ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和3年度) > 広報たつのお知らせ版2021年12月25日号【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2021年12月25日

広報たつのお知らせ版2021年12月25日号【テキスト版】

掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症等の状況により、中止・変更となる場合があります。

市外局番

たつの・しんぐう・いぼがわ:0791

みつ:079

行政

「グーグルマップ」の経路検索にコミュニティバスが表示されるようになりました

グーグルマップで、コミュニティバスと鉄道、路線バスを組み合わせた経路検索が可能となりました。グーグルマップによる経路検索は、最寄りの駅やバス停の名称が分からなくても、出発地と目的地を設定するだけで検索が可能です。徒歩とさまざまな公共交通機関を組み合わせて、目的地までの移動が容易になりますので、ぜひご活用ください。

問い合わせ先:まちづくり推進課(☎64・3121)

イベント

「ひょうごごこくの日本遺産巡回展」を開催

県内の日本遺産9件全ての魅力を発信するため、パネルの巡回展示を開催します。
あわせて、むろつのきたまえぶねに関する5つの構成文化財の資料等も展示します。

とき:令和4年1月19日(水曜日)~29日(土曜日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)

ところ:むろつかいえきかん

休館日:毎週月曜日

入館料:高校生以上200円、小中学生100円(1月22日・23日は「関西文化の日プラス」のため入館料無料)

問い合わせ先:むろつかいえきかん(☎324・0595)

人権を考える市民の集い

お互いの人権を尊重し合い、共に生きる社会の創造をめざして、市内3会場で「人権を考える市民の集い」を開催します。

しんぐう会場

とき

令和4年2月6日(日曜日)10時~12時10分

ところ

しんぐう公民館

内容

・邦楽グループ「いとたけ会」による琴と尺八の演奏

・おおくぼ よういちさん(しそうし人権教育促進連絡協議会副会長)による講演
【演題】「若者の流出から見える人権意識」

いぼがわ会場

とき

令和4年2月12日(土曜日)13時30分~16時15分

ところ

アクアホール

内容

・「私の心にひびいたあの一言」優秀作品の発表・表彰

・「ライフデザインいぼがわ」による人権啓発劇

・たまき ちはるさん(シンガーソングライター・ホストマザー)による講演コンサート
【演題】「命の参観日」

みつ会場

とき

令和4年1月23日(日曜日)13時30分~15時50分

ところ

みつ公民館

内容

・人権作文の表彰と朗読

・ささき たいかんさん(さいがんじ住職)による講演
【演題】「人間とは?」

問い合わせ先

人権教育推進課(☎64・3182)

募集

ちゅうおうこうみんかん生涯学習講座「第2回苔テラリウム教室」参加者募集

インドアグリーン(屋内観葉)として注目を集めている、ガラス容器で苔を栽培する苔テラリウムの講座です。

とき:令和4年1月22日(土曜日)
(1)10時~12時/(2)14時~16時

ところ:中央公民館

講師:苔テラリウム作家 きしもと りょうすけさん

定員:各回20名(要申し込み・先着順)

参加費(予定):1,000円(材料費)

申込期限:令和4年1月14日(金曜日)まで

申込・問い合わせ先:ちゅうおうこうみんかん(☎62・0959)

だんじょきょうどうさんかく 女性のための働き方セミナー「私のマネープランニング~私らしい将来設計をたてるには~」参加者を募集

働き始めた時にかかる税金のシステムや将来設計のためのマネープランを、みんなで楽しく学びませんか。

とき:令和4年1月24日(月曜日)10時~12時

ところ:市役所多目的ホール

対象者:テーマに関心のある女性

持ち物:筆記用具

定員:40名(要申し込み・先着順)

※参加費無料・託児有

申込・問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

証明書コンビニ交付の休止について

システム定期メンテナンス等のため、下記の期間、マイナンバーカードを利用してコンビニで取得できる全ての証明書のコンビニ交付を休止します。

休止日:12月29日(水曜日)~令和4年1月3日(月曜日)

問い合わせ先:市民課(☎64・3147)

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するため、国から給付金を支給します。
※当初、児童手当受給者等の方への通知及びホームページでは、「子育て世帯への臨時特別給付(10万円相当の給付)」として、まず対象児童一人につき5万円の現金(先行給付金)を支給するとお知らせしていましたが、国の動向及び地域の実情等を鑑みて、10万円一括給付(対象児童一人につき10万円を現金で支給)することとしました。

対象児童

平成15年4月2日~令和4年3月31日生まれの児童

支給対象者

対象児童を養育する保護者(下記1~3のいずれかに該当する方)のうち生計を維持する方(所得が高い方)で、令和2年中の所得額が児童手当の所得制限限度額(下記参照)未満の方
※児童一人につき月額5,000円が支給される特例給付受給者は支給対象外です。
※現在、対象児童が児童養護施設、障害児入所施設等に入所又は里親に委託されている場合は、施設の事業者又は里親に支給されます。

(1)令和3年9月分(平成18年4月2日~令和3年9月30日生まれの児童(中学生まで))(令和3年9月に出生した児童については令和3年10月分)の児童手当受給者

※公務員以外の方は、令和3年9月分(令和3年9月に出生した児童については令和3年10月分)の児童手当がたつのしから支給された方。公務員の方は、令和3年9月30日時点でたつのしに住所を有する方。

(2)平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれの児童(高校生)を養育する保護者

※令和3年9月30日時点で対象児童を養育し、たつのしに住所を有する方。※対象児童は、配偶者を有している者を除く。

(3)令和3年10月1日~令和4年3月31日生まれの児童(新生児)の児童手当受給者

※出生時点で対象児童を養育し、たつのしに住所を有する方。

児童手当の所得制限限度額

扶養親族等の数が0人の場合

所得制限限度額:622万円(収入額の目安:833.3万円)

扶養親族等の数が1人の場合

所得制限限度額:660万円(収入額の目安:875.6万円)

扶養親族等の数が2人の場合

所得制限限度額:698万円(収入額の目安:917.8万円)

扶養親族等の数が3人の場合

所得制限限度額:736万円(収入額の目安:960万円)

扶養親族等の数が4人の場合

所得制限限度額:774万円(収入額の目安:1002万円)

扶養親族等の数が5人の場合

所得制限限度額:812万円(収入額の目安:1040万円)

※「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意ください。
※所得税法に規定する同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)又は老人扶養親族がある者についての所得制限限度額は、上記の額に当該同一生計配偶者又は老人扶養親族1人につき6万円を加算した額。
※扶養親族等の数が6人以上の場合の所得制限限度額は、1人につき38万円(扶養親族等が同一生計配偶者(70歳以上の者に限る)又は老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額。
※所得額の計算にあたっては、各種控除が差し引かれます。詳しくは、市ホームページ「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」をご覧ください。

支給額

対象児童一人につき10万円(※現金での一括給付)

手続き・支給方法・支給時期

公務員以外
(1)9月分の児童手当受給者(※支給対象者(1)(2)の両方に該当する場合は、(2)の対象児童も含めて申請不要)

手続き:申請は必要ありません。対象者には、支給通知書を郵送しています。

支給方法・支給時期:令和3年12月23日(木曜日)に児童手当振込口座に振り込みました。

(2)高校生を養育する保護者(※支給対象者(1)に該当する場合は、申請不要)

手続き:申請が必要です。「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金申請書(請求書)」及び添付書類を提出してください。(郵送可)
※申請書は、市ホームページに掲載及び下記申請窓口に設置しています。
※「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)申請書(請求書)」でも申請できます。

支給方法・支給時期:申請後、支給要件を審査の上、支給決定通知書を送付し、約3週間後に指定された口座に振り込みます。

(3)新生児の児童手当受給者(※支給対象者(1)に該当する場合は、(3)の対象児童分のみ申請が必要)

手続き:申請が必要です。「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金申請書(請求書)」及び添付書類を提出してください。(郵送可)
※申請書は、市ホームページに掲載及び下記申請窓口に設置しています。
※「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)申請書(請求書)」でも申請できます。

支給方法・支給時期:申請後、支給要件を審査の上、支給決定通知書を送付し、約3週間後に指定された口座に振り込みます。

公務員(※1)
(1)9月分の児童手当受給者、(2)高校生を養育する保護者、(3)新生児の児童手当受給者

手続き:申請が必要です。「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金申請書(請求書)」及び添付書類を提出してください。(郵送可)
※申請書は、市ホームページに掲載及び下記申請窓口に設置しています。
※「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)申請書(請求書)」でも申請できます。

支給方法・支給時期:申請後、支給要件を審査の上、支給決定通知書を送付し、約3週間後に指定された口座に振り込みます。

※1.現在公務員でなくても、公務員として9月分の児童手当が職場から支給された方も含む。

◎申請方法の詳細(添付書類等)については、市ホームページ「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」をご覧ください。

申請窓口

児童福祉課又は各総合支所地域振興課(※郵送の場合は、たつのし児童福祉課宛 郵便番号679-4192 たつのしたつのちょうとみなが1005-1)

申請期限

令和4年3月31日(木曜日)(※郵送の場合は必着、窓口の受付は土曜日・日曜日・祝日を除く)

問い合わせ先

児童福祉課(☎64・3153)

認知症について学びたい方や、学びを深めたい方にピッタリの講座です!
「認知症サポーター養成講座」受講生を募集


講座を受講して、認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族の応援者である「認知症サポーター」になりませんか。
認知症についての理解を深めたい方のために、フォローアップ講座も同日開催します。
※既に認知症サポーターの方は、2部からの参加も可能です。

とき

令和4年1月14日(金曜日)13時30分~16時(受付:13時~)

ところ

市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

内容

1部

認知症サポーター養成講座「認知症を学び地域で支えよう」

2部

フォローアップ講座「高齢者が参加したくなるプログラムづくりのヒント」

申込方法

下記まで電話又は、「氏名、連絡先、講座名」を任意の様式に記入の上、ファックスにて申し込みください。

申込・問い合わせ先

地域包括支援課(☎64・3125、ファックス:63・0863)

1月のたつのあいあい塾

たつのしは、いぼがわの恩恵を受け、稲作や麦作などの農業が昔から盛んな地域です。
そんな本市で、時代とともに変化してきた農機具の歴史をたどります。

とき:令和4年1月8日(土曜日)14時~16時

ところ:いぼがわ公民館

演題:「いぼがわの農機具」

講師:しんぐう よしのり(たつの歴史文化資料館館長)

定員:50名
※事前にお問い合わせください。
※初回のみ500円が必要です。

問い合わせ先:いぼがわ公民館(☎72・2412)

いぼがわ図書館「野鳥教室」参加者を募集

野鳥に関する講座の後、いぼがわせせらぎ公園で渡り鳥などの野鳥を観察します。

とき:令和4年1月22日(土曜日)10時30分~12時

ところ:アクアホール3階研修室、いぼがわせせらぎ公園

講師:まるお てつやさん(せいばんあいちょうかい会長)

対象者:小学生~一般(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:30名(先着順)

参加費:無料

持ち物:筆記用具、防寒具(あれば鳥類図鑑、双眼鏡)

申込期間:令和4年1月5日(水曜日)~定員に達し次第締め切り
※電話受け付け可

申込・問い合わせ先:いぼがわ図書館(☎72・7666)

「家族介護者交流事業」参加者を募集

介護者の交流会等を行うなど、一時的に介護から離れ、心身のリフレッシュを図ります。

とき:令和4年2月28日(月曜日)10時~11時

ところ:いぼがわ総合支所東館(旧保健センター)2階会議室

内容:「トーンチャイムミニコンサート」

対象者:市内在住の方で、要介護1~5の認定を受けている在宅高齢者の主たる介護者

申込方法:印鑑、介護保険被保険者証を持参の上、下記センターへ申し込みください。
※食費等については市から一部助成します。

申込・問い合わせ先:いぼがわざいたくかいごしえんセンター(☎72・6600)

語学講座受講生を募集

【韓国語講座(初級)】

とき:令和4年1月16日・30日、2月以降の日程はお問い合わせください。(日曜日・全6回)14時30分~16時

ところ:さんぎょうしんこうセンター

内容:ハングルの読み書きと簡単なあいさつを覚えましょう。

対象年齢:中学生~一般

講師:パク ムネさん

参加費:4,200円(国際交流協会会員は3,800円)

定員:15名程度(先着順)

申込方法:電話申し込み

申込期限:令和4年1月7日(金曜日)まで

申込・問い合わせ先:市国際交流協会(☎63・0221 祝日を除く火曜日~土曜日9時~16時)

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

目の前に広がるせとうちの海や島々の眺望を楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか。

たつのしおもてなし料理体験

とき:令和4年2月8日(火曜日)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み・先着順)

参加費(予定):1,300円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

冬の漁師料理体験

とき:令和4年2月10日(木曜日)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み・先着順)

参加費(予定):1,300円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

菜の花つみとイタリアン料理体験

とき:令和4年2月15日(火曜日)9時30分~14時

募集人数:20名(要申し込み・先着順)

参加費(予定):1,300円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

免疫力を高める料理体験

とき:令和4年2月22日(火曜日)10時~14時

募集人数:20名(要申し込み・先着順)

参加費(予定):1,500円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

各体験共通

各体験の申し込みは一人につき3名までです。ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

体験学習室のご案内

体験、研修等の会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先

「道の駅みつ」体験学習室(☎079・322・8020)
※休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)
※イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

消費生活豆知識ポイント
オレオレ詐欺の手口はさまざまです!

自分は大丈夫だと思っていても、いざとなるとだまされてしまうことも……だまされるかもしれないという警戒心を忘れずに!

事例1:警察ですが、息子さんが事故を起こして示談金が必要です。

事例2:会社のお金を電車に忘れてしまった、助けてほしい。

事例3:オレだけど、株で失敗して借金ができたから助けてほしい。

オレオレ詐欺には、子どもや孫を名乗ったり、警察、金融機関、弁護士、公的機関などをかたるものがあります。

お金をだまし取る手口としては、言葉巧みに誘導しATMに行かせる、キャッシュカードをだまし取る、屋外に呼び出す、自宅を訪問するなどさまざまです。おかしいと思ったら、まず警察に相談しましょう。

おかしいな!困ったな!ご相談は

問い合わせ先:たつのし消費生活センター(商工振興課内☎64・3250)

子育てつどいの広場 1月のイベント情報

たつの子育てつどいの広場(☎62・9255)

ひろば活動「お正月遊びをしよう」

とき:令和4年1月4日(火曜日)~8日(土曜日)終日

ところ:たつの子育てつどいの広場

内容:こままわし・はねつき・おみくじ等

ひろば活動「誕生会」

とき:令和4年1月14日(金曜日)11時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

内容:1月生まれのお友達のお祝いとクラリネット演奏を楽しみます。

絵本の読み聞かせ

とき:令和4年1月13日(木曜日)11時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

しんぐう子育てつどいの広場(☎75・4646)

ひろば活動「親子カフェ」

とき:令和4年1月7日(金曜日)10時~

ところ:しんぐう子育てつどいの広場

内容:七草のお話を聴いた後、七草がゆの試食をします。
※新型コロナウイルス感染症予防のため、試食のみ中止にする場合があります。

ひろば活動「お正月ゲームで遊ぼう!」

とき:令和4年1月15日(土曜日)終日

ところ:しんぐう子育てつどいの広場

内容:大型福笑い・すごろく・カルタ等を家族で楽しみます。

絵本の読み聞かせ

とき:令和4年1月11日(火曜日)11時~

ところ:しんぐう総合支所コリドール

いぼがわ子育てつどいの広場(☎72・6577)

ひろば活動「親子カフェ」

とき:令和4年1月11日(火曜日)14時~

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

内容:広場スタッフ、お母さん同士でおしゃべりしながら、ゆったりとした時間を過ごしませんか。

ひろば活動「親子カフェ」「思い出をかわいく残そう~スクラップブッキング講座~」

とき:令和4年1月18日(火曜日)10時~

ところ:いぼがわ公民館2階学習室

内容:お子さんや家族の写真をかわいくまとめて作品作りをします。

定員:15組(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

とき:令和4年1月7日(金曜日)11時~

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

みつ子育てつどいの広場(☎322・2208)

わくわく親子講座「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」

とき:令和4年1月27日(木曜日)10時~

ところ:みつやすらぎふくしかいかん2階研修室

講師:はせがわ みつるさん(家庭教師システム学院代表)

内容:「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」というテーマで、お話ししていただきます。

ひろば活動「おたんじょう会」

とき:令和4年1月28日(金曜日)10時30分~

ところ:みつ子育てつどいの広場

内容:1月生まれのお友達のお祝いと、人形劇グループ「しらゆきひめ」のみなさんによる人形劇を楽しみましょう。

絵本の読み聞かせ

とき:令和4年1月7日(金曜日)11時~

ところ:みつ子育てつどいの広場

ごみの出し方に注意をお願いします!

家庭ごみは次のとおり注意して、収集日の午前8時30分までに所定のごみステーションへ出してください。

普通(可燃)ごみの出し方

指定袋に入れ、袋の口をしっかりくくり、名前を書いて、2袋を目安に出してください。テープやひもで袋の口を縛ったものは回収できません。

大型(粗大)ごみの出し方

指定袋に入らない(口をくくることのできない)ごみは、所定の粗大ごみステーションへ出してください。1回の収集日に出せる量は、大人2人で持ち運べる重さ・量を目安としてください。ただし、たたみや布団等は2枚までにしてください。

一時多量ごみをまとめて処分したい場合

引っ越しなどでごみが大量に出た場合は、しんぐう地域にお住まいの方は「にしはりまクリーンセンター」、たつの・いぼがわ・みつ地域にお住まいの方は「いりゅうクリーンセンター」に電話予約して搬入してください(処分手数料がかかります)。

収集・処理しないごみ

自動車・バイク本体及び部品、家電リサイクル法対象家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機)、パソコンなどは収集しません。

使用済み小型家電について

ノートパソコンや携帯電話、ゲーム機などは、環境課及び各総合支所地域振興課前に使用済小型家電の回収ボックスを設置し、回収を実施しています。

使用済み小型充電式電池について

リチウムイオン電池などは、強い衝撃が加わると発火するおそれがあります。使用済小型家電と同じ場所に回収ボックスを設置していますので、積極的な利用をお願いします。

その他ごみの収集、処理に関しての詳細は、市ホームページ及びご家庭に配布されているごみ分別表でご確認ください。

問い合わせ先

環境課(☎64・3150)、いりゅうクリーンセンター(☎64・8018)、にしはりまクリーンセンター(☎79・8550)

お知らせ

たつのし消防でぞめしきについて

令和4年消防でぞめしきは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催規模を縮小し、赤とんぼ文化ホールにおいて式典のみを行います。

なお、消防団員による一斉放水は、式典終了後に、ちどりがはまグラウンド駐車場で実施します。

とき:令和4年1月9日(日曜日)10時〜

ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール

問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

年末特別警戒を実施します!!

市消防団では、市民の皆さんに安心して年末を過ごしていただくため「年末特別警戒」を実施します。夜間、各地区の消防団員が地域を巡回し「火の用心」を呼びかけます。年末年始は空気が乾燥し、火気などを使用する機会が増えることから、火災の発生が増加する傾向にあります。火の取り扱いには十分注意してください。

期間:12月28日(火曜日)~31日(金曜日)20時~24時

問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

専門医師による「もの忘れ相談」

「最近もの忘れが多くなってきた」「何度も同じことを聞いたり、話すようになった」「薬がきちんと飲めない」などということはありませんか?

いぼがわ病院のもの忘れ専門医師が相談に応じます。

とき:令和4年1月11日(火曜日)13時30分~15時

ところ:ふくしかいかん4階小会議室

対象者:市内在住の方で、もの忘れや認知症についての不安がある方、又はそのご家族

定員:3名(1人30分)※完全予約制

相談対応者:もの忘れ専門医師

相談内容:認知症の症状・治療等医療に関する相談など

相談料:無料

申込・問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3125)

身体障害者定期相談会

とき:令和4年1月14日(金曜日)10時~12時

ところ:かみおかコミュニティセンター、みつ総合支所相談室

対象者:市内在住の身体障害のある方、又はそのご家族

相談員:身体障害者相談員
※事前予約は必要ありません。相談中の場合はお待ちいただくことがあります。

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

家庭不用品交換情報コーナー

12月14日現在の登録品

譲りたい品物

【有料】
サンダル、ブーツ、パンプス、かばん、だっこひも、もちつき器、もちきり器、お昼寝用子ども布団、囲碁盤(携帯用)と碁石、全世界大百科事典、しんぐう中学校冬服・体操服(上下)

【無料】
電動ベッド、ベッドフレーム、クリスマスツリー、みつ中学校女子制服(冬服、夏スカート、インナーシャツ)、ブリタニカ国際大百科事典、ランドセル、五月人形ケース入り、ひな人形

譲ってほしい品物

【有料】
野菜作りの本

【無料】
鯉のぼり、ほんだ小学校の制服及び一式(体操服等)、ラジカセ、釣り具、ポット、たつのひがし中学校の体操服(夏・冬用上下)、図鑑(動植物・昆虫)、自転車、たつの太陽保育園制服・体操服・カラー帽等一式、ベビーサークル
※最新の登録状況は、本庁又は各総合支所の不用品交換掲示板又は市のホームページをご確認ください。

問い合わせ先

環境課(☎64・3150)、しんぐう総合支所地域振興課(☎75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(☎72・2523)、みつ総合支所地域振興課(☎322・1451)

今月の市税

固定資産税・都市計画税:第3期分

国民健康保険税(普通徴収分):第6期分

納期限(口座振替日):12月27日(月曜日)
※口座振替をご利用の方は前日までに振替口座の残高を確認してください。

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※クレジットカードやスマホアプリによる決済でも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(口座振替の方は利用できません。)ただし、クレジットカード決済による納付は令和4年2月末で終了します。令和4年度以降は口座振替等のご利用をお願いします。
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)

たつの

とき:令和4年1月20日(木曜日)13時30分~15時30分

ところ:市役所新館2階201会議室

しんぐう

とき:令和4年1月13日(木曜日)13時~15時

ところ:しんぐう総合支所ロビー

いぼがわ

とき:令和4年1月25日(火曜日)13時~15時

ところ:いぼがわ総合支所2階202会議室

人権相談

とき:令和4年1月12日(水曜日)13時~15時

ところ:しんぐう総合支所災害対策本部、いぼがわ総合支所2階202会議室

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

図書館からのお知らせ(1月の催し)

たつの図書館(☎62・0469)

えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)

15日(土曜日)11時~11時20分
「ころころころ」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

15日(土曜日)10時15分~10時45分
「3びきのくま」ほか

読書会(一般)

14日(金曜日)10時~11時30分
総会(年間計画作成)

子どもの本を読む会(一般)

13日(木曜日)10時~11時30分
「小さなトロールと大きな洪水」トーベ・ヤンソン 作

しんぐう図書館(☎75・3332)

えほんのじかん(2歳~4歳・保護者)

8日(土曜日)、16日(日曜日)、24日(月曜日)11時~11時20分
「ティッチ」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

8日(土曜日)、15日(土曜日)、22日(土曜日)、29日(土曜日)10時15分~10時45分
「しっぽのつり」ほか

いぼがわ図書館(☎72・7666)

えほんのじかん(3・4歳・保護者)

8日(土曜日)、15日(土曜日)10時30分~10時45分
「とらたとおおゆき」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

8日(土曜日)、15日(土曜日)11時~11時30分
「まぬけなトッケビ」ほか

読書会(一般)

14日(金曜日)10時~12時

「ろうどくしゃ」ベルンハルト・シュリンク 著

みつ図書館(☎322・1007)

えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)

9日(日曜日)、16日(日曜日)10時30分~10時50分
「とらたとまるた」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

9日(日曜日)、16日(日曜日)11時~11時20分
「むかしむかしとらとねこは」ほか

読書会(一般)

21日(金曜日)13時30分~15時
「逆説の日本史別巻4」いざわ もとひこ 著

1月 休日・夜間水道当番(緊急時)

<たつの地域・しんぐう地域(光都を除く)>
いぼ浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受け付けは除く

<いぼがわ地域>
有限会社ながた設備工業(☎72・2469)

<みつ地域>
1日~10日:かつま設備株式会社(☎090・8570・1242)

11日~20日:有限会社ぬまた水道工業所(☎322・1251)

21日~31日:株式会社おおにし商店(☎324・0047)

お悔み申し上げます

※11月16日~末日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

ささき けいこ
住所:しんぐうちょうこうやま、死亡月日:10月22日、年齢:52歳

ふじかわ みえこ
住所:いっさいちょうなかがいちこう、死亡月日:11月8日、年齢:78歳

いしどう きしお
住所:いぼがわちょうふくろじり、死亡月日:11月11日、年齢:84歳

きくち みちこ
住所:たつのちょうしまだ、死亡月日:11月18日、年齢:84歳

なむら かよこ
住所:いぼちょうとうよう、死亡月日:11月20日、年齢:85歳

さえき ともひろ
住所:いっさいちょうなかがいちこう、死亡月日:11月21日、年齢:90歳

市営葬祭のご利用を

簡素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭をご利用ください。詳細は、環境課(☎64・3150)へお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?