ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和5年度) > 広報たつの2024年3月10日号(P16~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2024年3月11日

広報たつの2024年3月10日号(P16~P28)【テキスト版】

飼い犬には狂犬病予防注射を

問い合わせ先:環境課(電話番号:64・3150)

犬の飼い主には、飼い犬の登録と年1回の飼い犬(※対象:生後91日以上)への狂犬病予防注射が、法律で義務付けられています。動物病院で狂犬病予防注射を受けていただくか、下記日程で集合注射を実施しますのでご利用ください。

また、集合注射当日の各会場からの訪問注射については、令和4年度以降廃止しました。往診希望の方は直接動物病院へお申し出ください。

なお、下記委託動物病院では、狂犬病予防注射と併せて、「鑑札」と「注射済票」の交付を受けることができます。

委託動物病院

  • 揖保川動物病院、たつの市揖保川町新在家150-1、電話番号:0791・72・3744
  • たつの犬と猫の病院、たつの市誉田町福田95-1、電話番号:0791・62・2180
  • 寺田動物病院、たつの市龍野町島田248-2、電話番号:0791・63・3252
  • どい動物病院龍野エルザ、たつの市龍野町富永715、電話番号:0791・62・0710
  • ふくしま動物病院、たつの市龍野町堂本86、電話番号:0791・63・2343
  • エルザ動物医療センター、姫路市下手野1丁目110-1、電話番号:079・297・8181
  • オガワ動物病院、姫路市下手野3丁目5-7、電話番号:079・292・3430
  • クオール動物病院、姫路市東夢前台3丁目134-1、電話番号:079・299・2633
  • タナカ動物病院、姫路市御立中3丁目6-17、電話番号:079・292・4775
  • 中川動物病院、姫路市亀山186-7、電話番号:079・234・6262
  • ながみ動物病院、姫路市網干区和久587、電話番号:079・272・0359
  • 姫路エルザ動物病院、姫路市野里155、電話番号:079・225・8282
  • 平山獣医科医院、姫路市網干区高田274-7、電話番号:079・272・2764
  • ワールド動物病院、姫路市網干区北新在家271、電話番号:079・272・7789
  • なかおか動物病院、赤穂市黒崎34、電話番号:0791・42・9788
  • とべ動物病院、相生市栄町12-14、電話番号:0791・22・2387
  • 篠田動物病院、宍粟市山崎町加生241-4、電話番号:0790・62・6823
  • グリーン・フォレスト動物病院、揖保郡太子町東保300-1、電話番号:079・277・6914
  • 太子動物病院、揖保郡太子町矢田部182-6、電話番号:079・276・2684
  • 上郡動物病院、赤穂郡上郡町山野里2113-1、電話番号:0791・52・3300

狂犬病予防注射を受けたものの、鑑札や注射済票(金属製の標識)の交付を受けていない場合は、獣医師が発行した注射済証と手数料(登録済みの犬は、1頭につき550円、未登録の犬は、1頭につき3,550円)を、環境課または、各総合支所地域振興課へ持参して交付を受けてください。

集合注射日程

各会場の接種状況により、接種時間が前後する可能性がありますのでご了承願います。

4月8日(月曜日)

  • 香山南公民館 13時00分~13時15分
  • 上笹会館 13時20分~13時30分
  • 平野公民館 13時40分~13時55分
  • 東栗栖コミュニティセンター 14時05分~14時20分
  • 西栗栖コミュニティセンター 14時35分~14時45分
  • 旧牧公民館 14時50分~15時00分 ※旧牧公民館所在:新宮町牧1088

4月9日(火曜日)

  • 新宮総合支所(駐車場南側) 13時00分~13時15分
  • 越部コミュニティセンター 13時25分~13時40分
  • 神岡コミュニティセンター 13時50分~14時05分
  • 広山公民館 14時15分~14時30分
  • 揖保コミュニティセンター 14時40分~15時00分

4月10日(水曜日)

  • 揖保川総合支所(南駐車場) 13時00分~13時15分
  • 神部黍田公園(駐車場) 13時25分~13時35分
  • 金剛山公民館 13時40分~13時50分
  • 室津センター 14時00分~14時10分
  • 岩見港公民館 14時20分~14時25分
  • 黒崎公民館 14時30分~14時40分
  • 旧御津総合支所 14時45分~15時00分 ※旧御津総合支所所在:御津町釜屋180-1

4月11日(木曜日)

  • 土師公民館 13時00分~13時15分
  • 小犬丸構造改善センター 13時25分~13時35分
  • 揖西コミュニティセンター 13時45分~14時00分
  • 旧揖龍介護支援センター 14時05分~14時15分 ※旧揖龍介護支援センター所在:揖西町中垣内乙14-5
  • 小神倶楽部 14時25分~14時35分 ※小神倶楽部所在:揖西町小神400-1
  • 中央公民館(駐車場) 14時40分~15時00分

接種料金

登録済みの犬:1頭につき 3,400円(注射料金 2,850円、注射済票交付手数料 550円)

当日新規に登録される場合は、犬1頭につき 3,000円(登録手数料)が加算されます。

転入手続きについては、集合注射会場ではできません。環境課または各総合支所で手続きをしてください。

集合注射をご利用される場合は、注射案内に同封の通知書を必ずご持参ください。

地域福祉課からのお知らせ

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3204)

3月は「自殺対策強化月間」です

「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、全国一斉に啓発活動が行われます。

本市においても、こどももおとなもSOSを「出せる」「受け止める」安心のまちたつのをめざし、自殺予防の啓発活動を行っています。

「こころの体温計」でストレスチェック

「最近よく眠れない」「何をするにもおっくうに感じる」「不安や焦り、気分が落ち込む」などの症状はありませんか。「こころの体温計」は携帯電話やパソコンを使用して気軽にメンタルチェックができるサービスです。

自分の心の状態を知る「本人モード」では、質問に答えていただくと、ストレス度や落ち込み度が、水槽の中で泳ぐ金魚や猫の絵で表示されます。

その他に、大切な家族のこころの健康状態を把握する「家族モード」や自分自身のストレス解消法のタイプを知る「ストレス対処タイプテスト」などがあります。

結果に関わらず、心配なことが続いた時は、専門機関に相談してください。

つながるいのちサポートネットワーク

つながるいのちサポートネットワークの協力スポットが増え、31カ所になりました。身近な場所で自殺予防の情報発信を行っています。

追加機関

リフレサロン 和未(御津町)

精神障害者保健福祉手帳について

精神に障害がある方に交付することにより、等級に応じた各種の援助や制度を利用することができ、自立と社会参加の促進を図る制度です。

流れ

市で申請受付後、兵庫県で障害の程度に応じて1級から3級の等級を決定し、手帳が交付されます。

なお、申請には、診断書による申請と、年金証書等による申請の方法があります。

有効期間

交付日から2年間

新規申請に必要なもの

診断書による申請
  • 申請書
  • 診断書(手帳用)
  • 写真(縦4cm×横3cm)1枚
  • マイナンバーが分かるもの
年金証書等による申請
  • 申請書
  • 精神障害を事由とする障害年金証書の写し、直近の振込通知書または支払通知書の写し、年金事務所等照会同意書
  • 写真(縦4cm×横3cm)1枚
  • マイナンバーが分かるもの

申請窓口

地域福祉課、各総合支所地域振興課

その他

様式は市ホームページからダウンロードできます。

自立支援医療(精神通院)制度について

精神疾患で通院されている方が、安定して治療を受けることができるように、治療に要する費用の一部を公費で負担する制度です。市で申請受付後、兵庫県で要否を判定し、「自立支援医療(精神通院)受給者証」が交付されます。

対象者:統合失調症、うつ病、認知症等精神疾患により通院による精神医療が継続的に必要な方

費用負担:原則として医療費の一割負担(医療保険証の世帯の課税状況により、利用者負担上限月額が設定されます)

有効期間:受付日から1年間(更新する場合は、期限の3カ月前から手続きができます)

新規申請に必要なもの

  • 申請書
  • 診断書(自立支援医療用)
  • 健康保険証の写し
  • 収入に関する申告書
  • 昨年中(1月から6月に手続きする場合は一昨年中)の収入額が確認できる書類 (市民税非課税世帯の場合)
  • マイナンバーがわかるもの

申請窓口

地域福祉課、各総合支所地域振興課

その他

  • 様式は市ホームページからダウンロードできます。 ◦入院治療には適用されません。
  • 適用となるのは兵庫県で指定を受けた医療機関・薬局・訪問看護事業所で、原則各1医療機関です。
  • 受診者の氏名、住所、健康保険、受診医療機関が変更になった際には、届け出が必要です。受給者証原本をご持参ください。
  • 申請内容(新規・更新・変更)や申請される方の状況により、必要な書類が異なりますので、ご不明な点がありましたら、事前にお問い合わせください。

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

高校生から学ぶ科学の楽しさ ~STEAM教育推進事業~

STEAM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせたものであり、実社会での課題解決に生かしていくために、さまざまな教科の学びを活用したり関連づけたりする教育です。

たつの市ではSTEAM教育推進事業を実施しており、その中でも、児童の理科に対する興味・関心を高め、体験を通して科学的な見方や考え方を養うために、県立龍野高等学校や県立龍野北高等学校、兵庫県立大学と連携し、実験や観察を中心とした理科授業を小学校5、6年生を対象に行っています。

龍野高等学校との連携授業では、プラネタリウムをつくりました。まず、総合自然科学科の1年生から冬の星座についてクイズを交えながら説明があり、6年生の子どもたちは、クイズに正解するたびに、歓声を上げていました。その後、高校生に教えてもらいながら作成したプラネタリウムを、真っ暗になった教室で点灯しました。「わぁ、きれいに光ってる」「実際の星空と比べてみたい」など、天井に投影された星空を見て、思い思いの感想を述べていました。

龍野北高等学校との連携授業では、音に反応する風車をつくりました。電気情報システム科の2年生と一緒に、抵抗の向きを確認したり、はんだ付けをしたりしながら基盤を組み立てました。モーターの先に羽をつけて風車を完成させたあと、マイクの前で手をたたくと羽が回りました。「音の大きさを変えてみよう」「羽の形を変えてみよう」など、自分で改良しようとする姿も見られました。

授業後、子どもたちから「とても分かりやすく、優しく教えてくれたから完成した」「楽しかったので理科に興味をもった」など高校生への感謝の言葉があり、それを聞いた高校生も笑顔で応え、自己有用感を高めたようでした。

今後も、高等学校や大学等と連携しながら、子どもたちの興味・関心を高めることのできるSTEAM教育を推進していきます。

問い合わせ先: 小中一貫教育推進課(電話番号:64・3020)

野焼きは犯罪です!

廃棄物の野外焼却(野焼き)は、廃棄物処理及び清掃に関する法律によって一部の例外を除き禁止されています。これに違反した場合、行為者は5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金またはその両方(法人は3億円以下の罰金)が科せられます。

野外焼却禁止の例外とは(一部抜粋)

(1)農林水産業を営むためにやむをえないものとして行われる焼却

(例)農業者が行う稲わら畦草の焼却、焼き畑、林業者が行う伐採した枝条等の焼却、

漁業者が行う魚網に付着した海産物の焼却等

(2)風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な焼却

(例)とんど焼、護摩だき等地域の伝統行事における門松、しめ縄、護摩等の焼却

例外規定に該当する焼却であっても、「生活環境の保全上著しく支障を生じる焼却」は行政処分、行政指導の対象となる場合がありますのでご注意ください。

これらの例外規定の焼却を行なう時には、「事前に周辺住民に周知する」「風向きや焼却時間帯、焼却する量を考慮する」等周囲の住環境に配慮して慎重に行ってください。

なお、タイヤ等のゴム類、プラスチック、ビニール類の焼却は例外なく禁止されています。

また、剪定枝、木の葉および刈草は少量であっても焼却せず普通ごみとして出すか、揖龍クリーンセンター (新宮地区においては、にしはりまクリーンセンター)に直接搬入してください。 ※有料

悪質な野外焼却(野焼き)を見かけたときは、警察(110番)へ通報してください。

問い合わせ先: 環境課(電話番号:64・3150)

令和6年度たつの市納税カレンダー

納期限は原則月末です。ただし、12月は25日を納期限とします。また、月末が金融機関の休業日であるときは翌営業日となります。

詳しくはお問合わせ下さい。

市税等の納付は口座振替が便利です。

お申し込みは、市内の金融機関、納税課または各総合支所地域振興課へ口座振替依頼書を提出してください。

問い合わせ先:納税課(電話番号:64・3144)

消防最前線216
問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(電話番号:63・3511)

たつの・太子少年消防クラブ員を募集

たつの・太子少年消防クラブの新メンバーを募集します。

消防に関する、さまざまな体験を通して防火・防災に関する知識を習得し、未来の地域防災について考えてみましょう。

令和6年度の活動予定

  • 消防施設視察研修
  • 消防体験学習会
  • 防災運動会
  • 消火栓探検ラリー
  • たつの市民まつり参加
  • 消防出初式参加

対象者:令和6年度に小学4・5・6年生になる児童

募集人数:30名程度(先着順)

年会費:2,000円

申込方法:消防署または各小学校にある申込書に必要事項を記入し、消防署または各小学校へ提出してください。

申込期限:4月12日(金曜日) 

問い合わせ先:たつの消防署(電話番号:64・3212)

「消火栓」や「防火水そう」付近は駐車禁止!

皆さんは、「消火栓」や「防火水そう」をご存じですか? 

火災発生時、消防隊が消火活動を行うために使用する大切な施設です。 

「消火栓」や「防火水そう」は道路脇や歩道上などに設置されており、その位置を示すため、標識を掲げているもの、路上やフタにマーキングをしているものなどがあります。また、「消防水利」としてプール、池、井戸、河川なども、消火活動に使用しています。 

これらの消防水利等の周辺は、道路交通法で駐車が禁止されています。また、消防隊は定期的に調査や点検・整備を行い、いつどこで火災が発生しても、直ちに消火活動ができる体制をとっています。

火災発生時に「消火栓」や「防火水そう」付近に駐車された車両が障害となり、消火活動を妨げるおそれがあります。

違法な駐車は、一刻を争う消火活動の障害になります。消防水利の周囲に駐車しないよう、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

2024年1月1日からの市内の災害状況

(2024年2月20日現在)

火災:1件
救急:611件
救助:7件

災害情報案内(自動音声案内)

電話番号:0791・76・7150

休日・夜間病院案内(自動音声案内)

電話番号:0791・76・7160

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(電話番号:079・224・6382)、国保医療年金課(電話番号:64・3240)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0253) 、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

令和6年4月分から国民年金保険料が変わります

令和6年度国民年金第1号被保険者の保険料額
(令和6年4月~令和7年3月)

定額保険料:16,980円(月額)
付加保険料:400円(月額)

保険料が変更されることに伴う前納による保険料額については、お問合わせ下さい。

国民年金の任意加入制度をご存知ですか

やむを得ない事情により国民年金保険料を納められなかった期間や、国民年金に加入していなかった期間があると、その期間に応じて年金額が少なくなります。

国民年金には、ご本人の申し出により「60歳以上65歳未満」の5年間(納付月数480月まで)、国民年金保険料を納めることで、65歳から受け取る老齢基礎年金を増やすことができる「任意加入制度」があります。

また、海外に在住する日本国籍を持つ方も、国民年金に任意加入することができます。詳しくは、姫路年金事務所または国保医療年金課にお問い合わせください。

2月分国民年金保険料

問い合わせ先:口座振替日 4月1日(月曜日)

定額1カ月 16,520円

付加つき 16,920円

現金納付の方、スマホ決済の方もお忘れなく、4月1日(月曜日)までに納めてください。

人権文化の創造をめざして−学ぼう人間の尊厳−221

市内3カ所で「人権を考える市民の集い」を開催

御津・新宮・揖保川の3ブロックで、「人権を考える市民の集い」(主催:たつの市教育委員会・たつの市民主化推進協議会)を、盛大に開催しました。

御津総合支所会場:1月20日(土曜日)

人権作文優秀作品の表彰および朗読

講演「障害者理解とは~パラスポーツを通して感じたこと~」田渕 伸司さん(北京冬季パラリンピックスノーボード日本代表)

パラスポーツが「競技」だけでなくお互いのよさを認め合いみんなで楽しめる「共技」でもあるという素晴らしさや、「障害」はその人ではなく社会が作り出しているもので、支えてあげる存在ではなく支えあっていく仲間であることなど、共生社会に向けた大切なことをご自身の経験をもとに話してくださいました。

新宮総合支所宮会場:2月4日(日曜日)

新宮フラウエン・コールによるコーラス

講演「あきらめない心」伊藤 まなみさん(元パラリンピック水泳日本代表)

交通事故で右腕を切断したものの、夢に向かって歩み続けられ、日本で初めての義手の看護師となり、水泳選手として2度のパラリンピックで活躍され、現在は三人の子育てを行っておられる伊藤さんの姿や生き方から、勇気や生きるエネルギーをいただきました。また、特注の義手を使ったバイオリン演奏に参加者は魅了されました。

揖保川総合支所保川会場:2月10日(土曜日)

「私の心にひびいたあの一言」 優秀賞の発表・表彰

劇「ちょっと考えてみませんか?」19 ライフデザインいぼがわ

講演「異文化を越えて~私と日本の家族の奮闘記~」バイマーヤンジンさん(チベット声楽家)

電気やガスもない中でも人々が協力して過ごしたチベットの生活や大学で受けた民族差別、日本の教育や医療のすばらしさなど、ご自身の体験を紹介しながら、文化の壁を乗り越えていくためにお互いの価値観を認め合うことが大切であると実感を込めてお話しされました。

問い合わせ先:人権教育推進課(電話番号:64・3182)

保健だより

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話番号:63・2112)、母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・3110)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・6336)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・3496)

イライラとの付き合い方

毎日の生活の中でイライラすることはありますか。

イライラするということは、きっと何かが思うようにならないからです。今よりもいい状態を望んでいる、前向きな思いがあるからです。上手にイライラに向き合ってみませんか。

自分のイライラに気付こう!

イライラした状態は、激怒といった感情や気分だけでなく、筋肉の緊張や血圧・心拍の上昇などがからだに現れたり、身体的・言語的攻撃、主張、抵抗、引きこもりなどの行動に現れたりします。

常に冷静でいたいと思っていても、一度膨れ上がった怒りやイライラを収めることは簡単ではありません。気持ちの奥にある自分の思いに触れた上で、その思いをどう伝えるか、行動するかを考えることが重要です。

イライラしたときの応急処置の4つの方法

1 リラクゼーション

からだの緊張をほぐすことによって、こころの緊張もほぐしましょう。

腹式呼吸

(1)息を吐き切ってから、両手を重ねておなかの前に当てる
(2)ゆっくりと鼻から息を吸う(お腹が膨らむように吸う)
(3)1秒ほど間を取り、口からゆっくりと息を吐く (吸う倍くらいの時間をかけてゆっくり吐く)
(4)吐き切ったら少し間をおいて、(2)から繰り返す
※1分間に6~8回を目安にする。

2 カウンティング
イライラの最大時間は10秒以内といわれています。ゆっくり10数えながらやり過ごしましょう。

3 イメージ法
自分に合った気持ちが落ち着くイメージをイライラした時に思い浮かべましょう。

4 自己会話法
不快な気持ちを静め、自分を取り戻すために、自分の気持ちが和らぐフレーズを用意しておきましょう。ユーモアを活用するのも一つの手です。

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)について

1平成9年4月2日生まれ~平成20年4月1日生まれの女性でHPVワクチン未接種の方
公費での接種期限:令和7年3月31日まで

2平成20年4月2日生まれ~平成23年4月1日生まれの女性でHPVワクチン未接種の方
公費での接種期限:高校1年生の年度末まで

1、2ともに、接種期限を過ぎると任意接種(自費接種)になります。(9価ワクチン3回接種で約10万円前後)

接種を希望される方で予診票のない方は、母子健康支援センターはつらつまたは各総合支所(要予約)で再交付します。(母子健康手帳持参)

問い合わせ先: 母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課(はつらつセンター内)

利用者の声:「自主トレに通い、身体を動かすことで体重が減りました」等、多数の良いご意見を頂いております。

3月13(水曜日)、9時15分~11時45分:はつらつセンター

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込先:母子健康支援センターはつらつ

開催日:3月14日(木曜日)

時間・場所:10時00分~11時30分(受付9時45分~)、はつらつセンター

内容:

  • 出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)
  • 栄養士による食事の話
  • 気軽に相談コーナー

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874
相談時間:毎夜間:20時00分~24時00分
休日昼間:9時00分~18時00分

(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

健康相談

妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月~金)9時00分~17時00分

ところ:健康課

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

第29回たつの市生きがいセンターまつり

とき:3月17日(日曜日)9時30分~14時30分(雨天決行)

ところ:たつの市生きがいセンター

内容:高齢者生きがい創造センターの各講座生の作品展示、作品販売および体験コーナー、龍野つくし園利用者による作品販売、バザー、うどん・パン・フランクフルト・カレー等の模擬店

その他:エコバッグをご持参ください。

問い合わせ先:生きがいセンター(電話番号:63・4980)

みつ菜の花まつり

菜の花を眺めながら、多彩な催しで春の一日を楽しみませんか。

とき:3月24日(日曜日)10時~13時30分(雨天決行)

ところ:御津町黒崎羽子池駐車場(綾部山梅林入口)

主催:たつの市連合自治会御津支部

内容:御津小学校金管バンド部等の発表、各種模擬店、豪華景品が当たる抽選会

問い合わせ先:たつの市連合自治会御津支部事務局(御津総合支所地域振興課内)(電話番号:322・1001)

揖保川せせらぎ公園さくらまつり

とき:3月30日(土曜日)10時~14時

雨天の場合は、翌日に順延

ところ:揖保川せせらぎ公園 桜づつみ周辺(揖保川町正條)

内容:ステージイベント(ダンスパフォーマンス、バンド演奏等)、模擬店、キッチンカー

問い合わせ先:たつの市観光協会揖保川支部(揖保川総合支所地域振興課内)(電話番号:72・2525)

第11回市民ふれあいコンサート

とき:3月22日(金曜日)12時15分~(約30分)

ところ:市役所多目的ホール

出演者:カリンバ部「BiBinba」(カリンバアンサンブル)
カリンバはアフリカの民族楽器です。

演奏曲:赤とんぼ、四季の歌、青い山脈、その他

入場料:無料
出演団体は随時募集中

問い合わせ先:市民ふれあいコンサート推進委員会 山本(電話番号:090・9709・4637)

第52回龍野美術協会展

龍野美術協会員による展覧会を開催します。

とき:3月31日(日曜日)~4月7日(日曜日)10時~17時

初日は12時から、最終日は16時まで

月曜日休館

ところ:青少年館ホール

内容:日本画、洋画、工芸、書道、写真を約50点展示

入場料:無料

問い合わせ先:龍野美術協会庶務 堂本(電話番号:090・5127・9316)

令和6年度醤油の郷大正ロマン館
作品展示スケジュール

KYOKUMA絵画展「さくらまつり」

とき:4月3日(水曜日)~29日(月曜日・祝日)

小倉 かよこ(ずいこう)鉛筆画第3回受講生作品展 ようこそ鉛筆画の世界へ

とき:5月1日(水曜日)~31日(金曜日)

一枚の紙で折る連鶴 中岡 ふみこ作品展

とき:6月4日(火曜日)~28日(金曜日)

すわ のりかず水彩画展 人生いろいろ 水彩色々

とき:7月3日(水曜日)~31日(水曜日)

はまかわ 由香(写真)村井 まり(美術) 二人展「和」

とき:10月5日(土曜日)~27日(日曜日)

第10回たつのカメラ部写真展2024

とき:11月12日(火曜日)~24日(日曜日)

寅次郎夕焼け小焼け撮影地今昔展

とき:令和7年1月8日(水曜日)~30日(木曜日)

開催時間等詳細はお問合わせ下さい。

問い合わせ先:醤油の郷大正ロマン館(電話番号:72・8871)

毎週月曜日休館(月曜が祝日の場合は翌日)

第2回平和の絵画・写真展

核兵器禁止条約が発効され、3年を迎えました。平和について考えてみませんか。

広島の高校生が、被爆者の体験を聴いて描いた原爆の絵などを展示しています。

とき:4月1日(月曜日)~29日(月曜日・祝日)9時~15時

初日のみ12時~、水曜日・木曜日は休み

ところ:赤とんぼ荘展示スペース(喫茶メイプル前)

入場料:無料

問い合わせ先:たつの平和を考える会 金澤(電話番号:080・6129・9155)

募集

龍野図書館・工作教室
はじめてのつまみ細工教室 参加者を募集

「つまみ細工」は日本の伝統的な手芸です。基本のつまみ方で、かわいいお花を作ってみませんか。

とき:3月24日(日曜日)13時~15時

ところ:龍野図書館 2階研修室

対象:高校生以上(未経験者限定)

定員:12名(先着順)

持ち物:手芸用ピンセット(先が細く滑り止めがないもの)、布用裁ちばさみ、持ち帰り用の小箱または袋

申込方法:窓口または電話で申し込み

申込期間:3月15日(金曜日)から定員に達し次第締め切り

申込・問い合わせ先:龍野図書館(電話番号:62・0469)

道の駅みつ体験学習室
参加者を募集

スプリング料理体験(お花見弁当)

とき:4月2日(火曜日)10時~14時

募集人数:15名

参加費:1,500円

はじめの一歩!おとこの料理体験

とき:4月12日(金曜日)10時~14時

募集人数:15名

参加費:1,500円

春のフレンチ&漁師料理体験

とき:4月18日(木曜日)10時~14時

募集人数:16名

参加費:1,500円

各体験共通

エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履きをお持ちください。

申し込みは代表一人につき2名まで(合計3名)可能です。

ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

道の駅みつ体験学習室の会員・海メンバーを募集

年間を通して海や自然と親しみながら、さまざまな料理体験をしてみませんか。

体験学習室会員
  • 会員特典:イベントの事前案内や申し込みの簡単予約など特典を受けることができます。
  • 申込期限:5月31日(金曜日)
体験学習室海メンバー
  • 内容:施設見学、じゃがいも掘り、クリスマス会等の体験活動
  • 対象者:市内在住の小学生
  • 活動期間:5月~令和7年2月(計10回)
  • 活動日時:月1回(体験学習室が設定する土曜日)10時~14時 ※初回は、5月11日(土曜日)に「はじめまして笑顔の料理体験」を開催
  • 定員:15名(先着順)
  • 参加費:1回の参加につき1,000円程度
  • 申込期限:3月29日(金曜日)
申込・問い合わせ先

「道の駅みつ」体験学習室(電話番号:322・8020)
休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)

ふるさと納税のお礼の品を募集

たつの市に対し、ふるさと納税をされた方へ感謝の気持ちとして贈るお礼の品(返礼品)を募集しています。市の魅力をPRできる地元特産品をご提案ください。

募集する返礼品

  • 市の魅力をPRできるもの
  • 市内で生産、製造、加工、栽培、サービス等が行われているもの、または、主たる原材料が市内産であるもの
  • 品質および数量において、安定供給が見込めるもの (あらかじめ期間や数量を示して供給するものは可)

価格は寄附金額の3割を超えない額(消費税含む)とします。

応募資格

  • 市税の滞納がない事業者
  • 提供した商品の品質に関する苦情や事故、送付に遅延が生じた際に、寄附者に対して誠実な対応ができる事業者
  • その他「たつの市ふるさと応援寄附金協力事業実施要綱」を遵守できる事業者

応募期間:随時

応募・問い合わせ先:ふるさと創造課(電話番号:64・3141)

お知らせ

マイナちゃんカーで、出張申請受け付けています‼

マイナンバーカード申請補助用自動車「マイナちゃんカー」で、市職員がご自宅にマイナンバーカード申請サポートにお伺いします。

市役所に出向くことやインターネットでの申請が難しい方は、ぜひご利用ください。(一週間前までに要予約)

また、これまでどおり団体(病院・施設・学校・事業所等)からのお申し込みも受け付けます。

対象者:原則、初めて申請するたつの市民の方

出張日時:火曜日、木曜日10時~16時

必要な物:運転免許証・健康保険証など本人確認ができるもの、通知カード(お持ちの方)、個人番号カード交付申請書(お持ちの方)

問い合わせ先:市民課マイナンバーカード特設窓口(電話番号:64・3123)

4がつ 移動図書館車かわちどり号

4月3日(水曜日)

14時00分~14時20分 佐江公民館
14時40分~15時00分 土師公民館

4月4日(木曜日)

15時00分~15時40分 西はりまリハビリテーションセンター

4月5日(金曜日)

10時40分~11時00分 西栗栖コミセン

4月10日(水曜日)

14時30分~14時50分 田中構造改善センター

15時20分~15時40分 小宅公民館

4月11日(木曜日)

13時40分~14時20分 室津センター

4月12日(金曜日)

13時30分~13時45分 神岡小学校南門

4月15日(月曜日)

14時00分~14時30分 光都プラザ駐車場

14時50分~15時10分 東栗栖コミセン

4月17日(水曜日)

14時30分~14時50分 御津総合支所

4月18日(木曜日)

14時00分~14時20分 中井奥垣内公民館

14時40分~14時55分 東觜崎公民館

4月24日(水曜日)

14時35分~14時50分 馬場営農組合駐車場

15時00分~15時15分 市場公民館

4月26日(金曜日)

14時50分~15時10分 障がい者デイサービスレインボー

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:揖保川図書館(電話番号:72・7666)

元気に楽しくウォーキング!

1日の歩数を記録するドラゴンウォークに登録しませんか。歩くことは、生活習慣病予防や、筋肉や骨を丈夫にして寝たきり予防、心身のリフレッシュ等の効果があります。日々の健康づくりにウォーキングを取り入れてみませんか。

対象者:市民の方

登録方法:健康課または各総合支所窓口にて申請
※各総合支所は、事前に電話連絡が必要

令和5年度目標歩数達成者

1000万歩達成者

うさみ ひさのりさん(龍野町)

森下 たけひささん(新宮町)

橋本 としおさん(新宮町)

700万歩達成者

圓尾 ふさ子さん(揖保川町)

100万歩達成者

ひさなが ゆうきさん(龍野町)

上田 たつこさん(揖西町)

はた よしのりさん(揖保川町)

三木 さとしさん(龍野町)

市原 まちこさん(新宮町)

問い合わせ先:健康課(電話番号:63・2112)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・3110)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・6336)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・3496)

献血と古メガネ回収のお知らせ

安定した血液供給のため、献血にご協力ください。また、世界の視力支援のための奉仕活動として古メガネの回収も行います。

とき:3月24日(日曜日)10時~12時、13時30分~16時

ところ:カワベ竜野店・ヤマダ電機駐車場
※400㎖限定

問い合わせ先:たつの赤とんぼライオンズクラブ(電話番号:78・9898)

リサイクルデー奨励金の交付申請を受け付けます

ごみの減量化や資源の有効利用などを目的として、再生資源集団回収運動を実施する団体(事前に登録が必要です)に、奨励金を交付します。

対象期間:令和5年11月~令和6年2月実施分

品目:新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶、古布

奨励金:8円/キログラム

申請方法:3月29日(金曜日)までに環境課へ申請

申請・問い合わせ先:環境課(電話番号:64・3150)

今月の後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

期別:第9期
納期限(口座振替日):4月1日(月曜日)
納付方法:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課窓口またはスマホアプリ

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号:64・3240)

固定資産の価格等の縦覧

令和6年度の固定資産税・都市計画税の基礎となる土地・家屋の評価額等を記載した土地・家屋価格等縦覧帳簿が縦覧できます。

なお、納税通知書については、5月上旬の発送を予定しています。

縦覧期間:4月1日(月曜日)~5月31日(金曜日)(土・日曜日、祝日を除く)8時30分~17時15分

縦覧場所:市税課、各総合支所地域振興課

縦覧できる方:土地・家屋を所有する納税者、納税者から委任を受けた代理人

持ち物

  • マイナンバーカード、運転免許証など本人確認ができるもの
  • 委任状(代理人の場合)

問い合わせ先:市税課(電話番号:64・3146)、新宮総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(電話番号:72・2525)、御津総合支所地域振興課(電話番号:322・1001)

軽自動車税の「継続検査用納税証明書」の送付を廃止

軽自動車検査協会において、車検時に継続検査窓口への納税証明書の提示が原則不要になりました。このことに伴い、車検を必要とする車両の「継続検査用納税証明書」の送付を、令和6年度から廃止します。

二輪の小型自動車(総排気量250cc超)については、対象外であるため、5月中旬から下旬に「継続検査用納税証明書」を送付します。

納付時期や納付方法等によっては、納付確認ができず、紙の納税証明書が必要となる場合があります。

詳細は市ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:納税課(電話番号:64・3144)

皆さまからの税金はたつの市のさまざまな事業に活かされています。

4月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

水道メーターから宅内は有料

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>

揖保浄水場(電話番号:67・8806)

開閉栓の受け付けは除く

<揖保川地域>

有限会社長田設備工業(電話番号:72・2469)

<御津地域>

 1日〜10日 ミツバ商事株式会社

昼間(電話番号:322・1245)

夜間(電話番号:322・2485)

11日〜20日 勝間設備株式会社(電話番号:090・8570・1242)

21日〜30日 有限会社沼田水道工業所(電話番号:322・1251)

たつの市の人口

令和6年1月31日現在(前月比)

男:35,484人(マイナス42)
女:37,631人(マイナス44)
総人口:73,115人(マイナス86)
世帯数:31,320世帯(マイナス21)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。問い合わせ先:ふるさと創造課(電話番号:64・3141)

令和6年1月中 18,255,000円 (1,370件)

令和5年度累計(1月末現在) 450,592,476円 (30,323件)

寄附者からのメッセージ (原文のまま掲載しています)

  • 無農薬米をいつも美味しく頂いております。
  • おいしい牡蠣をありがとうございます。毎年楽しみにしています!
  • 自然や市民の生活を守る活動へお役立てください。

本市では、魅力あるまちづくりのため、寄附金をさまざまな事業に活用しています。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約

電話番号:(0791)63・1322

問い合わせ先

電話番号:(0791)63・1888

サタデーシネマ鑑賞会

[上映時間]

(1)10時00分

(2)13時00分

(3)16時00分 ※各回入替制

[鑑賞料]800円/高校生以下(3歳以上)500円

満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

4月13日(土曜日)Vol.320 日本語字幕付き「銀河鉄道の父」

賢治への無償の愛を貫いた宮沢家の人々を描いた直木賞受賞作映画化。

[監督]成島出

[出演]役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大 ほか

5月11日(土曜日)Vol.321 日本語字幕付き「こんにちは、母さん」

山田洋次×吉永小百合×大泉洋が贈る「母と息子」の新たな出発の物語

[監督]山田洋次

[出演]吉永小百合/大泉洋/永野芽郁/寺尾聰 ほか

令和6年度 「赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会」会員募集中!

 

年会費:1,500円 個人会員、3,000円 ファミリー会員

入会特典:先行発売チケット購入 チケット割引 10パーセント

2枚まで 個人会員、5枚まで ファミリー会員

個人会員:サタデーシネマ観賞会無料招待券 年1枚

ファミリー会員:サタデーシネマ観賞会無料招待券 年2枚

会員期間:入会日から令和7年3月31日まで。

その他:毎月ハガキで公演情報をお知らせ。友の会特約店での優待サービスあり。

[公演予告] 6月30日(日曜日)
森山良子コンサートツアーMy Story 2024

詳しくは赤とんぼ文化ホールまで。

アクアホール

問い合わせ先:72・4688

3月16日(土曜日)
たつの能特別公演「安宅」

特別出演者 野村萬斎 狂言「棒縛」

完売ありがとうございました

通常窓口 8時30分~18時、【チケット発売日初日のみ】窓口 9時~、電話・インターネット 13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。

「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。 ※友の会入会希望の方は両ホールへ。

相談日カレンダー(2月15日〜)

【市外局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課(電話番号64・3123)

カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。運転免許証等をご持参ください。

とき

4月14日(日曜日) 9時~12時 

ところ

市民課

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会

たつの支部(電話番号:63・5106)、しんぐう支部(電話番号:75・5084)、いぼがわ支部(電話番号:72・7294)、みつ支部(電話番号:322・2920)

受付状況により人数制限あり

弁護士相談※受付:12時~15時、相談:13時~

3月19日(火曜日):揖保川総合支所

3月28日(木曜日):御津やすらぎ福祉会館

4月3日(水曜日):はつらつセンター

4月11日(木曜日):新宮ふれあい福祉会館

公証人相談 ※受付:12時~15時、相談:13時~

3月17日(水曜日):はつらつセンター

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(電話番号:78・9220)

とき

日曜日・月曜日・火曜日 9時~16時(予約優先)

ところ

たつのし空き家相談センター(きゅうひめじ信用金庫かわにし出張所)たつのちょうしもがわら80

子育て相談(育児・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく(電話番号:64・3220)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)

ひとり親相談・ディーブイ相談

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号:64・3153)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

児童福祉課

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(電話番号:63・5121)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号:64・3270)

とき:月曜日~金曜日 9時~17時

ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

しごと・ひきこもり相談

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3154)

とき:毎週水曜日 14時~16時(しごと相談)、毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)

ところ:地域福祉課※要事前予約 ※支援者等の相談可

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(電話番号:64・3023)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

学校教育課

対象者:就学前幼児および小中学生の保護者

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(電話番号:64・3151)

とき:4月10日(水曜日) 13時~15時

ところ:新宮総合支所災害対策本部、揖保川総合支所2階202会議室

相談担当者:人権擁護委員 ※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課電話番号:64・3142、新宮総合支所地域振興課電話番号:75・0251、揖保川総合支所地域振興課電話番号:72・2525、御津総合支所地域振興課電話番号:322・1001

市役所新館2階203会議室

3月21日(木曜日)13時30分~15時30分

揖保川総合支所2階202会議室

3月26日(火曜日)13時~15時

御津総合支所1階相談室

4月1日(月曜日)9時~11時

新宮総合支所相談コーナー

4月11日(木曜日)9時~11時

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(電話番号64・3250)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

商工振興課

消費者ホットライン

電話番号:局番なし188

年金・労働相談(ひょうごけん社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

3月27日(水曜日)13時30分~16時(予約不要)/市役所本館3階303会議室

事業承継相談

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

とき:4月11日(木曜日)(1)10時30分~、(2)13時~、(3)14時30分~
※要事前予約(1週間前までに予約)

ところ:市役所本館303会議室

相談担当者:ひょうごけん事業承継・引継ぎ支援センター職員

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課電話番号:64・3145

とき:4月2日(火曜日) 13時~15時30分

ところ:本館1階市税課前相談室

たつの健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、エイチアイブイは無料匿名検査)

3月19日(火曜日)、4月9日(火曜日) 13時15分~14時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5140)

専門的栄養相談

4月8日(月曜日)10時~11時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

4月5日(金曜日)13時~15時

問い合わせ先:地域保健課(電話番号63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

3月23日(土曜日)9時~12時 ※予約不要
たつの市産業振興センター第2会議室

問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部 電話番号:080・5743・0783

(月曜日~金曜日、9時~17時 ※祝日除く)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

4月10日(水曜日)14時~16時 ※要予約

龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・山本

電話番号:63・3072(平日10時~16時)

編集後記

今月は、第71回龍野さくら祭が開催されます。3月31日(日曜日)には、龍野武者行列や茶会などの恒例のイベントが開催されますが、今年は他にも、3月30日(土曜日)~4月7日(日曜日)にかけて、さまざまな関連イベントを楽しんでいただけます。
中でも個人的なおススメは、今年が初開催となる「揖保川せせらぎ公園さくらまつり」です。堤防500mに約140本の桜が咲く「桜づつみ」の光景は圧巻です。ぜひ皆さん訪れてみてください!

みんなでつくる こども食堂
今度、ごはん食べにおいでよ!

たつの市のこども食堂は、子どもたちにとって居心地が良く、さまざまな世代との交流があり、子どもと地域社会をつなぐ役割を果たす場です。

たつの市は、「こども食堂」を応援しており、こども食堂運営支援事業による「こども食堂」は市内8カ所(令和6年4月現在)で開催され、今後も増えていく予定です。こども食堂に関心がある、または、お手伝いしたい(応援したい) という方は児童福祉課へご連絡ください。

問い合わせ先: 児童福祉課(電話番号:64・3220)

こども食堂を紹介します

1フレチャイキッチン
新宮町 ふれあい福祉会館
開催日:原則毎月1回(土曜日)
連絡先:090-7354-2151

2わくわく子ども食堂
龍野町 コープ龍野店
開催日:原則第2日曜日
連絡先:090-5129-7883

3龍野コドモキッチン
龍野町 日山Base
開催日:原則第3日曜日
連絡先:hiyama.base@gmail.com

4小宅コドモキッチン
龍野町 日山ごはん
開催日:原則第2水曜日
連絡先:0791-62-5488

5揖保みどり保育園
揖保町 揖保中公民館
開催日:原則毎月1回(土曜日)
連絡先:0791-67-8055

6田舎の家キッズカフェ
揖保川町 サロン田舎の家
開催日:年4~5回
連絡先:0791-72-2392

7NIKO にこ FAMILY
御津町 やすらぎ福祉会館
開催日:不定期
連絡先:090-7493-8379

8こども食堂Link(リン)
龍野町 西覚寺
開催日:原則第3土曜日
連絡先:takakosagino@gmail.com


 

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?