ホーム > くらし・市民 > 妊娠・出産・子育て > こどもが生まれたら

ここから本文です。

最終更新日:2024年4月15日

こどもが生まれたら

このページの見出し項目一覧

育児のお役立ち情報

産後のママに見てほしい

赤ちゃんの泣きに困ったら

生後5か月になるとそろそろ離乳食を始めよう

育児全般の情報

赤ちゃん&子育てインフォ

新生児訪問指導

保健師や助産師がご家庭を訪問して、育児や栄養の相談に応じます。

出生後、母子健康手帳に同封の出生連絡票はがきを郵送又はご持参ください。

こんにちは赤ちゃん訪問

母子・健康推進委員が、生後2か月までの赤ちゃんのいる家庭を訪問し、母子健康カレンダーや予防接種の予診票などの書類をお届けします。

乳幼児健康診査

はつらつセンターや各総合支所で実施しています。

お子さんの健康チェックのため、医師及び歯科医師による診察のほか、保健師、管理栄養士、助産師、歯科衛生士等による指導、育児相談も行なっています。

種別 対象 内容
乳児健康診査 3~4か月児 身体計測、発育発達確認、内科診察、保健指導、栄養指導、家族計画指導
1歳6か月児健康診査 1歳6~10か月児 身体計測、発育発達確認、内科診察、歯科健診、保健指導、栄養指導、歯科指導
3歳児健康診査

3歳3~7か月児

身体計測、発育発達確認、内科診察、歯科診察、保健指導、栄養指導、歯科指導、育児相談

 

相談事業

はつらつセンターや各総合支所で実施しています。

親同士の交流を深めたり、保健師、管理栄養士、助産師、歯科衛生士等による相談を行なっています。

種別 対象 内容

赤ちゃん相談、キッズ相談、

赤ちゃん・キッズ相談

乳幼児(希望者) 身体計測、保健・育児、栄養相談
7・8か月児相談 7~9か月児 身体計測、発育発達確認、保健・栄養・歯科相談、救急処置と事故予防
2歳6か月児相談

2歳6~8か月児

身体計測、発育発達確認、保健・栄養・歯科相談、いずみ会による食育コーナー
発達相談 就学前までの幼児

医師、臨床心理士、言語聴覚士による衝動や多動性、

対人関係、コミュニケーションや言葉などの発達に気がかりなお子さんの個別相談

 

母子健康カレンダー

4月号健康ライフ(4月10日発行)に母子健康カレンダーが折り込みとなります。お子さんの健診・相談・教室について、日程等を確認ください。

母子・健康推進委員

母子・健康推進委員とは

育児に関する身近な相談を受けたり、保健師と連携をとりながら「こんにちは赤ちゃん訪問」や乳幼児健診・相談や教室のお手伝いをしています。それぞれが担当地区をもって、こどもから大人への健康づくりのお手伝いをしています。

どんなことをしているの?

こんにちは赤ちゃん訪問

生後2か月と1歳の赤ちゃんのいる家庭を訪問し、お母さんと赤ちゃんにお会いし、育児や産後のいろいろな不安や悩みを聞き助言をしたり、子育てに関する情報を紹介したりしています。

こんにちは赤ちゃん訪問2か月目 こんにちは赤ちゃん訪問1歳

 

乳幼児健診・相談や教室のお手伝い

健診がスムーズに受けられるように協力したり教室の託児をして、お母さんが安心して教室を受けられるようにサポートしています。

乳幼児健診の写真1 乳幼児相談託児

 

健康づくりの応援

自分の体に関心を持ち、健康管理に健診をお勧めしています。乳幼児健診などでは乳がんの自己検診法のお知らせをしています。

乳がん視触診説明 市民まつり普及

 

よき相談相手

母子・健康推進委員は子育ての先輩であり、地域の良き相談相手です。地域のこどもたちの健やかな成長を願い、活動しています。お気軽に声をかけてくださいね。
※母子・健康推進委員の募集がある場合は広報等に掲載します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康部健康課こども家庭センターはつらつ

住所:兵庫県たつの市龍野町富永410-2

電話番号:0791-63-5121

FAX番号:0791-63-2122

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?