ホーム > 市政 > 組織から探す > 健康部 地域包括支援課 > 赤とんぼ連携ノート(認知症に備える私のノート)

ここから本文です。

最終更新日:2019年5月21日

赤とんぼ連携ノート(認知症に備える私のノート)

赤とんぼ連携ノートは、あらかじめ緊急連絡先や病院のこと、介護保険のこと、私の大切なことなどを書いておき、認知症になったときに自分のことを医師や介護者に正しく伝え、希望に合ったサービスを受けるためのノートです。

認知症が進行すると、少し前のことが覚えにくくなり、自分の想いや希望を他の人に説明することが難しくなります。

認知症になる前や認知症初期のうちに、赤とんぼ連携ノートに必要なことを書いておけば、病院やケアマネジャー、地域包括支援課が正しい情報をもとに連携し、本人や家族の希望を尊重した支援を行うことができます。

赤とんぼ連携ノート28

赤とんぼ連携ノートちらし(PDF:162KB)

こんな方にお勧めです

  • 今は心配なことはないが、認知症に備えて準備をしたい方
  • 少し認知症が気になり始めた方
  • 認知症の診断を受けた方(特に初期の方にお勧めです。)

赤とんぼ連携ノートの使い方の例

  1. 本人や家族が、書きやすいところから記入する。
  2. 赤とんぼ連携ノートに添付の参考資料を見て、認知症の知識を身につける。
  3. 認知症が気になれば、かかりつけ医や専門医に相談する。
  4. 認知症になって、治療を受けたり、介護保険サービスを利用する場合、ノートを医師やケアマネジャーなどに見せて、一緒に必要なことを書き足していく。
  5. 赤とんぼ連携ノートがどこにあるか、家族に伝えておく。
  6. 認知症が進行して、自分のことをうまく説明できなくなったときでも、赤とんぼ連携ノートがあれば、医師やケアマネジャーなどが連携して、継続した支援が受けられる。

配布を希望される方は

地域包括支援課窓口に申請書を提出ください。

赤とんぼ連携ノート申請書(PDF:76KB)

※申請者は本人または家族です。

※代理の方が申請書を提出される場合、以下の(1)~(3)の条件を満たす必要があります。

(1)本人または家族が記入した申請書であること

(2)赤とんぼ連携ノートの使い方を本人または家族に伝えること

(3)個人情報の同意について本人または家族に説明し、署名をもらうこと

※出前講座「知って安心、認知症講座」において申請受付と配付を行いますので、ご希望の団体様はご相談ください。

※窓口に来るのが難しい方はご相談ください。

費用負担

無料 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康部地域包括支援課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3197

FAX番号:0791-63-0863

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?