ホーム > くらし・市民 > 医療・健康 > 保健情報 > 熱中症にご注意を!

ここから本文です。

最終更新日:2023年7月12日

熱中症にご注意を!

気温の高い日が続く夏場は熱中症に注意が必要です。熱中症対策を行い、熱中症から身を守りましょう。
画像:熱中症に注意

 

暑さ指数の実況と予測

熱中症警戒アラートは、暑さ指数予測値に基づき、前日17時及び当日5時の1日2回、発表されます。

熱中症とは

熱中症は、暑さによって起こる障害の総称で、「熱失神」「熱けいれん」「熱疲労」「熱射病」があります。

熱中症は、高温多湿で風がなく、日差しが強いときに起こりやすくなります。また、環境条件だけでなく、体調や暑さに対する慣れなども影響します。屋内でも起こりますので、体育館での運動時や、暑い室内も注意が必要です。特に高齢者や子どもは熱中症にかかりやすく、自宅などで倒れることがあります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い日、風が弱い日、体が暑さに慣れていない時は注意が必要です。

 

熱中症の症状

  • 足や腹部などの痛みを伴ったけいれん
  • めまいや失神
  • 脱力感や吐き気、頭痛
  • 意識障害や過呼吸

予防するには

暑さを避ける

室内の温度・湿度をこまめに確認し、適切に管理しましょう。
外出時は熱い日や時間帯を避け、無理のない範囲で活動しましょう。その際、日傘や帽子を活用しましょう。
涼しい服装を心がけましょう。
エアコン使用中も窓を開けるなどこまめに換気をしましょう。この場合室内温度が高くなるのでエアコンの温度設定をこまめに調節しましょう。
気温や湿度が高い中でマスクを着用する場合は十分に注意しましょう。

こまめに水分補給する

暑い日は気づかないうちにじわじわと汗をかいています。また高齢になるとのどが渇きにくくなります。のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう。
体調が悪いと感じたときは、すみやかに涼しい場所に移動して水分補給をしましょう。
激しい運動、作業を行ったとき、多くの汗をかいたときは、水分補給とともに塩分も忘れずに補給しましょう。

日頃から健康管理をする

日頃から体温測定や健康チェックを実践しましょう。
体調が悪いと感じたときは、無理をせず自宅で静養しましょう。

暑さに備えた体づくりをする

暑くなり始めの時期から適度に運動(「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度で毎日30分程度)することを心がけ、暑さに慣れるようにしましょう。

熱中症になりやすい人などへ配慮する

熱中症になりやすい高齢者・子ども・障害者への目配り、声かけを心がけましょう。

 

一人ひとりが周囲の人に気を配り、熱中症の予防を呼びかけあうことが、発生予防につながります。

地域の中で互いに声をかけあいましょう。

熱中症かな?と思ったら

  • 風通しのよい涼しい場所へ移動する
  • 衣類をゆるめて楽にする
  • 濡れタオルや氷などを首筋やわきの下において、体を冷やす
  • 水分と塩分を補給する
  • 意識がない、水分が自力で摂れない時は、救急車などで医療機関を受診する

関係リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康部健康課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永410-2

電話番号:0791-63-2112

FAX番号:0791-63-2122

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?