ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和2年度) > 広報たつの2021年3月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2021年3月10日

広報たつの2021年3月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

表紙写真

御津小学校金管バンド部、第8回全日本小学生金管バンド選手権スーパーエクセレント賞(第3位)受賞、たつの市民奨励賞受賞

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な内容

龍野さくら祭のご案内…2ページ
コミュニティバス・てくてくバスのダイヤ改正…4〜6ページ

第68回龍野さくら祭

春を彩る満開の桜の下、恒例の龍野さくら祭を開催します。
なお、今回は新型コロナウイルス感染防止の観点から、例年の内容等を一部変更し開催します。

とき:4月4日(日曜日)10時~16時
主催:たつの市、たつの市観光協会

2021プリンセスたつのお披露目式

時間:10時~11時
場所:龍野城御殿西広場

プリンセスたつのが登場し、華やかな衣装でイベントを盛り上げます。

茶会

時間:10時~16時
場所:龍野城御殿和室

一服300円で気軽にお抹茶とお菓子をいただくことができます。

邦楽演奏会

時間:11時~16時
場所:龍野城御殿和室邦楽の美しい演奏が奏でられます。
※龍野武者行列は中止となります。

その他

龍野公園内の一部の駐車場は有料となりますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、発熱又は風邪の症状のある方は来場をご遠慮ください。・
マスクの着用をお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、イベントを変更又は中止する場合があります。

同時開催 武者行脚

主催:かじょう会
時間:9時30分〜16時
場所:龍野城及び城下町

甲冑姿の武者たちが城下を練り歩きます。

問い合わせ先:たつの市観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)(☎64・3156)

スマートフォン用アプリ
「たつの市ARまち歩き」を公開中

重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)の歴史情緒豊かな町並みや、閑静な佇まいを、より楽しく散策・観光できるよう、AR(拡張現実)を用いたまち歩きアプリを公開しました。
龍野の歴史の深さを存分に堪能できる「たつの市ARまち歩き」をぜひご利用ください。

価格:無料
配信:iOS版(iPhone、iPadなど)はAppStoreから、Android版はGooglePlayから「たつの市ARまち歩き」と検索して、アプリをダウンロードしてください。
主な機能:(1)重伝建地区の見どころポイントや散策ルートが表示されるGPSを用いた散策マップ機能、(2)通常非公開の歴史ある建造物の内部や昔の町並みの再現CGをARで閲覧できる機能 ※「横山醇小児科医院跡」「小林實家住宅土蔵」「菊屋蔵」を公開中。この場所へ実際に訪れないと再現CGは閲覧できません。その他の機能はどこでも利用可能です。(3)町割りが江戸時代からほとんど変化していないことを生かした、古地図切り替え機能

問い合わせ先:観光振興課(☎64・3156)

統計調査員が総務大臣表彰などを受賞

令和2年度統計功労者表彰において、次の統計調査員が各賞を受賞されました。(敬称略)
これらの賞は、統計調査に尽力し、特に功績があった統計調査員に贈られるものです。

総務大臣表彰:三木 美矢子(龍野町)、倉橋 茂登子(揖保郡太子町)
農林水産大臣表彰:上田 孝蔵(新宮町)、山口 正巳(御津町)
兵庫県知事表彰:上田 靜(揖保町)
兵庫県知事感謝状:山口 かずゑ(神岡町)、吉井ひとみ(御津町)

問い合わせ先:情報推進課(☎64・3203)

兵庫県知事表彰
みどりの章受賞

長年にわたり、県道とその沿線の花と緑の植栽活動を続けてこられた功績が認められ兵庫県知事から「牧第一銀杏クラブ」が表彰されました。

全国大会出場

第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会:鳥越 明日香さん(氷上高等学校・新宮町)

祝100歳

賀川 博子さん(新宮町)大正10年2月4日生

寺尾 こすぎさん(神岡町)大正10年2月20日生

福井 ふみゑさん(新宮町)大正10年2月25日生

創業支援補助制度を利用して新たに創業した事業所を紹介します

事業所名:革の森(龍野町宮脇)
事業内容:小売業(皮革製品・素材)

地場産業である天然皮革の魅力を発信する場を作りたいと考え創業しました。
鞄、財布などの皮革製品だけでなく、革細工に使用できる様々な色・触感の皮革素材(一枚革)も販売しています。
また、オリジナルの財布や小物を制作するワークショップを実施することで、タンナー(鞣し職人)や作家と交流する場を提供し、皮革製品の補修や相談に応じることが出来ます。

開業日:令和2年10月31日

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

たつの市コミュニティバスのダイヤを改正します

通勤・通学時間帯の混雑解消を目的として、「新舞子⇒しんぐう総合センター」令和跨線橋ルート黒崎バス停7時14分発の便について、出発時刻を約20分早め、6時55分発とします。(※令和跨線橋ルートはJR山陽本線「竜野駅」を通りません。)

時分の遅れが出ている便について、遅れを解消するため、時間に余裕を持ったダイヤとします。

ダイヤの改正は4月1日(木曜日)から実施します。詳細は、まちづくり推進課(☎64・3121)までお問い合わせください。

4月1日(木曜日)からてくてくバス(播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス)のダイヤを改正します。

播磨科学公園都市(光都)を経由してたつの市と上郡町を結ぶ圏域バス「てくてくバス」について、県立西播磨総合リハビリセンターへの通院等の利便性向上のため、播磨新宮駅バス停14時40分発の便及び上郡駅バス停12時45分発の便のダイヤを改正します。

詳細は、まちづくり推進課(☎64・3121)までお問い合わせください。

「たつのおもてなしキャンペーン」の期間延長について

登録された市内宿泊施設に宿泊すれば宿泊代金を割引する事業「たつのおもてなしキャンペーン」の適用期間を2月28日(日曜日)までとしておりましたが、6月30日(水曜日)まで延長します。

補助金額

たつの市内に住所のある方

宿泊代金(税込み):2万円以上、補助額(1人1泊当たり):1万円
宿泊代金(税込み):1万円以上2万円未満、補助額(1人1泊当たり):6千円
宿泊代金(税込み):1万円未満、補助額(1人1泊当たり):3千円

たつの市外に住所のある方

宿泊代金(税込み):2万円以上、補助額(1人1泊当たり):8千円
宿泊代金(税込み):1万円以上2万円未満、補助額(1人1泊当たり):5千円
宿泊代金(税込み):1万円未満、補助額(1人1泊当たり):2千円

その他

国が実施する「GoToトラベルキャンペーン」との併用はできません。
宿泊者の方には、精算時に宿泊代金(税込)から補助額を差し引いた金額が請求されます。
予約や料金等については、直接宿泊施設にお問い合わせください。
予算の上限に達した場合は、予告なくキャンペーンを終了することがあります。
対象施設については、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:観光振興課(☎64・3156)

年度末・年度初め休日開庁のお知らせ

転入・転出等住民票の異動が多い3月下旬及び4月上旬の休日に、市役所窓口業務の一部を開設します。

開設日:3月20日(土・祝)、21日(日曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)、4月3日(土曜日)、4日(日曜日)
開設時間:9時~正午、13時~17時
開設する部署:市民課 ※各総合支所は、業務を実施していませんので、ご注意ください。

取扱業務

戸籍事項証明・住民票・印鑑登録証明書の発行、転入届・転出届の受付、印鑑登録・廃止 ※印鑑登録証明書は印鑑登録証を、それ以外は、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)をお持ちください。(本人以外は、委任状が必要な場合があります。)

マイナンバーカード交付申請、交付、更新手続き ※マイナンバーカードの手続きは、事前に電話予約をお願いします。

その他

届書(出生届、死亡届、死産届、婚姻届、離婚届等)の受付及び葬祭業務(死体火葬許可書の発行、祭壇の飾付・霊柩車の運行等の受付)は、従来どおり(土・日曜日、祝日でも)宿日直員が行っています。

問い合わせ先:市民課(☎64・3147)

国民宿舎赤とんぼ荘宿泊、休憩を休業

赤とんぼ荘の宿泊、休憩を令和3年3月末で休業します。
本施設は昭和37年の開設以来、誰もが気軽に利用できる施設として、長年にわたり多くの市民に愛されてきました。
しかし、近年は宿泊・食事への志向が変化する中、厳しい経営状態が続いてきました。
さらに、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う深刻な影響がある中、本施設の指定管理応募者がなく、宿泊、休憩業務を継続することが不可能と判断し、やむを得ず令和3年3月28日で同業務を休止することを決定しました。
今後、民間事業者による利活用等将来のあり方について検討していきます。
なお、喫茶コーナーは、4月3日から当分の間、営業しますのでご利用ください。

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

~マイナンバーカード利用のすすめ~

問い合わせ先:市民課(☎64・3147)

マイナンバーカードを利用して自宅や勤務先近くのコンビニ等のマルチコピー機(キオスク端末)で簡単に住民票等が取得できます。また、4月からは、マルチコピー機(キオスク端末)による証明書の交付手数料が減額されます。(市役所、各総合支所の窓口での交付は減額になりません。)減額後の額については、右の表のとおりです。
まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、市民課、各総合支所地域振興課で申請ができますので、本人確認書類(運転免許証等)をご持参のうえお気軽にお申し出ください。

マルチコピー機による証明書交付手数料(令和3年4月1日~)

住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、課税証明書、非課税証明書、所得証明書について、各300円が各200円となります。

令和3年度高齢者タクシー事業の申請はお済みですか?

令和3年度高齢者タクシー事業の申請を受け付けています。まだ申請をされていない方は、お早めに申請してください。
※申請には、地区の民生委員・児童委員の方の確認印が必要です。

対象となる方(世帯)

次のいずれかの条件を満たす自動車を所有していない世帯

1人は満70歳以上の方が居られ、かつ、世帯員全員が満65歳以上の方で構成する世帯
上記の高齢者世帯で満18歳未満若しくは障害者の方を養育している世帯※所得制限あり

助成内容

1枚500円のタクシー利用券を年間最大30枚交付します。(申請月により枚数が変わります。)
※市指定のタクシー会社のみ利用可能です。
※令和3年度より1回の乗車につき4枚まで使用可能となります。(お釣りは出ませんのでご注意ください。)

交付したタクシー利用券を1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と同額交換することができます。(1,000円分ごとの交換)

申請場所

高年福祉課及び各総合支所地域振興課

問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3152)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

令和3年度障害者福祉タクシー利用券を交付

重度障害者の方を対象にタクシー利用料金を助成します。

対象となる方

市内在住の身体障害者手帳1・2級、療育手帳A又は精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けて在宅で生活し、自動車税・軽自動車税の減免を受けていない方(高齢者タクシー申請者は利用できません。)

助成内容

500円券を年間54枚を限度に発行(申請が遅くなると交付枚数は少なくなります。)
※令和3年度より1回の乗車につき4枚まで使用可能となります。(お釣りは出ませんのでご注意ください。)
※市指定のタクシー会社のみ利用可能です。

受付開始

3月31日(水曜日)~

申請方法

障害者手帳を持参し、窓口で申請してください。(4月1日(木曜日)から利用できます。)

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

令和3年度青少年館教養講座受講生募集!

講座開始:4月から

受付開始:3月20日(土曜日)9時~

申込方法:青少年館窓口で所定の申込用紙に記入の上、受講料3か月分を添えて申し込みください。
※毎週月曜日及び休日の翌日(3月22日(月曜日)・23日(火曜日)・29(月曜日))は休館

問い合わせ先:青少年館(☎62・2626)

書道

開催日:木曜日(月3回)
時間:13時~15時
募集人数:6名
受講料(月額):2,500円
講師(敬称略):玄耀書道会副理事長 井上 映粧

陶芸

開催日:第2・4水曜日(月2回)
時間:14時~17時
募集人数:若干名
受講料(月額):2,000円
講師(敬称略):山本 強

陶芸

開催日:第2・4金曜日(月2回)
時間:14時~17時、18時~21時
募集人数:若干名
受講料(月額):2,000円
講師(敬称略):山本 強

尺八

開催日:木曜日(月4回)
時間:17時30分~21時30分(うち30分)
募集人数:10名
受講料(月額):3,000円
講師(敬称略):都山流竹琳軒大師範 西山 逍山

茶道

開催日:金曜日(月3回)
時間:15時~20時(うち30分)
募集人数:若干名
受講料(月額):3,000円
講師(敬称略):裏千家 今井 宗里

琴・三絃

開催日:木曜日(月4回)
時間:13時30分~21時(うち30分)
募集人数:若干名
受講料(月額):3,000円
講師(敬称略):宮城社 上田 浩美

令和3年度たつの市民大学講座の受講生を募集

申込書は、各公民館及び揖西・揖保コミュニティセンターで配布しています。

赤とんぼ学園

開設場所

【教育講座】青少年館
【専門講座】中央公民館 ※脳いきいき倶楽部は、龍野体育館柔道場で行います。

受講資格

【本科生】「高齢者教室」又は「西播磨高齢者文化大学」を修了した方、その他公的機関が実施する高齢者教室を修了した方
【聴講生】「赤とんぼ学園」を修了した方

講座内容

【教養講座(必修)】講師による講義
【専門講座(選択)】書道、華道、謡曲、囲碁、太極拳、健康コーラス、脳いきいき倶楽部(専門講座のみの受講はできません。)

講座日

【教育講座】第1・3水曜日
【専門講座】各講座により異なります。

入学式

新型コロナウイルスの感染状況を確認の上、4月の広報でお知らせする予定です。

受講料

無料(教材費等は自己負担)

申込締切

3月31日(水曜日)

申込先

住所地の公民館、コミュニティセンター

問い合わせ先

中央公民館(☎62・0959)、小宅公民館(☎63・1436)、誉田公民館(☎63・1359)、神岡公民館(☎65・2109)、新宮公民館(☎75・0922)、揖保川公民館(☎72・2412)、御津公民館(☎322・4501)、揖西コミュニティセンター(☎66・2410)、揖保コミュニティセンター(☎67・1440)

成人教室

開設場所

中央公民館

受講資格

市内在住、在勤の18歳~64歳までの方(令和3年4月1日現在) ※学習年限は1年間で、修了後は聴講生として受講できます。
※成人教室と高齢者教室を重複して受講できません。

講座内容

【教養講座(選択)】講師による講義又は体験教室
【専門講座(選択)】<昼間の部>着付、和裁、手編み、ヨガ、ウクレレ、書道、<夜間の部>書道、ヨガ、着付、ハワイアン・フラダンス

講座日

【教養講座】第2・4木曜日
【専門講座】各講座により異なります。

入学式

新型コロナウイルスの感染状況を確認の上、4月の広報でお知らせする予定です。

受講料

無料(教材費等は自己負担)

申込締切

3月31日(水曜日)

申込先

住所地の公民館、コミュニティセンター

問い合わせ先

中央公民館(☎62・0959)、小宅公民館(☎63・1436)、誉田公民館(☎63・1359)、神岡公民館(☎65・2109)、新宮公民館(☎75・0922)、揖保川公民館(☎72・2412)、御津公民館(☎322・4501)、揖西コミュニティセンター(☎66・2410)、揖保コミュニティセンター(☎67・1440)

高齢者教室

開設場所

市立公民館、揖西・揖保・誉田・神岡コミュニティセンター(注1)

受講資格

市内在住の60歳以上の方 ※どの会場でも受講できます。
※成人教室と高齢者教室を重複して受講できません。

講座内容

【教養講座(必須)】講師による講義
【趣味講座(選択)】※開設会場により異なります。(趣味講座のみの受講はできません。)

講座日

毎月1回又は2回
※開設場所により異なります。

入学式

新型コロナウイルスの感染状況を確認の上、4月の広報でお知らせする予定です。

受講料

無料(教材費等は自己負担)

申込締切

3月31日(水曜日)

申込先

住所地の公民館、コミュニティセンター

問い合わせ先

中央公民館(☎62・0959)、小宅公民館(☎63・1436)、誉田公民館(☎63・1359)、神岡公民館(☎65・2109)、新宮公民館(☎75・0922)、揖保川公民館(☎72・2412)、御津公民館(☎322・4501)、揖西コミュニティセンター(☎66・2410)、揖保コミュニティセンター(☎67・1440)

(注1)4月1日から、誉田公民館は誉田コミュニティセンター(☎63・1359)へ、神岡公民館は神岡コミュニティセンター(☎65・2109)へ移行します。
※新型コロナウイルスの感染状況により、会場及び内容の変更又は中止する場合があります。

後期高齢者医療制度に加入されている方へ

「高額医療・高額介護合算制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用し、その自己負担額が高額になっている世帯の負担を軽減する制度です。
対象となる世帯には、3月上旬に申請の案内を送付しますので、申請方法等をご確認ください。

制度の概要

1年間(令和元年8月1日~令和2年7月31日)の医療と介護の自己負担額を合算し、自己負担限度額を超えた場合、超えた額を支給します。
※超えた額が500円以下の場合は、支給の対象となりません。

申請に必要なもの

被保険者証、印鑑、振込先口座の確認ができるもの(通帳等)

自己負担限度額

【所得区分】現役並み所得者3:自己負担額212万円
【所得区分】現役並み所得者2:自己負担額141万円
【所得区分】現役並み所得者1:自己負担額67万円
【所得区分】一般:自己負担額56万円
【所得区分】区分2(※):自己負担額31万円
【所得区分】区分1(※):自己負担額19万円

区分2:世帯員全員が、住民税非課税である方。
※区分1:「区分2」のうち、各所得額(公的年金等控除額は80万円として計算)が0円の方

問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

福祉医療費受給者証に関するお知らせ

4月から小学4年生になる方

現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月1日から「こども医療費受給者証」に切り替わります。
3月下旬に新しい受給者証を郵送しますので、4月から使用してください。新たに手続きする必要はありません。
現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月になりましたら細かく切る等して破棄してください。
※一部負担金外来・入院とも自己負担なし

今年度で中学校を卒業される方

現在お持ちの「こども医療費受給者証」の有効期限は3月31日までです。4月1日から医療機関で診療を受ける際は、保険証のみを提示して診療を受けてください。現在お持ちの「こども医療費受給者証」は、4月になりましたら細かく切る等して破棄してください。
なお、重度障害者医療の受給資格がある方には、制度移行のための申請勧奨通知を2月に郵送しています。手続きがお済みでない方は至急申請書を提出してください。

問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

令和3年度たつの市納税カレンダー

(※)納期限は特に記載のない場合、月末です。ただし、納期限が金融機関の休業日であるときは翌営業日となります。

4月

軽自動車税:全期
納期限(口座振替日):4月30日(金曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】3月31日(水曜日)【解約・廃止】4月19日(月曜日)

5月

固定資産税・都市計画税:全期(第1期)
納期限(口座振替日):5月31日(月曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】4月30日(金曜日)【解約・廃止】5月19日(水曜日)

6月

市・県民税(普通徴収分):全期(第1期)
納期限(口座振替日):6月30日(水曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】5月31日(月曜日)【解約・廃止】6月18日(金曜日)

7月

固定資産税・都市計画税:第2期
国民健康保険税(普通徴収分):全期(第1期)
納期限(口座振替日):8月2日(月曜日)(※)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】6月30日(水曜日)【解約・廃止】7月19日(月曜日)

8月

市・県民税(普通徴収分):第2期
国民健康保険税(普通徴収分):第2期
納期限(口座振替日):8月31日(火曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】7月30日(金曜日)【解約・廃止】8月19日(木曜日)

9月

国民健康保険税(普通徴収分):第3期
納期限(口座振替日):9月30日(木曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】8月31日(火曜日)【解約・廃止】9月16日(木曜日)

10月

市・県民税(普通徴収分):第3期
国民健康保険税(普通徴収分):第4期
納期限(口座振替日):11月1日(月曜日)(※)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】9月30日(木曜日)【解約・廃止】10月20日(水曜日)

11月

国民健康保険税(普通徴収分):第5期
納期限(口座振替日):11月30日(火曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】10月29日(金曜日)【解約・廃止】11月17日(水曜日)

12月

固定資産税・都市計画税:第3期
国民健康保険税(普通徴収分):第6期
納期限(口座振替日):12月27日(月曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】11月25日(木曜日)【解約・廃止】12月15日(水曜日)

1月

市・県民税(普通徴収分):第4期
国民健康保険税(普通徴収分):第7期
納期限(口座振替日):1月31日(月曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】12月21日(火曜日)【解約・廃止】1月19日(水曜日)

2月

固定資産税・都市計画税:第4期
国民健康保険税(普通徴収分):第8期
納期限(口座振替日):2月28日(月曜日)
口座振替申込期限(納税課受付締切日):【新規・変更】1月31日(月曜日)【解約・廃止】2月15日(火曜日)

市税の納付は口座振替が便利です。

申し込みは、市内の金融機関、納税課及び各総合支所地域振興課で口座振替依頼書の提出をお願いします。

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

認定こども園の預かり保育事業(一時預かり事業幼稚園型)・認可外保育施設等の利用について

令和3年度新規利用する方

幼児教育・保育の無償化により、認定こども園の預かり保育事業(一時預かり事業幼稚園型)・認可外保育施設等を利用する場合、利用料が無償化の対象となります。無償化の対象となるためには、市から「保育の必要性の認定」(施設等利用給付認定の新2号・新3号)を受ける必要がありますので、提出期限までに申請書等をご提出ください。
※すでに認定を受け、対象事業※1を利用している場合は、申請書等の提出は不要です。

※1 無償化の対象となる施設・事業は、市ホームページにて公開しています。

無償化上限額預かり保育事業(一時預かり事業幼稚園型)

無償化上限額:月額11,300円まで

認可外保育施設・一時預かり事業(一般型)・病児保育事業・ファミリーサポートセンター等※2

無償化上限額:【3~5歳児】月額37,000円まで【0~2歳児】月額42,000円まで※3

※2 認可外保育施設等は、保育所・認定こども園を利用していない方が対象となります。
※3 0~2歳児は、住民税非課税世帯が対象となります。

提出書類

給付認定申請書

就労証明書等の「保育を必要とする」ことを証する書類
※申請書類は、各認定こども園、幼児教育課及び各総合支所地域振興課福祉係に設置、市ホームページに掲載

提出先

各認定こども園、幼児教育課又は各総合支所地域振興課福祉係

提出期限

利用開始月の前月20日まで

令和2年度利用中の方

利用料の給付を受けるためには、市に請求していただく必要がありますので、請求期限までに請求書等をご提出ください。

対象期間

令和2年4月~令和3年3月利用分

提出書類

施設等利用費請求書

利用料領収証明書(各利用施設から発行されたもの)

提出先

各認定こども園、幼児教育課又は各総合支所地域振興課福祉係

請求期限

4月15日(木曜日)

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3222)

ふるさと納税のお礼の品を募集しています

たつの市に対し、ふるさと納税をされた方へ感謝の気持ちとして贈るお礼の品(返礼品)を募集しています。市の魅力をPRできる地元特産品や自慢のサービスをご提案ください。

募集する返礼品

市の魅力をPRできるもの

市内で生産、製造、加工、栽培、サービス等が行われているもの、又は、主たる原材料が市内産であるもの

品質及び数量において、安定供給が見込めるもの(予め期間や数量を示して供給するものは可)
※価格は寄附金額の3割を超えない額(消費税含む)とします。

応募資格

市税の滞納がない事業者

提供した商品の品質に関する苦情や事故、送付に遅延が生じた際に、寄附者に対して誠実な対応ができる事業者

その他「たつの市ふるさと応援寄附金協力事業実施要綱」に基づき協力できる事業者

応募期間

随時

応募・問い合わせ先

企画課(☎64・3141)

飼い犬に狂犬病予防注射を

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

犬の飼い主には、飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射が、法律で義務付けられています。6月末までに、動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。
なお、動物病院で注射を受けることが困難な場合は、下記のとおり集合注射を実施しますので利用してください。

対象

生後91日以上の飼い犬

登録済みの犬の場合は、市から郵送する通知書を必ずご持参ください。

なお、狂犬病予防注射を受けたものの、鑑札や注射済票(金属製の標識)の交付を受けていない場合は、獣医師が発行した注射済証と手数料(新規登録の犬は1頭につき3,550円、登録済みの犬は1頭につき550円)を、環境課又は各総合支所地域振興課へ持参して交付を受けてください。

料金

お釣りのないようにお願いします。

新規登録の犬:1頭につき6,400円(手数料3,550円を含む)
登録済みの犬:1頭につき3,400円(手数料550円を含む)
戸別訪問:1戸につき別途1,000円(希望される方は事前に環境課に申し込みをしてください。)

令和3年度狂犬病予防集合注射日程表

新宮(一部)地域

4月6日(火曜日)

越部コミュニティセンター8時45分~8時50分
馬立構造改善センター8時55分~9時
市野保公民館9時05分~9時10分
芝田自治会館9時15分~9時20分
善定公民館9時25分~9時30分
大屋公民館9時35分~9時40分
能地公民館9時45分~9時50分
千本公会堂10時~10時05分
田幸公民館10時10分~10時15分
光都21集会所10時25分~10時30分
上莇原集落センター10時40分~10時45分
下莇原公民館10時50分~10時55分
旧牧公民館11時05分~11時10分
西栗栖コミュニティセンター11時20分~11時25分
旧兵庫西農協西栗栖支店前11時30分~11時35分
平野公民館11時45分~11時55分
西町(富士駐車場)12時~12時10分
旧宮内公民館13時15分~13時20分
吉島公民館13時25分~13時30分
香山南公民館13時35分~13時40分
篠首(太垣内橋東詰)13時45分~13時50分
香山北公民館14時~14時05分
香山(平見バス停)14時10分~14時15分

新宮(一部)・小宅(一部)・神岡地域

4月7日(水曜日)

上笹1区自治会館8時45分~8時50分
上笹会館8時55分~9時
旧下笹公会堂9時05分~9時10分
下笹鹿子巡回バス停9時15分~9時20分
曽我井集会所9時25分~9時30分
新宮自治会館大屋公民館9時35分~9時40分
段之上集会所(北)9時45分~9時50分
段之上会館9時55分~10時
井野原公民館10時5分~10時10分
觜崎(明源寺前)10時15分~10時20分
東觜崎公民館10時25分~10時30分
島田(北児童公園)10時35分~10時40分
島田公民館10時45分~10時55分
日飼公民館11時~11時05分
小宅寺駐車場11時10分~11時15分
中村公民館11時20分~11時30分
宮脇公民館11時35分~11時40分
堂本旧クラブ11時45分~11時50分 
中井公民館13時~13時10分
沢田(南)公民館13時15分~13時20分
沢田(北)集会所13時25分~13時30分
入野構造改善センター13時35分~13時40分
寄井構造改善センター13時45分~13時50分
東田中公民館13時55分~14時
追分共同集荷所14時5分~14時10分
西鳥井構造改善センター14時15分~14時25分
奥村公民館14時30分~14時35分
小那田公民館14時40分~14時45分

小宅(一部)・揖保・誉田地域

4月8日(木曜日)

上富永公民館8時45分~8時50分
富永3丁目公民館8時55分~9時
富永4丁目ポケット公園9時05分~9時10分
大道公民館9時15分~9時20分
山下公民館9時25分~9時30分
中臣公民館9時35分~9時40分
揖保中公民館9時45分~9時50分
今市公民館9時55分~10時
真砂公民館10時05分~10時15分
松原総合隣保館10時20分~10時25分
揖保コミュニティセンター10時30分~10時35分
門前公民館10時40分~10時45分
片吹公民館10時50分~10時55分
井上公民館11時~11時05分
中臣桜ヶ坪11時10分~11時15分
上沖公民館11時20分~11時25分
高駄公民館11時30分~11時35分
広山公民館11時40分~11時50分
福田公民館11時55分~12時
内山公民館12時05分~12時10分

揖西(西の一部)・揖保川地域

4月9日(金曜日)

半田集会所8時45分~8時50分
町屋公民館8時55分~9時
野田公民館9時05分~9時10分
新在家公民館9時15分~9時20分
ハイタウンさくら公園9時25分~9時30分
揖保川公民館9時35分~9時40分
ひばりヶ丘公民館9時45分~9時50分
片島公民館9時55分~10時
二塚公民館10時05分~10時10分
龍子構造改善センター10時15分~10時20分
南山公園10時25分~10時30分
土師南山公園東側10時35分~10時40分
土師公民館10時45分~11時
旧大門公民館11時05分~11時10分
原公民館11時15分~11時20分
黍田公民館11時25分~11時30分
山津屋公民館前交差点南側11時35分~11時40分
揖保川中学校東門11時45分~11時50分
馬場地域農業推進拠点施設13時~13時05分
金剛山公民館13時10分~13時15分
浦部公民館13時20分~13時25分
袋尻公民館13時30分~13時35分
市場公民館13時40分~13時45分
上袋尻自治会館13時50分~13時55分
正條公民館14時~14時05分
揖保川総合支所南側駐車場14時10分~14時15分

御津地域

4月12日(月曜日)

御津総合支所8時45分~9時
朝臣(大年神社前)9時5分~9時10分
碇岩公民館9時15分~9時20分
栄町公民館9時25分~9時30分
中島公民館9時35分~9時40分
新町公民館9時45分~9時50分
苅屋(亀八寿し前)9時55分~10時
苅屋公民館10時5分~10時10分
黒崎公民館10時15分~10時25分
新舞子東浜松林前10時30分~10時35分
西釜屋公民館10時40分~10時45分
片(政源寺前)10時50分~10時55分
稲富仁王門前11時~11時5分
伊津公民館11時10分~11時15分
岩見港公民館11時20分~11時25分
室津センター11時35分~11時45分

龍野・揖西(東)・揖西(西の一部)地域

4月13日(火曜日)

旧龍野実業高校正門前8時45分~8時50分
水神町(かどめ公園)8時55分~9時
龍野保育所前9時05分~9時10分
龍野図書館駐車場9時15分~9時20分
日山(粒坐神社前)9時25分~9時30分
芦原台自治会集会所9時35分~9時40分
小神倶楽部9時45分~9時55分
みどり野公民館10時~10時05分
中垣内(井関三神社鳥居前)10時10分~10時15分
中垣内(揖龍介護支援センター)10時20分~10時25分
構(荒神社)10時30分~10時35分
新宮公民館10時40分~10時45分
東村公民館10時50分~10時55分
小犬丸構造改善センター11時~11時05分
長尾構造改善センター11時10分~11時15分
竹原公民館11時20分~11時25分
小畑構造改善センター11時30分~11時35分
尾崎公民館11時40分~11時45分
北沢公民館11時50分~11時55分
竹万構造改善センター12時~12時05分
北山公民館12時10分~12時15分
佐江公民館12時20分~12時25分
清水新公民館12時30分~12時35分

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

1月8日
和太鼓遊び楽しいな!(神岡保育所)

神岡保育所の4,5歳児が、和太鼓遊びに取り組んでいます。4歳児は初めての和太鼓に憧れいっぱい。緊張しながらもワクワクした気持ちで、バチ遊びを楽しみました。5歳児は教えてもらった新しいリズムにも挑戦!音楽に合わせてはりきって太鼓を鳴らす姿は堂々として頼もしいですよ。

1月13日
消防士さんと防災教室(半田幼稚園)

半田幼稚園で防災教室がありました。火事を想定した避難訓練では真剣な表情で園庭に避難!実際に消防自動車を見せてもらうと、園児たちは積んである道具に興味津々。「このホースはどうやって使うの?」などと、自分たちから次々に質問し、自分や人の命を守るために大切なことをたくさん学びました。

1月13日
元気にサッカー!(神岡幼稚園)

神岡幼稚園の園児が、サッカースクールに参加しました。ウォーミングアップで体を動かし、たっぷりボールに親しんだ後、チーム対抗でゲームを楽しみました。「ぜったい勝つぞー!」と積極的にボールを追いかけ、元気いっぱい園庭を走り回りました。心も体も弾んで大満足の子どもたちでした。

1月16日
たのしい児童書がいっぱい!!はりま御津ライオンズクラブより寄贈(御津図書館)

はりま御津ライオンズクラブから、文化的・社会的活動支援として、御津図書館に児童書を寄贈していただきました。来館した子どもたちは、贈られた新しい図鑑や絵本を楽しそうに選んでいます。

1月16日
キッズインターナショナルスクール閉講式(産業振興センター)

多文化共生社会推進事業として、令和2年10月から7回にわたり、「たつのキッズインターナショナルスクール」を実施しました。受講生たちは、外国人の先生からお菓子作りや遊びを教わったり、アメリカの小学生に手紙を書いたりし、楽しみながら外国の言葉や文化に触れることができました。(※写真撮影時のみマスクを外しています)

1月21日
市長を表敬訪問~全国小学生ソフトテニス大会出場~(市長応接室)

千葉県で3月29日から開催される「第20回全国小学生ソフトテニス大会」に揖西西小学校6年生の西川瑠花さん(龍野ジュニア所属)と石海小学校6年の三村優陽さん(龍野ジュニア所属)ペア、御津小学校6年生の谷川朱里さん(御津ジュニア所属)と青葉台小学校6年の佐平レイさん(相生ジュニア所属)ペアが、兵庫県代表として出場するに当たって市長を表敬訪問されました。

1月29日
1月24日~30日は全国学校給食週間(小宅小学校)

全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割について理解や関心を深めるための週間です。今年は、たつの市産のそうめん、白菜、大根、里芋、トマトなどを使用し、地産地消に取り組んだ献立を実施しました。子供たちは「たつの市産の食べ物がたくさん入っているんだ。おいしいね」と笑顔を見せていました。

1月29日
絵本をありがとう!(揖保川子育てつどいの広場)

ダイセル労働組合播磨支部の皆さまから絵本をいただきました。広場の子どもたちは絵本が大好きです。これからも、いただいた絵本を通して、お母さんやお父さん、指導員と温かく楽しい時間を過ごします。ありがとうございました!

2月5日〜7日
第19回町ぢゅう美術館(龍野伝建地区内の下川原商店街)

龍野地区を舞台に、兵庫県立龍野北高等学校の生徒が中心となって「町ぢゅう美術館」が開催されました。美術作品の展示や妖怪スタンプラリーの実施のほか、ファッションショーパレードが開催され、龍野城下町が華やかな雰囲気に包まれました。

2月18日
御津子育てつどいの広場が移転(御津子育てつどいの広場)

御津子育てつどいの広場は、2月8日から御津やすらぎ福祉会館2階に移転しました。新しくなった広場は、大きな木と若草色のフロアがシンボルで、明るくて開放的です。ぜひお子様と遊びに来てください。

いいね!みんなの笑顔
「笑顔いっぱいみんな仲良し」

半田幼稚園

半田幼稚園の園庭には、木や花がたくさんあり、四季を感じることができます。夏には、花で色水を作ったり、ままごとに取り入れたりして遊びます。また、いちょうの木は、昔から大事にされてきたシンボルツリーで、子どもたちの大好きな場所です。秋には、いちょうの葉っぱをたくさん集めて遊びます。一年を通して、身近な自然に触れることで、子どもたちの豊かな心が育まれています。

※コロナ禍が収束し、市内全体が明るくなることを願い、子どもたちの笑顔や元気な姿をお届けします。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3222)

 

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?