ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの 2015年4月10日号(表紙~P17)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2015年4月12日

広報たつの 2015年4月10日号(表紙~P17)【テキスト版】

表紙写真

親善大使2015プリンセスたつの決定!

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

  • 【特集】市長が施政方針を表明:2p
  • 【特集】平成27年度当初予算:4p
  • 地域のまちづくりを応援します:7p
  • 市民総参加で市制施行10周年を祝う:15p
  • 市制10周年記念イベントカレンダー:16p
  • 65歳以上の方の介護保険料が変わります:18p

平成27年度施政方針を表明

住み続けたい 住んでみたいと 実感できるふるさと 「たつの」をつくる

市議会の3月定例会で栗原市長が「施政方針」を発表しました。
平成27年度に本市が目指す施策と取り組みを市民の皆さんにお伝えします。
(施政方針の一部を紹介します。全文は市ホームページでご覧いただくことができます)

国においては地方創生・人口減少克服という構造的課題に真正面から取り組むため、「まち・ひと・しごと創生本部」を設置し、人口動向の将来展望を示す「長期ビジョン」と、それを踏まえた今後5か年の目標、施策を示す「総合戦略」を策定しました。まさに人口減少への対応には、国と地方が総力を挙げて取り組まなければならない重要な課題と痛感しています。
こうした状況の中、本年10月1日に市制施行10周年の節目を迎える本市は、新市誕生以来、市政発展の礎を築いてこられた先人の努力により、新たつの市としての一体感の醸成と調和を図るまちづくりを進めてまいりました。さらに、長年の懸案でありました国民宿舎問題、全学校への給食実施、幼保一元化による認定こども園の整備などについて、これまでに一定の方向性をお示しすることができました。この節目の年を夢と希望に満ち溢れた未来へのスタートの年となるよう「ふるさと創生元年」と位置づけ、本市が有する豊かな資源(人・文化・歴史・産業・自然)を生かし、地域の課題を市民自らが主体的に解決するまちづくりに市民の皆様と手を携えて取り組みます。
さて、本市の人口は、新市発足当時から自然動態、社会動態ともに減少傾向が続いており、全国の自治体と同様に人口減少対策を最重要課題として位置付け、積極的に取り組みます。
新年度は、国が示す「人口長期ビジョン」と「総合戦略」を基本に、本市の実情に応じた独自性と独創性のある「たつの市まち未来創生戦略」の策定に取り組み、アクションプランを確実に実行します。特に今後の市政の伸展においては、市町間の広域連携が欠かせないとの認識のもと、姫路市を核とした連携中枢都市圏における具体的な取組の調整を促進します。さらに、本市を核とする定住自立圏の確立などについて調査研究を進め、大胆かつ細心な施策の展開を図ります。
平成27年度を本市の大いなる飛躍に向けた始動の年とするため、「ふるさとたつの」の未来への活路を切り拓き、人口減少に果敢に挑戦する年となるよう、さらなる「進化」と「変革」を遂げる市政の実現に渾身の努力を傾注します。そして市民の皆様が住み続けたい、更に住んでみたいと実感できる、ふるさと「たつの市」とするため、新年度の市政運営に当たり、次の4つのまちづくりを実行します。
1安全・安心なまちづくり
2新しい産業・コミュニティビジネスを創出するまちづくり
3子育て・教育環境改善・人材育成のまちづくり
4都市機能の再生・活力あるまちづくり

平成27年度の主要施策

「たつの市総合計画」に基づいて、さまざまな施策を展開します。
平成27年度の主要な事業は次のとおりです。

1自然と調和した快適で安心な環境づくり

防犯カメラ設置補助事業80万円
○田んぼダム普及事業12万円
○通学路グリーンベルト設置事業300万円
○街路灯花飾り事業284万円
○公園整備事業(都市公園整備)1,208万円
○西はりま消防組合事業11億8,700万円
○非常備消防無線デジタル化事業1,909万円
○避難所等防災用井戸設置事業200万円

2健やかに暮らせる福祉コミュニティづくり

生活困窮者自立支援事業192万円
○婚活サポート事業115万円
○みんなで子育て支援事業113万円
○認定こども園整備事業2,850万円
○妊婦歯科健診費助成事業113万円
○胃がんリスク検診事業248万円
○高齢者買物サポート事業65万円
○生活支援サービス体制整備事業254万円

3未来を担い文化を育む人づくり

学校園連携型一貫教育推進事業123万円
○越部小学校屋外プール改修事業3,000万円
○小・中学校ICT教育環境整備事業1,431万円
○揖西西小学校屋内運動場大規模改修事業1,350万円
○小・中学校屋内運動場非構造部材改修事業2億5,678万円
○放課後児童クラブ事業5,557万円
○風土記1300年市民研究事業35万円
○市制10周年第九の大合唱事業400万円
○中央学校給食センター建設事業5億4,720万円

4地域を支え世界に羽ばたく産業づくり

若者就職支援事業68万円
○新規就農総合支援事業1,050万円
○農地集積促進事業7,899万円
○農業競争力強化基盤整備事業590万円
○鹿・猪等有害鳥獣対策事業1,303万円
○海岸堤防等老朽化対策事業520万円
○たつの魅力発信プロジェクト事業324万円
○大正ロマン館整備事業5,166万円

5活力あふれる交流と連携のまちづくり

定住促進たつの住まい応援事業70万円
○総合計画策定事業418万円
○新公共交通システム構築事業345万円
○市制10周年記念関連事業750万円
○個人番号カード交付事業2,846万円
○自由通路防犯対策事業193万円
○竜野駅・東觜崎駅周辺整備事業3,198万円
○古民家再生促進支援事業334万円

特集

平成27年度当初予算

ふるさと創生元年第2次「ふるさと再生・未来志向型予算」を編成

予算総額631億4,493万円(対前年度16億4,261万円の増)
一般会計330億8,000万円(対前年度4億3,000万円の増)

本市は、平成27年10月1日に節目となる市制施行10周年を迎えます。
この節目の年が夢と希望に満ちた未来へのスタートの年となるよう「ふるさと創生元年」と位置づけ、人口減少社会に果敢に挑戦をすべく、平成26年度3月補正に追加する国の緊急経済対策分(9億3,100万円)との一体的な予算編成のもと、「たつの市まち未来創生戦略」を策定し、さらなる「進化」と「変革」を遂げるまちづくりに取り組みます。
問い合わせ:財政課(64・3143)厚生労働大臣表彰

永年にわたり、地域の食品衛生の向上に貢献された功績により、次の方が厚生労働大臣表彰を受賞されました。
木村剛さん(御津町)

消防庁長官永年勤続功労賞を受賞

永年にわたり、消防業務に精励し、団員の模範となる功績が認められ、次の方が受賞されました。
たつの市消防団副団長室井政則さん(揖保町)

祝全国大会出場

(敬称略)

【ジュニアオリンピック陸上競技大会】

下込朝香(龍野町)

【全国高等学校総合体育大会バレーボール競技】

宗利知恵(御津町)
宗利拓海(御津町)

【長崎国体少年女子バレーボール大会】

門野日菜子(神岡町)

【全日本シニアバドミントン選手権大会】

小山恵美(龍野町)

【全日本高等学校バレーボール選手権大会】

平井裕菜(神岡町)

【少林寺拳法全国大会in埼玉】

竹田心樹(神岡町)

【全国高校サッカー選手権大会】

高尾健太(揖保町)

【全国高等学校総合体育大会水泳競技大会】

寺島健人(新宮町)

【全国中学校選抜卓球大会】

山本晴也(揖保川町)
稲葉柊太(揖保川町)
吉岡聖翔(揖保川町)
井口頼人(揖保川町)
村上郁弥(揖保川町)
久下拓也(揖保川町)
※予選から全国大会に出場した団体・個人で市広報に掲載希望の方は、龍野体育館(63・2261)又は広報秘書課(64・3211)まで連絡してください。

たつの市国民宿舎新体制でスタート

「赤とんぼ荘」「志んぐ荘」の運営に当たり、(株)共立メンテナンス関西支店では、2施設の一体的な管理により、繁忙期に従業員を補い合ったり、バスのなどの備品の共有、また、営業担当を3名配置し、京阪神エリアへの売り込みなど、従業員の意識改革にも力を入れ新たな経営を進めていきます。
「新舞子荘」は、(株)石原商店による運営となり、現在、新装オープンに向けて準備中です。
赤とんぼ荘(62・1266)
志んぐ荘(75・0401)
新舞子荘(0791・22・0029(株式会社石原商店))

たつの市元気応援隊赤とんぼ荘・志んぐ荘「友の会」の会員募集

年会費無料!4月1日からスタート!
赤とんぼ荘・志んぐ荘それぞれの宿舎で毎月独自の特典をご用意いたします。
特典は、どちらかの宿舎で月に一度特典を受けることができます。特典を受けるとスタンプを押印、一年間全てのスタンプ(12個)を集めると更に嬉しいプレゼントがあります。
従業員一同皆様のお越しをお待ちしております。

春爛漫!桜を満喫特製「桜ちらし寿司」を販売!

龍野の彩り華やかな桜をイメージした、赤とんぼ荘の
特製ちらし寿司で春の口福をお楽しみください。
販売日4月12日・19日・26日の日曜日
価格500円(税込)販売場所赤とんぼ荘店頭(予約不要)

地域のまちづくりを応援します!

自立のまちづくり事業

地域の公共施設を自分たちの手で守る活動、地域を活性化する活動などに物資等を補助します。詳細は各問い合わせ先へご相談ください。

活動名対象団体対象活動助成内容活動例

(1)公共施設の補修等
(2)公共施設の美化等
(3)空き家対策
(4)地域のまちづくり振興
(5)女性コミュニティ
(6)里山整備
(7)農業施設の災害復旧

申込・問い合わせ先
本庁:(1)(2)行政改革推進室(64・3199)、(3)まち未来創造課(64・3167)、(4)(5)企画課(64・3141)、(6)農林水産課(64・3157)、(7)農地整備課(64・3159)
各総合支所:(1)~(7)新地域振興課(75・0251)、揖地域振興課(72・2525)、御地域振興課(322・1001)

第31回三木露風賞新しい童謡コンクール作品を募集

今回で31回を数え、たつの市から発信された歌は78曲になりました。子どもたちの豊かな情操や感性を育み、永く歌い継がれる童謡が「童謡の里たつの」から発信できることを願い、皆さんからのすばらしい作品をお待ちしています。

応募作品

このコンクールのために創作された、未発表で個人のオリジナルの詩、1人3編以内

審査料

1編につき1,000円(高校生以下は、無料です。)

応募規定

400字詰め原稿用紙(A4サイズ、原稿用紙以外は無効)に詩を縦書き。裏面に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・職業・電話番号を記入

応募期限

7月1日(水・童謡の日)当日消印有効

支払方法

作品を赤とんぼ文化ホールへ持参の際にお支払いいただくか、郵便局でお振込みください。(通信欄に名前・住所・電話番号・作品名を記入)

振込先

口座番号:01110-8-65448、加入者名:公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団
※その他、詳しい内容については、(公財)童謡の里龍野文化振興財団「三木露風賞新しい童謡コンクール係」(赤とんぼ文化ホール内63・1888)

老人クラブへの積極加入のお願い

各支部の主な行事

龍野支部

カラオケ大会・健康体操講演会・幼稚園、保育園児等との交流会・グラウンドゴルフ大会・研修旅行ほか17のクラブがあります。

新宮支部

幼稚園、保育園、小学校との交流・グラウンドゴルフ大会・歩こう会等

揖保川支部

グラウンドゴルフ大会・歩こう会・料理教室・囲碁、将棋大会等

御津支部

グラウンドゴルフ大会・歩こう会・料理教室・海岸清掃等

他にも、各支部とも研修会や講演会、また、単位老人クラブで特色のある活動をしていますので、詳しくは各支部にお問い合わせください。

たつの市老人クラブ連合会
龍野支部(63・5234)新宮支部(75・0253)
揖保川支部(72・2523)御津支部(322・1451)

姫新線列車内で生演奏を聴きながら、ルピナスの咲く「三日月」ウォーキング参加者を募集

1月に実施した「K列車で行こう!」ライブイベントが大好評につき、第2弾を開催します。

とき:5月23日(土曜日)10時30分~15時30分
集合:本竜野駅
行程:本竜野駅→三日月駅→日限地蔵尊→三日月藩陣屋→三方里山公園→味わいの里三日月→三日月駅→本竜野駅(約4km)
料金:往復運賃
募集人数:100人(応募多数の場合は抽選)
※小学生以下は保護者同伴
※当選者のみ5月上旬に郵送で通知します。
応募方法:住所、氏名、年齢、電話番号、性別を明記し下記までお申込みください。申込1通につき、4名まで。はがき、ファックスに限ります。
応募締切:4月24日(金曜日) 
申込先:〒679-4192たつの市龍野町富永1005-1
姫新線利用促進・活性化同盟会事務局
たつの市企画課(64・3141)

おいしい・元気・たつのを目指して

三好美佐

衝撃!家庭ごみの中身

揖龍クリーンセンター『エコロ』での、家庭ごみのごみ質分析に立ち会いました。
日頃、ごみ減量化と再資源化のための分別の啓発を行っている環境課の方が、無作為に抽出した家庭ごみを、生ごみ、資源ごみ、紙ごみ、手付かず食品等に分けられていました。それは、それは衝撃的な結果だったのです。
家庭で料理された残飯が少なく、資源ごみが多かったこと、その中身は、カップ麺、パンの袋、即席ご飯やお弁当のおかずなどの容器で、リサイクルできる資源ごみがそのまま普通ごみとして捨てられていました。
私は市の食育推進委員に選ばれ、食育に携わり、意識の高い意見交換が繰り広げられる中で、日々、市の食育は広がり盛り上がっていると思っていました。でも、一般家庭から実際に出るごみを調査した結果は、家庭で料理が作られているのか?という疑問でした。
私が2年間携わり、話し合ってきた食育は、会議室の紙の上だけのことだったのか?
私たちの体は、食べ物でできています。
お腹がいっぱいになる食べ物、栄養とバランスのとれた生きるための食べ物、選ぶのは、私たち自身なのかもしれません。今一度、本当の食育について考える時が来たのかもしれません。

EMボカシ普及啓発活動協力団体を募集

EMボカシは、糖蜜、EM菌(有用微生物群)、米ぬかなどから作られる生ごみ発酵促進剤です。生ごみ堆肥化に有効なEMボカシの普及啓発活動に協力していただける団体を募集します。

問い合わせ:環境課(64・3150)

路線バス車両に「バスロケーションシステム」を導入

神姫バスでは、4月1日から姫路駅ターミナルへ乗入れをする路線バス車両全てに「バスロケーションシステム」を導入しました。
バスロケーションシステムとは、「バスがどこにいて、いつバス停にくるかが分かる」など、渋滞などによる遅延情報が、スマートフォン等を用いて、即時でご覧いただけるサービスです。路線バスに乗られる際はご利用ください。
問い合わせ先:(株)神姫バス事業部営業課(079・223・1344)

「楽・得介護塾」「家族介護者交流事業」参加者を募集

楽・得介護塾

介護の方法や予防、介護者の健康づくりなどの知識・技術を学ぶ教室です。
対象者:介護している方又は介護に関心のある方

西はりまグリーンホームケアセンター(63・3101)

7月4日(土曜日)介護技術講座~口腔ケア~
11月14日(土曜日)安心して移動するために
~移動補助用具の選び方~
2月13日(土曜日)オムツフィッターによる排泄講座
~快適に過ごすために~

くわのみ園在宅介護支援センター(61・9002)

6月4日(木曜日)皮膚トラブルの基礎知識
8月6日(木曜日)認知症予防~今日からできる方法~
11月12日(木曜日)自宅で出来る感染予防
~インフルエンザ、ノロウイルス~
1月14日(木曜日)あったか座談会
~話しませんか?地域のこと(あったかい鍋を囲んで)~

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(75・5228)

6月20日(土曜日)講演会「高齢者の病気対策アラカルト(11)」
9月19日(土曜日)リハビリ教室「心身ともにリラックス!」~休息・睡眠の援助~
11月21日(土曜日)講演会「高齢者の病気対策アラカルト(12)」
1月23日(土曜日)リハビリ教室「自宅で行う生活機能訓練」~トイレ動作を中心に~

揖保川在宅介護支援センター(72・6600)

7月23日(木曜日)脳を活性化シナプソロジー体験
9月10日(木曜日)心のやすらぎ教室~革細工体験~
御津在宅介護支援センター(324・0767)
6月24日(水曜日)介護技術講座
~排泄ケアとおむつ交換~
10月28日(水曜日)介護技術講座~移乗から移動まで~
11月27日(金曜日)車いす体験

家族介護者交流事業

高齢者を在宅介護している方(家族)の心身のリフレッシュや情報交換と交流のために日帰り旅行等を行います。
対象者:要介護1以上の高齢者を在宅介護している方
参加費:実費負担(交通費、食費等)※市から一部助成します。

西はりまグリーンホームケアセンター(63・3101)

6月20日(土曜日)淡路島びわ狩りとパルシェ香りの館
10月31日(土曜日)むらすずめ手焼き体験と美観地区散策
3月5日(土曜日)北野工房のまちにてお箸作り・コインケース作り

くわのみ園在宅介護支援センター(61・9002)

9月10日(木曜日)塩田温泉とヤマサかまぼこ
2月24日(水曜日)相生万葉岬(昼食交流会)

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(75・5228)

7月23日(木曜日)観音寺市琴弾公園<銭型砂絵>
(昼食交流会)
12月3日(木曜日)杉原紙すき体験

揖保川在宅介護支援センター(72・6600)

6月3日(水曜日)大阪海遊館と神戸南京町散策
10月2日(金曜日)岡山備前焼体験とマスカット狩り
1月21日(木曜日)志んぐ荘(昼食交流会)

御津在宅介護支援センター(324・0767)

9月11日(金曜日)南京町散策と神戸メリケンパークホテルのランチ
2月19日(金曜日)ホテル・シーショアリゾート
(昼食交流会)

各在宅介護支援センターへお申込みください。
開催日程等は変更する場合があります。詳細は、随時「広報たつのお知らせ版(25日発行)」に掲載していきます。

在宅介護支援センターが「高齢者訪問」を実施中

高齢者の方が、元気で安心して生活が送れるように、高齢者の方を訪問し健康状態、生活の困りごと等の相談を受けています。在宅介護支援センターは、市が高齢者の総合相談窓口として、業務委託を行っている機関で職員は身分証を携帯しています。

対象者:一人暮らしや高齢者夫婦世帯を中心に訪問

在宅介護支援センター

西はりまグリーンホームケアセンター(誉田町福田)
くわのみ園在宅介護支援センター(揖西町小神・龍野町北龍野新町)
ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(新宮町井野原)
揖保川在宅介護支援センター(揖保川町半田)
御津在宅介護支援センター(御津町中島)

問い合わせ:地域包括支援センター(64・3197)

軽自動車税の税率を変更します

地方税法の改正を受け、原動機付自転車・二輪車などの税率を変更します。

問い合わせ:税務課(64・3145)

平成27年度介護支援ボランティアを募集

登録申込・問い合わせ先:社会福祉協議会本部・龍野支部(63・5106)、新宮支部(75・5084)、揖保川支部(72・7294)、御津支部(322・2920)

ご存知ですか?障害のある方等への手当

問い合わせ:地域福祉課(64・3204)

障害者福祉金

対象者:市内に1年以上住所を有する次の障害者手帳をお持ちの方(施設入所者は、市が援護している方に限ります。)

支給額

  • 月額3,000円(身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級所持者)
  • 月額1,500円(身体障害者手帳3級、療育手帳B1判定、精神障害者保健福祉手帳2級所持者)
  • 月額750円(身体障害者手帳4級、療育手帳B2判定所持者)

支給月:8月、2月※申請月の翌月分から支給

重度心身障害者介護手当

対象者:65歳未満の障害者で、居宅で6か月以上常時寝たきり又はこれと同様の状態にあり、日常生活において常時介護を必要とする重度の心身障害者を介護する方

次の場合は対象となりません。
(1)障害者が過去1年間に自立支援給付サービス(自立支援医療費、補装具費の支給を除く。)を受けている場合(過去1年間での短期入所の利用日数が7日以内の場合は除く。)
(2)障害者が過去1年間に介護保険サービスを受けている場合(過去1年間での短期入所生活介護、短期入所療養介護の利用日数が7日以内の場合は除く。)
(3)市町村民税課税世帯の場合

支給額:年額10万円
支給月:2月※まとめて翌年2月に支給

特別障害者手当

対象者:精神又は身体に著しく重度の障害があるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の方

次の場合は対象となりません。
(1)社会福祉施設に入所している場合
(2)病院等に3か月を超えて入院している場合
(3)受給資格者又はその配偶者もしくは扶養義務者の前年の所得が一定金額以上の場合

支給額:月額26,620円
支給月:5月、8月、11月、2月

障害児福祉手当

対象者:精神又は身体に著しく重度の障害があるため、日常生活において常時介護を必要とする在宅の20歳未満の方

次の場合は対象となりません。
(1)社会福祉施設に入所している場合
(2)受給資格者又はその配偶者もしくは扶養義務者の前年の所得が一定金額以上の場合
(3)障害を支給事由とする年金給付(特別児童扶養手当は含みません。)を受けている場合

支給額:月額14,480円
支給月5月、8月、11月、2月

児童手当・(特別)児童扶養手当等のお知らせ

問い合わせ:児童福祉課(64・3153)
お子さんが生まれたとき、転入・転出するとき、離婚等で生計中心者が変更になるときなど世帯に変更が生じた場合は、速やかに届出をしてください。
届出を忘れると、本来受けることができる手当が受けられなくなることがあります。

児童手当

対象者:児童を養育している生計中心者
支給期間:児童が15歳になった最初の3月末まで
支給額:3歳未満15,000円、3歳以上小学校修了前の第1・2子10,000円・第3子以降15,000円、中学生10,000円(所得制限以上の方は年齢に関係なく5,000円)

児童扶養手当

対象者:父又は母と生計をともにできない児童を養育している人
支給期間:児童が18歳になった最初の3月末まで
支給額:月額9,910円~42,000円
平成27年4月分から改定

特別児童扶養手当

対象者:身体又は精神に障害がある児童を養育している父母又は養育者
支給期間:児童が20歳未満の間
支給額:1級51,100円2級34,030円
平成27年4月分から改定
その他:既に手当を受給している方で、障害の程度が重くなった場合、状況により届出が必要です。詳しくはお尋ねください。

「おいで保育所・こども園へ(公立)」参加者を募集

こども園・保育所に体験入所してみませんか。お子さんと園児、保護者同士の交流や保育士・保育教諭に育児の相談もできます。

とき:年10回程度
募集人数:各施設10組
対象者:1歳以上(平成27年4月1日現在)の児童とその親
参加費:無料
申込期間:4月20日(月曜日)~5月1日(金曜日)※先着順
申込先:参加希望のこども園・保育所
問い合わせ:児童福祉課(64・3153)

「すくすく子育て教室(私立)」参加者を募集

保育の専門知識と技能を持つこども園・保育所職員や相談員があなたの子育てをサポートします。
内容:子育て講座、遊びによる体験保育、育児の個別相談など
募集人数:各施設20組程度
対象者:在宅乳幼児とその親
参加費:無料
申込期間:4月20日(月曜日)~※先着順
申込先:参加希望のこども園・保育所
問い合わせ:児童福祉課(64・3153)

乳幼児の口の中のお話

乳幼児は生後6か月頃から歯が生え始めて、3歳になるとほぼ全ての乳歯(上下10本ずつ)が生え揃ってきます。
通常の食事だけでなく、おやつなど色んなものを口にできるようになってくるこの年ごろは、むし歯予防に保護者の皆さんも頭を悩ませる時期だと思います。
実際、全国平均で1歳6か月の歯科健診時には50人に1人であったむし歯が、3歳の歯科健診時には5人に1人がむし歯になっているのが現実です。
むし歯だけでなく、この時期の顎の成長は歯並びにも重要な因子となってきますので、食事やおやつに工夫が必要になってきます。
また、新しい歯が生えてくるたびに変化する歯磨きの仕方もむし歯予防には重要になってきます。
むし歯予防・治療で分からないことがあれば、まずはかかりつけ歯科医にご相談ください。
問い合わせ:揖龍歯科医師会事務所(64・2120)

チャイルドシート購入費用の一部を助成します

子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、チャイルドシートの購入費用の一部を助成します。
助成対象者:平成27年4月1日以降に生まれた1歳未満の乳児を養育する保護者(市内在住かつ乳児と同居されている方)
助成金額:購入価格(税込)の2分の1(100円未満切捨て)ただし、1万円を上限とします。なお、支給は対象乳児1人につき1回限りです。
申請:購入日から6か月以内に所定の申請書に領収書、保証書等を添付し申請してください。
※中古品又は譲渡品は助成金の対象外となります。
※詳細については、下記までお問い合わせください。
児童福祉課(64・3153)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

たつの市職員の人事異動

市は、4月1日付けで次の5つの主要な取り組みを基に、人事異動を行いました。
1医監(兼)たつの市民病院事務総長の新設及び県からの派遣による看護部長の配置
2認定こども園の設置に伴うこども園推進室の新設
3意欲と能力のある女性職員を管理監督職へ登用
4将来に向けた人材育成のため、国、県、南三陸町等へ職員を派遣
5スピーディかつ効率的な組織体制とするため、担当課長制度を廃止
問い合わせ:総務課(64・3142)

市民総参加で市制施行10周年を祝う!

市制10周年記念キャッチフレーズ

  • きらめく未来へ!はばたけ“たつの”

たつの市は、平成27年10月1日に市制施行10周年を迎えます。
この節目を市民総参加で祝うとともに、この節目の年を夢と希望に満ち溢れた未来へのスタートとなる出発点として、次の基本理念に基づき「市制10周年記念事業」に取り組みます。

「イベントカレンダー」をご活用ください。

16・17ページに「市制10周年記念イベントカレンダー」を作成しています。カレンダー内には、家族、学校行事や新しく決まったイベントを書き込めるスペースがあります。広報から抜き取ってご活用ください。

問い合わせ:総務課(64・3142)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?