ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつの2023年10月10日号(表紙~P17)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2023年10月10日

広報たつの2023年10月10日号(表紙~P17)【テキスト版】

今月の表紙写真

たつの市民まつり
ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり
室津ふるさと祭

しがい局番

しない電話番号にしがい局番は掲載していません。たつの・しんぐう・いぼがわ地域⇔みつ地域にかける場合はしがい局番が必要です。みつ地域のしがい局番は079、それ以外は0791です。

主な内容

たつの市民まつり…2ページ
ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり…3ページ
室津ふるさと祭…4ページ

~みんなでつくる みんなのまつり~第16回 たつの市民まつり
テーマ:新時代「たつの」へ Let’s go!

とき:11月3日(金曜日・祝曜日)10時~15時30分(小雨決行)

ところ:たつの市役所および中川原グラウンド周辺

主催:たつの市民まつり運営委員会・たつの市

問い合わせ先:たつの市民まつり運営委員会事務局(観光振興課内)(電話番号64・3156)


ステージイベント【9時45分~】

市役所駐車場南側特設ステージ
和太鼓演奏 芸能発表
童謡「赤とんぼ」大合唱 他

パレード【11時~】

企業、団体、グループによる個性豊かなパレードが盛大に繰り広げられます。皆さんの応援をよろしくお願いします。

コース

中川原公園前 → 市役所前通り

パレードコンテスト

賞を目指して力いっぱい演技し、市民まつりを盛り上げます。

とっておきストリート・PRブース【10時~】

市役所周辺駐車場

  • 市内特産品即売会
  • 市内飲食店による飲食テント
  • 市内企業・団体の活動PR
  • 姉妹都市物産品即売会

屋台村(10時~)

中川原グラウンドエリア

  • 飲食テント

クイズスタンプラリー(10時~14時45分)

市役所周辺、中川原グラウンドのラリーポイント箇所で、クイズに挑戦し、正解数に応じて商品が当たります。

その他

  • フリーマーケット(市役所中庭エリア)
  • こども食堂のPR(市役所中庭エリア)
  • 動物ふれあい広場(中川原グラウンド)
  • 働く車の展示(たつの消防署)


中川原グラウンド内特設会場でのイベント

人間カーリング

時間:10時~14時頃
内容:3人1組で1人がタライに乗り、その後ろを2人が押し出してベルトコンベアの上を進みます。どれだけコンベアの先端まで近づけるかな?行きすぎて落ちないように!

のみのすくね 力自慢競争

時間:11時~14時頃

内容:力自慢の出場者が制限時間1分間の中で、部門ごとに決められた重さの米俵を担いで歩きます。一番の力持ちは誰?

コマ回し王(キング)決定戦

時間:11時~14時頃

内容:競技を行う前に白木のコマにオリジナルペイントをして、世界にひとつだけの自作の「マイコマ」 でタイムレースにチャレンジだ!自作のコマは参加賞としてもらえるよ。

缶バッジ作成(子ども対象)

時間:11時~14時頃

内容:写真や自分で描いたデザインを使って、世界で一つだけのオリジナルの缶バッジを作ろう。

ひょうご皮革総合フェア2023&第30回たつの市皮革まつり

とき:11月18日(土曜日)10時~16時 11月19日(日曜日) 9時~16時

ところ:赤とんぼ文化ホール、青少年館

内容:変更となる場合があります。

レザーファッションショー 大ホール

龍野北高校生が、たつの産天然皮革で制作した衣装を身につけて、独創的なファッションショーを開催。龍野小学校、小宅小学校、揖保小学校の児童の皆さんも共演します。また、「たつの観光大使」の2人が上田安子服飾専門学校制作の衣装を身にまとってショーに参加します。

皮革素材・製品即売会 青少年館 他

国産天然皮革素材および同皮革製の靴、カバン、ベルトなどを即売。レザークラフト工房の制作実演販売も行います。

ニューレザーコンテスト入賞革展示 中ホール

新素材開発、環境問題への対応など新時代にマッチした革のコンテストを開催。入賞革の展示を行います。

革細工体験コーナー 大ホールホワイエ 他

動物の革細工体験やさまざまな小物が作れるクラフト教室など

その他のイベント

たつのレザーハンドメイド特売市、たつのグルメストリート、青空販売市、学生の皮革作品展示、豊岡鞄、日本ケミカルシューズ、播州織、三木金物の作品展示・販売、ストリートダンスショー、メガ・トーン・ジャズオーケストラ演奏など

レザートークショー

ゲスト:俳優 みぞばた じゅんぺいさん

ドラマや映画、舞台など数々の話題作に出演の俳優。NHK大河ドラマ「どうする家康」にも出演中の溝端淳平さんをゲストにお迎えしトークショーを行います。

とき:11月18日(土曜日)

入場料:無料

申込方法:上記QRコードから事前にお申し込みください。なお、当日券は先着順により9時から配布します。
 

無料シャトルバスを運行 11月18日(土曜日)、19日(日曜日)

ルート:JR本竜野駅―たつの市皮革まつり会場駐車場

会場周辺駐車場は大変混雑します。JR姫新線でご来場ください。

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

買って納得・観て満足 室津ふるさと祭を開催

歴史とロマンの港町、室津で開催します。各種イベントや街並みの散策をお楽しみください。

とき:11月12日(日曜日) 10時~13時

ところ:御津町室津(室津港荷揚げ場)

問い合わせ先:室津活性化対策実行委員会事務局(農林水産課内)(電話番号64・3137)

内容

  • よさこい踊り、大正琴、津軽三味線等のステージイベント
  • 無料試食会(海鮮汁)
  • 鮮魚、水産加工品、野菜の直売など各種模擬店
  • きたまえぶね物産展
  • 遊覧船にて海上から室津を眺め、かきの養殖いかだを見学 「船から見た室津」
  • 当日は、室津かいえき館特別展「近世 湊まち室の賑わい」と民俗館を無料開放、賀茂神社参籠所で茶席(有料)を開催

たつの市民まつり ハーレーダビッドソン乗車の参加者を募集

たつの市民まつりのパレードで、ハーレーダビッドソンのサイドカーに乗車してみませんか。なお、乗車枠には限りがありますので、申し込み多数の場合は、主催者側で選考させていただきます。

とき:11月3日(金曜日・祝日)11時~12時(予定)

コース:中川原公園前~市役所前通り

募集枠:ハーレーダビッドソンのサイドカー・8台分
乗車時間は後日お知らせします。

参加基準:乗車希望者は、たつの市民または市内在勤・在学の方に限るほか、次のような行為は禁止となりますので、ご注意ください。

1 安全性が危惧されるようなパフォーマンス

2 参加者自身でのマイク、拡声器の使用

3 その他たつの市民まつりにふさわしくないもの

参加費:無料(参加するために必要な経費は参加者負担)

申込方法:申込期限までに申込書を郵送、ファックス、メールで提出してください。

申込書配置場所:観光振興課、各総合支所地域振興課、市内公共施設、市ホームページ

申込期間:10月10日(火曜日)~23日(月曜日)

申込・問い合わせ先:たつの市民まつり運営委員会事務局(観光振興課内)

郵便番号:679-4192 たつの市龍野町富永1005番地1
電話番号:64・3156

ファックス番号:63・3784

ご応募いただいた個人情報は適切に管理し、たつの市民まつり開催に関する事項にのみ使用し、関係者以外の第三者には開示いたしません。

手続時間を短縮!!「書かない窓口」を開設

令和5年10月2日(月曜日)から、本庁玄関ホールに手続総合案内を開設し、手続の案内と申請書の作成をサポートするサービスを開始しました。職員が必要な手続をお調べし、申請書の記入が不要になるので、手続時間を短縮できます。また、自宅などからスマートフォン等で、事前に申請書を作成しておくこともできます。

書かない窓口とは!?

市役所に来庁
スマホ等で事前申請

職員が必要な申請書をシステムで作成

手続総合案内

  • 必要な手続の案内
  • 各種証明書の申請書作成(住民異動届・住民票の写し等交付申請書・印鑑登録証明書交付申請書・戸籍謄抄本等交付申請書・税務証明書等交付申請書)

おくやみ相談窓口

  • 遺族の方への必要な手続の案内
  • 各種申請書の作成 ※令和5年4月から国保医療年金課と各総合支所で開設しています。

今後、各窓口での申請手続も「書かない」申請に対応していきますので、ぜひご利用ください。

問い合わせ先:デジタル戦略推進課(電話番号64・3203)

霞城館特別展 「みきろふうとトラピスト修道院~露風がつなぐ北斗とたつの~」

今から約百年前の大正10年、みきろふうはトラピスト修道院(北海道北斗市)で、「赤とんぼ」の詩を書きました。霞城館では、「赤とんぼ」誕生の地である北斗市やトラピスト修道院での露風の活躍などを多くの方々に知っていただくため、特別展を開催します。

とき:10月20日(金曜日)~12月24日(日曜日) 9時30分~17時(入館は16時30分まで)

休館日:月曜日、11月7日(火曜日)・24日(金曜日)

ところ:霞城館

入館料:一般 200円、小~大学生・65歳以上 100円 ※ココロンカード提示で無料、11月18日・19日は関西文化の日で無料

関連イベント

シンポジウム『露風生誕の地と赤とんぼ誕生の地を語る』

とき:11月4日(土曜日)13時~16時

ところ:霞城館

参加費:無料

定員:50名(要申し込み、先着順)

第一部:基調講演

  • 講演1「トラピスト修道院時代のみきろふう」講師:近藤 けんしさん(元日本大学教授)
  • 講演2「露風が北海道で得たもの~カトリック信仰とその創作~」講師:ふじもり 一朗さん(元北海道新聞編集委員)
  • 講演3「記者が見た露風とたつの」講師:なおえ じゅんさん(神戸新聞たつの支局長兼編集委員)

第二部:パネルディスカッション

テーマ「露風ゆかりの北斗とたつの」コーディネーター:近藤 けんしさん/パネリスト:ふじもり 一朗さん・なおえ じゅんさん

コンサート『第22回 みきろふうコンサート』

とき:11月18日(土曜日)14時~15時30分

ところ:かじょう館

参加費:無料

定員:50名(要申し込み、先着順)

出演:ソプラノ:林 ゆみこさん、ピアノ:丸山 さとみさん

シンポジウム、コンサートともに、電話で霞城館へお申し込みください。

問い合わせ先:かじょう館(電話番号63・2900)

「播磨の小京都 龍野」へようこそ!

龍野の伝統的建造物群保存地区は、わきざか氏の約200年にわたる長い藩政を象徴する龍野城の城下町で、その起源は16世紀までさかのぼります。

江戸時代から昭和初期にかけて建てられた伝統的建造物が良好に残り、近代の醤油醸造関連施設が多く見られるなど、西播磨の城下町としての歴史的風致を今に伝えていることから、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されています。

また、白壁や町屋造りの建物が多く残る情緒豊かな町並みから「播磨の小京都」と呼ばれています。歩くだけで随所にその歴史の深さを発見できる龍野へぜひお越しください。

10月20日(金曜日)~22日(日曜日)の3日間 龍野地区が熱い!
全国京都会議開催企画 「播磨の小京都 龍野で愛」イベント開催

令和5年10月の全国京都会議の開催を機に、龍野地区の魅力を広く発信するための「播磨の小京都 龍野で愛(であい)」イベントを実施します。

「龍野で着物~着物姿が町並みに映える素敵な空間がここに~」

着物姿で町中を散策しながら、日本の伝統文化の着物と龍野地区の魅力を再発見していただくイベントです。着物姿でお越しいただいた方にはお得な特典があります。

受付:着物さろん 晴レ(9時~12時)

「龍野でフォトコンテスト」

「私の好きな小京都龍野」をテーマに、インスタグラムでフォトコンテストを開催します。
たつの市観光協会公式インスタグラムをフォローして、ハッシュタグ「#私の好きな小京都龍野フォトコンテスト」、写真のタイトル、撮影日を付けて、期間内に投稿してください。

「龍野でスタンプラリー」

4施設(龍野城、大正ロマン館、霞城館、下川原蔵あかね)を巡り、スタンプを4つ集めて応募すると、抽選で25名の方に地元特産品セットをプレゼントします。

「龍野でプチ武将体験」

龍野城で気軽に甲冑や兜、弓に触れていただくプチ武将体験を開催します。(10時~15時/兜・陣羽織の簡易着装、弓体験、甲冑の展示)

「龍野でおもてなしマルシェ」

下川原ふるさと朝市の拡大版「おもてなしマルシェ」を開催します。(9時~13時/地元の農水産物、土産物品、食料品等を販売)

イベントの詳細は、お問合わせ下さい。

ぜひ気軽にお立ち寄りください

「聚遠亭楽庵お茶会」

とき:毎週土・日曜日
(盛夏・厳冬期は休業)
10時~16時

ところ:聚遠亭

料金:500円(お茶・お菓子付)

特別展「みきろふうとトラピスト修道院~露風がつなぐ北斗とたつの」

とき:10月20日(金曜日)~12月24日(日曜日)9時30分~17時(入館16時30分まで)

休館:月曜日、11月7日(火曜日)、24日(金曜日)

ところ:かじょう館

入館料:一般200円/65歳以上・学生100円

詳細は5ページをご覧ください。

企画展「街道の風景~宿場町に伝わったもの」

とき:10月21日(土曜日)~12月10日(日曜日)9時~17時(入館16時30分まで)

休館:月曜日、11月7日(火曜日)

ところ:龍野歴史文化資料館

入館料:一般200円/65歳以上・学生100円

小京都と京都ゆかりのまち

「小京都」、わずか三文字の短い言葉に、不思議な懐かしさと憧憬を覚えます。

悠久の歴史と豊かな自然に培われた伝統や文化、季節を彩る風物詩、そこに住まう人々の暮らし。そんな文化を守り伝える小京都を訪ねてみませんか。

東北

(1)岩出山(宮城県)

(2)村田(宮城県)

(3)角館(秋田県)

(4)湯沢(秋田県)

(5)棚倉(福島県)

関東甲信越

(6)栃木(栃木県)

(7)足利(栃木県)

(8)佐野(栃木県)

(9)小川(埼玉県)

(10)嵐山(埼玉県)

(11)古河(茨城県)

(12)加茂(新潟県)

中部

(13)城端(富山県)

(14)郡上八幡(岐阜県)

(15)森(静岡県)

(16)西尾(愛知県)

近畿

(17)伊賀上野(三重県)

(18)京都(京都府)

(19)丹波篠山(兵庫県)

(20)出石(兵庫県)

(21)龍野(兵庫県)

四国

(22)中村(高知県)

(23)安芸(高知県)

中国

(24)倉吉(鳥取県)

(25)松江(島根県)

(26)津和野(島根県)

(27)津山(岡山県)

(28)高梁(岡山県)

(29)尾道(広島県)

(30)山口(山口県)

(31)萩(山口県)

九州

(32)朝倉(福岡県)

(33)小城(佐賀県)

(34)山鹿(熊本県)

(35)日田(大分県)

(36)杵築(大分県)

(37)日南(宮崎県)

(38)知覧(鹿児島県)


龍野で愛「龍野で小京都PR展」

全国京都会議に加盟する小京都・京都ゆかりのまちを広く知っていただくため、「小京都PR展」を開催しています。会場へお越しいただき、行ってみたい・興味のあるまちをWEBで投票すると、抽選で5名の方に投票されたまちの名産品をプレゼントします。
期間10月22日(日曜日)まで

時間:9時~18時(開館時間)

会場:市営駐車場(下川原)「下川原蔵あかね」内

内容:ポスター掲示、パンフレット設置

問い合わせ先:たつの市観光協会事務局(観光振興課内)(電話番号64・3156)

たつの市民奨励賞

スポーツの分野においてめざましい活躍をし、本市の名声を高め、市政の発展に寄与された個人に対して、今後一層の活躍を期待して、市民奨励賞を贈呈しました。

おめでとうございます

山口 ひろきさん(龍野町・陸上競技)

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」 男子100m走および男子200m走 第2位

松しま ゆかりさん(揖西町・水泳競技)

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」 水泳女子25m背泳ぎおよび女子25m自由形 優勝

竹内 和也さん(御津町・サッカー競技)

日本スポーツマスターズ2022岩手大会 第3位

内海 りょうたさん(揖西町・ソフトテニス)

第34回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会 個人戦男子ダブルスおよび男子都道府県対抗戦 第3位

谷がわ あかりさん(御津町・ソフトテニス)

第34回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会女子都道府県対抗戦 優勝

うえだ さきのさん(龍野町・ソフトテニス)

第48回全国高等学校選抜ソフトテニス大会 団体戦 第2位

杉本 さくらさん(神岡町・ソフトテニス)

第48回全国高等学校選抜ソフトテニス大会 団体戦 第2位

丸田 りこさん(御津町・ソフトテニス)

第77回国民体育大会ソフトテニス競技少年女子の部 優勝

第48回全国高等学校選抜ソフトテニス大会 団体戦 第2位

たかた けんしんさん(揖保川町・バレーボール)

JOCジュニアオリンピックカップ第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会 第3位

長谷川 つよしさん(揖西町・体操競技)

第9回アジア体操競技選手権大会男子団体および種目別(平行棒)第2位

祝 ご長寿をお祝いします たつの市の最高齢者・最高齢夫婦

最高齢者(女性)

かわじ ヒデノさん(110歳 揖西町)

最高齢者(男性)

まつばら ゆうじさん(101歳 神岡町)

最高齢夫婦

和田 つとむさん(97歳) 和田 千代子さん(98歳)(新宮町)

市内の100歳以上高齢者数(人)

今年度中に101歳以上になられる方(大正12年3月31日以前生まれの方)

男性:4人

女性:40人

合計:44人

今年度中に100歳になられる方(大正12年4月1日から大正13年3月31日生まれの方)

男性:1人

女性:17人

合計:18人

祝100歳

岡 みよこさん(御津町)
大正12年9月1日生

渡なべ やすこさん(龍野町)
大正12年9月18日生

祝世界大会優勝

第3回合気道世界選手権大会

選手:くらたに あゆむさん(神部小学校5年)

種目:合気道・青少年の部 (演武競技 乱取基本の形 あてみ技・ひじ技10本)

結果:優勝

祝全国大会出場

第46回全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会

選手:松本 みのりさん(龍野西中学校2年)

種目:水泳 バタフライ100m・200m 13歳~14歳、個人メドレー200m 中2

第99回日本学生選手権水泳競技大会

選手:福田 萌乃さん(揖保川町出身・大阪体育大学4年)

種目:水泳・女子200m背泳ぎ

第53回全日本中学校バレーボール選手権大会

選手:いそべ めぐみさん(揖保川町出身・大阪国際中学校3年)

種目:バレーボール

第14回湘南藤沢カップ全国中学生ビーチバレー大会

選手:小野 まほとさん(揖保川中学校1年・VC兵庫所属)

種目:ビーチバレー

市役所出前講座をご利用ください

市職員が市民の皆さんのもとに伺い、市政等についてお話しします。健康・福祉や防災など多様な講座メニューがあります。ぜひ、ご利用ください。

問い合わせ先:広報秘書課(電話番号64・3211)

利用できる人:市内在住または在勤、在学の10人以上のグループ(団体)です。

講師料:無料

開催時間・会場:平日・休日を問わず午前9時から午後9時まで。おおむね90分以内。会場はたつの市内に限ります。(個人住宅は不可)

会場手配や準備、司会進行、周知などは主催者側でお願いします。

このような場合は利用できません

政治・宗教・営利を目的としたものは利用できません。また、講座は苦情や要望、陳情をお聞きする場ではありません。

申込書・講座メニューは、お問合わせ下さい。

~第39回 みきろふう賞新しい童謡コンクール入賞者決まる~
揖保小学校の宮崎りのさんの「スーパーおばあちゃん」が新しい童謡に!

第39回みきろふう賞新しい童謡コンクールの童謡詩を募集したところ、全国各地から5,554編の応募があり、 (一社)日本童謡協会において厳正なる審査の結果、最優秀にはよしかわ ようこさん(明石市)の「もしもわたしが」、優秀にはえとう そうまさん(太子町立おおだ小学校4年生)の「ぼくの1日の最後の10分」、そして(一社)龍野青年会議所賞には宮崎 りのさん(たつの市立揖保小学校5年生)の「スーパーおばあちゃん」が選ばれました。3編の詩には曲が付けられ新しい童謡として誕生します。

最優秀

「もしもわたしが」
作詩 よしかわ ようこ

もしもわたしが小さくなったら

小さく小さく小さくなったら

おねえちゃんを おどろかそう

よみかけの本のかどっこに

すわってひらひら手をふったら

びっくりびっくりするかしら

もしもわたしが小さくなったら

小さく小さく小さくなったら

とんぼにのって 空をとぼう

すきとおった はねをのぞくと

おうちのやねも こうえんも

小さくかわいく みえるかしら

もしもわたしが小さくなったら

小さく小さく小さくなったら

ばらの花に はいってみよう

ピンクの花びらにほっぺをつけて

そのままねむってしまったら

ゆめまでいいにおいがするかしら

もしもわたしが小さくなったら

もしもわたしが小さくなったら


優秀

「ぼくの1日の最後の10分」
作詩 えとう そうま

ぼくの大好きな時間

お母さんに読んでもらう絵本タイム

今日は楽しいお話にしようかな

お母さんの声はやさしくて

お母さんのとなりはあったかい

ぼくの心の充電完了

ぼくの大好きな時間

お母さんに読んでもらう絵本タイム

今日は笑えるお話にしようかな

お母さんのとなりはいいにおい

お母さんの手はやわらかい

ぼくの1日の最後の10分

ぼくの大切で幸せな10分

(一社)龍野青年会議所賞

「スーパーおばあちゃん」

作詩 宮崎 りの

わたしがけがをしている日は

ブーンって車でおむかえに

お母さんがいそがしい日は

「はい どうぞ」とおいしいごはん

お料理 運転 何でもできる

わたしのスーパーおばあちゃん

わたしが困っているときは

「大丈夫!」と背中をポン

お母さんがおこっているときは

「おこりすぎ!」としずめてくれる

はげまし おたすけ 何でも解決
わたしのスーパーおばあちゃん

あこがれるよね

大好き わたしのスーパーおばあちゃん

受賞結果(敬称略)

最優秀

作品名:もしもわたしが

作詩者:よしかわ ようこ

住所:兵庫県明石市

委嘱作曲家:山本 まなぶ

優秀

作品名:ぼくの1日の最後の10分

作詩者:えとう そうま

住所(学校):揖保郡太子町(太田小学校4年生)

委嘱作曲家:早川しろう

佳作

作品名:今日は何の日

作詩者:せがわ ひな

揖保町(揖保小学校6年生)

佳作

作品名:かにかまのうた

作詩者:林 亜美

住所:島根県益田市

佳作

作品名:やねの アンテナくん

作詩者:星 道子

住所:埼玉県行田市

(一社)龍野青年会議所賞

作品名:スーパーおばあちゃん

作詩者:宮崎 りの

住所(学校):揖保町(揖保小学校5年生)

委嘱作曲家:蔵田まさこ

たつの赤とんぼ ライオンズクラブ賞

作品名:トランポリン

作詩者:かんのうじ みちこ

住所:福岡県朝倉市

赤とんぼの里奨励賞

作品名:生まれてきた妹に

作詩者:だいこく ひろあき

住所:青森県八戸市

作品名:大人

作詩者:たまだ えま

住所(学校):揖保郡太子町(斑鳩小学校3年生)

作品名:ギュー

作詩者:つじもと れい

住所(学校):揖保郡太子町(斑鳩小学校2年生)

作品名:ナマケモノ

作詩者:つちいわ いくと

住所(学校):龍野町(小宅小学校4年生)

作品名:かたつむり

作詩者:どい ひなた

揖保郡太子町(斑鳩小学校2年生)


第39回みきろふう賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会

とき:10月22日(日曜日)13時30分開演

ところ:赤とんぼ文化ホール(大ホール)

入場料:無料

出演

歌手:大和田 りつこ、岡崎 裕美、多田 周子、田中 久美子

合唱団:合同合唱団(市内11団体)、みんなで歌おう童謡 メイド イン たつの

ピアノ:森若 三栄子、市場 誠一

演奏:西播磨交響楽団

詳細は、赤とんぼ文化ホールへお問い合わせください。

問い合わせ先:赤とんぼ文化ホール(電話番号63・1888)

あなたにできること、きっとある。10月は里親月間です‼
里親制度ってなあに?

家庭のあたたかさを知らない子どもたち。

それぞれの事情で家族と離れて暮らす子どもたちを自宅に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。

家庭での生活を通じて、特定の大人との愛着関係のなかで養育を行うことにより、子どもの健全な育成を図ります。

さまざまな迎え入れ方があります!

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号64・3220)

養育里親

18歳未満の子どもを、家庭に戻るまでの間や自立するまでの間、養育する里親です。期間は1年未満の場合もあれば、それ以上の長期の場合もあります。

養子縁組里親

養子縁組によって子どもと法的な親子関係を結ぶことを前提として養育する里親です。

季節・週末里親

週末や長期休暇などに、数日から1週間ほど子どもを家に迎え入れる里親です。


子どもを迎え入れるまでの4ステップ

1 相談
姫路こども家庭センター(児童相談所)や里親支援機関に相談。里親の条件や手続きなどの説明を受けます。

2 研修・家庭訪問
児童養護施設や乳児院などでの実習を含む数日間の研修と、家庭環境の調査があります。

3 登録
審査を経て、兵庫県知事が里親として登録します。

4 交流
面会や数時間の外出や宿泊などで、子どもたちと一緒に過ごします。

5 迎え入れ

里親 Q&A

Q 特別な準備が必要ですか?
A 所定の研修を受け、子どもに適した家庭環境であるかなどの必要な要件を満たしていれば、特別な準備は必要ありません。子どもに寄り添い、あたたかい愛情と正しい理解をもって接することができれば大丈夫です。

Q 共働きでも大丈夫?
A 基本的に問題ありません。ただし、子どもの養育に支障がでる場合は調整が必要なこともあります。親と離れて暮らすことになった子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。

Q 実子がいても里親になれる?
Aなれます。実の子どもに里親になることを伝え、理解を得たうえで、新しい家族を迎えるのが理想です。実の子どもの年齢や性別を考慮して、委託する子どもを決めることもあります。

出前講座やってます

皆さまに、制度について広く知っていただくため、出前講座を開催しています。現在里親をしている方のお話も聞くことができます。対象や人数は問いませんので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは、下記窓口にご相談ください。

兵庫県姫路こども家庭センター内「兵庫県播磨地区里親会」

受付時間:平日(月曜日~金曜日) 9時から17時まで

電話番号:079・297・1261

ファックス番号:079・298・1895 

住所:姫路市新在家本町1-1-58

令和4年度 たつの市決算状況

市では毎年、予算・決算などの財政状況を公表し、市民の皆さんから納められた税金がどのように使われているかお知らせしています。

問い合わせ先:財政課(電話番号64・3143)

一般会計決算

歳入

385億1,476万4千円

歳入歳出差引額:16億4,548万3千円

歳出

368億6,928万1千円

実質収支黒字額:14億1,882万円
(歳入歳出差引額から翌年度繰越財源 2億2,666万3千円 を除いた額)

歳入

市税:皆さんから納めていただいた税金(市民税・固定資産税等)

地方交付税:国税(所得税・法人税等)の一定の割合の額が財政力に応じて交付された資金

国・県支出金:国や県から一定の割合で交付された補助金等

市債:道路などの建設事業などのための借入金

その他:繰入金、負担金、諸収入等

市税の内訳

市民税(個人)

決算額:35億5,425万1千円

4万8,259円

市民税(法人)

決算額:7億9,433万2千円

市民1人あたりの決算額:1万785円

固定資産税

決算額:50億8,142万7千円

市民1人あたりの決算額:6万8,995円

軽自動車税

決算額:2億9,044万8千円

市民1人あたりの決算額:3,944円

市たばこ税

決算額:5億2,003万7千円

市民1人あたりの決算額:7,061円

都市計画税

決算額:5億3,601万3千円

市民1人あたりの決算額:7,278円

入湯税

決算額:195万4千円

市民1人あたりの決算額:27円

合計

決算額:107億7,846万2千円

市民1人あたりの決算額:14万6,349円

歳出

1 子ども、高齢者、障害者への福祉サービスのために(民生費:124億4,667万円)

主な実施事業:扶助費、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事業

2 道路や公園などの整備、市営住宅の管理運営のために(土木費:58億1,610万円)

主な実施事業:市営住宅長寿命化整備事業、竜野駅周辺整備事業、道路ストック総点検事業(道路構造物)
(写真キャプション)日山住宅問い合わせ先:

3 教育や教育施設の維持管理、文化スポーツの振興のために(教育費:37億9,936万円)

主な実施事業:小宅小学校校舎増築事業、構教育集会所改築事業
 

4 市役所の管理や住民票の発行、選挙の執行のために(総務費:36億8,206万円)

5 予防接種や健康増進事業の実施、ゴミ・し尿の処理のために(衛生費:29億1,516万円)

6 借入金の返済、議会運営、農商工業の発展、防災対策のために(その他:82億993万円)

特別会計決算

会計名 歳入決算額 歳出決算額 歳入歳出差引額

学校給食センター事業特別会計

歳入決算額:19億5,288万3千円

歳出決算額:19億5,288万3千円

歳入歳出差引額:0円

土地取得造成事業特別会計

歳入決算額:307万9千円

歳出決算額:307万9千円

歳入歳出差引額:0円

揖龍公平委員会事業特別会計

歳入決算額:84万4千円

歳出決算額:32万8千円

歳入歳出差引額:51万6千円

国民健康保険事業特別会計

歳入決算額:84億92万9千円

歳出決算額:83億3,720万2千円

歳入歳出差引額:6,372万7千円

後期高齢者医療事業特別会計

歳入決算額:12億554万6千円

歳出決算額:12億446万6千円

歳入歳出差引額:108万円

介護保険事業特別会計

歳入決算額:70億1,182万1千円

歳出決算額:67億8,970万4千円

歳入歳出差引額:2億2,211万7千円

病院事業債管理事業特別会計

歳入決算額:1億2,994万7千円

歳出決算額:1億2,994万7千円

歳入歳出差引額:0円

企業会計決算

会計名 区分 収入決算額 支出決算額

水道事業会計

収益

収入決算額:11億131万4千円

支出決算額:10億908万1千円

資本

収入決算額:1億1,129万4千円

支出決算額:4億3,224万6千円

下水道事業会計

収益

収入決算額:47億7,020万2千円

支出決算額:45億2,142万8千円

資本

収入決算額:18億1,778万円

支出決算額:35億7,048万3千円

国民宿舎事業会計

収益

収入決算額:収入決算額:1億4,254万3千円

支出決算額:2億1,360万4千円

資本

収入決算額:0円

支出決算額:0円

健全化判断比率

指標の種類 国が示す基準 たつの市
早期健全化基準 財政再生基準

実質赤字比率

国が示す基準

早期健全化基準:12.34%

財政再生基準:20.00%

たつの市:実質赤字額なし

連結実質赤字比率

国が示す基準

早期健全化基準:17.34%

財政再生基準:30.00%

たつの市:連結実質赤字額なし

実質公債費比率

早期健全化基準:25.0%

財政再生基準:35.0%

たつの市:7.8%

将来負担比率

国が示す基準

3早期健全化基準:50.0%

将来負担額を充当可能財源等が上回ったため、将来負担比率は算定されません。

資金不足比率

水道事業会計、下水道事業会計、国民宿舎事業会計

国が示す基準 経営健全化:20.0%

たつの市:資金不足額なし

財政指標でみると?

健全化判断比率と資金不足比率は財政状況が良好かどうかを示す指標です。

基準値を超えると財政状況が悪いと判断されますが、本市では全て基準値以下であり、財政状況は健全であると言えます。

用語解説

実質赤字比率:標準財政規模に対する一般会計等の赤字の割合です。

連結実質赤字比率:標準財政規模に対する全会計の赤字の割合です。

実質公債費比率:標準財政規模に対する1年間で支払った借入金返済額などの割合です。

将来負担比率:標準財政規模に対する将来市が支払う借入金返済額などの割合です。

資金不足比率:公営企業の事業の規模に対する資金不足額の割合です。

標準財政規模…通常収入されるであろう一般財源の額(規模)

地方債残高と基金現在高について

地方債:市全体の借金は33.6億円減少

地方債は自治体の借金のことで、昨年度に引き続き、計画的な借入を行い、市全体の地方債残高が33.6億円減少しました。これは、新規借入れよりも過去の借入れの償還が進んでいるためで、今後も計画的な借入・償還に努めていきます。

基金:市全体の貯金は2年連続増加

基金は自治体の貯金になります。
令和4年度は、財政調整基金、公共施設整備基金などに積立てを行ったことや、基金の取り崩しを抑えたことにより、基金の残高が約12億円増加しました。将来の公共施設の整備に備え、今後も計画的な積立てを行い、健全な財政運営に努めていきます。

市民1人当たりに関するものについては、令和5年3月31日現在の人口、73,649人を基に算出しています。

また、千円単位の決算額を基に計算し、単位未満の端数については四捨五入しています。

10月は食育月間です
たつの市食育スローガン おいしい・元気・たつの

問い合わせ先:健康課(電話番号63・2112)

みんなで楽しむ食育月間~たつののおいしさ再発見~

たつの市食育推進連絡会議会長(姫路獨協大学学長)

井上 きよみさん

コロナ禍での社会的制約が緩和され、今年の食育月間は、「たつののおいしさ再発見」をキーワードにして、地域における食の大切さや楽しさを実感できる多様な取り組みが再開しています。たつの市の特産物は、海・山・田畑の恵み、畜産物や醤油・そうめんなど多彩です。

地元の旬の食材や伝統的な食文化を知ることは、文化的資産の伝承であり、地域の活性化にもつながります。食育推進連絡会議では、食育月間を市の多彩な食文化の魅力や歴史を知る機会にしていただきたいと願っています。

さて、今年の酷暑は、気候変動による食環境への影響、食糧不足への危惧を私たちに教えてくれました。気温上昇は、穀物や魚介類などの収穫量の減少や品質低下などの悪影響をもたらしています。

今まで以上に作物の土地利用の変化、食物自給率などに関心をもつことが大切です。また、食のもったいない運動、フードドライブ活動やこども食堂の取り組みなどは、社会の実態と食の大切さを認識する活動で、持続可能な国際的な開発目標SDGsの目標の視点からも重要視されています。

十分な食事がとれず栄養不足な人々がいる一方で、毎日食べるものを大量に廃棄している現状、食の不均衡は見過ごせない社会課題です。

市民みんなで、地元の生産物を理解し、食文化を大切にしながら、食生活を見直し、フードロスを少しでも減らしていきましょう。

おいしい・元気・たつのを目指して
たつの市食育推進連絡会議公募委員 髙橋 のぞみさん

バジル収穫量は全国2位!
新宮町「株式会社ささ営農」へ取材をしてきました

ささ営農では、県内の食品メーカーからの依頼で、平成16年から完全有機栽培のバジル栽培を開始。現在ではバジル生産部会において、バジル畑を6.8ヘクタールまで拡大し、年間約50トン、なんと全国2位の収穫量を誇っています。品質向上を目指して日々奮闘され、「ひょうご安心ブランド」にも認定されています。
収穫されたバジルは少しでも傷があるとすぐに黒くなるため、その日のうちに新宮町内の専用工場で加工し、ジェノベーゼソースやバジル入りかまぼこ、ささ営農オリジナルの商品などに使用されています。

「人手は不足しているが、できるだけ状態の良いバジルを提供するために機械でなく手摘みにこだわって収穫している」と話されていたのが印象的でした。

私自身、取材に行かせていただくまで新宮でバジル生産がこれほど盛んに行われていることを知らなかったので、これを機にたつの市の皆さんにも地元の美味しいものを再発見していただけたらと思います。

令和5年度 食育テーマ
たつののおいしさ再発見!

こんなにいっぱい たつのの特産物

龍野地域

  • 淡口醤油
  • そうめん
  • モロヘイヤ
  • 小麦
  • 大豆
  • 黒大豆
  • 鶏卵
  • いちじく

新宮地域

  • バジル
  • 山椒
  • 九条太ネギ

揖保川地域

  • トマト
  • とうもろこし
  • そば粉

御津地域

  • 大根
  • 人参
  • れんこん
  • 酒米
  • 牡蠣
  • アサリ
  • あなご
  • ちりめん
  • いかなご
  • しらさえび

普段から意識して地元の旬の食材を選ぶことで、栄養価が高い新鮮な食材をおいしく食べることができます。

また、食材を長距離輸送しないため、二酸化炭素の発生抑制にもつながります。

環境に配慮し、地元で収穫された食材を使う地産地消を心がけましょう!

たつのフォトニュース カメラでこんにちは

7月28日
市長を表敬訪問 ~全日本バレーボール小学生大会 出場~ 龍野体育館 研修室

東京体育館等で開催される「第43回全日本バレーボール小学生大会」に、龍野ジュニアバレーボールクラブの皆さんが兵庫県代表として出場するに当たって市長を表敬訪問されました。

8月9日
女子中学生が本格的な実験にチャレンジ! ナガセケムテックス株式会社播磨事業所

市内女子中学生を対象に、理系への進学や就職を促進するため「たつの夏のリコチャレ2023」を開催しました。姫路獨協大学薬学部とナガセケムテックス株式会社播磨事業所を訪問し、さまざまな実験や、女性研究員との交流会を行いました。「貴重な体験ができ、楽しく学べることができた」など、理系に興味や関心を持つ声が多く聞かれました。

8月15日
市長を表敬訪問 ~世界カデ選手権大会出場~ 市長応接室

クロアチア/ザグレブで開催される「2023年世界カデ選手権大会」に、畑山 凜さん(揖西町出身・龍野若竹会OG・長崎明誠高校3年)が柔道女子48kg級の日本代表選手として出場するに当たって市長を表敬訪問されました。
大会結果 国別団体戦で第3位に入賞!

8月16日
市長を表敬訪問 ~全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会出場~ 市長応接室

東京アクアティクスセンターで開催される「第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」に小林 ゆうまさん(神岡小学校6年)、たかい さらさん(小宅小学校5年)が出場するに当たって市長を表敬訪問されました。

8月16日
市長を表敬訪問 ~全日本空手道しょうとうかん 第9回全国空手道選手権大会出場~ 市長応接室

日本武道館で開催される「全日本空手道しょうとうかん 第9回全国空手道選手権大会」に圓尾 豪基さん(半田小学校6年)、圓尾 ゆいりさん(半田小学校3年)、前田 りんさん(小宅小学校4年)、前田 しゅりさん(小宅小学校1年)が空手道の形・組手競技で出場するに当たって市長を表敬訪問されました。

8月17日
市長を表敬訪問 ~カラテドリームフェスティバル2023全国大会出場結果報告~ 市長応接室

東京体育館で開催された「カラテドリームフェスティバル2023全国大会」で、たにぐちゆいきさん(小宅小学校5年)が空手道の型・小学5年生男子で優勝されました。

8月22日
市長を表敬訪問 〜全国理容競技大会出場〜 市長応接室

「第75回全国理容競技大会」に、ヘアアヤジンのはるな かいりさん、やまかど はつなさんが兵庫県代表として出場するに当たって市長を表敬訪問されました。

8月26日
オセロ大会を開催 新宮公民館

第16回たつの市子どもオセロ大会(たつの市連合子ども会主催)が開催されました。今大会より参加者全員が全試合対戦する方式(スイス方式)を採用し、市内の小学生65名が、低学年の部、高学年の部に分かれ、熱戦を繰り広げました。
入賞した各部門上位8名は、9月23日開催の西播磨大会に出場しました。

8月26日
はっさくのひなまつり 御津町室津

全国的にも珍しい真夏のひな祭りが開催され、室津地区の歴史的建造物や民家などで、さまざまなひな人形が公開されました。ひな人形には、室津の子どもたちが手作りしたシンコ細工のタイがお供えされました。

8月31日
市長を表敬訪問 ~全日本小学生ソフトテニス選手権大会出場結果報告~ 龍野体育館 研修室

「第40回全日本小学生ソフトテニス選手権大会」で、つじた れいむさん(河内小学校6年)、和田 あかねさん(揖西東小学校6年)、おさかた かりんさん(揖西西小学校6年)、たにがわ ゆうりさん(御津小学校6年)が女子団体(兵庫県A)の部で優勝されました。
また、女子個人の部ではたにがわ ゆうりさん・あまだ このかさん(伊丹市) ペアが優勝されました。

9月5日
「ダイガスグループ 小さな灯運動」により補聴器を寄贈いただきました 市長応接室

大阪ガス株式会社姫路地区統括支配人 たかつき かずよし様から補聴器を寄贈していただきました。

地域福祉課の窓口に設置し、耳の不自由な方との意思疎通のため使用させていただきます。

9月9日
新舞子サンセットコンサートを初開催 新舞子中央浜

美しい夕日と干潟を楽しんでもらいたいと、地元有志らが音楽コンサートを開催しました。新舞子の海を背にした砂浜での演奏に加え唐揚げ、ピザなどの飲食・メダカすくい、テントサウナなどの出店もあり、多くの方が満喫し、夏の終わりの新舞子が賑わいました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?