ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和3年度) > 広報たつの2021年9月10日号(P16~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2021年9月10日

広報たつの2021年9月10日号(P16~P28)【テキスト版】

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

第18回たつの市中学生サミット実施(8月2日)〜「深めよう絆、広げよう友情」〜

たつの市では、平成24年度から市内6つの中学校の生徒会役員18人が集い、兵庫県立大学 たけうち かずお 准教授の指導の下、「たつの市中学生サミット」を開催しています。

サミットでは、市内の小中学生の課題について議論します。初めて顔を合わす生徒がお互いに打ち解けられるように、人間関係を築くことを目的としたアクティビティを議論の合間に行っています。最初は、緊張していた生徒も、アクティビティを通して心と体をほぐし、笑顔の中で活発な議論が交わされています。

今年度は、すべての小中学校に導入された1人1台のクロームブックの活用やその中で出てきた課題、今後の利用方法等についてグループで話し合いを進めました。お互いに打ち解けた生徒は、兵庫県立大学の学生のサポートもあり、積極的に意見を交わしました。「リモートで行った集会活動」「興味がわいたり疑問を感じたりしたとき:に、クロームブックでその場で検索」など、様々な活用が出てきました。一方、休み時間の活用など、「ルールと使い方を見直していきたい」という意見も出ました。これは、生徒だけではなく、参加していた教師からも同様の意見が出され、生徒と教師とで学校のルールをさらによいものにしていくことになりました。

活動を終えた生徒は、「他校がどのような取組をしているか分かったので参加してよかった」「次のサミットに向けて学校でできることに取り組んでいきたい」など、意欲的に感想を発表していました。

今後は、今回の中学生サミットで共有した意見をもとに、課題解決に向けて、各校で自分たちができることを考えていきます。そして、12月に開催する中学生サミットで、実践したことを情報共有するとともに、「端末利用の3カ条」をつくり、中学校だけでなく、小学校や保護者、地域へ発信する予定です。

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3179)

おいしい・元気・たつのを目指して
お米が食卓に並ぶまで〜田植え体験〜

食育推進連絡会議公募委員:はなだ みきさん

たつの市には若手農家さんで作ったグループ「赤とんぼクラブ」があります。

今回は、赤とんぼクラブ食育部が主催した田植え体験に参加してきました。姫路市やたつの市から5組のご家族が参加されていました。お米が田んぼから食卓に並ぶまでの過程やその背景、苗から米になるまでにたくさんの作業があること、田んぼに住む生き物との関係など、ためになるお話を聞いた後、実際に手で稲を植えました。虫が怖くて田んぼの中に入れない子、「泥って気持ちいい〜」と言って田んぼに座り込む子、最後まで黙々と田植えを頑張った子。ゆったりと時間が流れる中、それぞれが自然を五感で楽しみ、そして田んぼで暮らす生き物たちの命をしっかり感じ、田植え体験が終了しました。

「あなたの体はあなたの食べたものでできています。コツコツと、地道に、時間をかけて、体験に参加してくださる方と、一緒に食の大切さを学んで行けたらと思っています」と赤とんぼクラブのみなさん。

赤とんぼクラブでは、10月頃に「稲刈り体験」、11月頃に「サトイモ収穫&料理体験」「さつまいも収穫体験」などを予定しています。詳しくは、赤とんぼクラブのフェイスブックかインスタグラムをご確認ください。

問い合わせ先:農林水産課(☎64・3157)

人権文化の創造をめざして
-学ぼう人間の尊厳- 191

「人権文化をすすめる市民運動」中央大会

8月1日(日曜日)に赤とんぼ文化ホールで、「人権文化をすすめる市民運動」中央大会が2年ぶりに開催されました。

オープニングアトラクションでは、龍野西中学校吹奏楽部の皆さんが、コロナ禍で全員が揃って練習ができにくいなか、頑張ってきた成果を披露し、参加者の皆様を迎えていただきました。

記念式典では、やまもと市長が、「中央大会が本市の人権文化あふれるまちづくりの大きな原動力になることを期待します」と挨拶を述べ、続いてねもとたつの市民主化推進協議会会長が、「結婚問題の解決は若い世代になるにつれて進んでおり、あと一歩というところまできている。コロナ対策を万全にして今後も人権教育・啓発をすすめていきたい」と挨拶されました。

人権作品(ポスター・作文・標語)の入賞者表彰に続き、作文の部で市長賞受賞者の作文朗読がありました。小宅小学校6年生み こうえつさんは、「肌の色や見た目で差別するのではなく違いを認め、一人ひとりを大切にできる人になりたい」、龍野東中学校1年生わだ りささんは、「同和問題の不合理さに納得できない。身の周りにいる人たちを大切にする意識を持てば、この問題は解決すると信じている」、はりま特別支援学校3年生かわぐち あゆさんは、「障害者という言葉に違和感がある。健常者と同じようにできないことがあっても、誰もが心から笑い、互いに理解し、受け入れられる日が来てほしい」とまっすぐな思いを語り、その主張は多くの共感を得ました。

記念講演では、元NHKアナウンサーのおのづか やすゆきさんに「アナウンサーから見たオリンピック・パラリンピック」と題して、多様性を尊重した東京五輪2020や過去の五輪のエピソードなどを話していただき、オリンピック・パラリンピックの秘めている力や影響力について知ることのできた講演会でした。

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

消防最前線186

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

『コンセント』大丈夫ですか?

家にいる時間が増えて、スマホの充電やゲーム機、扇風機などのコンセントがタコ足になっていませんか?一度確認してみてください。使用方法を間違うと火災のおそれがあります。定期的な確認・清掃を心掛けてください。

差し込み口付近のホコリは綿棒などで取り除き、汚れがひどい箇所は、水で濡らし固く絞った雑巾で拭いてください。 

地震、風水害時の電気火災防止対策

地震や風水害後、断線し、垂れ下がった電線には、絶対に触らないでください。一度水につかった屋内配線や電気機器は、漏電など火災の原因となりますので、使用しないでください。

救急車の適正利用を!

全国的に救急出動件数が増加していますが、救急車の数には限りがあります。

病気やけがの程度が軽い方を救急搬送することで、緊急性の高い重篤な方への対応が遅れてしまうことがあります。

救急車が本当に必要な方のためにも、ご理解とご協力をお願いします。

救急搬送の約4割が軽症者

救急搬送された軽症者のなかには、かすり傷や、症状に緊急性がなくても、「交通手段がない」「優先的に診察してもらえる」など、安易な理由での要請も含まれています。 

救急相談窓口や救急受診アプリを活用しよう

病気やけがをしたとき、「救急車を呼んだ方がいいのか」、「どこの病院に行けばいいのか」と、迷うことがありませんか。そのような時には、救急相談窓口がありますのでご相談ください。

播磨姫路小児救急医療電話相談(☎079・292・4874)

【相談時間】
(月〜土)20時〜24時
(日・祝)9時〜18時、20時〜24時

兵庫県子ども医療電話相談(#8000)

ダイヤル回線・IP電話からは(☎078・304・8899)

【相談時間】
(月〜土)18時〜翌8時
(日・祝)8時〜翌8時

また、総務省消防庁が提供する救急受診アプリ「キュー助」を利用すると、緊急度に応じた必要な対応がスマートフォンなどで確認できます。ぜひご活用ください。

2021年1月1日からの市内の災害状況(8月20日現在)

火災:9件
救急:1,987件
救助:46件

災害情報案内(自動音声案内):☎0791・76・7150

休日・夜間病院案内(自動音声案内):☎0791・76・7160

保健だより

各相談・講習会・教室の申し込みは下記へ

問い合わせ先健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)、新宮総合支所地域振興課(☎75・3110)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・6336)、御津総合支所地域振興課(☎322・3496)

9月は『健康増進普及月間』です
~健康な身体づくりは生活習慣から~

長引くコロナ禍で、外出自粛により運動時間や動く機会が少なくなる、食事時間や内容に偏りを感じる方があるかもしれません。

この機会に、生活習慣を見直し、健康な身体づくりに取り組んでみましょう。

(1)まずは自分の身体を知ろう

健康管理の第一歩!体温、血圧、体重測定など家庭でできることから始めましょう。

そして、年に1度健診を受診し、自分の健康状態を知ることが大切です。

(2)生活リズムを整えよう

在宅勤務や不要不急の外出を避けていると、生活リズムが崩れやすく、活動量も減りがちです。自分自身の生活を振り返り、まずは『早寝・早起き・規則的な食事・今よりも多く動く』ことを意識しましょう。

(3)栄養のバランスを整えよう

健康な身体づくりの基本となるのは、毎回の食事に主食・主菜・副菜が揃うことが大切です。

3つのポイントで確認してみましょう。

ポイント1:【主食】ごはん(1食茶碗1杯)を中心にとるようにしましょう。

ポイント2:【主菜】肉(脂肪の少ない部分を選ぶ)、魚(旬の魚)、豆・豆製品(豆腐や大豆など)、卵(1日1個)を揃えるようにし、素材の味を生かして味付けしましょう。また牛乳(1日コップ1杯)もとりましょう。

ポイント3:【副菜】野菜(緑黄色野菜は片手1杯、淡色野菜は両手1杯)、芋(100g)を目安に取りましょう。もし、下ごしらえや調理が億劫なときには、冷凍野菜やトマトなど洗って切るだけのものも取り入れましょう。

健康相談

子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月~金)9時00分~17時00分

ところ:健康課

播磨姫路小児救急電話相談

電話番号:079・292・4874
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

新型コロナワクチンを受けた後も感染予防対策の継続をお願いします。

ワクチンを受けた方は新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、他の方への感染をどの程度予防できるかはまだ十分にはわかっていません。また、ワクチン接種が徐々に進んでいく段階では、すぐに多くの方が予防接種を受けられるわけではなく、ワクチンを受けた方も受けていない方も、ともに社会生活を営んでいくことになります。

このため、皆様に感染予防対策を継続していただくようお願いします。

  • 「3つの密(密集・密接・密閉)」の回避
  • マスク、フェイスガード等の着用
  • 石けんによる手洗い
  • 手指消毒用アルコールによる消毒の励行

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用可能な日には自由に利用できます。

利用者の声:「糖尿病ですが、7kg減量でき検査数値も安定しています」等、良いご感想をいただいております。 

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課、新宮総合支所地域振興課

【日時・場所】
10月1日(金曜日)9時15分~11時45分/新宮総合支所
10月4日(月曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。
保健師、管理栄養士、助産師がお待ちしています。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先:母子健康支援センターはつらつ

【日時・場所】
9月22日(水曜日)10時~11時30分(受付9時45分~)/はつらつセンター
10月20日(水曜日)10時~11時30分(受付9時45分~)/はつらつセンター

肺炎は、たつの市における死因の第4位
始めよう、続けよう肺炎の予防!

肺炎による死亡者の95%以上が65歳以上の方です。肺炎にならないために予防の一環としてできることがあります。

日常の感染予防としてできること

  • うがい
  • 手洗い
  • マスク
  • 口腔ケア
  • 誤嚥を防ぐ

からだの免疫力を高めること

  • 規則正しい生活
  • 禁煙
  • 持病の治療

予防接種を受けること
高齢者肺炎球菌予防接種を受けましょう

対象者

  • 65歳以上の方(令和4年3月31日現在)
  • 60歳以上65歳未満(令和4年3月31日現在)で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の日常生活が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方
    ※市の助成の有無に関係なく、過去に肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)の接種を受けたことのない方に限ります。

個人負担金

4,000円
※生活保護受給者は無料(事務連絡票が必要です。地域福祉課又は各総合支所地域振興課にお越しください)

接種手続き

健康課(はつらつセンター)、各総合支所地域振興課窓口(要予約)で申請してください。

高齢者インフルエンザ予防接種を受けましょう

実施期間

10月1日(金曜日)~令和4年1月31日(月曜日)

対象者

  • 65歳以上の方(接種日現在)
  • 接種日において60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の日常生活が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方

個人負担金

1,500円(1回限り)
※生活保護受給者は無料(事務連絡票が必要です。地域福祉課又は各総合支所地域振興課にお越しください)

接種手続き

たつの市・太子町・姫路市・相生市・宍粟市・赤穂郡・佐用郡医師会のインフルエンザ予防接種実施医療機関に直接予約し、健康保険証と予防接種手帳又は健康手帳を持参し接種してください。

上記市町以外での接種を希望される方は、健康課(はつらつセンター)、各総合支所地域振興課窓口(要予約)で事前に申請してください。

問い合わせ先

健康課(☎63・2112)、新宮総合支所地域振興課(☎75・3110)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・6336)、御津総合支所地域振興課(☎322・3496)

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所お客様相談室(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

年金生活者支援給付金制度について

年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入金額やその他の所得が一定基準額以下の方に、生活の支援を図ることを目的として、年金に上乗せして支給するものです。

受け取りには年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。ご案内は、日本年金機構が実施します。

対象者

(1)「老齢基礎年金」を受給している方で、次の要件をすべて満たす方

  • 65歳以上である。
  • 世帯員全員の市民税が非課税となっている。
  • 年金収入額とその他の所得額の合計が約88万円以下である。

(2)「障害基礎年金」又は「遺族基礎年金」を受給している方で、前年の所得額が約462万円以下の方

請求手続き

(1)老齢・障害・遺族基礎年金を受給している方で新たに年金生活者支援給付金の支給対象となる方

令和3年9月頃から順次、日本年金機構から手続きのご案内が送付されています。

(2)これから老齢・障害・遺族基礎年金の請求をされる方

老齢基礎年金を請求される方には、老齢基礎年金の新規裁定手続きのご案内に、年金生活者支援給付金の請求書も同封されています。老齢基礎年金の裁定手続きをする際に、年金生活者支援給付金請求書を提出してください。
障害基礎年金や遺族基礎年金を新規で手続きされる方についても、年金の裁定手続きをする際に、年金生活者支援給付金請求書を提出してください。
※すでに年金生活者支援給付金を受給している方は、新たな手続きは不要です。

問い合わせ

給付金専用ダイヤル(☎0570・05・4092)

8月分 国民年金保険料

口座振替日:9月30日(木曜日)
定額1か月:16,610円
付加つき:17,010円

現金納付の方もお忘れなく、9月30日(木曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

テクノ圏域だより

『テクノ界隈』に新たに公共施設をアップ
播磨科学公園都市(通称:テクノ)を紹介するサイト

播磨科学公園都市圏域定住自立圏(たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町)を代表する「テクノ」の魅力を広く知っていただくため、ウェブサイトを公開しています。

テクノの施設やアクセスページの追加など、さらに内容が充実しました。グルメやショッピング、宿泊、公共施設など35カ所を紹介しています。

これからテクノで開催されるイベント情報も発信していきます。

問い合わせ先:佐用町企画防災課まちづくり企画室(☎0790・82・0664)

しそう観光フォトコン作品募集

しそう観光フォトコンテスト「ミライエシソウ」の作品を募集します。最優秀賞受賞者には賞金10万円と副賞が贈られます。

撮影対象:釣りや農業、登山の風景など

作品規定:昨年3月1日以降に撮影された未発表の写真で、6つ切りからワイド4つ切りまでのもの
※一人5点まで応募可

応募方法:所定の応募票を作品の裏面に貼ってしそう森林王国観光協会(〒671–2558宍粟市山崎町上比地374)へ提出してください。

応募期限:令和4年2月28日(月曜日)
※詳しくは、しそう森林王国観光協会のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:しそう森林王国観光協会(☎0790・64・0923)

情報ランド 

催し

バーチャル合同就職説明会を開催

WEB会議サービス「Zoom」を活用したオンラインでの就職説明会を開催します。
参加を希望される方は、播磨エリアの就職情報サイト「はりまっち」への事前会員登録が必要です。

とき

9月16日(木曜日)12時50分~16時(タイムスケジュール制20分×5ターン)

求人対象
  • 令和4年3月大学・専門学校等卒業見込者
  • 第二新卒(既卒3年以内の求職者)
  • 概ね45歳以下の若年求職者
参加企業

たつの市や播磨地域に事業所を有する企業

問い合わせ先

商工振興課(☎64・3158)

新宮ヒガンバナまつりを開催

新宮宮内遺跡を色とりどりの多くのヒガンバナが咲きほこります。カメラ片手に秋の遺跡をお楽しみください。
なお、ヒガンバナの見頃は9月中旬頃からとなっています。

とき

9月26日(日曜日)10時~17時(雨天決行)

ところ

国指定史跡 新宮宮内遺跡

内容

10時~オープニングセレモニー(ただしゅうこさんによる歌唱あり)

11時~よこやまなおきさん(よこやまえんげい)による青空園芸教室

その他、写真撮影会など

参加費

無料

問い合わせ先

リタリスれいわ 代表 たにぐち(☎75・3474)

たつの市身体障害者福祉協会が第12回文化展を開催

会員がリハビリや趣味の一環として創作した作品を展示します。

とき:10月2日(土曜日)10時~16時、10月3日(日曜日)10時~15時

ところ:赤とんぼ文化ホール(ギャラリー部分)

展示物:絵画、写真、手芸品等
※当日、ご来場された方に粗品を進呈します。

注意事項:新型コロナウイルス感染症予防のため、ご来場の際はマスクの着用をお願いします。

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204、Fax63・0863)

たつのレザー展示即売会を開催

市内の皮革業者が天然皮革素材・製品を販売します。

とき:10月2日(土曜日)・3日(日曜日)両日とも10時~16時

ところ:龍野経済交流センター(龍野町富永702-1)

販売内容:たつの産天然皮革素材・カット革・鞄・靴・財布・その他革小物
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止する場合があります。

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

道の駅みつシーサイドコンサートを開催
~風にふかれて、遠くの家島を眺めながら~

とき:10月2日(土曜日)13時30分~

ところ:道の駅みつ階段下ステージ(雨天の場合は、体験学習室)

出演者:ゴスペルクワイア・ハピクル(女性ゴスペル、相生市)、しばた さねゆき(高校生ポップピアノ演奏、たつの市)、ザヘルスマーケット(フォークソング、たつの市)、ぱらしゅ~と部隊(アカペラ、姫路市)

入場料:無料

問い合わせ先:たつのソングス制作実行委員会 もりやただひこ(☎080・3808・6717)

御津図書館行事
多肉植物の寄せ植え教室

様々な種類があって、インテリアとしても美しい多肉植物の寄せ植えにチャレンジしませんか?
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止する場合があります。

とき:10月16日(土曜日)10時30分~11時30分

ところ:御津図書館2階多目的室

講師:たなべ ゆきよさん(多肉植物愛好家)

対象:小学1年生~一般(小学4年生以下は保護者同伴)

定員:12名(先着順・電話可)

持参物:15センチ程度の植木鉢、園芸用スコップ、おしぼり

申込・問い合わせ先:御津図書館(☎322・1007)

募集

調理員(会計年度任用職員)を募集

市立保育所・認定こども園に勤務していただける調理員(会計年度任用職員)を募集します。

報酬

(1)月額138,012円~183,987円
(2)月額78,864円~105,135円
※職歴に応じて決定
※交通費支給あり

勤務時間

(1)7時間/日
(2)4時間/日
※いずれも週5日勤務

応募資格

調理師免許又は栄養士免許を有し、自動車通勤が可能な方

募集人数

若干名

任用期間

令和4年3月31日まで(更新あり)

応募方法

登録申込書(市役所及び各総合支所に設置、市ホームページに掲載)に記入の上、履歴書(写真添付)、資格を証明するものの写しを添えて幼児教育課(新館3階)まで持参してください。

募集期限

9月28日(火曜日)

選考方法

書類審査の上、面接を行います。

問い合わせ先

幼児教育課(☎64・3222)

たつの市消防団員を募集

消防団は、消防組織法に基づき、全国の市町村に設置されている組織です。

その構成員である消防団員は、他に本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員です。

「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、地域の消防・防災活動を行ってみませんか。

入団に関するお問い合わせは、お住まいの地域の消防団員の方、又は危機管理課までご連絡ください。

問い合わせ先:︎危機管理課(☎64・3219)

播磨「歴史・地域学」講座受講生を募集

山城をテーマとした講座を開催し、ふるさと意識の向上を目指します。

第1回

10月6日(水曜日)

「CG再現で見えてきた西播磨の山城の姿について」

講師:もとおか ゆういちさん(城郭研究家)

第2回

10月27日(水曜日)

「長水城と戦国時代の宍栗」

講師:ほり ひろゆきさん(宍栗市教育委員会)

第3回

11月17日(水曜日)

「播磨の山城―構造の見方と楽しみ方―」

講師:なかい ひとしさん(滋賀県立大学名誉教授)

第4回

12月15日(水曜日)

「あかまつしと白旗城・赤松居館跡」

講師:しまだ ひろしさん(上郡町郷土資料館学芸員)

各回共通

とき:13時30分~15時

ところ:西播磨文化会館

定員:100名(申込多数の場合は抽選)

入場料:無料

申込方法:申込用紙を郵送、ファックス又は持参

申込期限:9月22日(水曜日)

申込・問い合わせ先:西播磨文化会館(☎75・3663、FAX75・0992)

子育て支援員等の「質の向上研修」の受講者を募集

子育て支援員等の資質向上を図るため、基礎的分野及び専門分野における必要な知識・技術の習得を目的とした研修の受講者を募集します。

対象者

市内在住又は在勤の方が対象です。

  • 子育て支援員
  • 子育て支援員を目指す方
  • 地域型保育事業で従事している方
とき

12月8日(水曜日)13時30分~15時30分

ところ

兵庫県民会館11階「パルテホール」

テーマ

発達障害への理解と具体的対応~子どもと保護者に寄り添うとは~

講師

たなべ てつおさん(湊川短期大学幼児教育保育学科教授)

受講料

無料(往復の交通費は自己負担)

申込方法

受講申込書に必要事項を記入の上、幼児教育課へ郵送又は持参。
※受講申込書は、幼児教育課窓口、市ホームページの受講者募集ページで入手可

申込期限

11月1日(月曜日)(必着)

問い合わせ先

幼児教育課(☎64・3222)

お知らせ

「ひょうご皮革総合フェア2021&第29回たつの市皮革まつり」の中止について

秋の恒例イベントで、毎年11月に開催している「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」(主催:兵庫県・兵庫県皮革産業協同組合連合会・たつの市・たつの市皮革産業総合推進協議会)は、今年度の開催を中止することとなりました。

主催者において協議を重ねた結果、新型コロナウイルスに対する感染防止対策の徹底が困難であると判断し、来場者の安全を第一に考え、開催の中止を決定しました。

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

Net119緊急通報システム登録会の中止について

西はりま消防組合で9月18日(土曜日)開催予定のNet119緊急通報システム登録会については新型コロナウイルス感染症の拡大のため中止とします。

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)、西はりま消防本部情報指令室(☎76・7300)

市立図書館休館のお知らせ

特別整理日のため、下記の期間は休館します。

龍野図書館:9月25日(土曜日)~10月4日(月曜日)

揖保川図書館:10月4日(月曜日)~14日(木曜日)

問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)・揖保川図書館(☎72・7666)

伐採木の無料配布を実施

伐採した樹木は一般的に処理施設などで処分されますが、資源の利用を図るため、伐採木の無料配布を行います。伐採木は薪ストーブやアウトドアでお使いいただけます。

とき

9月27日(月曜日)~9月29日(水曜日)9時~17時
※事前申込不要

ところ

龍野公園グラウンド南側(龍野町下霞城)

対象者
  • 自家消費(利用)が目的の方
  • ご自身で積込・運搬ができる方
注意
  • なくなり次第終了です。
  • 引き取りの際に生じたトラブルにたつの市は一切の責任を負いません。
  • 積み込みは各自でお願いします。
問い合わせ先

都市計画課(☎64・3164)

金婚夫婦に記念樹を贈呈

結婚周年を迎えるご夫婦を祝福し、記念樹を贈呈します。

対象者:市内在住で昭和年に婚姻届を提出したご夫婦

記念樹:黒松・五葉松・観音竹のうち希望の種類を1つ

贈呈場所:都市計画課、各総合支所地域振興課

贈呈時期:令和4年2月中旬(予定

申込期限:11月19日(金曜日)

申込・問い合わせ先:都市計画課(☎64・3163)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001) 

外出が困難で買い物などにお困りの方へ「生活いろいろお助け帳」を配布

弁当・食材などの宅配サービスや、買い物代行、理容・美容、メガネ・時計等の修理などの訪問サービスを提供している店の情報を集めた冊子「生活いろいろお助け帳」を作成しました。

配布方法:民生委員・児童委員から必要な方に配布
※お急ぎの方は、担当区域の民生委員・児童委員にご連絡ください。また、市ホームページにも掲載していますのでご覧ください

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)

「第2次たつの市総合計画(基本構想及び後期基本計画)(素案)」に対するパブリックコメントの実施

市の最上位計画である「第2次たつの市総合計画」の策定から5年が経過し、社会情勢の変化への対応や施策の進捗状況を踏まえ、基本構想及び基本計画の見直しを実施します。この度、素案がまとまりましたので、その内容を公表し、皆さまからのご意見を募集します。

閲覧・募集期間

9月13日(月曜日)~10月1日(金曜日)必着

意見を提出できる方
  1. 市内在住、在勤、在学の方
  2. 市内に事務所、事業所を有する方
  3. 本市に納税義務のある方
  4. 本意見募集案件に利害関係のある方
閲覧場所

企画課・各総合支所地域振興課の窓口、市ホームページ

意見の提出方法

閲覧場所に設置、又は市ホームページに掲載している意見書様式に必要事項を記入の上、持参又は郵送、ファックス、電子メールのいずれかで提出

提出・問い合わせ先

企画課(☎64・3141、Fax63・3786、メールkikaku@city.tatsuno.lg.jp

女性のための出前チャレンジ相談

「在宅ワークってどうやるの?」「起業してみたいけど何から始めたらいいの?」など、何かにチャレンジしたい女性を、女性のキャリアコンサルタントが情報提供やアドバイスをし、個別でライフプランづくりをお手伝いします。

対象:女性

とき:9月29日(水曜日)(1)9時~(2)10時~(3)11時~
※要予約

ところ:市役所1階相談室

募集人数:3名(先着順)託児有

相談料:無料

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

令和3年社会生活基本調査を実施

「社会生活基本調査」は、国民の社会生活(仕事、家事、余暇、ボランティア活動など)の実態を明らかにするため、10月20日現在で総務省統計局が実施する調査です。

調査結果は、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進、男女共同参画社会の形成などに役立てられます。

県知事の任命を受けた調査員が訪問した際には、調査へのご協力をお願いします。

調査関係者には守秘義務があり、調査内容の個人情報は保護されます。

問い合わせ先:情報推進課(☎64・3203)

10月の調査区域

揖保川町山津屋の一部調査区域
揖保町松原の一部

有料広告&バナー広告募集中

「広報たつの」や「たつの市ホームページへのバナー広告」で会社、お店のPRをしませんか?

問い合わせ先:︎広報秘書課(☎64・3211)

秋・冬のフルーツなら西播磨におまかせ!
~フルーツエイトプロジェクト~

西播磨地域にも秋から冬にかけて旬や食べ頃を迎えるフルーツがたくさんあります。

「西播磨フルーツエイトプロジェクト」では、西播磨で生産されている果物に関する様々な情報を集約して発信しています。

プロジェクトの専用ホームページやインスタグラムでは、その魅力から生産者それぞれのこだわり、買えるお店、加工品、新たに開発したスイーツまで幅広い情報を掲載しています。

なお、同プロジェクトでは(1)プロジェクトで取り上げているフルーツをもっとPRしたい生産者や団体等、(2)西播磨のフルーツを使った新しいスイーツ等の新商品の開発に協力していただける事業者等を広く募集しています。

申込・問い合わせ先:光都農林振興事務所農政振興第2課(☎0791・58・2196)

令和3年度「全国労働衛生週間」(第72回)

全国労働衛生週間は、「事業者及び労働者が連携、協力しつつ労働衛生水準のより一層の向上及び労働衛生意識の高揚を図るとともに、自主的な労働衛生管理活動の定着を目指すこと」を目的とする取り組みです。

【スローガン】

『向き合おう!こころとからだの健康管理』

とき

10月1日(金曜日)~7日(木曜日)(準備期間9月1日~30日)
※詳しくは、厚生労働省ホームページの「令和3年度全国労働衛生週間実施要綱」をご覧ください。

問い合わせ先

兵庫労働局労働基準部健康課(☎078・367・9153)

今月の後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

期別:第3期

納期限:9月30日(木曜日)

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)
※原則、年金から保険料をお支払いいただきますが、新たに被保険者となる方や住所を異動した方、対象となる年金額によっては、普通徴収となる場合があります。

問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3240)

10がつ移動図書館車
かわちどり号

10月6日(水曜日)14時~14時20分/佐江公民館、14時40分~15時/土師公民館

10月7日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター

10月8日(金曜日)10時40分~11時/西栗栖コミセン

10月13日(水曜日)14時30分~14時50分/田中構造改善センター、15時20分~15時40分/小宅公民館

10月14日(木曜日)13時40分~14時20分/室津センター

10月15日(金曜日)15時~15時15分/神岡小学校南門

10月18日(月曜日)14時~14時30分/光都プラザ駐車場、14時50分~15時10分/東栗栖コミセン

10月20日(水曜日)14時30分~14時50分/御津総合支所

10月21日(木曜日)14時~14時20分/中井奥垣内公民館、14時40分~14時55分/東觜崎公民館

10月27日(水曜日)14時35分~14時50分/馬場営農組合駐車場、15時~15時15分/市場公民館

10月29日(金曜日)14時50分~15時10分/障がい者デイサービスレインボー

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第3期

納期限:9月30日(木曜日)

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)

問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

国民健康保険税(普通徴収分):第3期分

納期限(口座振替日):9月30日(木曜日)
※口座振替ご利用の方は前日までに振替口座の残高を確認してください。

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※クレジットカードやスマホアプリによる決済でも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(口座振替の方は利用できません。)

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

皆様からの税金は、たつの市のさまざまな事業に生かされています。

休日・夜間水道10月当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
有限会社ながた設備工業(☎72・2469)

<御津地域>
1日~10日:有限会社ぬまた水道工業所(☎322・1251)

11日~20日:株式会社おおにし商店(☎324・0047)

21日~30日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)

ご冥福をお祈りします

8月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

むらかみ たつこ
住所:新宮町新宮、死亡月日:8月5日、年齢:90歳

まるお たえこ
住所:御津町釜屋、死亡月日:8月6日、年齢:92歳

にしがき たきこ
住所:揖保川町浦部、死亡月日:8月7日、年齢:85歳

やまもと はつえ
住所:揖保町中臣、死亡月日:8月8日、年齢:89歳

たつの市の人口

令和3年7月31日現在(前月比)

男:36,278人(-29)

女:38,686人(-21)

総人口:74,964人(-50)

世帯数:30,963世帯(-3)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

令和3年7月中:25,345,302円(1,742件)

令和3年度累計(7月末現在):95,568,302円(6,458件)

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、さまざまな事業に生かされています。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

寄附者からのメッセージ(原文のまま掲載しています。)
  • 揖保乃糸は、世界一の美味しさだと思います。これからも美味しいそうめんを作り続けて下さい。応援しています。
  • 日本テレビ系の番組「満天青空レストラン」において、たつの市の放送回を拝見させていただきました。とても良く紹介されていたので、次回は焼あなごを注文しようと思います。たつの市を応援し続けますので、頑張って下さい。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約:☎(0791)63・1322、問い合わせ:☎(0791)63・1888 

9月19日(日曜日)【共催公演】
はやしべさとし
三十歳の旅立ち~叙情歌を道づれに~

開演:15時(開場14時30分)
入場料:6,000円
詳細:2016年2月24日「あいたい」でデビュー。“今、もっとも泣ける歌”として口コミで広がり、発売後4ヶ月で有線全国ランキング1位獲得。その後もロングセールスを続け15万枚を突破。「第58回輝く!日本レコード大賞新人賞」「第49回日本有線大賞新人賞」を受賞。

10月28日(木曜日)
みやまひろしコンサート2021
~歌の宝石箱~

[開演]昼の部:12時30分(開場12時)、夜の部:16時30分(開場16時)
[入場料]S席:6,600円、A席:5,500円

11月11日(木曜日)
県民芸術劇場~市内小学校児童芸術文化鑑賞事業~
関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会

※一般の方も鑑賞できます

開演:14時(開場13時)
入場料:一般2,000円/高校生以下1,000円
指揮:きのしたまゆか
演奏予定曲:チャイコフスキー・バレエ「くるみ割り人形」より“行進曲”/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章ほか

12月5日(日曜日)
きかんしゃトーマス クリスマスコンサート
ソドー島のメリークリスマス

開演:【1回目】12時45分(開場12時)、【2回目】15時30分(開場14時45分)※公演時間約60分
入場料:大人3,000円、小学生以下1,500円
※2歳以上有料。2歳未満は保護者1名につきお子様1名まで膝上観賞無料。ただし、お席が必要な場合は有料。

サタデーシネマ鑑賞会
10月9日(土曜日)
Vol.290「それだけが、僕の世界」

(1)10時(2)13時(3)16時[120分]

[鑑賞料]800円/高校生以下(3歳以上)500円

[監督]チェ・ソンヒョン

[出演]イ・ビョンホン/パク・ジョンミンほか
※鑑賞券は当日販売のみ。
満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688

アクアシネマクラシック
10月23日(土曜日)
よしながさゆり出演作品特集

「上を向いて歩こう」

出演:よしながさゆり、さかもときゅう、たかはしひでき、はまだみつおほか(92分)

「青い山脈」

出演:よしながさゆり、たかはしひでき、はまだみつおほか(96分)

(開場12時)(1)13時~14時32分「上を向いて歩こう」、(2)14時45分~16時21分「青い山脈」

[鑑賞料金]前売800円/当日1,000円
※新型コロナウィルス感染症予防のため人数制限をいたします。(収容定員の50%以内)
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

【一般窓口】8時30分~18時00分、【チケット発売日初日のみ】窓口9時~、電話・インターネット13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。※友の会入会希望の方は両ホールまで
休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

今後も新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、各公演等の日程が延期(変更)になる場合があります。また、公演は政府等から発表される感染防止に関するガイドラインに従って実施します。詳しくは赤とんぼ文化ホール・アクアホールのホームページをご覧になるか、会館へ直接お問い合わせください。なお、当面の間、ご来館の際にはマスクの着用、体温測定のご協力をお願いします。

相談日カレンダー(9月15日~)

【市外局番】龍野(0791)新宮(0791)揖保川(0791)御津(079)

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課☎64・3123

とき:9月25日(土曜日)、9月26日(日曜日)、10月9日(土曜日)、10月10日(日曜日)、10月23日(土曜日)、10月24日(日曜日)9時~17時(12時~13時を除く)(事前予約必要)

ところ:本市民課

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会、龍野支部☎63・5106、新宮支部☎75・5084、揖保川支部☎72・7294、御津支部☎322・2920(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~

9月21日(火曜日)/揖保川総合支所

9月30日(木曜日)/御津やすらぎ福祉会館

10月6日(水曜日)/はつらつセンター

10月14日(木曜日)/新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~

9月15日(水曜日)/はつらつセンター

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター☎78・9220

とき:日・月・火曜日9時~16時(予約優先)

ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)龍野町下川原80

子育て相談(育児・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく☎64・3220

とき:月~金曜日9時~17時

ところ:本子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)
※メールでの相談も行っています。
※奇数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)

ひとり親相談・DV相談

問い合わせ先:児童福祉課☎64・3153

とき:月~金曜日9時~17時

ところ:児童福祉課

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ☎63・5121

とき:月~金曜日9時~17時

ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課☎64・3270

とき:月~金曜日9時~17時

ところ:本ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課☎64・3023

とき:月~金曜日9時~17時

ところ:本学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課☎64・3151

とき:10月6日(水曜日)13時~15時

ところ:新宮総合支所災害対策本部、揖保川総合支所2階202会議室

相談担当者:人権擁護委員 ※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課☎64・3142、新宮総合支所地域振興課☎75・0251、揖保川総合支所地域振興課☎72・2525、御津総合支所地域振興課☎322・1001

9月16日(木曜日)9時~11時/市役所新館2階201会議室

9月28日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所2階202会議室

10月14日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所ロビー
※新型コロナウイルス感染症等の状況により、中止する場合があります。その際は、市ホームページにてお知らせします。

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター☎64・3250

とき:月~金曜日8時30分~17時15分

ところ:商工振興課

消費者ホットライン

☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課☎64・3158

9月22日(水曜日)13時30分~16時/市役所新館2階201会議室

龍野健康福祉事務所の相談 ※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

9月28日(火曜日)、10月12日(火曜日)13時15分~14時30分

問い合わせ先:龍野健康福祉事務所健康管理課☎63・5140

専門的栄養相談

10月11日(月曜日)10時~11時30分

問い合わせ先:龍野健康福祉事務所健康管理課☎63・5677

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

10月1日(金曜日)13時~15時

問い合わせ先:龍野健康福祉事務所地域保健課☎63・5687

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

とき:9月25日(土曜日)9時~12時※予約不要

ところ:たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)

問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部☎080・5743・0783

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

とき:10月6日(水曜日)14時~16時※要予約
ところ:龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・やまもと☎63・3072(平日10時~16時)

編集後記

今月の表紙は、8月12日、新宮宮内遺跡で、たつの市身体障害者福祉協会とたつの市手をつなぐ育成会の皆さんが、東京2020パラリンピックの聖火の一部となるたつの市の火(赤とんぼの火)を採火された様子です。火打ち石や火起こし器を使って一生懸命に起こされた種火は、共生社会の実現を願う灯りとなり、明るく輝いていました。思いのこもったやさしい炎を見ていると、取材していた私もほっこりした気持ちになりました。

新型コロナウイルスの影響によるイベントの中止・延期について

新型コロナウイルスの影響により、市が主催又は共催するイベント等について、中止や延期になる場合があります。詳しくは、市ホームページの「新型コロナウイルスの影響によるイベント中止・延期のお知らせ」又は右記QRコードからご確認ください。

いいね!みんなの笑顔

揖西東こども園

友達と過ごせることを楽しみに、元気いっぱい登園している子どもたち♥毎日、シャボン玉や色水等いろいろな水遊びを楽しんだり、お隣の小学校にセミ捕りに行ったりと、夏ならではの遊びに夢中!園庭に張った大きなテントの下で、水の中の宝物をお気に入りの空き容器に入れ、「見て!」とニコニコ笑顔で楽しんでいます。子どもたちの笑い声がセミの鳴き声と一緒になり、とっても賑やかな夏です♪
※一日も早くコロナ禍が収束し、市内全体が明るくなることを願い、子どもたちの笑顔や元気な姿をお届けします。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3222)

若者による新たな発想!「たつの市地域創生アイデアコンテスト2021」を開催

大阪大学、京都産業大学、甲南大学、同志社大学の学生(8グループ40名)から、柔軟な発想や創造力と市外から見た若者の視点による新たな政策を募る「たつの市地域創生アイデアコンテスト2021」を開催しました。

学生たちは約3カ月にわたり調査研究を行い、7月28日に市へ政策提言を行いました。

アイデアがまちづくりに生かせるよう検討を進めます。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

【最優秀賞】

同志社大学 ウェルネス創業チーム

快活で爽快な町たつのの実現
〜ウェルネスを核とした健幸プラットフォームの形成〜

【優秀賞】

同志社大学 エリアリノベーションチーム

「暮らすように訪れる」龍野地区の充実
〜はっこうツーリズムによるエリアリノベーション〜

【審査員特別賞】

大阪大学あかい研究室(やまうち班)

健康なまち「たつの」

揖保川町金剛山地区で、スマート田んぼダム実証実験はじまる!

近年多発する豪雨災害に向けた対策として、農用地を活用した取り組みが注目されています。水田の貯留能力を生かし、集中的な降雨時にダム化する仕組みです。

本市においては、農林水産省の「スマート田んぼダム実証事業」の一環で、(株)たつのアグリが管理する揖保川町金剛山地区の9.4haの水田に自動給排水栓を設置し、インターネットを通じた遠隔操作で、豪雨前に一斉落水、豪雨中に一斉貯留を行い、洪水防止効果を検証します。

株式会社たつのアグリのきしの社長は、「今後は、田んぼの持つ多面的機能を大いに活用することで、地域防災に貢献するだけでなく、農業者の高齢化加速や担い手不足を新しいテクノロジーで解消することで、スマート農業に取り組んでいきたい。また、実証実験によるコメの収穫量への成果を見守っていきたい」と話されました。

問い合わせ先:農地整備課(☎64・3159)

防災行政無線で放送された内容は、電話で確認できます。

☎0791・63・5454

 

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?