ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成29年度) > 広報たつの2017年6月10日号(表紙~P14)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2017年6月12日

広報たつの2017年6月10日号(表紙~P14)【テキスト版】

表紙写真

ふれあい動物園(5月14日)

主な見出し

6月は環境月間…2
春の叙勲・功労者表彰…4
たつの市庁舎の整備を進めます…6
市職員募集…8

6月は環境月間
エコ活動取り組む姿勢永遠に

環境基本法に定められた6月5日の「環境の日」を中心とする6月は環境月間です。
新舞子浜をはじめとする市内各地の観光地を、美しい姿のまま将来につなげるために、まず、自分の身近なところからできるエコ活動を考えてみませんか。
問い合わせ:環境課(64・3150)

ごみの分別徹底を!

ごみステーションに出された普通ごみを無作為に抽出し、中身を調査しました。
昨年と比べると、カン・ビン・プラスチック製容器包装や紙製容器包装が若干減少していますが、布・紙(再生紙)の割合が倍近く増えています。また、石や乾電池等、普通ごみとしては出せないものまで混ざっていて、まだまだ分別が十分とは言えない状況です。なお、「生ごみ」は全体の約3分の1を占めており、水切りや、たい肥化が必要です。食事の際は、できるだけ食べ残しが出ないようにしましょう。
正しいごみの出し方は、リサイクルマークが表記されていれば、そのマークに従って分別してください。

コピー用紙、紙製の封筒

雑誌、本、ノートと一緒に、お近くの廃品回収(集団回収)へ
※感熱紙、カーボン紙などは普通ごみです。

レジ袋、商品のナイロン袋

プラスチック製容器包装として資源ごみへ

スープやヨーグルトの容器

軽くすすいで、紙製容器包装又はプラスチック製容器包装として資源ごみへ

乾電池

セロテープ等で絶縁してから、中身の見える袋に入れて大型ごみへ

スプレー缶

中身を使いきって、屋外の広い所で穴を開けてからカンとして資源ごみへ

不要になった石や土、陶器製の植木鉢等

普通ごみや大型ごみとしては回収できません。一般廃棄物最終処分場(龍野町中井1067-1、平日の水曜日のみ開場、10キログラムにつき70円の処分手数料が必要)へお持込みください。
ごみの分別は、ごみ処理の際に使用する燃料等の削減のほか、CO2等温室効果ガスの削減に寄与するものでもありますので、今一度、各家庭でごみの分別を徹底するよう心がけてください。

今回調査したごみの重さの割合

布・紙(再生紙)・・・15.25%
カン・ビン、ペットボトル、プラ容器・紙容器・・・15.13%
生ごみ・・・34%
その他・・・35.62%

ごみ減量化アイデア

平成28年度に小学生から、ごみ減量化アイデアを募集しました。
お店でおはしやレジ袋など不要なものは受け取らない
必要なものを必要な分だけ買う
食材を無駄なく使う
残り物で料理をする
料理を作りすぎず食べる分だけ作る
生ごみは水分を切る

野焼きは禁止です!

たとえ少量のごみであっても、野焼きをすることは法律で禁止されています。
また、やむを得ず行う一部の例外の焼却(農林水産業に伴う焼却や風俗習慣上行われる「とんど」など)においても、「近所でごみを燃やして悪臭がする」「洗濯物に臭いがつく」など、多くの苦情が寄せられています。
農林水産業等に伴う焼却を行う場合は、事前に周辺住民に知らせる、焼却する時間帯を考慮するなど、近隣の迷惑にならないよう十分に配慮しましょう。
なお、産業廃棄物の焼却、悪質な野焼きなどを見かけたときは、警察(110番)又は環境課へ通報してください。

住宅用再生可能エネルギー等利用システム設置補助

地球温暖化防止を推進するため、市民や自治会等が平成26年4月以降に設置した次のシステム(中古品は対象外)に補助金を交付しています。

住宅用太陽光発電システム

対象:平成26年4月1日以降に電力会社と電力受給契約をした10キロワット未満の住宅用太陽光発電システム
補助額:1キロワット当たり2万円(市外業者施工の場合は1万5千円)

住宅用蓄電池

対象:10キロワット未満の住宅用太陽光発電システムと系統連系したシステム及び一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)の補助対象機器として登録された家庭用蓄電池
補助額:5万円

次のシステムには、設置費用(税抜)の10分の1(上限20万円)を補助します。設置の際は事前にご相談ください。

小水力発電システム・小型風力発電システム定格出力が50ワット以上
地中熱利用システム地中熱を熱源とし空調等に利用する設備

ご利用ください
「道の駅みつ」に電気自動車用急速充電器があります!

二酸化炭素を排出しない電気自動車の利用促進と電気自動車による遠方からの来訪者の利便性向上を図ることを目的として、「道の駅みつ」に電気自動車用急速充電器を設置しています。

利用時間:24時間利用可
※1回の充電時間は最大30分です。
利用料金:日本充電サービス(NCS)加盟カードによる充電
NCSカード15円/分
株式会社エネゲートが運営する「エコQ電」による充電
QR認証500円/回
利用方法・問い合わせ先:ニチコン株式会社コールセンター(03・6303・3485(24時間365日対応))、環境課(64・3150)

春の叙勲

叙勲(功労)別・敬称略

旭日双光章

地方自治功労

松本義彦(揖西町)
元たつの市議会議員

瑞宝双光章

更生保護功労

冨賀見尚(新宮町)
現保護司

瑞宝単光章

へき地保健衛生功労

水野美枝子(揖保川町)
元兵庫県赤穂健康福祉事務所副所長

兵庫県功労者表彰

功労別・50音順・敬称略

自治功労

松下信一郎(御津町)
たつの市議会議員

地域活動功労

上田忠男(新宮町)
西播磨文化協会連絡協議会事務局長

生活消費功労

金澤信義(御津町)
兵庫県旅館ホテル生活衛生
同業組合副理事長

産業振興功労

伊豆原悦伸(神岡町)
兵庫県手延素麺協同組合理事

環境功労

久嶋博士(揖西町)
ひょうご環境体験館
エコハウスサポーター

土木建設功労

勝間一博(御津町)
兵庫県管工事業協同組合連合会理事

祝100歳

森㟢ちよ子さん(神岡町)
大正6年4月14日生

圓尾ヨシ子さん(揖保町)
大正6年5月11日生

市政ビデオを貸し出します

平成29年度の市政を紹介するビデオが完成しました。
市内各自治会及び各種団体を対象に貸し出しを行いますので、希望される団体は、申請書を記入のうえ広報秘書課又は各総合支所地域振興課へ申請してください。
申請書は、広報秘書課又は各総合支所地域振興課に設置しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。
問い合わせ:広報秘書課(64・3211)

たつの市議会からのお知らせ

議長・副議長が決定

平成29年第2回たつの市議会臨時会を5月16日(火曜日)に開会し、人事案件、条例改正等を原案のとおり、同意、可決等しました。また、正副議長の選挙を行い、議長には龍田惇氏(78歳)、副議長に横田勉氏(67歳)を選出しました。
詳しくは、議会だより第59号(6月10日発行)をご覧ください。
問い合わせ:議会事務局(64・3177)

第67回龍野納涼花火大会メッセージ花火募集

8月5日(土曜日)千鳥ケ浜グラウンドで開催の龍野納涼花火大会における「メッセージ花火」を募集します。結婚、誕生、還暦、金婚、プロポーズや応援など自由に応募できます。
対象:個人(グループも可)
協賛金:一口3,000円(花火打上費用等に充てられます。)
特典:一口につき、最大5枚まで特別観覧場所への入場券をお渡しします。
申込方法:申込用紙を事務局にご提出ください。(FAX可)後日、振込先をお知らせしますので、指定日までに口座振込をお願いします。申込書は、観光振興課窓口又は市ホームページから取得できます。
申込期限:7月3日(月曜日)
その他:花火大会チラシにお名前(ペンネーム可)とメッセージ(30文字以内)を掲載し、当日は打ち上げ前に放送します。・政治、宗教関係や誹謗中傷など、適当でないと判断する内容はお受けできません。・荒天などにより、大会が延期又は中止になっても協賛金は返金できませ。
申込・問い合わせ先:たつの市観光協会事務局(観光振興課内)(電話64・3156、FAX63・2594)

みつ海まつり~サンセットフェスティバル~を開催

真夏の新舞子に雪が降る!

自然の干潟が美しい新舞子浜の特設ステージで、ライブショーをはじめ、多彩なイベントを開催します。
地元伝統行事「火揚げ」に続き、「ナイアガラの滝」など、音楽とのコラボレーションで仕掛花火を実施します。
また、今年も真夏の新舞子に雪を降らせます。
とき:7月9日(日曜日)15時~21時
ところ:御津町新舞子浜周辺
ステージ:御津梅太鼓、よさこい踊り、子どもバトン、セレモニー、播州音頭、さとの会演奏、提灯行列、新沼謙二ライブショー
会場内:「夏の雪まつり」(15時~18時)約6tの氷を使って人工雪を降らせます。雪のすべり台もあります。各種模擬店等
※ビーチバレー大会、スタンドアップパドルサーフィン体験会は7月16日(日曜日)に開催されます。
問い合わせ:御津総合支所地域振興課(322・1004)

イベントボランティアスタッフ大募集

市のイベントに運営スタッフとして参加し、盛り上げませんか。
イベント名:(1)みつ海まつり(7月9日(日曜日))
(2)龍野納涼花火大会(8月5日(土曜日))
(3)たつのふるさとフェスタ(11月3日(金曜日・祝日))
(4)みつ梅まつり(平成30年2月11日(日曜日・祝日))など
活動内容:イベントの運営
※イベントボランティアに登録後、担当内容等の詳細は別途ご案内します。
申込方法:郵送・FAX・メール※申込書は、観光振興課窓口又は市ホームページから取得できます。
申込・問い合わせ先:観光振興課(〒679-4192龍野町富永1005番地1)(電話64・3156、FAX63・2594メールkankoshinko@city.tatsuno.lg.jp)
※ご応募いただいた個人情報は適切に管理し、市民イベント開催に関する事項のみ使用し、関係者以外の第三者には開示いたしません。

たつの市庁舎(本庁舎・御津総合支所)の整備を進めます

本庁舎

市町合併以後、業務の集約により、狭あいとなっている執務スペース、耐震基準を満たしていない分庁舎、防災機能の強化、設備の老朽化等の課題を解消するため、本庁舎と分庁舎等の整備に着手します。

御津総合支所

御津地域に点在する御津総合支所、御津公民館、御津保健センター等の施設が老朽化しているため、平成28年3月に策定した公共建築物再編実施計画に基づき、御津文化センターを中心として各施設の機能を併せた複合施設の整備に着手します。

本庁舎

所在地:龍野町富永
建物概要:鉄筋コンクリート造3階建
延床面積:5,239平方メートル
建築年:昭和48年※平成22年に耐震改修工事を実施

分庁舎

所在地:龍野町富永
建物概要:鉄筋コンクリート造2階建
延床面積:1,127平方メートル
建築年:昭和45年(旧耐震)

御津総合支所

所在地:御津町釜屋
建物概要:鉄筋コンクリート造2階建
延床面積:1,646平方メートル
建築年:昭和44年(旧耐震)

御津文化センター

所在地:御津町苅屋
建物概要:鉄筋コンクリート造2階建
延床面積:1,868平方メートル
建築年:昭和60年

御津公民館

所在地:御津町釜屋
建物概要:鉄骨造2階建
延床面積:927平方メートル
建築年:昭和42年(旧耐震)

御津保健センター

所在地:御津町釜屋
建物概要:鉄骨造2階建
延床面積:531平方メートル
建築年:昭和56年(旧耐震)

今後のスケジュール

平成29年度…整備に向けた基本的な指針となる基本計画の策定
平成30年度…基本・実施設計
平成31~32年度…工事施工
平成32年度末…竣工
問い合わせ:総務課(64・3142)

児童手当・特例給付現況届の提出はお済みですか

手当を受給している方は、毎年6月に現況届を提出する必要があります。届出書類は、6月上旬に受給者へ直接送付しています。必要事項を記入・押印の上、添付書類とともに提出してください。
現況届の提出がないと、6月分以降の手当が受けられなくなります。

添付書類

厚生年金等、勤務先の年金に加入している受給者:受給者(保護者)の健康保険証の写し又は年金加入証明書
平成29年1月1日時点でたつの市に住民票がなかった受給者及び配偶者:平成29年度(平成28年分)所得(課税)証明書
※その他、世帯状況に応じて、別途添付書類が必要となる場合があります。
提出方法:子育て支援課又は各総合支所市民福祉課へ持参又は郵送
提出期限:6月30日(金曜日)
提出・問い合わせ先:子育て支援課(64・3153)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

住宅耐震化支援を実施

昭和56年5月以前に着工した住宅(旧耐震建物)の耐震化を進めています。
各制度における対象住宅、対象者等の詳細はお問い合わせください。

住まいの耐震化促進事業

耐震改修工事費や建替工事費等の一部を助成します。
対象事業:
(1)住宅耐震改修計画策定費補助事業
(2)住宅耐震改修工事費補助事業
(3)簡易耐震改修工事費補助事業
(4)防災ベッド等設置補助事業
(5)建替工事費補助事業
※(1)~(3)は今年度からの新規事業
募集件数:各1件
補助額:(1)最大20万円(2)最大120万円(3)定額50万円(4)定額10万円(5)定額100万円
受付期間:(1)~(4)随時(5)6月12日(月曜日)~30日(金曜日)※募集件数を超えた場合は後日抽選、満たない場合は再募集。以降は、市ホームページで随時お知らせします。
問い合わせ:都市計画課(64・3165)

特定医療費(指定難病)受給者証(原則適用者のみ)の更新手続き

対象者:有効期間が平成29年9月30日までの特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方で、10月1日以降も引き続き受給者証の交付を希望される方
受付期間:6月12日(月曜日)~8月10日(木曜日)(土日・祝日除く)
※9月29日(金曜日)まで更新申請の受付けは可能ですが、新しい受給者証の発送が10月1日以降となります。
その他:更新手続きのご案内は、更新受付開始日までに各受給者宛てに送付します。
受付・問い合わせ先:龍野健康福祉事務所地域保健課(63・5686)

雨水貯留タンク設置助成金交付希望者を募集

雨水の流出抑制等のために、雨水貯留タンクの設置費用の一部を助成します。
助成条件:公共下水道処理区域内の住宅において年内に雨水貯留タンクを新設する方
※詳しい助成条件は市ホームページをご覧になるか、下水道課へお問い合わせください。
助成予定:人数15名※予定人数を超えた場合は抽選
助成金額:設置費用の3分の2※上限3万円、千円未満切り捨て
募集期間:6月16日(金曜日)~7月14日(金曜日)
※申出書は、下水道課窓口又は市ホームページで取得できます。
申込・問い合わせ先:下水道課(64・3168)

龍野図書館臨時休館のお知らせ

7月2日(日曜日)は兵庫県知事選挙及び県議会議員補欠選挙の投票所となるため、臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。※新宮、揖保川、御津の各図書館は通常どおり開館します。
問い合わせ:龍野図書館(62・0469)

ふるさとたつので働きませんか!
~ファミリーUターン採用枠を新設~

市職員募集

住んでみたい、住み続けたいと思える魅力溢れる元気なまちづくりを目指し、意欲と熱意と行動力のある人材を広く募集します。なお、生まれ育った「たつの」へのふるさと愛のある人材を募集するため、ファミリーUターン採用枠を新設しました。ただし、受験申込は、1人1職種に限ります。

行政職

申込手続(提出書類)など、詳しくは総務課人事給与係まで(64・3101)

事務職

募集人数:10名程度
受験資格:平成2年4月2日以降に生まれた人(平成30年4月1日における満年齢が27歳までの人)で、学校教育法による4年制大学を卒業した人又は平成30年3月末までに卒業見込みの人
受付期間:6月12日(月曜日)~6月24日(土曜日)※原則、土日を除きますが、6月24日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…7月23日(日曜日)・7月24日(月曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・専門試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(土木)

募集人数:1名程度
受験資格:平成2年4月2日以降に生まれた人(平成30年4月1日における満年齢が27歳までの人)で、学校教育法による4年制大学において土木の職に関する専門課程を修了して卒業した人又は平成30年3月末までに卒業見込みの人
受付期間:6月12日(月曜日)~6月24日(土曜日)※原則、土日を除きますが、6月24日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…7月23日(日曜日)・7月24日(月曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・専門試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保健師

募集人数:1名程度
受験資格:昭和62年4月2日以降に生まれた人(平成30年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、保健師の資格を有する人又は平成30年3月末までに取得見込みの人
受付期間:6月12日(月曜日)~6月24日(土曜日)※原則、土日を除きますが、6月24日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…7月23日(日曜日)・7月24日(月曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・専門試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保育士・幼稚園教諭

募集人数:5名程度
受験資格:平成4年4月2日以降に生まれた人(平成30年4月1日における満年齢が25歳までの人)で、保育士資格及び幼稚園教諭免許をあわせて有する人又は平成30年3月末までに取得見込みの人
受付期間:6月12日(月曜日)~6月24日(土曜日)※原則、土日を除きますが、6月24日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…7月23日(日曜日)・7月24日(月曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・専門試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

事務職(ファミリーUターン者)

募集人数:2名程度
受験資格:次に掲げる全ての要件に該当する人
⑴本人又は配偶者が出生時点において、たつの市に住所を有していた人又はたつの市に3年以上住所を有していた人
⑵平成29年4月1日時点において、たつの市外に住所を有している人
⑶学校教育法による4年制大学を卒業した人
⑷昭和57年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人
受付期間:8月7日(月曜日)~8月19日(土曜日)※原則、土日・祝日を除きますが、8月19日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…9月17日(日曜日)・9月19日(火曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

事務職(民間企業等職務経験者)

募集人数:2名程度
受験資格:学校教育法による4年制大学を卒業した人で、民間企業等での職務経験年数が3年以上あり、昭和59年4月2日から平成2年4月1日
までに生まれた人
受付期間:8月7日(月曜日)~8月19日(土曜日)※原則、土日・祝日を除きますが、8月19日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…9月17日(日曜日)・9月19日(火曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

事務職(身体障害者)

募集人数:1名程度
受験資格:次に掲げる全ての要件に該当する人
⑴身体障害者手帳の交付を受けた、昭和62年4月2日以降に生まれた人(平成30年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、学校教育法による4年制大学を卒業した人又は平成30年3月末までに卒業見込みの人
⑵自力による通勤ができ、介助者なしに事務職として職務が遂行できる人
⑶活字印刷文による出題に対応できる人
受付期間:8月7日(月曜日)~8月19日(土曜日)※原則、土日・祝日を除きますが、8月19日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…9月17日(日曜日)・9月19日(火曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(土木)(民間企業等職務経験者)

募集人数:1名程度
受験資格:学校教育法による4年制大学において土木の職に関する専門課程を修了して卒業した人で、民間企業等で土木の職に関する職務経験年
数が3年以上あり、昭和52年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた人
受付期間:8月7日(月曜日)~8月19日(土曜日)※原則、土日・祝日を除きますが、8月19日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…9月17日(日曜日)・9月19日(火曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

司書(民間企業等職務経験者)

募集人数:1名程度
受験資格:学校教育法による4年制大学を卒業した司書資格を有する人で、民間企業等での職務経験年数が3年以上あり、昭和52年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた人
受付期間:8月7日(月曜日)~8月19日(土曜日)※原則、土日・祝日を除きますが、8月19日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…9月17日(日曜日)・9月19日(火曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保育士・幼稚園教諭(経験者)

募集人数:4名程度
受験資格:保育士資格及び幼稚園教諭免許をあわせて有する人で、保育士、幼稚園教諭又は保育教諭としての職務経験年数が3年以上あり、昭和
52年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人
受付期間:8月7日(月曜日)~8月19日(土曜日)※原則、土日・祝日を除きますが、8月19日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:とき…9月17日(日曜日)・9月19日(火曜日)、ところ…はつらつセンター他、試験科目…教養試験・論文試験・適性検査・集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

医療職

申込手続(提出書類)など、詳しくは市民病院事務局まで(322・1135)

看護師

募集人数:10名程度
受験資格:看護師免許を有する人で、看護師としての職務経験年数が10年未満の人又は平成30年3月末までに取得見込みの人
受付期間:6月12日(月曜日)~6月30日(金曜日)※土日を除きます。
第1次試験:とき…7月23日(日曜日)、ところ…たつの市役所分庁舎、試験科目…論文試験、面接

理学療法士・言語聴覚士

募集人数:各1名程度
受験資格:理学療法士若しくは言語聴覚士の免許を有する人又は平成30年3月末までに取得見込みの人
受付期間:6月12日(月曜日)~6月30日(金曜日)※土日を除きます。
第1次試験:とき…7月23日(日曜日)、ところ…たつの市役所分庁舎、試験科目…論文試験、面接

西はりま消防組合消防士を募集

募集人数

大学卒業区分3名程度、高校・短大・専門学校卒業区分5名程度

受験資格

次の全ての条件を満たす方

学歴・年齢

大学

学校教育法による大学以上を卒業又は平成30年3月末までに卒業見込みで、平成4年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方

高等学校

最終学歴:高等学校を卒業した方又は平成30年3月末までに卒業見込みの方卒業見込みの方
年齢:平成9年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方

短期大学・高等専門学校・専門学校

最終学歴:短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業した方、又は平成30年3月末までに卒業見込みの方
年齢:平成7年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方

通勤

相生市、たつの市、宍粟市、太子町及び佐用町に居住若しくは採用後居住できる方、又は消防組合管轄地域の隣接市町(兵庫県内に限る)に居住し、通勤が可能な方

その他

消防士としての職務を遂行するための身体機能(視力・色覚・聴力・言語・身体強健)に関する条件
※詳しくは西はりま消防組合のホームページをご確認ください。

受付期間

大学卒業区分:6月12日(月曜日)~29日(木曜日)
高校・短大・専門学校卒業区分:8月7日(月曜日)~24日(木曜日)

受付場所

西はりま消防本部総務課

第1次試験

とき:大学卒業区分7月23日(日曜日)、24日(月曜日)
高校・短大・専門学校卒業区分:9月17日(日曜日)、18日(月曜日・祝日)
ところ:たつの市福祉会館、龍野体育館、西はりま消防本部
試験科目:教養試験、論文試験、体力検査、集団面接
※第一次試験合格者を対象に、大学卒業区分9月上旬頃、高校・短大・専門学校卒業区分10月下旬頃、個人面接等の第2次試験を実施します。

問い合わせ:西はりま消防本部総務課(揖保川町正條279-1、76・7119)

図書館夏期等臨時職員を募集

図書館業務の補助を行う臨時職員を募集します。
雇用期間:7月上旬~9月下旬の指定する40日間
就業時間:9時15分~18時(新宮は火曜日、その他は月曜日が休日)
就業場所:龍野・新宮・揖保川各図書館
募集人数:各館1名程度
賃金等:日額6,600円(別途交通費支給あり)
募集要件:18歳以上(高校生は不可)でパソコン操作ができる方
応募方法:履歴書に写真を貼付し、就業希望の館に持参又は郵送。後日、面接日を連絡します。
受付期限:6月23日(金曜日)まで
問い合わせ:龍野図書館(62・0469)、新宮図書館(75・3332)、揖保川図書館(72・7666)

税務職員を募集

申込受付期間:6月19日(月曜日)~28日(水曜日)〔受信有効〕※原則インターネットでの申込み
申込専用アドレス:http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
受験資格・試験日:詳細は、国税庁ホームページ内の「採用案内」をご覧ください。
問い合わせ:大阪国税局人事第二課試験係(06・6941・5331)又は龍野税務署総務課(62・0282)

第12回たつの市美術展作品募集

たつの市美術展の出品作品を募集します。
出品受付:9月30日(土曜日)13時~17時(当日限り)
受付場所:青少年館
部門:(1)日本画(2)洋画(版画、水彩画を含む)(3)工芸(彫塑を含む)(4)書道(5)写真
※能面、伎楽面、天然の造形及び手芸に準ずるものは除く
資格:15歳以上(中学生を除く)
出品の制限:1部門1人2点まで。未発表の新作で、自作品に限ります。
※模作、加筆、改作等は認めません。
出品手数料:無料
募集要項:市教育委員会、各総合支所、公民館、文化センター、図書館等に用意しています。

第12回たつの市美術展

とき:10月3日(火曜日)~8日(日曜日)10時~17時(最終日のみ15時まで)
ところ:青少年館
問い合わせ:社会教育課(64・3180)

人のために、自分のために「お互い様」の地域づくり

たつの市では、団塊の世代が75歳以上になる平成37年には、約3人に1人が65歳以上の高齢者となり、急速に高齢化の波が押し寄せてきます。高齢化による孤立死を始めとした「地域の危険」をいち早く察知して、誰もが安心して暮らせる地域づくりに力強く取り組んでいる「篠首支えあいネット」の方々と市長が、活動の今後の広がりに向けて懇談会を行いました。

篠首支えあいネットと市長が懇談(1月30日開催)

懇談会メンバー(敬称略)

代表:木南正巳、副代表:木南義孝、事務局:北林務・木南哲也
介護保険事業所(こやすの家):服部紀子
たつの市長:栗原一

「篠首支えあいネット」活動紹介

設立のきっかけ

篠首自治会の高齢化率が30%を超え、住民の「くらし」の変化により将来の不安と心配が募ってきたことで、安心して暮らせるしくみづくりが必要と誰もが感じはじめ設立に至った。

組織体制

自治会役員と福祉活動担当者を軸に篠首を10エリアにわけ小地域福祉活動推進者をリーダーとした見守り組織をつくった。研修会や会議を年3回実施し見守り支えあいの重要性を確認し合っている。

支えあいマップ・情報台帳の作成及び更新

一人暮し高齢者など見守りが必要な方の現状を支えあいマップを作成することにより把握し、台帳を作成し情報の共有と支えあいの協力者を明確にしている。

いきいき百歳体操

介護保険事業所が地域貢献の目的で送迎バスを配車。事業所と連携し血圧測定、健康講座の実施なども行いながら週1回開催している。

懇談会にて

「篠首支えあいネット」の皆さんより

孤立死を防ぐには、地域みんなで見守り、声をかけあう必要があると感じます。
支えあう意識の深まりと住民の気づきの力が育ってきていると思います。
誰もが、我が事として考えていくことが大切です。

市長より

篠首支えあいネットの活動は、本市の模範的、モデル的、先駆的な活動です。支えあうという目標に向かって、今後の活躍にさらに期待いたします。


たつの市では、社会福祉協議会や協議体(住民主体で地域の課題を協議する場)とともに、安心して暮らし続けられる地域づくりを進めています。誰もが行く道、通る道です。共に出来ることから地域の見守りや支えあい活動の輪を広げていきましょう。
問い合わせ:地域包括支援課(64・3197)

「いきいき百歳体操」で健康づくりをしています

平成24年度から始まったいきいき百歳体操。初年度は25グループの立ち上げでしたが、今では130グループまで増えました。各グループそれぞれの個性があり、体操後に茶話会を楽しみに活動されているグループもあります。週1回集まって体操することは、筋力維持向上だけでなく、ふれあい交流の場や地域づくりにもつながっています。
いきいき百歳体操実施グループや地域等については下記にお問い合わせください。
問い合わせ:健康課(はつらつセンター内)(63・2112)、新宮保健センター(75・3110)、揖保川保健センター(72・6336)、御津保健センター(322・3496)

認知症予防体操リーダー養成講座を開催

運動と認知課題(計算、しりとり等)を組み合わせた「コグニサイズ」を学び、講師として地域で広めていただくためのリーダー養成講座を開催します。
とき:9月23日(土曜日・祝日)11時~16時(受付10時30分〜)※昼食は各自でご用意ください。
ところ:青少年館
受講料:500円
定員:50名(定員になり次第締め切り)
参加資格:兵庫県内在住で、認知症の予防活動に取り組む方、認知症予防体操の普及等を支援する方
応募締切:9月4日(月曜日)
申込・問い合わせ先:兵庫県但馬県民局但馬長寿の郷地域ケア課(電話079・662・8456)(FAX079・662・9959)

開設1周年
西播磨成年後見支援センター~市民が市民を支える仕組み作り~

西播磨成年後見支援センターは、西播磨4市3町が共同でたつの市社会福祉協議会へ事業委託し、開設されました。同センターは、市ふくし総合相談窓口などと連携を図りながら、相談対応や手続きの助言に加え、制度を広く地域住民に知ってもらうための講演会を年2回開催。加えて、成年後見制度の利用者の生活を身近な立場で支援する市民後見人の養成も実施しています。

市民後見人養成研修〔基礎研修〕受講生募集

とき:7月14日(金曜日)9時30分~16時30分7月21日(金曜日)・28日(金曜日)10時~16時30分
ところ:上郡町役場第2庁舎2階大会議室
対象:西播磨4市3町在住者で、次の要件をすべて充たす方
(1)社会貢献活動に理解と意欲があり、地域福祉に関心のある方
(2)3日間の研修のすべてに参加できる方
(3)25歳以上69歳以下の方(平成30年3月31日現在)
定員:40名程度、7月10日(月曜日)申込締切、先着順
参加費:無料
内容:市民後見・成年後見制度概論、社会資源、対象者理解、他
その他:市民後見人候補者としてバンク登録をするためには、養成研修のすべてのカリキュラムを修了する必要があります。
問い合わせ:西播磨成年後見支援センター(72・7294)

6月は「豊かなむらを災害から守る月間」です

兵庫県と市町では6月を「豊かなむらを災害から守る月間」として、防災パトロールや災害に対する備えなどの啓発運動を実施しています。これからの時期は、梅雨や台風により河川のはんらんやがけ崩れなどの災害が発生しやすくなります。日ごろから危険箇所や避難場所について、家族や地域ぐるみで十分話し合うとともに、実際に自分の目で確認しておきましょう。また、災害の恐れがある場所には近づかないようにしましょう。危険な場所・避難場所は、市ホームページ(防災マップ)や兵庫県ホームページ(CGハザードマップ)で確認できます。
問い合わせ:農地整備課(64・3159)、危機管理課(64・3219)、農林水産課(64・3157)

おいしい・元気・たつのを目指して

食育推進公募委員として2年間活躍されたお二人に感想をいただきました。
鑛山悌造さん:私は普段から心身の健康は食事が第一と思い、毎月料理教室を実施しています。健康課から講師を招く中で食育推進連絡会議を知り、男性ではありますが応募しました。たつの市では各種団体が活動する中で、目指すところは幅広い年代の方が、正しい食育による健康管理・増進を行うことと知りました。公募委員として会議に参加する中で、市の食育活動の一端を同会議が担っていることを知り、広報の取材を通して、市内の食育活動を知り、自分自身の視野が広がったと感じています。今後も地元御津において自身の活動の中で食育をすすめたいと思います。ありがとうございました。
藤田美智代さん:食育推進公募委員となり、活動をさせていただく中で、会議では委員の熱心な活動の様子や食育推進に込められた思いを話し合いの中で感じとることができました。取材では「海に学ぶ体験学習事業」や保育所の「おはぎ作り」などに参加させていただき、食に関心を持ち、楽しく活動できるよう計画されていることを知りました。公募委員を通して人との出会いや交流があり、食に限らず多くのことを学ばせていただきました。一人ひとりが生涯を通じて健康に過ごすためには食に関心を持ことが大切です。その大切さを今後の生活に活かし広めていきたいと思います。

たつの市まち未来創生戦略だより

「たつの次世代創生塾」が始動!

市民と行政が共にたつの市の未来のまちづくりについて、調査・研究する「第2期たつの次世代創生塾」が4月27日に始動しました。今回は、「子育てしやすいまちづくり」をテーマに市民代表8名、市職員6名の計14名が参加し、今年秋に市長へ提言します。
【塾生】(50音順・敬称略)
(市民)今岡佐苗、大和田有美、久保李佳、小寺悟司、テルファ裕子、宮地多満美、村上裕子、吉田莉沙
(市職員)岸本涼子、栗川哲全、谷本恭平、中務貴子、林省吾、松本綾子

問い合わせ:まち未来創造課(64・3167)

~たつの市の地方創生の取組を企業がバックアップ!!~

問い合わせ:まち未来創造課(64・3167)

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄附の申出をいただきました。子育てきらきらクーポン事業を中心とした平成29年度の「たつの市まちぐるみ子育て応援プロジェクト」に有効活用させていただきます。誠にありがとうございました。
寄附企業:21社(50音順)あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社あっぷる、株式会社一宮電機、株式会社うかいや、エースコック株式会社、おたからや、株式会社共立メンテナンス、クミアイ化学工業株式会社、株式会社JSP、株式会社ジェイシーシー、株式会社ジャバラ、昭和電工株式会社、株式会社清交倶楽部、株式会社ダイセル、タキロンシーアイ株式会社、ナガセケムテックス株式会社、兵庫西農業協同組合、フジプレアム株式会社、株式会社ホームセンターアグロ、株式会社マルアイ、匿名1社
寄附:総額440万円

たつの市の子育て支援の取組にご協力を!

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄附を引き続き募集しています。

地方創生応援税制について

地方公共団体が、民間企業の資金協力を得ながら、地方版総合戦略に基づく事業を積極的に実施していくことを目的としており、国が認定した事業に対して企業が寄附を行った場合は、法人税等から寄附額の一定割合が控除される優遇措置を受けることができます(従来の約3割控除から約6割控除へ)。※ただし、本社がある自治体への寄附は対象になりません。

協力いただいた企業には

「子育てきらきらクーポン事業」のクーポン券やチラシ、「たつの市子育て支援ガイドブック」等に、子育て応援企業として掲載(平成29年度は終了)
「たつの市子育て応援企業」として、市ホームページや広報誌、イベント等で広く紹介
「たつの市子育てサポーター」に認定し、ロゴマークを企業のホームページ、チラシ、パンフレット、名刺等での活用が可能
たつの市の地方創生応援税制のホームページから、企業のホームページへリンク

創業支援補助金の交付希望者を募集

市内で創業を計画している方に対し、創業に係る経費の一部を補助します。
補助額:店舗建築・改修経費の2分の1(限度額150万円)、店舗設備等経費の2分の1(限度額150万円)
補助対象事業:(1)製造業、情報通信業、建設業、運輸業、卸売業、小売業、宿泊業、飲食サービス業(バー、キャバレー、ナイトクラブを除く)、生活関連サービス及び教育・学習支援業
(2)国及び他の地方公共団体等から補助金等の支援を受けていない事業
※補助決定前に着手した事業は対象になりません。
募集期間:6月12日(月曜日)~7月31日(月曜日)
選考:募集期間終了後、審査を行い、採用の可否を決定のうえ連絡します。

問い合わせ:商工振興課(64・3158)

老人医療費助成事業の廃止及び高齢期移行助成事業の創設

7月1日から県制度の見直しに伴い福祉医療費助成事業のうち、老人医療費助成事業を廃止し、高齢期移行助成事業を創設します。現在、老人医療費助成事業の認定を受けている方は、新たに申請をしていただく必要はありません。引き続き所得制限額未満の場合は受給者証を、所得制限額を超えている場合は結果通知を6月末までに送付します。

誕生日が昭和27年7月1日以降の方

対象者

65歳以上69歳以下で一定の所得以下を基本として、身体的理由等により日常生活に支障がある特別な配慮が必要な方

区分

区分1

要件:住民税非課税世帯で、世帯全員に所得がない方(年金収入80万円以下かつ所得なし)
一部負担金:2割
月額負担限度額:外来…8,000円、入院等…15,000円

区分2

要件:住民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下であり、かつ日常生活動作が自立していないとされている方(要介護2以上)
一部負担金:2割
月額負担限度額:外来…12,000円、入院等…35,400円

誕生日が昭和24年6月30日以前の方(現行のまま)

区分

区分1

所得制限:住民税非課税世帯で、世帯全員に所得なし(年金収入80万円以下かつ所得なし
一部負担金:1割
月額負担限度額:外来…8,000円、入院等…15,000円

区分2

所得制限:住民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下
一部負担金:2割
月額負担限度額:外来…8,000円、入院等…24,600円

誕生日が昭和24年7月1日~昭和27年6月30日の方(現行のまま)

区分

区分1

所得制限:住民税非課税世帯で、世帯全員に所得なし(年金収入80万円以下かつ所得なし)
一部負担金:2割
月額負担限度額:外来…8,000円、入院等…15,000円

区分2

所得制限;住民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下
一部負担金:2割
月額負担限度額:外来…12,000円、入院等…35,400円

問い合わせ:国保医療年金課(64・3240)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?