ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつのお知らせ版2023年5月25日号【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2023年5月25日

広報たつのお知らせ版2023年5月25日号【テキスト版】

市外局番

たつの・しんぐう・いぼがわ:0791

みつ:079

令和5年度健診カレンダー(集団健診)

とき・ところ

6月24日(土曜日)8時30分〜12時30分/みつ公民館

7月1日(土曜日)8時30分〜11時30分/いっさいコミュニティセンター

7月5日(水曜日)8時30分〜11時30分/かしまコミュニティセンター

7月6日(木曜日)8時30分〜11時30分/こしべコミュニティセンター

7月7日(金曜日)8時30分〜12時30分/しんぐう公民館

7月8日(土曜日)8時30分〜11時30分/しんぐう公民館

たつのしメタボ川柳

腹八分 万歩歩いて 医者いらず

年に1度の健診であなたの健康状態をチェックしましょう!
※詳細はお問合わせください。

問い合わせ先:健康課(電話番号:63・2112)

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました

新型コロナウイルス感染症が、5月8日から季節性インフルエンザと同じ感染症法上の5類感染症に移行しました。

問い合わせ先:健康課(電話番号:63・2112)

【5月8日以降の取り扱いについて】

医療体制

幅広い医療機関が対応する体制へと移行していきます。

医療機関への受診方法

発熱などがあれば、まずは地域の医療機関(かかりつけ医)に電話でご相談ください。

かかりつけ医などがなく、相談先に迷う場合は、「たつの健康福祉事務所」や「ひょうごけん新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口」へご相談ください。

医療費負担

入院・治療費

医療費(窓口負担割合1~3割)や食事代は、自己負担となりますが、9月末までは「高額療養費制度の自己負担限度額」から原則2万円を減額した額が自己負担の上限となります。

外来診療費

医療費(窓口負担割合1~3割)は、自己負担となります。

検査

発熱などの患者に対する検査費(窓口負担割合1~3割)は、自己負担となります。

治療薬

特定の新型コロナウイルス感染症治療薬のみ9月末まで公費負担となります。

療養期間

発症後5日を経過し、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことが推奨されています。また、発症後10日間が経過するまでは、マスクの着用など周りの方へ感染させないよう配慮をお願いします。

感染対策

基本的な感染対策は、個人や事業者の判断に委ねられています。

3密(密接、密集、密閉)の回避、手洗いや手指消毒、効果的な換気、マスクの適切な着用などは基本的な感染対策として有効です。

新型コロナウイルスについての相談窓口

たつの健康福祉事務所

電話番号:63・5140、ファックス番号:63・9234

受付時間:平日9時~17時30分

ひょうごけん新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口

電話番号:078・362・9980、ファックス番号:078・362・9874

受付時間:24時間(土曜日・日曜日・祝日含む)

行政

防災行政無線を活用した試験放送を実施

この放送は、総務省消防庁の全国瞬時警報システム(通称「Jアラート」)から配信した情報を受け、しない全域の防災行政無線から試験放送を流すものです。試験放送ですので、お間違えのないようご注意ください。

放送日時:6月7日(水曜日)11時ごろ

放送内容:最初に上りチャイム、「これは、Jアラートのテストです」を3回、最後に下りチャイムを放送します。

問い合わせ先:危機管理課(電話番号:64・3219)

地区計画変更案の縦覧

しでは、建築規制の緩和により市街化調整区域の活性化を図るため、地区計画制度を活用したまちづくりを進めています。このたび、「やまぎもり工業団地地区計画」の変更案を作成しましたので、次のとおり縦覧します。

縦覧図書

ちゅうばん都市計画地区計画(やまぎもり工業団地地区計画)の変更案

縦覧期間

6月2日(金曜日)~15日(木曜日)(土曜日・日曜日は除く)8時30分~17時15分

意見書の提出

変更案について意見のある方は、意見書用紙にご記入の上、縦覧期間中に都市計画課へ持参または郵送(期間内必着)により提出してください。

縦覧および意見書の受付場所

都市計画課

提出・問い合わせ先

都市計画課(電話番号:64・3223)

ごみステーション資機材購入費用を補助

家庭から排出されるごみの飛散および鳥獣によるごみ散乱を防止するため、ごみステーションにごみ収納庫などを購入し、設置した自治会を対象に、購入費用の一部を補助します。

補助対象

固定式(収納庫・ストッカー・物置など)

移動式(防鳥ネット・柵など)
※令和5年4月1日以降に購入したものに限る

補助金額

購入費用の2分の1(千円未満の端数は切り捨て・上限2万円)
※予算の範囲内に限ります。

申請方法

環境課へ事前相談後、申請してください。郵送での申請も可能です。
※申請書は、事前相談後にお渡しします。

申請・問い合わせ先

環境課(電話番号:64・3150)

市の徴収事務を委託

問い合わせ先:環境課(電話番号:64・3150)

委託期間

4月1日~令和6年3月31日

委託事務・委託先

一般廃棄物最終処分場の処理手数料の徴収事務

なかいおくがいち自治会

犬の登録・鑑札交付・再交付手数料、狂犬病予防注射済票の交付・再交付手数料の徴収事務
しない動物病院

いぼがわ動物病院、たつの犬と猫の病院、てらだ動物病院、どい動物病院たつのエルザ、ふくしま動物病院

しがい動物病院

エルザ動物医療センター、オガワ動物病院、かみごおり動物病院、クオール動物病院、グリーン・フォレスト動物病院、しのだ動物病院、たいし動物病院、タナカ動物病院、とべ動物病院、なかおか動物病院、なかがわ動物病院、ながみ動物病院、ひめじエルザ動物病院、ひらやま獣医科医院、やまだ獣医科病院、ワールド動物病院

イベント

「しもがわらふるさと朝市」を開催

たつのし営駐車場(しもがわら)にて、朝市を開催します。しないの特産品や農産物などが盛りだくさんです。

とき:6月17日(土曜日)9時30分~11時30分
※朝市の開催時間中、駐車料金は無料です。

問い合わせ先:たつのし観光協会たつの支部事務局(観光振興課内)(電話番号:64・3156)

たつの商工会議所
たつのレザー展示即売会

しないの皮革業者が天然皮革素材・製品を販売します。

とき

6月3日(土曜日)・4日(日曜日)両日とも10時~16時

ところ

たつの経済交流センター(たつのちょうとみなが702-1)

販売内容

たつの産天然皮革素材・カット革・鞄・靴・財布・その他革小物

問い合わせ先

商工振興課(電話番号:64・3158)

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金

食費等の物価高騰の影響を受ける低所得の子育て世帯を支援するため、国から「令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。

(1)ひとり親世帯分

支給対象者

(1)~(3)のいずれかに該当し、対象児童を養育する方

(1)児童扶養手当受給者(令和5年3月分の児童扶養手当を受給している方)
(2)公的年金給付等受給者(遺族・障害・老齢年金等を受給している方で、令和5年3月分の児童扶養手当が全部支給停止の方、または児童扶養手当受給資格の認定を受けていない方のうち、支給要件に該当する方(本人および扶養義務者等の令和3年中の収入額等が支給要件に該当))
(3)家計急変者(物価高騰の影響を受けて収入が減少し、児童扶養手当受給者と同じ水準の収入になった方(児童扶養手当が全部支給停止の方、または児童扶養手当受給資格の認定を受けていない方で、本人または扶養義務者等の令和5年1月以降の収入が減少し、本人および扶養義務者等の1年間の収入見込額等が支給要件に該当。要件となる収入基準額等はお問い合わせください))

対象児童

18歳到達後最初の3月31日が令和5年3月31日以降((3)は令和6年3月31日以降)である児童、または令和5年3月時点((3)は申請時点)で20歳未満の特定の障害がある者

給付額

児童1人当たり一律5万円

支給方法

(1)児童扶養手当受給者は申請不要

支給対象者には、5月10日(水曜日)に通知書を送付し、5月24日(水曜日)に児童扶養手当振込口座に振込済
※令和5年3月分の児童扶養手当を支給した市町村から支給されます。

(2)公的年金給付等受給者、(3)家計急変者は申請必要

申請書と必要書類を下記申請先へ提出(郵送可)

申請期限:令和6年2月29日(木曜日)(窓口受付は土曜日・日曜日・祝日を除く)

(2)ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分

支給対象者

(1)(2)のいずれかに該当し、対象児童を養育する方※本人および配偶者等のうち収入(所得)額が高い方

(1)令和4年度給付金(ひとり親世帯以外分)受給者(令和4年度市町村民税均等割が非課税の方、または家計急変者(家計が急変して収入が減少し、市町村民税非課税相当の収入になった方)で、令和4年度の同給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を受給している方)
(2)上記以外の新たな家計急変者(令和5年度市町村民税均等割が非課税の方、または新たな家計急変者(物価高騰の影響を受けて収入が減少し、市町村民税非課税相当の収入になった方(本人または配偶者等の令和5年1月以降の収入が減少し、本人および配偶者等の1年間の収入見込額等が支給要件に該当。要件となる非課税相当収入限度額等はお問合せください)))

対象児童

平成16年4月2日((2)は平成17年4月2日)から令和6年2月29日までに生まれた児童
※特別児童扶養手当の支給額の算定基礎となっている児童は、平成14年4月2日((2)は平成15年4月2日)から対象

給付額

児童1人当たり一律5万円

支給方法

(1)令和4年度給付金(ひとり親世帯以外分)受給者は申請不要

支給対象者には、5月15日(月曜日)に通知書を送付し、5月29日(月曜日)に令和4年度給付金振込口座に振り込み
※令和4年度給付金(ひとり親世帯以外分)を支給した市町村から支給します。

(2)上記以外の新たな家計急変者は申請必要

申請書と必要書類を下記申請先へ提出(郵送可)
※給付金支給後に、出生等で増えた対象児童分は、(1)(2)ともに別途申請が必要です。

申請期限:令和6年2月29日(木曜日)(窓口受付は土曜日・日曜日・祝日を除く)

本給付金はひとり親世帯分、ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分ともに該当する場合は、いずれかのみ受給できます。ほんしまたは他市町村において、既に本給付金の支給を受けている方は除かれます(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分において、給付金支給後に対象児童が増えた場合を除く)。

また、既に支給された本給付金の支給額の算定の基礎とされた児童は対象児童から除かれます。
※詳細および申請様式は、お問い合わせください。

申請・問い合わせ先:児童福祉課(電話番号:64・3153)、しんぐう総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話番号:75・0255)、いぼがわ総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話番号:322・1451)

イベント

第10回たつのし消防そうほう大会を開催

消防団が、ポンプから放水し火点を倒すまでの時間と安全性、正確性を競い合う消防操法大会を開催します。小型ポンプの部13隊、ポンプ自動車の部11隊が出場します。

日頃の訓練で磨き上げた技術をぜひご覧ください。

とき

6月4日(日曜日)8時~14時
※雨天決行(災害発生などの場合は6月11日(日曜日)に延期)

ところ

いぼがわせせらぎ公園北駐車場

問い合わせ先:危機管理課(電話番号:64・3219)

募集

「子育て支援員研修」受講者を募集

本研修を受講すると、保育士などの資格がなくても、保育の仕事をすることができます。保育の仕事に関心があり、育児経験を生かしたい方など、保育所・こども園で働いてみませんか。

「子育て支援員とは?」

国が定めた研修を修了し、保育の仕事に必要な知識や技能を習得したと認められた方です。ひょうごけんが全国共通の「子育て支援員」としての認定を行います。

とき

【基本研修】8月~9月に2日間

【専門研修1】8月~9月に2日間

【専門研修2】8月~10月に4日間(うち1日施設見学)
※研修日程は予定であり、変更する場合があります。

ところ

こうべし教育会館(こうべしちゅうおうくなかやまてどおり4丁目10番5号)

受講対象者

しない在住または在勤で、研修修了後にたつのし子育て支援員として登録し、公立の保育所・こども園において支援員として就業が可能な方(朝夕の児童が少数となる時間帯に2時間程度勤務していただきます)、または私立の保育園・こども園において保育補助として勤務を希望する方

申込方法

受講申込書に記入し、運転免許証または健康保険証の写しを添付の上、お申し込みください。

申込期限

6月上旬予定

受講料

無料。ただし、研修参加に係る交通費、教科書などの購入費は自己負担

その他

申込期限などの詳細はお問い合わせください。

申込・問い合わせ先

幼児教育課(電話番号:64・3222)

6月のたつのあいあい塾

必ず訪れる人生の終焉を迎えるまでの生き方について学びます。

とき

6月10日(土曜日)14時~16時

ところ

いぼがわ公民館

演題

「よりよい死と生」~自分の死と向き合う~

講師

まつやま しょうきさん(りんざいしゅうみょうしんじはふてつじ 住職)

定員

80名(先着順)
※初回受講時のみ1,000円が必要です。(全11回中2回目)

問い合わせ先:いぼがわ公民館(電話番号:72・2412)

たつの歴史資料館連携事業たつのあいあい塾特別講座~文明開化を奏でる音色~

たつのでつくられた風琴(オルガン)について学びます。

とき

6月3日(土曜日)14時~16時

ところ

いぼがわ公民館

演題

「いけうちじんざぶろうとオルガン製造」

講師

たなか はるみ(近代音楽史研究所 オルガン研究家)

定員

80名(先着順)

受講料

無料

問い合わせ先:いぼがわ公民館(電話番号:72・2412)

たつのし国際交流協会 語学講座受講生を募集

中国語講座

キャリア28年の講師が、文法用語の難関を乗り越え、「入り口」のハードルを低くして教えます。

とき:6月8日~9月14日(木曜日・全15回)13時~14時30分

講師:ウーミャンファさん

ドイツ語講座

簡単な会話、初歩の文法を学び、ドイツ語の歌を歌ったり、短い絵本を読んだりします。

とき:6月8日~令和6年2月8日(木曜日・全15回)14時~15時30分
※詳細な日程は、お問い合わせください。

講師:やまぐち よしこさん

英語講座

英会話に必要な中学校レベルの英文法をやさしく学びます。

とき:6月14日~令和6年2月14日(水曜日・全15回)10時~11時30分
※詳細な日程は、お問い合わせください。

講師:ほそえ かつひろさん

語学講座共通事項

ところ:産業振興センター

定員:各講座15名程度(先着順)

参加費:各講座10,500円(国際交流協会会員の割引あり)

申込方法:各コース開始の1週間前までに、下記まで電話にてお申し込みください。

申込・問い合わせ先:たつのし国際交流協会事務局(電話番号:63・0221、祝日を除く火曜日~土曜日9時~16時)

「女性活躍ネットワーク会議」参加メンバーを募集

「女性が輝き、地域も輝く」を合言葉に、私たちのまち「たつの」を女性の視点で見つめ直し、より良いまちにするための意見交換の場に参加いただけるメンバーを募集します。女性のつながりを広げ、女性の意見が活きる地域づくりに参加しませんか。

対象

しないで活動している各種団体に所属されている女性

第1回開催日

6月13日(火曜日)13時30分~15時30分
※年2回開催予定

ところ

たつのし福祉会館4階 大会議室

募集期限

6月9日(金曜日)まで

申込・問い合わせ先

人権推進課(電話番号:64・3151)

「らく・とく 介護塾」参加者を募集

介護の方法や介護予防、介護者の健康づくりなどについての知識・技術を取得するための教室です。

参加希望の方は、次のセンターへお申し込みください。

対象者

介護している方、介護に関心のある方

みつ在宅介護支援センター(電話番号:324・0767)

とき

7月14日(金曜日)10時~11時

ところ

みつやすらぎ福祉会館

内容

防災について

「家族介護者交流事業」参加者を募集

介護者の交流会を行うなど、一時的に介護から離れ、心身のリフレッシュを図りましょう。

対象者

要介護1~5の認定を受けている高齢者を在宅で主に介護している、しない在住の方

申込方法

介護を受けている方の介護保険被保険者証を持参し、次のセンターへお申し込みください。
※食費などについては、しから一部助成します。

西はりまグリーンホームケアセンター(電話番号:63・3101)

とき

7月8日(土曜日)10時~12時

ところ

発酵ラボクー(たつのちょうしもがわら22-2)

内容

味噌玉づくり体験

いぼがわ在宅介護支援センター(電話番号:72・6600)

とき

7月19日(水曜日)10時~12時30分

ところ

はんだコミュニティーセンター

内容

作ってみませんか。陶芸体験教室

緑のまちづくりを支援 県民まちなみ緑化事業

植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援します。

対象者

自治会や緑化団体などの住民団体や土地所有者など

補助内容

公園・広場・空地・学校・保育園などでの植樹や芝生化、駐車場の芝生化、建築物の屋上・壁面緑化などにかかる緑化資材費や施工費を補助

募集期限

  • 駐車場の芝生化事業:5月31日(水曜日)
  • その他の事業:11月30日(木曜日)

補助条件など、詳しくはお問合せください。

問い合わせ先

なかはりま県民センターひめじ土木事務所まちづくり建築第1課(電話番号:079・281・9313)、ひょうごけん都市政策課(電話番号:078・362・3563)、都市計画課(電話番号:64・3164)

考古学ゼミナールを開催

しんぐうちょうのよしま古墳は、偶然にも発見された日本最古期の前方後円墳です。このよしま古墳について、詳しく紹介します。

とき

6月17日(土曜日)14時~

ところ

埋蔵文化財センター

演題

「夢のお告げで見つかった古墳―よしま古墳の発見―」

講師

きしもと みちあき(埋蔵文化財センター館長)

参加費

無料

定員

50名(申し込み不要・先着順)

問い合わせ先

歴史文化財課(電話番号:75・5450)

お知らせ

障害者就労相談会

就職を希望されている障害のある方を対象に、就職に向けた相談・活動支援を行う個別相談会を開催します。

とき

6月8日(木曜日)13時30分~16時30分(受付13時~)

ところ

しんぐう総合支所相談室

相談機関

ハローワーク

定員

3名(相談時間1人約50分)

持ち物

障害者手帳

申込方法

6月2日(金曜日)までに、電話またはファックスでお申し込みください。(完全予約制)
※手話通訳・要約筆記が必要な場合は、予約の際にお申し出ください。

申込・問い合わせ先

地域福祉課(電話番号:64・3204、ファックス番号:63・0863)

令和5年度たつのし子ども国際交流事業による派遣を中止

姉妹都市である米国コビントンしへの令和5年度の派遣は、滞在中における新型コロナウイルス感染時の行程管理が困難な状況などを考慮して、中止します。

問い合わせ先:広報秘書課(電話番号:64・3140)

児童手当・特例給付について

前年(令和4年中)の所得で、6月分から令和6年5月分までの手当額が決まります。

なお、児童手当・特例給付が所得上限限度額以上で支給されていなかった方が、所得の変動等により、所得上限限度額未満になった場合は、児童手当・特例給付の認定請求書等の提出が必要となります。(詳しくは、お問い合わせください。)

児童手当・特例給付現況届の提出について

しでは、受給者の現況を公簿などで確認することで、現況届の提出を不要としています。

ただし、以下の方は、引き続き現況届の提出が必要です。(対象者には6月上旬に送付します。)

(1)受給者と対象児童の住所が異なる方

(2)離婚協議中で配偶者と別居されている方

(3)配偶者からの暴力等により住民票の住所地がたつのしと異なる方

(4)法人である未成年後見人、施設等の受給者の方
※上記以外でも、提出を求める場合があります。
※令和3年度分以前の現況届については、提出が必要となりますので、未提出の方は至急提出してください。

以下の変更があった方は届け出が必要です

(1)養育状況の変更に伴い、支給対象となる児童の人数に増減があったとき

(2)受給者や配偶者、児童の住所・氏名が変わったとき(他の市町村や海外への転出も含む)

(3)配偶者を有するに至ったとき、または配偶者がいなくなったとき

(4)受給者の加入する公的年金制度の種別が変わったとき(受給者が公務員になったときを含む)

(5)生計を維持する程度が高い者(生計中心者)が変更になったとき

(6)国内で児童を養育している者として、海外に住んでいる父母から「父母指定者」の指定を受けるとき

提出・問い合わせ先

児童福祉課(電話番号:64・3153)、しんぐう総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話番号:75・0255)、いぼがわ総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話番号:322・1451)

やまねがわ河川改修工事に伴うしどうかたやまひがし中学校線の通行止め解除について

やまねがわの河川改修工事に伴い、令和4年2月から、市道かたやまひがし中学校線(たつのちょうかたやま~ひがい地区)を終日通行止めとしていましたが、しどうの橋梁工事が完成し、令和5年4月13日(木曜日)に通行止めを解除しましたのでお知らせします。

ところ

しどうかたやまひがし中学校線(たつのちょうかたやま~ひがい)
※引き続き、片側通行規制等をしながら工事を進めて行きますのでご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ先

ひょうごけんにしはりま県民局 たつの土木事務所かせんさぼう課(電話番号:63・5216) 受付時間:9時~17時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

お知らせ

6月1日~7日は「第65回水道週間」です
~水道水 安心・安全 これからも~

日本の水道は、「国民皆水道」と言えるまでに普及し、水質の面でも世界に誇る安心で安全な水の供給を実現しています。

今や水道はいつでも利用でき、市民の皆さんの日常生活に必要不可欠な存在となっています。その一方で、水道施設の老朽化や人口減少に伴う料金収入の減少などの課題に直面しています。こうした中、水道事業では、安全で良質な水を供給するために、さまざまな取り組みを行っています。

この水道週間を機会に、水道事業の現状について理解を深めていただき、今後とも水道事業へのご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ先

上水道課(電話番号:64・3173)、にしはりま水道企業団(電話番号:0791・22・7123)、はりまこうげんこういきじむくみあい上下水道事業所(電話番号:0791・58・0001)

家庭不用品交換情報コーナー

5月15日現在の登録品

譲りたい品物

【有料】電動車いす、磁気治療器、第一ぶっこうこども園のリュック、かんべ小学校の女子制服

【無料】弓矢、背の高い衣装タンス、洋服整理ダンス、ベビーカー、乳母車、たつの太陽保育園の通園カバン(リュック)・スカート、かんべ小学校の女子制服、やまさき高校の男子制服

譲ってほしい品物

【有料】子供用自転車、自転車

【無料】自転車、ローテーブル・チェスト、鯉のぼり一式、しんぐう中学校の男子制服、みつ中学校の女子制服

最新の登録状況は、お問合せください。

問い合わせ先

環境課(電話番号:64・3150)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

子育てつどいの広場
6月のイベント情報

たつの子育てつどいの広場(電話番号:62・9255)

わくわく親子講座「子育て中の保護者のためのリフレッシュ体操」

とき:6月14日(水曜日)10時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

講師:たぐち たえこさん(健康運動指導士)

ひろば活動「ほっこり~な」

とき:6月27日(火曜日)13時30分~

ところ:たつの子育てつどいの広場

内容:わらべうたや手遊びを楽しみながら、親子でゆったりとした時間を過ごします。

絵本の読み聞かせ

とき:6月21日(水曜日)11時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

しんぐう子育てつどいの広場(電話番号:75・4646)

わくわく親子講座「いい親になるよりも幸せな親になろう」

とき:6月21日(水曜日)10時~

ところ:しんぐうこども園遊戯室

講師:いしどう みきよさん

内容:お母さんの心が元気になるお話です。

ひろば活動「4・5・6・7月生まれのお誕生日会」

とき:6月29日(木曜日)10時~

ところ:しんぐう子育てつどいの広場

内容:パネルシアターを楽しんだあとは、みんなでお誕生日のお友達をお祝いしましょう。

絵本の読み聞かせ

とき:6月6日(火曜日)10時40分~

ところ:しんぐう子育てつどいの広場

いぼがわ子育てつどいの広場(電話番号:72・6577)

ひろば活動「家族であそぼう!ファミリーデイ」

とき:6月3日(土曜日)10時~

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

内容:家族みんなでつどいの広場に大集合!親子一緒に遊んで、作って、ワクワクしましょう。

ひろば活動「お誕生日おめでとう!」

とき:6月21日(水曜日)10時30分~

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

内容:4・5・6月生まれのお友達をみんなで一緒にお祝いしましょう。「つくしんぼの館」がやってくるよ!

絵本の読み聞かせ

とき:6月2日(金曜日)11時~

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

みつ子育てつどいの広場(電話番号:322・2208)

ひろば活動「ベビーマッサージ」

とき:6月14日(水曜日)10時30分~

ところ:みつ子育てつどいの広場

講師:たかべ かおりさん(ベビーマッサージインストラクター)

内容:ベビーマッサージ

対象年齢:0歳児~5歳児

持ち物:飲み物、バスタオル

ひろば活動「知っておきたい!保育所・認定こども園の入園について」

とき:6月28日(水曜日)10時30分~

ところ:やすらぎ福祉会館2階研修室

内容:保育所、認定こども園の入園に係る手続きについて聞くことができます。(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

とき:6月2日(金曜日)11時~

ところ:みつ子育てつどいの広場

今月のしぜい

固定資産税・都市計画税

全期分・第1期分

納期限(口座振替日)

5月31日(水曜日)

しぜいの納付は安心・確実な口座振替が便利です。なお、口座振替の手続きには、1カ月程度かかります。お早めに手続きをお願いします。申し込みは、金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。

しぜい等口座振替依頼書は、ホームページからダウンロードできます。ただし、ホームページからダウンロードした依頼書はゆうちょ銀行(郵便局)への手続きにはご利用いただけませんのでご注意ください。

納税についての詳細は、お問合せください。

問い合わせ先:納税課(電話番号:64・3144)

行政相談

たつの会場

とき:6月15日(木曜日)13時30分~15時30分

ところ:市役所新館2階203会議室

しんぐう会場

とき:6月8日(木曜日)13時~15時

ところ:しんぐう総合支所ロビー

いぼがわ会場

とき:6月27日(火曜日)13時~15時

ところ:いぼがわ総合支所2階202会議室

みつ会場

とき:6月5日(月曜日)9時~11時

ところ:みつ総合支所1階相談室

問い合わせ先

総務課(電話番号:64・3142)

人権相談

とき

6月1日(木曜日)13時~16時

ところ

市役所本館1階相談室、しんぐう総合支所1階しんぐうホール、いぼがわ総合支所2階202会議室、みつ総合支所1階相談室

問い合わせ先

人権推進課(電話番号:64・3151)

若者就職サポート相談会

仕事についての悩みを抱える若者やその保護者などを対象に、無料の個別相談会を実施します。

とき

6月21日(水曜日)13時30分~16時30分

ところ

産業振興センター

相談機関

ひめじ若者サポートステーション

定員

3組(1組約50分)

申込方法

電話申し込み

申込・問い合わせ先

商工振興課(電話番号:64・3158)

図書館からのお知らせ(6月の催し)

たつの図書館(電話番号:62・0469)

えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)

17日(土曜日)11時~11時20分

「どうぶつのこどもたち」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

17日(土曜日)10時15分~10時45分

「くわずにょうぼう」ほか

読書会(一般)

9日(金曜日)10時~11時30分

「べにいろの折り鶴」(「しおまちのやど」より)いとう じゅん著

子どもの本を読む会(一般)

8日(木曜日)10時~11時30分

「ヒーローのふたつの世界」マーガレット・マーヒー 作

しんぐう図書館(電話番号:75・3332)

えほんのじかん(2歳~4歳・保護者)

10日(土曜日)、18日(日曜日)、26日(月曜日)

11時~11時20分

「かたつむりタクシー」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

3日(土曜日)、10日(土曜日)、17日(土曜日)、24日(土曜日)

10時15分~10時45分

「三まいの鳥の羽」ほか

いぼがわ図書館(電話番号:72・7666)

えほんのじかん(2歳~4歳・保護者)

10日(土曜日)、17日(土曜日)

10時30分~10時45分

「はっぱのおうち」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

10日(土曜日)、17日(土曜日)

11時~11時30分

「三びきのくま」ほか

読書会(一般)

2日(金曜日)10時~12時

「葉っぱのフレディ -いのちの旅-」レオ・バスカーリア 作

みつ図書館(電話番号:322・1007)

えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)

11日(日曜日)、18日(日曜日)、24日(土曜日)

10時30分~10時50分

「からすのせっけん」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

11日(日曜日)、18日(日曜日)、24日(土曜日)

11時~11時20分

「マドレーヌといぬ」ほか

6月休日・夜間水道当番(緊急時)

水道メーターから宅内は有料

たつの地域・しんぐう地域(こうとを除く)

いぼ浄水場(電話番号:67・8806)
※開閉栓の受け付けは除く

いぼがわ地域

有限会社なかもと設備工業(電話番号:72・3415)

みつ地域

1日〜10日

株式会社ダイワ(電話番号:079・272・5341)

11日〜20日

ミツバ商事株式会社/昼間(電話番号:322・1245)、夜間(電話番号:322・2485)

21日〜30日

かつま設備株式会社(電話番号:090・8570・1242)

お悔やみ申し上げます

4月16日〜末日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

かみね ひろよし

住所:いぼがわちょうかんべきたやま、死亡月日:3月20日、年齢:81歳

いちかわ みきお

住所:みつちょうむろつ、死亡月日:4月25日、年齢:71歳

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?