ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成29年度) > 広報たつの2018年2月10日号(表紙~P13)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2018年2月13日

広報たつの2018年2月10日号(表紙~P13)【テキスト版】

表紙写真

たつの市消防出初式(2018年1月14日)

主な見出し

たつの市空き家等対策計画を策定しました…p2
市庁舎整備基本計画を策定しました…p4
お忘れなく!税の申告…p10
市職員の給与等を公表…p12

たつの市空き家に関しての情報

問い合わせ先:まち未来創造課(☎64・3167)

~たつの市空き家等対策計画を策定しました~

本市では、「空家等対策の推進に関する特別措置法」の趣旨を踏まえ、外部の専門家等で構成する「たつの市空き家等対策検討委員会」での協議により、「たつの市空き家等対策計画」を策定しました。
本計画では、空き家等は個人の財産であることから、管理は所有者等が自らの責任において適切に行うべきものであることを基本原則としています。
その上で、年々増加する空き家等の問題解決に向けて、地域の安心・安全な生活環境の形成や快適に暮らせるまちづくりの観点から、行政のみならず、所有者等、関係事業者、市民等が相互に連携を図り、総合的かつ計画的な対策に取り組むこととしています。

【計画の期間】平成29年度~平成33年度の5年間
【計画の対象】
対象とする地区:市内全域
対象とする空き家等の種類:建築物(長屋等の空き住戸を含む)又はこれに附属する工作物であって、居住その他の使用がなされていないもの及びその敷地

空き家等対策における責務と役割

【所有者等の責務】
住んでいる段階から、空き家になった場合のことを十分に検討します。
空き家になった場合には、危険な状態とならないよう適切に管理します。
自らが利用する見込みがないときは、売買や賃貸等の有効な活用方法を検討します。

【市民、地域の役割】
適切な管理がなされていない空き家等を発見したときは、市へ情報提供を行うとともに、市が実施する各種対策に協力します。

【市の役割】
空き家等の管理責任は所有者にありますが、空き家等が周辺の地域住民の生活環境に悪影響を及ぼすおそれのある状態となった場合は、地域や関係機関と連携し、当該空き家等に対して必要な措置を講じます。
相談窓口の設置や支援制度等を情報提供します。

空き家等対策の基本的方針

1、空き家等の発生抑制・適正管理を図ります
2、空き家等の利活用の促進を図ります
3、管理不全状態の空き家等・特定空家等の改善・解消を図ります(特定空家等とは、保安・衛生上等で、周辺の地域住民の生命・身体・財産や生活環境に著しく悪影響を及ぼすおそれのある空き家等をいいます)。

空き家等に関する相談窓口

【たつの市の総合相談窓口】ふるさと創生部まち未来創造課(☎64・3167(平日8時30分~17時15分))
【弁護士、司法書士等の専門家団体による総合相談窓口】ひょうご空き家対策フォーラム(☎078・325・1021(平日9時~12時、13時~17時))
【兵庫県弁護士会による法律問題に特化した相談窓口】空き家対策支援センター(☎078・341・5110(平日10時~17時))
【耐震化・リフォーム、バリアフリー等の総合相談窓口】ひょうご住まいサポートセンター(☎078・360・2536(平日9時~12時、13時~17時))

計画の詳細は、市ホームページでご確認ください。⇒「たつの市空き家等対策計画」で検索

空き家相談会を開催

空き家を長期間放置すると、老朽化により近隣住民に危険を及ぼすおそれがあり、将来的に損害賠償等の大きな負担が生じる可能性があります。
この度、空き家バンク、適正管理の方法、空き家に係る施策や専門家団体の相談窓口等の紹介を行います。

【本庁会場】平成30年3月2日(金曜日)、市役所分庁舎2階第3会議室
【新宮会場】平成30年3月7日(水曜日)、新宮総合支所1階第1会議室
【揖保川会場】平成30年3月5日(月曜日)、揖保川総合支所2階202会議室
【御津会場】平成30年2月28日(水曜日)、御津総合支所2階第2会議室
どの会場にお越しいただいても構いません。
【時間】いずれの会場も13時~16時

あなたの「空き家」放置していませんか?

空き家等は、個人の資産ですので、所有者等が責任をもって管理する必要があります。空き家等を放置すると、瓦や外壁の崩落により通行人や隣接家屋に被害を与える等、近隣住民に様々な危険を及ぼすおそれがあります。
さらに、外壁の落下や家屋の倒壊により死亡事故を発生させた場合は、多額の損害賠償が発生します。
また、近隣住民等への著しい悪影響を及ぼすおそれのある空き家等については、固定資産税等の住宅用地特例が解除される可能性もありますので、適切に管理していただくようお願いします。

空き家バンクに登録いただける物件を募集しています

本市では、空き家等の利活用を推進し、地域の活性化につなげるため、「空き家バンク制度」を設け、所有者の皆さんをサポートしています。
「空き家バンク制度」は、売買や賃貸を希望する場合に、その物件を市に登録し、ホームページ等で広く周知することで、購入・賃貸を希望する方とのマッチングを図る仕組みで、登録は無料です。
なお、実際の売買契約等は、一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部に加盟している不動産業者が仲介することになります。
空き家の売買・賃貸を希望される方、管理に困っている方等、空き家等が老朽化し、近隣の住民に危険を及ぼす状態になる前に、ぜひ登録を検討してみませんか?

物件登録の流れ

空き家バンクは、公的機関が実施しますので、購入希望者は安心して取引を行うことができます。

1、売買・賃貸物件の登録
(空き家バンク登録申出書、登録カード、その他添付書類)
2、取扱業者の選定
(一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部に取扱業者の選定を依頼)
3、空き家の情報提供
(台帳登録後、市ホームページで情報提供)
4、物件の交渉
(利用希望の申出があった場合、取扱業者の仲介により交渉)
5、契約成立

「空き家」の管理代行サービスをご利用ください

本市とシルバー人材センターとの連携により、所有者等が遠方に居住している、高齢である等の理由で空き家を適正に管理することが困難な場合、所有者等からの依頼により、シルバー人材センターが空き家等の見守りを行うサービスを開始しています。ぜひご利用ください。

【基本プラン(2,500円/回)】
敷地外から、定期的に現況確認等を行い、写真とともに所有者等に報告します。

建物:屋根、外壁、外窓、雨樋等の破損状況
敷地:雑草、植栽、立木等の繁茂状況
その他:玄関前、敷地入口の簡易清掃、郵便物の状況

【オプション(別途見積り)】
上記による見守りの結果、対応が必要となった場合は、所有者等からの依頼により、次の業務を行います。
敷地内の除草、屋外の清掃、立木の剪定、ごみの処分、窓の開閉等

詳細は、たつの市・太子町広域シルバー人材センター(☎62・4311)にご相談ください。

新本庁舎の建設に向けて
本庁舎整備基本計画を策定しました

本庁舎の整備に向けた基本的な指針となる「たつの市本庁舎整備基本計画」を策定しました。
本計画は、これまで検討してきた本庁舎の整備方針に基づき、本庁舎に求められる機能や規模、整備計画等を整理したもので、今後の基本・実施設計業務に反映させます。

既存本庁舎の現状と課題

既存本庁舎は、建築年数の経過による老朽化や合併による事務量・職員数の増大に伴う狭あい化、耐震性の不足等の問題が生じており、平成21年・22年に実施した耐震補強工事により耐震性は確保されたものの、教育委員会等が執務を行う分庁舎の耐震性は依然不十分のままとなっています。
新本庁舎整備に当たっては、既存本庁舎を有効活用し、増築する方針としています。また、既存本庁舎においても、空調設備や給排水衛生設備の更新等、大規模な改修を行います。なお、既存本庁舎平屋部分及び分庁舎は解体します。

新本庁舎整備の基本方針

新本庁舎の整備に当たり、暮らしの安全・安心性、市民サービスの向上等を考慮し、7つの基本方針を定めています。

新本庁舎整備の基本方針

❶安全・安心な暮らしを支える拠点
❷市民が満足するサービスを提供できる体制
❸すべての利用者にやさしい施設
❹市民協働スペースの充実と「たつの」に関する情報発信
❺環境に配慮した快適な空間
❻豊かな自然と歴史が調和した品格ある庁舎
❼事務機能の向上を目指した庁舎

新本庁舎の整備計画

新本庁舎規模は、職員数等を基に国の基準に従って算出した必要面積から残置する既存本庁舎面積を差し引き、新本庁舎に必要な増築面積を約3,300平方メートルとします。駐車台数は、来庁者、公用車、職員の利用を想定し、約430台分を確保します。
新本庁舎は、建物を分節化し、中庭を囲むように配置します。それにより、建物からの圧迫感を低減させ、新本庁舎と中庭の一体利用により、市民の憩いの場を創出します。既存本庁舎とは、渡り廊下により接続します。
また、新本庁舎が、災害時の指揮・情報伝達の拠点となることから、大規模地震に備えた耐震安全性能を確保し、地震発生後も業務継続を確保するため、RC(鉄筋コンクリート)造、免震構造を採用します。

事業費とスケジュール

新本庁舎の整備に係る事業費は、既存本庁舎の設備更新等の改修費及び解体費を含め、約24億円を見込み、財源は、合併特例債及び公共施設整備基金を充当します。
今後のスケジュールは、平成30年度中に基本設計・実施設計を行い、平成32年度内に建設・解体工事の完了を目指します。

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)

「たつの市子どもの読書活動推進計画」を策定しました~本との出会いが未来を育む~

【計画の目的】
本市では、「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、たつの市のすべての子どもたちが、いつでも、どこでも本に親しむための読書環境を整え、豊かな読書活動を行うことができるよう支援することを目的とし、社会的、組織的に取り組むための基本的な方針を示す「たつの市子どもの読書活動推進計画」を策定しました。
【計画の対象】0歳から18歳までのすべての子ども
【計画の期間】平成29年度から平成33年度までの5年間

基本方針

~ひとづくりへの挑戦~
❶子どもの読書活動を支える環境の整備と充実
❷読書活動の推進に向けた家庭、地域、学校園、図書館の連携・協力
❸子どもの読書活動に関する理解と関心の普及・啓発

読書活動の推進に向けた連携

【家庭】
(1)本のある環境づくり
(2)本を通したコミュニケーション
(3)読書イベントへの参加や図書館利用の促進

【地域】
(1)読書環境の整備
(2)子どもの読書活動の推進に関わる人の活用

【学校園】
(1)読書環境の整備
(2)読書活動への支援
(3)読書習慣の確立

【図書館】
(1)図書館の整備・充実
(2)学校や地域の読書活動を支えるキーステーションとしての働き
(3)読書活動への理解と関心の普及

問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)

~市民と市長との対話事業~
市長対話広場

市民の皆さんと市長とが直接意見交換する「市長対話広場」を実施しています。

【対象者】市内在住・在勤・在学で、参加予定10名以上のグループ
【開催時間】9時~21時の間で、おおむね90分
【開催場所】市内公民館等の各種施設等※個人宅での開催不可
【申込方法】広報秘書課又は各総合支所、市ホームページにある申込書に必要事項を記載の上、開催希望日の1か月前までにお申込みください。随時、受付しています。
ただし、ご希望の日程に添えない時は、調整させていただく場合がありますので、ご了承ください。
【申込・問い合わせ先】広報秘書課(☎64・3211)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)

祝100歳

小河あや子さん(揖保町)、大正7年1月10日生

森本しずゑさん(新宮町)、大正7年1月12日生

河野キミ子さん(揖保川町)、大正7年1月15日生

スポーツ推進委員功労者表彰、30年勤続スポーツ推進委員表彰

第58回全国スポーツ推進委員研究協議会茨城大会において、長年にわたるスポーツの推進に貢献された功績により、次の方々が受賞されました。(敬称略)

【スポーツ推進委員功労者表彰】
竹添昭弘(揖保町)

【30年勤続スポーツ推進委員表彰】
巖まり子(龍野町)

新しい人権擁護委員

1月1日付で、次の方が法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。(敬称略)

岡研作(御津町)

西村宗斎(揖保町)

平成29年12月末日で人権擁護委員を退任された磯野芳子さん(揖保町)、大林敬正さん(御津町)に法務大臣から感謝状が贈呈されました。

人間サイズのまちづくり賞

平成29年12月21日(木曜日)兵庫県公館において、成熟社会にふさわしいまちづくりに寄与する優れた建築物として、また、まちづくり活動に顕著な功績があったとして、次の方々が人間サイズのまちづくり賞(知事賞)を受賞されました。(敬称略)

【まちなみ建築部門】
第一仏光こども園(社会福祉法人めぐみ会理事長堀正昭)

【花緑部門】
ガーデン苅尾(代表苅尾希美子)

たつの市議会議員選挙

投票日:平成30年4月22日(日曜日)、7時~20時

任期満了に伴い、市議会議員選挙(定数22人)を行います。

立候補予定者説明会

とき:平成30年3月1日(木曜日)14時~
ところ:青少年館ホール(龍野町富永)
立候補予定者は印鑑を持参してください。
出席者は立候補予定者1名につき原則2名まで。

選挙の主な日程

平成30年3月27日(火曜日)~3月29日(木曜日):立候補届出書類の予備審査
平成30年4月15日(日曜日):告示日、立候補届出受付(8時30分~17時)
平成30年4月22日(日曜日):投票日、選挙会(開票と合同開催)
平成30年4月23日(月曜日):当選告示、当選証書の付与

選挙事務補助アルバイトを募集

選挙事務補助をしていただける方のアルバイト登録の募集をしています。登録いただいた方には、実際に従事していただける日時及び場所の調整を行います。
【募集条件】18歳以上(高校生除く)で選挙運動に従事されない方等
【期日前投票事務補助】
従事場所:期日前投票所(市役所分庁舎・各総合支所)
従事時間:8時30分~20時(休憩あり)
賃金日額:10,500円(源泉徴収有、交通費込、食事無)
【当日投票事務補助】
従事場所:当日投票所
従事時間:6時30分~20時30分(休憩あり)
賃金日額:13,000円(源泉徴収有、交通費込、食事無)
【申込方法】申込書を選挙管理委員会事務局へ持参又は郵送
※申込書は市ホームページからダウンロード可
※応募者多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。
【申込・問い合わせ先】
〒679-4192龍野町富永1005-1
選挙管理委員会事務局(☎64・3183)

播磨科学公園都市圏域定住自立圏連携事業
播磨の魅力発見婚活
バスツアー参加者を募集

菜の花畑や龍野城下町を散策しながら素敵な出会いを見つけませんか。

とき:平成30年3月4日(日曜日)10時30分~16時
集合場所:たつの市役所(JR竜野駅から送迎バスあり)
対象者:25歳~45歳の独身の方
応募要件:男性は、たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町在住、女性は、住所要件なし
定員:男女20名ずつ※応募多数の場合は抽選
参加費:2,000円
応募締切:2月23日(金曜日)
応募方法:応募用紙をFAX又はインターネット(https://tatsunotour.net/)から直接応募
※応募用紙は市ホームページからダウンロード
応募・問い合わせ先:ヒューマンアカデミー株式会社婚活イベント事務局(☎06・6258・5339、FAX06・6282・6002)
問い合わせ先:子育て支援課(☎64・3153)

図書館臨時職員を募集

図書館事務の補助を行う臨時職員を募集します。
募集人数:1名
雇用期間:平成30年4月1日~9月30日(更新あり)
就業時間:9時15分~18時
就業場所:御津図書館
賃金日額:6,650円~(平成29年度実績)※別途交通費支給あり
募集条件:司書資格を有しパソコン操作ができ、かつ普通自動車運転免許証を持っている方
応募方法:履歴書に写真を貼付し、御津図書館に持参又は郵送※後日、面接日を連絡します。
応募期限:2月24日(土曜日)
応募・問い合わせ先:御津図書館(☎322・1007)〒671-1331御津町岩見315-6

市臨時職員に登録を

職種:事務補佐員
勤務期間:6か月以内
賃金:日額6,600円(平成29年度実績)
申込期間:随時
申込方法:履歴書を提出
※登録後臨時職員が必要となった場合に面接の上、決定。登録有効期間は平成31年3月31日まで
申込・問い合わせ先:総務課(☎64・3101)

しんぐう☆まちあそび~子育て交流フェスタ~

親子でたっぷり遊ぶ1日を志んぐ荘で過ごしてみませんか?
とき:平成30年2月18日(日曜日)、10時~15時
ところ:国民宿舎志んぐ荘
内容:親子ヨガ体験、ヒップホップダンス体験、大型絵本の読み聞かせ&紙芝居&歌あそび、つみき・ダンボール遊びコーナー、バルーンパフォーマンス等
参加費:無料(申込不要)
問い合わせ先:しんぐう☆まちあそび実行委員会事務局(NPO法人生涯学習サポート兵庫内☎079・230・0661)

第12回しんぐう楽市楽座

播磨地域をはじめ、丹波や淡路等、県内各地のご当地特産品が大集合します。市イメージキャラクター「赤とんぼくん」と「あかねちゃん」をはじめ、各地のご当地キャラも多数出演します。また、ステージでは、消防レンジャーショーや富くじ抽選等も行います。
とき:平成30年3月11日(日曜日)9時45分~15時(雨天決行)
ところ:新宮総合支所駐車場、ロビー※駐車場には限りがありますので、JR姫新線を利用してご来場ください。(播磨新宮駅北口から徒歩約6分)
問い合わせ先:新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)

第12回たつの市音楽祭

【とき】
合唱部門:平成30年2月17日(土曜日)19団体が出演(姉妹都市の高知県安芸市から「安芸児童合唱団はまゆう」が出演)
器楽部門:平成30年2月18日(日曜日)15団体が出演
【時間】両日とも13時~17時(開場12時30分)
【ところ】アクアホール
【入場料】無料
駐車場に限りがありますので、乗り合わせてご来場ください。
問い合わせ先:市音楽祭実行委員会事務局(社会教育課内)(☎64・3180)

国指定重要文化財「賀茂神社」修理工事現場を一般公開

社殿の桧皮葺屋根の構造や修理の方法を専門家の解説とともに見ていただけます。

【とき】平成30年2月25日(日曜日)(1)10時~10時30分、(2)10時30分~11時、(3)11時~11時30分(雨天決行)
【ところ】賀茂神社(御津町室津)
【定員】各回10名(要予約)
【その他】希望の回を電話にてお申込みください。※平成30年2月15日(木曜日)受付開始
【申込・問い合わせ先】歴史文化財課(☎75・5450)

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

国民年金保険料の納付は前納がお得です

国民年金保険料の納付は、毎月納付のほか、6か月分、1年分、2年分を一括して前払いで納める方法(前納)があります。前納制度を利用すると、毎月納付よりも保険料が割引かれて大変お得です。

口座振替の早割制度

月々の保険料を口座振替の早割(当月保険料を当月末引落し)で納付すると、年間600円(月額50円)の割引になります。

国民年金保険料(1月分)

口座振替日:平成30年2月28日(水曜日)
定額1か月:16,490円
付加つき:16,890円
現金納付の方もお忘れなく、2月28日(水曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

再生可能エネルギー等利用システム設置補助制度を廃止します

本市では、太陽光発電システム等の再生可能エネルギー等利用システムの設置者に対し補助金を交付していますが、機器の低価格化やシステムの普及が進んだことを受け、平成30年度から補助制度を廃止します。
【平成29年度分の受付】平成30年3月30日(金曜日)までにご提出ください。予算の範囲内で補助金を交付しますので、設置を検討中の方はご注意ください。
問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

姫新線団体利用助成制度が変わります

本市では、姫新線の年間乗車人員300万人の維持を目的に、5名以上の市内在住・在学・在勤の方で構成された団体で姫新線を利用される方に運賃の助成を行っていますが、平成30年度から助成制度を次のとおり変更します。なお、本制度は、平成33年度末で終了します。

【平成29年度まで】
姫路駅―上月駅間の往復の普通運賃を助成
【平成30~30年度】
姫路駅―上月駅間の片道の普通運賃(1乗車分のみ)を助成

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

お忘れなく!税の申告

【問い合わせ先】
市・県民税の申告相談:市税課(☎64・3145)
所得税の申告相談:龍野税務署(☎62・0281)

市民税は、県民税と併せて住民税と呼ばれ、皆さんの所得に応じて負担していただく税金です。申告された平成29年中の所得が、平成30年度市・県民税の課税の基礎及び国民健康保険税、介護保険料等の算定の基礎資料となります。申告期限が近づくと大変混雑しますので、早めの申告をお勧めします。個人番号(マイナンバー)の番号確認書類と身元確認書類の提示又は写しの提出が必要となりますので、忘れずにお持ちください。

市・県民税の申告が必要な人

1、賦課期日(平成30年1月1日)現在、市内に住所を有し、次のいずれかに該当する方

(1)公的年金等の受給者

(1)扶養控除及び社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除等を受けようとする方
(2)公的年金等以外の所得(営業、農業、不動産、一時、雑所得等)があった方
公的年金等の収入金額が400万円以下で、年金に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下に該当し、所得税の確定申告をする必要がない方も申告してください。

(2)給与所得者

(1)勤務先から市へ給与支払報告書が提出されていない方
(2)平成29年中に退職又は失業し、年内に再就職していない方
(3)給与所得以外の所得(営業、農業、不動産、一時、雑所得等)があった方
所得税の確定申告をする必要がない方も申告してください。

(3)営業、農業、不動産、一時、雑所得等の所得があった方
(4)平成29年中に収入がなかった方
(5)平成29年中の収入が遺族年金又は障害年金のみの方

(4)、(5)は、国民健康保険税、介護保険料等の算定及び市・県民税の非課税の判定に必要です。

2、市内に事務所又は事業所、家屋敷を有し、市外に住所を有する方

市・県民税の税率と計算方法

【税率】
均等割:5,800円(市民税3,500円、県民税2,300円)
所得割:10%(市民税6%、県民税4%)
分離課税の所得がある場合は、計算方法が異なります。
【計算方法】
(所得金額-所得控除額)×税率-税額控除額=所得割額
市・県民税=所得割額+均等割額

医療費控除の領収書が提出不要となりました!

医療費控除の申告は、領収書の提出の代わりに、医療を受けた人、病院、薬局、医療費の額等を記入した「医療費控除の明細書」を作成し、申告会場へ持参してください。

申告の必要がない方

1、所得税の確定申告をする方
2、給与所得だけで、勤務先からたつの市へ給与支払報告書が提出されている方

申告書は国税庁ホームページで作成できます!

タブレット端末等をご利用の方へ

タブレット端末等からは、e-Taxでの送信等、一部機能が利用できませんので、申告書を印刷して郵送等により提出する必要があります。

プリントサービスにも対応!

コンビニ等で印刷(有料)できます。

お問い合わせはお電話で!

【確定申告等作成コーナーの操作方法等】e-Tax・作成コーナーヘルプデスク(☎0570・01・5901)
【マイナンバーに関するお問い合わせ】マイナンバー総合フリーダイヤル(☎0120・95・0178)
【税務相談等のお問い合わせ】最寄りの税務署へお電話を!※お問い合わせ先の受付時間等の詳細は、国税庁ホームページにてご確認ください。

申告相談日程:平成30年2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)※土曜日、日曜日は除く

申告相談開場

【市役所分庁舎ホール、揖保川総合支所(ふれあいホール)】平成30年2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)、9時~16時
【新宮総合支所(しんぐうホール)】平成30年2月28日(水曜日)~3月15日(木曜日)、9時~16時
【御津公民館(実習室)】平成30年2月16日(金曜日)~2月21日(水曜日)・2月27日(火曜日)~3月15日(木曜日)、9時~16時

出張申告相談会場

【揖保公民館】平成30年2月21日(水曜日)・2月22日(木曜日)、9時~16時※最終日は15時まで
【越部コミセン】平成30年2月22日(木曜日)・2月23日(金曜日)、9時~16時※最終日は15時まで
【誉田公民館】平成30年2月28日(水曜日)・3月1日(木曜日)、9時~16時※最終日は15時まで
【揖西公民館】平成30年3月6日(火曜日)・3月7日(水曜日)、9時~16時※最終日は15時まで
【神岡公民館】平成30年3月8日(木曜日)・3月9日(金曜日)、9時~16時※最終日は15時まで
【西栗栖コミセン】平成30年2月16日(金曜日)・2月19日(月曜日)、9時20分~16時※最終日は15時まで
【香島コミセン】平成30年2月20日(火曜日)・2月21日(水曜日)、9時20分~16時※最終日は15時まで
【室津センター】平成30年2月22日(木曜日)・2月23日(金曜日)、9時20分~16時※最終日は15時まで
【東栗栖コミセン】平成30年2月26日(月曜日)・2月27日(火曜日)、9時20分~16時※最終日は15時まで
【総合隣保館】平成30年2月20日(火曜日)、10時~15時30分
【岩見港公民館】平成30年2月26日(月曜日)、10時~15時30分
【誉隣保館】平成30年2月27日(火曜日)、10時~15時30分

市内在住の方は、いずれの会場でも申告することができます。

申告に必要な物

印鑑(スタンプ印不可)
マイナンバーカード又は通知カード
【所得計算に必要な書類】
給与又は年金の源泉徴収票(原本)
生命保険の年金や一時金等の書類
収支内訳書(営業、農業、不動産等の所得がある方)
【各種の所得控除を受ける場合】
支払証明書(生命保険料、地震保険料、国民年金保険料控除証明書等)
領収書(社会保険料等)
明細書等(医療費控除、スイッチOTC薬控除)
【所得税の還付申告をされる場合】
振込先口座(本人名義)がわかるもの

注意

営業、農業等の収支内訳書は、あらかじめ整理、集計し、申告会場へ持参してください。
また、(1)青色申告、(2)株式、土地・建物等の譲渡所得、(3)住宅ローン控除(1年目)、(4)消費税の申告は龍野税務署で行ってください。
なお、所得税の還付申告は、申告期間前でも龍野税務署で申告することができます。

市職員の給与等を公表します

市職員の給与や人事についてお知らせします。
詳しくは総務課(☎64・3101)へお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?