ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのお知らせ版2013年12月25日号【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2014年1月15日

広報たつのお知らせ版2013年12月25日号【テキスト版】

イベント

サタデーナイトロビーコンサートvol.45

アマチュア音楽グループによる気軽にライブ音楽を楽しむイベントです。
とき 1月11日(土曜日)18時30分~
ところ 赤とんぼ文化ホールホールロビー
入場料 無料
出演バンド G&B(ロック&ポップ)、太子高校Jコーラス部(コーラス)
▼赤とんぼ文化ホール(電話63-1888)

新宮温水プール初泳ぎ無料開放

先着100名に紅白おもちをプレゼントします。
とき 1月5日(日曜日)9時~17時
ところ 新宮温水プール
※13時30分~15時までプールアスレチックを開催します。
※水着と帽子を着用。小学3年生以下の方は、保護者の付き添いが必要です。浮き輪やおもちゃの持ち込み可能。利用時間の制限なし。
▼新宮スポーツセンター(電話75-1792)


「子育てつどいの広場」イベント情報

子育て講演「子育てと絵本」

とき 1月8日(水曜日)10時~
ところ 新宮総合支所第1会議室
講師 大西 和美 氏(新宮図書館)
※終了後、七草粥を食べます。
▼新宮子育てつどいの広場(電話75-2435)

講演「爪と健康について」

とき 1月21日(火曜日)10時~
ところ 揖保川公民館2階
講師 北川 睦美 氏
▼揖保川子育てつどいの広場(電話72-6577)

「フィットカラーレッスン」

とき 1月22日(水曜日)10時~
ところ 御津総合支所2階
講師 表 まゆ子 氏
▼御津子育てつどいの広場(電話322-2208)

「防災ワークショップいざという時のために!」

とき 1月30日(木曜日)10時~
ところ はつらつセンター2階
講師 市健康課栄養士
▼龍野子育てつどいの広場(電話62-9255)

「1月の絵本の読み聞かせ」

各つどいの広場で行います。
新宮:14日(火曜日)10時30分~
揖保川:15日(水曜日)11時~
御津:21日(火曜日)10時~
龍野:22日(水曜日)11時~

「子育て夢相談」

専門家による子育て相談です。
とき 1月27日(月曜日)10時~12時
ところ 揖保川公民館2階
※予約制。各広場へ申込み

姫新線を走る懐かしの蒸気機関車・写真展

地域の発展を支えた姫新線の懐かしい思い出がよみがえります。
とき 1月11日(土曜日)~26日(日曜日)9時~18時
ところ 道の駅しんぐう2階
入場料 無料
▼道の駅しんぐう(電話75-0548)

「黒田官兵衛と香山城」シンポジウムと現地見学会

秀吉の毛利攻めで宇野氏(長水城)の旗下にあった香山城(香山秀義)は、黒田官兵衛に攻め落とされました。『播磨灘物語』にも出てくる香山城を色々な角度から見てみましょう。
とき 1月26日(日曜日)10時~15時30分
ところ 香島コミュニティセンター、香山城址(新宮町)
内容
午前 パネルディスカッション パネラー:木内 内則 氏(城郭研究家)、田路 正幸 氏(宍粟市教育委員会)、義則 敏彦 氏(たつの市教育委員会)、コーディネーター:志水 豊章 氏(西播流域史研究会)
午後 香山城址見学会(先着60名、事前申込不要、雨天中止)
参加費 無料
主催 香島地区宝物探し実行委員会
▼香島コミュニティセンター(電話77-0680)

募集

龍野図書館の講座「親子で楽しもう!おもしろ実験」

親子でいろいろな実験を通して、科学を楽しみましょう。
とき 1月26日(日曜日)10時~11時30分
ところ 龍野図書館2階研修室
講師 上田 倫範 氏
対象者 小学3年生以上の児童と保護者
定員 20組程度
申込先 龍野図書館(電話62-0469)

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

たつのの味シリーズ(2)カキ

とき 2月1日(土曜日)10時~14時
募集人数 20名(先着順)
持ち物 エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費 1,000円程度

魚のさばき方体験

とき 2月6日(木曜日)10時~14時
募集人数 20名(先着順)
持ち物 エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費 1,000円程度
※予約のキャンセルは2日前まで。
体験学習室のご案内 瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用することができます。
申込先 道の駅みつ体験学習室(電話322-8020)


「楽・得 介護塾」参加者を募集

参加希望の方は、下記のセンターへお申込みください。
参加対象 介護している方、介護に関心のある方

西はりまグリーンホームケアセンター(電話63-3101)
とき 2月8日(土曜日)
介護技術講座「移動・移乗のしかた」※介護技術習得のための講座


「家族介護者交流日帰り旅行」参加者を募集

参加対象 要介護1~5の認定を受けている在宅高齢者の主たる介護者。(ただし、市内在住の方)
申込方法 印鑑、介護保険被保険者証を持参の上、下記のセンターへお申込みください。
※交通費、食費等は市から一部助成します。

御津在宅介護支援センター(電話324-0767)
とき 2月7日(金曜日)
ホテルシーショア御津岬で昼食交流会


「新宮歴史遺産宝庫ウォーク」参加者を募集

駅を起点に新宮の豊かな歴史遺産・自然遺産を訪ね歩きます。
とき 1月25日(土曜日)9時~12時
集合・解散場所 JR姫新線播磨新宮駅
定員 200名(先着順)
参加費 無料
※当日7時に気象警報が発表された時は中止
申込先 道の駅しんぐう(電話75-0548)


活かして安心!こんなとき成年後見制度~その支払い、あなたが代行していいの?~

認知症等により判断能力が低下している方や支援してくださる身寄りのない方など、成年後見制度について学びませんか。弁護士、社会福祉士が倫理的、法的立場からアドバイスします。
とき 1月22日(水曜日)14時~16時
ところ 新宮ふれあい福祉会館3階視聴覚室
講師 岡崎 晃 氏(弁護士法人岡崎晃法律事務所弁護士)、宮崎 正行 氏(合同会社宮崎サポートオフィス 社会福祉士)
定員 100名
参加費 無料
申込期限 1月15日(水曜日)
申込・問い合わせ先 地域包括支援センター(高年福祉課内電話64-3197)


保育所常勤的臨時職員等を募集

市立保育所の常勤的臨時職員を募集します。
募集職種 保育士、調理員
勤務時間 7時間45分又は4時間
応募資格 有資格者(要各職種免許)
募集人数 若干名
応募方法 所定の登録申請書に記入し、履歴書と資格免許の写しを提出
応募期限 1月31日(金曜日)
▼児童福祉課(電話64-3222)


旬の料理教室参加者を募集

室津のかき料理

とき 1月16日(木曜日)9時30分~13時
ところ 御津保健センター
申込先 御津保健センター(電話322-3496)

冬野菜を使った料理

とき 1月20日(月曜日)9時30分~13時
ところ 揖保川保健センター
申込先 揖保川保健センター(電話72-6336)

募集人数 25名(要申込)
参加費 各300円
持ち物 エプロン、三角巾、手ふき
※初回申込みの方を優先


第3回ドイツ語講座・入門~簡単な会話からはじめましょう!~

とき 1月16日、23日、30日、2月6日、13日(木曜日、全5回)15時~16時30分
ところ 産業振興センター(龍野町堂本)
講師 山口 喜子 氏
定員 15名程度(先着順)
参加費 3,500円(資料代等。第2回講座から継続の方は2,500円)
申込方法 電話受付
▼市国際交流協会事務局(広報秘書課内電話64-3140)

新春経済講演会

“人と人との出会いを大切に”をテーマに個性的な店舗展開を続け、読書愛好家から絶大な人気と信頼を誇る経営の秘密について、(株)ジュンク堂書店代表取締役社長、工藤恭孝氏からお話を聞きます。
とき 1月23日(木曜日)14時~15時30分
ところ 龍野経済交流センター2階会議所ホール(龍野町富永702-1)
演題 「社員の個性で売りまくれ~ジュンク堂快進撃の秘訣とは~」
定員 100名
受講料 無料
▼龍野商工会議所(電話63-4141)

県立障害者高等技術専門学院平成26年度学院生を募集

障害のある方が職業的自立を図るための公共職業能力開発施設です。
募集科目 ものづくり科、ビジネス事務科、ビジュアルデザイン科、情報サービス科
募集人数 各科5名程度
授業料 無料(教科書代、検定受験料等は自己負担)
選考日 2月20日(木曜日)
選考方法 学力(国語・数学)、作業機能検査・面接、身体検査書
募集期間 1月6日(月曜日)~2月12日(水曜日)
応募方法 現住所を管轄する公共職業安定所で必ず相談の上、応募書類を提出してください。
▼県立障害者高等技術専門学院(神戸市西区曙町1070 電話078-927-3230 FAX 078-928-5512)


県立ものづくり大学校入校生を募集

募集コース(定員)
住宅系専科(各15名)
住宅設備コース、木造建築コース
金属系専科(各15名)
溶接コース、金属塗装コース
機械系専科
機械加工コース(15名)、機械製図・工作コース(10名)
対象者 高等学校等新規学卒者、18歳以上の求職者
※機械製図・工作コースは40歳未満の求職者
訓練期間 平成26年4月~平成27年3月
授業料 無料(諸経費4万円程度、検定受験料等は自己負担)
見学説明会 1月31日(金曜日)13時30分~ ※事前申込必要
選考日 2月26日(水曜日)
試験内容 面接、学科60分(数学1.・A)
出願期間 2月3日(月曜日)~2月20日(木曜日)
▼県立ものづくり大学校(姫路市市之郷1001-1 電話079-240-7077)

お知らせ

身体障害者相談

とき・ところ
1月10日(金曜日)10時~12時
神岡公民館和室
1月31日(金曜日)10時~12時
御津公民館会議室
対象者 市内在住の身体障害のある方又はその家族
相談員 身体障害者相談員
※事前予約は不要。開催日に直接会場へお越しください。相談中の場合はお待ちいただくことがあります。
▼地域福祉課(電話64-3204)

障害者就労相談会

就職を希望する障害のある方を対象に、障害者就業・生活支援センターによる就職の相談・活動支援の個別相談会を開催します。
とき 1月22日(水曜日)13時30分~16時30分(受付13時~)
ところ 市役所分庁舎2階第5会議室
相談機関 西播磨障害者就業・生活支援センター
定員 3名(1人約50分)
申込方法 1月15日(水曜日)までに電話又はファクシミリでお申込みください。(完全予約制)
※手話通訳・要約筆記が必要な場合は、予約の際にお申出ください。
当日の持ち物 障害者手帳
▼地域福祉課(電話64-3204 FAX63-0863)


聴覚障害者移動相談

聴覚障害でお悩みの方、気軽にお話に来てみませんか。予約は不要です。
とき 1月22日(水曜日)10時~16時
ところ 市役所2階相談室
対象者 聞こえない方、聞こえにくい方、聞こえない人に関わっている方
問い合わせ先 県立聴覚障害者情報センター移動相談担当係(電話078-805-4175 FAX078-805-4192)


専門医師による「もの忘れ相談」

「最近もの忘れが多くなってきた」「何度も同じことを聞いたり、話すようになった」「薬がきちんと飲めない」などということはありませんか。揖保川病院のもの忘れ相談医が相談に応じます。
とき 1月22日(水曜日)13時30分~15時10分
ところ 揖龍広域センター1階会議室
対象者 市内在住の方
定員 1日3名(1人30分)※完全予約制
相談内容 認知症の症状・治療等医療に関する相談など
費用 無料
申込・問い合わせ先 地域包括支援センター(高年福祉課内電話64-3197)


市認知症研究会

認知症の方や介護者を支援する方のスキルアップと支援者間の顔の見える関係作り等を目的に実施します。認知症の理解や支援の在り方を考えます。
とき 1月16日(木曜日)14時~16時(受付13時30分~)
ところ 揖保川総合支所4階ふれあいホール
内容 高齢者に起こりやすい精神症状について
講師 前田 潔 医師(揖保川病院・神戸大学名誉教授)
対象者 医師、歯科医師、保健師、看護師、薬剤師、ケアマネ、介護職員など認知症の方を支援している専門職等
定員 100名程度
参加費 無料
申込期限 1月14日(火曜日)
その他 アクアホール西側の駐車場をご利用ください。
申込・問い合わせ先 地域包括支援センター(高年福祉課内電話64-3197)


図書館臨時休館のお知らせ

図書館システムの入替作業のため、図書館全館を臨時休館します。新宮図書館は空調工事も実施するため、休館期間が他館より長くなりますので、ご注意ください。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

臨時休館期間 1月8日(水曜日)~21日(火曜日)
対象館 新宮図書館
※返却と予約受取本の貸出のみ行います。(火曜日、13日は除く)

臨時休館期間 1月22日(水曜日)~31日(金曜日)
対象館 全館(龍野・新宮・揖保川・御津)
※インターネット上のサービスも利用できません。

長期休館となるため、貸出期間の延長等を行います。詳細は利用館にご確認ください。
▼龍野図書館(電話62-0469)、新宮図書館(電話75-3332)、揖保川図書館(電話72-7666)、御津図書館(電話322-1007)


山陽本線竜野駅、姫新線東觜崎駅周辺まちづくりアンケートの結果

平成25年6月から7月にかけて山陽本線竜野駅と姫新線東觜崎駅周辺のまちづくりに関するアンケート調査を行いました。
この調査は、にぎわいと活気のある駅周辺のまちづくりに向けて、「駅周辺まちづくり基本構想」を作成するため、竜野駅と東觜崎駅周辺にお住まいの方から意見や普段感じている問題点などをお伺いするために実施しました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
アンケートの結果は、市ホームページに掲載しています。
▼都市計画課(電話64-3164)


後期高齢者医療制度に加入されている方にお知らせ

「高額医療・高額介護合算制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用し、その自己負担額が高額になっている世帯の負担を軽減する制度です。
対象となる世帯には、兵庫県後期高齢者医療広域連合から平成25年12月中旬に申請の案内が送付されていますので、申請方法などをご確認ください。

制度の概要

1年間(前年8月1日から当年7月31日、以下「計算期間」という)の医療と介護の自己負担の合算額が算定基準額を超えた場合は、その超えた分を支給します。

負担区分 算定基準額
現役並み所得者 67万円
一般 56万円
区分2. 31万円
区分1. 19万円
※算定結果が500円以下の場合は支給できません。
※区分2.:世帯員全員が、住民税非課税の場合。
※区分1.:「区分2.」のうち、その世帯の各所得が0円である場合。年金所得は、所得控除を80万円として計算します。

合算の範囲

基準日(計算期間の末日、通常7月31日)時点で加入している医療保険の世帯単位で、計算期間中に、医療と介護の両方を負担した場合に合算します。なお、入院の際の食事代や差額ベッド代などは対象になりません。
住民票上で同じ世帯でも、加入している健康保険が異なるときは、別世帯となり合算できません。
また、医療か介護の一方の負担がない場合は、該当になりません。
申請に必要なもの
被保険者証、印鑑、振込先口座を確認できるもの(通帳等)、加入する医療保険又は介護保険に変更があった方は以前の保険での「自己負担額証明書」
▼国保医療年金課(電話64-3240)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)


寒さは水道管の大敵!夜の冷え込みにご注意を

気温がマイナス4度以下になると、給水管や水道メーター、蛇口が凍って水が出ない、破裂するなど水道の凍結事故が多くなります。早めに冬仕度をしましょう。

凍結しやすい水道管

  • 屋外にある
  • むき出しになっている
  • 北向きの場所にある
  • 風当たりの強い場所にある

防寒のしかた

保温材を巻きます。蛇口が破裂しやすいので、上まで完全に包んでください。毛布、布、発泡スチロールなどを利用するとよいでしょう。その上からビニールなどを巻き、保温材がぬれないようにしましょう。また、メーターボックスの中にも保温材を入れ、メーターの凍結を防ぎましょう。

水が凍って出ないとき

蛇口にタオルや布をかぶせて、その上からゆっくりとぬるま湯をかけて溶かしましょう。直接熱湯をかけると破裂するおそれがあります。

水道管が破裂したとき

メーターボックスの中の止水栓を閉めて水を止め、給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
修理代は、水道メーターより宅地内側の場合は個人負担になります。
問い合わせ先
【龍野地域・新宮地域(光都を除く)・揖保川地域(半田の一部)の方】水道事業所(電話64-3173)
【揖保川地域(半田の一部を除く)・御津地域の方】
西播磨水道企業団(電話0791-22-8312)
【新宮地域光都の方】
播磨高原広域事務組合上下水道事業所(電話0791-58-0001)


国の教育ローンをご存じですか

高校・大学・短大・専修学校、各種学校等に入学・在学される方の保護者対象の公的な融資制度です。
融資額 学生・生徒1人につき300万円以内
利率 年2.35%(母子家庭は年1.95%)※平成25年11月11日現在
返済期間 15年以内(母子家庭は18年以内)
▼教育ローンコールセンター(電話0570-008656)


姫路年金事務所出張年金相談

相談は予約制です。当日は予約された方を優先しますので、予約なしで来られた方は長時間お待ちいただく場合があります。
とき 2月27日(木曜日)10時~15時
ところ 御津文化センター研修室
相談員 姫路年金事務所職員
受付期間 1月27日(月曜日)~2月24日(月曜日)(土曜日・日曜日、祝日は除く)8時30分~17時
申込先 国保医療年金課(電話64-3240)
※予約申込みの際は、氏名、基礎年金番号、相談内容をお知らせください。


1月10日は「110番の日」

警察では、毎年1月10日を「110番の日」と定め、県民の皆さんに110番通報を早く、正しく利用していただくよう、ご理解とご協力をお願いしています。
110番は、事件事故にあわれた方、みられた方から、いち早く警察に通報していただく緊急用の電話番号です。
緊急の対応を必要としない問い合わせ、相談などは『県警なんでも相談電話「♯9110」』のご利用をお願いします。
▼たつの警察署(電話63-0110)


家庭不用品交換情報コーナー

11月26日時点の登録品です。
譲りたい品物(下線のものは有料です)
第一仏光保育園の体操服上下(90cm)・帽子ほか、チャイルドシート、男児衣料(140cm)、学習机
譲ってほしい品物
東栗栖小学校の紺スカート(夏・冬)、ベビーカー(バギー)、第一仏光保育園の男児制服上下(120cm以上)、フロントチャイルドシート付自転車、東栗栖保育園の制服、まあや学園の制服(女児冬用110cm)、A型ベビーカー、自転車(26インチ)、まあや保育園の体操服上下・スモック、足踏みミシン
▼環境課(電話64-3150)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)


消費生活豆知識 冬うっかりが思わぬ事故に

取扱いにはご注意を!

石油ストーブに洗濯物が落下し、火災

ストーブの上や周辺で乾かすと、乾燥して軽くなった洗濯物がストーブに落下!

電気ストーブにふとんが触れ、火災

電気ストーブをつけて眠り、寝返り時にふとんが電気ストーブに触れて発火!

電気こたつの掛けふとんから出火し、火災

電気こたつの中に掛けふとんを押し込み、ヒーターユニットカバーに触れてふとんが焼けた!

たつの市消費生活センター(なんでも相談課電話64-3250)


人権相談

とき 1月15日(水曜日)13時~15時
ところ 新宮総合支所しんぐうホール、揖保川総合支所1階相談室
▼人権推進課(電話64-3151)


あいあい塾

毎月、各種職業の講師による講座を開催しています。(申込不要、初回のみ500円必要)
とき 1月18日(土曜日)19時~21時
ところ 揖保川公民館
演題 「新幹線の部品つくり」
講師 若松 久 氏(ジャバラ龍野工場取締役工場長)
▼揖保川公民館(電話72-2412)


1月の行政相談

〈新宮〉
とき 1月9日(木曜日)13時~15時
ところ 新宮総合支所ロビー
〈龍野〉
とき 1月14日(火曜日)9時30分~11時30分
ところ なんでも相談課
〈揖保川〉
とき 1月21日(火曜日)13時~15時
ところ 揖保川総合支所1階
※各相談員宅でも随時受付
▼なんでも相談課(電話64-3250)


納税には口座振替が便利です

金融機関へ行く手間が省け、納期限を気にすることなく納めることができる口座振替をご利用ください。申込みは税務課又は各総合支所地域振興課、金融機関・郵便局へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。詳細は税務課へ。
▼税務課(電話64-3144)


ふれあいこみち(JR播磨新宮駅舎)1月の展示

公民館サークル(新公書道)、名朗会、西栗栖幼稚園児の作品を展示します。
▼新宮公民館(電話75-0922)


「ふれあい橋ギャラリー」1月の展示

半田小児童の絵画、河内小児童の絵画と学校行事をカルタ風にまとめた作品を展示します。
▼揖保川総合支所地域振興課(電話72-2525)


「ギャラリー・るーぷらいん丸」1月の展示

半田幼稚園5歳児の絵画を展示します。
▼御津総合支所地域振興課(電話322-1001)


図書館からのお知らせ〈1月の催し〉

龍野図書館(電話62-0469)

えほんのじかん(0~3歳児、保護者)
11日(土曜日)・18日(土曜日)11時~11時20分
『ゆきのひのうさこちゃん』ほか
読書会(一般)
10日(金曜日)10時~11時30分
総会 年間計画
こどもの本を読む会
9日(木曜日)10時~11時30分
『少女ポリアンナ』
エリナー・ポーター著

新宮図書館(電話75-3332)

えほんのじかん(2~4歳児、保護者)
6日(月曜日)11時~11時20分
『ぺんぎん ほいくえん』
おはなしのじかん(5歳児~)
4日(土曜日)11時~11時30分
『ゆきむすめ』ほか

揖保川図書館(電話72-7666)

えほんのじかん(3~5歳児、保護者)
11日(土曜日)・18日(土曜日)10時30分~10時50分
『てぶくろ』ほか
おはなしのじかん(小学生以上)
11日(土曜日)・18日(土曜日)11時~11時30分
『ねむりひめ』ほか
読書会(一般)
17日(金曜日)10時~12時
『夜と霧』ヴィクトール・E・フランクル著

御津図書館(電話322-1007)

えほんのじかん(0歳児~、保護者)
12日(日曜日)・19日(日曜日)11時~11時20分
『てぶくろ』ほか
読書会(一般)
7日(火曜日)13時30分~15時30分
『青い壷』有吉 佐和子 著


1月の休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<揖保川地域>
(有)中元設備工業(電話72-3415)
<御津地域>
1日~10日 ミツバ商事(株)
昼間(電話322-1245)
夜間(電話322-2485)
11日~20日 増本商店(電話322-0129)
21日~31日 勝間設備(株)
昼間(電話322-2488)
夜間(電話322-1355)


ご冥福をお祈りします

11月16日~11月30日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)
野村 克己 龍野町中井 11月5日死亡 86歳
山本 昭子 龍野町堂本 11月22日死亡 83歳

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?