ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつの2023年5月10日号(P14~P24)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2023年5月10日

広報たつの2023年5月10日号(P14~P24)【テキスト版】

中央公民館がリニューアルオープン

中央公民館が改修工事を終え、れいわ5年3月4日にリニューアルオープンしました。

明るく、使い勝手の良くなった中央公民館で、市民大学赤とんぼ学園、高齢者教室、成人教室や生涯学習講座を開講するほか、貸館も行っておりますので、ぜひ、ご利用ください。

問い合わせ先:中央公民館(電話番号62・0959)

消防最前線206

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(電話番号63・3511)

消火栓や防火水そう付近は駐車禁止です

皆さんは、「消火栓」や「防火水そう」をご存じですか?これらは、消火活動には欠かすことができない施設で、道路脇や歩道上などに設置されており、その位置を示すために標識を掲げているものや、路上にマーキングをしているものなどがあります。

消防水利の周辺は、道路交通法で駐車が禁止されています。消火栓や防火水そうの上、またはその付近に車両を駐車すると消防活動に支障をきたしますので、絶対に駐車しないでください。

消防署からのお願い

消防署では消火栓がいつでも使用できるよう定期的に点検を行っています。路上の消火栓点検は、自動車などの通行に支障とならないように気を付けておりますので、ご理解とご協力のほどお願いいたします。

気を付けよう身近な危険物

私たちの生活に欠かせない物品の中には危険物に該当するものがあり、取り扱い方法を誤ると、火災や思いがけない事故などを引き起こすおそれがあります。身近な危険物を安全に使用するポイントをいくつかご紹介します。

マニキュア・除光液

マニキュアや除光液には強い引火性を持った危険物が含まれており、適切に換気を行わないと火気や静電気などにより引火するおそれがあります。

着火剤

バーベキューをするときに便利な着火剤ですが、ゼリー状の製品で事故が多く発生しています。着火剤の主成分であるメチルアルコールは、火がついても炎が見えにくく、「まだ燃えていない」と勘違いして継ぎ足し中に炎が大きくなり、衣服に燃え移るおそれがあります。

携行缶

ガソリンや混合油の保管に使用する携行缶ですが、缶の中から可燃性蒸気が漏れ出ないようにふたをきちんと閉め、涼しい場所で保管しましょう。

また、発電機や草刈り機などに給油を行う際は、エンジンを停止し、携行缶のエア抜きをしてからふたを開けましょう。

れいわ5年度危険物安全週間

6月4日(日曜日)から6月10日(土曜日)まで

推進標語「意志つなぐ 連携プレーで 事故防ぐ」

予防業務の共同運用について

5月から、たつの消防署、あいおい消防署、たいし消防署の管轄にある事業所関係者等(こうと地区含む)からの予防に関する申請・届出等の対応は、西はりま消防本部(いぼがわ総合支所2階)で行います。

事業所の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。一部例外の届け出もありますので、詳しくは、西はりま消防組合たつの消防署(電話番号63・3511)までお問い合わせください。

2023年1月1日からの市内の災害状況(4月20日現在)

火災:12件

救急:1,215件

救助:9件

災害情報案内(自動音声案内)

電話番号0791・76・7150

休日・夜間病院案内(自動音声案内)

電話番号0791・76・7160

かまえ教育集会所が生まれ変わりました!

かまえ教育集会所ってどんな施設なの?

かまえ教育集会所は、昭和46年にたつのしいっさいちょうに設置され、約50年にわたり人権教育の拠点として、たつのしの人権教育・啓発の推進に大きな役割を果たしてきました。しかし、施設の老朽化が進んだことや利用者数の増加による学習室の不足などの課題があり、教育環境の改善を図るため、この度改築工事を行いました。

改築をしてどんなところが変わったの?

この度の改築では、より充実した環境を整えるために学習室を1室と、多目的トイレを増設しています。また、大会議室を以前より広くし、人権教育の拠点としての役割が果たせるよう施設の機能強化を図りました。

竣工式を行いました

3月25日に竣工式を行い、地域の方々や多くの子どもたちがかまえ教育集会所の完成を祝いました。また、多くの来賓の方にもお越しいただき、お祝いのお言葉を頂きました。

このかまえ教育集会所がこれまで以上に地域の皆さまに愛され、たつのしの人権教育、人権交流の拠点として大いに活用されるよう、より一層努めていきます。

問い合わせ先:人権教育推進課(電話番号64・3182)

人権文化の創造をめざして−学ぼう人間の尊厳−211

「エスディージーズ」と人権

近年、「エスディージーズ」という言葉を見たり聞いたりすることが多くなりました。

エスディージーズとは「サステイナブルディベロップメントゴールズ」を略したもので、日本語では「持続可能な開発目標」と呼ばれています。人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したもので、2015年9月の国連総会で採択されました。17の目標とそれらを達成するための169のターゲット(達成基準)で構成されており、その達成に向けて、世界でも国内でもさまざまな取り組みが進められています。

エスディージーズに掲げられたこれら17の目標は、どれも「人が生きること」と密接に関連しています。それぞれの目標は、そのすべてが権利をうたったものであり、人権を尊重することなしには成り立たないといえます。前文には「誰一人取り残さない」、「すべての人々の人権を実現する」と宣言されており、人権尊重の理念が基礎にあることを示しています。「誰一人取り残さない」というエスディージーズの理念は、すべての人がかけがえのない個人として尊重されるということです。また、一つ一つのゴール(目標)を達成していくことが「人権を実現すること」であり、人権尊重に基づいた取り組みが求められています。

私たちの周りには、さまざまな人権課題があります。その解決に向けて、本市では自治会等での学習や交流活動を積み重ねています。エスディージーズの「誰一人取り残さない」社会を目指すという理念も念頭に置いて、今後もこうした取り組みを進めることで、誰もが自分らしく安心して生きられる、また未来の世代にとっても生きていきやすいたつのしをみんなで築いていきましょう。

問い合わせ先:人権教育推進課(電話番号64・3182)

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(電話番号:079・224・6382)、国保医療年金課(電話番号:64・3240)、しんぐう地域振興課(電話番号:75・0253)、いぼがわ地域振興課(電話番号:72・2523)、みつ地域振興課(電話番号:322・1451)

こんなときには届け出を

国民年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。

届け出をしないと、将来、年金を受けられなくなることがあります。

次のようなときは必ず届け出が必要です。

忘れずに届け出を行いましょう。

  • 60歳になるまでに会社等を退職したとき(厚生年金や共済組合を脱退したとき)
  • 収入が増え、会社員や公務員等の被扶養配偶者でなくなったとき
  • 配偶者が退職し、会社員や公務員等の被扶養配偶者でなくなったとき

なお、厚生年金や共済組合に加入するときは勤務先へ、また厚生年金や共済組合加入者の被扶養配偶者になるときは、配偶者の勤務先へ届け出を行ってください。

4月分国民年金保険料

口座振替日:5月31日(水曜日)

定額1カ月:16,520円

付加つき:16,920円

現金納付の方、スマホ決済の方もお忘れなく、5月31日(水曜日)までに納めてください。

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

~児童生徒への支援の充実~

今年度からマスクを着用しないことを基本とし、新型コロナウイルスの感染防止に配慮しながら、徐々にコロナ禍前の学校生活にもどりつつあります。学校では、全教職員が連携し、指導の在り方や指導体制について、絶えず検討しながら児童生徒によりそった対応に努めています。

そのような中、登校に不安を抱える児童生徒の増加が懸念されます。また、不安を抱えている児童生徒や保護者の思いはさまざまです。

そこで、たつのしでは、教育委員会事務局に教育相談のサポートチームを設置し、児童生徒や保護者、学校からの教育相談体制を充実させます。

学校に配置しているスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーとの連携など既存の取り組みに加え、学習支援や教育相談、不登校児童生徒へ直接的なアプローチを行い、進学や就労支援、人間関係形成のサポートをしていきます。

教育委員会相談窓口(電話番号64・3023)※お悩みをお聞かせください。一緒に考えましょう。

本年度取り組む事業内容

【登校に不安のある児童生徒への体験活動】

  • レクリエーション活動の実施
  • キャンプ、体験活動の実施
  • やまびこの郷や、かんで学園との連携

【保護者の悩み相談会】

  • 座談会(悩み相談・思いを語る会)の実施
  • 随時、相談窓口での電話相談
  • 適応教室での教育相談を実施

【教職員の研修会】

  • 教育相談担当者会を毎月開催し現状の確認と最新情報の提供などを実施
  • 教職員に対する研修を実施

詳しくは、学校やホームページを通してご案内します。

問い合わせ先:学校教育課(電話番号64・3179)

公用車の売却

西はりま消防組合では、公用車3台を一般競争入札により売却します。

入札に参加できるのは、西はりま消防組合構成市町(たつのし、あいおいし、しそうし、たいしちょうおよびさようちょう)内に本店・支店を有する事業所もしくは住民票を有する個人とします。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:西はりま消防本部総務課(電話番号0791・76・7119)

保健だより

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話番号63・2112)、母子健康支援センターはつらつ(電話番号63・5121)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・3110)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号72・6336)、みつ総合支所地域振興課(電話番号322・3496)

睡眠とれていますか?~睡眠でスッキリ!のコツ~

眠っても日中すっきりしない不眠や、休日に平日より3時間以上余分に眠らないと体がもたない睡眠不足はありませんか?

生活リズムや習慣による睡眠障害の方は下記のことを取り入れてみましょう。

生活の工夫

毎朝同じ時刻に起床しましょう

自然な眠気は起床直後の「太陽の光」を浴びてから14~16時間後に生じます。まずは同じ時刻に起きることを2週間続けてみましょう。

夜間に明るい光を浴びすぎないようにしましょう

睡眠のためのホルモン、メラトニンの分泌が抑制され入眠しにくくなります。布団に入る約1時間前には部屋の明るさを落とし、夜遅くのテレビやパソコンの利用は短めにしましょう。

昼寝(仮眠)は上手にとりましょう

12時~15時までの間で、15分~30分以内にしましょう。

また、加齢による体内時計の変化によって、睡眠に関わる生体機能(体温調整やホルモン分泌など)リズムがずれて、起床・就寝時間とも早くなる傾向があります。加齢とともに睡眠の悩みがある方は、下記のことも取り入れてみましょう。

  • 眠くなってから布団へ入りましょう
  • 15~20分眠れなかったら、布団から出て自分なりのリラックス法を実践しましょう
  • 眠れなかった日も翌日の起床時刻はいつもどおりにしましょう

受診や相談の目安

悩みやストレスによる不眠が2週間以上続いている場合はうつ病のリスクがあります。精神科や心療内科など専門医への受診、またはこころのケア相談(たつの健康福祉事務所主催、相談日カレンダー参照)を利用しましょう。

プレママサロンへようこそ!

妊娠期の過ごし方や、分娩時の呼吸法、沐浴の仕方、授乳等の不安を抱えていませんか?たつのしでは妊婦さんが集うサロンを毎月開催しています。不安なことや気になっていることは助産師、保健師、栄養士に気軽にご相談ください。赤ちゃん人形を使った沐浴体験や抱っこ体験等もしています。

また、妊婦さん同士で自由に情報交換をする時間もあります。ご参加お待ちしています!

参加者の声

アットホームな感じで、他の妊婦さんと交流できてよかった。

実際にやってみることで心構えができた。

出産前に参加できて安心した。等

開催日、講座内容は下記をご参照ください。

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込先:母子健康支援センターはつらつ

開催日:5月17日(水曜日)、6月21日(水曜日)

時間・場所:10時~11時30分(受付9時45分~)/はつらつセンター

内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課

利用者の声:「歩く姿勢が良くなり、背中や腰の痛みが解消しました」等、多数良いご意見を頂いております。

日時・場所(どちらか1回受講してください)

6月14日(水曜日)13時45分~16時15分/いぼがわ総合支所

6月22日(木曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター

健康相談

妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月曜日~金曜日)9時~17時

ところ:健康課

はりまひめじ小児救急医療電話相談

電話番号

079・292・4874

相談時間

毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)


18

情報ランド

【しがい局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)

催し

くさばなてんを開催

季節を感じる彩り豊かな草花を展示します。

とき:5月13日(土曜日)9時~17時・5月14日(日曜日)9時~15時

ところ:みつ公民館

主催:たつのし花と緑の協会みつ支部

問い合わせ先:みつ総合支所地域振興課(電話番号322・1001)

「いのうえさとる油彩展」を開催

少年時代を過ごしたたつのへの感謝の気持ちを込めて、美術と音楽を融合させた作品展を開催します。

とき:5月17日(水曜日)~6月15日(木曜日)10時~17時
※最終日は15時まで
※毎週月曜日は休館日

ところ:しょうゆのさとたいしょうロマン館(たつのちょうかみかじょう126)

問い合わせ先:しょうゆのさとたいしょうロマン館(電話番号72・8871)

第1回市民ふれあいコンサートを開催

たつの赤とんぼライオンズクラブから寄贈されたデジタルグランドピアノを利用して、市内で活動する音楽グループによるコンサートを初開催します。

とき:5月26日(金曜日)12時15分~(約30分)

ところ:しやくしょ多目的ホール

出演者:なかもとわかな(ピアノ)、いぐちひでき(オーボエ)、たつの赤とんぼライオンズクラブ有志

演奏曲:愛の讃歌・子犬のワルツ・風笛・かぜの花びら 他

入場料:無料

問い合わせ先:市民ふれあいコンサート推進委員会 やまもと(電話番号090・9709・4637)

募集

ほのぼの親子
父の日プレゼント手づくり陶芸教室受講生を募集

せいしょうねんかんでは、親子で、お父さんに手づくりの陶器のカップ・お皿・お茶碗などをプレゼントするお手伝いをします。

とき:5月28日(日曜日)10時~12時

ところ:青少年館管理棟1階創作室

対象:しょうちゅう学生の親子(小学4年生以下は必ず保護者同伴、5年生以上は子どもだけでも可能)

募集人数:6名(子どもの数のみ)

参加費:一人500円(子どものみ)

申込方法:5月18日(木曜日)9時から電話で先着順に受け付け(1回の電話につき1名)

問い合わせ先:せいしょうねんかん(電話番号62・2626)

「みちのえきみつ体験学習室」参加者を募集

目の前に広がるせとうちの海や島々の眺望を楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか。

美味しいパンづくり体験

とき:6月12日(月曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,300円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

はじめの一歩!おとこの料理体験パートツー

とき:6月20日(火曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,500円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

各体験共通

申し込みは代表一人につき2名まで(合計3名)可能です。

ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

体験学習室のご案内

体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、お問い合わせください。

申込・問い合わせ先:「みちのえきみつ」体験学習室(電話番号322・8020)
※休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)
※イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

ばんしゅうだんもんおんど教室受講生を募集

ばんしゅう地方に伝承されてきたばんしゅうだんもんおんどの太鼓・音頭の指導を行います。8月末のばんしゅうだんもんおんど大会に出演するほか各地域の盆踊り大会でも活躍できます。

とき:5月16日(火曜日)~れいわ6年3月19日(火曜日)原則月1回、第3火曜日の14時~15時

ところ:にしはりま文化会館

主催:にしはりま文化協会連絡協議会、ばんしゅうだんもんおんど大会実行委員会、にしはりま文化会館

受講料:無料

備考:初心者歓迎。しょうちゅう学校での出前教室も受け付けます。

申込・問い合わせ先:にしはりま文化会館(電話番号75・3663)

お知らせ

マイナポント申込期限延長のお知らせ

最大20,000円分のポイントが受け取れる「マイナポイント第2弾」キャンペーンの申込期限がれいわ5年5月末日かられいわ5年9月末日まで延長になりました。

ただし、れいわ5年2月末日までにマイナンバーカードの申請をされた方が対象です。

しから交付通知書が届いたら、お早めにカードをお受け取りください。

問い合わせ先:市民課(電話番号64・3147)

家屋調査にご協力を

れいわ6年度の固定資産税・都市計画税の課税のため、れいわ5年1月2日以降に、新築・増改築された家屋の所有者の方に、調査依頼文書を順次送付しますので調査にご協力をお願いします。

なお、間取り図面を基に調査を実施するため、調査時に図面の写しのご提供をお願いします。

また、家屋を取り壊された方は税額が変わることがありますので、しぜい課資産税係へご連絡ください。

問い合わせ先:しぜい課(電話番号64・3146)

総務省統計局が「家計調査」と「労働力調査」を実施

「家計調査」は、世帯の家計収支の実態調査で、国の経済・社会政策に役立てられます。

また、「労働力調査」は、国民の就業と不就業の実態調査で、経済政策や雇用・失業対策に役立てられます。

県知事の任命を受けた調査員が訪問した際には、調査にご協力をお願いします。

調査関係者には守秘義務があり、調査内容の個人情報は保護されます。

家計調査

調査開始月:6月

調査区域:たつのちょうすえまさの一部

調査開始月:7月

調査区域:いぼちょうまさごの一部

調査開始月:9月

調査区域:たつのちょうどうもと・おやけきたの一部

調査開始月:10月

調査区域:いぼちょうにしがまえ・いまいちの一部

労働力調査

調査開始月:6月

調査区域:いっさいちょうながおの一部

調査開始月:7月

調査区域:いぼがわちょういちばの一部

調査開始月:10月

調査区域:みつちょうなかしまの一部

調査開始月:11月

調査区域:しんぐうちょうしものの一部

調査開始月:れいわ6年1月

調査区域:いぼがわちょうかたしまの一部、いっさいちょうおがみの一部

調査開始月:4月

調査区域:みつちょうくろさきの一部

問い合わせ先:デジタル戦略推進課(電話番号64・3203)

高齢者交通安全対策重点推進地域に指定

ほんしでは、れいわ2年かられいわ4年の3年間の高齢者死者数が10名、かつれいわ4年の全交通事故死者数中、高齢者死者割合が80パーセントであったため、「れいわ5年度高齢者交通安全対策重点推進地域」に指定されました。

そこで、市民の皆さんの交通安全意識の向上を図るため、れいわ5年度からたつの警察署と共同で交通安全教室の出前講座「交通ルールを学ぼう!」を実施します。

出前講座の申込方法等は、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:危機管理課(電話番号64・3219)

5月は「赤十字運動月間」
活動資金募集にご協力を

日本せきじゅうじしゃが行っている災害救護等の人道的活動は、皆さまからお寄せいただく資金により支えられています。

せきじゅうじの活動にご理解をいただき、活動資金募集にご協力をお願いします。

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号64・3154)

「ストップ!熱中症 クールワークキャンペーン」(主唱者 厚生労働省・中央労働災害防止協会など)

ひょうご労働局では、職場における熱中症を予防するため、毎年「ストップ!熱中症クールワークキャンペーン」を展開し、各災害防止団体、使用者団体等と連携して「職場における熱中症予防基本対策要綱」に基づく対策に取り組んでおります。

熱中症は、組織的かつ適切に取り組めば予防が可能な災害であることから、キャンペーンを通じてすべての職場で熱中症予防が確実に図られるよう、基本的な対策の周知啓発を図ります。

とき:5月1日(月曜日)~9月30日(土曜日)(準備期間4月、重点取組期間7月)

詳しくは、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

狩猟免許試験のお知らせ

狩猟免許とは、狩猟期間中にシカやイノシシを捕獲するために必要な資格です。県やしの許可を受けて実施する有害鳥獣捕獲にも必要です。

狩猟免許試験

免許の種類:網猟・わな猟・第一種銃猟・第二種銃猟

【1回目】

申込期間:5月15日(月曜日)~6月2日(金曜日)

試験日:7月21日(金曜日)9時40分~

試験会場:県立ひめじ労働会館

【2回目】

申込期間:7月17日(月曜日・祝日)~8月4日(金曜日)

試験日:9月15日(金曜日)9時40分~、11月27日(月曜日)9時40分~※11月27日はわな猟試験のみ

試験会場:県立ひめじ労働会館

初心者狩猟免許講習会

(一般社団法人)ひょうごけん猟友会主催で、これから狩猟免許試験を受験される方を対象にした知識・技能に関する初心者講習会が実施される予定です。開催日時については5月上旬にひょうごけん猟友会ホームぺージでお知らせいたしますので、ご確認いただくか、(一般社団法人)ひょうごけん猟友会(電話番号078・361・8127)までお問い合わせください。

狩猟免許更新講習および適性試験(免許更新者対象)

実施日:7月14日(金曜日)13時30分~

会場:しんぐうふれあい福祉会館

申込・問い合わせ先

【狩猟免許試験、狩猟免許更新講習および適性試験について】ひょうごけん自然鳥獣共生課(電話番号078・362・9084)

【初心者狩猟免許講習会について】(一般社団法人)ひょうごけん猟友会(電話番号078・361・8127)

小児救急医療電話相談窓口をご存じですか

連休前などは医療機関の診療日や時間をあらかじめ確認しておくと安心です。日頃から体調管理に努めるとともに、身近なところでかかりつけいをつくり、できるだけ診療時間内の受診を心がけましょう。

特に、小さなお子さんは、急な発熱や体調の変化が起こりやすいものです。お子さんの急病やけがで、緊急に病院に行く必要があるかどうか迷ったときには、かかりつけ医への相談のほか、小児救急医療電話相談窓口を活用しましょう。専門のスタッフが病状への対処方法などを助言します。

ひょうごけん小児救急医療電話相談

電話番号:シャープ8000

ダイヤル回線やアイピー電話の場合は、078・304・8899

相談時間:月曜日~土曜日18時~翌朝8時(日曜・祝休日・12月29日〜1月3日は8時~翌朝8時)

はりまひめじ小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874

相談時間:月曜日~土曜日20時~24時(日曜・祝休日・8月15日・12月31日〜1月3日は9時~18時、20時~24時)

問い合わせ先:たつの健康福祉事務所企画課(電話番号63・5150)

6がつ 移動図書館車かわちどり号

6月1日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター

6月2日(金曜日)10時40分~11時/にしくりすコミセン

6月7日(水曜日)14時~14時20分/さえ公民館、14時40分~15時/はぜ公民館

6月8日(木曜日)13時40分~14時20分/むろつセンター

6月9日(金曜日)13時30分~13時45分/かみおか小学校南門

6月12日(月曜日)14時~14時30分/こうとプラザ駐車場、14時50分~15時10分/ひがしくりすコミセン

6月14日(水曜日)14時30分~14時50分/たなかこうぞう改善センター、15時20分~15時40分/おやけ公民館

6月15日(木曜日)14時~14時20分/なかいおくがいち公民館、14時40分~14時55分/ひがしはしさき公民館

6月21日(水曜日)14時30分~14時50分/みつ総合支所

6月23日(金曜日)14時50分~15時10分/障がい者デイサービスレインボー

6月28日(水曜日)14時35分~14時50分/うまば営農組合駐車場、15時~15時15分/いちば公民館

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:いぼがわ図書館(電話番号:72・7666)

しぜい等の収納業務を委託

委託業務:しぜい等のコンビニエンスストア等収納代行業務

委託期間:れいわ5年4月1日~れいわ6年3月31日

委託先:株式会社電算システム

問い合わせ先:納税課(電話番号64・3144)

介護保険料の収納業務を委託

委託業務:介護保険料(普通徴収分)のコンビニエンスストア等収納代行業務

委託期間:れいわ5年4月1日~れいわ6年3月31日

委託先:株式会社しんきん情報サービス

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号64・3155)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号322・1451)

後期高齢者医療保険料の収納業務を委託

委託業務:後期高齢者医療保険料(普通徴収分)のコンビニエンスストア等収納代行業務

委託期間:れいわ5年4月1日~れいわ6年3月31日

委託先:株式会社しんきん情報サービス

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号64・3240)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・0253)、いぼがわ総合支所域振興課(電話番号72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号322・1451)

市営住宅使用料等の収納業務を委託

委託業務:市営住宅使用料および市営住宅駐車場使用料のコンビニエンスストア等収納代行業務

委託期間:れいわ5年4月1日~れいわ6年3月31日

委託先:株式会社しんきん情報サービス

問い合わせ先:都市計画課(電話番号64・3163)

今月のしぜい

固定資産税・都市計画税 全期分・第1期分

納期限(口座振替日):5月31日(水曜日)
※しぜいの納付は安心・確実な口座振替が便利です。なお、口座振替の手続きには、1カ月程度かかります。お早めに手続きをお願いします。申し込みは、金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。
※しぜい等口座振替依頼書は、ホームページからダウンロードできます。ただし、ホームページからダウンロードした依頼書はゆうちょ銀行(郵便局)への手続きにはご利用いただけないのでご注意ください。

納税についての詳細は、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:納税課(電話番号64・3144)

皆さまからの税金はたつのしのさまざまな事業にいかされています。

6月 休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

水道メーターから宅内は有料

<たつの地域・しんぐう地域(こうとを除く)>

いぼ浄水場(電話番号67・8806)
※開閉栓の受け付けは除く

<いぼがわ地域>

有限会社なかもと設備工業(電話番号72・3415)

<みつ地域>

1日〜10日:株式会社ダイワ(電話番号079・272・5341)

11日〜20日:ミツバ商事株式会社/昼間(電話番号322・1245)、夜間(電話番号322・2485)

21日〜30日:かつま設備株式会社(電話番号090・8570・1242)

お悔やみ申し上げます

4月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

でぐち ふみお(住所:ほんだちょうふくだ、死亡月日:3月29日、年齢:86歳)

きむら あきこ(住所:みつちょうなかしま、死亡月日:4月1日、年齢:76歳)

たつのしの人口

れいわ5年3月31日現在(前月比)

男:35,678人(マイナス95)

女:37,971人(マイナス157)

総人口:73,649人(マイナス252)

世帯数:31,281世帯(プラス20)

ふるさと応援寄附金

ほんしに対する寄附金の状況をお知らせします。

問い合わせ先:ふるさと創造課(電話番号64・3141)

れいわ5年3月中:22,456,000円(1,728件)

れいわ4年度累計(3月末現在):403,881,475円(29,202件)

寄附者からのメッセージ(原文のまま掲載しています)

  • いぼがわの環境保全に使っていただきたく思います。
  • 評価が高く、おいしい牡蠣を期待しています。
  • 美味しい物がたくさん!古い歴史のあるたつのしを応援しています。

ほんしでは、魅力あるまちづくりのため、寄附金をさまざまな事業に活用しています。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約

電話番号:63・1322

問い合わせ先

電話番号:63・1888

6月17日(土曜日)
─たつのふるさと親善大使就任(たぶちあきひろさん)─
インディアンス寄席スーパー

完売ありがとうございました

時間:開演16時(開場15時30分)

入場料:3,500円
※5歳以上または身長110センチ以上のお子様は有料となります。

出演:インディアンス/にしかわのりお・かみがたよしお/スーパーマラドーナ/ネルソンズ/ミルクボーイ/さやか/なすなかにし(しょうちく芸能)

6月25日(日曜日)
ル ヴェルヴェッツコンサートツアー2023
「ビコーズオブユー~フィフティーンスアニバーサリー~」好評発売中

時間

開演16時(開場15時15分)

入場料

6,500円
※未就学児入場不可

ル ヴェルヴェッツプロフィール

結成15周年。テノール3名、バリトン1名で結成されたヴォーカル・グループ。4人全員が身長180センチメートル以上、音楽大学声楽科卒業。クラシックを中心にロックやポップス、ジャズ、日本の民謡に至るまで、様々なジャンルの歌を自在に表現、独自の世界を創り上げる。

7月7日(金曜日)
とばいちろう・やまかわゆたかコンサート
~演歌宅配便・兄弟競演バージョン~共催講演・好評発売中

時間

開演14時30分(開場14時)

入場料

6,800円
※未就学児入場不可

出演

とばいちろう/やまかわゆたか/きむらてつじ

サタデーシネマ鑑賞会

上映時間

(1)10時、(2)13時、(3)16時※各回入替制

鑑賞料

800円/高校生以下(3歳以上)500円
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

6月10日(土曜日)
ボリューム310「夕陽のあと ふたりの母 ひとりの子」

母親であることを手放した女と、母親になることを決心した女

監督:こしかわみちお

出演:かんじやしほり/やまだまほ/かわぐちさとる/きうちみどり ほか

7月8日(土曜日)
ボリューム311「るろうの月」日本語字幕付き

女児誘拐事件。その真実は、二人だけのもの。

脚本・監督:リサンイル

原作:なぎらゆう

出演:ひろせすず/まつざかとおり/よこやまりゅうせい/たべみかこ/えもとあきら ほか

アクアホール

電話予約・問い合わせ先

電話番号:72・4688

アクアシネマクラシック

6月24日(土曜日)
よしながさゆり出演作品特集 2本立て・入替なし
「いつでも夢を」

出演:よしながさゆり、はしゆきお、はまだみつお、まつばらちえこ ほか(89分)

「潮騒」

出演:よしながさゆり、はまだみつお ほか(82分)

12時30分開場/(1)13時~14時29分「いつでも夢を」、(2)14時45分~16時07分「潮騒」

鑑賞料金

前売800円、当日1,000円

窓口販売のみ、チケットのご予約・郵送は受け付けていません。
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

ホールコンサートさながらの舞台でスタインウェイピアノを弾いてみませんか!
8月18日(金曜日)~19日(土曜日)/8月25日(金曜日)~26日(土曜日)10時~18時
スタインウェイお貸しします~ホールを独り占め~

使用備品:スタインウェイピアノ(ディー-274)、音響反射板

参加料:1区分50分 たつのしないの方3,000円(しがいの方5,000円)

申込方法:所定の参加申込書に記入の上、アクアホールへお申し込みください。

募集期間:5月19日(金曜日)午前9時から(先着順、定員になり次第終了します)

ピアノのレッスン、発表会・コンクールの予行練習、ピアノを使うアンサンブルの練習等、ホールを自由にお使いください。グループ利用もできます。
※コンサート利用の時は別途費用がかかる場合があります。

定数:各日とも8人(組) 連続利用は2区分まで

通常窓口 8時30分~18時、【チケット発売日初日のみ】窓口 9時~、電話・インターネット 13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールへ。

休館日:月曜日、しゅく翌日、その他臨時休館日

公演は政府等から発表される感染防止に関するガイドラインに従って実施します。

相談日カレンダー(5月15日〜)

【市外局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課(電話番号64・3123)

カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。運転免許証等をご持参ください。

とき

5月20日(土曜日)、5月27日(土曜日)、5月28日(日曜日)、6月10日(土曜日)、6月11日(日曜日)

いずれも9時~17時(12時〜13時を除く)

ところ

市民課

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会

たつの支部(電話番号:63・5106)、しんぐう支部(電話番号:75・5084)、いぼがわ支部(電話番号:72・7294)、みつ支部(電話番号:322・2920)

受付状況により人数制限あり

弁護士相談※受付:12時~15時、相談:13時~

5月16日(火曜日)/いぼがわ総合支所

5月25日(木曜日)/みつやすらぎ福祉会館

6月7日(水曜日)/はつらつセンター

6月8日(木曜日)/しんぐうふれあい福祉会館

公証人相談※受付:12時~15時、相談:13時~

5月17日(水曜日)/はつらつセンター

しない空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(電話番号:78・9220)

とき

日曜日・月曜日・火曜日 9時~16時(予約優先)

ところ

たつのし空き家相談センター(きゅうひめじ信用金庫かわにし出張所)たつのちょうしもがわら80

子育て相談(育児・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく(電話番号:64・3220)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

子育て応援センターすくすく(児童福祉課ない)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)

ひとり親相談・ディーブイ相談

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号:64・3153)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

児童福祉課

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課ない)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3270)

とき:月曜日~金曜日 9時~17時

ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課ない)

しごと・ひきこもり相談

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3154)

とき:毎週水曜日 14時~16時

ところ:地域福祉課
※要事前予約
※支援者等の相談可

成年後見・くらしなんでも相談

問い合わせ先:にしはりま成年後見支援センター(電話番号72・7294、ファックス番号72・7224)

とき:6月6日(火曜日)14時~16時(1件30分程度)

ところ:市役所新館2階202会議室

相談担当者:弁護士
※要事前予約(1週間前までに電話・ファクスで予約)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(電話番号:64・3023)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(電話番号64・3151)

とき:6月1日(木曜日)13時~16時

ところ:市役所本館1階相談室、しんぐうそうごうししょ1階しんぐうホール、いぼがわ総合支所2階202会議室、みつ総合支所1階相談室

相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(電話番号:64・3142)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2525)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1001)

5月18日(木曜日)13時30分~15時30分/市役所新館2階203会議室

5月23日(火曜日)13時~15時/いぼがわ総合支所2階202会議室

6月5日(月曜日)9時~11時/みつ総合支所1階相談室

6月8日(木曜日)13時~15時/しんぐう総合支所ロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(電話番号64・3250)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

商工振興課

消費者ホットライン

電話番号:局番なし188

年金・労働相談(ひょうごけん社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

5月24日(水曜日)13時30分~16時/市役所本館3階303会議室

事業承継相談

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

とき:6月8日(木曜日)(1)10時30分~、(2)13時~、(3)14時30分~
※要事前予約(1週間前までに予約)

ところ:市役所本館303会議室

相談担当者:ひょうごけん事業承継・引継ぎ支援センター職員

税務(税理士)相談

問い合わせ先:しぜい課(電話番号64・3145)

6月6日(火曜日)13時~15時30分/市役所本館1階しぜい課前相談室

たつの健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、エイチアイブイは無料匿名検査)

5月23日(火曜日)、6月13日(火曜日)13時15分~14時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5140)

専門的栄養相談

6月12日(月曜日)10時~11時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

6月2日(金曜日)13時~15時

問い合わせ先:地域保健課(電話番号63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

5月27日(土曜日)9時~12時※予約不要/たつのし産業振興センター第2会議室

問い合わせ先:ひょうごけん司法書士会せいばん支部(電話番号080・5743・0783)(月曜日~金曜日、9時~17時※祝日除く)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

6月7日(水曜日)14時~16時※要予約/たつの経済交流センター5階(たつのちょうとみなが702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:(いっぱんしゃだんほうじん)ひょうごけん宅地建物取引業協会西はりま支部・やまもと(電話番号63・3072)(平日10時~16時)

編集後記

今年度の新規採用職員として広報秘書課に配属になりました。前職は民間企業で働いておりましたが、民間企業との違いに日々多くの事を学んでおります。コロナが5月から5類に移行になり、数年ぶりに旅行やイベントに出かけられる方も多いかと思います。広報では皆さまのお出かけにぴったりの、魅力あふれるたつのしのイベントもお届けしていければと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

市営駐車場(しもがわら)休憩施設の愛称が決定

昨年11月にオープンした市営駐車場(しもがわら)休憩施設の愛称を募集したところ、80点の応募があり、選考の結果、愛称が決まりました。

多くのご応募ありがとうございました。

決定した愛称:「しもがわらくらあかね」

所在地:たつのちょうしもがわら144

愛称に込められた思い:「しもがわら」に位置する「くら」造りの建物で、童謡赤とんぼ(アキアカネ)にちなんだ「あかね」のキーワードをつなげたもの

しもがわらふるさと朝市を開催

市内の農水産物生産者や地元団体等の協力により、地域活性化と観光誘客を図るため、「しもがわらふるさと朝市」を開催しています。

開催日時:5月20日(土曜日)9時30分から11時30分まで

開催場所:市営駐車場(しもがわら)の休憩施設「しもがわら蔵あかね」前

問い合わせ先:観光振興課(電話番号64・3156)

4月7日~16日
2023オープンガーデンインしんぐうが開催されました

丹精込めて育てた庭園を公開する「2023オープンガーデンインしんぐう」がしんぐう地域の8園で開催されました。来場者は春の花が咲きほこる素敵な庭園を、スタンプラリー等を楽しみながら巡られていました。

問い合わせ先:しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・0251)

防災行政無線で放送された内容は、電話で確認できます。

電話番号0791・63・5454

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?