ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成26年度) > 広報たつの2015年2月10日号(P16~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2015年2月18日

広報たつの2015年2月10日号(P16~P28)【テキスト版】

消防最前線108

問い合わせ:西はりま消防組合たつの消防署(0791-63-3511)

平成26年度全国統一防火標語

もういいかい火を消すまではまあだだよ

春の火災予防運動

3月1日(日曜日)~7日(土曜日)

春の火災予防運動が始まります!

空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、火災による死傷者の発生や財産の損失を防ぐことを目的に毎年実施しています。火の元には十分注意しましょう。

住宅防火いのちを守る7つのポイント

3つの習慣

  • 寝たばこは、絶対やめる。
  • ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
  • ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。

4つの対策

  • 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
  • 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために、家庭用消火器を設置する。
  • お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

山火事予防に当たって注意することは?

山火事の約7割が冬から春先にかけて集中して発生しています。たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火しましょう。
強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないようにしましょう。たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないようにしましょう。

備えあれば憂いなし!

大地震に備えて

阪神・淡路大震災では、死者の8割以上が建物の倒壊による圧迫死であり、家具の転倒や落下による負傷者も多数発生しました。これらの家具は、避難や救出にも大きく影響したと言われています。

被害を最小限に抑えるための4つのポイント!
家具転倒防止器具

L字金具や突っ張り器具を使用し、家具を固定して転倒するのを防ぎましょう。

ガラス飛散防止シート

窓ガラスや食器棚のガラスが割れると、その飛散したガラスによって怪我をするだけではなく、避難路を防いでしまうこともあります。ガラス飛散防止シートを使用することで、ガラスの飛散を防止し、事故を未然に防ぐことができます。

開き戸ストッパー

阪神・淡路大震災の被災者が、「吊り戸棚や食器棚から食器類が飛んできた!」と証言しています。開き戸は日常生活では実用的ですが、地震時には開きやすいという欠点があります。開き戸ストッパーの取付けを心がけましょう。

重いものほど低い所へ

「重いものほど下にいれる」これは家具を倒れにくくするための大原則です。食器棚では陶器やガラス製の大きくて重いもの、本棚では百科事典や全集などの重い本を下段に入れると、家具の重心が下がるので倒れにくくなります。また、重いものが高い位置から落ちてくる時の危険性も考慮すると、やはり下に入れたほうが良いでしょう。

「準備をしていない者は事故の準備をしている!」

しっかり事故防止に努め、災害に備えましょう!

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳112

たつの市では、県内外の各種団体との交流研修会や研究大会への参加を通して、広く研修の機会を設け、人権学習・啓発を進めています。そのうち、いくつかの事例を紹介します。

他県市町との交流を通して

平成26年5月31日、徳島県人権啓発センターの職員等が総合隣保館を訪れ、人権教育推進委員との懇談会や革細工体験を通して、互いの取組を交流しました。参加者から、隣保館が核となり学校や地域が一体となって絆を深めている様子から、あらゆる差別の解消に向け明るい展望と期待感を持つことができたとの感想をいただきました。総合隣保館には、ほかにも三菱グループの人権部会のメンバーや三重県松阪市の教員等も訪れており、皮革工場の見学や交流研修会を実施しました。
11月17日には、高砂市みのり会館の講座生が構教育集会所を訪れ、人権啓発映画「大地の母きくゑ」の鑑賞と映画のテーマとなっているうどん作り体験を通して、人権教育推進委員との交流研修の機会を持ちました。これからも研修の機会を大切にしていこうと、全員が握手を交わして会を閉じました。

全人教研究大会を通して

12月6・7日、香川県で全国人権・同和教育研究大会が開かれ、半田小学校山本一美先生が実践リポートを報告し、多くの参加者から、おおいに参考になったとの感想をいただきました。年間カリキュラムの作成や地域教材の開発、体験学習を大切にした授業の構築等、本市の人権教育が全国に認められ、誇りに思うとともに、これに甘んじることなく、人権教育を一層推進していく決意を新たにしました。
問い合わせ:人権教育推進課(0791-64-3182)

無償配布~揖保川伐採木をチップ化~

揖保川の伐採木をチップに加工し、希望者に無償で配布します。チップは、畑・花壇等の防草材などに利用できます。
配布期間:2月23日(月曜日)~25日(水曜日)10時~12時、14時~16時
※配布量に限りがありますので、期間内でも無くなり次第終了とします。
配布場所:たつの市揖保川町市場揖保川高水敷
配布方法:余部出張所に事前申込み(平日8時30分~17時15分)
大袋に入れ、ブルーシートを掛けて、置いておりますので、必要量をお持ち帰りください。小袋を用意しておりますので、ご自由にご使用ください。現地で簡易なアンケート等へのご記入をお願いします。
問い合わせ先:姫路河川国道事務所余部出張所(079・274・1707)※土・日・祝日は除く。
詳しい内容は、姫路河川国道事務所のホームページでも紹介しております。無償配布であることから、返品や苦情には対応できかねますので、あらかじめご了承ください。使用は各自の責任でお願いするとともに、不要の場合は、適切に処分してください。

体育館だより

教室の申込みは、下記へ
龍野体育館(0791-63-2261)、新宮スポーツセンター(0791-75-1792)、揖保川スポーツセンター(0791-72-5567)、御津体育館(079-322-3012)

龍野体育館

スポーツ教室受講生を募集

新しい教室が登場!「ピラティス」新規講師が担当します。
受講料:各教室2,000円
申込期間:3月5日(木曜日)~11日(水曜日)9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日休館)
申込方法:本人又は保護者(小学生以下の教室)が龍野体育館窓口へ申込み(電話、FAX不可)
※定員を超えた教室は、3月12日(木曜日)10時に事務局で抽選します。
定員に満たない教室は、抽選日の13時から随時受付。
※詳しくは、龍野体育館までお問い合わせください。
申込先:龍野体育館
問い合わせ:体育振興課(0791-63-2261)

揖保川スポーツセンター

3月分リフレッシュ教室の受講生を募集

とき:3月6日(金曜日)10時~11時
ところ:揖保川スポーツセンター
内容:有酸素運動を行い、ストレッチと機能改善を目指します。
資格:市内在住の概ね30~60歳の女性
定員:20名(先着順)
受付:当日、揖保川スポーツセンターで受付します。

第5回たつのジュニアラケットボール大会の結果

12月13日、市青少年館で大会を開催。男子6名、女子12名が参加し、18歳以下のナンバーワンを決定するトーナメント戦を行いました。結果は次のとおりです。(市内在住者のみ。敬称略)

男子

優勝:陰山敦生(龍野小学校6年)、準優勝:北川晶大(揖保小学校6年)、3位:北川智大(揖保小学校6年)

女子

準優勝:吉村彩加(室津小学校5年)、3位:尾野渚(揖保小学校5年)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは、下記へ

健康課(はつらつセンター内)0791-63-2112、新宮保健センター(0791-75-3110)、揖保川保健センター(0791-72-6336)、御津保健センター(079-322-3496)

冬の入浴対策!事故を防ぐ安全入浴法

入浴中の事故で死亡する人は、年間1万人以上にのぼると言われています。特に冬の入浴には注意が必要です。

温度差

暖かい居間から寒い脱衣所に移動すると、その温度差によって血圧が変動します。すると「脳出血」「不整脈」「めまい」などを起こしやすくなります。

高温の湯

熱い湯に入ると、血圧が大きく上がるとともに、汗をかいて血液粘度が上がります。すると「脳出血」「脳梗塞」「心筋梗塞」などを起こしやすくなります。

水圧

肩まで湯につかると全身に500キログラム前後の水圧がかかります。水圧で全身が圧迫されると、多量の血液が心臓に集中し心臓に負担がかかります。また水圧で横隔膜が上がって肺を圧迫すると、呼吸が苦しくなります。日頃の入浴週刊を見直し、安全で正しい入浴方法で事故を防ぎましょう。

冬の入浴対策が特に必要な人は?

  • 65歳以上の高齢者
  • 肥満の方
  • 生活習慣病(高血圧・糖尿病など)のある方
  • 飲酒後に入浴する方
  • 朝風呂に入る方
  • 熱いお風呂を好む方

安心・安全な入浴方法は?

  • 温度差を少なくする
    暖房器具で脱衣所、シャワーなどで浴室を暖める
  • かけ湯はぬるめのお湯で
    かけ湯は手足の先→肩→背中→胸の順でぬるめの湯・シャワーを使用する
  • 湯につかるのは胸の下までに
  • 湯温は39~40度が適温
  • 入浴は長くても10~15分間
  • ゆっくりと湯船から出る浴槽のへりをしっかりと持って、ゆっくりと浴槽から出る
  • 入浴の前後に水分補給をする

飲酒したら入浴しない、朝の入浴を避けるのも事故防止には重要です!

水痘(水ぼうそう)予防接種について

水痘にかからないように、また重症化防止のため、対象者はぜひ予防接種を受けましょう。(※既に水痘にかかったことのある方は、接種対象外です。)
接種対象者:1歳~4歳
※3歳・4歳児は今年度限りの対象者で、今までに接種歴のない方は、1回接種できます。(接種期限は、平成27年3月31日まで)
※なお、平成27年4月1日から、対象者は1歳・2歳児のみとなります
接種方法:実施医療機関に直接予約し、接種を受けてください。
問い合わせ先:健康課、各保健センター

子育てだより

ほめることでさらに成長します

人は、ほめられると「認められた」「もっと頑張ろう」と思います。子どもも同じように、ほめられると嬉しくて、やる気が起こるものです。ところが、私たち大人はできない事の方に気を取られ過ぎたり他の子と比べたりして、けなしたり暴言を吐いてしまうことがあります。そうならないためには、子どものできている事に目を向けていく方が大事です。子どもの様子を観察していると、日々の成長が感じとれるものです。何か月前からの成長を喜ぶことはもちろんのこと、昨日より少しでも成長したところを見つけたら、「よく頑張っているね」と今の行動を認め、「ママも嬉しいわ!」とほめてたたえることが大切です。
また、片付けができたら「ありがとう」、何かを持ってきてくれたら「ありがとう」と、感謝の言葉でねぎらうことも大切です。「ありがとう」はお礼の言葉であると同時に、最高のほめ言葉でもあると思います。

「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先

龍野(はつらつセンター内)0791-62-9255、新宮(新宮総合支所内)0791-75-2435、揖保川(揖保川公民館内)0791-72-6577、御津(御津総合支所内)079-322-2208
※警報が発令された場合は休みとなりますのでご注意ください。

播磨国風土記紀行23

浦上里―揖保郡に属していた家島諸島―

浦上里では瀬戸内海に浮かぶ家島諸島のことを詳しく記しています。
家島とは、人々の住む家があったことから名づけられました。家島諸島の東端が上島で、風土記は神島と記しています。島の西海岸には、形が仏像に似ている石神があるそうです。神像の顔には色の玉があり、胸には涙が流れた跡があるといいます。泣いているのは、あるとき新羅から来た渡来人が、その玉を珍しく思って掘り取ったからと記しています。
上島の北西の海岸には、自然の造形ですが確かに人の上半身のような形の岩があり、古代人はこれを見て神像と思ったのでしょう。写真の中央、やや右寄りに神像が見えませんか。

西播磨県民局だより

西播磨ふれあいハイキング2015

春の海を満喫できるコースをのんびりと歩きながら、親子や家族のふれあいを深めてみませんか。ゴール後には温かい豚汁をどうぞ。
とき:3月1日(日曜日)10時~(9時30分受付)
ところ:赤穂市立野外活動センター(スタート・ゴール)
行程:野外活動センター~赤穂御崎、赤穂海浜公園~野外活動センターの約10km
参加対象:家族、個人、団体
募集期間:2月20日(金曜日)まで
募集定員:500人
申込・問い合わせ先:西播磨青少年本部事務局(西播磨県民局県民協働課内)
電話:0791・58・2129、FAX:0791・58・0523
所定の参加申込書でFAXまたは郵送

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

臨時休館:2月24日(火曜日)
電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@city.tatsuno.lg.jp

3月7日(土曜日)【共催公演】週末よしもとinたつの赤とんぼお笑いライブ2015春

開演:14時00分(開場13時00分)
大人:3,300円(当日3,500円)、小学生以下:2,000円(当日2,200円)
※5歳以上有料。4歳以下は保護者膝上鑑賞1名のみ可。
[出演9組予定]月亭方正/シャンプーハット/麒麟/ザ☆健康ボーイズ/ダイアン/モンスターエンジン/スリムクラブ/学天即/インディアンス
※都合により出演者が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

サタデーシネマ鑑賞会
3月14日(土曜日)「小野寺の弟・小野寺の姉」

(1)10時00分~(2)13時00分~(3)16時00分~(各回入替制)
一般800円、高校生以下500円
[監督]西田征史
[出演者]向井理/片桐はいり/山本美月/及川光博ほか
早くに両親をなくした二人は20年以上も古い一軒家でつつましく暮らしていた。ある日、誤配送された1通の郵便から、日本一“不器用な姉弟”の恋と人生が今、動き出す。

5月6日(水・祝)~Debut40thAnniversaryLive~JUSTGUITARJUSTVOCAL
宇崎竜童弾き語りライブ2015

開演:17時00分(開場16時30分)予定
全席5,500円
好評発売中

6月7日(日曜日)松竹創業120周年
松竹新喜劇爆笑公演

1.裏町の友情、2.御目見得口上、3.駕籠や捕物帳(製作:松竹)
開演12時30分(開場12時00分)
全席5,200円
[出演]渋谷天外、曽我逎家寛太郎、藤山扇治郎ほか
[一般発売日]2月13日(金曜日)
窓口9時00分~、電話・インターネットは13時00分~受付開始。
一般発売日初日に限り、お一人様4枚まで。※発売枚数の制限を変更する場合がありますので、予めご了承ください。

6月12日(金曜日)【共催公演】
鳥羽一郎・中村美津子歌の祭典

戦後70年によせて語りつぐ歌いつぐ平和の祈り
[昼の部]開演14時00分(開場13時30分)
[夜の部]開演18時00分(開場17時30分)
全席6,000円□指□未[一般発売日]2月20日(金曜日)[出演]鳥羽一郎、中村美津子、三山ひろしほか
窓口9時00分~、電話・インターネットは13時00分~受付開始。一般発売日初日に限り、お一人様4枚まで。※発売枚数の制限を変更する場合がありますので、予めご了承ください。

12月20日(日曜日)第九合唱団員募集!!

[会場]赤とんぼ文化ホール(大ホール)開演14時00分(開場13時30分)
[募集要項]小学生以上・市内外問わず。18歳未満の方は保護者の同意が必要です。先着100名(定員になり次第締切り)
[参加費]無料※楽譜は各自で準備
[締め切り]3月8日(日曜日)17時00分まで
[申込用紙]赤とんぼ文化ホール・アクアホール、各公共施設の窓口に配布。赤とんぼ文化ホールホームページからもダウンロード可。
[結団式]4月26日(日曜日)18時30分~当ホールを予定
※当日パート別に分けます
[練習日]5月9日(土曜日)18時30分~当ホールほかを予定
[申込先]赤とんぼ文化ホール事務局(0791-63-1888)
詳しくは赤とんぼ文化ホールまでお問い合わせください。

アクアホール

電話予約・問い合わせ(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@city.tatsuno.lg.jp

3月22日(日曜日)
たつの市音楽協会会員よる「SpringConcetVol.3」

地元にゆかりのある音楽家によるコンサート。気軽にクラシック音楽などを楽しみましょう。
入場料500円の「ワンコイン・ロビーコンサート」
開演14時00分(開場13時30分)
【演奏曲】フィドルファドル、独奏オーボエのための小品より「アリとキリギリス」
クラリネットポルカ、ハナミズキ、ヴォカリーズ、「アナと雪の女王」より~LetItGo~ほか
【出演者】松崎浩太郎(マリンバ)井口英樹(オーボエ)山内静(クラリネット)筏薫理(フルート)足立沙織(トロンボーン)
【きらめきアンサンブル】浜道子、古林智子(ピアノ)、肥塚康子、中村留梨子(ソプラノ)田中幹子、大西由香里(メゾ・ソプラノ)

平成27年度赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会会員募集のお知らせ

赤とんぼ文化ホール・アクアホール両方でご利用いただける会員特典いっぱいのお得な「友の会」会員募集しています。個人会員(会費1,500円)・ファミリー会員(会費3,000円)・グループ会員(会費5,000円)、会員期間は入会日から平成28年3月31日までとなっています。詳しくは、赤とんぼ文化ホール(0791-63-1888)・アクアホール(0791-72-4688)までお問い合わせください!
一般窓口8時30分~18時00分、チケット発売日初日のみ窓口9時00分~、電話・インターネット13時00分~
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケット販売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力をお願いします。□指…全席指定席(全席指定のため、お子様を膝の上に抱いてのご鑑賞はできません)「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場または、事前に会館窓口でお求めください
[休館日]月曜日、祝翌日、年末年始、その他臨時休館日

カメラでこんにちは~たつのフォトニュース~

11月29日 白熱!子ども会ドッジボールを開催

龍野体育館で連合子ども会ドッジボール大会を開催しました。半田ファイターズ(半田小学校区子ども会)が見事なチームワークで優勝しました。

12月12日 県内初(株)セブン-イレブン・ジャパンと地域見守り協定を締結

市内にある(株)セブン-イレブン・ジャパンに加盟している7店舗が、来店時や商品の宅配時に、地域住民の異変の早期発見に努め、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるまちづくり」を市と共に行っていきます。

12月21日 いけばなでクリスマス飾り!

いけばなでクリスマス飾りを楽しむ教室が青少年館で開催されました。ペットボトルを紙飾りなどで装飾した花器にして、クリスマスカラーの草木を思い思いにいけるなど、日本の伝統文化とクリスマスとのコラボレーションを楽しんでいました。

1月17日 南海地震を想定した合同防災訓練を実施

阪神・淡路大震災発生から20年目を迎える1月17日に、揖保川中学校生徒と周辺自主防災組織など約360人が合同で避難訓練などを行い、防災力向上を図りました。

1月18日 天まであがれ!凧あげ祭りを開催

千鳥ヶ浜グラウンドで、市凧あげ祭りを開催しました。大凧の部に11団体、小凧の部に76人が参加。参加者は楽しそうに凧を操っていました。また、全国各地の日本の凧の会の皆さんにより珍しい凧も披露されました。

1月28日 鍋給食で学年交流

市立西栗栖小学校で、待ちに待った年に一度の鍋給食が実施されました。1・6年生が自分たちで調理し、具材には地元産の食材を使用し栄養満点。会話も弾み、美味しそうにお腹いっぱい食べていました。この鍋給食は、新宮地域内の小学校でも実施しています。

情報ランド

【市外局番】龍野…0791、新宮…0791、揖保川…0791、御津…079

催し

こどもサイエンスひろば2月の催し

◇企画展ロケット展
◇ミニ工作
紙細工「ミニ織り」
とき:土・日曜のみ11時~、14時~
◇サイエンス教室
ガラスの溶解「七宝焼き」
とき:2月28日(土曜日)10時~12時
申込方法:2月21日(土曜日)9時から電話で先着順
※詳しくは、小学校配付資料をご覧ください。
◇常設コーナー人工光合成によるエネルギー確保の実験、次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム
問い合わせ:こどもサイエンスひろば(0791-64-2229)

室津海駅館企画展「コラボ・ショール室津を身にまとう」

港町室津を題材に、神戸芸術工科大学の学生と福祉作業所NPO法人えびすの利用者が共同制作したショールを展示します。
とき:2月17日(火曜日)~3月15日(日曜日)まで
ところ:室津海駅館
入館料:200円

期間中のイベント
アートワークショップ

「室津で作るアートな船!」
とき:2月22日(日曜日)9時30分~12時
ところ:室津海駅館
参加対象:小学生以上(小学生未満は保護者同伴)
参加費:無料
定員:20名(先着)

地域交流座談会

「福祉とアートのまちづくり~室津から生まれる作品とは?~」
福祉とアートと歴史ある町並みが融合した「まちづくり」の取組みについて発信します。
とき:3月7日(土曜日)13時30分~15時30分
ところ:室津海駅館
観覧料:無料
定員:30名(先着)

室津海駅館歴史講座「絵画に描かれた室津」

室津を歴史的絵画の視点から見つめた講座を開催します。
講師:中山創太氏(神戸市立博物館学芸員)
とき:2月21日(土曜日)13時30分~15時
ところ:室津海駅館
入館料:200円
定員:30名(先着)
問い合わせ:室津海駅館(079-324-0595)

「農」絵画展を開催

県内の小学3・4年生を対象とした「農」絵画コンクール(主催県農業共済組合連合会)に、たつの市・太子町から応募のあった21校454点の作品を展示します。
とき:2月20日(金曜日)~22日(日曜日)、20日(金曜日):13時~17時、21日(土曜日):10時~17時、22日(日曜日):10時~15時
ところ:赤とんぼ文化ホールギャラリー
問い合わせ:揖龍地区農業共済事務組合(0791-63-4800)

新宮図書館行事講演会
ものをつくるということ

九州の豪華寝台列車「ななつ星」の椅子の製作を手掛けた迎山直樹氏による椅子の展示と講演会を開催します。

展示

3月1日(日曜日)まで

講演会

とき:3月1日(日曜日)14時~15時30分
ところ:新宮図書館
申込・問い合わせ先:新宮図書館(0791-75-3332)

しんぐう楽市楽座

播磨地域をはじめ、丹波や淡路など県内各地のご当地特産品が大集合します。市イメージキャラクター「赤とんぼくん」をはじめ、各地のご当地キャラも多数出演。
駐車場には限りがありますので、JR姫新線をご利用ください。(播磨新宮駅北口から徒歩約6分)
とき:3月8日(日曜日)9時45分~15時(雨天決行)
ところ:新宮総合支所駐車場、ロビー
問い合わせ:新宮総合支所地域振興課(0791-75-0251)

赤トンボを増やそう会年間活動報告&講演会

とき:2月22日(日曜日)13時30分~(13時15分開場)
ところ:龍野中央公民館大ホール
講師:NPO法人むさしの里研究会理事長新井裕氏演題「田んぼの赤トンボの繁栄と衰退~その復活に向けて」
募集人数:100名(予約不要)
参加料:無料
問い合わせ:NPO法人たつの赤トンボを増やそう会(前田:080・5343・7461)

たつの市音楽祭を開催

とき:
【合唱部門】2月21日(土曜日)13時~16時30分(開場12時30分)20団体が出演
【器楽部門】2月22日(日曜日)13時~16時30分(開場12時30分)16団体が出演
ところ:総合文化会館アクアホール
入場料:無料
問い合わせ:音楽祭実行委員会(社会教育課内:0791-64-3180)

ミニひいな展、流し雛コンクールを開催

ミニひいな展

江戸時代から昭和初期までの雛人形を展示します。
とき:2月28日(土曜日)~4月12日(日曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)月曜休館(3月23日は開館)
ところ:龍野歴史文化資料館
料金:一般200円

流し雛コンクール

市内の小学4年生が作った流し雛の作品を展示します。
とき:2月17日(火曜日)~3月18日(水曜日)10時~16時(最終日は15時まで)月曜休館
ところ:うすくち龍野醤油資料館麹蔵
料金:無料

龍野ひな流し

揖保川でひな流しと人形供養を行います。
とき:3月21日(土・祝)
供養の受付雛人形や雛段に飾る人形の受付。3月15日(日曜日)までにうすくち龍野醤油資料館へ持参(9時~16時)。郵送・当日受付不可。無料
問い合わせ:龍野歴史文化資料館(0791-63-0907)

龍野青年会議所特別講演会
いのちの授業~夜回り先生が語る~

とき:3月11日(水曜日)受付:18時~
ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール
対象:小・中・高・大学生、教職員、一般
入場料:無料
定員:1000人
申込方法:電話、FAX、メールで申込み。FAX専用申込用紙はホームページからダウンロードしてください。
※詳しくは、(一社)龍野青年会議所ホームページに掲載しています。http://www.tatsuno-jc.com/
問い合わせ:(一社)龍野青年会議所(0791-63-9722、平日10時~15時)

たつの市生きがいセンターまつり

とき:3月15日(日曜日)9時30分~15時
ところ:生きがいセンター
内容:講座生の作品展示及び販売、体験コーナーでの実践、龍野つくし園生による作品販売や保護者会によるバザー、焼きガキ等の模擬店
問い合わせ:生きがいセンター(0791-63-4980)

ヤッホの森感謝祭を開催

揖保川町黍田にあるヤッホの森で、昨年9月に製作した道しるべの設置を記念して、イベントを開催します。
とき:3月1日(日曜日)9時~
ところ:ヤッホの森入口に集合(揖保川町黍田)
内容:オリエンテーリング、感謝祭(しし汁とかまどごはん)※歩きやすい服装、靴で水筒・タオル・雨具等持参
対象者:健康で歩ける方(小学3年生以下の方は保護者同伴)
募集人数:先着80人
募集期間:2月16日(月曜日)〜23日(月曜日)
参加費:無料
申込・問い合わせ先:揖保川総合支所地域振興課(0791-72-2525)

募集

道の駅みつ体験学習室体験事業会員を募集

自然と親しみながら、漁師料理や魚介の干物づくりなどの料理体験ができます。
活動日:体験学習室が企画した日
参加費:材料費等実費負担
特典:(1)いち早く体験学習室イベントをお知らせ。会員No.で即予約可能。(2)イベントに年間10回参加ごとに粗品をプレゼント
申込・問い合わせ先:道の駅みつ体験学習室(079-322-8020)

たつのドラゴンふれあいウォーク参加者を募集

「布施郷弘法大師七つ井戸めぐり」
とき:3月1日(日曜日)8時30分集合、9時出発、12時解散
集合場所:揖西公民館
約8kmの平坦なコースです。
参加費:無料
持参品:飲み物・雨具・タオル・歩きやすい服装
定員:100人(当日受付はありません)
申込期限:2月23日(月曜日)
主催:ドラゴンウォーカーズ
申込先:健康課(はつらつセンター内0791-63-2112)

中国語特別講座第2講座~中国語の成り立ちと翻訳のコツを学びましょう~

とき:3月5日・12日・19日・26日(全4回毎木曜日)13時30分~14時30分
ところ:産業振興センター2階会議室
講師:呉明華氏
定員:15名程度(先着順)
参加費:3000円(資料代等)
申込方法:電話受付
問い合わせ:市国際交流協会事務局(広報秘書課内0791-64-3140)

「ひきこもり・不登校で悩む子ども・若者に寄り添う講演会&個別相談会」参加者を募集

とき:3月19日(木曜日)
第1部:講演会13時30分~15時30分(講師・兵庫県精神保健福祉センター医療参事・高宜良氏)
第2部:個別相談会15時30分~16時30分
ところ:産業振興センター1階第1会議室
対象:ひきこもりや不登校の子ども・若者をもつ保護者、支援者、学校教職員等
定員:第1部は30名、第2部は6組(相談時間1組約30分)
参加費:無料
申込先:商工観光課へ電話・FAX・メールで申込。(先着順、定員になり次第、締め切ります。)
問い合わせ:商工観光課(電話:0791-64-3156、FAX:0791-63-2594、メールshokokanko@city.tatsuno.lg.jp

ウイルス性肝炎講演会・相談会

とき:3月6日(金曜日)14時~16時30分
ところ:はつらつセンター3階
対象:肝炎ウイルスに感染している方とその家族
内容:講演会「ウイルス性肝炎の最新治療」公立宍粟総合病院部長矢田豊先生(肝臓専門医)
相談会:保健師等による相談会(要予約)
定員:120人
申込期限:2月20日(金曜日)
申込先:龍野健康福祉事務所(0791-63-5677)

3がつ移動図書館車かわちどり号

3月5日(木曜日)

  • 10時30分~11時00分 佐江公民館
  • 11時10分~11時25分 土師公民館
  • 15時00分~15時30分 西はりまクリニック

3月6日(金曜日)

  • 10時10分~10時20分 香島コミセン
  • 10時50分~11時00分 西栗栖コミセン

3月11日(水曜日)

  • 11時25分~11時55分 東栗栖保育園
  • 14時20分~14時50分 揖保幼稚園南側駐車場
  • 15時10分~15時40分 小宅公民館

3月12日(木曜日)

  • 10時30分~11時00分 やすらぎ福祉会館
  • 14時00分~14時30分 室津センター

3月13日(金曜日)

  • 11時10分~11時40分 東觜崎公民館
  • 14時40分~15時00分 神岡小学校南門
  • 15時10分~15時30分 片山公民館

3月16日(月曜日)

  • 14時00分~15時00分 光都プラザ駐車場

3月18日(水曜日)

14時40分~15時10分 御津総合支所

3月19日(木曜日)

  • 14時00分~14時15分 中井奥垣内公民館
  • 14時30分~15時00分 田中構造改善センター
  • 15時10分~15時40分 養護老人ホームたつの荘

3月20日(金曜日)

13時30分~13時40分 越部幼稚園

3月25日(水曜日)

  • 14時10分~14時35分 特養揖保の郷
  • 14時45分~15時00分 馬場営農組合駐車場

3月26日(木曜日)

14時10分~14時30分ほおずき揖保川
※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ:揖保川図書館(0791-72-7666)

お知らせ

たつの市水道事業所事務所移転のお知らせ

3月30日から、水道事業所の事務所をたつの市役所本庁舎内から新宮総合支所内へ移転します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
【新住所】
〒679-4392
たつの市新宮町宮内16番地(新宮総合支所内)
【新電話番号】
管理係:0791-75-4410
給水係:0791-75-4480
問い合わせ:たつの市水道事業所(0791-64-3173)

献血にご協力を

とき:2月20日(金曜日)15時30分~16時30分
ところ:龍野中央病院
問い合わせ:健康課(0791-63-2112)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別第8期
納期限:3月2日(月曜日)
納付は、近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所市民福祉課の窓口へ。便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と銀行届出印をご持参ください。)
問い合わせ:高年福祉課(0791-64-3155)、新宮総合支所市民福祉課(0791-75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(0791-72-2523)、御津総合支所市民福祉課(079-322-1451)

今月の市税

固定資産税・都市計画税:第4期分
国民健康保険税(普通徴収分):第8期分
納期限:3月2日(月曜日)
納付場所金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申込みは税務課又は各総合支所地域振興課、金融機関・郵便局へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードによる口座振替の申込みができます。詳細は税務課へお問い合わせください。
御津総合支所税務課(0791-64-3144)

消費者被害・多重債務・成年後見問題無料相談会司法書士相談

とき:2月28日(土曜日)、3月14日(土曜日)9時~12時
ところ:産業振興センター2階第3会議室(龍野町堂本)
問い合わせ:兵庫県司法書士会西播支部(0120・818184)

不動産無料相談会

とき:3月4日(水曜日)14時~16時
ところ:龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。予約優先
問い合わせ:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(0791-63-3072)〔平日10時~16時〕

3月休日・夜間水道(緊急時連絡先)

龍野地域・新宮地域(光都を除く)

たつの市水道事業所揖保水源地(0791-67-8806)
※閉開栓の受付は除く

揖保川地域

(有)中元設備工業(0791-72-3415)

御津地域

1日~10日増本商店(079-322・0129)
11日~20日勝間設備(株)
昼間(079-322-2488)
夜間(079-322-1355)
21日~31日(有)沼田水道工業所(079-322-1251)

ご冥福をお祈りします

※1月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)
茂見正幸  御津町黒崎  12月23日(90歳)
出田しげ子  揖保町今市  12月24日(98歳)
榮藤孝  龍野町富永  12月27日(69歳)
溝下照康  揖保川町新在家  12月29日(78歳)
藤田周雄  新宮町栗町  12月29日(78歳)
南雲正行  龍野町片山  12月30日(75歳)
富山つるゑ  龍野町島田  12月31日(101歳)
吉田春夫  新宮町北村  1月4日(62歳)
福田哲雄  御津町苅屋  1月7日(67歳)

市営葬祭のご利用を

質素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭業務をご利用ください。詳細は、環境課(0791-64-3150)へお問い合わせください。

相談日カレンダー(2月15日~)

【市外局番】龍野…0791、新宮…0791、揖保川…0791、御津…079

心配ごと法律相談社会福祉協議会

龍野支部(63・5106)、新宮支部(75・5084)、揖保川支部(72・7294)、御津支部(322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

受付:12時~15時、相談:13時~

  • 2月17日(火曜日)揖保川総合支所
  • 2月26日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
  • 3月4日(水曜日)はつらつセンター
  • 3月12日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~

  • 2月18日(水曜日)はつらつセンター

農事相談

農業委員会事務局(64・3185)
2月19日(木曜日)10時~  新宮総合支所災害対策本部、13時30分~  本庁3階301会議室
2月20日(金曜日)10時~  揖保川総合支所2階202会議室
13時30分~  御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は2月23日(月曜日)10時からです。

養育・虐待相談/いじめ・不登校相談

児童福祉課(64・3220)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本庁児童福祉課家庭児童相談室
※相談対象者は18歳未満

教育相談

学校教育課(64・3023)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:本庁学校教育課

人権相談

人権推進課(64・3151)
とき:2月18日(水曜日)13時~15時
ところ:本庁2階相談室、御津総合支所2階相談室
相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

総務課(64・3142)、新宮総合支所地域振興課(75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(72・2525)、御津総合支所地域振興課(322・1001)

  • 2月17日(火曜日)13時~15時
    揖保川総合支所1階相談室
  • 2月18日(水曜日)13時~15時
    御津総合支所第1会議室
  • 3月10日(火曜日)9時30分~11時30分
    本庁2階相談室
  • 3月12日(木曜日)13時~15時
    新宮総合支所玄関ロビー

消費生活相談

消費生活センター(64・3250)
とき:月~金曜日8時30分~17時15分
ところ:本庁商工観光課
消費者ホットライン(0570・064・370)

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

商工観光課(64・3156)

  • 2月25日(水曜日)13時30分~16時
    本庁2階相談室

税務(税理士)相談税務課(64・3145)

2月・3月の相談日はありません。

龍野健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

2月19日(木曜日)、3月5日(木曜日)・19日(木曜日)13時~14時50分

専門的栄養相談

3月9日(月曜日)10時~11時30分

健康管理課(63・5140)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)

3月6日(金曜日)13時~14時

地域保健課(63・5142)

1月11日
ともに守ろう!消防出初式を開催

千鳥ヶ浜グラウンド(揖保川河川敷)で、市民、事業所、消防関係機関が相互協力のもと、災害のない安全・安心なまち「たつの市」を目指し消防出初式を開催しました。

1月12日
二十歳の誓い成人祝賀式を開催

赤とんぼ文化ホールで、成人祝賀式を開催。振袖やスーツなどに身を包んだ新成人が出席しました。

たつの市人口

平成26年12月31日現在(前月比)
男38,366人(-16)、女40,957人(-30)
総人口79,323人(-46)、世帯数29,914世帯(+13)

編集後記

早いものでもう2月。広報を担当して約1年になりますが、まだまだ、広報マンとしては未熟者。写真を見てガッカリ、上手く撮れたと思ったのに……(ピンぼけ)。これまで、「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」の勢いでシャッターを切っていましたが、やはり、レンズごしに表情などを見る余裕をもつこと、切るタイミングを逃さないことが今年の目標です。
今年は、「一撮入魂」でがんばります。もちろん、今月の表紙の写真は、魂(気持ち)を込めて撮影した1枚です。
先日、地域の防災訓練に参加しました。「1.17」は決して忘れてはならない日、訓練や報道番組など次代に伝えていくことが、今、私たちにできることだと実感した日となりました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?