ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成29年度) > 広報たつの2017年6月10日号(P15~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2017年6月12日

広報たつの2017年6月10日号(P15~P28)【テキスト版】

国民年金

問い合わせ:姫路年金事務所国民年金課(079・224・6382)、国保医療年金課(64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

保険料を免除・猶予する制度があります

所得の減少や失業などで国民年金保険料の納付が困難な場合は、申請し承認されると保険料の納付が免除・猶予となる「申請免除制度」や「納付猶予制度」があります。制度の承認期間は、7月から翌年6月までの1年間で、平成29年度分の申請は、7月3日(月曜日)から受付を始めます。ただし、平成28年度以前に全額免除または納付猶予が承認済みで、継続申請が承認された方は、申請の必要はありません。※失業(退職)による特例認定で承認された方は、再度申請が必要です。

対象となる方

(1)前年所得が少ない方(所得基準は窓口でお問い合わせください。)
(2)申請する年度又は前年度で失業・倒産・廃業等があった方
(3)障害者又は寡婦で、前年所得が125万円以下の方
(4)生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けている方
(5)特別障害給付金を受けている方※「申請免除」の場合は、申請者本人・配偶者・世帯主の前年所得(時期によっては前々年所得)、「納付猶予」の場合は、申請者本人・配偶者の前年所得(時期によっては前々年所得)が基準範囲内であることが必要です。

手続きの窓口

国保医療年金課、各総合支所市民福祉課

手続きに必要なもの

(1)基礎年金番号がわかるもの(年金手帳又は納付書等)
(2)認印(本人が署名される場合は不要)
(3)失業を理由とするときは「雇用保険受給資格者証」や「雇用保険被保険者離職票」の写し等

出張年金相談を実施します

姫路年金事務所による出張年金相談が行われます。相談は予約制です。当日は予約された方を優先しますので、予約なしで来られた方は、原則年金相談に応じることができません。
とき:8月3日(木曜日)10時~12時
ところ:新宮総合支所しんぐうホール
予約定員:先着8名
予約受付期間:7月6日(木曜日)~8月2日(水曜日)(土日・祝日は除く)8時30分~17時15分
予約申込先:姫路年金事務所(079・224・6385)(案内2番選択)※市役所では受付していません。※予約申込の際は、氏名、基礎年金番号、相談内容をお知らせください。

7月1日から福祉医療費受給者証が変わります

福祉医療費助成制度(重度障害者医療・乳幼児等医療・こども医療・母子家庭等医療・高齢重度障害者医療)は、毎年1回、7月1日付で受給者証を更新しています。この制度には所得制限があり(乳幼児等医療、こども医療は除く)、受給の可否を本人及び扶養義務者等の前年中の所得で判定します。平成29年1月1日に市内に住所がなかった方は所得判定ができませんので、平成29年1月1日現在の住所地で所得・課税証明書の交付を受け、提出してください。引き続き所得制限額未満の場合は受給者証を、所得制限額を超えている場合は結果通知を6月末までに送付します。更新にあたり、母子家庭等医療の対象者の方には、更新申請の案内を送付しています。申請されていない方には、所得制限額未満でも受給者証を交付できませんので、至急申請書を提出してください。

国民年金保険料(5月分)

口座振替日:6月30日(金曜日)
定額1か月16,490円
付加つき16,890円
現金納付の方もお忘れなく、6月30日(金曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

消防最前線136

問い合わせ:西はりま消防組合組合たつの消防署(63・3511)

「子どもの閉じ込めに注意!」

ちょっとした不注意で、小さな子どもが誤って鍵をかけ、室内や車内に閉じ込められるという事故が増えています。昨年のたつの市内での救助件数は42件、うち「室内閉じ込め事故」は4件、「車内閉じ込め事故」は1件発生し、「閉じ込め事故」としては、全体の12%を占めており、今年に入っても発生しています。こうした事故においては、熱中症や脱水症状になる危険があり、特に真夏における「車内閉じ込め事故」による検証実験では、気温35℃の炎天下に駐車した車内の熱中症指数が、窓を閉め切った状態でエンジン停止後、わずか15分で人体にとって危険なレベルに達します。「ちょっとの間だから」、「寝ているから」といって車内に子どもを残して離れると、熱中症を引き起こす事故になりかねません。

レスキュー隊からのお願い

消防による「閉じ込め事故」の対処方法は、緊急性が高いと判断した場合、必要最小限の開口部を確保するため、ドア、窓ガラス、鍵などの破壊活動を行うことがあります。ご理解・ご協力をお願いします。

熱中症、梅雨時も油断大敵

熱中症は発汗により、体内から水分や塩分が失われて発症します。気温や湿度の高い真夏に発症しやすいと思われがちですが、梅雨の合間や梅雨明け直後の6月から7月にかけて多く発生する傾向にあります。夏本番と比べて体が暑さに慣れていないのが原因と言われています。こまめに水分補給し、規則正しい生活と適度な運動で体を暑さに適応できるよう今から心掛けていきましよう。

消防訓練実施

八重垣病院と地元消防団合同で消防訓練を実施

4月9日(日曜日)、新宮町内の医療施設「八重垣病院」において病院職員、たつの市消防団新宮第12・13分団、たつの消防署新宮分署総勢約70名が参加し、消防合同訓練を実施しました。病院職員、消防団員、消防署員が心を一つにして尊い人命を守る意識を高め合う合同訓練となりました。

平成29年1月1日からの市内の災害状況(5月20日現在)

火災11件
救急1,288件
救助22件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)(0791・76・7150)
休日・夜間病院案内(自動音声案内)(0791・76・7160)

御津自然観察公園であじさいが見頃

6月末頃まで、公園の北入口から山頂までの園路沿い(約1.5キロメートル)であじさいが見頃を迎えます。なお、鑑賞期間(6月1日~30日)は無休で開園します。

ライトアップinあじさいの坂道

とき:6月15日(木曜日)~18日(日曜日)日没~21時(4日間のみ開園時間を延長します。)

あじさいコンサート

とき:6月17日(土曜日)15時~19時
ところ:世界の梅公園尋梅館(梅資料館)2階
内容:コンサート(6団体出演)
入場料:無料
問い合わせ:御津自然観察公園(322・4100)、御津総合支所地域振興課(322・1004)

第17回うらべ紅花の郷事業を実施

浦部自治会では、休耕田30アールに栽培した紅花で、切り花体験等を実施します。
とき:6月25日(日曜日)9時30分~14時
ところ:揖保川町浦部(駐車場は浦部広場)
内容:紅花の切り花体験と販売、模擬店
問い合わせ:揖保川総合支所地域振興課(72・2525)、浦部自治会(東坂090・2280・8439)

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳140

問い合わせ:人権教育推進課(64・3182)

たつの市民主化推進協議会総会の開催(1)

4月29日(土曜日)、「すべての市民の人権を守る、ふれあい・結びあいのまちづくり」の実現を基本目標にたつの市民主化推進協議会(略称「民推協」)総会が、アクアホールにおいて、427名の参加者を得て盛大に開催されました。

「社会を建設する人づくり・民推協活動を」

根本親良民推協会長があいさつの中で、「まだ、たつの市や周辺地域では、差別事件が起こっている。私たちが若い頃、将来に対して『絶望』の中で生き、苦難を乗り越えても『失望』に変わっただけであった。部落差別解消推進法が成立し、やっと『希望』が持てる世が見えてきた。」と差別の現状を語られました。また、「自分のために社会があるではなく、社会のために自分がある。よりよい社会を建設していくために何ができるのか、それを考え行動するのが民推協活動の理念である。」と話されました。改めて、民推協活動を通しての計画的・継続的な『人権のまちづくり』に尽力する必要性を確かめることができました。

「人権のまちたつの」

続いて、栗原一市長が来賓あいさつの中で、「昨年は人権に関する『障害者差別解消法』、『ヘイトスピーチ解消法』、そして『部落差別解消推進法』が施行され、人権元年の年であると言える。また、たつの市では、冨井於菟さん・武内了温さん・碧川かたさんなど人権家を輩出しており、その地にふさわしい民推協活動の取組に今後も期待している。」と話されました。

新役員決定(敬称略)

会長:根本親良
副会長:岸井和義、房安勝利、肥塚正憲、山元晃紀
会計監査:満田邦弘、新家洋一
※「民推協総会記念講演」については、次号に続きます。

公文書開示請求制度と個人情報開示請求制度の運用状況

平成28年度の公文書開示請求制度と個人情報開示請求制度の運用状況を下記のとおりお知らせします。

公文書開示請求制度

開示請求:70件
処理状況:開示42件、部分開示20件、不開示2件、取下げ6件、却下0件、処理継続中0件
審査請求:0件

個人情報開示請求制度

開示請求:18件
処理状況:開示2件、部分開示16件、不開示0件
訂正請求:0件
利用停止請求:0件
審査請求:0件

問い合わせ:情報推進課(64・3203)

農業委員会だより

老後の備えは、農業者年金で安心
農業者年金に加入しませんか?

農業者年金は国が支える農業者のための公的な積立年金です。
60歳未満で国民年金の保険料を支払っている農業者の方なら、どなたでも加入できます。

保険料の額は自由に決められます

保険料は月額2万円から1,000円単位で自由に決められ、農業経営状況による見直し、脱退も自由です。

終身年金で80歳までの保証付き

60歳から65歳までの間に、いつでも受給を開始できます。
万が一、若くして亡くなられた場合も積立金額に応じ、死亡一時金として遺族が受け取れます。

公的年金ならではの税制上の優遇措置

保険料は全額、所得税の控除対象となります。
将来受け取る年金には、公的年金等控除が適用されます。

年金受給中の皆さん、現況届の提出をお忘れなく!

農業者年金基金から現況届の用紙は届きましたか?農業者年金を引き続き受給するためには、毎年1回、現況届を提出しなければなりません。必要事項を記入し、6月末日までに農業委員会事務局又は各総合支所地域振興課へ提出してください。
農業者年金に関するお問い合わせは、農業委員会事務局(64・3185)又はJA兵庫西各支店へ

体育館だより

教室の申込み・問い合わせ:龍野体育館(63・2261)、新宮スポーツセンター(75・1792)、御津体育館(322・3012)、揖保川スポーツセンター(72・5567)

硬式テニス教室参加者を募集

硬式テニスの基本的なショットを学び、ゲームができるまでのコースです。ぜひご参加ください。
とき:7月14日(金曜日)~9月15日(金曜日)の毎週金曜日19時~21時(全10回)
ところ:御津テニスコート
参加料:1人300円
参加資格:市内在住又は在勤者で硬式テニスを初めてされる方(高校生以上とします。)
定員:10名(先着順)
その他:ラケットは貸出します。
申込方法:御津体育館窓口へ申込書を提出(電話・FAX不可)
申込締切:6月30日(金曜日)定員になり次第締め切り
問い合わせ:御津体育館(322・3012)

たつの市成人祝賀式実行委員を募集

成人祝賀式の企画や当日の運営に携わっていただける新成人を募集します。一生に一度の成人祝賀式を有意義な式典にしませんか。
募集対象:平成9年4月2日から平成10年4月1日までに生まれ、8月中旬から成人祝賀式当日(平成30年1月8日)まで活動できる方。※市外の方でも、市内の小・中学校を卒業された方であれば、出席いただけます。
募集人数:20名程度
実行委員会:8月中旬~(2か月に1回程度)
申込方法:(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)生年月日(4)電話番号(5)出身中学校を(63・3883)又はメール(shakaikyoiku@city.tatsuno.lg.jp)でお知らせください。
締切:7月7日(金曜日)
※申込み多数のときは抽選をする場合があります。
問い合わせ:社会教育課(64・3180)

揖保川いかだ下り大会参加者募集

子どもたちと大人が協力して制作した「いかだ」で、清流揖保川を下りませんか。当日、川に親しむ様々なイベントも実施します。
とき:7月30日(日曜日)13時〜(天候や河川状況により中止)
ところ:揖保川きらめきスポーツ公園〜揖保川せせらぎ公園
参加資格:制限なし。子どもだけの参加は不可。いかだ1艇に大人2名同乗。
申込締切:7月14日(金曜日)
申込・問い合わせ先:揖保川いかだ下り大会実行委員会事務局(社会教育課内64・3180)

2017プリンセスたつのレザーコスチュームコンテストの市民投票を開催

大阪の上田安子服飾専門学校生徒によるデザイン画30点を展示しますので、「買ってみたい、着てみたい」と思われる作品に投票してください。選ばれたデザイン画は、衣装制作し、11月18日(土曜日)、19日(日曜日)開催の「皮革まつり」のファッションショーで披露します。
投票期間:7月1日(土曜日)~20日(木曜日)
作品展示・投票場所:龍野・新宮・揖保川・御津図書館、市ホームページ
問い合わせ:商工振興課(64・3158)

各総合支所ロビーで公衆無線LAN接続サービスを開始

利用規約や接続方法など詳細は、市ホームページを参照ください。
利用場所:各総合支所1階ロビー
利用日:総合支所開庁日
利用時間:8時30分~18時
※本庁ロビーは、既にサービス提供中です。
問い合わせ:情報推進課(64・3203)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込み:健康課(はつらつセンター内)(63・2112)、新宮保健センター(75・3110)、揖保川保健センター(72・6336)、御津保健センター(322・3496)

脳梗塞を見逃さないように…

ついさっきまで元気だったのに・・・突然発症する脳卒中。脳の血管が破れたり詰まったりして脳に血液が届かなくなり、脳の神経細胞が障害される病気です。脳卒中には、原因によって、脳梗塞や脳内出血、クモ膜下出血などがあります。脳卒中の中でも、約6割を占める脳梗塞。介護が必要となる原因の第1位でもある病気です。脳梗塞が起こりやすくなる原因(危険因子)は、高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満といった生活習慣病や不整脈(心房細動)、喫煙などです。生活習慣病や喫煙は、動脈硬化を促進し、不整脈(心房細動)があると血栓(血の固まり)ができやすく、それが脳に飛んで脳梗塞を起こしやすくなります。

こんな症状(前触れ)に要注意!

急なしびれ、片方の手足が動きにくい
バランスが取れない、ふらふらしてまっすぐ歩けない、めまいがする
ろれつが回らない、言葉がでない、他人の言うことが理解できない
物が二重に見える、片方の目が見えにくい、視野が狭くなる

脳梗塞の前触れとして、一過性脳虚血発作があります。手足の麻痺やしびれ、うまく話せないなどが数分〜数時間続いて元に戻るなどの症状がありますが、そのまま放置すると、10〜15%は近い将来、脳梗塞になるといわれています。これらの症状が現れた場合は、速やかに病院で受診しましょう。

今日から実行!!脳卒中予防十か条

(1)手始めに高血圧から治しましょう
(2)糖尿病放っておいたら悔い残る
(3)不整脈見つかり次第すぐ受診
(4)予防にはタバコを止める意志を持て
(5)アルコール控え目は薬過ぎれば毒
(6)高すぎるコレステロールも見逃すな
(7)お食事の塩分・脂肪控え目に
(8)体力に合った運動続けよう
(9)万病の引き金になる太りすぎ
(10)脳卒中起きたらすぐに病院へ
(公益社団法人日本脳卒中協会より)

2年に1回婦人がん検診を受けましょう!

女性特有のがんである「乳がん」「子宮頸がん」は比較的若い世代が発症しやすいがんです。乳がんは40〜50歳代、子宮頸がんは30〜40歳代が発症のピークです。この時期は、仕事や子育て、介護などで忙しい時期であり、発病は本人だけでなく、家族にも影響を及ぼします。ただし、早期発見・早期治療によって治る可能性が高いがんなので、定期的な検診受診が重要です。保健センター等で受ける「集団健診」と、医療機関で受ける「個別健診」があります。どちらも健康ライフ4月号折込の申込ハガキ又は電話にて各保健センターにお申込みください。
申込先:健康課又は各保健センター

教室のご案内

事前予約必要

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方はトレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円(申込時に詳細を案内します。)
日時/場所
7月12日(水曜日)9時15分~11時45分/御津保健センター
7月25日(火曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
7月26日(水曜日)9時15分~11時45分(健康運動アドバイス受講料100円)/揖保川保健センター

食育☆子どもごはん教室

おふくろ料理から離乳食・幼児食へ応用します。
対象者:妊婦、乳幼児の保護者
参加料:300円
申込先:御津保健センター
日時/場所
7月27日(木曜日)受付9時45分〜10時00分、実施10時00分〜13時00分/御津保健センター

子育てQ&A

食事編1

Q離乳食を食べてくれません。どうしたらいいですか。
A食べない原因は1つではありません。・お腹は空いているでしょうか。大人でもお腹が空いていないと食べられないものです。・食べる姿勢はどうですか。食べやすいスプーンを使っていますか。また、口に運ぶ角度など自分自身で試してみるのもいいでしょう。・離乳食を食べさせる大人は、リラックスしていますか。せっかく作った離乳食を喜んで食べてほしい、何でも食べる子になってほしい、と肩に力が入っていませんか。

何より、お母さんやお父さんなど周りの大人が楽しそうに、おいしそうに食事をしていると自然と子どもも食べることに興味がわいてくるようです。食べるという行為は「母乳やミルクを飲む」から「食べ物を咀嚼する」に変化していきます。それは子どもにとって大きな変化であり、その橋渡しが離乳食です。焦らず、子どもの発育に合わせて離乳食を進めてみてください。

「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先:
龍野(はつらつセンター内)(62・9255)、揖保川(揖保川公民館内)(72・6577)
新宮(新宮こども園内)(75・4646)、御津(御津総合支所内)(322・2208)
※警報が発令された場合は休みとなりますのでご注意ください。

保育士資格・幼稚園教諭免許を持っておられる方、子育て支援に関心のある方
~楽しんでチャレンジしてみませんか~

「保育士資格や幼稚園教諭の免許はあるけれど・・・」「保育所や幼稚園で働きたい」などと思われている方、実技講座に参加して、子育て支援に生かしてみませんか。7月、10月、12月の3回開催します。

第1回実技講座「楽しい折紙遊び」

とき:7月6日(木曜日)13時30分~15時
ところ:福祉会館4階大会議室(龍野町富永1005-1)
内容:折紙遊びなど
講師:イラストレーター・折紙講師新宮章子氏
その他:お子さん同伴の場合は要事前相談
申込・問い合わせ先:こども園推進課(電話64・3133、FAX63・0863)

西播磨県民局だより

~西播磨地域で野菜生産での就農を目指しませんか!~
西播磨アグリフロンティアカレッジ研修生の募集

西播磨で野菜生産での就農を目指す研修生を募集しています。研修生には、研修先となる指導農業者のもとで栽培技術や経営ノウハウの習得、県内外の研修機関での研修等、栽培技術や経営手法の習得を支援します。研修受講にあたっては条件等がありますので、当事務局までお問い合わせください。問い合わせ:西播磨アグリフロンティアカレッジ運営協議会事務局(光都農林振興事務所農政振興第2課内)(電話0791・58・2196、FAX0791・58・2281)

ホール情報

赤とんぼホール

電話予約(0791)63・1322、問い合わせ(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@tatsuno-cityhall.jp(変更になりました)

赤とんぼ文化ホール開館20周年記念事業
7月16日(日曜日)さかなクンinたつのトークショーギョギョッとびっくり!お魚教室

開演:14時(開場13時)
入場料:全席指定一般2,000円、小学生以下1,000円、3歳以上有料(3歳未満入場無料ただし、保護者の膝上鑑賞1名のみ可)※お席が必要な場合は有料
内容:お魚の豊富な知識と経験に裏付けされたお話が子どもからシニアまで大人気のさかなクン!!魚・川・海についてお話します。

サタデーシネマ鑑賞会
7月8日(土曜日)Vol.244「この世界の片隅に」
第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞

全席自由席(各回入替制)(1)10時(2)13時(3)16時[126分]※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円/高校生以下500円
監督:片渕須直
原作:こうの史代
声の出演:のん、細谷佳正、尾身美詞ほか
内容:第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描いた作品。日本中の想いが終結!100年先も伝えたい珠玉のアニメーション。

サタデーシネマ鑑賞会
8月12日(土曜日)Vol.245「永い言い訳」

全席自由席(各回入替制)(1)10時(2)13時(3)16時[124分]※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円/高校生以下500円
出演:本木雅弘、竹原ピストル、池松壮亮、黒木華、深津絵里ほか
原作・脚本・監督:西川美和
内容:妻を亡くした男と、母を亡くした子どもたち。その不思議な出会いから「新しい家族」の物語が動きはじめる。

一般窓口8時30分〜18時(分チケット発売日初日のみ窓口9時〜、電話・インターネット13時〜)

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケット販売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールまで
※休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

アクアホール

電話予約・問い合わせ(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/

たつの市音楽協会たつの市ゆかりの音楽家による第7回アクアきらめきコンサート

とき:8月27日(日曜日)
開演:14時00分(開場13時30分)
入場料:1,000円(友の会900円)※全席自由席、未就学児のご入場はご遠慮ください
出演:井口英樹(オーボエ)、伊藤さくら(ヴァイオリン)、岩崎宇紀(ピアノ)、金治久美子(ソプラノ)亀山晴代(ヴァイオリン)、肥塚康子(ソプラノ)、誉田真弓(ピアノ)、野崎実果(ファゴット)藤田麻緒(サクソフォーン)、森元陽介(トランペット)

カメラでこんにちは
たつのフォトニュース

4月2日〜14日
兵庫県土建一般労働組合御津支部がボランティア活動(世界の梅公園)

地域の宝を守ろうと、長年の風雨で傷んだ世界の梅公園のシンボル的な建物「唐梅閣」の柱8本を4日間かけて補修しました。

4月14日
交通安全ミニレター作戦(龍野橋西詰交差点)

龍野小学校6年生の児童が、事故のない明るい社会を願い、停車中のドライバーに自らが書いた交通安全のメッセージカードを手渡しました。

4月16日
第12回たつの市民体育大会総合開会式を開催(中川原グラウンド)

うららかな春日和の中、第12回たつの市民体育大会総合開会式が開催され、約2000名の選手が参加しました。来年2月まで各地で熱戦が繰り広げられます。

4月22日
童謡「赤とんぼ」の母碧川かたを朝ドラの主人公にする会が発会式を開催(龍野経済交流センター)

三木露風の母で、婦人参政権獲得運動に功労した碧川かたをNHK朝の連続ドラマの主人公にするため、約250名が参加し、発会式が力強く開催されました。今後、会員数1,000名を目標に会員募集が行われます。

5月8日
下野田れんげ祭り(下野田亀山会館周辺)

越部小学校児童や越部幼稚園児等を招いて世代間交流を図る下野田れんげ祭りが開催されました。釈迦像に甘茶を注いで拝礼した後、一面れんげ絨毯の上で、子どもたちは、かけっこやお花摘みをして楽しみました。

5月8日
楽しいこといっぱい!「オープンこども園」(まことこども園)

広く認定こども園を知っていただくため、「オープンこども園」を開催しました。施設を見学したり、お友達と一緒に遊んだり、こども園の様子を、多くの保護者に知っていただくことができました。

5月14日
みんなかわいいね!ふれあい動物園(龍野公園動物園)

ウサギ、ヤギ、テンジクネズミなど、かわいい動物たちに触って、餌やりができる「ふれあい動物園」を開催しました。子どもたちは動物たちの温かさに触れ、命の大切さを学びました。

5月20日
たつのまちづくり元気アップサロンがスタート(産業振興センター)

第1回目は、多文化共生をテーマに、市民と市長が意見交換を行い、市内在住の外国人から、たつの市は出身地と似ていて住みやすいと評価する一方、子どもが自由に遊べる場所が少ない、宗教等による食文化の違いを理解してほしい等、活発な意見交換が行われました。

5月21日
株式会社ファーム揖保の里創立祝賀会を開催(東用公民館)

「人と人とが助け合い、地域の環境・農地を守る」を経営理念に、東用、萩原、真砂の3集落で構成された、「株式会社ファーム揖保の里」の創立祝賀会が開催されました。市内の営農法人は9団体となりました。

兵庫県知事選挙兵庫県議会議員補欠選挙(たつの市及び揖保郡選挙区)

投票日:7月2日(日曜日)
期日前投票のできる期間:【県知事】6月16日(金曜日)~7月1日(土曜日)
【県議会議員補欠】6月24日(土曜日)~7月1日(土曜日)
※2つの選挙を一緒に投票できるのは6月24日から

情報ランド

催し

室津海駅館連続講座開催

地域の歴史を活かしたまちづくりを考える講座を全5回の予定で開催します。
とき:6月20日(火曜日)14時30分~
ところ:室津海駅館
内容:「観光学事始め」
講師:中尾清氏(大阪観光大学名誉教授)
参加費:300円(資料代含む)
受付:6月13日(火曜日)から電話受付(定員30名)定員になり次第締め切り
問い合わせ:室津海駅館(324・0595)

第5回「露風生誕祭」開催

露風の誕生日に合わせて童謡ミニコンサートや赤とんぼのやごの展示等を行います。
とき:6月25日(日曜日)10時~16時
ところ:三木露風生家
入場料:無料
問い合わせ:龍野地区まちづくり協議会事務局(090・3896・9634)

障害のある人の地域生活支援を考えるセミナーを開催

とき:6月27日(火曜日)12時50分~16時50分
ところ:県立西播磨総合リハビリテーションセンター研修交流センター1階交流ホール
演題/講師:
「発達障害ってなんだ?~あなたの声を届けよう~」/福田崇徳氏(社会福祉法人ひょうご発達障害者支援センタークローバー上郡ブランチ)
「感じてみませんか?発達障害の世界~オリジナル画像を使って日常生活から具体的に~」/笹森理絵氏
参加費:無料
定員:60名※要申込
問い合わせ:社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団県立西播磨総合リハビリテーションセンター地域支援・研修交流課(0791・58・1050)

ひこばえ第9回邦楽演奏会

尺八、箏、三絃、十七絃の和楽器の合奏演奏コンサートです。
とき:6月25日(日曜日)13時~
ところ:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場料:無料
曲目:トワイライトセイリング、比良、木立の中で、吾妻獅子など15曲
問い合わせ:邦楽グループひこばえ(西山63・1965)

オープンこども園を開催(こども園オープンスクール)

「認定こども園」をより広く知っていただくために、「オープンこども園!(こども園オープンスクール)」を開催します。お気軽にお申込みください。

内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学など(現地集合・現地解散)
申込・問い合わせ先:こども園推進課(電話64・3133、FAX63・0863)

7月の予定

認定こども園名/日時/住所
旭こども園(私立)/7月4日(火曜日)10時~11時/龍野町富永8(63・1848)
西栗栖こども園(公立)/7月7日(金曜日)10時~11時/新宮町鍛冶屋77(78・0813)
まことこども園(私立)/7月12日(水曜日)10時~11時神岡町沢田467-1(65・1569)
心光こども園(私立)※平成29年4月に心光保育所から心光こども園に移行しました。/7月25日(火曜日)10時~11時/新宮町仙正187-4(75・3318)

募集

語学講座参加者を募集

ドイツ語講座(初級)

とき:6月22日・29日、7月6日・13日・20日(毎木曜日・全5回)14時~15時30分
ところ:産業振興センター
講師:山口嘉子氏
定員:10名(定員になり次第締め切り)
参加費:3,500円
申込:電話でお申込みください。
問い合わせ:市国際交流協会事務局(63・0221)

たつの市ドラゴンふれあいウォーク参加者募集

寅さん撮影地巡り

最初に、撮影の裏話等の講演と映写会があります。
とき:6月25日(日曜日)8時30分~11時30分(小雨決行)
集合場所:中央公民館
コース:中央公民館~ヒガシマル第2工場~伊勢屋~梅玉旅館~霞城館~如来寺~中央公民館(約2・5km平坦な一般向けコース)
定員:100名要事前申込
参加費:無料
持参物:飲み物・雨具・タオル(ウォーキングに適した靴・服装必要)
申込期限:6月22日(木曜日)
その他:中央公民館駐車場は狭いため、乗り合わせでお越しください。
主催:ドラゴンウォーカーズ・たつの市
申込・問い合わせ先:健康課(63・2112)

ティーチングセミナー参加者を募集

子どもに英語を教えてみませんか

絵本の読み聞かせや歌などで小学生(低学年)に英語を教える方法を学びます。
とき:7月9日(日曜日)13時30分~15時30分
ところ:産業振興センター
講師:キャスリーン・パスクアル氏、ジェンデル・キロング氏
対象者:子どもに英語を教えたい方、児童英語に興味のある方
定員:10名程度(先着順)
参加費:700円
申込:電話でお申込みください。
問い合わせ:市国際交流協会事務局(63・0221)

7月移動図書館車かわちどり号

7月6日(木曜日)10時~10時20(分佐江公民館)、10時30分~10時50分(土師公民館)15時~15時20分(西はりまリハビリテーションセンター)
7月7日(金曜日)10時10分~10時20分(香島コミセン)、10時50分~11時(西栗栖コミセン)
7月10日(月曜日)13時10分~13時30分(越部幼稚園)
7月11日(火曜日)14時10分〜14時30分(ほおずき揖保川)
7月12日(水曜日)11時20分~11時50分(東栗栖保育園)、14時10分~14時40分(揖保幼稚園南側駐車場)、15時20分~15時40分(小宅公民館)
7月13日(木曜日)10時40分~11時(やすらぎ福祉会館)、13時50分~14時20分(室津センター)
7月14日(金曜日)11時20分~11時35分(東觜崎公民館)、14時40分~15時(神岡小学校南門)
7月19日(水曜日)14時40分~15時(御津総合支所)
7月20日(木曜日)14時~14時15分(中井奥垣内公民館)、14時25分~14時45分(田中構造改善センター)、14時55分~15時15分(養護老人ホームたつの荘)
7月21日(金曜日)14時10分~14時35分(特養揖保の郷)、14時45分~15時(馬場営農組合駐車場)、15時10分~15時25分(市場公民館)
7月24日(月曜日)14時~14時40分(光都プラザ駐車場)
※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ:揖保川図書館(72・7666)

お知らせ

全国一斉「子どもの人権110番」強化週間

子どもをめぐるさまざまな人権問題について、無料で相談ができます。
とき:6月26日(月曜日)~30日(金曜日)8時30分~19時、7月1日(土曜日)・2日(日曜日)10時~17時
電話番号:0120・007・110(フリーダイヤル)
相談者:人権擁護委員、法務局職員
問い合わせ:神戸地方法務局人権擁護課(078・392・1821、内線345)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分)全期分・第1期分

納期限:6月30日(金曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所税務窓口
※市税の納付は口座振替が便利です。申込みは納税課又は各総合支所税務窓口、金融機関・郵便局へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は当初納税通知に同封のチラシ又は市ホームページをご覧ください。(※口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ:納税課(64・3144)

7月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
たつの市水道事業所揖保水源地(67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
中元産業株式会社(72・2031)

<御津地域>
1日~10日:ミツバ商事株式会社 昼間(322・1245)夜間(322・2485)
11日~20日:勝間設備株式会社 昼間(322・2488)夜間(322・1355)
21日~31日:有限会社沼田水道工業所(322・1251)

ご冥福をお祈りします

5月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

名前・住所・死亡月日・(年齢)

森下峰子・揖保町栄・4月25日・(89)
義則源人・新宮町曽我井・4月28日・(82)
末田和年・龍野町日飼・5月3日・(84)
橋本和子・新宮町上笹・5月3日・(85)
芦谷昭子・揖保川町馬場・5月10日・(88)
水野敏・新宮町新宮・5月11日・(81)

たつの市の人口

平成29年4月30日現在(前月比)

男37,691人(−31)
女40,186人(−60)
総人口77,877人(−91)
世帯数30,341世帯(+41)

相談日カレンダー(6月15日〜)

心配ごと法律相談

問い合わせ:社会福祉協議会龍野支部(63・5106)、新宮支部(75・5084)、揖保川支部(72・7294)、御津支部(322・2920)
※受付状況により人数制限あり

弁護士相談

受付:12時~15時、相談:13時~
6月20日(火曜日)揖保川総合支所
6月22日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
7月5日(水曜日)はつらつセンター
7月13日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

受付12時~15時、相談:13時~
6月21日(水曜日)はつらつセンター

農事相談

問い合わせ:農業委員会事務局(64・3185)
6月21日(水曜日)10時~(新宮総合支所災害対策本部)、13時30分~(市役所3階301会議室)
6月22日(木曜日)10時~(揖保川総合支所2階202会議室)、13時30分~(御津総合支所2階相談室)
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は6月23日(金曜日)10時からです。

養育・虐待相談/いじめ・不登校相談

問い合わせ:子育て支援課(64・3220)
とき:月曜日~金曜日の9時~17時
ところ:市役所子育て応援センターすくすく(子育て支援課内)
※相談対象者は18歳未満

福祉・介護相談

問い合わせ:地域包括支援課(64・3270)
とき:月曜日~金曜日の8時30分~17時15分
ところ:市役所ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

教育相談

問い合わせ:学校教育課(64・3023)
とき:月曜日~金曜日の9時~17時
ところ:市役所学校教育課

人権相談

問い合わせ:人権推進課(64・3151)
とき:7月12日(水曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所第2会議室、揖保川総合支所1階相談室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ:総務課(64・3142)、新宮総合支所地域振興課(75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(72・2525)、御津総合支所地域振興課(322・100)
16月15日(木曜日)9時~11時(市役所1階相談室)
6月27日(火曜日)13時~15時(揖保川総合支所1階相談室)
7月13日(木曜日)13時~15時(新宮総合支所玄関ロビー)

消費生活相談

問い合わせ:消費生活センター(64・3250)
とき:月曜日~金曜日の8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン(局番なし188)

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ:商工振興課(64・3158)
6月28日(水曜日)13時30分~16時(市役所1階相談室)

税務(税理士)相談

問い合わせ:市税課(64・3145)
7月4日(火曜日)13時~15時(市役所1階相談室)
7月12日(水曜日)13時~15時(揖保川総合支所1階相談室)

龍野健康福祉事務所の相談

要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

6月20日(火曜日)、7月11日(火曜日)13時~14時50分
問い合わせ:健康管理課(63・5140)

専門的栄養相談

7月10日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ:健康管理課(63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)

7月7日(金曜日)13時~15時
問い合わせ:地域保健課(63・5142)

その他で開催される相談会

消費者被害・多重債務・成年後見問題無料相談会司法書士相談

6月24日(土曜日)9時~12時※予約不要
たつの市産業振興センター2階(龍野町堂本)
※毎月第4土曜日に開催。
問い合わせ:兵庫県司法書士会西播支部(0120・818184)

不動産無料相談会

予約優先
7月5日(水曜日)14時~16時
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(63・3072)(平日10時~16時)

ふるさと応援寄附金ありがとうございました

平成29年4月中の寄附件数3件
平成29年4月中の寄附金額110,000円
平成29年度寄附金合計金額(4月末時点)110,000円

寄附者からのメッセージ

寄附金の使い道についてですが、なるべく障害者福祉に関係することに使ってほしいです。

あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。ぜひ、「たつの市」のまちづくりにご参加ください!
問い合わせ:企画課(64・3141)

第23回アジア・マウンテンバイク選手権大会で優勝!「市民奨励賞」を贈呈

5月13日~14日に、中国の宣城市で開催された「アジア・マウンテンバイク選手権大会」において、龍野高校2年生の川口うららさんがクロスカントリー女子ジュニアの部で優勝されました。ふるさとたつのに元気と希望を与えてくれた感謝の意を込めて、栗原市長が「市民奨励賞」を贈呈しました。マウンテンバイククロスカントリーは、東京オリンピック種目であり、2017年の日本自転車競技連盟の強化・育成指定選手に選出されている川口さんに、今後の活躍が期待されています。

ちょこっと関西歴史たび特別企画

JR西日本の観光キャンペーン「ちょこっと関西歴史たび」が城下町龍野を舞台として展開されています。観光ガイドの話を聞きながら、龍野の魅力あるスポットをめぐる「地元ガイドと歩く城下町龍野ぶらり散策」、協賛イベントとして開催された「城下町龍野ご当地グルメ市」や国登録文化財の醤油「仕込蔵」の特別公開などが行われ、たくさんの観光客でにぎわいました。

編集後記

梅雨・紫陽花の季節です。たっぷりの水で育つため、欧米でも「水」のイメージが強いのか、英語では「水の器」という語源を持つhydrangeaという単語になります。梅雨の時期は気分も沈みがちですが、日差しに弱くこの時期にこそ美しく咲く色とりどりの紫陽花を見て、心癒されたいものですね。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?