ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2018年10月10日号(P18~P32)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2018年10月10日

広報たつの2018年10月10日号(P18~P32)【テキスト版】

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

童謡誕生100年を迎えて~「たつので生まれた童謡歌唱コンクール」を開催~

童謡は、日本の四季折々の豊かな自然の風土より生まれた世界に誇る音楽文化です。
大正7年(1918年)7月1日、児童文学者『鈴木三重吉』により純粋な子どもたちの心に寄り添った芸術として、真に価値のある童話や童謡を創作するために文芸雑誌『赤い鳥』が創刊されました。この『赤い鳥』創刊が童謡誕生と言われており、本年で100年という節目の年を迎えます。
『赤い鳥』には、日本を代表するすぐれた詩人や作曲家が多く参画し、たくさんの素晴らしい童謡が生まれました。たつの市でも童謡『赤とんぼ』に続く童謡の創造をめざして昭和60年から『三木露風賞新しい童謡コンクール』を毎年開催し、88曲の童謡が生まれています。
童謡誕生100年を機に、このたつので生まれた童謡を普及、啓発することにより、世代を超え、次の100年後まで歌い継がれることを願い、『たつので生まれた童謡歌唱コンクール』を開催しますので、ぜひともご来場いただき、たつので生まれた童謡の数々を体感してください。
とき:平成30年12月16日(日曜日)開演13時(予定)
ところ:赤とんぼ文化ホール
※詳細は、広報たつの11月号をご覧ください。
問い合わせ先:赤とんぼ文化ホール(☎63・1888)

子育てだより

「ファミサポ」って?

ファミリーサポートセンターをご存知ですか?育児の援助を受けたい人(依頼会員)と育児の援助をしたい人(協力会員)とがお互い会員になって、双方の希望を満足させるために、アドバイザーが連絡や調整を行う、地域で支える相互扶助組織です。子育て中の人や働く人の強い味方となる「ファミリーサポートセンター」を賢く利用して、育児の負担を減らし笑顔でいられる時間を増やしませんか。なお、利用するためには、会員登録が必要となりますので、詳しくは下記までお問い合わせください。
【会員の種類】
依頼会員:0歳~小学校6年生までの子どもを預かってほしい人
協力会員:心身ともに健康で保育に熱意があり、子どもを預かることができる人
両方会員:預けたり、預かったりの両方を兼ねてできる人
【サポートの内容】
・保育所等までの送迎・保育所等の開始前や終了後の預かり・買い物等で外出する時の預かり
・その他、会員の育児に関して必要な時の預かり
【利用料等】
・月曜日~金曜日(7時~21時):1時間あたり600円
上記以外の時間と土曜日・日曜日・祝日:1時間あたり800円
※最初の1時間は、1時間未満でも規定の利用料金がかかります。以降は、30分刻みで規定の1/2の料金が加算されます。なお、兄弟姉妹を預かる場合には、2人目から半額になります。
【申込・問い合わせ先】
たつの市ファミリーサポートセンター(はつらつセンター1階たつの市社会福祉協議会内)(☎63・5117)

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳156

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

「人権文化をすすめる市民運動」中央大会

学習と交流を両輪とした人権のまちづくり

8月の「人権文化をすすめる県民運動推進強調月間」に際し、市内各地でたつの市民主化推進協議会の活動方針に基づき、さまざまな学習会や交流事業等が開催されました。
龍野ブロック龍野支部、揖保支部では、どちらの支部も「ふれあい」をテーマに掲げ、盆踊りを実施し、当日は多くの参加者で賑わいました。
揖保川ブロックの各自治会で行われたふれあい地域フォーラムでは、夏まつりやスポーツ等を通して世代を超えた交流を図りました。
また、新宮ブロックでは「住民懇話会」、御津ブロックでは「ふれあい人権学習会」が、それぞれの地区で始まりました。「女性の人権~ともに輝ける社会をめざして~」をテーマに、人権啓発映画を視聴し、話し合うことで、人権に関する知識や理解等を深めています。
学習を通して正しい知識を身につけたり、交流を通して人や地域の結びつきを強めたりする等、学習と交流が人権意識の向上につながることを改めて実感しました。

兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会

平成30年8月19日(日曜日)に相生市文化会館を中心に「兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会」が、盛大に開催されました。
記念講演として神戸親和女子大学客員教授の新保真紀子さんが、「人権教育の今、ここから~こどもたちにラブレターを書こう~」の演題で朝から夜寝るまで全てのことが人権教育であることや、自尊感情を育てることの大切さ等について講演されました。
その後、13分科会17分散会に分かれ、各報告に対して熱心な討議が行われました。なお、平成30年9月30日に姫路市で兵庫県人権教育研究大会中央大会が開催され、次の団体が実践発表をされました。
神岡小学校「障がいのある人と人権」
神部支部「地域をつなぐ自主活動」
構教育集会所「地域社会と行政」

消防最前線152

11月9日は、119番の日

通報は、落ち着いて

火事・救急・救助は119番通報ですが、「早く来て!」とだけ伝え、電話を切る方がおられます。救急車(消防車)は場所を特定できなければ、出動することができません。まずは落ち着いて正しい情報を伝えてください。

119番通報のかけ方

119番通報をしなくてはならない事態に陥ったときに、落ち着いて通報ができるように、正しい119番通報のかけ方を身に着けておきましょう。
119番通報の例は、次のとおりです。
指令員「はい、119番です。火事ですか?救急ですか?」
通報者「救急(火事)です。」
指令員「場所はどこですか?」
通報者「○○市□□××です。(アパート名、部屋番号等)」指令員「どうしましたか?(何が燃えていますか?)」
通報者「○歳の男性が□□□□な状態です。(○○○が燃えていて、逃げ遅れが□名います。)」
指令員「あなたのお名前と、今お使いの電話番号を教えて下さい。」
※状況により問いかけ内容は変わります。

携帯電話からの119番通報について

身近で便利な携帯電話ですが、携帯電話からの119番通報には、長所と短所があります。※通報要領については固定電話と同じです。
長所
発生場所から直接通報することができ、傷病者から目を離すことなく、より詳細な情報を伝達することができます。
短所
電波の状況によって、通話が途切れたり、管轄外(姫路市等)の消防本部へつながる場合があります。また、固定電話であれば、ほぼ住所を特定できますが、携帯電話の場合は、近くの目標物等を聞き取り、場所を特定するため、より出動までの時間を要する場合があります。

救急連携訓練実施!

9月の医療週間を中心に、管内の福祉施設や事業所で応急手当の指導や救急隊への情報伝達の訓練を実施しました。正確な応急手当、情報共有が迅速な搬送につながることを再確認しました。

平成30年1月1日からの市内の災害状況(平成30年9月20日現在)

火災20件
救急2,505件
救助30件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

農業委員会だより

農地を転用するときは農地法の手続きを!

農地を転用するときは、農地法の許可が必要です。
農業者をはじめ、開発等に携わる人も農地転用許可制度を正しく理解し、法令遵守に努める必要があります。
特に、太陽光発電設備を設置する場合は、地元関係者に対し、事前通知・説明を行う等周辺住民の理解を得てください。

農地転用とは

農地を住宅や工場等の建物敷地、資材置場、駐車場、道水路、山林等農地以外の用地に変えることです。農地を一時的に資材置場や砂利採取場等に利用する場合も転用になります。

農地転用許可の基準

1【優良農地は転用できない】
農振農用地など優良農地の転用は、原則、許可されません。
市街化区域内の農地を転用する場合は、事前に農業委員会に届出をすれば許可は必要ありません。
2【転用が適切、確実に行われるかを審査】
許可に当たっては、転用の必要性、転用のための資力など申請目的が確実に実現されるか、申請地の位置や計画面積は妥当か、周辺の農業に被害を及ぼさないか、農振法・都市計画法等他法令の許認可を得る見込みがあるか等、詳細に審査します。

違反転用や許可どおりに転用しなかったら

許可なく転用した場合や、転用許可に係る事業計画どおりに転用していない場合は、農地法違反となり、工事の中止や原状回復の命令、罰則の適用があります。

市農業委員会では、月1回、農地転用の申請について審議の上、意見書を付けて県知事へ送ります(転用には県知事の許可が必要)。
農地転用等申請予定のある方はあらかじめ農業委員会事務局(☎64・3185)へお問い合わせください。

水田を畑にする場合は事前に届出を!

現況の土質、地形、水利等が水田の耕作に適さず、水田を埋め立て畑にして耕作する場合は、必ず事前に農業委員会へ届出をしてください。
問い合わせ先:農業委員会事務局(☎64・3185)

使用済小型家電の回収にご協力ください

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

使用済小型家電は、鉄やアルミニウム等一部の金属のみ回収され、その他の金や銅、レアメタル等の貴重な資源については、破砕、焼却処分されています。この度、貴重な金属を適正に再資源化するため、使用済小型家電の回収ボックスを設置しましたので、皆様の積極的な利用をお願いします。
また、平成30年11月3日(土曜日・祝日)開催のたつの市民まつりにおいて、会場内に回収ボックスを臨時で設置しますのでご利用ください。

【都市鉱山からつくる】みんなのメダルプロジェクト

市は、使用済小型家電から取り出した金属を利用して、2020年東京オリンピック・パラリンピックの入賞メダルをつくるプロジェクトに参加しています。
みんなで東京オリンピック・パラリンピックのメダルをつくりましょう!
設置場所:市役所環境課カウンター横
【注意事項】
・個人情報は、必ず自ら消去してください。
・一度回収ボックスに投入された小型家電は、原則返却しません。
・家庭から排出されるものに限ります。
・電池類は小型家電から取り外してください。

回収ボックス(投入口が横31センチメートル×縦15センチメートル)に投入できる小型家電

電話機、ファクシミリ
携帯電話、PHS、スマートフォン、ノートパソコン
パソコン、タブレット型情報通信端末
ラジオ、ICレコーダ
DVDレコーダ、カメラ、ビデオカメラ等の映像用機器
CD・MDプレーヤー、ヘッドホン、補聴器等の音響用機器
USBメモリ、メモリーカード等の補助記憶装置
電子辞書、電卓、電子書籍端末
電子体温計、電子血圧計、ヘルスメーター等の計量・測定用機器
ヘアドライヤー、電気カミソリ、電動歯ブラシ等の理容機器
時計
ゲーム機等電子玩具及び電動式玩具
カーナビ、ETC車載ユニット
リモコン、ACアダプタ、ケーブル、充電器等の付属品

体育館だより

新宮スポーツセンター体操教室受講生を募集

ところ新宮スポーツセンター
申込期間:平成30年11月3日(土曜日)~11月24日(土曜日)9時~17時(月曜日休館)
受講料:3,000円
申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申込(電話、FAX不可)
※定員を超えた教室は、平成30年11月25日(日曜日)の10時より事務局で抽選。
(定員に満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。)
問い合わせ先:新宮スポーツセンター(☎75・1792)

【親子体操教室】対象者:2歳児から4歳児とその保護者、定員:25組、時間:10時~11時、曜日:火曜日、期間:平成30年12月4日~平成31年2月26日、回数:計10回
【親子でジャンプ教室】対象者:2歳児から4歳児とその保護者、定員:25組、時間:10時~11時、曜日:木曜日、期間:平成30年12月6日~平成31年2月21日、回数:計10回
【のびっ子体操教室】対象者:4歳児から6歳児(年少・年長に相当する園児)、定員:15名、時間:15時30分~16時30分、曜日:木曜日、期間:平成30年12月6日~平成31年2月21日、回数:計10回
【健康づくり教室A】対象者:概ね18歳以上の女性、定員:30名、時間:14時~15時、曜日:火曜日、期間:平成31年1月8日~3月12日、回数:計10回
【健康づくり教室B】対象者:概ね55歳以上の女性、定員:30名、時間:14時~15時、曜日:金曜日、期間:平成31年1月11日~3月22日、回数:計10回

第27回たつの市新宮マラソン大会を開催

とき:平成30年12月2日(日曜日)8時受付(小雨決行)
ところ:新宮リバーパーク
対象者:市内に在住、在学、在勤の方。西播磨地区に在住の方
距離:小学生男女(1年生・2年生)1.5キロ、小学生男女(3年生~6年生)2キロ、中学生男女・高校生男女・一般男子3キロ、一般女子2キロ
参加費:100円
申込期間:平成30年10月21日(日曜日)~11月22日(木曜日)
申込方法:各体育館窓口に設置の申込書に記入の上、参加費と一緒に提出

日本で唯一!全日本選手権開催!

第12回全日本ジュニアラケットボール選手権大会が日本ラケットボール協会主催、(公財)童謡の里龍野文化振興財団の共催により青少年館で平成30年8月25日(土曜日)・8月26日(日曜日)に開催されました。出場した市内在住の選手の入賞成績はつぎのとおりです。(敬称略)

男子シングルス

【16歳以下クラス】
優勝:陰山 敦生(龍野高校1年)
準優勝:北川 晶大(相生高校1年)
第三位:北川 智大(相生高校1年)
【12歳以下クラス】
準優勝:河本 大樹(神部小学校6年)
第三位:相川 慶充(神部小学校6年)
【10歳以下クラス】
優勝:武田 太智(神部小学校5年)
準優勝:丸尾 縁(神部小学校5年)
第三位:門口 博篤(神部小学校5年)
第三位:山口 拓都(誉田小学校5年)
【8歳以下クラス】
準優勝:弥城 優太(龍野小学校3年)
第三位:松本 玲欧(龍野小学校3年)
第三位:瀧川 漣(小宅小学校3年)

女子シングルス

【14歳以下クラス】
優勝:武田 千晴(揖保川中学校2年)
準優勝:吉村 彩加(御津中学校3年)
【12歳以下クラス】
優勝:藤川 日笑(神部小学校6年)
準優勝:端口 弓璃(揖西西小学校6年)
第三位:木南 瑠菜(神部小学校6年)
【10歳以下クラス】
優勝:山下 紗那(神部小学校5年)
準優勝:三木 琴心(神部小学校5年)
第三位:田中 友稀(神部小学校5年)
第三位:安藤 里紗(神部小学校5年)
【8歳以下クラス】
準優勝:西村 実莉(誉田小学校3年)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは下記へ

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

女性の方へ!10月は乳がん月間です

今や女性の11人に1人がかかるというほど、乳がんは子育てや仕事など働き盛り世代の女性として忙しい時期にかかりやすい病気です。
乳がんはきちんと検診を受けておけば、小さなしこりでも早期に発見できます。
定期的に検診を受けましょう。

月1回自己検診をしよう!

(1)鏡の前で腕を上げた状態と下げた状態で確認します。
(2)4本の指を揃えて乳房にあて、滑らせるようにしてわきの下から乳首までさわり、しこりがないか、乳首をつまみ分泌物がないかを観察します。
(3)鏡を見て乳房のひきつれ、くぼみ、乳輪の変化、乳房の形や色に変化がないか、乳房の左右差がないかを観察します。
・月経後1週間くらいに見て触りましょう。
・もし、しこりを見つけたら専門医療機関を受診しましょう。

40歳を過ぎたら2年に1回、乳がん検診を!

たつの市では集団健診と個別健診で乳がん検診を受診できます。
対象者:40歳以上の女性(2年に1回)
検査方法:マンモグラフィ検査
申込先:健康課

子宮がん検診は受けていますか?

子宮頸がんは、近年20~30代の女性に増加しています。先進国では約60~80%の女性が受診していますが日本の受診率は42.4%(平成28年度)たつの市では16.8%(平成29年度)と低い状態です。
子宮頸がん検診では、がんになる前の「前がん病変」やごく初期のがんを発見できます。
20歳を過ぎたら2年に1回受診しましょう。

婦人がん検診(乳がん・子宮頸部がん)の詳細については、市ホームページ健康ライフ4月号をご覧いただくか、健康課までお問い合わせください。

コレステロール値が気になる方へ~脂質を減らす6つの方法~

脂質をとりすぎると、肥満になるだけでなく、余分な脂肪分(コレステロールや中性脂肪など)が血液中に増え、動脈硬化が進行し心臓病や脳卒中といった命へ関わる病気を招くおそれがあります。日々の食事で、以下の事を心がけてみましょう。
(1)調理方法を工夫する
油を使う「揚げる・炒める」より、「蒸す・焼く・ゆでる」の料理を選ぶようにする
(2)大豆製品や野菜を多くとる
大豆製品や食物繊維の多い野菜は、コレステロールを下げる効果が期待できるのでたっぷり食べる
(3)なるべく自炊をする
(4)青背の魚を食べる
青背の魚にはコレステロールを下げる働きがある成分が含まれているので、積極的に食べる
(5)主食はごはんを選ぶ
パン食に合うおかずは脂が多い物に偏りがちなので、なるべくごはん食にする
(6)調理油を減らす

教室のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
申込先:健康課(はつらつセンター)、御津保健センター、揖保川保健センター
【開催日時・場所】
平成30年10月24日(水曜日)13時15分~15時45分
場所:はつらつセンター

平成30年10月26日(金曜日)9時15分~11時45分
「運動による健康づくり教室」
受講料:100円
場所:揖保川保健センター

平成30年11月1日(木曜日)9時15分~11時45分
場所:御津保健センター

平成30年11月27日(火曜日)13時15分~15時45分
場所:はつらつセンター

食育☆子どもごはん教室

おふくろ料理から離乳食・幼児食へ応用します。
対象者:妊婦、乳児の保護者
参加料:300円
申込先:新宮保健センター 
【開催日時・場所】
平成30年10月30日(火曜日)受付9時45分~10時、実施10時~13時
場所:新宮公民館

健康相談

子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。
とき:平日(月曜日〜金曜日)9時〜17時
ところ:健康課

高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ

インフルエンザの発病と重症化の防止・集団感染予防のため予防接種を実施します。

実施期間:平成30年10月1日(月曜日)~平成31年1月31日(木曜日)
対象者:65歳以上の方(接種日現在)
個人負担金:1500円(1回限り)(生活保護受給者は無料)
【接種の方法】
たつの市・太子町のインフルエンザ予防接種実施医療機関に直接予約し、健康保険証と予防接種手帳又は、健康手帳を持参し接種してください。
姫路市・相生市・赤穂市・宍粟市・赤穂郡・佐用郡医師会の高齢者インフルエンザ実施医療機関でも、申請手続は不要です。直接、医療機関に予約し接種してください。

【上記年齢に加えて】
対象者:60歳以上65歳未満(接種日現在)であって心臓、腎臓又は、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及び、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。

高齢者肺炎球菌予防接種を受けましょう

対象者:65歳以上の方(平成31年4月1日現在)
助成回数:1回(既に肺炎球菌ワクチンを受けたことのある方は、助成対象外です。)
個人負担金:4,000円(生活保護受給者は無料)
【接種手続き】
接種を希望する方は、事前に健康課又は、各保健センターへお越しください。(新宮及び揖保川保健センターは、事前にお問い合わせ下さい。)過去の接種歴を確認し、対象者には高齢者肺炎球菌ワクチン予診票をお渡しします。

【上記年齢に加えて】
対象者:60歳以上65歳未満(接種日現在)であって心臓、腎臓又は、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及び、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。

小児救急医療電話相談事業のご案内

子どものけがや急病時等で、対処法や受診に迷ったとき、電話相談してください。
看護師が応急手当の方法や医療機関の受診の必要性等のアドバイスします。

【西播磨、中播磨地区住民】
電話番号:079・292・4874
相談時間帯:(1)月曜日~土曜日の20時~24時、(2)日曜日・祝日・8月15日、12月31日~1月3日の9時~18時と20時~24時
相談員:看護師

【県内全域の住民】
電話番号:♯8000もしくは、078・304・8899
相談時間帯:(1)月曜日~土曜日の18時~翌朝8時、(2)日曜日・祝日、12月29日~1月3日の8時~翌朝8時
相談員:看護師

薬と健康週間

平成30年10月17日(水曜日)~10月23日(火曜日)は、薬と健康の週間です。お薬手帳を持ち、かかりつけ薬局や薬剤師を持つようにしましょう。
お薬手帳は、薬の重複投与の防止や相互作用の確認ができ、あなたの薬の情報を、的確に伝えることができます。
また、かかりつけ薬局等を持つことにより、いざという時や困った時に、電話による相談ができます。
薬についての相談は、医師、歯科医師、薬剤師等専門家まで。

ホール情報

一般窓口8時30分〜18時、チケット発売日初日のみ窓口9時〜、電話・インターネット13時〜
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケット販売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場または、事前に会館窓口でお求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。※友の会入会希望の方は両ホールまで
休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

赤とんぼ文化ホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@tatsuno-cityhall.jp

平成30年11月4日(日曜日)
公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団設立30周年記念事業
ジャズ・ピアノ6連弾2018~クラシック万歳!~
6人のピアニストと6台のピアノによるジャズピアノ6連弾

好評発売中
開演:16時(開場15時30分)
入場料:S席7,000円、A席6,000円、B席4,000円
出演者:佐山 雅弘、小原 孝、国府 弘子、塩谷 哲、佐藤 允彦、(ゲスト)前田 憲男
演奏曲:ビゼー/歌劇「カルメン」より、ラヴェル/ボレロ、サン=サーンス/動物の謝肉祭より、ブルグミュラー/25の練習曲より 他
※出演者、演奏曲は都合により変更あり

平成30年11月7日(水曜日)
劇団四季「SONG&DANCE65」

好評発売中
開演:18時30分(開場18時)
入場料:S席8,500円、A席6,400円、B席4,300円

平成30年11月13日(火曜日)
公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団設立30周年記念事業
県民芸術劇場市内小学校児童芸術文化鑑賞事業
関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会

好評発売中
開演:14時(開場13時)
※一般の方も鑑賞できます
入場料:一般2,000円、高校生以下1,000円
指揮者:松村 秀明
演奏曲目:アンダーソン(舞踏会の美女)他
13時20分~(約20分間)ロビーコンサート
入場は、チケット購入者のみ対象

平成30年11月23日(金曜日・祝日)
T-BOLAN
30th Anniversary LIVE TOUR「theBest」~励~

好評発売中
開演:17時30分(開場17時)
入場料:前売6,800円(当日7,300円)
※4歳以上有料。3歳以下は膝上鑑賞可(お席が必要な場合有料)。

平成30年11月25日(日曜日)
公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団設立30周年記念事業
ふれあいの祭典県民文化普及事業
兵庫県交響楽祭

入場整理券発行中
開演:13時(開場12時30分)
入場料:無料
【出演団体】順不同
《たつの市内団体》西播磨交響楽団、福井ミュージックファミリー、龍野小学校吹奏楽部、御津小学校金管バンド部
《兵庫県オーケストラ協会》親和中学・女子高等学校器楽部、西宮市少年少女合奏団、関西学院大学交響楽団、創価学会兵庫管弦楽団、淡路フィルハーモニー管弦楽団、宝塚市交響楽団、尼崎市民交響楽団
※都合により出演団体の変更あり
入場整理券取扱所:赤とんぼ文化ホール、アクアホール
※入場整理券の予約、発送等は不可。

平成30年11月10日(土曜日)
サタデーシネマ鑑賞会
Vol.260「キセキの葉書」

(1)10時(2)13時(3)16時00分[90分](各回入替制)
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:鈴木 紗理奈、福富 慶士郎、八日市屋天満、赤座 美代子、雪村 いづみ(特別出演)
監督:ジャッキー・ウー

平成30年12月8日(土曜日)
サタデーシネマ鑑賞会
Vol.261「星めぐりの町」

(1)10時(2)13時(3)16時[108分](各回入替制)
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:小林 稔侍、壇蜜、荒井 陽太 他
監督:黒土 三男

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@tatsuno-cityhall.jp

アクアシネマクラシック~黒澤明映画特集~1日見放題
「羅生門」出演:三船 敏郎 ほか(88分)
「天国と地獄」出演:三船 敏郎 ほか(143分)
「わが青春に悔なし」出演:原 節子 ほか(110分)
「酔いどれ天使」出演:志村 喬 ほか(98分)

平成30年10月19日(金曜日)
(1)10時~11時28分「羅生門」
(2)13時~15時23分「天国と地獄」
(3)15時35分~17時25分「わが青春に悔なし」

平成30年10月20日(土曜日)
(1)10時~11時28分「羅生門」
(2)13時~15時23分「天国と地獄」
(3)15時45分~17時23分「酔いどれ天使」

鑑賞料金:前売・当日とも1日券500円
※1回目は30分前に開場。
※3歳未満入場不可
※休憩所あります。
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。
※コミュニティバスに合わせた上映時間です。

平成30年11月4日(日曜日)
古典の日 たつの能

好評発売中
開演:14時(開場13時)
入場料:3,000円
演目:たつのに伝わる能「室君」、狂言「蝸牛」
出演:田中 章文(観世流シテ方)、和田 英基(福王流ワキ方)、善竹 忠重(大蔵流狂言方) ほか
誰にでもわかる楽しい能楽公演。セリフの字幕スーパー上映。公演前に能「室君」と狂言「蝸牛」の観どころの解説があります。

平成30年11月11日(日曜日)
無声映画の世界を弁士とピアノの生演奏で楽しむサイレント映画上映会

開演:15時30分(開場15時)
入場料:800円
出演:【活動写真弁士】片岡 一郎、【ピアノ伴奏】上屋 安由美
作品:「忠魂義烈実録忠臣蔵」(監督・編集:マキノ 省三)、「錦旗の下に」、「秋は酣(たけなわ)」(アマチュア映画 製作:冨田 正三【たつの市出身】)

平成30年12月16日(日曜日)
たつの市立龍野歴史文化資料館ロビー展関連イベント
市民演劇 わくわくドラマシアター「ハイカラ・モダンな城下町」古典の日たつの能

好評発売中
ハイカラ・モダンと言われた明治時代終わりから昭和初期までの龍野城下町を舞台にした市民演劇
(午前の部)開演11時、(午後の部)開演14時 (各部開場30分前)
入場料:前売一般1,000円、高校生以下500円、当日一般1,500円、高校生以下800円
※3歳以上有料(3歳未満は保護者の膝上鑑賞1名のみ無料。席が別に必要な場合は有料。)
問い合わせ先:たつの劇場企画委員会 松井(☎090-7965-2677)、宮脇(☎080-3857-4829)

平成30年12月23日(日曜日・祝日)
The Vocal Live2018~ミュージカルの花束~

好評発売中
開演:15時30分(開場15時)
入場料:前売1,000円(当日1,500円)
出演:中井 智彦(歌手・俳優・元劇団四季)、松本 昌子(歌手・俳優・元劇団四季)、小久保 まゆき(ピアニスト)
作品:ミュージカル「美女と野獣」「クレイジー・フォー・ユー」「アナと雪の女王」よりミュージカルナンバーやディズニーソング、そしてクリスマスソング(予定)を交えてお届けします。

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

忘れないでこんなときには届け出を

国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。
届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。
次のようなときは市役所へ届け出が必要です。忘れずに届け出をしましょう。
・厚生年金や共済組合に加入していない方が、20歳になったとき
・60歳になるまでに会社等を退職したとき(厚生年金や共済組合を脱退したとき)
・収入が増え、会社員や公務員等の被扶養配偶者でなくなったとき
・配偶者が退職し、会社員や公務員等の被扶養配偶者でなくなったとき

なお、厚生年金や共済組合に加入するときは勤務先へ、また厚生年金や共済組合加入者の被扶養配偶者になるときは、配偶者の勤務先へ届け出を行ってください。

出張年金相談を実施します

姫路年金事務所による出張年金相談が行われます。相談は予約制です。当日は予約された方を優先します。
とき:平成30年11月8日(木曜日)10時~12時
ところ:揖保川総合支所201会議室
定員:先着16名
予約受付期間:平成30年10月10日(水曜日)~11月7日(水曜日)(土曜日・日曜日、祝日は除く。)8時30分~17時15分まで
予約申込先:姫路年金事務所(☎079・224・6385)(案内2番選択)
※市役所では受付しません。
※予約申込みの際は、氏名、基礎年金番号、相談内容をお知らせください。

国民年金保険料(9月分)

口座振替日:平成30年10月31日(水曜日)
定額1か月16,340円、付加つき16,740円
現金納付の方もお忘れなく、平成30年10月31日(水曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

10月は里親制度の普及、啓発を推進する「里親月間」です!

私たちの身近には、さまざまな事情により家族と一緒に暮らすことができない子どもたちがいます。このような子どもたちを、自らの家庭に迎えて、温かい愛情と正しい理解をもって育ててくださる「里親」を募集しています。

里親Q&A

【里親の種類は?】
「養育里親」、「専門里親」、「親族里親」、「養子縁組里親」の4種類があります。
【子どもを預かる期間は?】
数日から数年間までさまざまです。週末や正月・夏休み等に乳児院や児童養護施設で生活している子ども達を一時的に預かる、週末・季節里親もあります。
【養育するための費用は?】
子どもの年齢等によって異なりますが、法令で定められた費用が毎月支給されます。
【どうすれば里親になれますか?】
特別な資格は必要ありませんが、認定前研修を受け、里親申請書等を提出、里親認定を受ける必要があります。
※週末・季節里親は、里親認定を受けずにボランティアで行うことができます。詳しくは、兵庫県姫路こども家庭センターにご相談ください。
(〒670-0092姫路市新在家本町1丁目1-58、☎079-297-1261)

平成31年度就学時の健康診断を実施します

来年度、市内の小学校に就学されるお子さんの健康診断を実施します。該当されるご家庭には、案内を送付しますので、詳しくは、そちらをご覧ください。

龍野地域

【小宅小学校区】実施場所:はつらつセンター、実施日:平成30年11月20日(火曜日)、受付開始時間:13時、開始時間:13時30分
【揖西東小学校区・揖保小学校区・誉田小学校区】実施場所:はつらつセンター、実施日:平成30年11月28日(水曜日)、受付開始時間:13時、開始時間:13時30分
【龍野小学校区・揖西西小学校区・神岡小学校区】実施場所:はつらつセンター、実施日:平成31年1月11日(金曜日)、受付開始時間:13時、開始時間:13時30分

新宮地域

【西栗栖小学校区・東栗栖小学校区・越部小学校区】実施場所:新宮総合支所、実施日:平成30年11月15日(木曜日)、受付開始時間:13時、開始時間:13時30分
【香島小学校区・新宮小学校区】実施場所:新宮総合支所、実施日:平成30年11月15日(木曜日)、受付開始時間:13時40分、開始時間:14時10分

揖保川地域

【半田小学校区・神部小学校区・河内小学校区】実施場所:揖保川文化センター、実施日:平成30年12月7日(金曜日)、受付開始時間:13時、開始時間:13時30分

御津地域

【御津小学校区・室津小学校区】実施場所:御津公民館、実施日:平成30年11月27日(火曜日)、受付開始時間:13時、開始時間:13時30分

情報ランド

市外局番:龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

御津菊花展を開催

日本の秋を象徴する菊の展覧会を開催します。丹精込めて育てた菊が多数出展されます。
とき:平成30年10月26日(金曜日)~11月7日(水曜日)9時~17時(ただし、11月7日は正午まで)
ところ:御津公民館前駐車場
問い合わせ先:御津総合支所地域振興課(☎322・1001)

龍野図書館読書講演会「読む力は生きる力」

子どもたちにとってなぜ読書が大事なのか、子どもと本の幸せな出逢いのために大人は何をしたらよいか等のお話を伺います。
とき:平成30年11月11日(日曜日)14時~15時30分
ところ:龍野図書館2階研修室
講師:脇 明子 氏(ノートルダム清心女子大学名誉教授「岡山子どもの本の会」代表)
対象者:一般(どなたでも)
定員:50名(先着順)
申込・問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)

醤油の郷大正ロマン館展示「たつのカメラ部写真展2018」を開催

市内で撮影した四季折々の風景写真等を展示します。
展示期限:平成30年12月24日(月・振休)まで
ところ:醤油の郷大正ロマン館(龍野町上霞城126)
休館日:月曜日(※祝日と重なった場合は翌日)
問い合わせ先:まちづくり推進課(☎64・3167)

クラテラスたつのワークショップイベント

【タンナーさんに教わるレザークラフト体験】
とき:平成30年10月20日(土曜日)14時~16時(30分~90分)
内容:たつの産天然皮革を使ったペンケース、トートバッグ作り
定員:15名
※空きがあれば当日受付可(当日15時締切)
参加費:ペンケース2,000円、トートバッグ4,000円
申込・問い合わせ先:クラテラスたつの(☎72・9291)

【世界に1つだけのMY醤油作り体験】
とき:平成30年10月28日(日曜日)11時~、13時~
内容:生醤油にお好きな具材を入れて作る、世界に1つだけのオリジナルMY醤油作り
※作った醤油はお持ち帰りいただけます。
定員:各回10名
※空きがあれば当日受付可
参加費:1,500円(材料費込)
申込・問い合わせ先:発酵LabCoo(☎090・9982・5917)
※どちらのイベントもクラテラスたつの(龍野町上霞城126)で行います。

第23回 馬場コスモス祭りを開催

とき:平成30年10月21日(日曜日)9時30分~14時
※雨天決行
ところ:揖保川町馬場集会所周辺
内容:園児演技、獅子舞、和太鼓演奏、よさこい踊り、中学生による吹奏楽演奏、ビンゴゲーム、地元農産物等の販売
問い合わせ先:馬場自治会(岡田☎090・9871・9745)

募集

たつの市ドラゴンふれあいウォーク参加者募集

~龍野の殿様遺跡巡り~
とき:平成30年11月10日(土曜日)9時~11時30分(小雨決行・警報の場合は中止)
集合場所:龍野公園芝生広場
コース:芝生広場~梅玉~普音寺~龍野城~旧脇坂屋敷~聚遠亭~龍野神社~芝生広場
定員:100名(事前申込要)
参加費:無料
持ち物:飲み物・雨具・タオル(ウォーキングに適した靴・服装必要)
申込期限:平成30年11月2日(金曜日)
その他:駐車場は「龍野公園駐車場」です。狭いため、できる限り乗り合わせでお越し下さい。
主催:ドラゴンウォーカーズ・たつの市
申込・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)

播磨西くすの木学級(たつの教室)参加者の募集

本教室は、聴覚や言語に障害をお持ちの方が、幅広い教養や知識・技能を習得しながら、多くの人たちとの交流を深めていただく場として開設するものです。
対象者:西播磨地域内在住の聴覚・言語に障害のある方(義務教育修了年齢以上)及び支援者の方
とき・内容:平成30年11月10日(土曜日)開級式、健康講座、革細工教室
平成30年11月24日(土曜日)オータムフェスティバル開催中の龍野地区の散策等
平成30年12月8日(土曜日)茶道教室、健康講座、閉級式
ところ:小宅公民館
参加費:無料(ただし、材料費、弁当代等は実費徴収します。)
定員:30名
申込期限:平成30年10月19日(金曜日)
申込・問い合わせ先:中央公民館(☎62・0959、FAX62・9430)

播磨科学公園都市圏域定住自立圏構想連携事業
生活支援サポーター養成研修受講者募集

研修修了者が活躍できる「緩和した基準による訪問型サービス」従事者を養成する研修の受講生を募集します。
とき:平成30年11月14日(水曜日)・11月15日(木曜日)
※講義時間は2日で12時間
ところ:新宮ふれあい福祉会館
対象者:研修修了後に、圏域内(たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町)の緩和した基準による訪問型サービスを実施する事業所で就業を希望する方
定員:40名
※申込が5名を満たない場合、研修は中止します。
申込方法:受講申込書を提出(FAX可)
※受講申込書は、市ホームページからダウンロードできます。
申込期限:平成30年10月31日(水曜日)
受講料:無料
申込先:上郡町地域包括支援センター(☎0790・52・1152、FAX0790・52・6015))
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3152)

お知らせ

「児童手当支給日のお知らせ」

児童手当(6月~9月分)は、平成30年10月15日(月曜日)に支給します。出生や転入等で新規に申請された方は、原則、申請月の翌月分から支給開始となります。ただし、現況届が未提出の方は、10月に支給ができません。次回の支給月は2月です。
※まだ提出されていない方は、至急提出してください。
問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、新宮総合支所地域振興課福祉係(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課福祉係(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課福祉係(☎322・1451)

図書館休館のお知らせ

特別整理日のため、下記の期間は休館します。

【新宮図書館】
とき:平成30年10月18日(木曜日)~10月25日(木曜日)
問い合わせ先:新宮図書館(☎75・3332)

【御津図書館】
とき:平成30年10月26日(金曜日)~11月2日(金曜日)
問い合わせ先:御津図書館(☎322・1007)

専門職による成年後見・くらしなんでも相談会

成年後見制度(任意後見制度を含む)に経験豊富な専門職による巡回相談です。
とき:平成30年10月25日(木曜日)13時30分~16時
ところ:赤穂市総合福祉会館2階技能習得室2
相談員:弁護士
相談料:無料
※成年後見制度とは
認知症や知的障害、精神障害等により判断能力が低下した方々の生活(権利や財産)を守る制度
問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター(☎72・7294)

龍野体育館臨時休館のお知らせ

たつの市民まつりの開催に伴い、次のとおり龍野体育館を休館いたします。
休館日:平成30年11月1日(木曜日)~11月3日(土曜日・祝日)
※11月1日(木曜日)~11月2日(金曜日)は、受付事務のみ9時~17時まで行います。

兵庫県南海トラフ地震・津波一斉避難訓練を実施

とき:平成30年11月5日(月曜日)10時
※兵庫県及び兵庫県下の14市1町が一斉に訓練を実施します。
内容:南海トラフ地震による津波からの避難行動に重点を置いた訓練(避難行動確認)。兵庫県から市内全域に訓練通報(大津波警報発表)メールが、緊急速報メールや、ひょうご防災ネットにより発信されます。(緊急速報メールは、マナーモードにしていても携帯電話が一斉に鳴ります。)
なお、メールは市内全域に流れるため、訓練に直接関係のない方にも届くことになります。この機会に訓練の対象ではない方や施設においても、避難行動の確認等に取り組んでみてください。
訓練対象施設:御津小学校、室津小学校、市内事業所(南海トラフ地震防災対策計画作成義務者)
問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

「高年齢者就職面接会―生涯現役を目指して―」を開催

とき:平成30年11月7日(水曜日)13時45分~(受付時間は13時30分~15時)
ところ:姫路キヤッスルグランヴィリオホテル鳳凰の間(姫路市三左衛門堀西の町210)
内容:(1)マンション・施設管理、警備、調理、清掃職等で人材を求めている企業との合同就職面接会、(2)特設ブースでの就職相談
対象者:概ね55歳以上でハローワークに求職登録している方
参加企業:播磨地域の企業約50社
問い合わせ先:ハローワーク姫路(☎079・222・4431)

無料調停相談会

裁判所の調停委員による調停制度の説明や、民事及び家事に関するトラブルや悩みごとを調停の制度を利用して解決する手続きに関する相談が受けられます。
とき:平成30年11月10日(土曜日)10時~16時
ところ:龍野経済交流センター2階セミナー室(龍野町富永702-1)
問い合わせ先:神戸地方裁判所龍野支部(☎63・3920)

市民総合健診(集団健診)日程の振替えについて

平成30年7月7日(土曜日)に大雨特別警報のため、中止となった市民総合健診(集団健診)の日程を次のとおり振替えました。予約枠に若干の空きがありますので、電話または4月10日発行の「健康ライフ」に差し込みの申込ハガキにてお申込みください。
とき:平成30年12月1日(土曜日)8時30分~11時30分(予約制)
ところ:揖西公民館
問い合わせ先:健康課(☎63・2112)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第4期
納期限:平成30年10月31日(水曜日)
納付は、近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所地域振興課の窓口へ。便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分):第3期分、国民健康保険税(普通徴収分):第4期分
納期限:平成30年10月31日(水曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申込みは金融機関・郵便局又は納税課・各総合支所地域振興課へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。詳細は納税課へお問い合わせください。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。
(※口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

移動図書館車
平成30年11月かわちどり号

11月1日(木曜日)15時~15時20分(西はりまリハビリテーションセンター)
11月2日(金曜日)10時10分~10時20分(香島コミセン)、10時50分~11時(西栗栖コミセン)
11月6日(火曜日)14時~14時20分(佐江公民館)、14時30分~14時50分(土師公民館)
11月7日(水曜日)11時20分~11時50分(東栗栖保育園)、15時20分~15時40分(小宅公民館)
11月8日(木曜日)10時45分~11時(やすらぎ福祉会館)、13時30分~14時(室津センター)
11月9日(金曜日)11時20分~11時35分(東觜崎公民館)、15時~15時15分(神岡小学校南門)、15時25分~15時45分(田中構造改善センター)
11月12日(月曜日)14時~14時40分(光都プラザ駐車場)
11月14日(水曜日)14時30分~14時50分(御津総合支所)
11月15日(木曜日)14時~14時15分(中井奥垣内公民館)、14時25分~14時45分(養護老人ホームたつの荘)
11月16日(金曜日)13時10分~13時30分(越部幼稚園)
11月21日(水曜日)14時45分~15時(馬場営農組合駐車場)、15時10分~15時25分(市場公民館)
11月22日(木曜日)14時10分~14時30分(ほおずき揖保川)
※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

平成30年11月 休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
有限会社中元設備工業(☎72・3415)

<御津地域>
11月1日~11月10日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)
11月11日~11月20日:ミツバ商事株式会社 昼間(☎322・1245)、夜間(☎322・2485)
11月21日~11月30日:勝間設備株式会社 昼間(☎322・2488)、夜間(☎322・1355)

ご冥福をお祈りします

※平成30年9月1日~9月15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)
【大谷  トシヱ】住所:新宮町佐野、死亡月日:7月18日、年齢:106歳
【諫山 繁美】住所:龍野町富永、死亡月日:8月16日、年齢:78歳
【原 トシエ】住所:龍野町堂本、死亡月日:8月26日、年齢:83歳
【寺田 みつ子】住所:新宮町市野保、死亡月日:9月1日、年齢:83歳
【八木 清文】住所:御津町苅屋、死亡月日:9月8日、年齢:79歳

たつの市の人口

平成30年8月31日現在(前月比)
男37,343人(−26)
女39,708人(−24)
総人口77,051人(−50)
世帯数30,485世帯(+20)

ふるさと応援寄附金

ありがとうございました
平成30年8月中3,785,000円(196件)
平成30年度累計(8月末現在)28,144,240円(1,433件)

寄附者からのメッセージ

・老舗企業が多く、素晴らしい市だと思っております。引き続き貴市の発展をお祈りして参ります。
・龍野高校出身です。母の実家は新宮町で今も揖保乃糸を作っています。到着を楽しみにしております。
・子ども達のために使ってほしいです。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、様々な事業に生かされています。
問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

相談日カレンダー(平成30年10月15日〜)

市外局番:龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会 龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
平成30年10月16日(火曜日)(揖保川総合支所)
平成30年10月25日(木曜日)(御津やすらぎ福祉会館)
平成30年11月7日(水曜日)(はつらつセンター)
平成30年11月8日(木曜日)(新宮ふれあい福祉会館)

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
平成30年10月17日(水曜日)(はつらつセンター)

農事相談

問い合わせ先:農業委員会事務局(☎64・3185)

平成30年10月18日(木曜日)13時30分~(御津総合支所2階相談室)
平成30年10月19日(金曜日)10時~(新宮総合支所災害対策本部)、13時30分~(本庁3階301会議室)
平成30年10月22日(月曜日)10時~(揖保川総合支所2階202会議室)
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
※定例会は平成30年10月23日(火曜日)10時からです。

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)

とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)

とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)

とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

とき:平成30年11月7日(水曜日)13時~15時
ところ:本庁1階相談室、御津総合支所2階相談室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
平成30年10月18日(木曜日)9時~11時(本庁1階相談室)
平成30年10月23日(火曜日)13時~15時(揖保川総合支所1階相談室)
平成30年11月8日(木曜日)13時~15時(新宮総合支所玄関ロビー)

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)

とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン:局番なし☎188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

平成30年10月24日(水曜日)13時30分~16時(本庁1階相談室)

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)

平成30年11月6日(火曜日)13時~15時(本庁1階相談室)
平成30年11月7日(水曜日)13時~15時(揖保川総合支所1階相談室)

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

平成30年10月16日(火曜日)、11月6日(火曜日)、11月20日(火曜日)13時~14時50分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5140)

専門的栄養相談

平成30年10月15日(月曜日)、11月12日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)

平成30年11月2日(金曜日)13時~15時
問い合わせ先:地域保健課(☎63・5687)

その他で開催される相談会

消費者被害・多重債務・成年後見問題無料相談会司法書士相談

平成30年10月27日(土曜日)9時~12時※予約不要
たつの市産業振興センター2階(龍野町堂本)
※毎月第4土曜日に開催
問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会

※予約優先
平成30年11月7日(水曜日)14時~16時
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(☎63・3072)(平日10時~16時)

市長対話広場

問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)

市長と直接意見交換していただけます
とき:9時~21時の間で、おおむね90分以内
ところ:市内公民館等の各種施設等(個人宅は不可)
対象者:市内在住、在勤、在学で参加予定10名程度のグループ
※希望日の1か月前までにお申込みください。ご希望の日程に添えない時は、調整させていただく場合があります。

編集後記

先日、子どもの運動会を見に行きカメラで撮影をしました。広報担当者4年目となり写真撮影の腕も大分上達してきたかなと感じましたが、それとは逆に年々低下してきているなと痛感したのが体力です。保護者競技で少し動いただけで息切れしてしまいました(>_<)
運動の秋!今年こそは運動を頑張ろうと思います!!

中学生海外派遣訪問団がホームステイ体験を報告

平成30年9月22日(土曜日)にはつらつセンターで開催された「多文化共生シンポジウム」において、姉妹都市・アメリカ合衆国コビントン市を訪問した「たつの青少年国際ふれあい訪問団」の派遣生が、ホームステイ体験発表を行いました。派遣生は、ホームステイを通じて、文化の違いやコミュニケーションをとることの難しさ、楽しさを肌で感じ、この体験が有意義で、得たものが大きかったと報告しました。

平成30年7月豪雨被災地支援

平成30年7月豪雨で被災した岡山県倉敷市と総社市へ、本市から支援職員を派遣しました。
被災家屋の被害状況を調査する、家屋被害調査業務に従事するため、平成30年7月17日(火曜日)〜7月21日(土曜日)の5日間、岡山県倉敷市へ2名を、避難所運営業務に従事するため、平成30年8月12日(日曜日)〜8月17日(金曜日)の6日間、岡山県倉敷市真備町の岡田小学校へ4名を派遣しました。
また、炊き出し支援として、平成30年8月17日(金曜日)に岡山県総社市昭和公民館へ8名を派遣し、兵庫県手延素麺協同組合からご提供いただいた地場産品である手延素麺を、被災者約100名の皆様に提供いたしました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?