ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつの2023年8月10日号(P16~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2023年8月10日

広報たつの2023年8月10日号(P16~P28)【テキスト版】

新宮スポーツセンター体操教室受講生を募集

親子体操教室

ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

対象者:2歳~4歳とその保護者

定員:25組

時間:10時~11時

期間:9月13~11月15日

曜日:水曜日

のびっ子体操教室

リズム体操やミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動遊びです。

対象者:3歳~6歳の未就学児

定員:20名

時間:15時30分~16時30分

期間:9月12日~11月14日

曜日:火曜日

キッズスポーツリズム

音楽とジャンプ運動を組み合わせ、リズム感と基礎体力の向上を目指します。

対象者:5歳児~小学3年生

定員:20名

時間:16時~17時

期間:9月13日~11月15日

曜日:水曜日

健康づくり教室A

ボールやストレッチポール等を使用し、簡単な体幹トレーニングやストレッチにより身体を整えます。

対象者:18歳以上の女性

定員:25名

時間:14時~15時

期間:9月19日~11月21日

曜日:火曜日

健康づくり教室B

ミニトランポリンの上での有酸素運動やボールを使用した簡単なトレーニングやストレッチで脂肪燃焼を目指します。

対象者:18歳以上の女性

定員:30名

時間:14時~15時

9月15日~11月24日

曜日:金曜日

受講料:各教室4,000円(全10回)

申込期間:各教室ともに8月12日(土曜日)~25日(金曜日) 9時~17時(月曜日休館)

定員を超えた教室は、8月26日(土曜日)の10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

今期から健康づくり教室A・健康づくり教室Bは抽選となります。先着順ではありませんので、ご注意ください。

申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申し込み不可)

申込・問い合わせ先:新宮スポーツセンター(電話番号:75・1792)

揖保川スポーツセンター体操教室2期受講生を募集

のびっ子体操教室

トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動遊びです。

のびっこ体操教室1

対象者:平成29年4月2日生~平成31年4月1日生

定員:20名

時間:15時30分~16時30分

期間:9月6日~11月8日

曜日:水曜日

のびっこ体操教室2

対象者:平成29年4月2日生~平成31年4月1日生

定員:20名

時間:15時30分~16時30分

期間:9月8日~11月17日

曜日:金曜日

 

親子体操教室

トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

対象者:成31年4月2日生~令和3年11月30日生とその保護者

定員:30名

時間:10時~11時

期間:9月7日~11月9日

曜日:木曜日

リフレッシュ教室

有酸素運動を行い、ストレッチと機能改善を行います。

対象者:おおむね18歳以上の女性

定員:20名

時間:10時~11時

期間:9月19日~11月21日

曜日:火曜日

受講料:各教室4,000円(全10回)

申込期間:各教室ともに、8月15日(火曜日)~24日(木曜日) 9時~17時(月曜日休館)

定員を超えた場合は、8月25日(金曜日)10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

申込方法:揖保川スポーツセンター窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申し込み不可)

申込・問い合わせ先:揖保川スポーツセンター(電話番号:72・5567)

御津体育館スポーツ教室受講生を募集

元気アップ教室 軽快なリズムに合わせ、無理なく行える健康運動教室です。

教室名:元気アップ教室

対象者:おおむね20歳以上の方

定員:20名

時間:13時~14時

機関:9月8日~11月17日

曜日:金曜日

受講料:4,000円(全10回)

申込期間:8月15日(火曜日)~25日(金曜日) 9時~17時(月曜日休館)

定員を超えた場合は、8月26日(土曜日)に事務局で抽選を行います。定員に満たない場合は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

申込方法:御津体育館窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申し込み不可)

申込・問い合わせ先:御津体育館(電話番号:322・3012)

バウンドテニス教室参加者募集

バウンドテニスに興味のある方、またバウンドテニスってどんな競技?と思っていらっしゃる方、体験レッスンに参加してみませんか。

とき:8月29日(火曜日)~9月14日(木曜日)(毎週火曜日・木曜日)

  • 火曜日:10時~11時30分
  • 木曜日:15時30分~17時

ところ:新宮スポーツセンター

対象者:小学5年生以上 ※事前申し込みは不要です。

受講料:無料

持ち物:体育館シューズ・汗拭きタオル

問い合わせ先:新宮スポーツセンター(電話番号:75・1792)

「陸上記録会」を開催します!

とき: 9月17日(日曜日) 8時30分~ ※雨天中止

ところ: 新宮小学校グラウンド

対象者:小学生以上

種目:100m走・200m走・走り幅跳び・走り高跳び・ボール投げ・3,000m走

記録証を発行します。

参加費:無料

申込方法:記録会当日に参加登録を行ってください。

主催:新宮ランニングクラブ

問い合わせ先:新宮スポーツセンター(電話番号:75・1792)

消費生活豆知識POINT
ネット情報は見極めが大事です

ネット環境が普及し手元で簡単にニュースが見られる時代になりましたが、中にはフェイクニュースが多く存在することに注意が必要です。目にした情報が真実なのかの見極めは、とても難しいものです。フェイクニュースは瞬く間に広がります。自分が加害者になる危険性もありますので、不確かな情報にコメントしたり、拡散したりするのはやめましょう。

ネットの情報を見極めるチェックポイント!

(1)その情報の発信元は確かですか?(省庁や自治体・公的機関など信用できるところからの情報ですか?)

(2)いつの情報ですか?(何年も前の情報が再び流されているかもしれません)

(3)「~らしい」「~みたい」不確実な言い回しではないですか(伝聞形式の情報の真意は?)

(4)特定の誰かをおとしめるものではないですか?(個人や企業の悪評集めの可能性があります)

(5)その画像は合成されたものではないですか(同じような画像がないか検索してみましょう)

おかしいな?困ったな?ご相談は 問い合わせ先:たつの市消費生活センター(商工振興課内電話番号:64・3250)

国民年金

免除・納付猶予期間、学生納付特例期間のある皆さん
国民年金保険料の追納ができます

国民年金保険料の免除や猶予の承認を受けた期間がある場合は、全額納付した場合と比べて、将来の老齢基礎年金額が少なくなります。

このため、10年以内であれば後から保険料を納付(追納)することができます。

ただし、保険料の免除・納付猶予、学生納付特例を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以前(令和5年度の場合は令和2年度以前)の保険料を追納する場合には、当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。

令和5年度中に追納する場合の加算額を含めた追納額は、右表のとおりです。

保険料の追納には申し込みが必要ですので、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(電話番号:079・224・6382)、国保医療年金課(電話番号:64・3240)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

7月分国民年金保険料

口座振替日:8月31日(木曜日)

定額1カ月:16,520円

付加つき:16,920円

現金納付の方、スマホ決済の方もお忘れなく、8月31日(木曜日)までに納めてください。

詳しくはお問合わせ下さい。

「わくわく体験(オープン保育)」を開催

市内の「保育所(園)」「認定こども園」の生活や遊びの様子を知っていただくために、「わくわく体験(オープン保育)」を開催します。

9月の予定 10時~11時

まことこども園(私立)

電話番号:65・1569

日程:9月5日(火曜日)

所在地:神岡町沢田467-1

神部こども園(公立)

電話番号:72・2487

日程:9月6日(水曜日)

所在地:揖保川町黍田5-2

第一ぶっこうこども園(私立)

電話番号:72・3240

日程:9月7日(木曜日)

所在地:揖保川町山津屋67-2

小宅南こども園(公立)

電話番号:63・4640

日程:9月8日(金曜日)

所在地:龍野町富永404

東栗栖保育園(私立)

電話番号:75・0188

日程:9月12日(火曜日)

所在地:新宮町能地338-2

たんぽぽ保育園(私立)

電話番号:63・2777

日程:9月13日(水曜日)

所在地:龍野町宮脇10-4

じょうせんこども園(私立)

電話番号:322・1870

日程:9月14日(木曜日)

所在地:御津町朝臣130

小宅北こども園(公立)

電話番号:63・0487

日程:9月15日(金曜日)

所在地:龍野町片山6

香島保育園(私立)

電話番号:77・1014

日程:9月20日(水曜日)

所在地:新宮町香山1430-1

揖保みどり保育園(私立)

電話番号:67・8055

日程:9月21日(木曜日)

所在地:揖保町揖保中97-3

すみれこども園(私立)

電話番号:67・0337

日程:9月27日(水曜日)

所在地:揖保町西構46-1

内容:施設見学、生活・遊びの見学など(現地集合・現地解散)

大人のみの参加も可

上履き持参(お子さんも可能であればご準備ください)

申込方法:申込書を幼児教育課もしくは各総合支所地域振興課へ提出、または電子申請でお申し込みください。※申込書は幼児教育課および各総合支所地域振興課に設置しています。

問い合わせ先: 幼児教育課(電話番号:64・3126)

人権文化の創造をめざして−学ぼう人間の尊厳− 214

いりゅう人権教育研究大会

6月18日(日曜日)、たつの市立御津公民館・御津小学校を会場に「くらしを見つめ、くらしに生きる人権文化を創造しよう」をメインテーマとして、いりゅう人権教育研究大会が開催され、515名の参加がありました。

全体会では、山本実市長が「自他を大切にし、全ての人の人権が尊重される社会の実現を参加者皆で進めていただきたい」、いといかよこいりゅう人権教育研究協議会会長が、「人権尊重を基盤に、笑顔あふれる揖龍地域と子どもたちの明るい未来をめざして力強く取り組みを進めていく」とそれぞれ挨拶されました。その後、15の分科会で学校教育、社会教育から計40本の実践レポートが報告されました。

社会教育では「地域における自主活動」の分科会で、たつの市民主化推進協議会(以下、みんすいきょう) 新宮ブロック東栗栖支部の保田義一さん、「人権文化の確立をめざす家庭・地域・職場づくりと啓発活動」の分科会で、みんすいきょう龍野ブロック誉田支部の柴原一郎さん、西栗栖小PTAの山本ひろきさん、御津中学校PTAの岩上はるみさんが、それぞれの取り組みについて報告されました。具体的な実践を交えながらの報告は、どれもすばらしい内容でした。

そして、報告内容をもとに各地域・各団体等から積極的な意見が出され、熱気あふれる討議が行われました。参加された方々の人権意識の高まりを感じた研究大会でした。

8月20日(日曜日)に佐用町のさよう文化情報センター等を会場に開催される兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会では、たつの市から、民推協龍野ブロック誉田支部、民推協新宮ブロック東栗栖支部、小宅小学校、誉田小学校の4本のレポートが報告されることになっています。

問い合わせ先:人権教育推進課(電話番号:64・3182)

消防最前線 209

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(電話番号:63・3511)

自然災害に備えよう!

7月から10月は台風シーズンと呼ばれ、多くの台風が発生する時期です。台風の影響で、大雨、洪水、土砂災害等が起こり数々の被害が発生します。

被害を少なくするためには、一人一人が自ら取り組む「自助」、地域や身近にいる人同士が助け合う「共助」、そして国や地方公共団体が取り組む「公助」3つの「助」があり、その中でも自らの命を守る「自助」が最も重要と言われています。

自らの命を守るための防災意識を持ち、適切な行動をとりましょう。

知っておくべきポイント

  • 安全な場所にいる人まで避難所へ行く必要はありません。
  • 市が指定する避難場所、避難所は、あらかじめ、市のホームページ等で確認しておきましょう。
  • 避難先は、小中学校・公民館だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
  • 豪雨時の屋外移動は車も含め危険です。やむを得ず避難する場合は、周囲の状況等を十分に確認しましょう。

救急車と消防車が同時に出動するのはどんな時?

救急車を呼んだのに、なぜ、消防車も一緒に?

急な病気や事故のときに119番通報をすれば救急車が駆け付けますが、救急隊だけでは迅速な活動が困難な場合や、救命のために一刻を争う場合等に、救急隊と同時に、現場に最も近い消防隊が出動し、「支援救急出動」として活動することがあります。

支援救急出動の場合

  • 傷病者が心肺停止または重症であると思われるとき
  • 建物内の通路・階段が狭い等
  • 交通量の多い場所等で傷病者や救急隊員の安全を確保する必要があるとき
  • その他119番通報を受信する情報指令室が、救急隊の活動を支援する必要があると判断したとき

市民の皆様のご理解・ご協力をお願いします

支援救急出動は、一人でも多くの命を救うことを目的に実施していますので、ご理解とご協力をお願いします。

2023年1月1日からの市内の災害状況(7月20日現在)

火災:17件

救急:2,145件

救助:33件

災害情報案内(自動音声案内)

電話番号:0791・76・7150

休日・夜間病院案内(自動音声案内)

電話番号:0791・76・7160

保健だより

健康課(はつらつセンター内)(電話番号:63・2112)、母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)、 新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・3110)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・6336)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・3496)


子どもの夏風邪にご注意を! 
~症状がある時は早めに医療機関を受診しましょう~

夏に子どもがよくかかる夏風邪には、「ヘルパンギーナ」 「手足口病」「咽頭結膜熱(プール熱)」の3つがあります。

主な症状、特徴

 ヘルパンギーナ
  • コクサッキーウイルスなどによる感染
  • 突然の高熱(38度以上)が2~3日続く
  • 口の中に水疱ができ、のどや口内が痛む
  • 食欲不振、全身のだるさ、頭痛など
手足口病
  • エンテロウイルスなどによる感染
  • 手のひら、足の裏、口の中などに発疹ができる(口内の発疹が痛むことあるが1週間ほどで消える)
  • 発熱はあっても37度台
咽頭結膜熱(プール熱)
  • アデノウイルスによる感染
  • 高熱(38度以上)が5日ほど続くことあり
  • のどが痛む
  • 結膜炎(充血・目やに)
  • 下痢、腹痛を伴うこともあり

かかってしまった時の対処法

特効薬がないので症状を和らげる対症療法が基本です。
  • 高熱の際は脱水に注意し十分な水分補給を心がける
  • 水疱やのどの痛みがあるときは口あたりの良い食事を取る
  • 感染者とのタオルの共用は避ける
  • 治ってから1カ月近くは便中にウイルスが出ているため、子どもの便を処理した場合は念入りに手洗いをする
予防のために~日常の注意点~
  • 体力が落ちるとかかりやすくなるので、規則正しい食事と十分な睡眠を心がける
  • 咳やくしゃみなどによる飛沫感染、接触感染を防ぐために、外から帰ったら石鹸による手洗い、うがいをする。

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874

相談時間

毎夜間:20時00~24時00
休日昼間:9時00~18時
(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

健康相談

妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月曜日~金曜日)9時~17時

ところ:健康課


赤ちゃんのスキンケア ~夏の肌トラブル予防~

赤ちゃんは大人と比べると皮膚の厚さが半分程度しかなく、肌のバリア機能も未熟です。夏はあせもなどの肌トラブルも起きやすく、スキンケアをしっかりと行うことが大切です。

夏のスキンケアのポイント

(1)汗をかいたときは軽く洗い流しましょう

夏は寝ている間に汗をかくことも多いです。汗をかいたとき:は軽くシャワーで流す、濡れタオルで身体を拭くなどして、汗を残さないようにしましょう。

(2)保湿をしっかりと行いましょう

赤ちゃんは皮脂の分泌量が少なく、紫外線やエアコンの影響もあり、夏でも肌が乾燥しやすい状態にあります。また、夏は汗をたくさんかき、拭いたり洗い流したりするたびに肌のバリア機能が低下してしまうので、しっかりと保湿を行い、肌を保護していくことが大切です。保湿剤は、夏はさらっとしたローションタイプがおすすめです。

肌トラブル(あせもや湿疹など)があり、なかなか改善しない、一度治っても同じ症状を繰り返す場合には、早めに小児科や皮膚科を受診しましょう。

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、

介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課、新宮総合支所地域振興課


利用者の声:「トレーニングに通うことで良い気分転換になっています」等、多数の良いご意見を頂いております。

日時:8月30日(水曜日)9時15分~11時45分

場所:はつらつセンター

日時:9月14日(木曜日)9時15分~11時45分

場所:新宮総合支所

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

  • 出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)
  • 栄養士による食事の話
  • 気軽に相談コーナー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込先:母子健康支援センターはつらつ

開催日:8月16日(水曜日)、9月27日(水曜日)

時間:10時~11時30分(受付9時45分~)

場所:はつらつセンター

情報ランド

【市外局番】龍野(0791) 新宮(0791) 揖保川(0791) 御津(079)

催し

第4回市民ふれあいコンサート

とき:8月25日(金曜日)12時15分~(約30分)

ところ:市役所多目的ホール

出演者:たつの市少年少女合唱団(児童3部合唱)

演奏曲:サザンカ・にじ・懐メロ・たつので生まれた童謡等

入場料:無料
出演団体は随時募集中

問い合わせ先:市民ふれあいコンサート推進委員会 山本(電話番号:090・9709・4637)

播州だんもん音頭大会

播州各地で謡い踊り継がれてきた播州だんもん音頭の保存会や段文音頭教室の受講生たちが一堂に集い、日頃の練習の成果を披露して交流を深めます。

一般参加を呼びかけて開催する予定です。

とき:8月26日(土曜日)14時~16時(予定)

ところ:西播磨文化会館 講堂

参加費:無料

申込・問い合わせ先:西播磨文化会館(電話番号:75・3663)

募集

スポーツの日(10月9日)イベント!ヘルスケアチェック参加者を募集

株式会社アシックスにご協力いただき、運動の習慣作りを目的に、身体測定等を実施します。

とき:10月9日(月曜日・祝日)および令和6年3月10日(日曜日)両日とも10時~16時

ところ:龍野体育館剣道場

内容

(1)身体測定(ストレス、体組成、認知機能、筋力・平衡性、関節可動域、歩行能力、持久力)

(2)個人に合わせたトレーニングメニューの提案(専用アプリ)

(3)トレーニングの実施

(4)身体測定(トレーニング効果の確認)

参加資格

次の要件を全て満たす方

  • 市内在住で40歳~65歳の方(令和5年10月9日現在)
  • スマートフォンをお持ちで両日ともに参加できる方

参加費:無料

定員:50名

申込方法:龍野体育館設置の申込用紙またはメールで申し込み

申込期限:8月31日(木曜日)

問い合わせ先:スポーツ振興課 龍野体育館(電話番号:63・2261)

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

ファミリーれんこん掘り体験

とき:9月2日(土曜日)9時30分~12時

集合場所:御津町黒崎 新舞子駐車場

募集人数:20名(先着順)

参加費(予定):1,300円

持ち物:軍手・靴下・着替え・タオル・飲み物・帽子

汚れてもいい服装でおこしください。

れんこん料理体験

とき:9月4日(月曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,400円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

秋のおばんざい料理体験

とき:9月12日(火曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,400円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

各体験共通

申し込みは代表一人につき2名まで(合計3名)可能です。

ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

体験学習室のご案内

体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室(電話番号:079・322・8020)
休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)

イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

県立ものづくり大学校 令和5年度CADコース後期生を募集

募集定員:20名

対象:求職者

訓練期間:10月6日(金曜日)~令和6年3月13日(水曜日)

受講料:無料(教科書代等実費負担あり)

出願期限:9月6日(水曜日)

選考日:9月13日(水曜日)

選考内容:学力試験(国語・数学)、面接試験

見学会

訓練風景を見学できる見学会:8月25日(金曜日)、9月1日(金曜日)

体験ができる見学会:9月2日(土曜日)

問い合わせ先:県立ものづくり大学校6カ月

コース募集担当(電話番号:079・240・7077、郵便番号:670-0943 姫路市市之郷1001-1)

令和5年度播磨「歴史・地域学」講座受講生を募集

第1回:9月6日(水曜日)

「はりまのくにの守護赤松氏滅ぶ―かきつの乱と赤松みつすけ ―」

播磨学研究所所長:おぐりす けんじさん

第2回:10月4日(水曜日)

「播磨の猫 ― 怪異譚の背景 ―」

播磨学研究所運営委員兼研究員 はにおか まゆみさん

第3回:10月25日(水曜日)

「揖保川の水運」

歴史研究家:岩井 ただひこさん

第4回:11月22日(水曜日)

「はりまのくに風土記といぼぐんの古代」

たつの市立埋蔵文化財センター館長 岸本 みちあきさん

各回共通

時間:13時30分~15時
ところ:西播磨文化会館

定員:150名(申込多数の場合は抽選)

入場料:無料

申込方法:申込用紙を郵送、ファックスまたは持参

申込期限:8月23日(水曜日)

申込・問い合わせ先:西播磨文化会館(電話番号:75・3663)

認知症予防講演会受講者を募集

認知症は、誰もがなる可能性のある病気で、予防と早期発見・早期対応が重要です。

認知症について正しく理解し、日常生活の中での予防方法をわかりやすく学べる講演会を開催します。今、特に注目されている、認知症の前段階、軽度認知障害(MCI)についての知識を深めましょう。

とき:9月2日(土曜日)13時30分~15時30分

ところ:御津公民館 文化ホール

演題:「学ぼう!認知症の予防と治療〜軽度認知障害(MCI)とは?〜」

講師:医療法人古橋会揖保川病院理事長・院長 ふるはし あつお先生

定員:100名(要申し込み)

受講費:無料

申込方法:電子申請または電話もしくはファックスでお申し込みください。

申込・問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3125、ファックス番号: 63・0863)

御津図書館読書講演会「ふるさとの秋祭り~西播磨の祭礼から~」参加者を募集

待ちに待った秋祭りシーズン目前!知っていれば祭りを何倍も楽しめる、ふるさとの秋祭りの特色や見どころについてのお話しです。 

とき:9月9日(土曜日)14時~15時30分

ところ:御津図書館2階 多目的室

講師:太子町立歴史資料館 専門員(学芸員) 田村 みちおさん

対象:一般

定員:40名(要申し込み・先着順)

参加費:無料

受付期間:8月15日(火曜日)から定員に達するまで

申込・問い合わせ先:御津図書館(電話番号:322・1007)

「楽・得 介護塾」参加者を募集

介護の方法や介護予防、介護者の健康づくりなどについての知識・技術を習得するための教室です。

参加希望の方は、次のセンターへお申し込みください。

対象者:介護している方、介護に関心のある方

西はりまグリーンホームケアセンター(電話番号:63・3101)

とき:9月9日(土曜日)10時~11時30分

ところ:西はりまグリーンホームケアセンター

内容:腸の健康が元気の源・便秘、下痢を改善する食事について

くわのみ園在宅介護支援センター(電話番号:61・9002)

とき:9月28日(木曜日)14時~15時30分

ところ:ふらっとねす祗園1階喫茶コーナー

内容:「知ってほしいなぁ!わたしたちのこと」(知的・発達障害疑似体験)

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(電話番号:75・5228)

とき:9月15日(金曜日)14時~15時

ところ:新宮公民館1階第7研修室

内容:リハビリ教室「実践!フットケア」(理学療法士)

揖保川在宅介護支援センター(電話番号:72・6600)

とき:9月28日(木曜日)10時~12時

ところ:揖保川総合支所東館2階栄養改善指導室

内容:コーヒー焙煎体験教室~介護生活にやすらぎを~

御津在宅介護支援センター(電話番号:324・0767)

とき:9月22日(金曜日)10時~11時

ところ:御津やすらぎ福祉会館1階ボランティアルーム

内容:訪問看護について

たつの市社会福祉協議会 令和5年度介護職員初任者 研修(通学)受講者を募集

介護職員初任者研修は、介護の仕事を目指す方にとって基礎から学ぶことができる最適な研修です。本研修で介護知識や技術を修得していただくと、「介護職員初任者研修修了資格」を取得することができます。

とき:9月16日(土曜日)~令和6年3月2日(土曜日)

講義は土・日曜日。実習は平日 計130時間

ところ:たつの市社会福祉協議会ピアさぽーとセンター(龍野町富永428-3 はつらつセンター南)および西播磨地域の福祉サービス事業所

対象者:西播磨地域に在住・在勤の方

定員:20名(先着順)
最低実施人数15名

受講料:26,000円(テキスト代を含む)申込方法などの詳細は、お問い合わせください。

募集期限:9月8日(金曜日)

申込・問い合わせ先:たつの市社会福祉協議会

介護・障害福祉課 担当:山本
(電話番号:63・5229、ファックス番号: 63・5200)

西播磨総合リハセンターセミナー参加者を募集

とき:9月21日(木曜日)14時50分~17時

ところ:西播磨総合リハビリテーションセンター

セミナー名:神経難病の方の日常生活支援を考えるセミナー

対象者:神経難病の方やその家族、患者団体、その他関係者等

演題・講師
  • 「腸内細菌そうと難病」
    京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座 内藤 ゆうじ 教授
  • 「神経難病の治療開発の現状」
    京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 井上 はるひさ 教授

参加費:無料

定員:60名(要申し込み)

申込方法:電話またはファックスで申し込み

セミナーの詳細や申込書等は、当センターのホームページをご覧ください。

問い合わせ先:西播磨総合リハビリテーションセンター 地域支援・研修交流課
(電話番号:0791・58・1050、ファックス番号:0791・58・1070)

「2023西播磨ふるさとの風景づくり」絵画コンクール作品を募集

西播磨県民局管内の小中学校・高校に通学する児童・生徒の皆さんを対象に、ふるさとの良さを再発見するきっかけづくりとして「ふるさとの風景絵画コンクール」を開催します。日頃から美しいと感じているふるさと西播磨地域の風景をテーマとした作品を募集します。

応募規定:未発表の絵画(画用紙四つ切サイズ)

一人一点に限ります。

応募期限:9月11日(月曜日)

応募方法:通学している学校を通じて提出

問い合わせ先:光都土地改良センター(電話番号:0791・58・2215)

お知らせ

証明書コンビニ交付サービス停止のお知らせ

システムメンテナンスのため、次の日程で全ての証明書コンビニ交付サービスを停止します。

停止日:8月13日(日曜日)終日

問い合わせ先:デジタル戦略推進課(電話番号:64・3203)

「法の日」無料相談会

とき:9月30日(土曜日)10時~15時

ところ:龍野経済交流センター2階セミナー室A

相談内容:相続、遺言、土地・建物等の登記、境界、官公署への手続き、相続税、贈与税等に関する問題の相談

相談員:司法書士、行政書士、税理士、土地家屋調査士

申し込み不要

問い合わせ先:土地家屋調査士会西播支部、支部長 しょうぶ(電話番号:0790・64・7077)

全国一斉「こどもの人権相談」強化週間

いじめ、体罰、児童虐待など、こどもをめぐるさまざまな人権問題について、電話相談をお受けします。

相談は無料で、秘密は厳守します。

とき:8月23日(水曜日)~29日(火曜日)8時30分~19時

土曜日・日曜日は10時~17時

電話番号:電話番号:0120・007・110(フリーダイヤル)

相談担当:人権擁護委員、法務局職員

問い合わせ先:神戸地方法務局人権擁護課(電話番号:078・392・1821)

地域の見守り活動をしてみませんか?

市では、安全で安心なまちづくりの実現のため、個人の防犯意識の向上とともに、地域の安全は地域で守る自主的な取り組みとして、ウォーキングやペットの散歩を通じ、地域の見守り活動にご協力いただける方を募集します。

応募規定:申請書を危機管理課へ提出
※応募された方には、専用のベストを貸与します。

活動内容:専用のベストを着用して、少しだけ周りを気にしながら、ウォーキングやペットの散歩をし、見守り活動をしてください。
※応募方法や活動内容などの詳細は、市ホームページをご覧いただくか、危機管理課へお問い合わせください。

問い合わせ先:危機管理課(電話番号:64・3219)

お持ちの文化財を消毒します

龍野歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒する燻蒸作業を実施します。

その際、お持ちの書画・骨董品等の文化財も合わせて消毒することができますので、ご希望の方は資料館までご持参ください。

受付期間:9月8日(金曜日)~10日(日曜日)9時~17時
多量の場合は、事前にご連絡ください。

返却期間:9月16日(土曜日)~18日(月・祝)9時~17時

消毒できる品:本・衣類・絵画・木製品・彫刻等
写真・あおやき図面・ゴム製品は不可消毒の効果 殺虫(資料の中に隠れている虫にも効果があります)

料金:無料

全館燻蒸作業のため、9月12日(火曜日)~15日(金曜日)は臨時閉館します。

問い合わせ先:龍野歴史文化資料館(電話番号:63・0907)

国立県営兵庫障害者職業能力開発校 見学説明会

とき

第1回:8月29日(火曜日)

第2回:9月27日(水曜日)

各日とも13時~15時

内容:概要説明、施設および授業風景見学
※要事前申し込み

対象者:入校を検討している障害者および保護者、支援関係者等

申込期限

第1回:8月23日(水曜日)必着
第2回:9月21日(木曜日)必着

申込方法:申込用紙に記入の上、ファックスまたは郵送

申込書は、兵庫障害者職業能力開発校のホームページからダウンロードするか、ハローワークで入手してください。

申込・問い合わせ先:国立県営兵庫障害者職業能力開発校
(電話番号:072・782・3210、ファックス番号:072・782・7081、郵便番号:664-0845 伊丹市東有岡4-8)

9がつ移動図書館車かわちどり号

9月 6日(水曜日) 

14時~14時20分、佐江公民館

14時40分~15時、土師公民館

9月7日(木曜日)

15時~15時40分、西はりまリハビリテーションセンター

9月 8日(金曜日)

10時40分~11時、西栗栖コミセン

9月11日(月曜日)

14時~14時30分、光都プラザ駐車場

14時50分~15時10分、東栗栖コミセン

9月13日(水曜日)

14時30分~14時50分、田中構造改善センター

15時20分~15時40分、小宅公民館

9月14日(木曜日)

13時40分~14時20分、室津センター

9月15日(金曜日)

13時30分~13時45分、神岡小学校南門

9月20日(水曜日)

14時30分~14時50分、御津総合支所

9月21日(木曜日)

14時00分~14時20分、中井奥垣内公民館

14時40~14時55分、東觜崎公民館

9月27日(水曜日)

14時35分~14時50、うまば営農組合駐車場

15時00~15時15分、市場公民館

9月29日(金曜日)

14時50分~15時10分、障がい者デイサービスレインボー

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:揖保川図書館(電話番号:72・7666)

防災行政無線を活用した試験放送を実施

この放送は、総務省消防庁の全国瞬時警報システム(通称「Jアラート」)から配信した情報を受け、市内全域の防災行政無線から試験放送を流すものです。試験放送ですので、お間違えのないようご注意ください。

放送日時:8月23日(水曜日)11時ごろ

放送内容:最初に上りチャイム、「これは、Jアラートのテストです」を3回、最後に下りチャイムを放送します。

問い合わせ先:危機管理課(電話番号:64・3219)

今月の後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

期別:第2期

納期限(口座振替日):8月31日(木曜日)

納付方法:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課窓口またはスマホアプリ

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号:64・3240)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第2期

納期限(口座振替日):8月31日(木曜日)

納付方法:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課の窓口またはスマホアプリ

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号:64・3155)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分)第2期分

国民健康保険税(普通徴収分)第2期分

納期限(口座振替日):8月31日(木曜日)

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課

市税の納付は安心・確実な口座振替が便利です。なお、口座振替の手続きには、1カ月程度かかります。

早めの手続きをお願いします。申し込みは、金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。

問い合わせ先:納税課(電話番号:64・3144) 

皆さまからの税金はたつの市のさまざまな事業にいかされています。

9月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

水道メーターから宅内は有料

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>

揖保浄水場(電話番号:67・8806)
開閉栓の受け付けは除く

<揖保川地域>

有限会社なかもと設備工業(電話番号:72・3415)

<御津地域>
 1日〜10日 、株式会社大西商店(電話番号:324・0047)

11日〜20日 、株式会社ダイワ(電話番号:079・272・5341)

21日〜30日 、ミツバ商事株式会社

昼間(電話番号:322・1245)

夜間(電話番号:322・2485)


たつの市の人口

令和5年6月30日現在(前月比)

男:35,596人(マイナス27)

女:37,877人(マイナス24)

総人口:73,473人(マイナス51)

世帯数:31,288世帯(マイナス14)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

問い合わせ先:ふるさと創造課(電話番号:64・3141)

令和5年6月中:39,527,000円 (2,806件)

令和5年度累計(6月末現在):94,378,000円 (6,398件)

寄附者からのメッセージ (原文のまま掲載しています)

  • ふるさと納税で日用品の返礼品はとても助かります。
  • 揖保乃糸の黒帯はさすがに色艶、香りが違います。茹で上げ時間は短めにしてこしの強さと香りの良さを楽しんでいます。
  • たつの市を訪問した際、かつお醤油を購入し、その味が気に入り寄附しました。

本市では、魅力あるまちづくりのため、寄附金をさまざまな事業に活用しています。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

問い合わせ先:電話予約:63・1322

問い合わせ先:63・1888

9月18日(月曜日 祝日)
せらまさのりノックノック 2023 ウィズ なおと 好評発売中

時間:開演17時00分(開場16時15分) 

入場料:7,000円 
※全席指定(全席指定のため、お子様を膝の上に抱いてのご鑑賞はできません)
※未就学児童の入場不可

出演:せらまさのり/なおと

 

[時間] 開演18時30分
(開場17時45)
[入場料] 全席 9,000円 指
※3歳以上有料(3歳未満でも座席が必要な場合は有料)

10月7日(土曜日)
げきだんしきファミリーミュージカル「ジョンまんじろうの夢」

時間:開演16時30分(開場15時45分)

入場料:

S席一般:6,000円/子ども(小学生以下)4,000円

A席一般 4,000円/子ども(小学生以下)2,000円
※3歳以上有料、全席指定 3歳未満は保護者1名につきお子様1名まで膝上観賞可。ただしお席が必要な場合は有料。

一般チケット発売:8月4日(金曜日)

窓口9時00分から、電話・インターネット予約は13時00分から受付け開始。

サタデーシネマ鑑賞会

上映時間: (1)10時00分 (2)13時00分 (3)16時00分 ※各回入替制

鑑賞料:800円/高校生以下(3歳以上)500円 ※全席自由 
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

9月9日(土曜日)Vol.313 日本語字幕付き
「ある男」 愛したはずの夫は、まったくの別人でした―

第46回日本アカデミー賞作品賞他最多8部門最優秀賞受賞作品

監督:いしかわけい

原作:ひらのけいいちろう

出演:つまぶきさとし/あんどうサクラ/くぼたまさたか/まきようこ/えもとあきら ほか

10月14日(土曜日)Vol.314
「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」

妻の一言で、すべて変わった。アラフィフ作家「男の妊活」に駆ける!

監督:細川 徹

原作:ヒキタクニオ

出演:松重ゆたか/北川景子/山中たかし/はまだがく/伊東四朗ほか


アクアホール

問い合わせ先:72・4688

スタインウェイお貸しします~ホールを独り占め~ 8月18日(金曜日)~19日(土曜日)/8月25日(金曜日)~26日(土曜日)10時~18時

使用備品:スタインウェイピアノ(ディー-274)、音響反射板

参加料:1区分50分 たつのしないの方3,000円(しがいの方5,000円)

申込方法:所定の参加申込書に記入の上、アクアホールへお申し込みください。

募集期間:募集中(先着順、定員になり次第終了します)

コンサート利用の時は別途費用がかかる場合があります。

残りわずかです。事前にアクアホールへご連絡ください。 

8月27日(日曜日)~たつの市ゆかりの音楽家による~ 第12回 アクアきらめきコンサート

好評発売中

時間:開演14時(開場13時15分)

入場料:1,000円 指未

出演:たつたひかり(ピアノ)、なかもとわかな(ピアノ)、鈴木みな(ピアノ)、ちゅうじょうひろき(バリトン)、しらいし愛子(メゾソプラノ)、井口つねき(オーボエ)、野崎みか(ファゴット)、岩崎うき(ピアノ)、中川ゆいな(ピアノ)

10月29日(日曜日)アクアシネマクラシック

好評発売中

「レベッカ」

出演:ローレンス・オリヴィエ ほか

監督:アルフレッド・ヒッチコック(131分)

「美女と野獣」 出演:ジャン・マレー ほか

監督:ジャン・コクトー(96分)

2本立て・入替なし

開演:12時30分

(1)13時00〜15時11分「レベッカ」

(2)15時30〜17時06分「美女と野獣」

鑑賞料:前売800円、当日1,000円
窓口販売のみ、チケットのご予約・郵送は受け付けていません。

赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

公募出演者によるピアノ演奏会アクアピアノコンサート

8月20日(日曜日)

時間:開演12時30分(開場12時00分)

入場料: 無料 ※全席自由 

お気軽にスタインウェイの音色をお楽しみください。

通常窓口 8時30分~18時、【チケット発売日初日のみ】窓口 9時~、電話・インターネット 13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。

「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。 ※友の会入会希望の方は両ホールへ。

休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

相談日カレンダー(8月15日〜)

【市外局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課(電話番号64・3123)

カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。運転免許証等をご持参ください。

とき

8月27日(日曜日)、9月10日(日曜日)

いずれも9時~17時(12時〜13時を除く)

ところ

市民課
カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。

運転免許証等をご持参ください。

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会

たつの支部(電話番号:63・5106)、しんぐう支部(電話番号:75・5084)、いぼがわ支部(電話番号:72・7294)、みつ支部(電話番号:322・2920)

受付状況により人数制限あり

弁護士相談※受付:12時~15時、相談:13時~

8月15日(火曜日):いぼがわ総合支所
8月24日(木曜日):みつやすらぎ福祉会館
9月6日(水曜日):はつらつセンター
9月14日(木曜日):しんぐうふれあい福祉会館

公証人相談※受付:12時~15時、相談:13時~

8月16日(水曜日):はつらつセンター

しない空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(電話番号:78・9220)

とき

日曜日・月曜日・火曜日 9時~16時(予約優先)

ところ

たつのし空き家相談センター(きゅうひめじ信用金庫かわにし出張所)たつのちょうしもがわら80

子育て相談(育児・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく(電話番号:64・3220)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

子育て応援センターすくすく(児童福祉課ない)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)

ひとり親相談・ディーブイ相談

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号:64・3153)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

児童福祉課

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課ない)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3270)

とき:月曜日~金曜日 9時~17時

ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課ない)

しごと・ひきこもり相談

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3154)

とき:毎週水曜日 14時~16時

ところ:地域福祉課
※要事前予約
※支援者等の相談可

成年後見・くらしなんでも相談

問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター

電話番号:72・7294、ファックス番号:72・7224

とき:8月15日(火曜日) 14時~16時(1件30分程度)

ところ:市役所新館2階201会議室

相談担当者:社会福祉士 ※要事前予約(1週間前までに電話・ファックスで予約)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(電話番号:64・3023)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(電話番号64・3151)

とき:9月6日(水曜日)13時~15時

ところ:市役所1階相談室、みつ総合支所1階相談室

相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(電話番号:64・3142)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2525)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1001)

8月17日(木曜日)13時30分~15時30分/市役所新館2階203会議室

8月22日(火曜日)13時~15時/いぼがわ総合支所2階202会議室

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(電話番号64・3250)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

商工振興課

消費者ホットライン

電話番号:局番なし188

年金・労働相談(ひょうごけん社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

8月23日(水曜日)13時30分~16時(予約不要)/本本館2階204会議室

事業承継相談

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

とき:9月14日(木曜日)(1)10時30分~、(2)13時~、(3)14時30分~
※要事前予約(1週間前までに予約)

ところ:市役所会議室

相談担当者:ひょうごけん事業承継・引継ぎ支援センター職員

税務(税理士)相談

問い合わせ先:しぜい課(電話番号64・3145)

9月5日(火曜日)13時~15時30分/市役所本館1階しぜい課前相談室

たつの健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、エイチアイブイは無料匿名検査)

8月22日(火曜日)、9月12日(火曜日)13時15分~14時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5140)

専門的栄養相談

9月11日(月曜日)10時~11時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

9月1日(金曜日)13時~15時

問い合わせ先:地域保健課(電話番号63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

8月26日(土曜日)9時~12時 ※予約不要
たつの市産業振興センター第2会議室

問い合わせ先:兵庫県司法書士会せいばん支部 電話番号080・5743・0783
(月曜日~金曜日、9時~17時 ※祝日除く)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

9月6日(水曜日)14時~16時 ※要予約

たつの経済交流センター5階(たつのちょうとみなが702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会にしはりま支部・やまもと

電話番号63・3072(平日10時~16時)

編集後記

新宮納涼ふれあいまつり&花火大会が7月22日に開催されました。コロナ禍に生まれ育った子ども達の中には、初めて花火を見たと言う子もいたのではないでしょうか。花火に目を輝かせる子、怖がってしまう子とさまざまだったと思います。花火が華やかに打ち上がる度に歓声や拍手が聞こえ、やっと日本の夏の日常が戻ってきたと肌で感じる事ができるひと時でした。

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

ふさるさとの歴史遺産で、アート体験活動
Historical Heritage Installation of Tatsuno 海のがっこう in 室津

本市には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された龍野の城下町や日本遺産に認定された室津をはじめ、国指定史跡「新宮宮内遺跡」、重要文化財「永富家住宅」などの歴史遺産が数多く点在します。もちろん、指定文化財だけでなくそれぞれの地域には奥深い歴史と共に将来に向けて伝えていかなければならない歴史遺産がたくさんあります。

歴史文化財課では、それらの歴史遺産を活用してさまざまな文化・アートイベントを開催します。本年度は「海の楽校in 室津」として、日本遺産の港室津を舞台に参加型のアートイベントを開催し、インスタレーション空間(場所や空間全体を作品として体験させる芸術)を創造する体験活動を行います。来年度以降は「川のがっこう in 揖保川」「山のがっこう in 新宮」「町家のがっこう in 龍野」と4年間かけて実施する予定です。

今年度の「海のがっこう ㏌ 室津」では、ワークショップ以外にも、表現創造活動の一つとして公募で参加される方々と創り上げる北前船を題材にした舞台などを実施します。

本事業を通して参加者や関係者の方々があらためて地域に伝わる歴史遺産の魅力を再発見・再確認し、ふるさとへの愛着を深めていただければ幸いです。

問い合わせ先:歴史文化財課(室津海駅館)(電話番号:324・0595)

笑顔がいっぱい!

じょうせんこども園

けん玉遊び楽しいね

5歳児の子どもたちは“けん玉遊び”に取り組んでいます。講師の先生に技をたくさん教えていただき、毎日の遊びの中で友達と一緒に挑戦しています。できた時はとびっきりの笑顔で大喜び

めざせ!けん玉名人!!!

西栗栖こども園

シャボン玉とんだ

梅雨の晴れ間、いいお天気の日にシャボン玉遊びをしました。虹色に輝きフワフワしている様子に、子どもたちは大喜び♪思いっきり手を伸ばして触ろうとしたり、走って追いかけたりして楽しみました。「まってまって~」「つかまえた!」真青な青空に子どもたちの歓声が響いていました。

まあや学園

夏も元気に園庭遊び!

緑の木々に囲まれた仕掛けがいっぱいの園庭で、毎日元気いっぱい遊んでいる子どもたち。幼児期に水や土、植物や虫等の生き物と触れ合って体験したことが、将来の学びに繋がります。暑い日は水を使った遊びが大人気!「つめた~い♪」と大喜びで遊んでいます

園児たちの明るい笑顔や元気な姿をお届けします。

問い合わせ先:幼児教育課(電話番号:64・3126)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?