ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつの2024年3月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2024年3月11日

広報たつの2024年3月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

主な内容

龍野さくら祭、2・3ページ
エネルギー費用に対する負担軽減および温室効果ガスの削減を図るための補助金、4・5ページ

今月の表紙写真 令和4年度たつの市観光写真コンテスト入賞作品「フワリと春の舞い」

第71回 龍野さくら祭

3月30日(土曜日)〜4月7日(日曜日)

3月31日(日曜日)開催イベント

2024たつの観光大使お披露目式・写真撮影会

とき:10時~10時40分

ところ:聚遠亭 芝生広場

第44回龍野武者行列

とき:12時30分~15時

騎馬武者、徒歩武者、子ども武者などの行列が勇壮な時代絵巻を繰り広げます。

茶会

とき:10時~16時

ところ:聚遠亭 楽庵

美しい庭園を眺めながら、一服500円で気軽にお抹茶とお菓子をいただくことができます。

邦楽演奏会

とき:11時~16時

ところ:聚遠亭 浮堂茶室

箏や尺八の風流な音色をお楽しみください。

野見宿禰まつり

とき:9時~10時

ところ:龍野神社

参拝者に「力もち」が配布されます。(先着200セット)

スタンプラリー

とき:10時~16時

龍野地区の7つのスタンプポイントを巡り、全てのスタンプを集めて応募すると、抽選で地元特産品をプレゼントします。

期間中開催イベント

揖保川せせらぎ公園さくらまつり(22ページ参照)

とき:3月30日(土曜日)10時~14時

ところ:揖保川せせらぎ公園桜づつみ周辺

露店

とき:3月30日(土曜日)~4月7日(日曜日)9時~20時

ところ:龍野公園市民グラウンド

令和5年度たつの市観光写真コンテスト入賞作品展

とき:3月30日(土曜日)~4月7日(日曜日)8時~18時

ところ:下川原蔵あかね(市営駐車場(下川原)敷地内)

龍野歴史文化資料館 無料開放

とき:3月31日(日曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)

霞城館 特別展「たつのレトロ~姫新線と幻の鉄道~」

とき:開催中~4月7日(日曜日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)

 

龍野さくら祭期間中の交通規制等について

交通規制および自主規制を行います。規制路線以外でも武者行列通過中には安全確保のため迂回をお願いすることがあります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

詳細はお問合わせ下さい。

問い合わせ先:たつの市観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)(電話番号:64・3156)

エネルギー費用に対する負担軽減および温室効果ガスの削減を図るため、補助金を交付

原油高、物価高騰が続く中、エネルギー費用に対する負担軽減および温室効果ガスの削減を図るため、令和6年4月1日以後に省エネ家電等を購入・設置する市民、中小事業者、自治会等を対象に補助金を交付します。複数の製品を組み合わせて購入した場合も対象となります。なお、各補助金の受け付けは、予算額に達した時点で終了します。

省エネ家電買い換え

問い合わせ先: 環境課(電話番号:64・3150)

概要

市内に住所を有する者が属する世帯で自らが居住する市内の住宅のエアコン、冷蔵庫、テレビまたはLED照明器具の買い換えに対し補助金を交付(※1世帯当たり1回限り)

対象製品

エアコン 省エネ基準達成率100%以上(目標年度2027年度)

冷蔵庫 省エネ基準達成率100%以上(目標年度2021年度)

テレビ 省エネ基準達成率100%以上(目標年度2026年度)

LED照明器具 省エネ基準達成率100%以上(目標年度2020年度)

省エネ基準達成率と目標年度は、製品カタログ、統一省エネラベル、省エネ型製品情報サイトで確認できます。(QRコード)

補助額

対象製品の購入等合計金額が21万円以上の場合 7万円を補助
対象製品の購入等合計金額が15万円以上21万円未満の場合5万円を補助
対象製品の購入等合計金額が9万円以上15万円未満の場合3万円を補助
対象製品の購入等合計金額が3万円以上 9万円未満の場合1万円を補助

期間

補助対象期間:令和6年12月31日まで
申請受付期間:令和7年 1月31日まで(買い換え後申請兼請求)

条件

  • 県内に所在する実店舗において新品・未使用品の対象製品を既存の同一種類のものと買い換え、自らが居住している住宅に設置すること。
  • エアコン、冷蔵庫、テレビについては、家電リサイクル法に基づき、買い換え前の同一種類の古い家電を処分すること。


中小企業等省エネ設備導入

問い合わせ先: 商工振興課(電話番号:64・3158)

概要

市内に主たる事業所を有する中小企業等でLED照明器具、エアコンまたは冷凍冷蔵設備の更新に対し補助金を交付(※1事業所当たり1回限り)

対象製品

LED照明器具 省エネ基準達成率100%以上(目標年度2020年度)

エアコン 次の区分ごとの基準を満たすエアコンに更新した場合に補助

(1)家庭用エアコン(壁掛型):省エネ基準達成率100%以上(目標年度2027年度)

(2)家庭用エアコン(壁掛型以外、マルチタイプ):省エネ基準達成率100%以上(目標年度2029年度)

(3)業務用エアコン:省エネ基準達成率100%以上(目標年度2015年度)

冷凍冷蔵設備 次の区分ごとの基準を満たす冷凍冷蔵設備に更新した場合に補助

(1)家庭用冷凍冷蔵設備:省エネ基準達成率100%以上(目標年度2021年度)

(2)業務用冷凍冷蔵設備(ショーケース以外):省エネ基準達成率100%以上(目標年度2016年度)

(3)業務用冷凍冷蔵設備(ショーケース):省エネ基準達成率100%以上(目標年度2020年度)

補助額

対象製品の購入等合計金額(消費税および地方消費税を除く)の2分の1を補助(千円未満切り捨て。上限50万円)

期間

補助対象期間:令和6年12月31日まで

申請受付期間:令和6年 9月30日まで

実績報告締切:令和7年 1月31日まで(市が交付決定後に更新を実施し、実績報告)

条件

補助対象経費が10万円(消費税および地方消費税を除く)以上のもの

市内の事業者に発注を行うもの

自治会公民館省エネ設備導入

問い合わせ先: 総務課(電話番号:64・3142)

概要

市内各自治会が管理する公民館等の照明器具またはエアコンの更新に対し補助金を交付(※1自治会当たり1回限り)

対象製品

LED照明器具 LED化していない照明器具をLED照明器具に更新した場合に補助
エアコン 次の区分ごとの基準を満たすエアコンに更新した場合に補助

(1)家庭用エアコン(壁掛型):省エネ基準達成率100%以上(目標年度2027年度)

(2)家庭用エアコン(壁掛型以外、マルチタイプ):省エネ基準達成率100%以上(目標年度2029年度)

(3)業務用エアコン:省エネ基準達成率100%以上(目標年度2015年度)

補助額

対象製品の購入等合計金額の2分の1を補助(千円未満切り捨て。上限50万円)

期間

補助対象期間:令和6年12月31日まで

申請受付期間:令和6年11月29日まで

実績報告締切:令和7年 1月31日まで(市が交付決定後に更新を実施し、実績報告)

条件

市内の事業者に発注を行うもの

街路灯LED化

問い合わせ先: 建設課(電話番号:64・3160)

概要

市内各自治会が実施する街路灯のLED化に対し補助金を交付

対象製品

自治会で管理している街路灯のうち、LED化していない街路灯をLED化した場合に補助
※対象はLEDへの更新のみとし、新設は対象外

補助額

LED化費用の3分の2を補助(千円未満切り捨て。1灯につき上限2万円)

期間

補助対象期間:令和6年12月31日まで

申請受付期間:令和6年11月29日まで

実績報告締切:令和7年 1月31日まで(市が交付決定後に更新を実施し、実績報告)

条件

市内の事業者に発注を行うもの

漁業集落照明LED化

問い合わせ先: 農林水産課(電話番号:64・3137)

概要

漁業集落が実施する漁業集落環境整備事業で設置した漁業集落照明のLED化に対し補助金を交付

対象製品

漁業集落で管理している漁業集落照明のうち、LED化していない漁業集落照明をLED化した場合に補助
※対象はLEDへの更新のみとし、新設は対象外

補助額

LED化費用の3分の2を補助(千円未満切り捨て)

期間

補助対象期間:令和6年12月31日まで

申請受付期間:令和6年 9月30日まで

実績報告締切:令和7年 1月31日まで(市が交付決定後に更新を実施し、実績報告)

条件

市内の事業者に発注を行うもの

防犯機能付き電話機購入補助金を交付

兵庫県内で令和5年に確認された特殊詐欺の被害件数が過去最多となり、特に固定電話が被害の起点となっているケースが多くなっています。被害を防止するため、高齢者を含む世帯が防犯対策として「防犯機能付き電話機」を購入する費用の一部を補助します。

対象世帯

次の要件すべてに該当する世帯

  • 市内に住所を有し、申請日において、満65歳以上の方を含むこと
  • 居住する世帯員全員が市税を滞納していないこと
  • 防犯機能付き電話機を設置した住宅に居住していること

対象機器

令和5年12月13日以降 に購入された、次の2つの機能をどちらも有する電話機

  • 登録していない電話番号からの着信には、ボタンが光るなどの注意を促す機能
  • 通話内容を自動的に録音する機能および着信相手に対し録音を行う旨の通知をする機能

申請開始日:4月1日から
※申請開始日までに購入された場合、領収書を無くさず保管しておいてください。

補助台数:50台
※予定台数に達し次第、受け付けを終了します。

補助金額:1万円を上限として補助します。
※1万円を下回った場合は千円未満を切り捨てた金額とします。※申請方法や対象電話機などについての詳細は、市ホームページをご覧いただくか、危機管理課へお問い合わせください。

問い合わせ先: 危機管理課(電話番号:64・3219)

たつの市運送事業者等臨時経済対策事業補助金を交付

燃料価格の高騰が続く中、運送事業者等の事業活動への影響の軽減を図り、事業継続を支援するため、「たつの市運送事業者等臨時経済対策事業補助金」を交付します。

対象者

市内に主たる事業所を有する中小企業者で、次のいずれかの事業を営む方
(1)貨物自動車運送事業
(2)自動車運転代行業

補助金額

令和6年4月1日時点において使用する事業用車両1台につき2万円(上限100万円)。ただし、次の車両を除く。
(1)被牽引車など原動機を有しない車両

(2)霊柩、一般廃棄物収集運搬、特定貨物自動車運送事業など用途を限定して使用する車両

申請方法:指定様式を市ホームぺージよりダウンロードの上、郵送または持参

申請期間:4月1日(月曜日)~9月30日(月曜日)※必着

申請・問い合わせ先:商工振興課(電話番号:64・3158、郵便番号:679-4192 龍野町富永1005-1)

令和6年度高齢者タクシー利用券を交付

高齢者タクシー利用券の申請を受け付けています。 ※申請には、地区の民生委員・児童委員の方の確認が必要です。

対象者(世帯)

次のいずれかの条件を満たす自動車を所有していない世帯

  • 70歳以上の方を含む65歳以上の方で構成する世帯
  • 70歳以上の方を含む65歳以上の方および当該高齢者に養育されている18歳未満の方または障害者で構成する世帯 ※所得制限あり

助成内容

1枚500円のタクシー利用券を年間30枚を限度に交付します。(申請月により枚数が変わります)

市指定のタクシー会社のみ利用可能です。

1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と千円単位で交換できます。

4月1日(月曜日)から利用できます。

申請方法

高年福祉課または各総合支所地域振興課窓口で申請してください。
※すでに申請書を提出された方については、4月1日(月曜日)までに利用券を送付します。

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号:64・3152)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

令和6年度障害者福祉タクシー利用券を交付

障害者福祉タクシー利用券の申請を受け付けます。

対象者

市内在住の身体障害者手帳1・2級、療育手帳Aまたは精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けて在宅で生活し、自動車税・軽自動車税の減免を受けていない方
高齢者タクシー申請者は利用できません。

助成内容

1枚500円のタクシー券を年間54枚を限度に交付します。(申請月により枚数が変わります)

市指定のタクシー会社のみ利用可能です。

1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と千円単位で交換できます。

4月1日(月曜日)から利用できます。

受付開始:3月29日(金曜日)~

申請方法:障害者手帳を持参し、地域福祉課または各総合支所地域振興課窓口で申請してください。

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3204)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0255)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

祝全国大会出場

第46回全国高等学校柔道選手権大会

選手:山口てんさん(育英高等学校2年・揖保川町出身)
種目:柔道(男子73kg級)

祝100歳

伊藤 節子さん(龍野町)
大正13年2月6日生

泉 ひさのさん(龍野町)
大正13年2月10日生

たつの市民奨励賞を贈呈

スポーツの分野においてめざましい活躍をし、本市の名声を高め、市政の発展に寄与された個人または団体に対して、今後一層の活躍を期待して、市民奨励賞を贈呈しました。

秋山 太陽さん(龍野町)
「第13回日整全国少年柔道「形」競技会 投の形 優勝」

小林 けんゆさん(龍野町)
「燃ゆる感動かごしま大会 卓球 優勝」

福田 そらさん(揖西町)
「燃ゆる感動かごしま大会 卓球 第2位」

やもと まさるさん(揖西町)
「燃ゆる感動かごしま大会 卓球 優勝」

わかあゆクラブ(新宮町)
「第26回全国ヤングクラブ バレーボール大会 第2位」

兵庫県身体障害者福祉協会西播ブロック団体育成功労者表彰

たつの市身体障害者福祉協会の役員を長年務められ、団体の発展と身体障害者の福祉の向上に尽くしてこられた白谷 輝美さんに、兵庫県身体障害者福祉協会西播ブロック団体育成功労者表彰が授与されました。

2024オープンガーデンinしんぐう

新宮地域で丹精込めて手入れした彩り豊かな花壇を一般公開します。

とき: 4月6日(土曜日)~14日(日曜日)10時~16時《雨天決行》

出展花壇(場所)
(1)ちづちゃんの花園(新宮町上笹1189)、(2)杜のガーデン(新宮町篠首2181-2)、(3)プチ花の輪(新宮町香山1352-4)、(4)ガーデン苅尾・ガーデン苅尾2(新宮町善定383-1)、(5)新宮総合支所(新宮町宮内16)、(6)たつの市香島コミュニティセンター(新宮町香山1241)

イベント スタンプラリー等を実施 ※詳細は、お問い合わせください。

各花壇の駐車場には限りがあります。路上駐車はご遠慮ください。

主催:たつの市花と緑の協会新宮支部

問い合わせ先: 新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)

光都チューリップフェア

播磨科学公園都市にある光都チューリップ園では、昨年も多くの来園があった「チューリップフェア」を開催します。16種類、約40,000本の華やかなチューリップをぜひ満喫してください。

開園日(予定)4月1日(月曜日)~

開園時間:9時~17時

開花状況は、ホームページでお知らせします。

閉園日は開花状況により設定します。

問い合わせ先: 播磨高原広域事務組合 総務課(電話番号:0791・58・0575(土曜日・日曜日・祝日を除く))

地震に備えましょう

問い合わせ先: 危機管理課(電話番号:64・3219)

平成7年1月17日に阪神淡路大震災が発生し、29年が経過しました。

また、令和6年1月1日には能登半島地震が発生し、多くの方が犠牲となっています。地震は「いつ」「どこで」発生するか分かりません。自分でできる防災の取り組みを進めましょう。

政府の地震調査研究推進本部によると、南海トラフにおける巨大地震の発生可能性として、30年以内に70~80%という数値が示されています。地震が発生したときに大切なことは、「あわてず、まず身の安全を!!」。今一度、以下のことを確認しましょう。

緊急地震速報が鳴ったら

気象庁から震度4以上を予想した地域または長周期地震動(※)階級3以上を予想した地域を対象に、テレビ、ラジオ、携帯電話、スマートフォン、防災行政無線を通じて緊急地震速報が一斉配信されます。発表から揺れが発生するまでは数秒から数十秒です。情報を確認したら、あわてず、まず身の安全を確保しましょう。
※長周期地震動とは、大きな地震で生じる周期の長いゆっくりとした大きな揺れです。震源から数百km離れたところでも、高層ビルを長時間にわたって大きく揺らすことがあります。

緊急地震速報

地震発生

あわてず、身の安全を!!

1~2分

火の元の確認、
家族の安否確認

3~10分

テレビ、ラジオ、スマート
フォン等で正しい情報確認

10分~数時間

隣近所の安否確認

家屋倒壊など危険があれば避難の判断

防災マップの活用

令和3年2月に配布した防災マップでは、地震・津波に関する情報、地震の震度分布を掲載しています。今一度、確認をお願いします。


防災アプリ「全国避難所ガイド」

防災行政無線の放送内容をスマートフォンでも受け取れるサービスを開始しました。こちらのQRコードからスマートフォンアプリをダウンロードすることで、防災行政無線の放送内容を聞くことができます。平時および有事の情報伝達に必要となりますので、ダウンロードをお願いします。

ひょうご防災ネット

災害時に市の緊急情報が確認できる「ひょうご防災ネット」は、こちらのQRコードからスマートフォンアプリをダウンロードすることができます。登録していただくと、プッシュ通知で市の災害情報を受け取れます。正しい情報の入手手段として、登録をお願いします。

ファミリーサポートセンター会員を募集

ファミリーサポートセンターでは、次の会員を随時募集しています。

会員の種類

(1)依頼会員:0歳~小学校6年生までの子どもを預かってほしい人

(2)協力会員:子どもを預かることができる人

(3)両方会員:依頼会員と協力会員を兼ねる人

利用できる場合

  • こども園等までの送迎
  • こども園等の開始前・終了後の預かり
  • 買い物等で外出するときの預かり 等

利用料金

  • 月曜日~金曜日(7時~21時)1時間600円
  • 上記以外の時間帯と土・日・祝日 1時間800円
     

最初の1時間は規定料金、以降30分ごとに規定料金の半額を加算
兄弟姉妹を預かる場合、2人目から半額

協力会員への活動支援

協力会員へは活動報酬に加え、センターから活動助成金を支給しています。

申込・問い合わせ先

たつの市ファミリーサポートセンター(たつの市社会福祉協議会内、はつらつセンター1階)(電話番号:63・5117)

認定こども園の一時預かり事業(幼稚園型)・認可外保育施設等の利用について

認定こども園の一時預かり事業(幼稚園型)や認可外保育施設等を利用する場合、利用料が無償化の対象となります。

対象事業

施設・事業名

一時預かり事業(幼稚園型)

無償化範囲

「保育を必要とする事由」に該当する
3~5歳児:月額11,300円まで

認可外保育施設

西播磨センター保育所赤とんぼルーム、揖保川病院にこにこ保育園、ブンセンちびっこ園、および市外対象施設
一時預かり事業(一般型)
市内私立保育所、認定こども園9施設

無償化範囲

「保育を必要とする事由」に該当する
3~5歳児:月額37,000円まで
0~2歳児(生活保護世帯、市民税非課税世帯に限る):月額42,000円まで
※保育所・認定こども園を利用していない方が対象

病児保育事業

認定こども園まあや学園

無償化範囲

「保育を必要とする事由」に該当する
3~5歳児:月額37,000円まで
0~2歳児(生活保護世帯、市民税非課税世帯に限る):月額42,000円まで
※保育所・認定こども園を利用していない方が対象

ファミリーサポートセンター事業

たつの市ファミリーサポートセンター

無償化範囲

「保育を必要とする事由」に該当する
3~5歳児:月額37,000円まで
0~2歳児(生活保護世帯、市民税非課税世帯に限る):月額42,000円まで
※保育所・認定こども園を利用していない方が対象

給付認定申請

無償化の対象となるためには、市から「保育の必要性の認定」(施設等利用給付認定の新2号・新3号)を受ける必要がありますので、提出期限までに申請書等をご提出ください。

提出書類:給付認定申請書、就労証明書等の「保育を必要とする」ことを証する書類

提出先:各認定こども園、幼児教育課または各総合支所地域振興課

提出期限:利用開始月の前月20日まで
※今年度すでに利用中で、来年度も継続利用される場合は申請書等の提出は不要です。

利用料の給付請求

利用料の給付を受けるためには、市に請求していただく必要があります。令和5年度利用中の方は下記請求期限までに請求書等を提出してください。

対象期間:第4期:令和6年1月~3月利用分(3カ月ごとの申請)
令和5年4月~12月分の請求がまだの場合も合わせて請求してください。

提出書類:施設等利用費請求書、利用料領収証明書(各利用施設から発行されたもの)

提出先:各認定こども園、幼児教育課または各総合支所地域振興課 4月15日(月曜日)

提出書類の様式は、各認定こども園、幼児教育課および各総合支所地域振興課に設置しています。

問い合わせ先: 幼児教育課(電話番号:64・3222)

福祉医療費受給者証に関するお知らせ

4月から小学4年生になる方

現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月1日から「こども医療費受給者証」に切り替わります。

3月中旬に新しい受給者証を郵送しますので、4月からは「こども医療費受給者証」を使用してください。新たに手続きする必要はありません。現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月になりましたら細かく切るなどして処分してください。

一部負担金:外来・入院とも自己負担なし

今年度で18歳を迎えられる方

高校生等で「こども医療費受給者証」をお持ちの方は18歳到達後の3月31日をもって資格を喪失します。4月1日から医療機関で診療を受ける際は、保険証のみを提示して診療を受けてください。現在お持ちの「こども医療費受給者証」は、4月になりましたら細かく切るなどして処分してください。

問い合わせ先: 国保医療年金課(電話番号:64・3240)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

年度末・年度始めの土曜日に、引っ越しの手続きができます

市役所の開庁時間に来庁することが困難な方が手続きできるよう、住民異動が多い3月末から4月初めの土曜日に市役所窓口業務の一部を開設します。

開設日:3月30日(土曜日)、4月6日(土曜日)

開設時間:8時30分~12時、13時~17時15分

開設部署:市民課・国保医療年金課・児童福祉課 ※各総合支所は、業務を実施していませんので、ご注意ください。

取扱業務:転入届、転出届の受け付け、異動に伴う各種手続き、住民票、印鑑登録証明書、戸籍事項証明の発行
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)をお持ちください。印鑑登録証明書が必要な方は、印鑑登録証をお持ちください。

その他:届書(出生届、死亡届、死産届、婚姻届、離婚届等)の受け付けおよび葬祭業務(死体火葬許可書の発行、祭壇の飾付・霊柩車の運行等の受け付け)は、従来どおり宿日直職員が行います。

問い合わせ先: 市民課(電話番号:64・3147)

後期高齢者医療制度に加入されている方へ

「高額医療・高額介護合算制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用し、その自己負担額が高額になっている世帯の負担を軽減する制度です。
対象となる世帯には、3月上旬に申請の案内を送付しますので、申請方法等をご確認ください。

制度の概要

1年間(令和4年8月1日から令和5年7月31日まで)の医療と介護の自己負担額を合算し、自己負担限度額を超えた場合、超えた額を支給します。

超えた額が500円以下の場合は、支給の対象となりません。

申請に必要なもの 後期高齢者医療被保険者証、振込先口座の確認ができるもの(通帳等)

詳細はお問合わせ下さい。

問い合わせ先: 国保医療年金課(電話番号:64・3240)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

令和6年度 青少年館教養講座受講生を募集

講座開始:4月~

申込開始:3月16日(土曜日)9時~

申込方法:所定の申込用紙を記入の上、受講料3カ月分を添えて、青少年館窓口へお申し込みください。

問い合わせ先: 青少年館(電話番号:62・2626) ※毎週月曜日および祝日の翌日は休館

書道

木曜日(月3回)

時間:13時00分~15時00分

募集人数:2~3名

受講料(月額):2,500円

講師(敬称略):げんよう書道会副理事長 井上 えいしょう

陶芸

第2・4水曜日(月2回)、第2・4金曜(月2回)

時間:14時00分~17時00分

募集人数:若干名

受講料(月額):2,000円

講師(敬称略):たつの美術協会 山本 つよし

第2・4金曜(月2回)

時間:18時00分~21時00分

募集人数:若干名 

受講料(月額):2,000円

講師(敬称略):たつの美術協会 山本 つよし

尺八

木曜日(月4回)

時間:17時30分~21時30分(うち30分)

募集人数:10名

受講料(月額):3,000円

講師(敬称略):とざんりゅうちくりんけん 大師範 西山 しょうざん

茶道

金曜日(月3回)

時間:13時30分~19時00分(うち30分)

募集人数:若干名

受講料(月額):3,000円

講師(敬称略):裏千家 今井 そうり

筝・三弦

木曜日(月4回)

受講料(月額):3,000円

講師(敬称略):筝曲宮城会 前田 一美

経験者

15時30分~17時20分(うち30分)

募集人数:若干名

初級

17時30分~18時20分(うち30分) 

募集人数:5名 

経験者

18時30分~20時20分(うち30分)

募集人数:若干名

令和6年度たつの市民大学講座の受講生を募集

入学式:詳しくはお問合わせ下さい。

受講料:無料(教材費等は自己負担)

申込先:中央公民館(電話番号:62・0959)、受講を希望する公民館、コミュニティセンター

申込締切:3月30日(土曜日)

詳しくはお問合わせ下さい。

問い合わせ先

中央公民館(電話番号:62・0959)、小宅公民館(電話番号:63・1436)、新宮公民館(電話番号:75・0922)、揖保川公民館(電話番号:72・2412)、御津公民館(電話番号:079・322・4501)、揖西コミュニティセンター(電話番号:66・2410)、揖保コミュニティセンター(電話番号:67・1440)、誉田コミュニティセンター(電話番号:63・1359)、神岡コミュニティセンター(電話番号:65・2109)、社会教育課(電話番号:64・3180)

各種SNSで情報発信中!

市では、LINE、Instagram、Facebook、YouTubeの公式アカウントを作成し、幅広い情報を発信しています。ぜひ、一度ご覧ください。 

問い合わせ先: 広報秘書課(電話番号:64・3211)

第6回たつので生まれた童謡歌唱コンクール受賞者決まる

たつので生まれた童謡を広く普及・啓発し、童謡「赤とんぼ」のように世代を超えて歌い継がれることを願い「たつので生まれた童謡歌唱コンクール」の最終審査会を開催しました。

最終審査会には、一次審査を通過した個人部門20名、合唱部門11団体が出場され、たつので生まれた童謡(歴代三木露風賞受賞作品)を熱唱されました。

各部門の受賞結果は次のとおりです。(敬称略)

個人部門

最優秀賞:中村 咲玖、尼崎市、おかあさんのいねむり

優秀賞:岸本 敏郎、たつの市、すいとう

優良賞;今中 健太、尼崎市、かくど

特別賞:植村 実愛、神戸市、いっしょでいいね

特別賞:髙橋 美千香、たつの市、自由帳

合唱部門

最優秀賞:西はりま混声合唱団、太子町、夕やけ

優秀賞:Harmony Friends(ハーモニーフレンズ)神戸市 みんなめいじん

優良賞:加古川市立神吉中学校コーラス部、加古川市、そのうたは どこに

特別賞:混声合唱団ラ・メール、神戸市、どないしょ

問い合わせ先: 赤とんぼ文化ホール(電話番号:63・1888)

「第40回童謡の里かるたとり大会」上位入賞者

かるたとり(百人一首)大会を新宮公民館で開催しました。市内外から小学生47チーム140名が参加し、熱戦を繰り広げました。上位入賞者は次のとおりです。(敬称略)

団体戦高学年の部

優勝

揖保小学校A

井口 あいり

井口 あんな

うえ森 みほ

準優勝

揖保小学校B

西尾 ゆめの

坪田 ゆづき

どい そら

3位

小宅小学校G

福水 ひろき

長谷川 りさ

長谷川 れみ

団体戦低学年の部

優勝

越部小学校B

北田 りんか

前田 そら

うすい ゆうか

準優勝

龍田小学校A

井上 かれん

井原 うた

小坂 まこと

3位

越部小学校A

木下 かんな

黒田 あやか

林 りこ

個人戦高学年の部

優勝

松本 あかり(小宅小学校6年)

準優勝

上森 みほ(揖保小学校6年)

3位

松尾 さとる(小宅小学校6年)


個人戦低学年の部

優勝
髙木 みゆ(香島小学校2年)

準優勝
北田 りんか(越部小学校2年)

3位
森川 ゆづき(龍田小学校2年)

問い合わせ先: 社会教育課(電話番号:64・3180)

光都ふれあいウォーク参加者を募集

とき:4月13日(土曜日)8時30分集合(雨天中止)

コース:播磨科学公園都市内(2時間程度)※集合場所等詳細については、別途参加者にお知らせします。

持ち物:タオル・帽子・飲み物等

申込方法:電話またはファックス、メール(住所・氏名・年齢・電話番号が必要)で申し込んでください。(当日の参加申込は不可)

申込締切:3月29日(金曜日)17時まで

申込・問い合わせ先:播磨高原広域事務組合 総務課(電話番号:0791・58・0575(土・日・祝日を除く)、ファックス:0791・58・0002、郵便番号:678-1205 赤穂郡上郡町光都3丁目5番1号、メール:somu@harimakogen.jp)

令和6年度 こどもラケットボール教室受講生を募集

青少年館では、ラケットボールのジュニア選手育成教室の受講生を募集しています。

とき:4年生、毎週土曜日15時~17時/5・6年生、毎週火曜日16時~20時、毎週土曜日17時~21時

ところ:青少年館 室内ラケットボールコート

対象:継続して受講する意欲のある小学4年生から6年生

定員:各学年8名程度

持ち物:室内シューズ ※ラケット等は館で用意します。

受講料:4年生 月2,000円/5・6年生 月3,000円

その他:NPO法人日本ラケットボール協会(JARA)認定のコーチによる指導

申込方法:青少年館窓口または電話で申し込み

問い合わせ先: 青少年館(電話番号:62・2626)

新宮スポーツセンター体操教室1期受講生を募集

のびっ子体操教室:リズム体操やミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動遊びです。

親子体操教室:ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

キッズスポーツリズム:音楽とジャンプ運動を組み合わせ、リズム感と基礎体力の向上を目指します。

健康づくり教室A:ボールやストレッチポール等を使用し、簡単な体幹トレーニングやストレッチにより身体を整えます。

健康づくり教室B:ミニトランポリンの上での有酸素運動やボールを使用した簡単なトレーニングやストレッチで脂肪燃焼を目指します。

対象者の年齢と学年は令和6年4月1日時点とします。

受講料:各教室4,000円(全10回)

申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申し込み(電話、ファックス、代理人による申し込みは不可)

申込期間:各教室ともに、3月12日(火曜日)~22日(金曜日)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、3月23日(土曜日)の10時から事務局で抽選を行います。

定員に達しない教室は、抽選日の13時から定員に達するまで随時募集します。

対象者、時間等の詳細はお問合わせ下さい。

申込・問い合わせ先:新宮スポーツセンター(電話番号:75・1792)

揖保川スポーツセンター体操教室1期受講生を募集

のびっ子体操教室:トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動遊びです。

親子体操教室:トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

健康レクリエーション教室:ストレッチ体操などで健康・体力維持を目指します。

リフレッシュ教室:有酸素運動を行い、ストレッチと機能改善を行います。

対象者の年齢は、令和6年4月1日時点とします。

受講料:各教室4,000円(健康レクリエーション教室は全20回、それ以外の教室は全10回)
申込方法:揖保川スポーツセンター窓口へ申し込み(電話、ファックス、代理人による申し込みは不可)
申込期間:各教室ともに、3月14日(木曜日)~28日(木曜日)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、3月29日(金曜日)10時から事務局で抽選を行います。
定員に達しない教室は、抽選日の13時から定員に達するまで随時募集します。

対象者、時間等の詳細はお問合わせ下さい。

申込・問い合わせ先:揖保川スポーツセンター(電話番号:72・5567)

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

1月4日
市長を表敬訪問
サッカー選手 福井 和樹さん 市長応接室

2024年シーズンからJ3リーグのSC相模原でプロサッカー選手としてのキャリアをスタートする福井 和樹さん(京都産業大学在学・揖西町出身)が、市長を表敬訪問されました。SC相模原の多くの勝利に貢献し、ファンの皆さんと喜びを分かち合えるように全力で頑張りたいと抱負を語られました。


1月11日
ハッピーニューイヤー! 小宅北こども園

“こども新年会”に「バカボン一座」をお招きし、マジックショーを楽しんだ子どもたち。空っぽの箱からぬいぐるみが出てきたり、白い紙にアンパンマンの絵が浮かんだりとビックリがいっぱいでした。子どもたちも皿回しに挑戦!ちょっぴり緊張しながらも、お皿を回しながら歩いていました。

1月16~1月26日
地元のものづくりと暮らしを学ぶ見て 触れて 昔の道具体験会
うすくち龍野醤油資料館・龍野歴史文化資料館

市内の小学3年生を対象に、昔の道具を知り、学ぶ体験会を2つの資料館で実施しました。うすくち龍野醤油資料館では大きな仕込樽などの昔の醤油づくりの道具を見学。歴史文化資料館では、昔の暮らしを想像しながら、暗がりの中での灯り体験と、農具や生活用品などに実際に触れる体験を行いました。

1月21日
凧あげ祭りを開催 龍野体育館

第18回たつの市凧あげ祭りは、雨天により龍野体育館で行われ、次の方々が入賞されました。(上位入賞者のみ掲載)

大凧の部
《市長賞》龍野北高等学校定時制(写真)
《議長賞》龍野小学校6年生 
《教育委員会賞》龍野ジュニアバレーボールクラブ

小凧の部
《市長賞》荒井 千尋さん(小宅小2年)
《議長賞》岡田 奈々さん(揖保小3年)
《教育委員会賞》小倉 ひろしさん(播磨高原東小3年)

1月25日
龍野東中学校生徒と市長が給食交流 龍野東中学校

市長が龍野東中学校3年2組を訪問し、卒業を目前に控えた生徒たちと、給食を共に食べながら交流しました。生徒らは、和やかな雰囲気の中、市長に市の施策について質問したり、握手を求めたりして、貴重な機会を楽しんでいました。

1月29日
「まるごとたつの!やってみ隊!」第3弾 醤油の郷大正ロマン館

たつの市醤油の郷大正ロマン館が主催する地場産業ワークショップ第3弾を開催しました。今回は「たつのの地場産業「食」」をテーマに利き醤油と素麺の食べ比べを行いました。たつのの美味しい魅力を体感した1日でした。

1月31日
市長を表敬訪問
全国小学生ソフトテニス大会出場 市長応接室

「第23回全国小学生ソフトテニス大会」に龍野ジュニアソフトテニスクラブ所属の細見 はるまさん(姫路市立余部小6年)、内海 つばささん(揖西東小4年)、細見 樹理さん(姫路市立余部小3年)が出場するに当たって、市長を表敬訪問されました。

2月1日~2月15日
龍野東中学校美術部制作の巨大立体アート~恐竜~を展示 市役所本館玄関ホール

龍野東中学校美術部が制作した恐竜模型を市役所に展示したところ、市民の皆さまに大変好評でした。普段は個人の制作が多いですが、夏休みは部員全員で力を合わせ、巨大立体アートにチャレンジ!心をこめた力作です。今後も市内中学生の活動への応援をよろしくお願いします。


2月2日
ダイセル労働組合、ダイセル・セイフティ・システムズ労働組合から絵本などを寄贈
揖保川・御津子育てつどいの広場

ダイセル労働組合、ダイセル・セイフティ・システムズ労働組合の皆さまから絵本などを寄贈していただきました。親子で絵本を読むなど、温かく楽しい時間を過ごしています。ありがとうございました。


2月21日
龍野ライオンズクラブ様から桜の木を寄贈
市長応接室

地域への奉仕活動を続ける龍野ライオンズクラブ様より、本市の市花である桜の木を中川原公園(SL機関車前)に寄贈していただきました。ありがとうございました。

笑顔がいっぱい!

小宅南こども園
もうすぐ1年生♪

今年は“たつ年”。みんなで作った2匹の龍に見守られながら、「いっせ~の~せ!」「やった~回った~♪」と友達とコマ回しを楽しんでいました。「もうすぐ小学生!」「小学校でも頑張るよ!」と、入学を楽しみにしている5歳児ぞう組の子どもたちです♥

岩見保育所
楽しかった お餅つき♥

岩見港地区の方々にご協力いただき“餅つき大会”をしました。オープニングの民族歌舞団「花こま」の獅子舞にビックリの子どもたちでしたが、「賢くて優しい子になるよ」の言葉でそばにきてもへっちゃらに!「餅つき囃子」に合わせての楽しい餅つきに、元気なかけ声と笑顔がいっぱいでした♪

園児たちの明るい笑顔や元気な姿をお届けします。

問い合わせ先:幼児教育課(電話番号:64・3126)
 

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?