ホーム > 市政 > 寄附 > たつの市ふるさと応援寄附金のご案内 > ふるさと応援寄附金の手続き方法について
ここから本文です。
最終更新日:2021年9月1日
寄附金の申込みは、以下の方法でお願いします。ふるさと応援寄附申込書は、市ホームページでダウンロードできるほか、市から郵送させていただくこともできますので、郵送をご希望の方は企画財政部企画課までご連絡ください。
ふるさと納税ポータルサイト
ふるさと応援寄附申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、企画財政部企画課のメールアドレスまで送信してください。
必ず、件名に「ふるさと応援寄附金」とご記入ください。
kikaku@city.tatsuno.lg.jp
ふるさと応援寄附申込書をダウンロードし、印刷したものに必要事項をご記入の上、企画財政部企画課まで郵送またはファックスで送信してください。
企画財政部企画課または各総合支所地域振興課に提出してください。
申込みいただいた方に、後日、ご希望いただいた納入方法による納付書をお送りしますので、指定の金融機関で納入してください。(ポータルサイト以外の場合)
1,000円以上
納入方法は以下の3つのうちから1つをお選びください。
「払込取扱票」を送付いたしますので、郵便局から送金してください。
三井住友銀行、みなと銀行、トマト銀行、姫路信用金庫、播州信用金庫、兵庫信用金庫、西兵庫信用金庫、兵庫県信用組合、兵庫西農業協同組合、なぎさ信用漁業協同組合連合会、兵庫県医療信用組合
企画財政部企画課で現金をお支払いください。
納入いただいた方に市から「寄附金受納書」を発行します。
なお、確定申告を行わない給与所得のみの方などがふるさと納税を行う際、個人住民税が課税されている市区町村に対する寄附控除の申請を、寄附先の市区町村などが寄附者に代わって行うことを申請できる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」があります。
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を希望される方は、企画財政部企画課までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください