ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつの2023年9月10日号(P18~P32)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2023年9月10日

広報たつの2023年9月10日号(P18~P32)【テキスト版】

「わくわく体験(オープン保育)」を開催

市内の「保育所(園)」「認定こども園」の生活や遊びの様子を知っていただくために、「わくわく体験(オープン保育)」を開催します。

10月の予定

10時~11時

心光こども園(私立)

電話番号:75・3318

日程:10月4日(水曜日)

所在地:新宮町仙正187-4

御津北こども園(公立)

電話番号:322・2278

日程:10月12日(木曜日)

所在地:御津町中島980

御津南こども園(公立)

電話番号:322・2502

日程:10月13日(金曜日)

所在地:御津町岩見320

揖西中こども園(公立)

電話番号:66・2405

日程:10月17日(火曜日)

所在地:揖西町構47-1

誉田こども園(公立)

電話番号:63・0816

日程:10月18日(水曜日)

所在地:誉田町広山507-5

揖西東こども園(公立)

電話番号:66・0270

日程:10月25日(水曜日)

所在地:揖西町清水30-1

内容

施設見学、生活・遊びの見学など(現地集合・現地解散)

大人のみの参加も可
上履き持参(お子さんも可能であればご準備ください)

申込方法

申込書を幼児教育課もしくは各総合支所地域振興課へ提出、または電子申請でお申し込みください。

申込書は幼児教育課および各総合支所地域振興課に設置しています。

問い合わせ先:幼児教育課(電話番号:64・3126)

たつの市民ゴルフ大会参加者を募集

とき:11月15日(水曜日)8時45分スタート

ところ:ストークヒルゴルフクラブ

競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)

参加資格:市内在住または在勤の方

参加費:4,000円(当日徴収)

プレー費

自己負担:7,500円(昼食付1,000円分・キャディなし)

自己負担:10,250円(昼食付1,000円分・キャディあり)

定員:80名(20組)定員になり次第締め切り

申込期限:10月8日(日曜日)まで(火〜土曜日は9時~19時、日曜日は17時まで。月曜日休館)

申込方法:龍野体育館窓口またはファックスでお申し込みください。(電話受け付けはしません)

問い合わせ先:市体育協会ゴルフ部 飯田(電話番号:72・3720)

問い合わせ先:スポーツ振興課(龍野体育館)(電話番号:63・2261、ファックス番号:63・4470)

フレスコボール体験教室の参加者を募集

ブラジル生まれの「フレスコボール」は、専用のラケットとゴム製のボールを使って、ペアで何回ラリーができたかなどを競うゲームです。

当日は2021女子日本代表ペアによるデモンストレーションや実技指導が受けられる絶好の機会です。

ぜひ体験してみてください。

とき:10月22日(日曜日)9時~12時

ところ:新宮スポーツセンター

参加資格:市内在住または在勤の方

参加費:無料

定員:先着30名

申込期限:9月30日(土曜日)

申込方法:龍野・御津体育館および揖保川・新宮スポーツセンター窓口でお申し込みください。

問い合わせ先:新宮スポーツセンター(電話番号:75・1792)

揖保川スポーツセンター体操教室2期受講生を募集

健康レクリエーション教室:ストレッチ体操などで健康・体力維持を目指します。

対象者:40歳以上

定員:60名

時間:10時~11時

期間:10月13日~令和6年3月22日

曜日:金曜日

受講料:各教室4,000円(全20回)

申込期間:9月21日(木曜日)~10月3日(火曜日) 9時~17時(月曜日休館)

定員を超えた場合は、10月4日(水曜日)10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない場合は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

申込方法:揖保川スポーツセンター窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申し込み不可)

申込・問い合わせ先:揖保川スポーツセンター(電話番号:72・5567)

“らくスポ”ユニバーサルらくスポーツ大会を開催

誰もが楽しく取り組める「らく(楽)スポーツ」を通じて、さまざまな体験や交流ができる大会を開催します。会場では、新たに開発した「たつの市版ユニバーサル楽スポーツ」に挑戦できます。どなたでもお気軽にご参加ください。

とき:10月14日(土曜日)9時〜15時

ところ:市役所(中庭・西側駐車場)および中川原グラウンド

雨天時は龍野体育館

主催:障害者レクリエーション・スポーツ交流実行委員会

参加料:無料

同時開催
「第2回障害者&健常者モルック交流大会」および「モルック体験会」参加者募集!

障害者と健常者によるモルック交流大会およびモルック体験会を実施します。

モルック交流大会

とき:10月14日(土曜日)9時20分スタート ※雨天中止

ところ:中川原グラウンド

ルール説明:モルックと呼ばれる木の棒を投げ、ピンを倒して50点ちょうどを目指すゲームです。

参加資格:小学生以上

参加料:無料

定員:50名程度(1名から申し込みいただけます)定員になり次第締め切ります。

申込期間:9月9日(土曜日)~30日(土曜日)(月曜日休館)

申込方法:龍野・御津体育館および揖保川・新宮スポーツセンター窓口でお申し込みください。

モルック体験会

とき:10月14日(土曜日)※雨天中止
モルック交流大会終了後スタート

ところ:中川原グラウンド

参加資格:小学生以上

参加料:無料

その他:事前申し込みは必要ありません。

問い合わせ先:スポーツ振興課(電話番号:63・2261)

「ちびっこ柔道教室(小学生・園児対象)」の参加者を募集

日本古来の武道である柔道に興味のある方、また礼法を学びたいと思っていらっしゃる方、武道体験に参加してみませんか。

とき:9月21日(木曜日)~10月19日(木曜日)

18時30分~20時(毎週月曜日・水曜日・木曜日)

ところ:市内体育館・スポーツセンター柔道場など

対象者:市内在住小学生または園児

講師:たつの市柔道協会指導者

参加料:無料

定員:10名程度(先着順)

持ち物:運動ができる服装・汗拭きタオル

申込期間:9月15日(金曜日)から定員に達し次第締め切り

その他:練習会場については、参加者へ連絡します。

問い合わせ先:スポーツ振興課(龍野体育館)(電話番号:63・2261)

「オクトーバー(10月)・ラン&ウォーク2023」の参加者を募集

ウォーキングの総歩数およびランニングの総距離をスマートフォンアプリで集計し、ランキングを日時更新する全国総参加型のオンラインイベントへの参加者を募集します。

開催期間:10月1日(日曜日)~31日(火曜日)

参加資格

  • 国内在住の方
  • ウォーキングの部使用アプリ「スポーツタウンWALKER」、ランニングの部使用アプリ「TATTA」をスマートフォン等の携帯電話でインストール可能な方

参加費:無料

申込方法:アプリをインストールし、エントリーしてください。

申込期限:10月31日(火曜日)

詳しくは、お問合わせください。

問い合わせ先:スポーツ振興課(龍野体育館)(電話番号:63・2261)

播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業
「TATSUNOアクティブスポーツJAM」を開催

パリオリンピックでダンススポーツ(ブレイキン)が新競技種目に採用され、アクティブスポーツに注目が集まっています。そこで、アクティブスポーツの楽しさや素晴らしさを体験してもらい、地域活性化を図ることを目的として、市民体験型イベントを開催します。

とき:10月15日(日曜日)10時~(雨天決行)

ところ:赤とんぼ文化ホール、青少年館等

内容:アクティブスポーツ体験コーナー、ステージコーナー、圏域市町PRコーナー、キッチンカー他

参加費:無料

問い合わせ先:スポーツ振興課(龍野体育館)(電話番号:63・2261)

10月9日は「みんなでスポーツチャレンジ!!」

市内体育館では「スポーツの日」に合わせ、さまざまなスポーツに親しんでいただけるよう施設の無料開放や各種スポーツの体験教室などを行います。

詳しくはお問合わせください。

問い合わせ先:スポーツ振興課(電話番号:63・2261)

とき:10月9日(月曜日・祝日)10時~17時

ところ:龍野体育館、新宮スポーツセンター、揖保川スポーツセンター、御津体育館等

内容:スポーツ体験教室および施設無料開放など

参加費:無料

体験教室申込方法:各体育館・スポーツセンター窓口または電話でお申し込みください。※先着順

申込期間:9月15日(金曜日)から定員に達し次第締め切り

人権文化の創造をめざして−学ぼう人間の尊厳−

「人権文化をすすめる市民運動」中央大会

8月6日(日曜日)、赤とんぼ文化ホールで、約千百人の参加を得て、「人権文化をすすめる市民運動」中央大会(市・市教育委員会・市民主化推進協議会主催)が盛大に開催されました。

オープニングアトラクションでは、龍野東中学校吹奏楽部による手話と歌を交えた素晴らしい演奏が響き渡り、参加された皆さんを魅了しました。

記念式典では、まず山本みのる市長が「人権問題が多様化・複雑化する中、たつの市部落差別解消推進基本計画に基づき、すべての市民の人権が尊重される人権文化のまちづくりを進めていきます」と、ねもとちかよし民主化推進協議会会長からは「人権が保障されているからこそ、私たちの生活は豊かで幸せなものになっています。今後もすべての市民の人権を大切にするまちづくり・人づくりに取り組んでいきます」と、それぞれ挨拶がありました。

人権作品(ポスター・作文・標語)の入賞作品表彰に続き、作文の部で市長賞を受賞した誉田小学校6年森岡あいりさん、龍野西中学校3年赤松れいさん、龍野高等学校2年酒井ゆらさんの作文朗読がありました。

森岡さんは、今なお続く戦争の不合理さを自分の身の周りの人権にかかわる問題と関連づけて考え、戦争に限らず自分事として真剣に考えたり正しく知ったりすることが大切であると発表し、赤松さんは、学校の校則の見直しをきっかけに人権について考え、人権を自分勝手な自由としてふりかざすのではなく、常に深く考え、守る努力が大切であると発表しました。

酒井さんの作文(代読)では、同性愛者である友人と今の社会を見つめる中で、多種多様な価値観や考え方を認め合うことで、一人一人がその人らしく幸せに生きる世の中をつくっていきたいと発表がありました。

記念講演では、アーティスティックスイミング元日本代表のいしぐろゆみこさんから、「夢をあきらめない」と題して、大きな交通事故の後遺症に苦しみながら、オリンピックの大舞台に立つ夢を叶えたご自身の経験をもとに、周りの人たちや支えてくださる方に思いやりや感謝の気持ちを持つこと、夢をあきらめずに努力を続けることの大切さをお話しいただき、大きな感動と勇気をいただきました。

問い合わせ先:人権教育推進課(電話番号:64・3182)

消防最前線 210

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(電話番号:63・3511)

敬老の日に「火の用心」の贈り物を

近年、住宅火災による死者数は、千人前後の高い水準で推移しており、このうち65歳以上の高齢者が約7割を占めています。大切なおじいちゃんやおばあちゃんが火災の被害に遭わないよう、敬老の日は身近な防火対策を考えませんか。

逃げ遅れを防ぐためには「早く知る!」

住宅火災で死者が発生する要因では、発見が遅れ気づいた時には火が大きくなり、既に逃げ道がなかったと思われる事例が多く発生しています。火災の発生を早く知り、被害を軽減するために、「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられています。自宅の設置場所の確認や、正常に作動するかを確認しましょう。また、10年を目安に本体を交換しましょう。

火が小さいうちに「早く消す!」

火災が発生したときに「消火器」で初期消火を行うことは、被害を最小限に食い止めるためにも非常に有効です。

ただ「消火器」というと「大きいから置く場所がない」「重くて火事の時にうまく使えるか不安」と思っている方も多いのではないでしょうか。

消火器には、小さくて軽い「住宅用消火器」も販売されていますので、高齢者がいるご家庭には、このような器具を備えておくことをお薦めします。

寝具、衣類、カーテンから「火を拡大させない!」

死者が発生した住宅火災の主な原因に、たばこ、ストーブ、こんろ、ローソクがあります。

身近な火が、寝具、衣類、カーテンに燃え移り、火災となってしまいます。このような火災による死者を減らすために、燃えにくく作られた「防炎品」を使用すると急激に火災が拡大することを防ぐことができ安全です。

2023年1月1日からの市内の災害状況(8月20日現在)

火災:22件

救急:2,549件

救助:38件

災害情報案内(自動音声案内):0791・76・7150

休日・夜間病院案内(自動音声案内):0791・76・7160

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(電話番号:079・224・6382)、国保医療年金課(電話番号:64・3240)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

年金生活者支援給付金制度について

年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。

受け取りには年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。ご案内は、日本年金機構が実施します。

対象者

(1)「老齢基礎年金」を受給している方で、次の要件をすべて満たす方

  • 65歳以上である。
  • 世帯員全員の市民税が非課税となっている。
  • 前年の年金収入額とその他の所得額の合計が881,200円以下である。

(2)「障害基礎年金」または「遺族基礎年金」を受給している方で、前年の所得額が4,721,000円以下の方

請求手続き

(1)老齢・障害・遺族基礎年金を受給している方で新たに年金生活者支援給付金の支給対象となる方

令和5年9月頃から順次、日本年金機構から手続きの案内が送付されています。

(2)これから老齢・障害・遺族基礎年金の請求をされる方

老齢基礎年金を請求される方には、老齢基礎年金の新規裁定手続きのご案内に、年金生活者支援給付金の請求書も同封されています。老齢基礎年金の裁定手続きをする際に、年金生活者支援給付金請求書を提出してください。

障害基礎年金や遺族基礎年金を新規で手続きされる方についても、年金の裁定手続きをする際に、年金生活者支援給付金請求書を提出してください。

すでに年金生活者支援給付金を受給している方は、新たな手続きは不要です。

給付金専用ダイヤル(電話番号:0570・05・4092)

8月分国民年金保険料

口座振替日:10月2日(月曜日)

定額1カ月:16,520円

付加つき:16,920円

現金納付の方、スマホ決済の方もお忘れなく、10月2日(月曜日)までに納めてください。

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

「海に学ぶ体験学習事業」~4年ぶりに復活!シーフードカレーのトッピング作り~

「いただきますって何をいただくの?」施設長さんの問いかけから始まった調理実習。「この魚生きとる!」子どもたちの驚きの声が響きます。今年度は、新型コロナウイルス感染症の緩和を受けて、道の駅「みつ」の体験学習室において4年ぶりとなる魚介類の調理を復活させました。

たつの市は、山や川、そして海などの豊かな自然に囲まれており、さまざまな体験を通して、“ふるさとたつの”のすばらしさにふれることができます。

そこで、小学4年生を対象に「海に学ぶ体験学習事業」を毎年実施し、魚介類の調理や漁船の乗船、いけすで魚を触る体験をしています。

調理する魚介類はその日の漁獲量などによって異なります。背びれのとげとげしさが特徴的なガシラ、固くしっかりとした鱗をもつグレなどがいます。口をパクパクさせたり、跳ねたりする魚を手でぎゅっと抑え、恐る恐る鱗を取る児童、ちゅうちょなく包丁を入れ内臓を取り除く児童など様子はさまざまですが、水で腹をきれいに洗い流した後の子どもたちの表情は達成感で溢れています。

このほかにも、タコやイカの調理やエビの皮むきなど、体験でしか得られない貴重な時間を過ごすとともに、命をいただくことのありがたさを改めて感じていました。

調理体験の後、子どもたちは食育グループの皆さんが作ってくれたカレーに、自分たちが一生懸命調理した魚介類をトッピングした特製カレーを口いっぱいに頬張り、「たつのの野菜や魚はおいしい」と笑顔いっぱいの姿が見られました。

今後も、地域の方々や他校の子どもたちとの交流を深めながら、体験を通してふるさとを学ぶ活動に取り組んでいきます。

問い合わせ先:しょうちゅう一貫教育推進課(電話番号:64・3020)

保健だより

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話番号:63・2112)、母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・3110)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・6336)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・3496)

秋バテに注意

食欲の秋!運動の秋!睡眠の秋!芸術の秋!
秋は楽しみが多い季節です。秋バテにならずに、体調を整えて秋を楽しみましょう。

秋バテとは

夏の間にためてしまったカラダの冷えから、自律神経を乱し、血のめぐりを悪くして内臓の機能をマヒさせている状態

秋バテの主な症状

  • 体がだるい
  • 無気力
  • 疲れやすい
  • 顔がくすむ
  • 食欲がない
  • 眠れない
  • 胸やけや胃もたれ
  • めまい、立ちくらみ
  • 肩こりや頭痛がする

3つ以上当てはまると、秋バテの可能性あり

秋バテの予防と対策

生活リズム編
  • エアコンの設定温度は室内と屋外の気温差を5℃以内に
  • 首、手首、足首の保温をしっかりと
  • いつまでも夏用の寝具・パジャマは使わないように
  • 涼しい時間帯にウォーキングやストレッチ、軽い運動を
  • 37℃~39℃のぬるめのお湯にゆっくりつかる
  • 十分な睡眠を
  • 朝一番に日光浴を
食事編
  • 1日3食、できるだけ同じ時間帯に食事を取る
  • できるだけ冷たい物を避ける
  • 体を温める食材を食べる
    →しょうが、ニラ、ねぎ、トウガラシなど
  • ビタミン・ミネラルが豊富な食材を食べる
    →かぼちゃ、さつまいも、さんま、鮭、梨など
  • ゆっくりよく噛んで食べる
  • 朝はコップ1杯の白湯を飲む

母子健康支援センターはつらつからのお知らせ
授乳のお悩みありませんか?

「母乳の量は足りているのかな?」
「赤ちゃんの体重は増えているのかな?」
「授乳のやり方はこれで合っているのかな?」など、
授乳に関する相談を母子健康支援センターはつらつの助産師が受け付けています。

赤ちゃんの体重の増えや授乳の様子を見せていただき、悩みや不安が和らぐようアドバイスをさせていただきます。

電話でのご相談も可能です。授乳相談は随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

教室・相談のご案内(事前予約必要)

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込先:母子健康支援センターはつらつ

開催日:9月27日(水曜日)、10月18日(水曜日)

時間:10時00分~11時30分(受付9時45分~)

場所:はつらつセンター

内容
  • 出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)
  • 栄養士による食事の話
  • 気軽に相談コーナー

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課、新宮総合支所

利用者の声

「自主トレーニングに通う中で、膝の調子が良くなりました」等、多数の良いご意見を頂いております。

日時:9月14日(木曜日)9時15分~11時45分

場所:新宮総合支所

日時:9月27日(水曜日)13時45分~16時15分

場所:はつらつセンター

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874

相談時間

毎夜間:20時00分~24時00分
休日昼間:9時00分~18時00分
(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

健康相談

妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月曜日~金曜日)9時00分~17時00分

ところ:健康課

情報ランド

【市外局番】龍野(0791) 新宮(0791) 揖保川(0791) 御津(079)

催し

「激動の時代を生きた人々―きびたはら遺跡の弥生人―」を開催

弥生時代中期末(今から約二千年前)に播磨で起きた歴史的な変革をテーマに、たつの市揖保川町黍田原遺跡の資料を中心とした展示を行います。

とき:9月13日(水曜日)~11月13日(月曜日)

ところ:埋蔵文化財センター

入館料:無料

講演会

「ヒト、モノは東から―激動の時代の播磨―」

とき:9月24日(日曜日)14時~15時30分

ところ:埋蔵文化財センター

講師:岩井 あきひこ(歴史文化財課学芸員)

参加費:無料

定員:50名(当日受付順)

問い合わせ先:埋蔵文化財センター(電話番号:75・5450)

「連鶴展 一枚の紙から広がる景色」を開催

中岡ふみこさんによる生徒合同連鶴作品展を開催します。一枚の紙から生み出す色鮮やかな景色をお楽しみください。

とき:9月12日(火曜日)~30日(土曜日)10時~17時
※毎週月曜日は休館、ただし、9月18日(月曜日・祝日)は開館、9月19日(火曜日)は休館

ところ:醤油の郷大正ロマン館

問い合わせ先:醤油のさと大正ロマン館(電話番号:72・8871)

第16回たつの市美術展を開催

応募のあった美術作品のうち、入賞および入選作品を展示します。

とき:9月26日(火曜日)~10月1日(日曜日)10時~17時(10月1日のみ15時まで)

ところ:青少年館

ホール:日本画、書道の部

体育室:洋画、工芸、写真の部

入場料:無料

出品方法:募集要項に添付している出品申込書に記入の上、作品とともに、青少年館へ提出してください。

募集要項は、社会教育課、各公共施設に設置しています。

出品受付日:9月23日(土曜日・祝日)13時~17時

問い合わせ先:社会教育課(電話番号:64・3180)

新宮ひがん花まつりを開催

261種類3万球の彼岸花が、七色に咲き誇る新宮みやうち遺跡で、子どもから大人まで楽しめるイベントを開催します。

とき:9月24日(日曜日)9時30分~15時頃(小雨決行)

ところ:新宮宮内遺跡(JR播磨新宮駅北口からすぐ)

内容:しんりゅう太鼓、サックス・バンド演奏、キッズダンス、園芸教室、写真教室、キッチンカー、ハンドメイド販売・ワークショップ、火おこし体験など

彼岸花は9月後半頃が見頃です。

問い合わせ先:七色のヒガンバナで新宮を飾ろう実行委員会 進藤(電話番号:75・0185)

第5回市民ふれあいコンサートを開催

とき:9月22日(金曜日)12時15分~(約30分)

ところ:市役所多目的ホール

出演者:オルレレ(ウクレレ弾き語り)

演奏曲:明日があるさ、ジブリメドレー他

入場料:無料

出演団体は随時募集中

問い合わせ先:市民ふれあいコンサート推進委員会 山本(電話番号:090・9709・4637)

第3回日本民謡しころかい発表会を開催

とき:9月30日(土曜日)13時~(12時30分開場)
ところ:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場料:無料

問い合わせ先:日本民謡錣会 西畑(電話番号:090・9048・6068)

龍野邦楽さんきょくかい定期演奏会を開催

尺八と絃(そう・げん・じゅうしちげん)の和楽器演奏会を開催します。

とき:10月1日(日曜日)13時~
ところ:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場料:無料
問い合わせ先:龍野邦楽三曲会 菅野(電話番号:090・3351・8683)

募集

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

目の前に広がる瀬戸内海や島々の眺望を楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか。

たつのの味シリーズ2 秋野菜でイタリアン

とき:10月3日(火曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,400円

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

ファミリー地引網体験

とき:10月7日(土曜日)10時~12時

募集人数:30名(先着順)

参加費(予定):大人1,200円、しょうちゅう学生700円、幼児300円

持ち物:軍手・持ち帰り用具(クーラーボックス・保冷剤・氷等)

芸術の秋を楽しむ陶芸体験

とき:10月16日(月曜日)10時~13時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):2,300円

持ち物:エプロン・マスク・手拭き・筆記用具・上履き・ぞうきん

申し込みは代表一人につき2名まで(合計3名)可能です。

ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

体験学習室のご案内

体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室(電話番号:322・8020)

休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)

イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

龍野図書館行事 子ども向け「水引はり絵」教室 参加者を募集

画用紙に水引ではり絵をして、大切な人へのメッセージカードを作ります。

とき:9月24日(日曜日)

(1)親子で挑戦 10時30分~11時30分

(2)ひとりで挑戦 14時~15時

ところ:龍野図書館 2階研修室

対象

(1)5歳~小学2年生と保護者

(2)小学3年生~小学6年生

定員

(1)10組

(2)10名((1)(2)とも先着順)

持ち物:はさみ・カラーペン

申込方法:窓口または電話でお申し込みください。

申込期間:9月14日(木曜日)~定員に達し次第締め切り

申込・問い合わせ先:龍野図書館(電話番号:62・0469)

障害者クリニカルアート教室参加者を募集

感じたままに、あなたならではの感性で、さまざまな画材を使って、絵を描いてみませんか。

とき:10月1日(日曜日)13時30分~15時30分

ところ:中央公民館

対象者:小学生以上の障害のある方(障害者手帳が無くても特別支援学級等に在籍している児童・生徒可)

定員:10名程度(先着順)保護者同伴可

受講料:500円(材料費)

講師:中谷 まりさん・中山 よしこさん・細見 のりこさん(日本臨床美術協会認定臨床美術士)

申込・問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3204、ファックス番号:63・0863) 

「異文化体験 えいごであそぼ」参加者を募集

親子でハロウィンを楽しみます。子どもは仮装をしてきてね。

とき:10月15日(日曜日)10時30分~12時

ところ:産業振興センター1階会議室

内容:絵本の読み聞かせ、英語あそび、トリックオアトリート

定員:小学2年生までの子どもとその保護者10組
※応募多数の場合は抽選

参加費:子ども1人500円(2人目以降300円)

申込期限:10月3日(火曜日)

申込方法:お問合わせください

問い合わせ先:たつの市国際交流協会事務局(電話番号:63・0221 祝日を除く火曜日~土曜日9時~16時)

海のがっこう㏌室津 ワークショップ「やぶた しょういちさんと作曲体験」参加者を募集

参加者が作詩した歌詞にやぶたさんが曲をつけます。みんなで室津の歌を作りませんか。

とき:10月21日(土曜日)15時~16時30分

ところ:室津しょうあと校舎

講師:やぶた しょういちさん(作曲家、たつのふるさと親善大使)、井口 英樹さん(オーボエ奏者、たつの市音楽協会会長)、岩崎 宇紀さん(ピアノ奏者、たつの市音楽協会会員)

対象:どなたでも(小学生は保護者同伴)

定員:40名(先着順)

参加費:無料

持ち物:筆記用具、メモ用紙、タオル、飲み物、屋内靴き(スリッパ)

申込方法:下記窓口または電話でお申し込みください。

問い合わせ先:室津かいえき館(電話番号:324・0595)

スマートひょうごサポーター養成講座 受講者を募集

スマホの使い方を身近に相談できる人材を目指して、基本操作からLINEやZoomの教え方を学べる講座(主催:兵庫県)が本市でも開催されますので、受講者を募集します。

とき:10月16日(月曜日)・17日(火曜日)10時~16時

ところ:龍野商工会議所

講座内容

基本編:スマホの基本的な操作方法の教え方(動画による受講)

実践編:会場での実践的なグループワーク(実地での受講・2日間)

対象者:兵庫県内在住または在勤の方

受講料:無料

申込方法:兵庫県ホームページにアクセスの上、お申し込みください。

申込期限:10月9日(月曜日・祝日)

申込・問い合わせ先:兵庫県情報政策課スマートシティ推進班(電話番号:078・362・9250、ファックス番号:078・362・3931)

播磨科学公園都市圏域定住自立圏構想連携事業 生活支援サポーター養成研修 受講者を募集

高齢者の自宅を訪問し、掃除や買い物といった一般的な家事を支援するサービスに従事する方を養成する研修を開催します。

介護の仕事に興味がある方、地域や人との関わりに興味のある方、本研修修了後に、サービス提供の担い手として、身近な介護事業所で働いてみませんか。

とき:11月15日(水曜日)・16日(木曜日)
※講義時間は2日で12時間

ところ:新宮ふれあい福祉会館 2階研修室

対象者:研修修了後に、圏域内(たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町)の「緩和した基準による訪問型サービス」を実施する事業所で就業を希望する方

定員:40名
※申込者が5名に満たない場合、研修は中止します。

受講料:無料

申込方法:受講申込書(市ホームページからダウンロード)をメールまたはファックス

申込先:佐用町高年介護課(電話番号:0790・82・2079、ファックス番号:0790・82・0144、メールkaigo@town.sayo.lg.jp)

申込期限:10月25日(水曜日)

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号:64・3152)

「おおうえういちのさと・きのこと野草観察ウォーク」参加者を募集

「コヤスノキ」の発見をはじめ、植物やきのこに関する研究資料をたくさん書き残した郷土の博物学者「おおうえういち」にちなんで、新宮町しのくびの天王山周辺のきのこや野草などの観察ウォークを行います。

とき:9月23日(土曜日・祝日)9時~

集合場所:しのくび公民館

コース:しのくび公民館→おおうえういち生家前→おおうえういち顕彰碑→天王山周辺→しのくび公民館

講師:平山 よしみずさん(兵庫県きのこグループ世話役)およびおおうえういち勉強会メンバー

定員:30名(要事前申し込み・先着順)

参加費:100円

申込・問い合わせ先:おおうえういち勉強会 木南(電話番号:090・3274・4075)

「まるごとたつの!やってみ隊!」参加者を募集

醤油のさと大正ロマン館が主催する地場産業に親しむワークショップ第2弾は、「醸造文化」がテーマです。いどこうじてんとうすくち龍野醬油資料館を見学して、醸造文化に触れてみませんか。

とき:10月14日(土曜日)

(1)10時~11時30分頃

(2)13時30分~15時頃

集合場所:うすくち龍野醤油資料館(龍野町大手54-1)

対象者:市内在住の小学生(1・2年生は保護者同伴)

定員:(1)・(2)各20名程度(先着順)

参加費:無料

申込方法:窓口または電話でお申し込みください。

申込期間:9月12日(火曜日)~26日(火曜日)

申込・問い合わせ先:醤油の郷大正ロマン館(電話番号:72・8871)

月曜日(祝日と重なった場合は翌日)は休館(9月18日(月曜日・祝日)開館、9月19日(火曜日)休館)

「たつの市ドラゴンふれあいウォーク」参加者を募集 おやけなかい地区歴史ウォーク

とき:10月21日(土曜日)9時集合、9時30分~12時(雨天決行・警報の場合は中止)

集合場所:中井自治会駐車場(ひめかみ線沿い)

コース:駐車場→すいはい神社(じゃしがぶち)→山村家(庄屋、こうさつば)→中井廃寺(ろばん、とうしんそ)→観音堂→かまば跡→けやき坂切通し→駐車場
定員:100名(要事前申し込み)

小学生以下の方は、必ず保護者とお申し込みください。

参加費:無料

持ち物:飲み物・雨具・タオル・ウォーキングに適した靴・服装

申込期限:10月13日(金曜日)

その他:駐車場は、狭いため、できる限り乗り合わせでお越しください。

主催:ドラゴンウォーカーズ・たつの市

申込・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話番号:63・2112)

「歴史発見!ヤッホの森 古墳めぐり」参加者を募集

黍田富士山頂や亀岩大展望台からの眺望と点在する古墳などの解説を聞きながら里山ヤッホの森を歩きます。下山後はかまどご飯体験もあります。

とき:10月29日(日曜日)9時~13時頃※雨天中止

コース:神部小学校(どんぐり広場)→隠しだ跡→亀岩大展望台→横穴式古墳→黍田富士→どんぐり広場(約2.7km)

定員:30名(先着順)
※小学3年生以下の方は保護者同伴

参加費:無料

申込方法:窓口または電話でお申し込みください。

申込期限:10月16日(月曜日)

申込・問い合わせ先:揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2525)

「こどもホームステイ・ホストファミリー」を募集

西播磨・中播磨地区の児童養護施設が、こどもホームステイ事業を実施します。施設で生活する子どもたちが一人でも多く温かい家庭でお正月の雰囲気を体験できるよう、ホストファミリーを募集します。

ホストファミリーを希望される方は、事前研修を受講していただきます。

また、希望の方には、事前に施設見学もしていただきます。興味関心がある方は児童福祉課へ連絡してください。

ホームステイ期間:12月28日(木曜日)から令和6年1月4日(木曜日)までの8日間のうち、受け入れ可能な期間

事前研修日:12月17日(日曜日)

研修場所:龍野健康福祉事務所

申込期限:10月31日(火曜日)

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号:64・3220)

醤油のさと大正ロマン館であなたの作品を展示してみませんか?

令和6年度に醤油の郷大正ロマン館で作品展示を希望される方を募集します。絵画、写真、工芸等ジャンルは問いません。

使用できる月:令和6年4・5・6・7・9・10・11月、令和7年1月

使用条件:営利目的での使用はできません。その他詳細は応募者に別途通知します。

使用料:無料

募集人数:8名(各月1名)
※複数月の応募不可

申込方法:窓口または電話でお申し込みください。

申込期間:9月12日(火曜日)~10月20日(金曜日)
※応募多数の場合は、11月22日(水曜日)に市民優先で抽選を行います(詳細は応募者に別途通知)。

申込・問い合わせ先:醤油の郷大正ロマン館(電話番号:72・8871)
月曜日(祝日と重なった場合は翌日)は休館

お知らせ

「いきいき元気賞」受賞者

いきいき百歳体操を継続し、貯筋通帳が満了になった方へ、「いきいき元気賞」を授与しています。令和5年5月26日~7月24日までに受賞された方をご紹介します。

受賞者(敬称略)(自治会別・50音順)

3冊目満了

3冊目満了の方には、いきいき元気賞銅賞のトロフィーを贈呈しました。
(片山自治会いきいき百歳体操グループ)
井上 ようじ

2冊目満了

(片山自治会いきいき百歳体操グループ)
吉岡 節子

(シャキット体操&うたおう・貯筋で元気)
清水 しずこ・和田 しげよ

(にこにこクラブ)
橋本 しずこ・和田 りょうこ

1冊目満了

(シャキット体操&うたおう・貯筋で元気)
曽谷 百合子・三浦 きわこ

(シャキット体操&うたおう)
はるえ 幸子・藤井 みちこ・やながわ マツコ

(貯筋で元気)
嶋津 由美

(松ばら百歳体操)
こうだ としこ

(にこにこクラブ)
岡本 つねこ

(黒崎ほほえみ)
あき まさこ
他3名

貯筋通帳が満了となった方で、いきいき元気賞の受賞を希望される方は、地域包括支援課または各総合支所地域振興課へお申し込みください。

申請方法:申請書(ホームページからダウンロード可)と貯筋通帳を窓口へお持ちください。ファックス、電子申請でも申請できます。後日、貯筋通帳確認の連絡をさせていただきます。

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3125、ファックス番号:63・0863)

金婚夫婦に記念樹を贈呈

結婚50周年を迎えるご夫婦を祝福し、記念樹を贈呈します。

対象者:市内在住で昭和49年に婚姻届を提出したご夫婦

記念樹:黒松・五葉松・観音竹のうち希望の種類を1つ

贈呈場所:都市計画課、各総合支所地域振興課

贈呈時期:令和6年2月頃(予定)

申込期限:11月17日(金曜日)

申込・問い合わせ先:都市計画課(電話番号:64・3164)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2525)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1001)

健康チェック・健康相談会のお知らせ

自分の健康状態をチェックしてみませんか?保健師・看護師による健康相談も行います。

とき:10月4日(水曜日)10時~12時 ※申込不要

ところ:マックスバリュ龍野店

内容:血管年齢測定、べジチェック(センサーに手のひらを当てて、野菜摂取の充足度を測定することができます)、血圧測定、健康相談

参加費:無料

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3125)

「献血」のお知らせ

医療技術が発達した現代でも、血液を造ることはできません。安定した血液供給のため、皆さまのご協力をお願いします。

10月6日(金曜日)

時間:9時30分~11時30分、12時45分~16時

ところ:新宮公民館

主催:ハリマ新宮ライオンズクラブ

10月12日(木曜日)

時間:10時~11時30分、12時45分~15時30分

ところ:御津公民館

主催:はりま御津ライオンズクラブ ※全日程400㎖限定

問い合わせ先:健康課(電話番号:63・2112)

献血と古メガネ回収のお知らせ

安定した血液供給のため、献血にご協力ください。また、世界の視力支援のための奉仕活動として古メガネの回収も行います。

とき:9月30日(土曜日)10時~12時、13時30分~16時

ところ:カワベ竜野店・ヤマダデンキ駐車場 ※400㎖限定

問い合わせ先:たつの赤とんぼライオンズクラブ(電話番号:78・9898)

龍野図書館休館のお知らせ

特別整理日のため、次の期間、龍野図書館を休館します。

休館期間:9月26日(火曜日)~10月6日(金曜日)

問い合わせ先:龍野図書館(電話番号:62・0469)

西はりま障害者雇用促進のつどい 就職面接会を開催

障害のある方向けの面接会を開催します。

とき:9月27日(水曜日)13時30分~16時

ところ:ホテルモントレ姫路3階 ベルヴェデーレ

その他:完全予約制のため、最寄りのハローワークで紹介状の交付を受けてください。

問い合わせ先:ハローワーク龍野(電話番号:68・2431)

マイナポイントの申し込み、締め切り間近です

マイナポイント事業が9月末で終了します。

まだ、マイナンバーカードを受け取られていない方は、早急にカードをお受け取りいただき、ポイントをお申し込みください。9月末よりも早く申し込みを締め切る決済サービスもあるのでご注意ください。

マイナポイントは、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。

問い合わせ先:マイナンバーカード交付窓口(電話番号:64・3123)、新宮総合支所地域振興課 (電話番号:75・0253)、揖保川総合支所地域振興課 (電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課 (電話番号:322・1451)

秋の全国交通安全運動 9月21日(木曜日)~30日(土曜日)

交通ルールを守り、慎重な運転を心がけ、みんなで交通事故をなくしましょう。

運動重点

(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

問い合わせ先:危機管理課(電話番号:64・3219)

今月の後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

期別:第3期

納期限(口座振替日):10月2日(月曜日)

納付方法:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課窓口またはスマホアプリ

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号:64・3240)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第3期

納期限(口座振替日):10月2日(月曜日)

納付方法:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課の窓口またはスマホアプリ

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号:64・3155)

今月の市税

国民健康保険税(普通徴収分)第3期分

納期限(口座振替日):10月2日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
市税の納付は安心・確実な口座振替が便利です。なお、口座振替の手続きには、1カ月程度かかります。早めの手続きをお願いします。申し込みは、金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。
詳細はお問合わせください。

問い合わせ先:納税課(電話番号:64・3144) 

皆さまからの税金はたつの市のさまざまな事業にいかされています。

10がつ 移動図書館車 かわちどり号

10月4日(水曜日)

14時00分~14時20分:佐江公民館
14時40分~15時00分:土師公民館

10月5日(木曜日)

15時00分~15時40分:西はりまリハビリテーションセンター

10月6日(金曜日)

10時40分~11時00分:西栗栖コミセン

10月11日(水曜日)

14時30分~14時50分:田中構造改善センター

15時20分~15時40分:小宅公民館

10月12日(木曜日)

13時40分~14時20分:室津センター

10月13日(金曜日)

13時30分~13時45分:神岡小学校南門

10月16日(月曜日)

14時00分~14時30分:光都プラザ駐車場

14時50分~15時10分:東栗栖コミセン

10月18日(水曜日)

14時30分~14時50分:御津総合支所

10月19日(木曜日)

14時00分~14時20分:中井奥垣内公民館

14時40分~14時55分:東觜崎公民館

10月25日(水曜日)

14時35分~14時50分:馬場営農組合駐車場

15時00分~15時15分:市場公民館

10月27日(金曜日)

14時50分~15時10分:障がい者デイサービスレインボー

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:揖保川図書館(電話番号:72・7666)

訂正してお詫びします

広報たつのお知らせ版8月号の2ページ「マイナポイントの申し込み締め切り間近です」の記事に誤りがありました。

(誤)マイナポイントは、令和5年9月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。

(正)マイナポイントは、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。

問い合わせ先:広報秘書課(電話番号:64・3211)

10月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

水道メーターから宅内は有料

龍野地域・新宮地域(光都を除く)

揖保浄水場(電話番号:67・8806)

開閉栓の受け付けは除く

揖保川地域

中元産業株式会社(電話番号:72・2031)

御津地域

1日〜10日:かつま設備株式会社(電話番号:090・8570・1242)

11日〜20日:有限会社ぬまた水道工業所(電話番号:322・1251)

21日〜31日:株式会社大西商店(電話番号:324・0047)

お悔やみ申し上げます

8月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方です。(敬称略)

堀 せいぞう(住所:新宮町新宮、死亡月日:8月6日、年齢:73歳)

たつの市の人口

令和5年7月31日現在(前月比)
男 35,596人 (プラスマイナス0)
女 37,825人 (マイナス52)
総人口 73,421人 (マイナス52)
世帯数 31,273世帯 (マイナス15)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

問い合わせ先:ふるさと創造課(電話番号:64・3141)

令和5年7月中

38,769,476円(2,683件)

令和5年度累計(7月末現在)

133,147,476円(9,081件)

寄附者からのメッセージ (原文のまま掲載しています)

  • 豊かな自然と文化を守りながら頑張ってください!
  • 今後共よろしくお願い致します。一度たつの市へ行ってみたいです。
  • ランドセル保冷剤事業に感銘を受けました。
  • 前向きで意欲のある児童の育成をお願いいたします。

本市では、魅力あるまちづくりのため、寄附金をさまざまな事業に活用しています。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約:63・1322

電話番号:63・1888

9月18日(月曜日・祝日)
せらまさのり ノック ノック 2023 ウィズ なおと 公演せまる‼️

時間:開演17時00(開場16時15分) 

入場料:7,000円 ※全席指定、未就学児童の入場不可

出演:せら まさのり/なおと

10月7日(土曜日)好評発売中
劇団四季ファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」

時間:開演16時30(開場15時45分)
入場料:
S席一般:6,000円
小学生以下:4,000円
A席一般:4,000円
小学生以下:2,000円
※3歳以上有料(3歳未満は保護者の膝上鑑賞1名のみ可。ただしお席が必要な場合は有料)、全席指定

10月14日(土曜日)Vol.314
サタデーシネマ鑑賞「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」

時間:各回入替制
(1)10時

(2)13時

(3)16時

全席自由

満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

鑑賞料:800円
高校生以下(3歳以上):500円
監督:細川とおる
原作:ヒキタクニオ
出演:まつしげゆたか/北川景子/山中たかし/はまだがく/いとう四朗ほか

11月23日(木曜日・祝日)超おゴージャスなピアニスト
ごじょういん りょう ソー ファビュラス Winter Concert 2023

好評発売中

時間:開演16時00(開場15時15分) 
入場料:3,000円※全席指定
※4歳以上有料(3歳以下入場不可)

TikTokで注目され今やテレビとメディアに引っ張りだこになっている彼女のステージは、オリジナルからカバーまであらゆる楽曲をテクニカルかつ気品あふれるアレンジで披露。また何にでも「お」を付ける独特な口調とお上品なキャラクターは必見!ぜひ「おゴージャスで美しきピアニスト」と称される圧巻のパフォーマンスをお見逃しなく!

アクアホール

問い合わせ先:72・4688

10月29日(日曜日)アクアシネマクラシック

好評発売中

「レベッカ」

出演:ローレンス・オリヴィエほか

監督:アルフレッド・ヒッチコック(131分)

「美女と野獣」 出演:ジャン・マレーほか

監督:ジャン・コクトー(96分)

2本立て・入替なし

開演:12時30分

(1)13時00〜15時11分「レベッカ」

(2)15時30〜17時06分「美女と野獣」

鑑賞料:前売800円、当日1,000円
窓口販売のみ、チケットのご予約・郵送は受け付けていません。

赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

通常窓口 8時30分~18時、【チケット発売日初日のみ】窓口 9時~、電話・インターネット 13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。

「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。 ※友の会入会希望の方は両ホールへ。

相談日カレンダー(8月15日〜)

【市外局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課(電話番号64・3123)

カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。運転免許証等をご持参ください。

とき

9月24日(日曜日)

いずれも9時~17時(12時〜13時を除く)

ところ

市民課
カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。

運転免許証等をご持参ください。

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会

たつの支部(電話番号:63・5106)、しんぐう支部(電話番号:75・5084)、いぼがわ支部(電話番号:72・7294)、みつ支部(電話番号:322・2920)

受付状況により人数制限あり

弁護士相談※受付:12時~15時、相談:13時~

9月19日(火曜日):いぼがわ総合支所
9月28日(木曜日):みつやすらぎ福祉会館
10月4日(水曜日):はつらつセンター
10月12日(木曜日):しんぐうふれあい福祉会館

公証人相談※受付:12時~15時、相談:13時~

9月20日(水曜日):はつらつセンター

しない空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(電話番号:78・9220)

とき

日曜日・月曜日・火曜日 9時~16時(予約優先)

ところ

たつのし空き家相談センター(きゅうひめじ信用金庫かわにし出張所)たつのちょうしもがわら80

子育て相談(育児・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく(電話番号:64・3220)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)

ひとり親相談・ディーブイ相談

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号:64・3153)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

児童福祉課

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3270)

とき:月曜日~金曜日 9時~17時

ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

しごと・ひきこもり相談

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3154)

とき:毎週水曜日 14時~16時

ところ:地域福祉課
※要事前予約
※支援者等の相談可

成年後見・くらしなんでも相談

問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター

電話番号:72・7294、ファックス番号:72・7224

とき:10月10日(火曜日) 14時~16時(1件30分程度)

ところ:市役所新館2階201会議室

相談担当者:司法書士 ※要事前予約(1週間前までに電話・ファックスで予約)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(電話番号:64・3023)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(電話番号64・3151)

とき:10月11日(水曜日)13時~15時

ところ:新宮総合支所災害対策本部、揖保川総合支所2階202会議室

相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(電話番号:64・3142)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2525)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1001)

9月21日(木曜日)13時30分~15時30分
本新館2階203会議室

9月26日(火曜日)13時~15時
揖保川総合支所2階202会議室

10月10日(火曜日) 9時~11時
御津総合支所1階相談室

10月12日(木曜日)13時~15時
新宮総合支所相談コーナー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(電話番号64・3250)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

商工振興課

消費者ホットライン

電話番号:局番なし188

年金・労働相談(ひょうごけん社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

9月27日(水曜日)13時30分~16時(予約不要)/市役所本館3階303会議室

事業承継相談

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

とき:10月12日(木曜日)(1)10時30分~、(2)13時~、(3)14時30分~
※要事前予約(1週間前までに予約)

ところ:市役所303会議室

相談担当者:ひょうごけん事業承継・引継ぎ支援センター職員

税務(税理士)相談

問い合わせ先:しぜい課(電話番号64・3145)

10月3日(火曜日)13時~15時30分/市役所本館1階しぜい課前相談室

たつの健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、エイチアイブイは無料匿名検査)

9月26日(火曜日)、10月10日(火曜日)13時15分~14時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5140)

専門的栄養相談

10月16日(月曜日)10時~11時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

10月6日(金曜日)13時~15時

問い合わせ先:地域保健課(電話番号63・5687)

その他で開催される相談会

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

10月4日(水曜日)14時~16時 ※要予約

たつの経済交流センター5階(たつのちょうとみなが702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会にしはりま支部・やまもと

電話番号63・3072(平日10時~16時)

編集後記

今月号は、子ども達の笑顔を集めた表紙、保育所・認定こども園の特集など、子ども達にフォーカスを当てた内容となっています。また、7ページの「祝全国大会出場」でもご紹介していますが、たつの市の子ども達は全国でも活躍中!
これからも、子ども達が笑顔で、生き生きと活躍できる地域づくりに職員一同取り組んでいきます。

敬老えらべるギフトカタログをお届けします!

高齢者の方々へのご長寿のお祝いとして、地場産品等の商品やサービスの中からお好みの一品をお選びいただく「敬老えらべるギフトカタログ」をお贈りします。

ご長寿の記念品としてお受け取りください。

送付対象者:市内に住所を有する数え年75歳以上の方(昭和24年12月31日以前生まれの方)

カタログの発送時期:9月上旬(自宅へ郵送)

申込方法:カタログに同封の申込書に希望商品、電話番号等を記載の上、返信用封筒で郵送または高年福祉課、各総合支所地域振興課窓口へ提出

第1希望の商品が万が一、品切れとなった場合は、第2希望の商品をお届けしますので、第2希望まで記入してください。(先着順)

商品によっては、お申し込みからお届けまでに1カ月程度かかる場合があります。

申込期限:12月31日(日曜日)(当日消印有効)

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号:64・3152)

笑顔がいっぱい!

西楽保育園 プール開き♪

今年も大好きなプールの季節がやってきました!とても暑い日が続いていますが、子どもたちはプールが楽しくて楽しくて大はしゃぎ!みんなニコニコ笑顔で、夏にしかできない遊びを満喫し、毎日楽しく過ごしています♪

神部こども園 わぁ~い!プール遊び気持ちいい!

今年の夏も、園の大きなプールに子どもたちの歓声が響きました!「お水いっぱ~い!」「顔つけれるよ!」「潜れるよ!」とワニ歩きや宝探し、フープくぐりにも挑戦!友達の姿に刺激を受け、やってみようとチャレンジする子どもたちは、どんどんたくましくなってキラキラとしています。思いっきり遊んで、水と仲良しになった夏でした。

新宮総合支所宮こども園 氷絵の具で、遊んだよ!

毎日暑いな~!こんな日は氷に触れるのが一番!でもあれれ?なんだかいつもの氷と違うよ。水に絵の具を垂らしてストローを入れ、冷凍庫で凍らせたら…色とりどりの氷絵の具が完成!画用紙の上でスイスイ滑らせると、素敵な模様がつくれたよ。クルクルくるるん楽しいね♥

問い合わせ先:幼児教育課(電話番号:64・3126)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?