ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2017年3月10日号(表紙~P14)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2017年3月10日

広報たつの2017年3月10日号(表紙~P14)【テキスト版】

表紙写真

“シーボルトにも聴かせたい”室津小児童が小鼓打ち体験(1月24日 室津賀茂神社)

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」…p2
龍野さくら祭…p4
市税のクレジットカ-ド納付がはじまります…p6
心強い味方!認知症キッズサポーターが誕生…p8

みんなで「おでかけ」しませんか?
「龍野・揖保川区域」で市民乗り合いタクシーの運行が始まります!

4月3日(月曜日)から龍野・揖保川区域において、市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」の運行が始まります。電話で予約すれば家まで迎えに来てくれる大変便利な公共交通です。
1度利用してみてください。たくさんのご利用をお待ちしています。

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」とは?

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」は、利用したい日時を事前に電話で予約すると、ご自宅(又は指定場所)までお迎えの車両(10人乗りワゴン車)が行き、他の人も乗り合って決められた目的地((1)交通結節点、(2)医療・福祉施設、(3)金融機関、(4)商業施設、(5)公共施設・学校園)までお送りするサービスです。帰りは、目的地からご自宅(又は指定場所)までお送りします。

利用には事前登録が必要です

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」を利用するには、利用日の1週間前までに登録が必要です。
市役所・各総合支所の窓口や市のホームページで配布・公開している「利用登録申請書」に必要事項を記入し、市役所・各総合支所へ提出してください。

運行日

月曜日~土曜日
※日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は運休

予約期限

利用日の1週間前から利用希望便の2時間前までに、左記の予約センターまで電話で予約します。(ただし、1便目〜3便目は前日まで、月曜日の1便目〜3便目は前週の金曜日まで、土曜日は全ての便を前日までに予約してください。)

予約センター☎0791・64・3200

【受付時間】月曜日〜金曜日(祝日を除く)8時30分〜17時

利用料金(1乗車あたり)

小学校就学前の児童 無料
(1)小学生(2)満65歳以上の方 200円
(3)小学校就学前の児童1人につき引率する保護者1人 200円
(4)障害者手帳(身体・療育・精神)を所持している方 200円
(5)要介護・要支援の認定を受けている方 200円
(6)(4)のうち第1種身体障害者・療育手帳A判定・精神障害者・保健福祉手帳1級の方に同伴する介助者1人 200円
(7)母子健康手帳の交付を受けている妊娠中の方 200円
上記以外の方 400円

運行時間

行き/帰り
(自宅・指定場所⇒目的地)/(目的地⇒自宅・指定場所)(目的地⇒目的地)
1便目:8時/8時30分
2便目:9時/9時30分
3便目:10時/10時30分
4便目:11時/11時30分
12時〜13時運休
5便目:13時/13時30分
6便目:14時/14時30分
7便目:15時/15時30分
8便目:16時/16時30分

4月から市民乗り合いタクシーがますます便利になります

(1)病院、歯科医院からの帰りの便に限り、診察終了時間に応じ、連絡をいただいた次の便に予約を変更することができるようになります。
※変更したい便の席が空いていない場合や他の利用者の予約状況によっては変更できない場合があります。
※他の目的地の予約時間の変更は、変更したい時間の2時間前までにお願いします。
(2)新宮区域に限り、目的地に地区公民館(集会所)を追加します。

市民乗り合いタクシー(デマンド交通)に関する問い合わせ先
予約センター(☎0791・64・3200、FAX0791・63・2170)
たつの市地域公共交通会議事務局(企画課)(☎0791・64・3141)

たつの市コミュニティバスの路線廃止について

龍野区域及び揖保川区域のコミュニティバスは、4月3日(月曜日)から市民乗り合いタクシーに転換するため、下記の路線を廃止します。

廃止するルート/コミュニティバス運行終了日/市民乗り合いタクシー運行開始日
龍野循環、揖西、揖保、龍野・神岡、揖西〜竜野駅、竜野駅〜市民病院/3月31日(金曜日)/4月3日(月曜日)

たつの市コミュニティバスの4月からの詳しい時刻については、3月10日に配布する路線図・時刻表をご覧ください。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バスの愛称が決まりました

播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バスが、幅広い世代の方々から親しまれる公共交通となるように愛称を募集したところ、全国から185点のご応募をいただきました。たつの市地域公共交通会議委員と上郡町地域公共交通会議委員により選考を行った結果、次のとおり決定しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
愛称:「てくてくバス」花田真子さん(新宮町光都)の作品
選考理由:てくてくと播磨科学公園都市(テクノ)圏域定住自立圏内を走り、各市町をしっかりとつないでほしいという願いが込められています。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス(愛称:「てくてくバス」)をご利用ください

光都を経由して本市と上郡町を結ぶ圏域バス(愛称:「てくてくバス」)が運行しています。特にJR姫新線から乗り継いで播磨科学公園都市内の医療機関に行くには大変便利で好評です。たくさんの方のご利用をお願いします。
運賃:1乗車200円(小学生未満は無料)
運行日:月曜日〜土曜日※日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は運休
時刻、運行ルート等は、企画課(☎0791・64・3141)までお問い合わせください。

春を彩る満開の桜のもと、ご家族お揃いでお楽しみください
第65回龍野さくら祭を開催

期間:4月1日(土曜日)〜16日(日曜日)
問い合わせ:観光協会龍野支部事務局(観光振興課内☎64・3156)

4月2日(日曜日)はイベントが盛りだくさん!

「2017プリンセスたつの」お披露目式・写真撮影会

とき:4月2日(日曜日)10時〜11時
ところ:聚遠亭芝生広場

第40回龍野武者行列

とき:4月2日(日曜日)12時30分〜14時50分
騎馬武者、徒歩武者、子ども武者など総勢300名の行列が勇壮な時代絵巻を繰り広げます。第40回を記念し、姉妹都市交流として、長浜市から甲冑武者が行列に参加します。

茶会

とき:4月2日(日曜日)10時〜16時
ところ:聚遠亭楽庵
どなたでも、300円で美しい庭園を眺めながらおいしい抹茶と和菓子を気軽にいただくことができます。

邦楽演奏会

とき:4月2日(日曜日)11時〜16時
ところ:聚遠亭浮堂茶室

野見宿禰まつり

とき:4月2日(日曜日)9時〜10時
ところ:龍野神社
神事を行い、参拝者に「力もち」を配布します。

龍野さくら祭スタンプラリー

とき:4月1日(土曜日)、2日(日曜日)10時〜16時
龍野さくら祭会場内7箇所にポイントを設定し、全て回っていただいた方の中から抽選で賞品が当たります。たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。

たつの市地場特産品販売

とき:4月1日(土曜日)、2日(日曜日)10時〜16時
ところ:観光売店さくら路東側観光休憩施設
和菓子、醤油、素麺などの特産品等を販売します。川西商店会による甲冑武者との記念撮影も開催。

3月22日(水曜日)〜4月18日(火曜日)
たつの市観光写真展

とき:10時〜16時※最終日は12時まで
ところ:かどめ公園休憩所
たつの市の四季を鮮やかに写し出した写真を展示します。季節の移ろいの美しさを感じてください。

4月1日(土曜日)〜5月7日(日曜日)
霞城館企画展

「日本の歌たんけん」パネル展―童謡・唱歌の世界めぐり―
とき:9時30分〜17時(入館16時30分まで:月曜日休館)
ところ:霞城館1階ホール
※詳細は18ページに記載

講演会&童謡ミニコンサート
とき:4月22日(土曜日)13時30分〜講演会、14時30分〜童謡ミニコンサート
ところ:霞城館2階ホール

4月15日(土曜日)
第45回春まつり吟剣詩舞道大会

とき:10時〜16時
ところ:赤とんぼ文化ホール中ホール

4月1日(土曜日)・2日(日曜日)
手作り仲間の作品展示即売会

とき:10時〜16時
ところ:ふれあいギャラリー下川原
革細工体験やオリジナル革バッグ・革小物を販売します。

3月26日(日曜日)〜4月2日(日曜日)
第46回龍野美術協会展

とき:10時〜17時(最終日は16時まで)※月曜日は休館
ところ:青少年館ホール

4月1日(土曜日)・2日(日曜日)
貴重本の展示・一般公開「ミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノ」

とき:11時〜15時
ところ:龍野図書館

4月2日(日曜日)
第1回たつのサクラ唄フェス

とき:13時〜15時
ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール
桜にちなんだ歌、演奏でたつのを盛り上げる音楽イベントを開催。「ダチョウ倶楽部」さんも来場!

期間中の交通規制

龍野さくら祭期間中、交通規制を行います。詳細は、観光協会龍野支部事務局(観光振興課内☎64・3156)までお問い合わせくだ規制路線以外でも騎馬武者通過中は、安全確保のため迂回をお願いすることがあります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。交通規制となる区間を通行しなければ生活に支障がある方は、警察で「通行許可申請」を行っていただきますようお願いします。
※桜の開花状況により早期に規制解除する場合があります。
※通過時間は予定ですので、前後する場合があります。
《注意》騎馬武者の馬は、動物の鳴き声、警笛やカメラのフラッシュに驚き暴れることがあります。ペット連れでの観覧やフラッシュ撮影は、ご遠慮ください。

4月2日(日曜日)
[雨天順延の場合は4月9日(日曜日)]
11時30分~13時30分
旧脇坂屋敷北側三差路~霞城館前及び裁判所前を経て大手十字路

4月1日(土曜日)~16日(日曜日)
終日
旧脇坂屋敷北側三差路~観光売店「さくら路」北側三差路

4月1日(土曜日)・2日(日曜日)・8日(土曜日)・9日(日曜日)・15日(土曜日)・16日(日曜日)
9時~21時
龍野公園市民グラウンド入口前~ヒガシマル梅園前交差点

4月2日(日曜日)
[雨天順延の場合は4月9日(日曜日)]
12時30分~15時
ヒガシマル梅園前交差点~大手十字路

無料シャトルバスの運行

4月1日(土曜日)・2日(日曜日)9時~17時
龍野公園周辺駐車場は、大変混雑することが予想されます。無料シャトルバスを随時運行しますので、ご利用ください。

龍野さくら祭期間中、龍野公園内の駐車場は全て有料となりますので、ご注意ください。
ごみの持ち帰りにご協力ください。

もっと便利に!市税のクレジットカード納付がはじまります!

問い合わせ:税務課(☎64・3144)

4月から、パソコン・スマートフォン等を利用し、インターネットサイト「Yahoo!公金支払い」を通じて、市税のクレジットカード納付ができるようになります。
対象税目:市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)
準備するもの:(1)納付書、(2)クレジットカード、(3)インターネットに接続されているパソコン、スマートフォン等
利用可能なカードブランド:VISA、MasterCard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub
クレジットカードで納付ができない納付書:当初納税通知又は税額更正通知以外のもの、平成29年3月以前に発行しているもの、納期限を過ぎたもの
、「納付番号」「確認番号」欄に数字が印字されていないもの(「*」印が印字されているもの)

決済手数料:納付金額に応じて「決済手数料」が発生します。この手数料は納税者負担となります。
納付金額:決済手数料(税別)
1〜5,000円:50円
5,001〜10,000円:100円
10,001〜15,000円:150円
15,001〜20,000円:200円
以降、同様に5,000円増えるごとに50円ずつ加算
この決済手数料は、ヤフー株式会社に対して支払うものです。

納付の注意事項
・たつの市から領収書は発行できませんので、納税通知書とカード会社が発行する利用明細書等で確認してください。領収書が必要な方又は納税証明書の発行をお急ぎの方は、別の納付方法で納付してください。
・軽自動車税納税証明書(継続検査用)は、5月中旬から下旬に送付します。
・金融機関、コンビニエンスストア、市役所等の窓口では、クレジットカードによる納付はできません。

現在、口座振替で納付されている方へ
クレジットカードで納付を希望される方は、3月29日(水曜日)までに税務課窓口で口座振替の廃止手続きをしてください。(※年度途中からのクレジットカード納付はできません。)

利用手順(※4月から利用開始)
次のHPアドレスに接続し、画面の指示に従って必要事項を入力し、納付してください。
https://koukin.yahoo.co.jp/
※システム(入力方法等)に関するお問い合わせは、
「Yahoo!公金支払い」サイトでご確認ください。

個人番号カード休日交付業務を実施

問い合わせ:市民課(☎64・3147)
3月25日(土曜日)、26日(日曜日)の13時〜17時に、個人番号カードの休日交付を実施します。まだ受け取られていない方は、予約の上、お越しください。
窓口:市民課
持ち物:交付通知書(はがき)、通知カード、本人確認書類、印鑑、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

平成29年度たつの市納税カレンダー

市税は納期限内に納めましょう。詳しくは、税務課(☎64・3144)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)までお問い合わせください。
市税の納付は、便利な口座振替・クレジットカード納付をご利用ください。申込みは税務課・各総合支所地域振興課、市内金融機関、郵便局へ(申込期限:納期限の1か月前)。
市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。詳細は税務課へ。
全国のコンビニエンスストアでも納付できます。(ただし、バーコードの印字がない、又は納期限を過ぎた納付書では納付できません。)

土曜日、日曜日も市役所窓口サービス業務を実施

問い合わせ:市民課(☎64・3147)、税務課(☎64・3144)

市では、転入・転出の多い3月下旬から4月初旬にかけての土曜日と日曜日に、市役所窓口業務の一部を開設します。
窓口開設日:3月18日(土曜日)、19日(日曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)、4月1日(土曜日)、2日(日曜日)
開設時間:8時30分〜12時
窓口を開設する課:市民課及び税務課※総合支所は、業務を実施していませんので、ご注意ください。
取扱業務:
所管課/業務
市民課/戸籍事項証明、住民票、印鑑登録証明書の発行、転入届、転出届の受付、印鑑登録
※印鑑登録証明書は印鑑登録証を、それ以外は身分証明書(運転免許証・健康保険証等)をお持ちください。(本人以外は、委任状が必要な場合があります。)
税務課/市税課税証明書、市税納税証明書、所得証明書、固定資産評価証明書の発行、市税の納付

なお届書(出生届、死亡届、死産届、婚姻届、離婚届等)の受付及び葬祭業務(死体火葬許可書の発行、祭壇の飾付・霊柩車の運行等の受付)は、従来どおり宿日直員が行います。

心強い味方!認知症キッズサポーターが1000名を超えました!

問い合わせ:地域包括支援課(☎64・3197)

認知症サポーターは、認知症の方や家族を見守り応援する人です。市内の小・中学生を対象に「認知症キッズサポーター養成講座」を実施し、今年で6年目を迎えました。認知症キャラバン・メイト(ボランティア)による講義や寸劇を通じて、認知症の正しい理解、良い関わり方、声のかけ方のポイントを学んでいます。
今年度、303名の認知症キッズサポーターが誕生し、6年間で合計1,233名となりました。また、中学生の認知症サポーターも137名誕生しました。

今日から認知症サポーター!

オレンジリング(認知症サポーターのあかし)をつけて、認知症の方の「おうえん者」です。
地域で認知症の方を温かい目で見守るサポーターがこんなに増えました!

早期発見が早期解決のかぎ
地域で「高齢者虐待」を防ぎましょう

近年、認知症の方が増え、高齢者虐待は増加傾向にあります。
平成27年度兵庫県内で1,478件の通報があり、その内822件が虐待ありという結果で、被害者の約8割が女性です。

65歳以上の高齢者に対して介護をしている家族や要介護施設従事者等による次のような行為を「高齢者虐待」といいます。

(1)身体的虐待
暴力行為や外部との接触を遮断する行為
サイン
・身体に小さな傷が頻繁にみられる。
・傷やあざの説明のつじつまが合わない。

(2)心理的虐待
威圧的な言動、無視、嫌がらせなどで精神的苦痛を与える行為
サイン
・不規則な睡眠(眠りへの恐怖、過度の睡眠等)を訴える。
・無気力、あきらめ、投げやりな様子など。

(3)ネグレクト(介護・世話の放棄、放任)
食事、入浴などの世話を放棄又は放任する行為
サイン
・住居が極めて非衛生的又は異臭を放っている。
・適度な食事を準備されていない。
・明らかに体調不良だが、医師の診断を受けていない。

(4)経済的虐待
財産やお金の無断使用や生活に必要な金銭を渡さない行為
サイン
・年金や財産収入等があるのに、お金がないと訴える。
・お金があるのに、サービス利用料や生活費が払えない。

(5)性的虐待
本人の嫌がる性的な行為やその強要を行うこと
サイン
・生殖器の痛み、かゆみを訴える。
・医者や保健・福祉の援助を受けることをためらう。

虐待の自覚がないことも
高齢者を介護する家族の負担は大きく、介護疲れやストレスなどから虐待が始まるケースも少なくありません。

介護を抱え込まないで
深刻化する高齢者の虐待を未然に防ぐため、一人で介護を抱え込まないこと。周りの人が介護者の負担を知り、温かい言葉をかけたり具体的に手を差し伸べたりすることが大切です。

上記の5つの高齢者虐待とサイン
高齢者虐待の定義とよくあるサインを知り、早期発見に努めましょう。

早期発見が早期解決のかぎ
身体的虐待により骨折したり、経済的虐待により電気や水道の支払いができなくなったりするケースが発生しています。しかし、早期に発見することで、虐待の深刻化を防ぐことができます。
高齢者が住み慣れた地域で、尊厳を持って暮らせる社会にするため、地域で高齢者や介護家族を見守り、支えていきましょう。

あれっ!おかしいなと思ったら
高齢者虐待相談・通報窓口
地域包括支援課(☎64・3197)へ

食事の「今と昔」

むかしむかし、今から2000年ほど前、卑弥呼の時代の食事。人々は1食あたり3500回から4000回近く食べ物を噛んでいたといわれています。
現代人はその半分にもならない約600回しか1食あたり噛んでいません。
現代と違って煮る、焼く、蒸すといった調理技術が進んでいなかったため食事が非常に固かったのです。また、食材(肉や野菜)なども今と違ってスジがたくさんあり、固く食べにくいものばかりだったのでよく噛んで食べないと飲み込めなかったのです。よく噛んで食べることで、虫歯になりにくくなったり、歯周病になりにくい口の中をつくることができます。
忙しい現代人は、ファストフードなど、急いで食事を済ませられるように食べやすく柔らかいものを好んで食べる傾向にありますが、しっかりと噛みごたえのあるものをよく噛んで食べることも大切なのです。
問い合わせ:揖龍歯科医師会事務所(☎64・2120)

何か始めてみませんか?
たつの市民大学講座受講生を募集

平成29年度受講生を募集します。受講申込書は、申込先の公民館で配布しています。
講座の詳細は、各公民館にお問い合わせください。
中央公民館(☎62・0959)、小宅公民館(☎63・1436)、揖西公民館(☎66・2410)、揖保公民館(☎67・1440)、誉田公民館(☎63・1359)、神岡公民館(☎65・2109)、新宮公民館(☎75・0922)、揖保川公民館(☎72・2412)、御津公民館(☎322・4501)

平成29年度
青少年館教養講座受講生を募集

問い合わせ:青少年館(☎62・2626)
講座開始:平成29年4月〜
申込開始:3月23日(木曜日)9時〜
申込方法:青少年館窓口で所定の申込用紙に記入の上、受講料3か月分を添えてお申込みください。
(休館日は、毎週月曜日及び休日の翌日)

講座の詳細は、青少年館にお問い合わせください。

平成29年度
たつのあいあい塾受講生を募集

問い合わせ:揖保川公民館(☎72・2412)
とき:毎月第3土曜日19時〜21時
ところ:揖保川公民館
対象者:市内在住又は在勤の方
募集期間:講座開催日ごとに随時受付
受講料:無料※初回のみ登録料(通信・資料経費)として、1,000円/年が必要です。
年間日程は、揖保川公民館にお問い合わせください。

月連携中枢都市関連事業
緑のカーテン栽培講習会を開催

とき/ところ/配布物(予定)/申込締切日
第1回:4月15日(土曜日)10時〜/手柄山交流ステーション(姫路市西延末440)/種子・ネット/4月5日(水曜日)
第2回:5月13日(土曜日)10時〜/上郡町立生涯学習支援センター(上郡町上郡459-1)/緑のカーテン用の植物苗1名あたり5株程度/5月1日(月曜日)
第3回:5月14日(日曜日)10時〜加古川市立青少年女性センター(加古川市加古川町北在家2718)緑のカーテン用の植物苗1名あたり5株程度/5月1日(月曜日)
第4回:5月27日(土曜日)10時30分〜/エコパークあぼし(姫路市網干区網干浜4-1)/緑のカーテン用の植物苗1名あたり5株程度/5月18日(木曜日)
第5回:6月4日(日曜日)14時〜/姫路市農業振興センター(姫路市山田町多田1174-47)/緑のカーテン用の植物苗1名あたり5株程度/5月25日(木曜日)
第6回:6月10日(土曜日)10時〜/宍粟防災センター(宍粟市山崎町鹿沢65-3)/緑のカーテン用の植物苗1名あたり5株程度/6月1日(木曜日)
参加費:無料
定員:各回とも70名(応募多数の場合は抽選)
申込方法:代表者の住所、氏名、電話番号、参加人数、希望する回を明記の上、FAX、郵送、Eメールで直接お申し込みください。応募用紙は、環境課及び各総合支所市民福祉課に設置しています。
(環境課ホームページからもダウンロードできます。)
申込・問い合わせ先:姫路市環境政策室(☎079・221・2462、FAX079・221・2469、Eメールkankyoho@city.himeji.hyogo.jp

福祉医療費受給者証のお知らせ

問い合わせ:国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

4月から小学4年生になる方

現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月1日から「こども医療費受給者証」に切り替わります。
3月下旬に新しい受給者証を郵送しますので、4月から使用してください。新たに手続きする必要はありません。

一部負担金:外来・入院とも自己負担なし

3月31日で中学校を卒業される方

現在お持ちの「こども医療費受給者証」の有効期限は3月31日です。4月1日からは保険証だけで受診してください。
なお、重度障害者医療の受給資格がある方は、制度移行のための申請勧奨通知を2月に郵送しています。提出していない方は至急提出してください。

期限迫る!子育てきらきらクーポン券の申請はお済みですか!

問い合わせ:育て支援課(☎64・3153)
「子育てきらきらクーポン券」を申請に基づき「無料」で交付しています。申請がお済みでない方はお早めに申請してください。なお、交付要件等の詳細はお問い合わせください。
申請及び使用期限:3月31日(金曜日)

平成29年度 子育てきらきらクーポン券取扱店を募集

問い合わせ:子育て支援課(☎64・3153)
民間と市が一体となって子育て世帯を応援する事業に協賛していただける事業者(クーポン券取扱店)を募集します。
募集事業者:市内に店舗を有する事業者。ただし、風営法の適用を受ける業種及び風俗営業に類似する業種等を除く。※なお、クーポン券取扱店の登録は、市内の店舗に限ります。
協賛金:一口2,000円※詳細は市ホームページ又は市窓口に設置している募集要項を参照ください。
応募方法:子育て支援課、各総合支所に設置している所定の申請書に必要事項を記入し、子育て支援課へ持参。
※申請書は市ホームページからもダウンロードできます。
募集期間:3月10日(金曜日)〜31日(金曜日)※募集期間以後も随時募集しますが、事業周知ポスター等への掲載は、当期間に応募いただいた事業者のみとなります。

たつの市幼保連携型認定こども園設置運営事業者を選定(平成32年度開設予定)

問い合わせ:こども園推進課(☎64・3133)

再募集していました揖西南幼稚園(平成31年3月閉園予定)を活用した、認定こども園を設置運営する事業者を、次のとおり選定しました。
対象施設:揖西南幼稚園
選定事業者:社会福祉法人こどもの国住所:たつの市揖保川町二塚385番地1
現在運営のこども園:認定こども園まあや学園
今後のスケジュール:
協定書等の締結平成31年4月
施設整備平成31年6月〜平成32年3月
運営開始平成32年4月

国民年金

問い合わせ:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

平成29年4月分から国民年金保険料が変わります

平成29年度の国民年金保険料(4月〜平成30年3月)
国民年金第1号被保険者の保険料額:定額保険料16,490円(月額)、付加保険料400円(月額)

保険料が変更されることに伴い、前納による保険料が下記のとおりになります。

納付方法/納付額/割引額
毎月納付:現金納付・クレジット納付・口座振替(翌月末振替)/月額16,490円(年間197,880円)/割引なし
毎月納付:口座振替(当月末振替)/月額16,440円(年間197,280円)/50円(年間600円)
6か月前納:現金納付・クレジット納付/6か月98,140円(年間196,280円)/800円(年間1,600円)
6か月前納:口座振替/6か月97,820円(年間195,640円)/1,120円(年間2,240円)
1年前納:現金納付・クレジット納付/194,370円/3,510円
1年前納:口座振替/193,730円/4,150円
2年前納:現金納付・クレジット納付/2年379,560円(年間189,780円)/14,400円(年間7,200円)
2年前納:口座振替/2年378,320円(年間189,160円)/15,640円(年間7,820円)

(注意)2年前納は平成30年度保険料16,340円で計算。

ご存知ですか?国民年金の任意加入制度

老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)は、20歳から60歳になるまでの40年間保険料を納めなければ、満額の年金を受け取ることができません。
国民年金保険料の納め忘れなどにより、保険料の納付済期間が40年に満たない場合は60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入して保険料を納めることにより、満額に近づけることができます。
なお、老齢基礎年金を受けるためには保険料の納付済期間や保険料の免除期間等が原則として25年(平成29年8月1日からは10年)以上必要となりますが、この要件を満たしていない場合は、70歳になるまで任意加入することができます。(ただし、昭和40年4月1日以前に生まれた方に限られます。)
また、海外に在住する日本国籍を持つ方も、国民年金に任意加入することができます。詳しくは、市役所又は姫路年金事務所にお問い合わせください。

ご存知ですか?無料で相談できる「街角の年金相談センター姫路」

街角の年金相談センター姫路は、全国社会保険労務士会連合会が日本年金機構から業務の委託を受け運営しています。「厚生年金・国民年金の請求や相談」を無料で受けています。お気軽にご利用ください。
所在地:姫路市南畝町2−53ネオフィス1階(JR姫路駅南徒歩3分)(☎079・221・5127)
※電話での相談は行っておりません。
利用時間:月曜日8時30分〜19時、火曜日〜金曜日8時30分〜17時15分、第2土曜日9時30分〜16時

国民年金保険料(2月分)

口座振替日:3月31日(金曜日)
定額1か月16,260円、付加つき16,660円
現金納付の方もお忘れなく、3月31日(金曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

消防最前線133

問い合わせ:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

たつの・太子 少年消防クラブ員を募集

たつの消防署では、「たつの・太子少年消防クラブ員」を募集しています。
消防クラブは、様々な活動を通して学び、地域の火災予防啓発活動に取り組んでいます。一緒に消防の仕事や火災予防について楽しく学び体験してみませんか?
平成29年度の活動予定
・消防施設視察研修
・消防体験学習会
・古代体験
・消火栓探検ラリー
・たつのふるさとフェスタ参加
・消防出初式参加
対象者:平成29年度に小学4年生になる児童(小学5年生になる児童も若干名募集)
募集人数:50名程度
年会費:2,000円
申込方法:消防署又は各小学校にある申込書に必要事項を記入し、提出してください。
申込期限:4月17日(月曜日)

緊急走行へのご理解を!

消防車や救急車などの「緊急自動車」は、一刻も早く災害現場に急行し、消火活動を行い、また、急病やケガをした方を病院へ搬送するなどの役割を担っています。そのため、一般の車両よりも優先して走行することが道路交通法により認められています。
円滑な緊急走行の為に、次の点について、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
・周囲の状況に配慮し、進路を譲ってください。
・交差点付近では交差点への進入を避け、道路の左側によって一時停止してください。
・狭い道路などで停止する場合は、消防車両の通行に支障がないように配慮してください。
・高速道路などの本線に入ろうとしている時は、進行を妨げないようにしてください。

平成29年1月1日からの市内の災害状況(2月20日現在)

火災3件
救急491件
救助11件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

平成29年度障害者福祉タクシー利用券を交付

問い合わせ:地域福祉課(☎64・3204)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)
重度障害者の方を対象にタクシー利用料金を助成します。
対象者:市内在住の身体障害者手帳1・2級、療育手帳A又は精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けて在宅で生活し、自動車税・軽自動車税の減免を受けていない方(高齢者タクシー申請者は利用できません。)
助成内容:500円のタクシーチケットを、年間54枚を限度に発行(申請が遅くなると交付枚数が少なくなります。)
※市指定のタクシー会社のみ利用可
受付開始:3月31日(金曜日)〜
申請方法:障害者手帳と印鑑を持参し、地域福祉課及び各総合支所市民福祉課窓口で申請してください。(4月1日(土曜日)から利用できます。)

平成29年度高齢者タクシー事業の申請はお済みですか?

問い合わせ:高年福祉課(☎64・3152)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)
平成29年度高齢者タクシー事業の申請を受け付けています。まだ申請をされていない方は、至急、申請してください。
対象者:下記のいずれにも該当する方
(1)70歳以上を含む65歳以上の方で構成する世帯、又は上記の高齢者世帯で18歳未満又は障害者の方を養育している世帯
(2)車を所有していない世帯
※所得制限あり
助成内容:1枚500円のタクシーチケットを最大30枚交付します。
申請場所:高年福祉課及び各総合支所市民福祉課

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?