ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和2年度) > 広報たつの2020年10月10日号(P17~P36)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2020年10月12日

広報たつの2020年10月10日号(P17~P36)【テキスト版】

TATSUNO CITY 15th ANNIVERSARY TIMELINE
2005年→2020年(平成17年)(令和2年)
たつの市15年のあゆみ15th

令和2年10月1日、1市3町が合併し「たつの市」が誕生して15年となります。
合併から15年、市民一人ひとりの意識によって新しいたつの市が形作られてきました。
安全・安心で住みやすいまちを目指して行ってきた、さまざまな取り組みを振り返ります。

平成17年
たつの市政スタート

10月1日、龍野市・新宮町・揖保川町・御津町が合併し「たつの市」が誕生
西田正則市長による、たつの市政スタート

平成18年
行政改革大綱、集中改革プランを策定

行政改革大綱、集中改革プランを策定
市内16地区で「まちづくりの集い」を実施
南北27キロ(新宮~御津)のコミバス「さくら」を運行開始

南北27kmを結ぶ、コミュニティバス「さくら」が、一日3往復の運行を開始しました

平成19年
第1次たつの市総合計画を策定

防災マップを全戸配布
小中学校の耐震補強工事が継続的に進行
第1次たつの市総合計画を策定

第1次たつの市総合計画で、新しいたつの市のまちづくりの指針を決定しました

平成20年
レジ袋・マイバッグキャンペーンを展開

レジ袋・マイバッグキャンペーンを展開
「優秀観光地づくり賞」を受賞
高度浄水処理施設・龍野浄水場が完成
消防レンジャー(劇団「炎」)が誕生

平成21年
防災行政無線運用開始

防災行政無線運用開始
大規模災害救助訓練(山と海)を実施
定額給付金支給を全国に先駆けてスタート
JR姫新線の新型車両を導入
県立龍野北高等学校が開校

姫新線新型車両のデザインとシンボルマークは、姫新線姫路上月駅間電化促進期成同盟会がJR西日本に提案し、採用されたものです

平成22年
着々と進む大型プロジェクト

JR姫新線本竜野駅舎・播磨新宮駅舎が竣工
半田神部中央雨水幹線の地下トンネルを貫通
「市民の市政診断」を実施
日本初の貴重本「ミケランジェロ・ラ・ドッタ・マーノ」を購入
イメージキャラクターの名前が「赤とんぼくん」に決定
「道の駅みつ」がオープン

「道の駅みつ」は平成22年2月にオープンし、海に関係のある体験学習を実施しています

平成23年
東日本大震災支援

東日本大震災発生・被災地支援をスタート
半田神部中央雨水幹線が完成
通院・入院医療費を完全無料化(中3まで)
「自立のまちづくり事業」がスタート
堀家が県指定重要文化財に指定
長浜市と姉妹都市交流宣言書を調印
本竜野駅駐車場、播磨新宮駅北口ロータリー・駐車場が完成

平成23年6月に、半田神部中央雨水幹線通水式が行われました。9月の台風12号で初稼働し、家屋への浸水被害は免れました

平成24年
たつの市民病院が完成

たつの市民病院が完成。診療をスタート
西播磨地域広域消防運営計画を策定
NHK大河ドラマ「平清盛」でたつの市をPR
市民が新宮宮内遺跡の竪穴住居を復元
たつの大橋が完成(市道龍野揖保川御津線)

たつの大橋が完成し、平成24年3月24日から供用を開始しました。揖保町萩原と揖保川町市場が最短距離で結ばれました

平成25年
揖龍南北幹線道路・市場碇岩トンネル開通

栗原一市長による新市政がスタート
堀家住宅が国の重要文化財に指定
三木露風生家の一般公開が始まる
揖龍南北幹線道路トンネル開通。名称は「市場碇岩トンネル」

揖保川町市場と御津町碇岩をつなぐ「市場碇岩トンネル」が貫通し、御津地域とのアクセス時間が短縮されました

にしはりまクリーンセンターの供用開始
公共建築物ストックマネジメント計画に着手
「西はりま消防組合」が発足。3市2町の消防力を強化

たつの市、相生市、宍粟市、太子町、佐用町の3市2町の消防本部を統合し、「西はりま消防組合」が発足。連携して消防力の充実と強化を図ります

平成26年
住みたくなるまち、住み続けたいまち「ふるさとたつの」に向け、新事業を開始

国民宿舎3荘の抜本改革を断行
たつの市中央学校給食センター整備に着手
西田正則前市長に名誉市民の称号を贈呈
認定こども園化の推進

子育て支援制度のスタートに伴い、0~5歳児を対象にした保育と教育を一体的に行う「認定こども園」化を進めています

定住促進に向け新事業(転入者定住促進住宅取得支援事業・若者定住促進住宅取得支援事業)をスタート
第6回全国醤油サミットを開催
50年ぶりに新宮町でNHKラジオ体操を開催
イメージキャラクター「赤とんぼくん」が県内総選挙で1位を獲得

赤とんぼくんが「ひょうご県内キャラクター総選挙2014」で第1位に輝きました

ふるさと応援寄附金がリニューアル
聚遠亭、中川原公園蒸気機関車など、イルミネーションを実施

平成27年
まち未来創生戦略・人口ビジョン策定

定住自立圏形成に向けて、中心市宣言
高齢者も安心!新たな生活支援がスタート!食料品配達用車の運行開始・「生活いろいろお助け帳」作成
市制10周年記念式典開催、アメリカ合衆国コビントン市と姉妹都市提携
JR山陽本線竜野駅とJR姫新線東觜崎駅周辺のまちづくりが始動
まち未来創生戦略・人口ビジョン策定

「ふるさとたつの」の創生を実現するため、持続的な成長を可能とする人口ビジョン、創生戦略を展開しています

平成28年
定住自立圏形成協定の締結と姫新線利用促進

証明書コンビニ交付サービスを開始
「たつの市中央学校給食センター」完成
「たつのふるさと親善大使」創設
秀吉書状を発見・全容判明。貴重な財産を保存・有効利用
「子育てきらきらクーポン券」の開始

子育てきらきらクーポン券を交付し、子育て家庭の負担軽減を図りました

「定住自立圏形成協定」締結!近隣市町・大学との連携で地域を活性化

たつの市が中心市となり、宍粟市・上郡町・佐用町と定住自立圏形成協定を締結しました

JR姫新線年間乗車人員300万人を達成・姫新線誕生80周年

「チャレンジ300万人乗車作戦」を展開し、姫新線年間乗車人員300万人の目標を達成しました

平成29年
第2次たつの市総合計画を策定

山本実市長による新市政がスタート
第2次たつの市総合計画を策定
市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」の本格運行を開始

市民のみなさんの日常生活を支える移動手段を確保するため、市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」を運行し、地域公共交通の充実を図っています

若者の定住促進事業をますます充実
ふくし総合相談窓口を開設

複合的な課題を抱えた方をワンストップで支援する「ふくし総合相談窓口」を設置し、様々なニーズに対応できる体制を構築しました

平成30年
中学生学校給食無料化

中学生学校給食を無料化・学校教室設備の充実

中学校の学校給食費無料化により子育て世帯の経済的負担を軽減したほか、中学校の普通教室・特別支援教室にLED照明を導入しました

童謡誕生100年を迎え、福島県双葉郡広野町と「童謡の里づくりのまち」交流協定締結

市長が市民の声を聞く「市長対話広場」開始市長が地域へ出向き、市民のみなさんと直接意見交換する「市長対話広場」を開始しました

平成31年・令和元年
子育て環境の充実と文化財の活用

母子健康支援センター「はつらつ」を開設

母子健康支援センター「はつらつ」により、乳児期から子育て期まで切れ目のない支援を提供しています

全幼稚園と小中学校のエアコン整備を開始

幼稚園・小中学校の普通教室に空調設備を整備。児童・生徒の快適な教育環境の充実を図ります

高知県安芸市との姉妹都市提携30周年。記念式典を開催
市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」利用者10万人達成
室津の北前船関連文化財が日本遺産に認定

室津の北前船関連文化財の日本遺産認定を記念し、さまざまな記念イベントが行われました

たつの市龍野伝統的建造物群保存地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定

たつの市龍野伝統的建造物群保存地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、記念式典が行われました

令和2年
市政15周年を迎えて

たつの市民病院が地方独立行政法人としてスタート
「令和跨線橋」の供用を開始し、南北のアクセス向上

揖保町東用にJR線をまたぐ「令和跨線橋」か完成。開通に合わせ、コミュニティバスのルートが新設されました

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言発令、市独自支援を実施

新型コロナウイルス対策として、さまざまな独自取組を行っています

はつらつベビーまごころ便の開始

新生児が生まれた家庭へ紙おむつなどのベビー用品を無料でお届けすることを通じ、赤ちゃんと保護者の見守りを行います

超小型モビリティ(超小型電気自動車)のレンタル実証実験を実施

次世代の交通機関として期待される超小型モビリティで、市内の観光や買い物を便利にお楽しみいただけます

現在進行中のプロジェクト

1.新たな時代を担うひとづくり

アクセル・ブレーキの踏み間違い事故を無くすため、高齢者安全運転支援事業として、自動車への安全装置設置費用の一部を助成します。
・放課後児童クラブの土曜日通年開設、保育料の引き下げを実施します。
・児童生徒1人1台の学習端末を整備、ICT教育の充実を図ります。
・空調設備の特別教室への配置を進め、児童生徒の学習環境の整備を行います。
・たつの市北学校給食センターの整備を進めます。
・子育てつどいの広場の土曜日開設を開始し、利便性向上を図ります。

2.新たな時代に調和したまちづくり

観光客誘致事業として、PRポスターの作成やAR技術を活用したアプリ等による体験型観光を提供します。
・市内の観光地等で実施している、観光地Wi-Fiサービスを拡充します。
・防災マップを更新し、土砂災害や津波・高潮の情報を追加し内容の充実を図ります。
・JR山陽本線竜野駅の周辺整備事業を推進し、交通結節機能の向上を図ります。

3.新たな時代に適応した行政経営

大学生の政策アイデアコンペを通し、若い感性を取り入れ、交流・関係人口の創生を狙います。
・市民乗り合いタクシー、コミュニティバス運行事業を推進し、市民の移動手段の確保を図ります。
・市役所本庁舎および御津総合支所等複合施設の整備を行い、防災機能や事務処理機能を向上させ、市民の安全・安心な暮らしを支える新たな拠点とします。
・市税等の支払いにPayアプリを用いたスマホ決済を導入し、市民の利便性の向上を図ります。

新型コロナウイルス対策

たつのふるさと応援グルメ券を発行し、家計と市内飲食事業者を支援します。
・お得にたつの観光キャンペーン事業を実施し、市内観光事業の回復を図るとともに、たつの市の魅力を発信します。
・感染予防の習慣化による新たな生活スタイルの確立をめざすため、市内の家庭に消毒液を配布します。
・公共施設や教育施設への消毒液の設置、手洗い場の自動水栓化を推進し、感染しない・させない環境づくりを目指します。

この他にもたくさんの事業を計画しています。詳細は、随時広報誌やホームページでご案内します。

たつの市15年間の歩みをご紹介してきましたが、いかがでしたか?この記事を通じて、たつの市への理解を一層深め、新しい魅力を発見してみてください。

「未来応援住みたいまちたつの」を一緒に作っていきましょう!

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

8月2日
献血にご協力ありがとうございました(新宮ふれあい福祉会館駐車場)

新型コロナウイルス感染症の影響による献血者の不足が全国的な問題になっている中、たつの市商工会青年部と(一社)龍野青年会議所の共催による献血を市内2ヶ所で実施しました。多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。

8月12日
すてきな歌をありがとう!(龍野保育所)

太子高等学校Jコーラス部の皆さんが龍野保育所を訪れ、園児に歌のプレゼントをしてくれました。『銀河鉄道999』や『にじ』では、高校生のダンスや手話に目を輝かせて見入っていた園児たちも、大好きな『パプリカ』が始まると一緒に踊り出し、心弾む夏のひとときとなりました。

8月17日
水遊び気持ちいいね!(誉田こども園)

4月から新園舎での生活が始まった誉田こども園では、保育室前の人工芝が園児のお気に入りの遊び場のひとつです。この夏は伸び伸び遊べるように、水遊びコーナーを設置しました。シャワーや水鉄砲、色水遊びなど、気持ちよさを存分に感じながら大はしゃぎで遊びました。 

8月22日
第18回八朔のひなまつりin室津シンコ細工作り(室津小学校図工室)

室津地区の子どもたちが、地域の方にシンコ細工の作り方を教わりました。子どもたちが一生懸命に作ったシンコ細工は、各ひなまつり会場に配布され、ひな飾りとともに会場を彩りました。

8月22日
夏の夜を楽しむ!夕涼みしんぐうナイトを開催(新宮総合支所)

新型コロナウイルス感染症で自粛の日々を過ごしていた小学生に体験を通じて楽しんでもらおうと、しんぐうNextの主催で夕涼みしんぐうナイトを開催しました。夏の星空や、カブトムシなどの昆虫を観察し、夜の新宮を楽しみました。

8月27日
美咲グループ国土交通大臣感謝状贈呈式(西播磨県民局西播磨総合庁舎)

多年にわたり、県道網干たつの線沿いの花壇に四季折々の花を植え、通行される方に笑顔と安らぎを与える活動を続けてこられた功績が特に顕著であったため、国土交通大臣感謝状が贈呈されました。

8月29・30
城下でエンタメ2020「龍野のAKEBONO」を開催しました(大正ロマン館)

「がんばろう、この夏を」を合言葉に、重要伝統的建造物群保存地区にある歴史遺産を新たな視点で活用したエンタメショーを開催しました。大正ロマン館のライトアップやコンテンポラリーダンスの上演など、来場者の皆さんにひと夏の思い出を届けました。

8月29日
市内4カ所でシークレット花火(新舞子福ヶ浜)

新型コロナウイルス感染症の収束を願い、シークレット花火大会が開催されました。龍野青年会議所、市商工会青年部、龍野川西商店会の3団体が共催し、旧市町ごとの4カ所に分散して事前告知せずに開催。内陸の3カ所では打ち上げ花火が上がり、海岸では地元住民のみを招待して手持ち花火を楽しみました。

8月30日
「オフロードトライアスロンin菖蒲谷」を開催(揖西町菖蒲谷森林公園)

スイム、マウンテンバイク、トレイルランニングの3種目の競技を連続して行い、順位を競うオフロード版トライアスロン大会が菖蒲谷森林公園周辺で開催されました。選手たちは練習の成果を発揮し、大自然の中を駆け巡りました。

9月1日
龍野の町並み等を絵キルトで表現(大正ロマン館)

「布房(ふぼう)セピア」、「布々(ふふ)の会」による作品展が9月1日から27日まで開催されました。市内在住のパッチワーク愛好家の皆さんが、古き良き龍野の町並み等を一枚の絵キルトで表現された作品を拝見して、しばし郷愁にかられました。

9月3日
新宮こども園あきまつり(新宮宮内遺跡内)

新宮こども園の「あきまつり」において、園児たちが、鮎つかみに挑戦しました。子どもたちは、冷たい小川に入って、素早く泳ぐ鮎の姿を真剣な顔で追っていました。跳ね踊る鮎を見事につかみ取った子らは満面の笑みで、とても嬉しそうでした。

9月4日
市長を表敬訪問~水泳で全国大会出場~(市長応接室)

龍野東中学校1年小林恭也さんが「第43回JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」の出場を決め、市長を訪問されました。
100m背泳ぎに出場される小林さんから、「日頃の練習の成果を精一杯発揮してがんばります」との力強い言葉がありました。

9月5日・12日
「海の学校」を開催(室津漁業協同組合)

室津漁協において、市内在住の小学5,6年生を対象とした「海の学校」を全3回で開催しています。
第1回目は、漁船に乗って牡蠣いかだを見学しました。子どもたちは、目の前に持ち上げられた牡蠣に興味津々!室津の豊かな海について、たくさん学びました。
第2回目の「海の学校」では、室津漁協女性部の皆様にご協力いただき、午前はオリジナル播州サーモン丼作り、午後はたつの市のふるさと納税の商品開発を行いました。どのグループもとても素晴らしいアイデアを沢山出していて、大人たちもびっくり!

9月5日
人権交流推進事業でのあゆつかみ(揖保川河川敷せせらぎ公園)

揖保川河川敷の清掃活動をした後、かんべゆめクラブメンバーが、揖保川漁業協同組合のご協力のもと、あゆつかみ体験をしました。あゆつかみ体験を通して、清流揖保川に親しみ、ふるさとを愛する気持ちを育んだり、地域の方や漁協の人と交流し、きずなを深めたり、生き物の命への感謝の思いを学んだりと充実した時間を過ごしました。

9月12日
超小型モビリティレンタル事業実証実験開始!(うすくち龍野醤油資料館前)

JR本竜野駅前を貸出場所として、超小型モビリティ(超小型電気自動車)のレンタル事業を開始しました。超小型モビリティは、二酸化炭素を排出せず、静粛性も高いため、次世代のエコカーと呼ばれています。また、軽自動車よりも一回り小さいため、利用された方は、重伝建地区の細い路地をすいすいと走る新しい体験を楽しまれていました。

9月26日
市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」利用者200,000人を達成!(はつらつセンター)

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」は、多くの皆様にご利用いただき、9月26日に利用者20万人を達成しました。
20万人目の利用者には花束と記念品が贈呈されました。
これからもたくさんのご利用をお願いします。

保育士等確保PR動画が完成

保育士等の人材を確保するため、たつの市保育協会と連携してPR動画を作成しました。市内の公立及び私立保育施設(保育所・認定こども園)の現場の雰囲気や保育方針などを知っていただき、保育の魅力に触れていただける内容となっていますので、ぜひご覧ください。

掲載内容

1.各園紹介(年間行事、1日の流れ)
2.先生へのインタビュー等公開アドレス・QRコードhttps://www.youtube.com/channel/UC1u0C7UBU88dl8XyKmu23rQ/videos
※ユーチューブで「たつの市保育協会」と検索してください。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3222)

保育士・保育教諭(会計年度任用職員)を募集します

公立保育所・こども園にて勤務していただける保育士・保育教諭(会計年度任用職員)を募集します。

給与・報酬

(1)月額164,700円〜215,200円(担任)
(2)月額142,348円〜188,683円(加配)
(3)月額122,012円〜161,729円
(4)月額81,341円〜107,819円
(5)月額40,670円〜47,458円

勤務時間

(1)7時間45分
(2)7時間
(3)6時間(パート)
(4)4時間(パート)
(5)2時間(早朝・夕方パート)

勤務場所

市内公立保育所・こども園

応募資格

保育士証及び幼稚園教諭免許状(又はそのいずれか)を有し、自動車通勤が可能な方

応募人数

若干名

応募方法

登録申請書(市役所及び各総合支所に設置、市ホームページに掲載)に記入・押印の上、履歴書(写真添付)、資格を証明するものの写しを添えて幼児教育課まで直接持参してください。

募集期限

10月30日(金曜日)

選考方法

書類審査の上、面接を行います

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3222)

幼稚園教諭(在宅緊急要員)を募集します

本年度、公立幼稚園において、職員が休暇等で不在の際に勤務していただける幼稚園教諭(在宅緊急要員)を募集します。

報酬

時給968円~1,129円

勤務時間

8時30分~14時までの間の必要な時間

勤務場所

市内公立幼稚園

応募資格

幼稚園教諭免許状を有し、自動車通勤が可能な方

応募人数

若干名

登録方法

登録申請書(市役所及び各総合支所に設置、市ホームページに掲載)に記入・押印の上、履歴書(写真添付)、幼稚園教諭免許状の写しを添えて幼児教育課まで直接持参してください。

募集期限

10月30日(金曜日)

問い合わせ先

幼児教育課(☎64・3222)

皆様からの税金は、たつの市のさまざまな事業に生かされています。

令和2年度事業「宅配ボックス設置支援事業」

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策である、より安全で便利な「新しい生活様式」の取り組みとして、宅配ボックスの設置に係る費用の一部を補助します。詳細については、市ホームページ又は9月10日に全戸配布しているチラシをご覧ください。

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

この秋、たつのの資料館を巡ってみませんか

令和元(2019)年、龍野城下町が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、室津が北前船寄港地・船主集落として日本遺産に認定されました。また、重要文化財の室津賀茂神社の修理が完了するなど伝統的な建物への注目が高まっています。この機会に、市内の資料館で連携した展示を行います。関連イベントも併せてお楽しみください。

埋蔵文化財センター企画展
「たつのの瓦師―建物づくりを支えた匠たち―」

伝統的な建物に必要不可欠な建築素材でありながら、注目されることが少なかった瓦やその製作者(瓦師)に焦点を当てた展示を行います。

とき:10月31日(土曜日)~12月14日(月曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)※毎週火曜日は休館日(但し、火曜日が祝日の場合はその翌日)
ところ:埋蔵文化財センター

記念講演会
「たつの市内の瓦師」

講師:岩井顕彦(歴史文化財課学芸員)
とき:12月5日(土曜日)14時~15時30分
ところ:埋蔵文化財センター講座体験学習室
定員:50名(当日受付順)
参加費及び入館料:無料※詳細は、電話にてお問い合わせください。

問い合わせ先:埋蔵文化財センター(☎75・5450)

龍野歴史文化資料館特別展
「龍野城下のたたずまい」

とき:10月17日(土曜日)~12月6日(日曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)※毎週月曜日は休館日(但し、月曜日が祝日の場合はその翌日)
ところ:龍野歴史文化資料館
入館料:一般400円(300円)、小~大学生100円(60円)、65歳以上200円
※()内は20名以上の団体料金です。

問い合わせ先:龍野歴史文化資料館(☎63・0907)

室津海駅館・民俗館特別展
「日本の住まいの歩み」

とき:10月24日(土曜日)~11月29日(日曜日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)※毎週月曜日は休館日(但し、月曜日が祝日の場合はその翌日)
ところ:室津海駅館、室津民俗館(同時開催)
入館料:高校生以上200円、小・中学生100円※海駅館・民俗館共通券高校生以上300円、小・中学生150円

問い合わせ先:室津海駅館(☎324・0595)
※各館のイベントの詳細については、市ホームページをご覧いただくか、電話にてお問い合わせください。
※龍野歴史文化資料館特別展及び室津海駅館・民俗館特別展は宝くじの助成金により実施しています。

たつので日本に出会う旅
10月25日(日曜日)

問い合わせ先:室津海駅館(☎324・0595)

日本遺産イベント

「北前シャトル船」に乗って賀茂神社へ(所要時間約5分)

時間:9時30分~10時 北前シャトル船は9時から運航開始
コース:友君橋観光駐車場⇒御番所跡公園
内容:御番所跡公園のお披露目 先着100名様に記念品贈呈

室津賀茂神社
能「賀茂」上演

時間:10時30分~11時30分
※境内への入場は10時からとなります。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、境内は座席制限をして開催いたします。室津小学校体育館にてパブリックビューイングを実施いたしますのでご利用ください。

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

あかとんぼくん・あかねちゃん大好き!
~幼児教育課活動通信『にこにこぽけっと+(プラス)』を通して~

幼児教育課では、昨年度より、幼児教育課活動通信として、『にこにこぽけっと+(プラス)』を発行し、幼稚園・保育所・こども園の子どもたちの遊びや生活の様子などを紹介しています。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各園所や家庭で様々なことに気を付けながら生活しています。そのような中でも、子どもたちが楽しく過ごせるよう『にこにこぽけっと+』にメッセージを込め、「あかとんぼくん・あかねちゃんをつくってみよう!」と手作り教材を配布しました。子どもたちは、「あかとんぼくんや!」「あかねちゃん作りたい!」と大喜びで手に取り、ワクワクワク…。大好きな「あかとんぼくん」「あかねちゃん」を自分の手で作ることができ、子どもたちは嬉しかったことでしょう。家庭や園生活の中で、家族や友達と一緒に作って遊ぶことで、「あかとんぼくん」や「あかねちゃん」への親しみの気持ちが増したことと思います。子どもたちが「あかとんぼくん」「あかねちゃん」との触れ合いを通して、ふるさと「たつの」に愛着をもち、ますます心豊かに育つことを願っています。
乳幼児期の「ふるさと教育」の一環として、心を弾ませて遊ぶ体験をこれからも大切にしていきます。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳180

兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会

8月に福崎町で行われる予定であった「兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会」が、本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面による報告となりました。

【学校教育の分科会】

障害のある人と人権

越部小学校「みんなが住みやすい町へ」

高齢者の人権と福祉

半田小学校「高齢者の思いや願いに気づき、ともに支え合い明るく生きる社会をめざして」

多文化共生と人権

龍野東中学校「外国人児童生徒にかかわる学校教育」

【社会教育の分科会】

地域社会と行政

本條自治会館「人と人とを笑顔でつなぐ『じゃがいもキャンパス』をめざして」

人権文化の創造

龍野ブロック揖保支部「国際化社会に対応する“共に生き、明るく、住みよい町”をめざし、温かい人間関係づくりを推進しよう」
以上、5つの実践が報告されました。

これらのレポートのうち、半田小学校、本條自治会館の実践が西播磨地区から選出され、兵庫県人権教育研究大会で書面報告されることになりました。
半田小学校は、3年生が認知症キッズサポーター養成講座を受講し、地域の高齢者施設を訪れ、高齢者と交流する取り組みを行っています。高齢者や介護を必要とする人への理解を深めるとともに、共に生きる心や思いやりの心を育てる実践をしています。
本條自治会館は、女性のみの参加者で行っていた「じゃがいもキャンパス」の講座を、性別を問わず募集を行い、講演会や料理講座など、人と人とがつながるように、講座の内容を工夫し、誰にでも利用していただけるような温かな館づくりの取り組みをしています。
今後も学校教育と社会教育の連携をすすめ、人権文化のあふれる学校・園・所づくり、まちづくりの実現をめざしていきましょう。

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所(☎079・224・6382)国保医療年金課(☎64・3240)、新地域振興課(☎75・0253)揖地域振興課(☎72・2523)、御地域振興課(☎322・1451)

国民年金保険料(9月分)

口座振替日:11月2日(月曜日)
定額:1か月16,540円
付加つき:16,940円

現金納付の方も、お忘れなく、11月2日(月曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

忘れないで
こんなときには届け出を

国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。
届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。
次のようなときは市役所へ届け出が必要です。忘れずに届け出をしましょう。

厚生年金や共済組合に加入していない方が、20歳になったとき
・60歳になるまでに会社などを退職したとき(厚生年金や共済組合を脱退したとき)
・収入が増え、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき
・配偶者が退職し、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき※なお、厚生年金や共済組合に加入したとき:は勤務先へ、また厚生年金や共済組合加入者の被扶養配偶者になったときは、配偶者の勤務先へ届け出をしてください。

175消防最前線

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

感染予防と火災予防

新型コロナウイルスの発生により、多くの店舗・施設で感染予防対策が必要となっているなか、感染予防による『新しい生活様式』に関連する火災も見受けられます。
次の点に気をつけ、感染予防と火災予防の両立に努めましょう!

飛沫防止シートの注意点

飛沫防止対策としてビニールシート等を使用される場合は次のことに注意してください。
・ビニールシートは燃えやすいため、火気や白熱電球等の熱源の近くには設置しないでください。
・火災感知器など消防用設備等の障害とならないようにしてください。
・避難の支障にならないよう設置してください。

消毒用アルコールの注意点

手指の消毒等のために消毒用アルコールを使用する機会が増えています。一般的にアルコールには次のような特徴があるので注意しましょう。
・アルコール消毒液は、常温で蒸発し引火しやすいため、火気の近くで使用しないでください。
・容器等に詰め替える際は、漏れや飛散に注意するとともに、風通しのよい場所や換気が行われている場所を選び、蒸気を滞留させないようにしてください。
・容器を保管する場所は直射日光の当たる場所、高温となる場所は避けてください。

エアコン清掃の注意点

新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増えており、エアコンの使用時間は増加傾向にあります。

また、身の回りのものを清潔に保とうという意識の高まりから、エアコンの清掃をする機会が増えることが予想されますが、方法を誤ると火災に至るおそれがあるので、注意しましょう。
・発火、破損のおそれがあるため、消毒用アルコールなどの可燃性溶液や次亜塩素酸ナトリウムなど腐食性のある溶液でエアコン内部の清掃をしないでください。
・エアコン内部の電気部品に水などがかからないように注意してください。・エアコン内部のお手入れについては、取扱説明書に従い、不明な点は販売店やメーカーのサービス窓口などに相談してください。内部洗浄は正しい知識を持った業者に依頼してください。

2020年1月1日からの市内の災害状況(9月20日現在)

火災:17件
救急:2,382件
救助:50件

西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/

災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

保健だより

各相談・講習会・教室の申し込みは下記へ

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

10月は目の健康を意識しましょう!

パソコンやスマートフォンなどの画面を長時間見続けることで、目の疲れを感じるようになっていませんか?10月10日は「目の愛護デー」です。この機会に目をいたわり、目の健康づくりに心掛けましょう。

あなたの目の健康状態を□してみましょう!

目が疲れていると感じる
目ヤニがでる
視力が低下してきたと感じる
目が乾きやすい
肩が凝りやすい
目がかすむ

これらの症状は目の使い過ぎがきっかけとなって起こる目からの注意信号です!目の健康を保つためにも目の疲れを防ぐような生活を心掛けましょう。

目を休ませる

パソコン等の長時間の作業を避け、1時間続けたら10分程度休憩しましょう。意識的にまばたきする回数を増やしたり、ホットタオルで目を温めることも効果的です。また、しっかりと睡眠をとりましょう。

作業する環境を整える

パソコンやテレビの画面等はなるべく見下ろす位置に置きましょう。空調の風向きに注意するとともに加湿を心掛けましょう。

目の健康に良い食事をする

バランスの良い食事を食べることが大事ですが、それに加え、目にやさしい食材をとることで目の健康につながります。

目にやさしい食材

ブルーベリー(アントシアニン)や緑黄色野菜(ビタミンA)、豚肉、魚介類、納豆(ビタミンB群)等眼科健診を受ける目の健康状態を確認するためにも定期的に健診を受けましょう。また、目に異常を感じた際には早めに受診しましょう。

健康相談

子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月~金)9時~17時
ところ:健康課

播磨姫路小児救急電話相談

電話番号:079・292・4874
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

乳幼児の保護者の方へ
健康が気になる時だからこそ、お子さんの予防接種と乳幼児健診は、遅らせずに予定通り受けましょう!

なぜ予防接種や乳幼児健診を遅らせない方が良いの?

予防接種の時期は、感染症にかかりやすい月齢や年齢をもとに決められています。特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると重い感染症になるリスクが高まります。
・乳幼児健診は、お子さんの健康状態を定期的に確認し、専門職に相談できる大切な機会です。

医療機関や健診会場では、時間や場所に配慮し、換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。
※受診の前には、体温測定し体調に問題がない事を確認しましょう。帰宅したら、手洗いなどの感染対策をしましょう。

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方はトレーニング室が自由に利用できます。利用可能日は自主トレーニングカレンダーをご覧ください。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
持ち物:室内用運動靴、トレーニングウエア、水分、マスク、タオル2枚(汗ふき用、トレーニング機器消毒用)
受講料:500円
申込先:健康課、新宮保健センター

日時・場所
10月14日(水曜日)13時15分~15時45分/はつらつセンター
11月16日(月曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
11月30日(月曜日)9時15分~11時45分/揖保川保健センター

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー
参加費:無料
持ち物:母子健康手帳、マスク、お茶等
申込先:母子健康支援センターはつらつ

日時・場所
10月14日(水曜日)10時~11時30分(受付9時45分〜)/はつらつセンター
11月18日(水曜日)10時~11時30分(受付9時45分〜)/はつらつセンター 
12月16日(水曜日)10時~11時30分(受付9時45分〜)/はつらつセンター

体育館だより

(月曜日は休館日)

教室の申し込みは下記へ

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、御津体育館(☎322・3012)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)

新宮スポーツセンター

体操教室受講生を募集

新宮スポーツセンターでは第3期の体操教室受講生を募集します。

親子体操教室:ミニトランポリン・ボール・マット等を用いた親子で楽しめる体操教室です。
のびっ子体操教室:ミニトランポリン・跳び箱・マット等を用いた体操教室です。
キッズスポーツリズム:音楽・リズム・ジャンプを組み合わせた運動教室です。
健康づくり教室A:ストレッチや簡単な筋力トレーニングで、自分の身体を整えていくクラスです。
健康づくり教室B有酸素運動で脂肪燃焼を目指すクラスです。

親子体操教室

対象者:2歳~4歳とその保護者、定員:20組、時間:10時~11時、期間・回数:12月8日~3月2日 計10回曜日:火曜日

のびっ子体操教室

対象者:4歳~6歳の未就学児、定員:15名、時間:15時30分~16時30分、期間・回数:12月1日~2月16日 計10回、曜日:火曜日

キッズスポーツリズム

対象者:3歳~小学3年生以下、定員:20名、時間:16時~17時、期間・回数:12月2日~2月17日 計10回、曜日:水曜日

健康づくり教室A

対象者:概ね18歳以上の女性、定員:30名、時間:14時~15時、期間・回数:12月1日~2月16日 計10回、曜日:火曜日

健康づくり教室B

対象者:概ね55歳以上の女性、定員:30名、時間:14時~15時、期間・回数:1月8日~3月12日 計10回、曜日:金曜日

受講料:各教室3,000円
申込期間:【親子体操教室・のびっ子体操教室・キッズスポーツリズム】
11月7日(土曜日)~20日(金曜日)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた教室は、11月21日(土曜日)の10時より事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時より定員までの範囲で随時募集します。

【健康づくり教室A・健康づくり教室B】
11月7日(土曜日)~先着順にて定員までの範囲で随時募集します。(月曜日休館)

申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申込(電話・FAX不可)
その他:新型コロナウイルス感染防止・その他事情により、教室を中止する場合があります。変更がある場合は、市ホームページにて周知いたします。

申込・問い合わせ先:新宮スポーツセンター(☎75・1792)

第49回たつの市梅と潮の香マラソン大会中止のお知らせ

令和3年1月31日(日曜日)に開催予定の第49回たつの市梅と潮の香マラソン大会の中止が決定しました。
実行委員会では、コロナ禍での社会環境の変化やスポーツ大会実施に当たってのガイドラインについて協議し、次の理由で大会が開催できる状況にないと判断しました。

(1)大会開催時において新型コロナウイルス感染症の社会的終息が見込まれないこと
(2)現段階において参加者や協力ボランティアなどの皆さんの安全確保が困難なこと
(3)スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドラインが示す対策を講じ、万全の態勢で開催することが困難なこと

問い合わせ先:体育振興課(龍野体育館)(☎63・2261)

テクノ圏域だより

宍粟市、上郡町、佐用町のイベント、観光情報等を紹介します。

国見の森カメさんハイキング

国見の森公園内をゆっくりハイキングします。途中で疲れた方は、モノレールで下ったり、山上の学習館でくつろいだりできます。

とき:11月23日(月・祝)9時30分~14時
ところ:国見の森公園内(宍粟市山崎町上比地)
定員:20名
受付:10月23日(金曜日)〜
参加費:1人300円
持ち物:弁当、飲み物、雨具
その他:雨天中止。新型コロナウイルスのため中止する場合があります。

問い合わせ先:県立国見の森公園(☎0790・64・0923)

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)新宮(0791)揖保川(0791)御津(079)

催し

城下でエンタメ2020
「飛び出せ!絵本・龍野でハッピーハロウィン」

龍野城下にある歴史遺産をめぐりながら、親子で楽しめるストリート芝居の観劇や昔遊びなどを通して鬼退治を行う参加型の企画です。
絵本から飛び出した桃太郎と一緒に鬼退治をしよう!

とき:10月31日(土曜日)13時30分~16時30分
ところ:(1)旧脇坂屋敷~(2)聚遠亭~(3)龍野公園グラウンド~(4)龍野動物園~(5)龍野城
あらすじ:揖保川を下ってきた「桃」から生まれた桃太郎。元気に育った桃太郎は醤油饅頭を片手に鬼退治に出発する。
※道中、桃太郎やその仲間による龍野城下歴史ガイド付き
※詳細は市ホームページをご覧ください。
※本事業は宝くじの助成金にて実施します。

問い合わせ先:龍野歴史文化資料館(☎63・0907)

特別展示「虫さん、大っきくしてみよう」

ひょうご環境体験館のまわりに住んでいる虫たちを中心に、身近な昆虫を、実物標本で紹介する特別展示を開催しています。
昆虫の体のつくりを知り、造形のふしぎに触れてみませんか。

展示期間:10月31日(土曜日)まで、10時~17時 ※月曜日は休館(祝日と重なった場合は翌日)
ところ:ひょうご環境体験館(佐用町光都1-330-3)
入場料:無料

問い合わせ先:ひょうご環境体験館(☎0791・58・2065)

たつの文化祭を開催

個性豊かな文化・芸能活動に勤しんでいる各種サークルの展示・芸能発表会を開催します。

とき:【展示部門】10月31日(土曜日)・11月1日(日曜日)9時30分~16時、【芸能部門】11月1日(日曜日)12時~16時
ところ:赤とんぼ文化ホールロビー・大ホール

新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合があります。

問い合わせ先:社会教育課(☎64・3180)

第2回たつの市立幼稚園・保育所・こども園合同絵画展

たつの市立幼稚園4園・保育所2園・こども園10園の5歳児、総勢255名の絵画を一堂に展示します。

とき:10月30日(金曜日)~11月5日(木曜日)、9時~17時※11月2日(月曜日)、4日(水曜日)は休館、最終日のみ9時~12時
ところ:たつの市青少年館体育室
※来場の際は、マスクの着用をお願いします。
※各自、上履きをご持参ください。
※混雑時は、入場をお待ちいただくことがあります。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

蓄音機によるSPレコードコンサート

蓄音機の中でも希代の銘機と言われる「クレデンザ」「HMV194」によるSPレコードコンサートを行います。

とき:11月15日(日曜日)13時~15時30分
ところ:中央公民館
対象:中学生以上
料金:無料
講師:福島 繁博 さん
定員:25名(要申込)

申込・問い合わせ先:中央公民館(☎62・0959)

実験!はてな先生のサイエンスショー

空気砲など、身近な道具を使った楽しい科学ショーを開催します。

とき:11月15日(日曜日)13時30分~14時15分
ところ:新宮公民館2階大ホール
講師:植並 義之 さん
対象者:5歳以上
定員:100名(先着順・要事前申込)
参加費:無料
※新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合があります。

申込・問い合わせ先:新宮図書館(☎75・3332)

企画展「上吉川祐一写真展『巴里たつの(ParisTatsuno)』」

たつの市在住の写真家、上吉川祐一さんによる「旅気分を味わえる」写真展を開催します。

とき:10月28日(水曜日)~11月23日(月・祝)、10時~17時※月曜日は休館(11月23日(月・祝)は開館)
ところ:醤油の郷大正ロマン館
内容:たつのの四季折々の風景やポートレート、パリの石造り建築等の写真作品約30点
入場料:無料

問い合わせ先:醤油の郷大正ロマン館(☎72・8871)

募集

たつの市ドラゴンふれあいウォーク参加者募集
~新宮東山公園・曽我井ハイキングコース~

紅葉に色づいた山道の中を楽しく散策します。

とき:11月7日(土曜日)9時30分~12時(9時受付開始。雨天決行・警報の場合は中止)
集合場所:志んぐ荘河川敷駐車場
※可能な限り乗り合わせでお願いします。

コース:志んぐ荘駐車場出発(約3km)
※約30度の登りと下りがあります。杖を持参ください。小学生以下の方は、必ず保護者とお申し込みください。
定員:70名(要事前申込)※市内在住の方に限ります。
参加費:無料(参加賞あり)
持参物:飲み物・雨具・タオル・マスク・ウォーキングに適した靴・服装・杖
申込期限:10月30日(金曜日)
主催:ドラゴンウォーカーズ・たつの市

申込・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112、63・2122)※各保健センターでも受付可能です。

川の樹木を有効活用しませんか

加古川・揖保川の河川内にある樹木を、薪や木質バイオマスといった木材資源として活用したい方(企業・団体・個人)を募集します。

募集期間:11月2日(月曜日)~20日(金曜日)
採取期間:令和3年1月11日(月・祝)~9月30日(木曜日)
※詳しくは、国土交通省近畿地方整備局姫路河川国道事務所ホームページ「話そうはりま」(https時//www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php)からご確認ください。

問い合わせ先:姫路河川国道事務所河川管理第一課(☎079・282・8505)

お知らせ

市立図書館休館のお知らせ

特別整理日のため、下記の期間は休館します。

新宮図書館:10月15日(木曜日)~22日(木曜日)
御津図書館:10月23日(金曜日)~29日(木曜日)

問い合わせ先:新宮図書館(☎75・3332)、御津図書館(☎322・1007)

シカ・イノシシ生息動態調査のお知らせ

たつの市内のシカ、イノシシの生息調査を行います。

調査日程:10月15日(木曜日)~11月20日(金曜日)
調査地点:新宮町・揖西町
調査実施者:兵庫県森林動物研究センター職員ならびに調査委託会社職員(いずれの調査実施者も腕章をつけて入山します)

問い合わせ先:兵庫県森林動物研究センター(☎0795・80・5500)

専門医師による「もの忘れ相談」

「最近もの忘れが多くなってきた」「何度も同じことを聞いたり、話すようになった」「薬がきちんと飲めない」等ということはありませんか。揖保川病院のもの忘れ専門医が相談に応じます。

とき:11月10日(火曜日)13時30分~15時
ところ:福祉会館4階
対象者:市内在住の方で、もの忘れや認知症についての不安がある方、又はそのご家族の方
定員:3名(1人30分)※完全予約制
相談対応者:もの忘れ専門医師
相談内容:認知症の症状・治療等医療に関する相談等
費用:無料

申込・問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3125)

西播磨木質バイオマス利用活動支援事業(木質バイオマス暖房機器導入支援)のご案内

薪ストーブ、木質ペレットストーブの普及を図るため、木質バイオマス暖房機器の購入及び設置費用の一部を県が助成します。

とき:令和3年3月31日(水曜日)まで※暖房機器設置工事完了後、1ヶ月以内
対象者:西播磨地域に住所を有し、同地域内に木質バイオマス暖房機器を設置する個人・法人の方
補助率:2分の1以内但し、上限12万円※詳細は、県ホームページをご確認ください。(「西播磨県民局」「木質バイオマス」で検索)

申込・問い合わせ先:光都農林振興事務所森林第1課(☎0791・58・2198)

10月から市営住宅の家賃をコンビニで納付できるようになります!

対象納付書

10月以降発行の納付書

コンビニエンスストア

ローソン
ファミリーマート
セブン・イレブン
ミニストップ
ポプラ
デイリーヤマザキ など
※納付期限が過ぎた納付書は使用できません。

問い合わせ先:都市計画課(☎64・3163)

今月の介護保険料
(普通徴収分)

期別:第4期
納期限:11月2日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)

問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分):第3期分
国民健康保険税(普通徴収分):第4期分
納期限(口座振替日):11月2日(月曜日)
※口座振替ご利用の方は前日までに振替口座の残高を確認してください。
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※クレジットカードやスマホアプリによる決済(7ページ参照)でも納付できます。(口座振替の方は利用できません。)
※令和2年10月以降に発行した納付書のみスマホアプリによる決済の対象となりますので、納税通知書の通知日をご確認ください。(令和2年9月以前に発行した納付書はスマホアプリによる決済はできません。従来の方法で納付してください。)

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

11月 移動図書館車かわちどり号

11月4日(水曜日)14時~14時20分/佐江公民館
11月4日(水曜日)14時40分~15時/土師公民館
11月5日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター
11月6日(金曜日)10時40分~11時/西栗栖コミセン
11月11日(水曜日)14時30分~14時50分/田中構造改善センター
11月11日(水曜日)15時20分~15時40分/小宅公民館
11月12日(木曜日)13時40分~14時20分/室津センター
11月13日(金曜日)11時40分~11時55分/東觜崎公民館
11月13日(金曜日)15時~15時15分/神岡小学校南門
11月16日(月曜日)14時~14時30分/光都プラザ駐車場
11月16日(月曜日)14時50分~15時10分/東栗栖コミセン
11月17日(火曜日)14時35分~14時50分/馬場営農組合駐車場
11月17日(火曜日)15時~15時15分/市場公民館
11月18日(水曜日)14時30分~14時50分/御津総合支所
11月19日(木曜日)14時~14時15分/中井奥垣内公民館
11月27日(金曜日)14時50分~15時10分/障がい者デイサービスレインボー

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

11月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
有限会社長田設備工業(☎72・2469)

<御津地域>
11月1日〜11月10日:株式会社大西商店(☎324・0047)
11月11日〜11月20日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)
11月21日〜11月30日:ミツバ商事株式会社【昼間】(☎322・1245)【夜間】(☎322・2485)

ご冥福をお祈りします

9月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

緒方 圭子
住所:新宮町船渡、死亡年月日:8月27日、年齢:50歳

飯田 英雄
住所:揖保川町原、死亡年月日:9月7日、年齢:89歳

たつの市の人口

令和2年8月31日現在(前月比)

男36,663人(−1)
女39,087人(−44)
総人口75,750人(−45)
世帯数30,872世帯(−9)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

令和2年8月中:12,259,000円(906件)
令和2年度累計(8月末現在):66,383,544円(4,171件)

寄附者からのメッセージ

新型コロナウイルス感染症関連事業に使ってください。
・この国の未来を担う子供たちへの支援にご活用願います。
・そうめんが好きで、色々調べていました。素晴らしい食文化が守られることを願っています。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、さまざまな事業に生かされています。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141) 

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約:☎(0791)63・1322、問い合わせ:☎(0791)63・1888 

11月7日(土曜日)
「星屑スキャット」
TOUR2020『色、色々』

新型コロナウイルスの影響で延期し2021年4月11日(日曜日)に振替公演を行います。再発売等詳細は赤とんぼ文化ホールまで!

2021年3月25日(木曜日)
振替公演 高嶋ちさ子with Super Cellists
※6月20日(土曜日)に予定しておりました振替公演です。

開演:18時30分(開場18時)※開演・開場時間変更!
入場料:前売4,500円(当日5,000円)
※再発売等については調整中です。決まり次第お知らせします。

12月6日(日曜日)
第2回たつのジャズフェスティバル

共催開催

開演:10時30分(開場10時)
入場料:500円
一般発売日:10月10日(土曜日)9時〜

 

詳細は赤とんぼ文化ホールまで

サタデーシネマ鑑賞会
11月14日(土曜日)Vol.276
日本語字幕付き「引っ越し大名!」
※6月13日(土曜日)再延期上映分です。

(1)10時(2)13時(3)16時[120分](各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:星野源、高橋一生、高畑充希、小澤征悦ほか
監督:犬童一心

サタデーシネマ鑑賞会
12月12日(土曜日)Vol.281
ドキュメンタリー「神宮希林わたしの神様」

(1)10時(2)13時(3)16時[96分](各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
旅人:樹木希林
監督:伏原健之

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688 

10月24日(土曜日)
アクアシネマクラシック
~銀幕の名花イングリッド・バーグマン特集~

6月27日(土曜日)延期上映分です。

好評発売中
2本立て・入替なし
12時開場(1)13時~14時43分 「カサブランカ」(2)15時~16時54分「ガス燈」
前売:800円、当日:1,000円

新型コロナウイルス感染症予防のため人数制限をいたします。必ずマスクを着用してください。
風邪症状のある方は入場をお控えください。入場の時に検温を実施します。
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

一般窓口8時30分~18時、チケット発売日初日のみ窓口9時~、電話・インターネット13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールまで休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

相談日カレンダー(10月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)新宮(0791)揖保川(0791)御津(079)

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課☎64・3147

とき:10月25日(日曜日)9時~17時、11月8日(日曜日)9時~17時、11月29日(日曜日)9時~17時※12時〜13時を除く(事前予約必要)
ところ:市民課

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

受付:12時~15時、相談:13時~
10月20日(火曜日)/揖保川総合支所
11月4日(水曜日)/はつらつセンター
11月12日(木曜日)/新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

受付:12時~15時、相談:13時~
10月21日(水曜日)/はつらつセンター

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(☎78・9220)
とき:日曜日・月曜日・火曜日9時~16時(予約優先)
ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)(龍野町下川原80)

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく(☎64・3220)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

とき:11月11日(水曜日)13時~15時
ところ:はつらつセンター3階会議室、御津総合支所2階相談室
相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)

10月15日(木曜日)9時~11時/揖龍広域センター第1会議室
10月27日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所2階202会議室
11月12日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所ロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課

消費者ホットライン

局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)
10月28日(水曜日)13時30分~16時/揖龍広域センター第1会議室

龍野健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

10月27日(火曜日)、11月10日(火曜日)13時~14時15分
問い合わせ先:龍野健康福祉事務所健康管理課☎63・5140

専門的栄養相談

11月9日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:龍野健康福祉事務所健康管理課☎63・5677

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

11月6日(金曜日)13時~15時
問い合わせ先:龍野健康福祉事務所地域保健課☎63・5687

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

とき:10月24日(土曜日)9時~12時
※予約不要たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)
問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

11月4日(水曜日)14時~16時
※予約優先
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木☎63・3072(平日10時~16時)

新型コロナウイルスの影響によるイベントの中止・延期について

新型コロナウイルスの影響により、市が主催又は共催するイベント等について、中止や延期になる場合があります。詳しくは、市ホームページの「新型コロナウイルスの影響によるイベント中止・延期のお知らせ」(https時//www.city.tatsuno.lg.jp/kenko/iventtyuushi.html)からご確認ください。

編集後記

10月号は全ページカラーの特別号。「たつの市15年のあゆみ」を掲載しています。駅舎やトンネル、学校給食など15年で大きく変わった施設・事業をご紹介しています。記事を作成しながら、このころ私は何してたかな?等、こっそり自分の事も振り返ってみたりしましたが、皆様の15年間はいかがでしたか?15年間で変わったもの変わらないもの、沢山あるかと思いますが、次の15年がより良いものになるよう取り組んでいきたいと思います。山

東山公園もみじまつり

もみじの名所として知られる東山公園にて、もみじまつりを開催します。園内は鮮やかな紅葉で彩られ、夜にはライトアップを行い、幻想的な空間が広がります。

とき:10月31日(土曜日)~11月23日(月・祝)
ところ:東山公園(志んぐ荘に隣接)
ライトアップ:17時30分~20時30分
参加費:無料
主催:観光協会新宮支部
共催:国民宿舎志んぐ荘

問い合わせ先:国民宿舎志んぐ荘(☎75・0401)

重伝建だより重要伝統的建造物群保存地区の紹介~本町~

本町は、龍野城の大手門から南下した位置にあり、城下町の元(本)となる町であったことが名前の由来です。
江戸時代には、今宿筋(現在の龍野図書館前の通り)から十文字川までの下町筋に醤油業者が集まる醸造町でもありました。また、福の神の南側にあった土知川(十文字川)口に御番所が置かれ、日山村との境にあたる川原町筋交差点には門が設けられていました。
町並みとしては、十文字川沿いに連続する白壁の建物が美しく、豪壮な商家が並んでいることが特徴です。

問い合わせ先:まちづくり推進課(☎64・3167)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?