ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2018年4月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2018年4月10日

広報たつの2018年4月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

表紙写真

揖西東こども園の竣工式を開催しました。
子どもたちは、新しい園舎で遊べるのを心待ちにしていました。

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

市長が施政方針を表明…2p
平成30年度当初予算…4p
御津総合支所等複合施設整備基本計画を策定しました…6p
カメラでこんにちは(カラーになりました)…14・15p

平成30年度施政方針を表明

『未来応援 住みたい まちたつの』

平成30年度は、10年後のまちの将来像“みんなで創る快適実感都市「たつの」”を創造していくための指針であります「第2次たつの市総合計画」が始動
して、2年目の年であります。
さて、市長に就任して以来、「希望が持てる夢が叶えられるみんなで創るたつの」を目指し、粉骨砕身、市政運営に取り組んでまいりました。
その間、地域の実情を把握し、課題解決の手法を共に探ろうと、1月から始めた「市長対話広場事業」は、これまでに9回(平成30年3月末現在では14回)開催し、多くの方々からご意見をいただきました。
また、人権尊重のまちづくりを目指した部落差別の解消の推進に関する条例の制定、西はりま消防組合による播磨科学公園都市の消防業務の実現など、市民目線と現場主義で取組を進めてまいりました。
本市を取り巻く環境は、成長の時代から成熟の時代へと転換し、価値観・ニーズが大きく変わろうとする中で、新年度の市政運営に当たっては、進むべき方向を市民の皆様と共有しつつ、第2次たつの市総合計画に即して3つの視点から施策を着実に推し進め、「未来応援住みたいまちたつの」の実現に向け、全力で市政運営に当たってまいる所存でございます。
今後におきましても、皆様の声に耳を傾け、就任に当たって申し上げました特別職の給与削減、既存事業の見直し、行財政改革の推進など、行政コストの削減に積極的に取り組み、「市民が主役」のまちづくりを進めてまいります。

第1の視点
夢を育むまちづくり

出会いから結婚、子育てまで各ライフステージにおける切れ目のない支援体制を充実し、安心して子どもを産み育てることができる環境の実現に取り組んでまいります。
さらに、新しく中学生の給食費無料化など子育て世代に対する支援を拡充し、経済的・精神的負担を軽減することにより、子育てに対する不安解消に努めます。
また、すべての市民の人権が尊重される明るく住みよいまちづくりに努めるほか、女性をはじめ様々な人材が活躍できる共生社会の実現を目指します。

第2の視点
活力とにぎわいのまちづくり

道路・橋梁、駅周辺整備、上・下水道など、快適な生活環境を支える社会基盤施設につきましては、計画的な維持管理と更新に努め、経済性と健全性を確保しつつ、より充実した地域公共交通との連携により、たつの市立地適正化計画に描くコンパクトシティの実現に向け、全ての市民が快適で住みやすいまちづくりに取り組んでまいります。

第3の視点
輝く未来へいどむまちづくり

少子高齢化、人口減少社会など本市を取り巻く環境が大きく変化する中にあって、市民第一主義に徹し、市民一人ひとりが主人公だと実感できるまちづくりを進めていくため、市民参加と協働によるまちづくりに取り組んでまいります。
広域的なまちづくりの必要性の増加から定住自立圏域市町とさらに連携を強めるとともに、本市の知名度や魅力の向上に取り組むことにより、人口流出の抑止、交流人口の増大を促進し、誰もが住み続けたいと思える地域社会の実現に取り組んでまいります。

希望が持てる・夢が叶えられる・みんなで創るたつのを目指して
平成30年度の主要施策

「第2次たつの市総合計画」に基づいて、5つの挑戦を柱にさまざまな施策を展開します。
平成30年度の主な事業は次のとおりです。

1安全安心なまちづくりへの挑戦

コミュニティバス等運行事業…4,132万円
市民乗り合いタクシー運行事業…7,131万円
自転車利用環境整備事業…500万円
竜野駅・東觜崎駅周辺整備事業…8億11万円
転入者・若者定住促進住宅取得支援事業…7,550万円
空き家利活用相談事業…433万円
防災対策備蓄事業…679万円
災害業務支援システム整備事業…147万円

2やすらぎづくりへの挑戦

地域共生社会推進事業…70万円
障害者自立支援給付事業…14億1,187万円
手話施策推進事業…29万円
産後ケア事業…126万円
認定こども園整備事業…10億3,669万円
妊婦健康診査費助成事業…4,033万円
学校給食費補助事業…1億445万円
子育てきらきらクーポン事業…4,130万円

3ひとづくりへの挑戦

人権施策推進指針改定事業…31万円
森林スポーツ活性化事業…504万円
英語教育支援充実事業…191万円
龍野地区重要伝統的建造物群保存地区選定事業…231万円
放課後児童クラブ事業…6,697万円
童謡誕生100年記念事業…250万円
トップアスリート夢事業…69万円
(仮称)新学校給食センター建設事業…2,604万円

4にぎわいづくりへの挑戦

企業就職者確保支援事業…18万円
認定農業者育成支援事業…1,759万円
農村地域防災減災事業…6,641万円
鳥獣被害防止総合対策事業…1,286万円
企業立地奨励事業…5,497万円
創業支援事業…1,278万円
ぐるっと観光アクティビティ事業…93万円
たつの市PR事業…358万円

5ふるさとづくりへの挑戦

ふるさと応援寄附金受入事業…3,390万円
定住自立圏共生ビジョン推進事業…3,100万円
本庁舎整備事業…957万円
御津総合支所等複合施設整備事業…9,897万円
市長対話広場事業…10万円
子ども国際交流事業…275万円
たつの魅力発信プロジェクト事業…177万円
たつので暮らそう!移住応援事業…163万円

平成30年度当初予算

希望が持てる・夢が叶えられる・みんなで創るたつのを目指して
「未来応援住みたいまちたつの」

市民誰もが、希望が持てる・夢が叶えられるたつの市をみんなで創るため、市民との対話と協働により、地域の未来を見据えて次世代へつなげる施策を展開し、みんなが住み続けたいまちづくりを進めていきます。
今年度の予算は、「子育て世代支援」・「社会基盤整備」・「定住・移住施策」に重点を置き、健全財政を維持しつつ地域活力の向上に資する事業を展開していきます。一般会計歳入・一般会計歳出・企業会計・特別会計の詳細は、財政課(☎64・3143)にお問い合わせください。

~平成30年度特色ある事業~

1.夢を育むまちづくり

中学校給食費補助事業による経済的支援
英語教育支援、幼児スポーツ推進等特色のある教育
認定こども園整備、学びのスペース等学習環境の整備

2.活力とにぎわいのまちづくり

転入者・若者住宅施設取得等の支援
企業就職支援、企業立地奨励事業による就労先の確保

3.輝く未来へいどむまちづくり

本庁舎・御津総合支所等複合施設整備事業、公民館耐震補強・大規模改修事業による社会基盤の整備
森林スポーツイベント等による交流人口・移住人口の増加

御津総合支所等複合施設整備基本計画を策定しました

御津総合支所等複合施設の整備に向けた基本的な指針となる「たつの市御津総合支所等複合施設整備基本計画」を策定しました。
本計画は、これまで検討してきた整備方針に基づき、複合施設に求められる機能や規模、整備計画等を整理したもので、今後の基本・実施設計業務に反映させます。

【御津地域内施設の現状と課題】

御津地域内では、御津総合支所を含む主な公共施設が点在し、老朽化も進行しています。また、新耐震基準を満たす文化センターも老朽化に伴い、壁の劣化や天井の漏水等が発生しています。
複合施設整備に当たっては、文化センターを有効活用し、文化センター敷地内に御津総合支所、保健センター、公民館及び梅寿園機能を集約した「新複合施設」を整備する方針としています。
また、文化センターにおいても、ホール機能は残し、空調・電気設備等、必要な改修を行います。
なお、複合化対象となる各施設は解体します。

【新複合施設整備の基本方針】

新複合施設の整備に当たり、施設の集約・複合化、地域の安全・安心性の確保等を考慮し、6つの基本方針を定めています。

新複合施設整備の基本方針

1施設の集約・複合化施設の建築
2文化センターの再利用
3地域の安全・安心な暮らしを支える拠点
4全ての利用者にやさしい施設
5御津地域のまちづくりにおける賑わいの中心
6効率性を考慮した総合支所機能

【新複合施設の整備計画】

新複合施設規模のうち御津総合支所の必要規模は、職員数等を基に国の基準に基づき算出し、文化センター、保健センター、公民館の必要規模は、市内の同種施設の規模を参考に算出しています。算出した必要面積から継続利用する文化センター等の面積を差し引き、新複合施設の必要規模を約1,600平方メートルとし、駐車台数は、土日イベント時の利用状況を考慮し、約230台分を確保します。なお、施設の集約化により、約40%の施設保有量の縮減が図れ、光熱水費等維持管理経費も低減します。
新複合施設は、文化センター南側に建設し、1階に御津総合支所機能、2階に公民館や保健センター機能を配置します。
また、新複合施設が、災害時の指揮・情報伝達の拠点となることから、大規模地震に備えた耐震安全性能を確保し、地震発生後も業務継続性を確保するため、RC(鉄筋コンクリート)造、耐震構造を採用します。

【事業費とスケジュール】

新複合施設の整備に係る事業費は、文化センターの改修費及び既存施設の解体費を含め、約10億円を見込み、財源は、合併特例債及び公共施設整備基金を充当します。
今後のスケジュールは、平成30年度中に基本設計・実施設計を行い、平成32年度(2020年度)内に建設・解体工事の完了を目指します。

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)

副市長に井上彰悟氏が就任

平成30年3月23日に開かれた市議会で同意を得て、副市長に井上彰悟氏が4月1日付けで就任しました。任期は4年間です。

教育長に横山一郎氏が就任

平成30年3月23日に開かれた市議会で同意を得て、教育長に横山一郎氏が4月1日付けで就任しました。任期は3年間です。

たつの市職員の人事異動

問い合わせ先:総務課(☎64・3101)

市は、次の5つの基本方針を基に、4月1日付けで人事異動を行いました。異動総数は、病院医療職、病院技能労務職を除いて342人です。
1計画的な土地利用と地域に即したまちづくりの推進
2就学前教育・保育の更なる充実のため、教育・保育施設の一元管理
3下水道事業の法適化に向け、水道事業と統合
4スリム化した機能本位の組織づくり(11部48課から10部47課へ)
5意欲と能力のある女性職員を管理監督職へ積極的に登用

具体的な項目

1本市のまちづくりの方向性を明らかにし、町並み保存、空き家対策、交通政策等、総合的な都市づくり施策と公共施設の建築、修繕に係る営繕行政を一体的かつスピード感を持って実行します。
⑴都市政策部を新設(都市計画課、まちづくり推進課、建築課)
⑵まちづくり推進課を新設(伝建・まちづくり推進係、交通政策係)
⑶建築課を新設(建築係)

2保育所、こども園及び幼稚園を教育委員会で一元管理し、就学前教育・保育の更なる充実を図るほか、入園手続等の窓口を一本化する等、保護者目線に立った取組を行います。
⑴幼児教育課を新設(幼保管理係、幼保指導係)
⑵教育環境整備課を新設(環境整備係、こども園推進係)

3平成32年(2020年)の法適化に向けた準備を行うため、下水道事業と水道事業の統合を図ります。
⑴上下水道部を新設(上水道課、下水道課、前処理場対策課)

4限られた人材と財源の中で、より効率的・効果的な行政運営の実現を目指します。
⑴地方創生戦略等の推進を企画課で一体的に管理
⑵各総合支所市民福祉課を廃止し、地域振興課に統合

5女性活躍推進法の施行に伴い、女性職員の更なる活躍を促進するため、昨年度に引き続き積極的に管理監督職へ登用します。
(参事級へ4人、課長級へ1人、主幹級へ8人、課長補佐級へ6人)

また、職員の登用については、職員自己申告書、昇格試験、人事評価等を総合的に勘案し、意欲と能力のある職員を積極的に登用します。
異動者については総務課にお問い合わせください。

市民奨励賞

スポーツの分野においてめざましい活躍をし、本市の名声を高め、市勢の発展に寄与した個人に対し、今後一層の活躍を期待して、市民奨励賞を贈呈しました。(敬称略)
第5回全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会
小学4年生女子の部優勝
児島 凪咲(神部小学校)

祝100歳

小林 はなゑさん(神岡町)
大正7年3月15日生

稲田 はるゑさん(御津町)
大正7年3月1日生

近畿功労者スポーツ推進委員表彰

平成30年2月2日・2月3日に大阪府豊中市文化芸術センターで開催された平成29年度近畿スポーツ推進委員研究協議会において、長年にわたるスポーツの推進に貢献された功績により、次の方が受賞されました。(敬称略)
赤木 真由美(神岡町)

消防庁長官表彰永年勤続功労章

長年にわたり、消防業務に精励され、団員の模範となる功績が認められ、次の方が受章されました。(敬称略)
たつの市消防団副団長 前田 章吾(龍野町)

中学校の給食費を無料化学校給食費補助事業

子育て世代の経済的負担を軽減するとともに、地域社会全体で子育て支援を行うため、学校給食費を負担する中学生の保護者に対して補助金を交付します。

対象者:学校給食費を負担する中学校及び特別支援学校の中学部に在籍する生徒の保護者
申請方法:たつの市立中学校の対象となる方については、中学校を通じて申請書を配布します。
※たつの市立中学校以外の対象となる方ついては、別途お知らせします。
問い合わせ先:学校教育課(☎64・3179)

(仮称)小宅南こども園新築工事に着手

本施設は、平成30年3月末に閉園した小宅南幼稚園跡地で、たつの市立の認定こども園を新築整備するものです。
工事期間中は、周辺地域にご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

【概要】
所在地:龍野町富永404(旧小宅南幼稚園跡地)
定員:予定120名
開園予定:平成31年4月1日
施工業者:株式会社進藤組
完成予定:平成31年1月末
問い合わせ先:教育環境整備課(☎64・3133)

たつの市総合時刻表・ポケット時刻表を発行

本市の公共交通の時刻表、料金表、路線図等の運行情報を掲載した総合時刻表「たつの市おでかけ時刻表」と外出時に手軽に持ち運びができるポケットサイズの時刻表「たつの市おでかけ時刻表ポケット版」を発行します。おでかけの際には、ぜひご利用ください。
なお、配布開始日以降、市ホームページからダウンロードできます。
配布開始日:平成30年4月25日(水曜日)

たつの市総合時刻表「たつの市おでかけ時刻表」

サイズ:A4
ページ数:30ページ
配布先:市内の公共施設、観光施設、病院等に配布します。

たつの市ポケットサイズ時刻表「たつの市おでかけ時刻表ポケット版」

サイズ:A6
ページ数:30ページ
配布先:市内の各世帯に配布します。市内の公共施設、観光施設、病院等に配布します。

問い合わせ先:たつの市地域公共交通会議事務局(まちづくり推進課内)(☎64・3167)

市有地を売払います

下記の市有地について、一般競争入札により売払います。購入を希望される方は、契約課窓口又は市ホームページにて配布している「平成30年度第1回市有財産売払案内書」をご確認の上、お申込みください。
※入札に参加するには、事前に入札参加申込が必要です。
入札参加申込期限:平成30年5月9日(水曜日)
入札書提出期限:平成30年5月29日(火曜日)
開札日時:平成30年5月31日(木曜日)15時~(予定)
入札書提出・問い合わせ先:契約課(☎64・3218)

物件番号1号物件(神岡小学校前市有地)

所在地:神岡町横内262-3他
公簿面積:503.29平方メートル
住宅建築について:新規居住者の住宅が建築可能

2号物件(旧仙正消防団車庫用地)

所在地:新宮町仙正91-16
公簿面積:172.72平方メートル
住宅建築について:地縁者の住宅が建築可能

※附近見取図については、契約課にお問い合わせください。
※現状での引渡しとなりますので、現存する建物・工作物等の撤去費用は購入者の負担となります。

平成30年度たつの市子ども国際交流事業参加者募集
~アメリカでホームステイ体験してみませんか~

姉妹都市との市民レベルでの交流を推進するとともに、子どもの国際的視野と豊かな感性の醸成を図るため、アメリカ合衆国ワシントン州コビントン市への派遣生を募集します。

募集人数:10名(市内在住の中学2・3年生)
派遣期間:平成30年8月16日(木曜日)~8月22日(水曜日)【7日間】
応募資格:次の条件をすべて満たす方
⑴心身ともに健康であること⑵英語で簡単な日常会話ができること
⑶協調性があり、責任ある行動ができること⑷外国文化を学ぶ姿勢があること
⑸市の国際交流及び姉妹都市交流に協力できること⑹当事業において、過去に派遣されていないこと
個人負担:15万円程度(パスポート取得手数料や任意の海外旅行保険料等の費用は除く)
応募方法:所定の申込書兼保護者承諾書及び履歴書を広報秘書課へ持参してください。
受付期間:平成30年4月10日(火曜日)~5月7日(月曜日)【必着】
選考方法:面接選考を行います(日程については、別途応募者に通知します)。
その他:⑴引率者あり。⑵派遣生は、派遣前に事前研修会及び結団式、派遣後に報告会に必ず出席いただきます。⑶派遣生は、広報誌やホームページ等で写真や氏名が掲載される場合があります。⑷詳細は、市役所窓口や市内中学校で配布する募集チラシ又は市ホームページをご覧ください。
申込・問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3140)

あなたの詩を募集しています!!
第34回三木露風賞新しい童謡コンクール作品募集中

応募作品:コンクールのために創作された未発表の個人のオリジナル詩
応募数:1人3編以内
審査料:1編につき1,000円(高校生以下無料)
応募規定:400字詰め原稿用紙(A4版)に詩を縦書きにし、詩の裏面に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・職業・電話番号を記入ください。(注意:原稿用紙以外に書いたものは、無効となりますのでご了承ください)
審査料:支払方法作品持参時に納入又は郵便局でお振込みください。
振込先:【郵便振替口座番号:01110-8-65448、加入者名:公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団】
※通信欄に氏名・住所・電話番号・作品名をご記入ください。
応募期限:平成30年7月1日(日曜日)※当日消印有効
問い合わせ先:公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団「三木露風賞係」(赤とんぼ文化ホール☎63・1888)

プレイベント
第18回作詩セミナー&ミニコンサート

童謡作詩の基礎やコツ等が学べる作詩セミナーとミニコンサートを開催します。
とき:平成30年4月15日(日曜日)13時30分~
ところ:赤とんぼ文化ホールリハーサル室
参加費:無料(要申込、定員100名)
申込方法:平成30年4月12日(木曜日)までに赤とんぼ文化ホールへお申込みください。

「すくすく子育て教室(私立)」参加者を募集

保育の専門知識と技能を持つこども園・保育所職員や相談員があなたの子育てをサポートします。
内容:子育て講座、遊びによる体験保育、育児の個別相談等
募集人数:各施設20組程度
対象者:在宅乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込開始:平成30年4月16日(月曜日)〜(受付は9時30分〜16時30分)※先着順
申込先:参加希望の保育所(園)・こども園
開催場所:
たんぽぽ保育園(龍野町宮脇10-4)(☎63・2777)
旭こども園(龍野町富永16)(☎63・1848)
揖保みどり保育園(揖保町揖保中97-3)(☎67・8055)
龍野太陽保育園(揖保町今市334-1)(☎67・1351)
すみれこども園(揖保町松原16-1)(☎67・0337)
西楽保育園(神岡町東觜崎92-2)(☎65・1860)
まことこども園(神岡町沢田467-1)(☎65・1569)
東栗栖保育園(新宮町能地338-2)(☎75・0188)
香島保育園(新宮町香山1430-1)(☎77・1014)
心光こども園(新宮町仙正187-4)(☎75・3318)
認定こども園まあや学園(揖保川町二塚385-1)(☎72・4630)
第一仏光こども園(揖保川町山津屋67-2)(☎72・3240)
じょうせんこども園(御津町朝臣130)(☎322・1870)
岩見保育所(御津町岩見1462)(☎322・3657)

「おいで保育所・こども園へ(公立)」参加者を募集

保育所・こども園に体験入所してみませんか。お子さんと園児、保護者同士の交流や育児の相談もできます。
とき:年10回程度
募集人数:各施設10組
対象者:1歳以上(平成30年4月1日現在)の児童とその保護者
参加費:無料
申込期間:平成30年4月16日(月曜日)〜5月1日(火曜日)9時30分〜16時30分※先着順
申込先:参加希望の保育所・こども園
開催場所:
龍野保育所(龍野町上霞城34)(☎62・0392)
小宅保育所(龍野町中村275-5)(☎62・0833)
揖西東こども園(揖西町清水30-1)(☎66・0270)
揖西中こども園(揖西町構47-1)(☎66・2405)
揖西西保育所(揖西町小犬丸55-1)(☎66・0162)
誉田保育所(誉田町広山443)(☎63・0816)
神岡保育所(神岡町田中668-2)(☎65・1193)
西栗栖こども園(新宮町鍛冶屋77)(☎78・0813)
新宮こども園(新宮町新宮430-1)(☎75・4185)
仙正乳児保育園(新宮町仙正111-1)(☎75・0536)
御津北こども園(御津町中島980)(☎322・2278)
苅屋保育所(御津町苅屋784-1)(☎322・2502)

オープンこども園を開催

「認定こども園」をより広く知っていただくために、「オープンこども園!(こども園オープンスクール)」を開催します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。
内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等(現地集合・現地解散)
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126、FAX63・0863)

【5月の予定】

【平成30年5月16日(水曜日)10時~11時】まことこども園(私立)(神岡町沢田467-1)(☎65・1569)
【平成30年5月29日(火曜日)10時~11時】揖西中こども園(公立)(揖西町構47-1)(☎66・2405)
【平成30年5月30日(水曜日)10時~11時】西栗栖こども園(公立)(新宮町鍛冶屋77)(☎78・0813)

ご存知ですか?
障害のある方等への手当について

障害者(児)又はその介護者の方に次の手当を支給しています。
問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

障害者福祉金

対象者:市内に1年以上住所を有する次の障害者手帳をお持ちの方(障害関係施設入所者は、市が援護している方に限る)
支給額:
・月額3,000円(身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級所持者)
・月額1,500円(身体障害者手帳3級、療育手帳B1判定、精神障害者保健福祉手帳2級所持者)
・月額750円(身体障害者手帳4級、療育手帳B2判定所持者)
※申請月の翌月分から支給します。
支給月:8月、2月

重度心身障害者介護手当

対象者:65歳未満の障害者で、居宅で6か月以上常時寝たきり又はこれと同様の状態にあり、日常生活において常時介護を必要とする重度の心身障害者を介護する方
なお、障害者が過去1年間に自立支援給付サービス(自立支援医療費、補装具費の支給を除く)を受けている場合や市町村民税課税世帯の場合等、対象とならない場合があります。
支給額:年額10万円
支給月:2月
※1月から12月までの手当を翌年2月に支給します。

特別障害者手当

対象者:精神又は身体に著しく重度の障害があるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の方
なお、社会福祉施設に入所している場合等、対象とならない場合があります。
支給額:月額26,940円
支給月:5月、8月、11月、2月

障害児福祉手当

対象者:精神又は身体に著しく重度の障害があるため、日常生活において常時介護を必要とする在宅の20歳未満の方
なお、社会福祉施設に入所している場合等、対象とならない場合があります。
支給額:月額14,650円
支給月:5月、8月、11月、2月

児童手当・(特別)児童扶養手当のお知らせ

子どもが生まれたとき、引越しをするとき、婚姻・離婚等で保護者が変更になるとき、児童と別居することになったとき等は、速やかに届出をしてください。
届出を忘れると、手当が受けられなくなることがあります。

児童手当

対象者:児童を養育している保護者(2人以上いる場合は、より所得が高い方)
支給期間:児童が15歳になった最初の3月末まで

児童扶養手当

対象者:父又は母と生計をともにできない児童を養育している保護者等
支給期間:児童が18歳になった最初の3月末まで
手当額:4月分から改定 月額42,500円~10,030円(対象児童が1名の場合)

特別児童扶養手当

対象者:身体又は精神に障害がある児童を養育している保護者
支給期間:児童が20歳になるまで
手当額:4月分から改定 1級51,700円、2級34,430円
その他:手当を受給中の方で、児童の障害の程度が重くなった場合等は届出が必要です。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

介護の方法を学んだり心身をリフレッシュしたりできるチャンス!
平成30年度「楽・得介護塾」「家族介護者交流事業」参加者を募集

在宅介護支援センターごとに年4回程度、教室を実施しています(初回のみご案内します)。開催日程等の詳細は、開催月前の「広報お知らせ版(25日発行」)に掲載します。

「楽・得介護塾」

介護の方法や予防、介護者の健康づくり等の知識・技術を学ぶ教室です。
対象者:介護している方又は介護に関心のある方

西はりまグリーンホームケアセンター(☎63・3101)

平成30年4月14日(土曜日)
背骨コンディショニング~背骨の歪みを整え不調を改善する運動~

くわのみ園在宅介護支援センター(☎61・9002)

平成30年5月10日(木曜日)
認知症予防と対策

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(☎75・5228)

平成30年6月23日(土曜日)
講演会「高齢者の病気対策アラカルト」

揖保川在宅介護支援センター(☎72・6600)

平成30年6月21日(木曜日)
調理実習「夏バテ予防介護食」

御津在宅介護支援センター(☎324・0767)

平成30年6月15日(金曜日)
アロマセラピーを日々の介護に取り入れる

「家族介護者交流事業」

高齢者を在宅介護している方(家族)の心身のリフレッシュや情報交換と交流のために日帰り旅行等を行います。
対象者:要介護1以上の高齢者を在宅介護している方
参加費:実費負担(交通費、食費等)※市から一部助成します。

西はりまグリーンホームケアセンター(☎63・3101)

平成30年6月30日(土曜日)
なごみの里山都草木染め(多可郡)

くわのみ園在宅介護支援センター(☎61・9002)

平成30年5月10日(木曜日)
心のリフレッシュ吉本新喜劇を見て笑おう!

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(☎75・5228)

平成30年4月19日(木曜日)鬼瓦工房清泉、陶芸体験(姫路)

揖保川在宅介護支援センター(☎72・6600)

平成30年5月9日(水曜日)
UCCコーヒー博物館と南京町散策(神戸)

御津在宅介護支援センター(☎324・0767)

平成30年5月11日(金曜日)
新舞子ガーデンホテルにて昼食会

在宅介護支援センターが「高齢者訪問」を実施中

一人暮しや高齢者夫婦世帯を中心に、自宅を訪問し健康状態、もの忘れのこと、生活の困りごと等の相談をお伺いしています。訪問する際は、業務委託先の身分証を携帯しておりますのでご確認ください。

在宅介護支援センターとは

地域の身近な総合相談窓口として、高齢者の方やその家族のご相談を受けています。

65歳以上の方の介護保険料が変わります

市は、介護保険制度が円滑に実施されるように、介護保険法に基づき3年ごとに「介護保険事業計画」の見直しを行っています。平成30年4月~平成33年(2021年)3月の計画を策定し、高齢化の進行とともに介護サービス費用が年々増大する見込みであることから、介護保険料の基準月額を5,400円から5,700円に改定しました。
なお、平成30年度の介護保険料額は、前年の所得に基づき7月に通知します。
介護保険料や対象者の内容の詳細については、高年福祉課(☎64・3155)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)にお問い合わせください。

カメラでこんにちは
たつのフォトニュース

広報たつの301号(平成30年4月10日発行)から「カメラでこんにちは」をカラーでお届けします。

平成30年2月2日、2月8日
支えあいの輪を広げる!ゲートキーパー養成研修会を開催(福祉会館)

自殺のサインに気づき、必要な支援を行うゲートキーパー研修会を開催しました。参加者はゲートキーパーの役割や悩んでいる方とのコミュニケーションの取り方、地域や職域でのサポーターとしての役割について、グループワークを交えた講義で理解を深めました。

平成30年2月11日
第34回たつの太子小学校駅伝競走大会(太子町総合公園陸上競技場)

たつの市と太子町の各小学校から男子16チーム、女子15チームが参加する第34回たつの太子小学校駅伝競走大会が開催されました。
晴天のもと、児童たちは日ごろの練習の成果を発揮し、男子の部は揖西東小学校が見事3連覇を成し遂げ、女子の部は小宅小学校が優勝しました。

平成30年2月25日
賀茂神社修理工事現場を一般公開

国指定重要文化財である賀茂神社の修理工事現場を一般公開しました。参加者は、普段間近で見ることのできない社殿の桧皮屋根を見て、
構造や修理方法の解説に耳を傾けていました。また、竹釘の早打ち等の職人技に、驚きの表情でした。

平成30年2月26日
兵庫行政評価事務所長から感謝状を贈呈

行政相談業務の円滑な運営への協力と日頃の行政相談員へのサポートが評価され、兵庫行政評価事務所長からたつの市が感謝状をいただきました。なお、行政相談業務は、本庁及び各総合支所で毎月実施(御津総合支所は隔月)していますので、ご利用ください。

平成30年2月28日
大和太鼓の皮張りを体験(神部小学校)

神部小学校6年の児童が、第18代太鼓屋六右衛門さんから指導を受け、大和太鼓の皮張り体験をしました。児童たちは、力いっぱいロープを引っ張り、太鼓の上に乗って張り具合を確認し、皮の張りによって変わる音の高さに耳を澄ませていました。

平成30年3月10日
夜空に輝く世界の梅花(世界の梅公園)

満開となった3月10日、11日に世界の梅のライトアップを行いました。多くの観光客やカメラマンが、瀬戸内に沈む夕日と家島諸島の漁火や播磨平野の夜景を楽しみながら、闇夜に浮かぶ紅白の梅と中国式建物が織りなす幽玄な世界に酔いしれました。

平成30年3月11日
新田山の大規模整備を実施(新宮連合自治会)

新田山は、平成24年から地域住民の方の力で大径林の伐採や登山道の整備等を進め、この度、大規模な環境整備が完成しました。この日、仕上げの草刈りや低木の剪定等の作業をしていただき、新田山の山頂からは、美しい景観を望むことができるようになりました。ぜひ登頂にお越しください。

平成30年3月11日
ご当地グルメ・特産品、ご当地キャラが大集合!(新宮総合支所)

春を思わせる陽気の中、第12回しんぐう楽市楽座が盛大に開催されました。新宮中学校吹奏楽部の演奏でイベントはスタート。ダンスパフォーマンス等のステージイベントのほか、ご当地グルメ・特産品80店が出店、ご当地キャラも25キャラが集合し、約9,000人が来場して会場内は大変賑わいました。

平成30年3月13日
たつの市初!スカイプで米国コビントン小学校と姉妹都市交流(越部小学校)

インターネット電話「スカイプ」を利用し、越部小学校6年の児童が、米国コビントン小学校6年の児童と異文化交流をしました。太鼓演奏や百人一首等の日本文化を実演して紹介するほか、英語を交えて将来の夢を語ったり、質問したりと異国の同級生との会話を楽しみました。

平成30年3月16日
小学生がカラタチの生垣を再生(龍野小学校)

カラタチはミカン科の落葉低木で、龍野小学校の垣根として古くから植えられていました。この度、枯れてしまった部分について、5,6年の児童が、名村造園の皆さんの指導により、補植作業を行いました。児童たちは、水やりや草引き等のお世話をして、生垣を育てていくと意気込んでいました。

平成30年3月25日
みつ菜の花まつりを開催(黒崎羽子池駐車場)

地域の活性化を目的として、たつの市連合自治会御津支部主催の「みつ菜の花まつり」が開催されました。当日は、ポカポカ陽気の下、子どもたちによるバトントワリングや金管バンド演奏等が行われ、最後は、豪華景品の当たる抽選会で大いに盛り上がりました。

平成30年4月1日
赤とんぼプラザがリニューアルオープン(JR本竜野駅)

たつの産皮革を使用したバッグや財布をはじめ、手作り工芸品を販売する赤とんぼプラザがリニューアルオープンしました。また、店内ではカフェのほか、皮細工等の手作り体験教室等を開催しています。駅にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。(手作り工房☎63・9966)

多くの方々に取材にご協力いただきましたが、誌面の都合上、掲載できなかった記事についてはご了承ください。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?