ホーム > くらし・市民 > 自然・環境 > 「マムシ」にご注意ください

ここから本文です。

最終更新日:2024年6月24日

「マムシ」にご注意ください

マムシ(毒ヘビなど)を見かけた際には、安易に近寄らず、刺激しないように静かに離れてください。

川辺や草むら、山林での作業を行う場合は、長靴や軍手を着用するようにしてください。

マムシの特性

マムシマムシは全国的に広く分布しており、春から秋に多く見られます。

体長は45cmから60cmで、体形は太短く頭は三角形をしています。

体色はさまざまですが、典型的なものは淡褐色で、背中に銭形の楕円形の斑紋があるのが特徴です。

平地から山林に広く生息し、ネズミ、小鳥、カエル、トカゲ等を食べます。水辺を好み、河川数辺や田畑で多く確認されます。

 

 

 

 

 

 

咬まれた時の症状

  • 毒性は、主に出血毒ですが、少量の神経毒も含まれます。
  • 症状としては、血が止まりにくくなる、筋肉の腫れ、壊死、血管拡張、血圧降下、視力低下等があげられます。

咬まれた場合

  1. マムシに咬まれたら、慌てずに安静にしてください。
  2. 救急要請をするなどし、すみやかに医療機関で手当てを受けてください。その際に、どのようなヘビに咬まれたのか情報を伝えてください。咬まれたヘビの写真があれば、その後の治療に役立ちます。

発見した場合

  • マムシは在来の野生動物であり、生態系を構成する自然の生き物であるため、市では捕獲・駆除等を行っておりません。しばらくすると、別の場所に移動しますので、刺激せず、そっとしておいてください。
  • 捕獲・駆除をご希望される場合は、専門の駆除業者又は一般社団法人兵庫県ペストコントロール協会にご相談ください(有償)。ただし、業者が現場に到着した段階にはヘビがいない場合が多く、その際にも経費が発生する場合もありますので、ご注意ください。

一般社団法人 兵庫県ペストコントロール協会

兵庫県ペストコントロール協会は、昭和41年に兵庫県におけるねずみ・衛生害虫等の防除業者の任意団体として発足し、昭和47年から、建築物における衛生的環境の確保に関する法律(昭和45年法律第20号)の指定を受けた公益社団法人日本ペストコントロール協会の兵庫県支部として活動しています。

一般社団法人 兵庫県ペストコントロール協会(外部サイトへリンク)
〒650-0025
神戸市中央区相生町5-12-18柳ビル3F
電話078-576-2633
FAX078-576-2638

お問い合わせ

担当課:市民生活部環境課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3150

FAX番号:0791-63-3785

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?