ここから本文です。
最終更新日:2023年5月24日
地域防災の担い手となるリーダーの養成講座を7月から8月の2か月にわたり4日間開講します。
激甚化する気象災害や巨大地震などに備えるため、防災分野の一流講師陣による講義に加え、避難行動ワークショップ(風水害版)など多彩なカリキュラムで構成されており、自主防災組織や地域コミュニティの防災活動に役立つ実践的な講座です。
令和5年7月から令和5年8月の2ヶ月にわたり計4日間開講
兵庫県姫路総合庁舎職員福利センター3階大会議室
(〒670-0947姫路市北条1-98)
※駐車場有
現在、自主防災組織で活躍されている方や、今後、自らの地域で積極的に地域防災の担い手として活動しようとされる方で、兵庫県内在住、在勤、在学の方
※ただし、以下の方は本講座受講を申し込むことができません。
令和5年5月22日(月曜日)~令和5年6月9日(金曜日)必着
60名
※応募者多数の場合は、中・西播磨在住の方を優先したうえで、事務局にて抽選します。
無料※ただし、別途、以下費用が必要となります。
「受講申込書」(以下からダウンロード可能)に必要事項を記入の上、電子メール、郵送、FAXのいずれかの方法にてお送りください。
【受講申込書ダウンロード先】
兵庫県ホームページ(https://web.pref.hyogo.lg.jp/chk12/05bousaileader.html(外部サイトへリンク))
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください