ホーム > 市政 > 教育事業部歴史文化財課(埋蔵文化財センター) > 市内の指定・登録文化財 > 新宮神社の俳額
ここから本文です。
最終更新日:2012年9月5日
指定名称:新宮神社の俳額(しんぐうじんじゃのはいがく)
市指定・歴史資料
新宮八幡神社境内にある新宮神社に奉納されたこの俳額は、木製で縦58×横183cmを測る。
裏の墨書により、元禄16(1703)年に奉納されたことがわかる。
短冊をはり付けるという体裁は珍しく、県下では最古の俳額とされている。
【埋蔵文化財センターで保管】
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください