ホーム > くらし・市民 > 感染症情報 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナワクチン関連情報 > 【60歳以上の方(4回目接種)】新型コロナワクチンの追加接種について
ここから本文です。
最終更新日:2022年6月30日
新型コロナワクチンの4回目接種の接種対象や接種方法についてご案内します。
新型コロナワクチンを3回接種された方のうち、以下に該当する方です。
60歳(4回目接種日の満年齢)以上で、3回目接種から5か月経過した方
対象者の方全員に接種券をお送りします。接種券の発行申請は不要です。
18歳(4回目接種日の満年齢)以上59歳以下の基礎疾患を有する方で、3回目接種から5か月経過した方
接種券の発行には申請が必要です。詳細は、こちらのページをご確認ください。
※ワクチンの4回目接種は、予防接種法上で60歳以上の方のみ「努力義務」となっており、あわせて全ての接種対象の方については「接種勧奨」となっていることから、接種を強制するものではありません。
予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けるか選択してください。なお、接種を受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
3回目接種日に応じて、順次接種券を発送します。
令和4年5月25日(水曜日)から
個別医療機関 令和4年5月25日(水曜日)から、市内31医療機関で実施
集団接種会場 令和4年7月15日(金曜日)から、市内12会場で実施
4回目接種を受けられる日の2週間前(3回目接種完了から4か月半経過後)に、次の物が入った封筒と予約通知ハガキをお送りします。
封筒デザイン
中身
②接種済証台紙![]() |
③接種券つき予診票![]() |
|
④ワクチン説明書(モデルナ) |
⑤ワクチン説明書(ファイザー)![]() |
予約通知ハガキ
★必ず開封して確認ください★
次の手順で接種を受けてください。
4回目接種は、3回目接種と同様に、あらかじめ接種会場を指定します。
A | 3回目接種を集団接種会場(公共施設 及び医療機関)(※1)で接種された方 |
接種を受けていただく集団接種会場・日時を指定しています。 記載の内容で問題なければ、そのまま、当日会場へお越しください。 |
---|---|---|
B | 3回目接種を市内の医療機関(※2)で 接種された方 |
医療機関を指定しています。 記載の医療機関で予約を取ってください。 ※医療機関ごとに、接種開始日・接種曜日は異なります。 |
C | 3回目接種を、上記以外の施設で接種された方 (市外の医療機関、職域接種、国や県の大規模接種会場など) |
ご自身でご予約頂く必要がございます。 ハガキ右面の予約方法をご確認ください。 |
(※1)はつらつセンター、新宮総合支所、新宮公民館、西栗栖小学校、東栗栖小学校、香島コミセン、揖保川総合支所、旧室津小学校、龍野中央病院(集団)、栗原病院(集団)、揖保川病院(集団)、たつの市民病院(集団)、とくなが病院(集団)
(※2)板垣救急クリニック、たけだファミリークリニック、信原病院、山本内科医院、水野内科医院、八十川医院、うえだハートクリニック、きしの内科医院、正条クリニック、中村医院、米花クリニック、植田医院、藤末内科循環器科クリニック、きのしたペインクリニック、清水内科医院、八重垣病院、横田医院、かんだ内科クリニック、西はりまクリニック、宇野内科、小河内科、佐野内科ハートクリニック、とくなが病院(個別)、冨井医院、井上内科医院、田渕内科医院、西田医院、八木小児科、龍野中央病院(個別)、揖保川病院(個別)、たつの市民病院(個別)
予約操作マニュアル(PDF:374KB)
予約変更・キャンセル等操作マニュアル(PDF:316KB)
4回目接種で使用するワクチンは、ファイザー社製及び武田/モデルナ社製ワクチンがおおむね半分ずつ供給される見込みです。
たつの市では集団接種会場では武田/モデルナ社製ワクチンを、個別医療機関ではファイザー社製ワクチンを使用します。配分されるワクチンに変更がありましたら、その都度お知らせしていきます。ファイザー社製ワクチンでの接種を希望される方は、個別の医療機関でご予約いただくか、コールセンターにて振り替えをお申し込みください。なお、ワクチンの入荷数及び振替希望者数によってはご希望に添えない可能性がございますのでご了承ください。
予約日に、会場に下記の持ち物を持参し接種を受けてください。
ワクチン接種の際に速やかに肩を出せる服装でお越しください。
予診票に接種券が刷り込まれているため、お忘れの場合は原則接種できません。
不明な場合は、封筒の中身すべて会場へお持ちください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
新型コロナワクチンコールセンター
0791-63-2266(平日8時30分から18時まで)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください