ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2015年12月10日号(P12~P24)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2015年12月10日

広報たつの2015年12月10日号(P12~P24)【テキスト版】

消防最前線118

問い合わせ:西はりま消防組合たつの消防署(63・3511)

龍野北高定時制で夜間防災訓練を実施

11月6日(金曜日)18時から新宮町芝田の県立龍野北高等学校において防災リーダーの育成を目指して、地域連携型夜間防災訓練が行われました。
定時制課程の生徒及び職員と近隣自治会住民の約160名が参加し、地震に伴い火災が発生した想定で、避難、バケツリレーによる初期消火及び応急手当を実施しました。
訓練には自衛隊とたつの消防署が指導にあたり、最後は天ぷら油火災の消火訓練を行いました。
参加した生徒は、「夜間は特に危ないので、いざというときは地域の方々と協力して冷静に行動したい。」と話していました。

「御津小学校との合同消防訓練」を実施

11月5日(木曜日)、御津小学校において、秋季火災予防運動週間に先駆け建物火災想定訓練を実施しました。
避難・通報・初期消火実施後、けたたましいサイレンの中、空気呼吸器を装備した救助隊員が屋内を検索し、煙の中、逃げ遅れた児童をはしご車で救出、実際の火災と同じ緊張感をもって訓練をすることが出来ました。

たつの防火協会自衛消防競技会を開催

10月28日(水曜日)、せせらぎ公園(揖保川町)において、第10回たつの防火協会自衛消防競技会を開催しました。
各部における優勝は次のとおりです。
【消火器の部】優勝
(株)ダイセル播磨工場自衛消防隊
【屋内消火栓の部】優勝
リンテック(株)龍野工場自衛消防隊

救急病院等の問い合わせは「通信指令室」へ

たつの消防署通信指令室では24時間体制で、救急病院等の問い合わせに対応しています。
問い合わせ先:消防署通信指令室(63・3512)

平成27年市内の災害情報(平成27年11月20日現在)

火災:18件
救急:2,691件
救助:26件

各種災害の問い合わせは(64・0119)まで

おいしい元気たつのを目指して

広山エコグループを訪ねて

食育推進公募委員 鑛山悌造さん

食育推進運動の一環である生ごみの減量化について取材しました。季節の変化を感じる機会が多くなり、振り返ると、今年も日本各地で大雨、地震の被害が発生しており、これらは地球温暖化が影響していると思われます。
ごみの処理においては、地球温暖化の一因と言われる二酸化炭素が多く発生します。家庭から出る普通(可燃)ごみの40%は食生活からの生ごみで、そのうち80%は水分です。これらの問題に対し、環境課では、数年前から水切り、堆肥化など生ごみの減量化事業に取り組まれています。
この生ごみの処理に威力を発揮するのがEMボカシです。
生ごみを良質の発酵堆肥に変え、家庭菜園、花壇などに活用できます。このEMボカシ作りを誉田町広山で毎月1回されている広山エコグループを訪ねました。
午後7時過ぎ、広山公民館にメンバーが集まり、先月仕込んだEMボカシに発酵促進剤を入れて素手でよく混ぜ、啓発用に袋詰めする作業が始まりました。大変な作業に見えましたが、談笑しながら楽しそうにしておられました。その後、EMボカシ作りに欠かせないEM活性液作り、来月分の仕込みなど手際よく作業を進められていました。
メンバーの皆さんに生ごみの問題についてお聞きしたところ、「食材を使い切り、生ごみを発生させないことが一番」、「EMボカシを使って畑で生ごみを堆肥にして利用する」など工夫されており、生ごみを出さないという意識を強く感じました。

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳122

ゆめクラブ三校区交流の活動

「ゆめクラブ」は人権交流推進事業の一環として揖保川町の各小学校区で運営され、体験や交流を通して子どもの生きる力や人権意識を育む場となっています。

幼小中交流ゆめクラブ

8月10日に、3校区の幼・小・中の子どもたちの交流活動を行いました。ゆめクラブ部員である幼稚園児と小学生が中学校へ出向き、部活動を体験させていたただく初めての試みでした。部活動の顧問の先生立会いのもと、中学生が幼稚園児や小学生にものづくりや楽器演奏、スポーツ体験で丁寧に優しく指導している姿が印象的でした。ゆめクラブ部員135名に保護者、運営委員、中学校関係者の総勢約400名の人たちの交流ができ、大変有意義な暑く、そして熱い一日となりました。

ゆめクラブ交流フェスティバル

10月24日、第13回ゆめクラブ交流フェスティバルが開かれました。「ハートフルゆめ・みらいパビリオン」のサブテーマで、企画・運営を各校区住民を中心とした運営委員が行い、今年は約160名が集いました。ゆめクラブ部員は10グループに分かれ、アイマスク体験や手話体験など7つの参加体験型学習のパビリオン巡りをし、指導ボランティアの支援を受け、協力し活動しました。また、工作用紙ブーメランや牛乳パックの竹とんぼの制作にも挑戦し、全体アトラクションでは影絵サークル「かげっこ」さんの影絵を楽しく鑑賞させていただきました。このフェスティバルを通して、人とのふれあいから豊かな心を育むことができました。
問い合わせ:人権教育推進課(64・3182)

医薬品副作用被害救済制度の請求期限について

平成25年3月31日までに、市町村の助成により、ヒトパピローマウイルスワクチン、ヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチンのいずれかを接種した方で、接種後に何らかの症状が生じ、医療機関を受診した方は、接種との関連性が認定されると、医療費・医療手当が支給される場合があります。
認定を受けるためには、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に請求する必要がありますが、支給対象となるのは、請求した日から遡って5年以内に受けた医療に限られています。
お心当たりのある方は、具体的な請求方法等について、至急お問い合わせください。
問い合わせ:PMDAの救済制度相談窓口(フリーダイヤル0120・149・931、ご利用になれない場合は、03・3506・9411(有料))

ふるさと応援寄附金をありがとうございました

平成27年10月中のご寄附
氏名(敬称略)/住所/金額
矢代次男/大阪府大阪市/10,000円
井原稔博/たつの市/1,000円
八野幸治/大阪府大阪市/10,000円
松浦芳樹/神奈川県横浜市/10,000円
小椋好文/たつの市/6,000円
柴田公勇/たつの市/6,000円
本田彰宏/東京都港区/30,000円
富岡馨/芦屋市/30,000円
三野宮良一/愛知県豊田市/10,000円
井上侑季/大阪府大阪市/10,000円
妹尾鋭子/姫路市/10,000円
子供株式会社/たつの市/23,340円
匿名88件/1,380,000円
平成27年度寄附金合計額(10月末時点)11,427,687円

【寄附者からのメッセージ】

・子どもが小さい頃、時々貴市を訪れたことがあり、「気持ちの安らぐ町」という印象があります。貴市の発展をお祈りします。
・SPring-8の活躍を期待しています。
・兵庫県立大学院生の頃よくたつの市にお世話になりありがとうございます。
・新鮮な魚貝を食べに訪れてみたい。

あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。
ぜひ、「たつの市」のまちづくりにご参加ください!

問い合わせ:企画課(64・3141)

体育館だより

問い合わせ:龍野体育館(63・2261)、新宮スポーツセンター(75・1792)、揖保川スポーツセンター(72・5567)、御津体育館(322・3012)

年末年始の休館日のお知らせ

とき:12月28日(月曜日)~平成28年1月4日(月曜日)
対象施設:市内全体育施設
※12月24日(木曜日)~27日(日曜日)は、館内一斉清掃のため、各体育館・スポーツセンターはご利用できません。受付事務は17時15分まで行います。

新宮温水プール初泳ぎ無料開放

とき:平成28年1月6日(水曜日)9時~22時
・先着100名にプレゼントがあります。
・プールアスレチックの利用は、13時30分~14時30分。
・浮き輪やおもちゃの持ち込みが可能です。
・利用時には、水着と帽子が必要です。小学3年生以下の方は、保護者の付き添いが必要です。(大人1人につき子ども2人まで)
問い合わせ:新宮温水プール(75・5151)

元旦登山

新しい年に向かって、元旦登山で新たな誓いをたててみませんか。
とき
平成28年1月1日(金・祝)7時ごろ(雨天荒天中止)
ところ
龍野地区:野見宿禰展望台・的場山・愛宕山
新宮地区:新田山
参加申込
不要
集合場所・時間
◇野見宿禰展望台…日の出までに展望台へ集合してください。
◇的場山…日の出までに的場山山頂へ集合してください。
◇愛宕山…6時に北横内公民館に集合してください。
◇新田山…6時45分に新宮公民館から出発します。
持参物
懐中電灯・手袋・防寒具
その他
豚汁・コーヒー・甘酒等を用意しています。
※駐車場はありませんので、なるべく自転車・徒歩でお越しください。ごみは、各自で持ち帰ってください。
※詳細は、体育館及びスポーツセンターにお問い合わせください。

たつの市凧あげ祭り

新春の大空を彩る「第10回たつの市凧あげ祭り」を開催します。当日は、日本の凧の会会員による全国各地の珍しい凧が大空を舞い上がるほか、お楽しみ抽選会もあります。
とき:平成28年1月17日(日曜日)9時30分~13時30分
ところ:たつの市千鳥ヶ浜グラウンド
申込期限:平成28年1月8日(金曜日)
申込先:社会教育課、各体育館又は各スポーツセンターで受け付けしています。
問い合わせ先:
【大凧の部】たつの市凧あげ祭り実行委員会事務局(社会教育課内☎64・3180)
【小凧の部】たつの市スポーツ少年団事務局(体育振興課内☎63・2261)

第32回童謡の里かるたとり大会

日本古来の新春の遊び「百人一首」を楽しむ「かるたとり大会」を開催します。
とき:平成28年1月30日(土曜日)9時15分~
ところ:新宮ふれあい福祉会館
参加資格:小学生
参加負担金:1チーム(3名)300円
試合方法:
【団体戦】(各1チーム3名)
・低学年の部(1~3年生)
・高学年の部(4~6年生)
【個人戦】
・低学年の部(1~3年生)
・高学年の部(4~6年生)
※ただし、個人戦は団体戦参加者の上位者が出場可能
申込方法:平成28年1月18日(月曜日)までに、参加申込書に記入の上、学校を通じてお申し込みください。
問い合わせ:童謡の里かるたとり大会実行委員会事務局(社会教育課内☎64・3180)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは、下記へ
健康課(はつらつセンター内)(63・2112)、新宮保健センター(75・3110)、揖保川保健センター(72・6336)、御津保健センター(322・3496)

冬の感染症にご注意!~ウイルスから身を守ろう~

冬は、インフルエンザなどの感染症が流行しやすくなります。ウイルスは、低温・低湿度を好みます。寒く空気が乾燥する冬は最適な環境となり、長く生存し感染力が強くなります。また、寒さのため人の免疫力も低下しているため、ウイルス感染を起こしやすくなります。

冬に流行する主な感染症

多くは、飛沫(人のせきやくしゃみ)感染、接触感染が感染経路となり流行します。これらの感染症は、小児、高齢者は重篤化しやすいので注意が必要です。
●インフルエンザ
突然の高熱、頭痛、筋肉痛など、通常の風邪に比べ重い症状が現れます。
●感染性胃腸炎(ノロウイルス・ロタウイルス)
吐き気、おう吐、下痢、腹痛などが現れます。
●RSウイルス感染症
乳幼児に多く発症し、発熱、鼻水、せきなどの症状が現れます。新生児が発症すると、肺炎を起こすことがあるので注意が必要です。
感染症から身を守るためには、日常生活での予防対策が大切です。次のポイントに注意して、冬の感染症を予防しましょう。

手洗い
帰宅時、調理前、食事前、トイレ使用後には必ず手を洗いましょう。

換気・湿度の管理
こまめに窓を開けて換気を行いましょう。ぬれたタオルを室内に吊るしたり、加湿器を利用したりするなどして、適度な湿度を保ちましょう。

規則正しい生活
バランスの良い食事や十分な睡眠をとり、適度に運動してストレスをためない生活をしましょう。

人混みをさける
人が大勢集まる場所は感染しやすくなります。外出時にマスクをすることも予防として有効です。

せきエチケット
せきやくしゃみをする際に人から人へと感染する可能性があります。症状がある場合はマスクを着用しましょう。

予防接種
インフルエンザ予防には、予防接種を受けることで、発症する可能性を減らし重症化を防ぐことができます。

「健康増進プログラム」で生活習慣の改善に取り組みましょう

いつまでも、健康に過ごしたいという願いは誰も同じです。毎日の生活習慣が積み重なって、気が付かないうちに病気になったり、老化を促進してしまうことがあります。あなたの今の生活習慣は、大丈夫でしょうか?良いことだとわかっていても、なかなか実行できないこともあります。健康課ではアンケートや体力測定の結果を入力すると運動、栄養、生活の3つの視点で生活習慣の改善ポイントをアドバイスしてくれる「健康増進プログラム」を出前講座等で行っています。
お問い合わせは、健康課又は各保健センターまで!

教室のご案内【事前予約必要】

食育☆子どもごはん教室

おふくろ料理(和食)から離乳食・幼児食へ応用します。
対象者:妊婦、乳幼児と保護者
参加料:300円
日時/場所
1/19(火曜日)受付9時45分~10時00分、実施10時00分~13時00分/御津保健センター

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方はトレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
日時/場所
1/18(月曜日)18時15分~20時45分/はつらつセンター
1/27(水曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター

子育てだより子どもと遊んでいますか

子育て中の人たちの多くは、毎日子どもの相手をして遊んでいると思っておられるでしょうが、果たして本当に子どもと遊んでいるのでしょうか。試しに、家事をしたり他のことを考えたりせずに、子どもと遊んでみてください。人が多く集まる広場などでも、他の人とのおしゃべりをちょっと我慢して子どもと遊ぶことだけに専念してみると、疲れてしまいます。真剣に遊ぶことは意外に疲れるものなのです。
子どもは、遊びの中から多くのことを学びます。大人が相手をして遊ぶことによって、言葉や道具の使い方、片付けなど社会のルールの基本なども覚えます。遊びは子どもの心や社会性を育てる、大切な機会です。そう考えると、何か他のことをしながら片手間に子どもの遊び相手をするのは、とてももったいないことです。また、遊ぶことは子どもの能力を伸ばすだけでなく、大好きな人が自分に真剣に向き合ってくれていることを実感し、自己肯定感を育むことにもつながります。
1日1度、10分か20分で結構です。子どもと全力で遊ぶ時間を作ってみませんか。
「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先:龍野(はつらつセンター内)(62・9255)、新宮(新宮こども園内)(75・4646)、揖保川(揖保川公民館内)(72・6577)、御津(御津総合支所内)(322・2208)
※警報が発令された場合は休みとなりますのでご注意ください

播磨国風土記紀行33

一粒万倍の穀倉地帯

「揖保郡」は、風土記以前の史料には「粒評」と書かれていました。
風土記の揖保里条では、外来神アメノヒボコと在来神アシハラノシコヲの争いで、在来神が国占めの儀式をおこなったのが「粒丘・粒山」、山の小石は粒(飯粒)に似ているといいます。
また石海里では、百枝の稲が生えていたと記されます。この稲を天皇に献上したところ「この野を開墾して田を作るべし」と言われ、中央から使者が派遣され、開発が始まります。
粒坐天照神社(龍野町日山)の縁起には、神の使者から稲種を授かり、その籾を田にまいたところ、一粒万倍の大豊作となったと伝えています。
揖保郡は揖保川の恩恵に浴し、古来より米作りに適していたことが風土記からうかがえます。

西播磨県民局だより

年末年始に向けて、急病時の対応をご確認ください

年末年始は多くの医療機関が休診になります。持病のある人や体調の悪い人は、早めにかかりつけ医等を受診しておきましょう。
また、子どもの急病やけがで、緊急に病院に行く必要があるかどうか迷ったときには、電話相談をご利用ください。

◇兵庫県小児救急医療電話相談☎[#8000]
※ダイヤル回線、携帯電話、IP電話は☎078-731-8899

◇「子どもの救急」ホームページ
症状別に受診するかどうかの判断の目安が記載されています。

問い合わせ:龍野健康福祉事務所企画課(0791・63・5150、FAX0791・63・9234)

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約(0791)63・1322、問い合わせ(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@city.tatsuno.lg.jp

12月20日(日曜日)
市制10周年記念「第九の大合唱」

開演:14時00分(開場:13時30分)
入場無料(入場整理券の発行は完了しました)
当日、入場整理券をお持ちでない方は入場制限する場合がありますので予めご了承ください。
[出演]ソプラノ:坂口裕子、アルト:貞清直美、テノール:松原友、バス:井上敏典、
指揮:原田芳彰
オーケストラ:西播磨交響楽団
合唱:市制10周年記念第九の大合唱団(135名)
※詳しくは赤とんぼ文化ホールまで。

サタデーシネマ鑑賞会
2016年1月9日(土曜日)
「あんやり残したことは、ありませんか?」

(1)10時00分~(2)13時00分~(3)16時00分~
[113分](各回入替制)
一般800円、高校生以下500円
[監督]河瀨直美[出演者]樹木希林、永瀬正敏、内田伽羅、市原悦子ほか
どら焼き屋の雇われ店長として日々過ごす千太郎。ある日、店で働くことを懇願する老女、徳江が現れ、彼女が作る粒あんの美味しさが評判を呼んで店は繁盛していく。しかし、心ない噂が彼らの運命を大きく変えていく・・・

2016年2月6日(土曜日)
よしもとinたつの「赤とんぼお笑いライブ2016冬」

たつの市出身インディアンス(田渕)出演
開演:14時00分(開場:13時00分)
(前売)一般3,300円、小学生以下2,000円(当日各200円増)
5歳以上有料(4歳以下は保護者の膝上鑑賞1名のみ)
〔一般発売日〕12月11日(金曜日)
窓口9時00分~、電話・インターネットは13時00分~受付開始。
[出演]矢野・兵動/次長課長/ロザン/くまだまさし/銀シャリ/和牛/吉田たち/インディアンス/もりやすバンバンビガロ 予定

2016年2月14日(日曜日)
「第19回赤とんぼ寄席桂枝雀一門会」

開演:14時00分(開場:13時30分)
全席3,000円
[出演]桂南光、桂雀三郎、桂文我、桂まん我、桂雀太
好評発売中

2016年2月21日(日曜日)
劇団四季ミュージカル「コーラスライン」

開演:17時00分(開場:16時30分)
3歳以上有料(3歳未満入場不可)
S席完売
A席7,000円
B席6,000円

平成28年度赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会会員募集のお知らせ

赤とんぼ文化ホール・アクアホール両方でご利用いただける会員特典いっぱいのお得な「友の会」会員の募集を2016年2月2日(火曜日)から受け付け開始します。
・個人会員(会費1,500円)
・ファミリー会員(会費3,000円)
・グループ会員(会費5,000円)
会員期間は入会日から2017年3月31日までとなっています。
詳しくは、赤とんぼ文化ホール(63・1888)・アクアホール(72・4688)までお問い合わせください!

アクアホール

電話予約・問い合わせ(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@city.tatsuno.lg.jp

2016年1月31日(日曜日)吉田山田SpecialLive「たつの市の日々」

開演:18時00分(開場:17時00分)
全席4,500円
NHK「みんなのうた」で放送された代表曲「日々」は、泣ける曲として好評。
小学生以上有料、未就学児無料(但し座席必要な場合有料)

一般窓口8時30分~18時00分、チケット発売日初日のみ窓口9時00分~、電話・インターネット13時00分~
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケット販売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力をお願いします。□指…全席指定席(全席指定のため、お子様を膝の上に抱いてのご鑑賞はできません)「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場または、事前に会館窓口でお求めください[休館日]月曜日、祝翌日、年末年始12月28日(月曜日)~2016年1月4日(月曜日)、その他臨時休館日

カメラでこんにちは
たつのフォトニュース

10/16姫新線東觜崎駅舎がミニギャラリーに

JR姫新線東觜崎駅の利用が楽しくなります。駅舎に龍野北高校の生徒が、沿線沿いの四季を描いたアート作品4枚を展示。明るく描かれたアート作品を見ると、きっと楽しい1日になることでしょう。

10/17たつの市出身長船健二教授健康講座で熱弁

赤とんぼ文化ホールで、「たつの市・太子町市町民健康講座」を開催しました。たつの市出身で京都大学iPS細胞研究所の長船健二教授が、再生医療の現状と展望について講演され、市民ら約1,100人が熱心に耳を傾けました。

10/20地域でとれる魚をさばいて食べよう!

御津中学校1年生が、食育の一環として、出刃包丁を手に舌平目や鯵をさばきました。岩見漁協、室津漁協の女性部の皆さんの指導のもと、身は唐揚げに、骨は骨せんべいに調理して、地元の海の幸を美味しく食べていました。

10/22子育てつどいの広場うんどう会

たつの市子育てつどいの広場が親子で楽しむうんどう会を開催。乳幼児とお母さんはもちろん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも参加。また、民生児童委員さんのお手伝いもあり、総勢215人が体を動かしながら交流を深めました。

10/25伝統の舞を勇壮に披露!梛八幡神社神事獅子舞

大住寺獅子舞奉納委員会が、300年以上の伝統を持つ兵庫県指定重要無形文化財「梛八幡神社神事獅子舞」を奉納しました。獅子舞奉納の備品は、(一財)自治総合センターの宝くじ社会貢献広報事業「コミュニティ助成事業」を活用し更新しました。今後、コミュニティ活動を活発なものとするため役立てていきます。

10/28龍野北高生が市長を表敬訪問

11月に九州で開催された「高校生ものづくりコンテスト全国大会」に、近畿地区代表として、衣笠慎君(電気工事部門)、柏原一輝君(木材加工部門)が出場。栗原市長を訪問し、意気込みと健闘を誓いました。また、全日本高校・大学生書道展かなの部で大賞を獲得した、左山明日香さんも受賞報告を行いました。

10/29大倉山大茶会揖西東小で開催!

さくらの会(代表市山了子先生)をお招きし、大茶会が開催されました。市内小学校を巡回し毎年実施されているこの茶会。6年生の児童が、正座の仕方やおじぎをはじめとする茶道の作法を通して、日本の伝統文化に触れることができました。

10/30「たつの市誕生10周年」をイメージした巨大絵画を披露

龍野東中学校文化祭で、美術部1年生が模造紙56枚を使った巨大絵画を披露。絵画には、新宮町の吊り橋、御津の海、揖保川のコスモス、中央には龍野の持つ大地のパワー赤龍が表現されています。縦6メートル、横8メートルのキャンバスにたつの市への夢や思いが込められています。

11/1安心声かけ体験訓練を実施

市場自治会、桑の実園福祉会及び市が協働で、安心声かけ体験訓練を実施しました。認知症により道に迷っている方などに気軽に声がかけられるよう、声かけのポイント等を学んだ後、実際にはいかい者役の方への声かけを体験をしました。訓練後のグループワークでは、「反応のない人への声かけが難しかった。良い経験ができた。」といった意見がありました。

11/8室乃津祭新鮮魚介類が大人気!

御津町室津港で、室乃津祭が開催され、市内外から約7千人が訪れ、新鮮な魚介の販売やマグロの解体ショーなど、海の恵みを実感しました。巨大プールでの魚のつかみどりでは、泳ぎ回る魚を追いかける子どもの歓声や元気に踊るよさこい踊りで、会場は多いににぎわいました。

11/12世界的チェリストとともに母校を訪問!

揖保川中学校出身の作曲家高野敬子さん(ロンドン在住)が、世界的に有名なチェリストのアダルベルト・スコチッチさんらと共に、来日公演の前に母校を訪れました。3年生2名は、ピアノ演奏での共演が実現。世界レベルの音色に生徒たちは大満足の様子でした。

11/15自助・共助地域の絆をより強固に!

御津地区15自主防災組織が、南海トラフの巨大地震を想定した津波避難訓練を実施しました。防災行政無線で「津波警報」「避難指示」の伝達後、自主防災組織ごとに一時避難場所に避難。避難完了後は、救命救助訓練や初期消火訓練を体験するなど地域の絆「自助・共助」の地域防災力の強化を図りました。

情報ランド

【市外局番】龍野…0791、新宮…0791、揖保川…0791、御津…079

催し

12月のこどもサイエンスひろば

「クリスマス工作教室」
とき:12月23日(水・祝)
ところ:青少年館
内容:LEDと電子オルゴールを使ってクリスマス星空パネルを制作します。
午前の部:10時~11時30分
対象:小学3年~6年生
午後の部13時30分~14時30分
対象:小学1年~3年生
材料費:500円
申込方法:12月20日(日曜日)までに電話又はFAX
問い合わせ:こどもサイエンスひろば(64・2229、FAX78・8338)

ミサバレエスクールクリスマス発表会

とき:12月23日(水・祝)13時30分開演
ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール
内容:バレエコンサート、バレエ「リトルマーメイド」
入場料:無料
問い合わせ:ミサバレエスクール(63・5101)

「播磨国風土記巡回パネル展」がやって来る

播磨国風土記編纂1300年を記念し、兵庫県立考古博物館が作製した風土記パネルを展示、播磨各地の風土記ゆかりの事柄を紹介しています。
とき:12月12日(土曜日)~23日(水・祝)
ところ:埋蔵文化財センターロビー、自由にご覧下さい。

埋蔵文化財センター特別展「大上宇市のあしあと~生誕150年記念~」

新宮町出身の博物学者、大上宇市の事績を市民の皆さんと調べてきました。その成果を公表し、宇市の残した膨大な資料の一部を展示します。
とき:12月16日(水曜日)~平成28年2月8日(月曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)
入館料:200円(高校生以上)
主な内容:鳥、貝、蛾、鉱物、菌類、植物などの記録。南方熊楠や牧野富太郎との書簡、篠首旧記録、風土記の書写資料や著作物等の展示
【講座】「大上宇市の資料をひも解く」
とき:平成28年1月24日(日曜日)14時~(受付13時~)
ところ:埋蔵文化財センター講座体験学習室
講師:木南哲也氏(大上宇市勉強会・篠首自治会副会長)
参加費:無料(特別展は有料)
定員:50名(当日13時受付開始、先着順、申込み不要)
※休館日毎週火曜日、12月24日、12月28日~平成28年1月4日、2月1日
問い合わせ:埋蔵文化財センター(文化財課75・5450)

御津自然観察公園で初日の出を見ませんか

御津自然観察公園(世界の梅公園)で、瀬戸内海から昇る初日の出を見て新年の幕開けを迎えていただくため、元日、公園を無料開放します。
とき:平成28年1月1日(金・祝)6時~8時(雨天中止)
ところ:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近
問い合わせ:御津総合支所地域振興課(322・1004)

第25回揖龍ふれあい作品展

たつの市・太子町の小・中学校特別支援学級児童・生徒による作品展を開催します。
とき:平成28年1月23日(土曜日)~26日(火曜日)9時~17時(26日は14時まで、25日(月曜日)は休館日)
ところ:赤とんぼ文化ホールギャラリー
問い合わせ:神岡小学校(合田65・0010)

募集

「たつの市地域包括支援センター運営協議会及びたつの市地域密着型サービス運営委員会」の公募委員を募集

内容:地域包括支援センターの公正・中立性の確保や円滑な運営、地域密着型サービスの運営に関する重要事項を審議していただく、公募委員を募集します。
応募資格:次の要件をいずれも満たす方
・たつの市の介護保険の被保険者
・たつの市内に引き続き1年以上在住していること(12月1日現在)
・平日の昼間の会議(年2回程度)に出席できる方
※市職員・介護事業所職員等は除きます。
募集人数:4名
委員の任期:平成30年1月30日まで
応募方法:高年福祉課及び各総合支所市民福祉課に用意しています応募用紙にて申込みください。
応募期限:12月28日(月曜日)
※詳細については、お問い合わせください。
問い合わせ:高年福祉課(64・3155)

医療事務講座

連携中枢都市関連事業として、姫路市主催の職業訓練講座への参加者を募集します。
とき:平成28年1月15日(金曜日)~3月22日(火曜日)の毎週火・金曜日(祝日除く)18時30分~21時30分
ところ:ソラスト姫路教室(姫路市南駅前町100姫路パラシオ第二ビル7階)
対象:市内に在住又は在勤で、医療事務技能試験の合格と医療施設等での就職を目指す方
定員:20名(応募者多数の場合は求職中の方、非正規雇用の方を優先。1月8日(金曜日)に選考会を実施。)
受講料:3万円(教材費込)
申込方法:電話、FAXで12月25日(金曜日)までに申し込み。
申込・問い合わせ先:ソラスト教育サービス神戸事務局(078・241・4045、FAX078・261・2208)

平成28年度県立障害者高等技術専門学院生

募集科目:
○身体等に障害のある求職者等(ものづくり科・ビジネス事務科・情報サービス科)
○知的障害のある方で通校することができる方(総合実務科)
募集期間:平成28年1月4日(月曜日)~2月10日(水曜日)
選考日:平成28年2月18日(木曜日)
※選考方法・応募方法等については、お問い合わせください。
問い合わせ:兵庫県立障害者高等技術専門学院(078・927・3230、FAX078・928・5512)

1がつ移動図書館車かわちどり号

1月14日(木曜日)10時40分~11時00分 佐江公民館、11時10分~11時25分 土師公民館、15時00分~15時30分 西はりまリハビリテーションセンター
1月15日(金曜日)10時10分~10時20分 香島コミセン、10時50分~11時00分 西栗栖コミセン
1月19日(火曜日)14時10分~14時35分 特養揖保の郷、14時45分~15時00分 馬場営農組合駐車場
1月20日(水曜日)11時25分~11時55分 東栗栖保育園、14時20分~14時50分 揖保幼稚園南側駐車場、15時20分~15時40分 小宅公民館
1月21日(木曜日)10時30分~11時00分 やすらぎ福祉会館、14時00分~14時30分 室津センター
1月22日(金曜日)11時10分~11時40分 東觜崎公民館、14時40分~15時00分 神岡小学校南門、15時10分~15時30分 片山公民館
1月25日(月曜日)14時00分~14時40分 光都プラザ駐車場
1月26日(火曜日)14時10分~14時30分 ほおずき揖保川
1月27日(水曜日)14時40分~15時10分 御津総合支所
1月28日(木曜日)14時00分~14時15分 中井奥垣内公民館、14時30分~15時00分 田中構造改善センター、15時10分~15時40分 養護老人ホームたつの荘
1月29日(金曜日)13時30分~13時40分 越部幼稚園
※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ:揖保川図書館(72・7666)

お知らせ

国籍事務の取扱い窓口が変わります

外国人の日本国籍の取得(帰化・国籍取得)について、平成28年2月1日(月曜日)以降は、神戸地方法務局姫路支局で取り扱うことになりましたのでお知らせします。
なお、相談は予約制になっていますので、事前に管轄法務局に電話でご確認ください。
問い合わせ:管轄法務局神戸地方法務局姫路支局兵庫県姫路市北条一丁目250番地(079・225・1915~7)

認知症のご相談は地域包括支援センターへ

もの忘れが多くなったと感じる方やご家族や知り合いの認知症が心配な方は、お気軽に地域包括支援センターにご相談ください。
地域包括支援センターには、認知症初期集中支援チームという専門家チームがあり、どうしたらよいか一緒に考えさせていただきます。状況に応じて、ご本人やご家族を訪問し、直接ご相談させていただきます。
問い合わせ:地域包括支援センター(64・3197)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第6期
納期限:12月25日(金曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・市役所会計課・各総合支所市民福祉課
問い合わせ:高年福祉課(64・3155)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

今月の市税

固定資産税・都市計画税:第3期分
国民健康保険税(普通徴収分):第6期分
納期限:12月25日(金曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所地域振興課
問い合わせ:税務課(64・3144)

納税相談

市税の納税相談は随時行っています。お気軽にご利用ください。
問い合わせ:税務課(64・3214)

認定こども園紹介

西栗栖こども園(公立)新宮町

西栗栖幼稚園と西栗栖保育園が統合し、平成27年4月に開園しました。新宮町の北西部に位置し、近くには播磨科学公園都市が広がっています。
園の周りは、山・川・田畑などに囲まれ、四季折々の豊かな自然体験ができる環境にあります。地域の方々との交流を通して様々な体験をさせていただいています。家庭的な温かい雰囲気の中で、少人数・異年齢保育の良さを生かし、心豊かで生き生きと遊ぶ子どもを目指しています。

1月休日・夜間水道(緊急時連絡先)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
たつの市水道事業所揖保水源地(67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
(有)長田設備工業(72・2469)

<御津地域>
1日~10日勝間設備(株)昼間(322・2488)夜間(322・1355)
11日~20日(有)沼田水道工業所(322・1251)
21日~31日(株)大西商店(324・0047)

たつの市人口

平成27年10月31日現在(前月比)
●男38,160人(±0)
●女40,694人(+19)
●総人口78,854人(+19)
●世帯数30,066世帯(+53)

相談日カレンダー(12月15日~)

【市外局番】龍野…0791新宮…0791揖保川…0791御津…079

心配ごと法律相談

問い合わせ:社会福祉協議会龍野支部(63・5106)、新宮支部(75・5084)、揖保川支部(72・7294)、御津支部(322・2920)(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
12月15日(火曜日)揖保川総合支所
12月24日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
1月6日(水曜日)はつらつセンター
1月14日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
12月16日(水曜日)はつらつセンター

養育・虐待相談/いじめ・不登校相談

問い合わせ:児童福祉課(64・3220)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:児童福祉課家庭児童相談室
※相談対象者は18歳未満

教育相談

問い合わせ:学校教育課(64・3023)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ:人権推進課(64・3151)
とき:1月13日(水曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所しんぐうホール、揖保川総合支所1階相談室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約
エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)
12月15日(火曜日)、1月5日(火曜日)、19日(火曜日)13時~14時50分

専門的栄養相談

1月18日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ:健康管理課(63・5140)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)

1月8日(金曜日)13時~14時
問い合わせ:地域保健課(63・5142)

農事相談

問い合わせ:農業委員会事務局(64・3185)
12月21日(月曜日)10時~新宮総合支所災害対策本部、13時30分~本庁3階301会議室
12月22日(火曜日)10時~揖保川総合支所2階202会議室、13時30分~御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は12月24日(木曜日)10時からです。

行政相談

問い合わせ:総務課(64・3142)、新宮総合支所地域振興課(75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(72・2525)、御津総合支所地域振興課(322・1001)
12月15日(火曜日)13時~15時、揖保川総合支所1階相談室
1月12日(火曜日)9時30分~11時30分、本庁1階相談室
1月14日(木曜日)13時~15時、新宮総合支所玄関ロビー

消費生活相談

問い合わせ:消費生活センター(64・3250)
とき:月~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工観光課
消費者ホットライン:局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ:商工観光課(64・3156)
12月22日(火曜日)13時30分~16時、本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ:税務課(64・3145)
※受付13時~15時
1月19日(火曜日)、本庁1階相談室

その他で開催される相談会

消費者被害・多重債務・成年後見問題無料相談会司法書士相談

12月26日(土曜日)、1月9日(土曜日)9時~12時
たつの市産業振興センター2階第3会議室(龍野町堂本)
※予約不要※毎月第2、第4土曜日に開催
問い合わせ:兵庫県司法書士会西播支部(0120・818184)

不動産無料相談会

※予約優先
1月6日(水曜日)14時~16時
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木63・3072(平日10時~16時)

編集後記

早いもので2015年も残すところ3週間程となりました。この時期になると毎年、1年があっという間だなあと感じます。子どもの頃の1年は、もっと長く感じていたような気がするのは私だけでしょうか。きっと子どもにとっての一日一日は、新しい発見や驚き、そしてワクワクの連続だったからではないのかなと思います。子どものような新鮮な心を持ち続けていきたいなと改めて思っています。
新しい1年が皆さんにとって良い年になりますように。

11秒90全国小学生陸上競技交流大会新記録で全国制覇「市民感動賞」を贈呈

横浜市で開催された「第31回全国小学生陸上競技交流大会」で、龍野小学校の森聖弥君が、6年生男子100メートルの部で11秒90の大会新記録で2年連続優勝を成し遂げました。
校内マラソン大会のオープニングで、ふるさとたつのに元気と感動を与えてくれた感謝の意を込めて、栗原一市長が「市民感動賞」を贈呈しました。

ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門で優勝「市民文化賞」を贈呈

11月15日、龍野城において日本人で初めて「優勝」の栄冠を手にした、薮田翔一さん(御津町出身)の凱旋公演が開催されました。薮田さんが、舞台に登場すると会場からは大きな祝福の拍手が送られ、母校の龍野高校の生徒代表等から花束が贈られました。また、コンサートに先駆け、栗原一市長がこの度の功績に対して「市民文化賞」を贈呈しました。

市制10周年記念事業インフォメーション

12月20日の本番日を目指して、4月から第九の大合唱「BEETHOVEN」の練習を開始しています。第21回目の練習日となったこの日は、約130名の団員が本番さながらに心を一つにして練習に励んでいました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?