ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成26年度) > 広報たつの2014年10月10日号(表紙~P13)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2014年10月10日

広報たつの2014年10月10日号(表紙~P13)【テキスト版】

写真:越部幼稚園運動会
【特集】食育月間「給食だ~い好き!」2ページ
たつの市民まつり・皮革まつり4ページ
たつの市梅と潮の香マラソン大会6ページ
三木露風賞新しい童謡コンクール7ページ

【市外局番】市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。●御御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

おいしい・元気・たつのを目指して
10月は食育月間です。食を楽しみ感謝の気持ちを深めましょう

給食だ~い好き!

子どもたちが毎日楽しみにしている学校給食についてご紹介します。
学校給食は栄養バランスのとれた安全でおいしい食事を提供することによって、児童・生徒の「からだを育てること」、友だちや先生と共に食べることを通じて、よりよい人間関係を築き、信頼や協力・思いやり・感謝の「心を育てること」、手洗い・準備・食べ方・片付け等「生活習慣の確立を図ること」などを目的に実施されています。
給食は教育の一環であり、学校における「食育」の中心的存在でもあります。子どもたちにとっては毎日、五感を使って体験することのできる「生きた教材」です。
教科学習の時間と違い、クラスの友だちや先生と楽しく過ごす給食の時間は子どもたちにとって安らぎの時間です。からだだけでなく、心の栄養になるよう気をつけています。

学校給食

心をこめて作っています。

安全・安心

食材選びには細心の注意をはらい、厳しい衛生管理の下、調理を行っています

薄味

味付けは素材の味を生かすため、薄味に仕上げています。

手作り

だしは、昆布・削り節・煮干しを使ってとっています。

旬のものを使う

旬の食材はその季節に必要な栄養素がたっぷり。給食で季節を感じることができるように工夫しています。

地場産物を使う

たつの市産・兵庫県産の食材を優先的に使用しています。

食育推進連絡会議委員長 井上清美さん

市民の皆さんの「食」への関心、家庭や地域の「食」を取り巻く環境はいかがでしょうか。欠食や栄養の偏りはありませんか?伝統的な食文化を忘れてはいませんか?
さて、食育月間のキーワードは「おいしい」です。
「おいしい」の源(みなもと)は、やはり日々の食事と家族の笑顔。食卓は、家族の大切なコミュニケーションの場でもあるのです。今月は、学校給食の特集ですが、食育月間を機会に、もう一度私たちの「食」を見直してみましょう。
『健康を育む鍵は食にあり』、市民が共に、食を楽しむ、食への感謝の気持ちを深めたいものです。
10月食育月間中に、市役所、総合支所、市内量販店で「いただきま~す!我が家のおいしい顔」をパネルにして貼りだしています。
ぜひ、ご覧ください。

栄養価は、文部科学省基準を採用しています。以前は、ビタミン・ミネラル類は1日必要量の半分がとれるような基準値でした。現在は子どもたちをとりまく食環境の変化にあわせ、1日の3分の1を摂取できるような値に変更されています。
給食時間には、それぞれが同じ量を食べることにこだわらず、個人差を考慮し、自分で必要量を決めることができるよう、指導しています。

保護者の方に給食を知って頂くために各小学校区で給食試食会や説明会を実施しています。

センター方式と単独校方式での給食実施校では、学期毎に1回「たつの市なかよし献立」を実施しています。主食には市の特産物である紫黒米を使用し、地産地消を意識したメニューになっています。26年度1学期は、たつの市産の「バジル」を使いました。
学校給食のおすすめレシピは、市ホームページでご覧いただけます。
http://www.city.tatsuno.lg.jp/kenko/shokuiku.html

地元食材と学校給食
食育推進連絡会議公募委員福田いずみさん

7月に行われた、「揖保川地区の学校給食生産者との意見交換会」に参加しました。そこで、新鮮組こだわり隊の生産者の皆さんと、調理現場の栄養教諭さん、調理員さんのお話を伺い、大変なご苦労をされていることがわかりました。
生産者の皆さんとしては、農薬を減らしている(または無農薬)ため、見ためは大目にみてほしい、収穫量の確保の問題など。調理員さんとして、葉物野菜の虫食いや傷んでいたりすると大変なこと。などといった現状があるということを知りました。
学校給食とは、こういった生産者の皆さんの努力と、子どもたちのために栄養価、献立を考案し、分刻みの作業の中で衛生面まで考慮されている調理員さんの努力の結晶だと感じました。
そして、たつの市には地産地消推進コーディネーターという、生産者と学校側の橋渡し的存在の心強い方がいらっしゃいます。気になることがあれば、相談にのってくださるそうです。
日本の食糧自給率が低下する中、このように地産地消を提唱する努力を怠らず、露地栽培という過酷な生産状況下で生活者のニーズに沿うのは大変な努力だと思います。
子どもたちの美味しい笑顔のために、毎日頑張ってくださるすべての方々に感謝せずにはいられません。いつもありがとうございます!

~みんなでつくるみんなのまつり~第9回たつの市民まつり

11月3日(月曜日・祝日)10時~15時30分※雨天決行
ところ:市役所及び中川原公園周辺
主催:たつの市民まつり運営委員会・たつの市
問い合わせ:商工観光課(☎64・3156)

テーマ:夢、力、輪

市民が一堂に集い、協力(輪)しながら、様々な催しを通じて内なる「力」を発揮し、「夢」を達成することを表現する。また、本市にゆかりのある角力(相撲)の元祖、野見宿禰を「力」の象徴とする。

ステージイベント【9時45分~】

防災拠点ステージ

  • 和太鼓演奏
  • 芸能発表会…たつの市文化協会連合会、たつの市老人クラブ連合会
  • 消防レンジャーショーほか

宿禰楽座【10時~】

市役所・中川原グラウンドエリア

  • 屋台村
  • 市内特産品即売市
  • 姉妹都市物産品即売市
  • 国民宿舎売店
  • 花木市
  • 紫黒米製品即売コーナー
  • フリーマーケット(150区画)ほか

オープンイベント【10時~】

市役所・中川原グラウンドエリア

  • お祭り広場(ダンス・パフォーマンス等)
  • 大福引大会(特等から5等まで5,000個の景品を用意)
  • 革細工体験コーナー
  • 動物ふれあい広場
  • 交通安全PRコーナーほか

スタンプラリー【10時~14時45分】

市役所・中川原公園周辺のラリーポイント箇所で、スタンプを全部押してもらった方には完走賞、さらに20名の方に抽選で豪華賞品が当たります。

パレード【11時~(予定)】

約30団体、約2,000人が様々な演出をし、豊かな個性をアピールします。
コース:県龍野庁舎・中川原公園→市役所前通り→防災拠点前ステージ
パレードコンテスト:5部門の賞を目指して力いっぱい演技し、市民まつりを盛り上げましょう。

夢の大抽選会【15時10分~】

防災拠点ステージ

市民まつりのフィナーレを飾るイベント。14時から先着3,000名の方に、豪華賞品が当たる抽選券を無料で配布します。皆さんお楽しみに!

中川原グラウンド内特設会場でのイベント

人間カーリング10時~14時頃

3人1組で1人がタライに乗り、その後ろを2人が押し出してベルトコンベアの上を進みます。どれだけコンベアの突端まで近づけるかな?行きすぎて落ちないように!

野見宿禰力自慢競争11時~14時頃

力自慢の出場者が制限時間1分間の中で、部門ごとに決められた重さの米俵を担いで歩きます。一番の力持ちは誰?!

コマ回し王(キング)決定戦11時~14時頃

競技を行う前に白木のこまにオリジナルペイントをして、世界でひとつだけの「マイこま」でタイムレースにチャレンジだ!自作のこまは参加賞としてもらえるよ。

不用になった携帯電話を回収します!

レアメタルのリサイクルを進めるため、端末本体、電池パック、充電器を回収します。
個人情報の漏えいを防ぐため、回収時に目の前で端末を破壊しますので、必要な情報は別に保存してから持参してください。
ご協力いただいた方には、粗品を差し上げます。
とき:11月3日(月・祝)10時~15時30分
ところ:たつの市民まつり会場(中川原公園周辺)
問い合わせ:環境課(☎64・3150)

動物の正しい飼い方を学ぼう!

市民まつり会場で動物の飼い方に関するクイズゲームを実施します。また、県動物愛護センター龍野支所で犬との散歩体験や紙芝居「こねこがやってくる」を実施します。
散歩体験では、愛護センターが用意する犬で正しい散歩を体験していただきます。
とき:11月3日(月・祝)
犬との散歩体験:(1)11時~(2)13時~(それぞれ15分前から先着25名まで受付)
猫の紙芝居:(1)14時~(2)14時30分~
ところ:県動物愛護センター龍野支所周辺(市民まつり会場北側)
問い合わせ:環境課(☎64・3150)、県動物愛護センター龍野支所(☎63・5146)

ひょうご皮革総合フェア2014&第23回たつの市皮革まつり

11月22日(土曜日)10時~17時、23日(日・祝)9時~16時
ところ:総合文化会館赤とんぼ文化ホール

レザーファッションショー

龍野北高校生が、たつの産天然皮革で制作した衣装を身につけて、独創的なファッションショーを開催。神戸ファッション専門学校、西脇高等学校、龍野小学校、小宅小学校、揖保小学校の生徒や児童の皆さんも共演します。また、「ミスたつの」の2人が上田安子服飾専門学校制作の衣装を身にまとってショーに参加します。

皮革製品即売会

国産天然皮革製の靴、カバン、ベルトなどを大特価で即売。レザークラフト工房の制作実演販売も行います。

ニューレザーコンテスト&表彰式

新素材開発、環境問題への対応など新時代にマッチした革のコンテストを開催。入賞革の展示と表彰式を行います。

革細工体験コーナー

動物の革細工体験や松原YLクラブによる様々な小物が作れるクラフト教室など

その他のイベント

たつのレザーハンドメイド特売市、たつのグルメストリート、青空販売市、お楽しみ抽選会、学生の作品展示、播州織の作品展示・販売など

トークショー11月22日(土曜日)13時~

ベストレザーニスト2014
俳優 塚本高史さん
タレント 真鍋かをりさん

申込方法:当日9時から会場特別受付で整理券配布。全席指定、先着順、入場無料
主催:一般社団法人日本皮革産業連合会

11月22・23日無料シャトルバスを運行

ルート:JR本竜野駅⇔たつの市皮革まつり会場⇔オータムフェスティバルin龍野会場
会場周辺駐車場は大変混雑します。JR姫新線でご来場ください。
問い合わせ:商工観光課(☎64・3156)、県皮革産業協同組合連合会(☎079・285・3872)

室乃津祭買って納得観て満足室乃津に大集合!

とき:11月9日(日曜日)10時~13時
ところ:御津町室津(室津港荷揚げ場)
内容

  • 室乃津太鼓(室津小児童)、よさこい踊り、大正琴等のステージイベント
  • マグロの解体ショー、直売
  • 魚のつかみどり(小学生以下、2回開催)
  • 無料試食会(室津漁港で水揚げされたカニの海鮮汁、中国研修生が作る水餃子)
  • 魚介、野菜の直売など各種模擬店
  • 地元食事処の食事券や魚介類が当たるスピードくじ(空くじなし)
  • 「船から見た室津」海上から室津を眺め、かきの養殖いかだを見学
  • 当日は、室津海駅館特別展と民俗館を無料開放、賀茂神社参籠所で茶席

主催:室津活性化対策実行委員会
問い合わせ:農林水産課(☎64・3157)

第43回たつの市梅と潮の香マラソン大会参加者募集中!!

とき:平成27年1月25日(日曜日)8時30分開会
コース:はりまシーサイドロード(国道250号)及び新舞子海岸・成山新田
種目:
【ロードレースの部】2km・3km・5km・10km・ハーフ年代別31部門
【ジョギングの部】1.7km(ファミリー)1部門
定員:ハーフ1,700人、10km800人(先着順)
ゲストランナー:報徳学園高校陸上部(男子)・西脇工業高校陸上部(女子)・山陽特殊製鋼(株)陸上部
参加料:一般3,000円
小・中・高校生、ファミリー:1組1,000円
申込期限:11月14日(金曜日)17時まで
募集要項:市立体育館及びスポーツセンターで配付
申込方法:(1)大会公式ホームページ、(2)RUNNETS、(3)専用払込用紙にて郵便受付

ボランティアスタッフ同時募集

マラソン大会運営にご協力いただけるスタッフを募集しています。
とき:平成27年1月25日(日曜日)7時30分~12時(うち3時間程度)
活動内容:選手受付、給水サービス、選手監察など
参加要件:高校生以上
申込期限:11月14日(金曜日)
申込先:梅と潮の香マラソン大会実行委員会事務局(御津体育館内)
問い合わせ:大会ホームページアドレスhttps://www.e-marathon.jp/tatsuno/entry.php
問い合わせ:御津体育館(☎322・3012)

ふるさと応援寄附金ありがとうございました

平成26年8月中のご寄附
問い合わせ:企画課(☎64・3141)

氏名(敬称略)金額(円)
マックスバリュ西日本株式会社:62,593円
井上達弘:10,000円
宮本裕彦:150,000円
小椋好文:10,000円
柴田公勇:10,000円
森本有里:100,000円
池尻敏広:100,000円
匿名28件620,000円
平成26年度寄附金合計額(8月末現在)4,378,982円

寄附者からのメッセージ

  • 夫が単身赴任でお世話になりました。たつの市の狭く曲がりくねった道、趣のある家々、龍野城やお醤油工場を見学した時、沢山の方から丁寧で心地よい対応をしていただきました。さらに、真夏時連絡がつかない夫が部屋で倒れているのではと心配になり、交番の方にチェックしていただきました。本当にありがとうございました。たつの市がさらに住みよい街であり続けますよう願っております。
  • 東京たつの懇話会で大変お世話になっています。来年は市制施行10周年に当り、益々たつの市の繁栄を祈っています。
  • 妻がたつの市御津町出身です。たつの市の発展に少しでも貢献できればと思い、寄附させていただきます。
  • 今年の正月、親戚から濃厚でぷりぷりの室津の牡蠣をいただき、幸せいっぱいでした。今から特産品が届くのをわくわくドキドキしています。

あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。ぜひ、「たつの市」のまちづくりにご参加ください!

決定 第30回三木露風賞新しい童謡コンクール入賞者

小坂井宥佳さん(誉田小)、三木裕斗さん(神部小)の作品が新しい童謡に
童謡「赤とんぼ」の作詩者三木露風の生誕地のたつの市は、「赤とんぼ」に続く新しい童謡の創造をめざし、毎年、童謡コンクールを開催しています。本年度は、全国から5,099編の応募がありました。日本童謡協会において、厳正な審査の結果、最優秀賞に大阪府の冨岡紀子さんの「かりんとう」が、優秀賞に小坂井宥佳さん(誉田小)の「ねたふり」が選ばれました。両詩に加え三木露風賞新しい童謡コンクール30回記念特別賞(日本童謡まつり実行委員会賞)に選ばれた三木裕斗さん(神部小)の詩にも曲がつき、新しい童謡として誕生します。
三木露風賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会は、下記の日程で開催します。ご家族、ご近所お誘い合わせの上、どうぞご鑑賞ください。
問い合わせ:赤とんぼ文化ホール(☎63・1888)

受賞結果

最優秀

  • かりんとう 冨岡紀子(大阪府)

優秀

  • ねたふり 小坂井宥佳(たつの市)

佳作

  • おくすりのんだ 塚越文子(埼玉県)
  • こたつむり 松本嘉乃(姫路市)
  • おかあさんのブラウス 坂井貴美子(千葉県)

(一社)龍野青年会議所理事長賞

  • からす 名村昴(たつの市)

三木露風賞新しい童謡コンクール30回記念特別賞(日本童謡まつり実行委員会賞)

  • ボク 三木裕斗(たつの市)

赤とんぼライオンズクラブ賞

  • いととんぼ 小原敏子(岡山県)

赤とんぼの里奨励賞

  • もうすぐできるね 田島怜子(東京都)
  • 時間はね 鎌田愛子(たつの市)
  • ねむれない夜 石川卓哉(神戸市)
  • いいなっ 山村幸子(たつの市)
  • だってわたしはいちねんせい 水田菜子(たつの市)

第30回三木露風賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会

とき:10月26日(日曜日)
【開場】13時
【開演】13時30分
ところ:赤とんぼ文化ホール(大ホール)
入場料:無料
ゲスト:【歌手】大和田りつこ、たいらいさお、岡崎裕美、稲村なおこ、多田周子、田中久美子、満田晃子
【ピアノ】森若三栄子、市場誠一

演団体(予定)

合同混声合唱団

UTAHIME(うたひめ)、クレッシェンド、コールひだまり、混声合唱団「アミューズ」、石海コーラス「わすれな草」、たつの市少年少女合唱団、たつの市民合唱団、ピアチェヴォーレ、ひびきコラール、合唱団「露風を謳う」、新宮フラウエン・コール

たつの市内幼稚園合同合唱団

半田幼稚園、神部幼稚園、河内幼稚園

みんなで歌おう童謡MADEINたつの

太子高校Jコーラス部、たつの市一般

イベント情報

第6回全国醤油サミットIN淡口醤油発祥の地たつの
とき:12月7日(日曜日)
※詳細は広報11月号でお知らせします。

佐江コスモス祭り

とき:10月25日(土曜日)10時~16時
ところ:揖西町佐江(揖龍クリーンセンターエコロ近く)
内容:佐江特産ヒノヒカリ、地場産旬の野菜販売など
問い合わせ:佐江自治会(上田☎090・3976・5574)
来場者にホットコーヒー無料サービス

市民奨励賞

優秀な成績を収めた個人・団体に贈呈しました。
○森聖弥くん(龍野小)
日清食品カップ第30回全国小学生陸上競技交流大会5年男子100m1位
○若鮎新宮クラブ
ファミリーマートカップ第34回全日本バレーボール小学生大会3位

祝100歳

構ミヤさん(龍野町)(大正3年9月8日生)

兵庫県知事感謝状

県が管理する道路の清掃や植栽など、長年にわたる道路愛護活動の功績が認められ、次のグループが受賞されました。
「美咲グループ」(龍野町富永)
「美幸グループ」(龍野町島田)

祝全国大会出場

全日本バウンドテニス選手権大会

谷 洋(龍野町)
村上 大志(新宮町)

全国シニアサッカー大会

西田 豊和(御津町)
斉藤 信之(御津町)

全日本大学総合卓球選手権大会

南木 虹穂(揖保川町)
福田 知治(龍野町)

全国高等学校総合体育大会・ゴーセン杯ハイスクールジャパンカップ

ソフトテニス競技
三木 愛良
玉田 江里ペア(龍野北高)

全日本卓球選手権大会

山﨑 健申(揖西町)
本田 志穂(龍野町)

全日本小学生ソフトテニス選手権大会

秋山 優奈(御津町)
山本 海結(御津町)

全国中学校体育大会全国中学校卓球大会

男子団体
揖保川中男子卓球部

全国中学校体育大会全日本中学校陸上競技選手権大会

共通女子1500m
南 茉里奈(龍野東中)
共通男子800m
宮本卓昌(揖保川中)

全日本小学生男子ソフトボール大会

レッドスター香島

全日本小学生女子ソフトボール大会

西播磨シュガーラビッツ

全日本9人制バレーボールクラブカップ女子選手権大会

龍野スポーツマンクラブ

全国高等学校総合体育大会

女子バレーボール競技
小林 薫乃(須磨ノ浦高)
少林寺拳法競技
堀 笙華(神戸龍谷高)
浦元 早紀(相生産業高)
名定 典都(相生産業高)

全日本中学生女子ソフトボール大会

黒木 美佳(揖保川町)

全国ホープス西日本ブロック卓球大会

山﨑 光騎(揖西町)

全日本バレーボール小学生大会

若鮎新宮クラブ

全国小学生陸上競技交流大会

森 聖弥(龍野小)

空手道糸東会全国選手権大会

坂本 拳士朗(揖西町)
坂本武蔵(揖西町)
永濱 菫(揖西町)
永濱 菖(揖西町)
藤原 琉聖(揖西町)

全日本サーフィン選手権大会

釣田 克則(御津町)

U―15ボクシング全国大会

前田 宝樹(神部小)

全国ソフトバレー・レディース&メンズ交流大会

太陽クラブ・ピーチ
きんぎょ

少林寺拳法全国大会

一般
竹田 心樹(龍野北道院拳友会)
堀 雅龍(龍野北道院拳友会)
高校生
浦元 早紀(相生産業高)
団体
名定 典都(相生産業高)
※誌面の関係上、年度、大会回数は省略しています。
※予選を勝ち抜いて、全国大会に出場された団体、個人の方で市広報に掲載希望の方は、龍野体育館(☎63・2261)又は広報秘書課(☎64・3211)まで連絡してください。随時、掲載します。

ご長寿をお祝いします
たつの市の最高齢者・最高齢夫婦

年齢は平成26年9月1日現在の満年齢です。
最高齢者(女性)
金治 ひさゑさん(106歳揖西町)
最高齢者(男性)
森下 康市さん(103歳龍野町)
最高齢夫婦
竹内 長平さん(101歳)、光代さん(93歳)(龍野町)

来年もお会いしましょう

9月15日、赤とんぼホールで敬老会を開催しました。約2,500人が参加し、久しぶりの再会を喜んだり、歌謡ショーやコミック手品などを楽しまれました。
問い合わせ:高年福祉課(☎64・3152)

第8回全日本ジュニアラケットボール選手権大会の開催結果

全日本ジュニア選手権大会が日本ラケットボール協会主催、(公財)童謡の里龍野文化振興財団の共催で8月23日・24日に青少年館で開催されました。市内在住の選手の成績は次のとおりです。(敬称略)
問い合わせ:青少年館(☎62・2626)

男子10歳以下クラス

優勝:矢木大河(揖保小4年)
準優勝:有田泰盛(揖西西小4年)

男子12歳以下クラス

優勝:陰山敦生(龍野小6年)
準優勝:北川晶大(揖保小6年)
3位:北川智大(揖保小6年)
4位:藤井大祐(小宅小6年)

男子14歳以下クラス

優勝:藤井耀斗(播磨高原東中2年)
準優勝:水野泰雅(龍野西中3年)
3位:井口頼人(揖保川中2年)

女子10歳以下クラス

準優勝:吉村彩加(室津小5年)
3位:尾野渚(揖保小5年)
4位:原田紗奈(小宅小5年)

女子12歳以下クラス

優勝:坂岡柚(新宮中1年)
準優勝:有元彩奈(龍野小6年)

女子14歳以下クラス

優勝:小林美紀(龍野西中3年)
準優勝:小室未来(龍野東中3年)
3位:相川明音(揖保川中2年)
4位:加藤真希(龍野東中2年)

チャレンジ300万人乗車作戦
官民一体となった公共交通利用促進!平成26年度近畿運輸局交通関係環境保全優良事業者等表彰に輝く!!

JR姫新線では、市民の皆さんの積極的な利用により、増便試行運行終了後も、一定の便数を確保することができ、乗車人員数が増加しています。
姫新線利用促進・活性化同盟会が、このたび官民一体となった公共交通利用促進を主な理由として9月3日(水曜日)大阪歴史博物館にて近畿運輸局交通関係環境保全優良事業者等表彰を受賞しました。
今後はさらに、利用しやすいダイヤ、車両編成等となるよう、沿線市町・県とともに引き続き関係機関に対して要望活動を実施し、利用促進活動をより一層すすめていきます。

主な受賞事由<官民一体となった公共交通利用促進>

平成22年3月から、行政、鉄道事業者と沿線住民が一体となり、JR姫新線利用促進を図る取り組みを行っている。
新型車両導入等の輸送改善事業や試行的な増便運行を実施すると共に、地元住民のモビリティ・マネジメントや地域が主体となった沿線イベントを実施した結果、平成21年度と比較して年間利用者が57万人(23.9%)増加した。

たつの市コミュニティバスルート延伸・一部時刻変更

平成26年10月1日(水曜日)から、「西栗栖~播磨新宮駅」・「光都~播磨新宮駅」ルートを「西栗栖~しんぐう総合センター」・「光都~しんぐう総合センター」へ延伸・変更しています。

国民年金

姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

忘れないでこんなときには届け出を

国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。
届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。
次のようなときは市役所へ届け出が必要です。忘れずに届け出を行いましょう。

20歳になったとき

厚生年金や共済組合に加入していない方が、20歳になったとき

会社を退職したとき

60歳になるまでに会社などを退職したとき(厚生年金や共済組合の加入をやめたとき)

収入が増え、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき

パート収入が130万円以上になったときなど

配偶者が退職したとき

配偶者が退職し、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき(配偶者が65歳に達して第2号被保険者でなくなったときを含む)

なお、就職したとき(厚生年金や共済組合に加入するとき)は勤務先へ、また会社や役所・学校などに勤めている方の被扶養配偶者になるときは、配偶者の勤務先へ届け出を行ってください。

国民年金保険料(9月分)

口座振替日:10月31日(金曜日)
定額1か月:15,250円
付加つき:15,650円
現金納付の方もお忘れなく、10月31日(金曜日)までに、金融機関等で納めてください。

市民総合健診(特定健診・がん検診)の申し込み・受診はお済みですか?

問い合わせ:国保医療年金課(☎64・3149)、健康課(☎63・2112)
5月から市内各所において市民総合健診を実施しています。

  • 都合により集団健診を受診できない方は、市内(一部太子町内の医療機関を含む。)医療機関でも受診できます。(医療機関によって受診項目が異なりますので各医療機関へ直接お問い合わせください。)
  • たつの市国民健康保険又は後期高齢者医療制度にご加入の方は、6千円相当の特定健診が年1回無料で受診できます。(国保加入者は40歳以上が対象。他の医療保険にご加入の方は、各保険者にお問い合わせください。)
  • がん検診については、ご加入の医療保険に関係なく、対象年齢の方はたつの市民であれば受診できます。また、一定年齢の方には、がん検診費用の一部または全額を補助しています。全額補助対象の方には、無料クーポン券、節目健診無料ハガキ、郵送型無料検診(大腸がん)の案内を送付していますので、今一度ご確認ください。
  • 母子・健康推進委員、市保健師等が訪問・電話等により受診勧奨を随時実施していますので、ご理解・ご協力をお願いします。

消防最前線103

問い合わせ:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

通信指令室からのお願い

たつの市及び太子町からの119番通報は、「たつの消防署通信指令室」につながります。公衆電話や携帯電話も同じです。
近年、携帯電話での通報が非常に多くなってきています。管轄するたつの消防署以外の消防へつながったり、電波状態が悪い場所では、つながりにくい場合があります。最寄りの一般加入電話から通報していただきますと、指令室に直接つながり、発信地表示により、現場の特定が早くなり出動までの時間短縮、緊急車両が現場にいち早く到着することが出来ます。

携帯電話からの119番通報は

携帯電話から119番通報する場合の通報の要領については、一般の加入電話・公衆電話からの通報と同じですが、注意事項がありますのでご協力願います。

  • 電波の状態が悪い場合は、一般の加入又は公衆電話から通報してください。
  • 自動車を運転中の通報はおやめください。安全な場所に停車してから通報をしてください。
  • 災害が発生した住所を確認してから通報してください。正確な住所がわからないときや屋外の場合は、近くにいる人に住所を確認するか、目標になるものなどを教えてください。

口頭指導について

通信指令室では救急要請と同時に通報者に応急手当の方法を指導しています。通信指令室には常時指令員が数名で受付勤務をおこなっていますので通話を終了することなく、救急車の出動が出来るので指令員の指示に従って応急手当を行ってください。

正しい119番通報のかけ方

119番通報をかけなくてはならない事態に陥る前に、いざという時に備えて、正しい119番通報のかけ方を身に着けておきましょう。
通報者:局番なしの119番をダイヤル
受信者:119番消防です。火事ですか救急ですか?
通報者:火事です(救急です)。
受信者:消防車(救急車)が向かう住所(場所)はどこですか?(マンション・アパート名)
通報者:こちらは○○町○○△△番地△△号(○○マンション○○号室)○○という家です。
受信者:なにが燃えていますか?(どなたがどうされましたか?)傷病者の年齢・性別・かかりつけ病院・意識・呼吸・けがの状態等も伺いますので簡潔にお答えください。
受信者:あなたのお名前とお使いの電話番号を教えてください。
※ポイントは、5W1Hの要領で通報してください。

中高生が消防体験

8月5日から3日間、たつの消防署で¬防火救命リーダー育成講座」を実施しました。
市内の中高生13人が参加し、地域自主防災の担い手の育成を目的に、消防・救急・救助等の厳しい訓練に取り組み、チームワークの重要性や命の尊さを学びました。

ミニ消防車「しょうすけ君」完成

御津出張所では各種イべント等で乗車体験を行うことで、子ども達に消防を身近に感じてもらうため、ミニ消防車「しょうすけ君」と専用の連結台車を製作しました。
廃棄になった消防ホースを利用し、連結が可能となっています。また、電源を先頭車両から供給し、廃棄品の消防用アンプ、スピーカーを使いモーターサイレン、マイク及び音楽等を鳴らせます。
連結車は子ども専用の三人乗りです。

平成26年市内の災害情報(平成26年9月20日現在)

火災:15件
救急:2,272件
救助:27件
各種災害の問い合わせは☎64・0119まで!

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳108

交流盆踊り大会を通した人権のまちづくり

8月の「人権文化をすすめる市民運動推進強調月間」に際し、市内各地で、たつの市民主化推進協議会の活動方針に基づき、盆踊り大会や交流事業、研修会が開催されました。その中から、8月16日(土曜日)に揖保支部で行われた「ふれあい納涼盆踊り大会」、8月23日(土曜日)に龍野支部で行われた「龍野ふれあいの夕べ」について紹介します。どちらの支部も「ふれあい」をテーマに掲げ、さまざまな団体が協賛・共催し、当日は多くの参加者で賑わいました。園児・児童や地域の方による太鼓演奏、参加者全員での総踊りや福引きなどの催し物、たくさんの模擬店などで大いに盛り上がりました。盆踊り大会での「ふれあい」を通して、温かい人間関係がさらに広がり、地域の方々の結びつきがいっそう強くなったことを感じました。

兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会

8月24日(日曜日)に赤穂市文化会館ハーモニーホールを中心とした会場において「兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会」が、盛大に開催されました。
全体会では「人権文化を高め、人権確立をめざそう」「人権文化あふれる学校・園・所づくり、まちづくり」の基調提案が出されました。また、記念講演として文教大学教授の山下英愛(よんえ)さんが、「韓国ドラマで見る差別と人権」の演題で、韓国の身分差別制の歴史や外国人差別の実態について講演され、人権はお互いの違いを尊重して理解しながら生きるための考えであることを学びました。
その後、17分散会に分かれ、各報告に対して熱心な討議が行われました。
なお、10月4、5日に洲本市で開催される兵庫県人権教育研究大会中央大会では次の団体が実践発表を行います。

  • 半田小「人権・同和学習A」
  • 越部小「男女の共生と人権」
  • 揖保支部「人権文化の創造」

問い合わせ:人権教育推進課(☎64・3182)

農業委員会だより

12月で農業委員の任期満了
農地法関係の申請書受付期限にご注意を

市農業委員会は、平成26年12月19日に現職農業委員が任期を終えるため、12月定例会を例月より早く開催します。あわせて、農地法関係の申請提出締切日も早くなりますのでご注意ください。
12月定例会:12月18日(木曜日)10時~
申請書受付期限:12月3日(水曜日)17時
届出関係は随時受け付けていますが、任期満了後、新体制が決定するまで、証明書発行等ができません。
必要な方は早めに手続きをしてください。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
問い合わせ:農業委員会事務局(☎64・3185)

たつの市農業委員会委員選挙立候補予定者説明会

12月19日任期満了によるたつの市農業委員会委員選挙の立候補予定者説明会を次のとおり開催します。

立候補予定者説明会

とき:11月7日(金曜日)10時~
ところ:たつの市役所分庁舎ホール
※印鑑をご持参ください。

主な日程
  • 12月7日(日曜日)選挙期日などの告示・立候補届出締切
  • 12月14日(日曜日)投票日、選挙会
  • 12月15日(月曜日)当選証書付与
委員の定数
  • 第1選挙区(新宮町)7人
  • 第2選挙区(龍野町、揖西町、揖保町、誉田町、神岡町)11人
  • 第3選挙区(揖保川町)4人
  • 第4選挙区(御津町)3人

問い合わせ:選挙管理委員会事務局(☎64・3183)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?