ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和3年度) > 広報たつの2022年2月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2022年2月10日

広報たつの2022年2月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

今月の表紙写真

たこあげ祭り(ちどりがはまグラウンド)

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。たつの・しんぐう・いぼがわ地域⇔みつ地域にかける場合は市外局番が必要です。みつ地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な内容

みたかし・ながはましとの姉妹都市提携20周年…2ページ

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金…4ページ

とうきょうとみたかし・しがけんながはましとの姉妹都市提携20周年

みたかし・ながはましとは、平成13年3月31日に姉妹都市を提携して以来、教育・文化・産業・経済等の市民レベルの交流により、相互の理解と親善友好を深め、各市の発展に寄与してきました。このたびの20周年にあたって、両市長からお祝いメッセージをいただきました。
今年度予定しておりました記念行事は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、これまでの友好の絆を大切に今後も交流の輪を広げていきましょう。

「姉妹都市提携締結20周年を祝して」
みたか市長かわむら たかし

たつのしとみたかしの、童謡「赤とんぼ」の作詞者みきろふうで結ばれたご縁は、平成6年に当時のたつのしと友好都市提携を結んで始まりました。平成13年3月には姉妹都市となり、それから20周年という節目を迎えました。
昨年12月に、新型コロナウイルス感染症の感染状況が落ち着いているタイミングで、たつの市を訪問させていただきました。やまもとみのる市長やながとみやすし議長に出迎えていただき、また、職員の方にはみきろふうの生家やかじょうかん・やのかんじ記念館を案内していただきました。みきろふうをはじめとした多くの文化人の貴重な資料や、記念館に続く歴史的な街並みを見させていただき、あらためて伝統と文化が根付いたまち、たつのしの魅力を感じました。
このたびの20周年を機に、市民がさらに交流し、より強い絆となって、両市が発展していくことを強く信じています。

「姉妹都市提携締結20周年を祝して」
ながはま市長ふじい ゆうじ

たつのしとながはましは、たつのはんそわきざかやすはる候が当市出身であることを縁として、平成13年に姉妹都市盟約を締結いたしました。
以来、たつのし開催の「龍野武者行列」に当市のわきざかじんないやすはる候顕彰会がお招きいただき、また、当市で開催いたしました「おだにじょう戦国まつり」などにたつのしの甲冑隊にご参加いただくなど、市民団体を中心とした交流を進めてまいりました。
それぞれ豊かな歴史と風土を有する地域において、郷土を形作った先人たちに思いを馳せる市民の郷土愛を原動力として、20年の長きに渡り交流を深めてきたことは、ひとえに双方の市民力の賜物と感じ入っているところであります。
現在、猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症の影響により、予定しておりました20周年記念事業は中止となりました。たいへん残念なことでありますが、今は、できる限りの対策を行い、感染症を収束させ、双方の市民がお互いのまちを訪れるなど、徐々に交流が再開されることを願っております。
今後の両市の友好が、これまで以上に深まるとともにたつのしの益々のご発展と、たつの市民の皆さまのご健勝を祈念いたしまして、お祝いと感謝の言葉とさせていただきます。

姉妹都市と交流してみませんか

たつのしの姉妹都市を訪問又は受け入れし、市民レベルの交流促進・友好親善を図る事業を行う団体に対して助成金を交付します。予算に限りがありますので、事前に必ずたつのし友好協会事務局(広報秘書課内)へご相談ください。

問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3140)

<たつのしの姉妹都市概要>

人口は令和4年1月1日現在

こうちけんあきし

提携日

平成元年4月26日

経緯

あきしはひろたりゅうたろうの生誕地として、ともに「童謡の里づくり」の概念が一致したことにより提携。

人口・面積

16,590人・317.21平方キロメートル

市花・市木

つつじ・ひのき

見どころ
  • のらどけい
  • どいかちゅう
  • いわさきやたろう生家
  • あき納涼市民祭(8月)
  • こうちひがし海岸グルメまつり(10月)

とうきょうとみたかし

提携日

平成13年3月31日

経緯

たつのし(きゅうたつのし)はみきろふうの生誕地、みたかしはみきろふうが詩作活動を行い、終焉の地であるとしてその縁により提携。

人口・面積

190,590人・16.42平方キロメートル

市花・市木

はなかいどう・いちょう

見どころ
  • いのかしらおんちょう公園
  • みたかのもりジブリ美術館
  • こくりつてんもんだい
  • やまもとゆうぞう記念館
  • みたかあわおどり(8月)

しがけんながはまし

提携日

平成13年3月31日

経緯

ながはまし(きゅうこほくちょう)がたつのはんそわきざかやすはる候の出身地であるという歴史的縁により提携。

人口・面積

115,850人・681.02平方キロメートル

市花・市木

うめ・けやき

見どころ
  • びわこ
  • くろかべスクエア
  • ながはまぼんばいてん(2月)
  • ながはまひきやままつり(4月)
  • ながはましゅっせまつり(4月)

総務大臣表彰(市長表敬訪問)

税務行政の向上に貢献された功績により、かなざわ みつあきさん(いぼちょう)が総務大臣表彰を受賞し、皇居宮殿で天皇皇后両陛下にはいえつされました。

ともしびの賞

令和3年11月29日にひょうごけんこうかんで開催された贈呈式において、地域文化の向上に尽くされた功績により、きくが いとじさん(いぼがわちょう)がともしびの賞を受賞されました。

祝100歳

まつばら ゆうじさん(かみおかちょう)

大正11年1月5日生

学校保健功労者表彰

学校保健の充実発展に尽くされた功績を讃え、ひょうごけん教育長、ひょうごけん学校保健会長から学校保健功労者として次の方々が表彰されました。

まつもと あきひこさん(いりゅう歯科医師会)

やまもと ひろゆきさん(たつのし・いぼぐん医師会)

祝 ペキンパラリンピック出場

たぶち しんじさん(みつちょう出身)が、ワールドパラスノーボード主催のワールドカップ オーストリア大会で3位に入賞され、ペキンパラリンピックのスノーボード代表選手に選ばれました。

ペキンパラリンピック日程

ペキンパラリンピックは3月4日(金曜日)に開幕し、13日(日曜日)まで10日間の日程で6競技78種目が行われます。

祝 全国大会優勝

こしべ小学校5年 せら けんぞうさんと同じく5年 なかはら るいさんが、「第11回にっせい全国少年柔道形競技会」に出場し、優勝されました。

祝 きんき大会出場

第25回きんき小学生インドアソフトテニス大会

みよし りささん(たつのちょう)(たつのしょう6年)

わだ あかねさん(いっさいちょう)(いっさいひがししょう4年)

つじた れいむさん(いぼがわちょう)(こうちしょう4年)

まじま すずかさん(かみごおりちょう)(やまのさとしょう3年)

全員かみごおりジュニアソフトテニスクラブ所属

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている住民税非課税世帯等の生活を支援するため、給付金を支給します。

対象世帯

世帯全員の令和3年度分住民税均等割が非課税の世帯

令和3年1月以降の収入が減少し住民税均等割非課税相当の収入となった世帯(家計急変世帯)
※その他、ドメスティック・バイオレンス等で避難中の住民税非課税世帯でも受給できる場合があります。詳しくはご相談ください。

支給対象者

対象世帯の世帯主

支給額

1世帯あたり10万円

申請手続

(1) 令和3年12月10日時点でたつのしにお住まいで、世帯全員の令和3年度分住民税均等割が非課税の世帯

市から手続きに必要な確認書を送付させていただきます。この確認書に必要事項をご記入のうえ、返信用封筒で送付いただき、手続き完了です。

(2) (1)と同じ世帯で、世帯の中に令和3年1月2日以降に転入された方がおられる世帯

確認書の送付はありません。転出先の自治体から令和3年度分の所得証明書を取得していただいたうえで申請が必要です。
※ただし、(1)(2)の世帯で、住民税が課税されている方の扶養親族等のみで構成されている世帯は、対象外となります。

(3) 家計急変世帯

世帯員全員のそれぞれの年収見込額(令和3年1月以降の任意の1カ月の収入かける12)が住民税均等割非課税水準以下であることを証する書類を添付のうえ、申請が必要です。
※家計急変世帯の申請受付は、2月21日(月曜日)からとさせていただきます。

支給方法

確認書又は申請書の受付後30日以内に指定された口座に振り込みます。

受付窓口

確認書

臨時特別給付金担当窓口(本館1階特設窓口)又は各総合支所地域振興課

申請書

臨時特別給付金担当窓口(本館1階特設窓口)

受付期間

上記(1)及び(2)の世帯:5月6日(金曜日)まで

(3)の世帯:2月21日(月曜日)から9月30日(金曜日)まで

問い合わせ先

地域福祉課・臨時特別給付金担当窓口(☎64・3196)

給付金の申請はお済みですか?

対象となる方で、下記の給付金をまだ受給されていない方は、至急申請してください。

(1)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)・(ひとり親世帯以外分)

支給対象者及び申請方法等は、しホームページ「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」のページをご確認ください。

本給付金は「ひとり親世帯分」、「ひとり親世帯以外分」のいずれかのみ受給できます。(受給後に対象児童が増えた場合を除く)

支給額

対象児童一人につき5万円

申請期限

2月28日(月曜日)※郵送の場合は必着、窓口での受付は、土曜日・日曜日・祝日を除く

(2)令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金

支給対象者及び申請方法等は、しホームページ「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について」のページをご確認ください。

支給額

対象児童一人につき10万円

申請期限

3月31日(木曜日)※郵送の場合は必着、窓口での受付は、土曜日・日曜日・祝日を除く

申請先

(1)(2)とも児童福祉課又は各総合支所地域振興課
(郵送の場合は、児童福祉課宛 郵便番号679-4192 たつのちょうとみなが1005−1)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)

たつのし議会議員選挙

任期満了に伴い、し議会議員選挙(定数20名)を行います。

投票日

4月24日(日曜日)7時〜20時

立候補予定者説明会

とき:3月2日(水曜日)14時〜

ところ:市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出席者は立候補予定者1人につき2人までとし、マスクの着用をお願いします。

選挙の主な日程

3月28日(月曜日)〜30日(水曜日):立候補届出書類の予備審査

4月17日(日曜日):告示日、立候補届出受付(8時30分〜17時)

4月24日(日曜日):投票日、選挙会(開票と合同開催)

4月25日(月曜日):当選証書の付与

問い合わせ先:選挙管理委員会事務局(☎64・3183)

児童手当支給日のお知らせ

児童手当(10月〜1月分)は、2月15日(火曜日)に支給します。出生や転入などで新規に申請された方は、原則、申請月の翌月分から支給開始となります。
ただし、現況届が未提出の方は、2月に支給ができません。次回の支給月は令和4年6月です。まだ提出されていない方は、至急提出してください。

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、しんぐう総合支所地域振興課市民健康福祉係(☎75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課市民健康福祉係(☎72・2523)、みつ総合支所地域振興課市民健康福祉係(☎322・1451)

「高齢者おでかけ支援券」の使用期限は3月31日までです!

「高齢者おでかけ支援券」の使用期限が近づいています。
使用期限を過ぎたおでかけ支援券は使用できなくなりますのでご注意ください。また、おでかけ支援券は裏面に記載のある事業所でご使用いただけますが、年度途中に事業所の追加がある場合もございますので、乗車前にご確認をお願いします。

使用期限:3月31日(木曜日)

問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3152)

消費生活豆知識ポイント

急な水漏れや、配水管の詰まりで慌てていませんか!

インターネットや、自宅に入っていたマグネット広告の安価な業者に連絡して、高額請求を受けるトラブルが多くなっています。

事例1:洗面所の急な詰まりで、慌ててインターネットで検索し、安い価格が掲載されていた電話番号に連絡したところ、すぐに業者を向かわせますと言われて安心した。しかし、工事後に高額を請求され納得できない。

事例2:台所の配水管から水漏れして業者を呼んだところ、一旦100万円を支払った後で80万円を返金すると言われたため、支払ってしまった。返金されないがどうしたらよいか。

水漏れや詰まりが起こっても、慌てず元栓を閉めるなどした上で、各事業体の指定給水装置工事事業者へご連絡ください。なお、不明な場合は「たつのし上下水道部上水道課」、「にしはりま水道企業団」、「はりまこうげん広域事務組合上下水道事業所」へお問い合わせください。

おかしいな!困ったな!ご相談は たつの市消費生活センター(☎64・3250)

「いきいき百歳体操表彰式・交流会」を4会場(たつの・しんぐう・いぼがわ・みつ)で開催

表彰式

いきいき百歳体操を3カ月以上継続している方で、今年度満96歳(最高齢)3名、満95歳4名、満90歳15名、昨年度未表彰の満91歳5名、計27名の表彰を行いました。そのうち、7名が表彰式・交流会に参加されました。
満95歳のもりもと さちこさん(きらく会)は、しんぐう会場に参加され、「大変ありがとうございました。私の宝です。百歳体操で私の健康と楽しみ、生きがいを与えていただいています」と感謝の意を述べられました。

生演奏で「いきいき百歳体操(簡易版)」を行いました

音楽療法士のほそえ やよいさんのピアノ演奏に合わせて体操を行いました。また、久しぶりの歌唱や曲名クイズなど音楽を通して楽しい時間を過ごされました。
グループ間の情報交換では、コロナ禍での活動状況や密を避けるためグループを2班に分ける工夫などについて皆さんと共有できました。

受賞者

もりもと さちこさん、いのうえ ようじさん、さかい たえさん、やまもと たもつさん、うめおか とおるさん、みやけ たかしさん、おくだいら みちこさん

問い合わせ先

地域包括支援課(☎64・3125)

おいしい・元気・たつのを目指して
子どもたちに収穫体験を!

食育推進連絡会議公募委員 はせがわ じゅんこさん

食育推進活動の一環として、ジェイエーひょうごにししんぐう支店のふれあい農園にしんぐうこども園の5歳児が6月に植えたサツマイモの収穫体験に参加しました。
子どもたちは、春に植えた苗の下に、どんなサツマイモが育っているのか、わくわくしながら、イモを傷つけないようにゆっくり掘り進めていました。少しずつ顔を出してきたサツマイモを見て、「どれだけ大きいのかな?!」「大きすぎて抜けない!!」「一緒に引っぱろう!」と、畑に子どもたちの元気な声が響いていました。
収穫の後にはジェイエーの職員の方が、『わたしのかんむりどーれ』の紙芝居を読み、子どもたちも普段食べている身近な根野菜を思い出しながら、興味をもって見ていました。
収穫したサツマイモは、すぐに食べずに、1カ月程度寝かせてから食べると甘さが増しておいしくなると教えていただきました。旬を迎える野菜は、特に栄養が豊富で体を守ってくれる力をたくさん持っているそうです。
また、枝豆も収穫しました。「これ三つ子や!」「お家でも食べたことある♪」と、枝を持ちながら、上手に取り、小さな手いっぱいになりながら収穫を楽しんでいました。
最近は、食材の季節感が薄れ、どこでも年中食べられるようになっているなか、自分で育てて収穫し、食べる経験は、とても大切な活動だと感じました。皆さんのご家庭でも、親子でプランター等で野菜を育ててみてはいかがでしょうか。季節を感じ、楽しみながら野菜への関心を深められるのではないかと思います。

たこあげ祭りを開催

1月16日、第16回たつのしたこあげ祭りがちどりがはまグラウンドで開催され、次の方々が入賞されました。(敬称略、上位入賞者のみ掲載)

小たこの部

市長賞

さとう ゆりね(たつのしょう4年)

議長賞

みはら きっぺい(おやけしょう1年)

教育委員会賞

どい はるき(ほんだしょう2年)

大たこの部

市長賞

けんりつたつのきた高等学校定時制

議長賞

たつのジュニアバレーボールクラブ

教育委員会賞

いのうえ りと

問い合わせ先

社会教育課(☎64・3180)

全日本ジュニアラケットボール選手権大会入賞者

12月4日・5日、第14回全日本ジュニアラケットボール選手権大会が、特定非営利活動法人日本ラケットボール協会主催により青少年館で開催され、次の方々が入賞されました。(敬称略)

男子シングルス

12歳以下クラス 

優勝:まつもと ゆうき(いぼがわちゅう1年)

準優勝:きみなみ ひかる(いぼがわちゅう1年)

第3位:まつもと れお(たつのしょう6年)

10歳以下クラス 

優勝:かわぎし とうい(おやけしょう5年)

第3位:なかはら こうき(たつのしょう4年)

女子シングルス

10歳以下クラス

優勝:もり りのん(おやけしょう5年)

準優勝:とめだ かほ(おやけしょう5年)

第3位:あおき とわ(たつのしょう5年)

問い合わせ先

青少年館(☎62・2626)

”もしも”の時の医療と介護について考えてみませんか

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3125)

誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると、多くの方が、医療や介護について自分で決めたり望みを人に伝えたりすることが困難になると言われています。自らが希望する医療や介護を受けるために、大切なことや望んでいること、どのような医療や介護を望むかを自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが大切です。
市では、「市役所出前講座」として、もしもの時に備え、自分の希望、家族や周囲の人に伝えたいことを書き残せる「エンディングノート」の活用方法についての講座を実施しています。また、個別対応も行っていますので、地域包括支援課までお問い合わせください。

受講者の声

  • 講座でエンディングノートの書き方を教わり、今後の人生をどう生きるかを深く考える良い機会となった。
  • 人生を自分らしく生ききるためには、元気なうちから自分の思いや希望を整理して周囲に伝えておく必要があると感じた。
  • 自分の終末期について、家族と話しあって、意思表示しておくことが大事だと分かった。

たつの歴史文化資料館企画展
「おひなさま〜かわいいものたち〜」を開催

恒例の企画展として、所蔵するひな人形のうち、江戸時代の人形を中心に紹介します。

とき

2月19日(土曜日)〜3月27日(日曜日)9時〜17時(入館は16時30分まで)

休館日

毎週月曜日(3月14日・21日は開館)、2月24日(木曜日)、3月22日(火曜日)・23日(水曜日)

入館料

一般200円、65歳以上100円、学生100円

関連行事

紙皿の流しびなづくり

とき:期間中随時 ※事前申し込みは不要です。

参加費:無料。ただし入館料は必要です。(「ひょうごっ子ココロンカード」提示で無料)

新型コロナウイルス感染状況により内容等を変更する場合は、しホームページでお知らせします。

問い合わせ先

たつの歴史文化資料館(☎63・0907)

食べきり運動協力店を募集

事業所から排出される食べ残し等による生ごみの削減を推進するため、食べ残しの削減に取り組む飲食店や宿泊施設を「食べきり運動協力店」として募集します。
食品ロスの削減、生ごみの減量化を図るため積極的な登録をお待ちしております。

対象事業者

しないで営業する飲食店及び宿泊施設で次の取組項目を1つ以上実践する店舗

  • 小盛りメニュー等の導入
  • 食べ残しを減らすための呼びかけ実践
  • 持ち帰り希望者への対応
  • 自店舗での生ごみ堆肥化
  • リサイクル事業者への生ごみ引き渡し
  • ポスター等の掲示による食べ残し削減に向けた啓発活動の実践
  • その他、食べ残しを減らすための工夫

申請方法

しホームページにある登録申請書を市環境課へ郵送又は持参してください。詳しくは環境課までお問い合わせください。
※登録店舗には登録証及びポスターを交付しますので、店舗内の見やすい場所に掲示していただき、上記の取組項目について、来店者へ積極的にピーアールしてください。
また、しホームページ等で事業所名及び取組内容を紹介します。

問い合わせ先

環境課(☎64・3150)

たつのしドラゴンふれあいウォーク参加者を募集
〜かみささ古墳まほろばの森ハイキング〜

とき

3月12日(土曜日)9時30分〜12時(受付9時〜)
※雨天・警報の場合は中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況により中止する場合があります。

コース

約2.5キロメートル
※下りは、滑りやすい所があります。

参加費

無料(参加賞あり)

持参物

飲み物・タオル・マスク・ウォーキングに適した靴・服装・杖

申込期限

3月7日(月曜日)まで

集合場所

しんぐうちょうかみささ1区自治会館(しんぐうちょうかみささ524)
※可能な限り乗り合わせでお願いします。健康管理は自己責任でお願いします。

定員

50名(要事前申し込み)
※しない在住の方に限ります。
※電話又はファックスでお申し込みください。
※小学生以下の方は、必ず保護者とお申し込みください。

主催

ドラゴンウォーカーズ・たつのし

申込・問い合わせ先

健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112、FAX 63・2122)

障害児通所支援センターはばたき園在宅指導補助員を募集

障害児通所支援センターはばたき園に勤務していただける在宅指導補助員(会計年度任用職員)を募集します。

仕事内容

園の運営に係る業務(児童発達支援・放課後等デイサービスの保育並びにこれに付随する業務)

報酬

時給1,011円〜1,180円
※職歴に応じて決定します。※交通費支給あり

勤務日数・時間

人員が必要な時に月3〜10日程度勤務、1日3時間30分〜7時間45分勤務 

応募資格

保育士等 

募集人数

若干名

任用期間

4月〜令和5年3月(更新あり)

応募方法

応募申込書(児童福祉課に設置、しホームページに掲載)、履歴書(写真貼付)、保育士等の資格を証明するもの(写し)を添えて児童福祉課(新館1階)へ持参

募集期限

2月28日(月曜日)まで

選考方法

書類審査の上、面接を行います。

問い合わせ先

児童福祉課(☎64・3220)

こうりつこども園新規採用教員研修補助教員を募集

5月からしりつこども園において、新規採用教員研修対象教員の指導・助言及び保育の補充等をしていただける研修補助教員(会計年度任用職員)を募集します。

報酬

時給2,820円(令和3年度現行額)
※交通費は支給限度額の範囲内で実費支給

勤務日数・時間

年間10日勤務(月1日程度)、1日7時間勤務

応募資格

(1)地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者

(2)教育職員免許法に定める幼稚園教諭免許状の所有者

募集人数

10名程度

応募方法

登録届(幼児教育課で配布)を提出

募集期間

2月14日(月曜日)〜3月4日(金曜日)

問い合わせ先

幼児教育課(☎64・3126)

はりまこうげん広域事務組合職員
技術職(企業職・社会人経験者)を募集

募集人数

若干名

受験資格

昭和56年4月2日以降に生まれた人で、次の(1)(2)いずれかの要件を満たす人

(1)高等学校等で土木・電気・機械・建築技術のいずれかの専門課程を修めて卒業し、民間企業等で上記の職に関する職務経験が通算3年以上ある人

(2)民間企業や自治体等における職務経験を通算3年以上有し、試験案内に記載している土木・電気・機械・建築技術に関する資格を有する人(高卒以上)
※詳細は組合までお問い合わせください。

受付期限

2月21日(月曜日)まで
※受け付けは、土曜日・日曜日・祝日を除く9時〜17時
※郵送での申し込みは、2月18日(金曜日)17時必着

第1次試験日

2月27日(日曜日)

申込・問い合わせ先

はりまこうげん広域事務組合総務課(☎0791・58・0575)
郵便番号678−1205 かみごおりちょうこうと3丁目5番1号

し広報誌有料広告&しホームページ有料広告募集中

「広報たつの」や「たつのしホームページ」に広告を掲載し、会社やお店のピーアールをしませんか?

詳しくは、しホームページをご覧ください。

問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)

し職員の給与などを公表します 

し職員の給与や人事についてお知らせします。

問い合わせ先:総務課(☎64・3101)

1 職員給与(令和2年度)

住民基本台帳人口(令和3年3月31日現在)

75,166にん

(1)人件費(普通会計決算)

歳出額(A):47,489,639千円
実質収支:1,202,622千円 
人件費(B):5,509,892千円 
人件費率 AぶんのB:11.6パーセント

(2)職員給与費(普通会計決算)

職員数(A):479にん
給料:1,836,330千円
職員手当:281,873千円
期末・勤勉手当:732,847千円
計(B):2,851,050千円
一人当たり給与費AぶんのB:5,952千円
※職員手当に退職手当は含みません。職員数は、令和2年4月1日現在の人数

(3) ラスパイレス指数(令和3年4月1日現在)

99.4
※ラスパイレス指数は、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数

2 職員の平均給料、初任給等(令和3年4月1日現在)

(1)平均年齢・平均給料月額

【行政職】平均年齢:41.7歳、平均給料月額:320,238円
【技能労務職】平均年齢: 50.8歳、平均給料月額:313,395円

(2)初任給

行政職 

【大学卒】たつのし:188,700円、国:182,200円
【高校卒】たつのし:154,900円、国:150,600円

(3)経験年数別・学歴別標準給料月額

行政職(大学卒)  

【経験年数10年】260,000円 
【経験年数15年】294,300円 
【経験年数20年】346,700円

行政職(高校卒) 

【経験年数10年】221,500円 
【経験年数15年】260,000円 
【経験年数20年】294,300円

3 一般行政職の級別職員数等

(1)一般行政職の級別職員数(令和3年4月1日現在)

8級  

標準的な職務内容:理事  
職員数:ふたり 
構成比:0.6パーセント

7級 

標準的な職務内容:部長   
職員数:9にん 
構成比:2.6パーセント

6級

標準的な職務内容:参事、課長 
職員数:33人にん
構成比:9.5パーセント

5級

標準的な職務内容:課長、主幹 
職員数:88にん
構成比:25.4パーセント

4級

標準的な職務内容:課長補佐、副主幹 
職員数:77にん
構成比:22.1パーセント

3級

標準的な職務内容:係長、主査 
職員数:88にん
構成比:25.4パーセント

2級

標準的な職務内容:主事、技師 
職員数:30にん
構成比:8.6パーセント

1級

標準的な職務内容:主事、技師、主事補、技師補 
職員数:20にん
構成比:5.8パーセント
※「市職員の給与に関する条例」給料表の級区分による職員数
標準的な職務内容とは、各級に該当する代表的な職名

(2)昇給への勤務成績の反映状況(令和3年1月1日現在)

極めて良好である職員 

昇給区分:A
昇給の号数:【55歳以下の職員】8号給、【55歳を超える職員】2号給

特に良好である職員 

昇給区分:B  
昇給の号数:【55歳以下の職員】6号給、【55歳を超える職員】1号給

良好である職員

昇給区分:C
昇給の号数:【55歳以下の職員】4号給、【55歳を超える職員】0号給

やや良好でない職員

昇給区分:D
昇給の号数:【55歳以下の職員】2号給、【55歳を超える職員】0号給

良好でない職員

昇給区分:E
昇給の号数:【55歳以下の職員】0号給、【55歳を超える職員】0号給
※技能労務職は、55歳を57歳と読み替えます。

4 職員手当

(1)期末手当・勤勉手当(令和2年度)

<たつの市・国>
支給割合

期末手当:2.55月分
勤勉手当:1.90月分

加算措置の状況

職制上の段階、職務の級等による加算措置

職員ひとり当たり平均支給額  

1,516千円

(2) 退職手当(令和3年4月1日現在)

<たつの市・国>
勤続20年 

自己都合:19.6695月分
勧奨・定年等:24.586875月分

勤続25年 

自己都合:28.0395月分 
勧奨・定年等:33.27075月分

勤続35年 

自己都合:39.7575月分 
勧奨・定年等:47.709月分

最高限度額 

自己都合:47.709月分 
勧奨・定年等:47.709月分

1人当たり平均支給額

自己都合:2,706千円
勧奨・定年等:20,144千円

たつの市のその他の加算措置

定年前早期退職特例措置2〜45パーセント
※退職手当の1人当たり平均支給額は前年度に退職した全職種に係る職員に支給された退職手当の平均額

(3)特殊勤務手当(令和2年度)

支給実績:393千円
職員全体に占める手当支給職員の割合:5.8パーセント
主な手当:清掃作業手当ほか

(4)時間外勤務手当(令和2年度)

支給実績:69,025千円
職員1人当たり平均支給年額:182千円
※時間外勤務手当の中に、休日勤務手当を含みます。

(5)管理職手当(令和2年度)

支給実績:89,756千円
職員1人当たり平均支給年額:568千円

(6)扶養・住居・通勤手当(令和3年4月1日現在)

扶養手当
内容と支給単価

配偶者:6,500円
子:10,000円
配偶者・子以外の扶養親族:6,500円 
※満16歳〜満22歳は各5,000円加算

国の制度

同じ

支給実績(令和2年度)

58,066千円

住居手当
内容と支給単価

借家居住者:月額16,000円を超える家賃の場合28,000円を限度に支給

国の制度

同じ

支給実績(令和2年度)

22,095千円

通勤手当 
内容と支給単価

交通機関利用者:実費支給(限度額55,000円)
交通用具利用者:通勤距離により2,000円〜31,600円

国の制度

同じ

支給実績(令和2年度)

31,745千円

5 特別職の報酬等(令和3年4月1日現在)

給料

給料月額等

市長:772,000円
副市長:680,000円
教育長:616,500円
※市長、副市長、教育長の給料については、市長20パーセント、副市長15パーセント、教育長10パーセント減額しています。

報酬

給料月額等

議長:524,000円
副議長:448,000円
議員:404,000円

期末手当

給料月額等

市長・副市長・教育長:4.45月分(令和2年度支給割合)
議長・副議長・議員:4.45月分(令和2年度支給割合)

退職手当

給料月額等

市長:給料月額かける100ぶんの40かける在職月数(48月上限)
副市長:給料月額かける100ぶんの24かける在職月数(48月上限)
教育長:給料月額かける100ぶんの18かける在職月数(36月上限)

6 職員の勤務時間・条件と服務

(1)一般職員の勤務時間

1週間の正規の勤務時間:38時間45分
開始時間:8時30分
終了時間:17時15分
休憩時間:12時〜13時

(2)年次休暇の取得日数

1年間で20日以内

(3)休暇制度の種類

病気休暇、社会貢献活動休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児時間、配偶者の出産休暇、男性職員の育児参加休暇、子の看護休暇、短期介護休暇、忌引休暇、夏季休暇、介護休暇、育児休業ほか

7 職員の分限・懲戒処分(令和2年度)

処分者数

免職・降給・降任:0にん
休職:11にん
停職:0にん
減給:ひとり
戒告:0にん
合計:12にん
※休職処分は、心身の故障等に基づくもの

8 職員の研修・勤務成績の評定

(1)職員研修

庁内研修 

内容:庁内講師又は派遣講師により実施する技能等の習得研修 
研修受講人数:のべ425にん

派遣研修 

内容:ひょうごけん自治研修所等で開催される技能等の習得研修 
研修受講人数:のべ196にん

(2)勤務成績の評定方法

全職員に年2回実施。人事管理上必要な職員に関する基礎資料を得て、客観的かつ公正に職員の勤務実績を測定し評定することで、公正な人事行政の運営、職員の執務能力の発揮と増進を図ることを目的として実施しました。

9 職員の福利厚生

共済制度

ひょうごけんしちょうそん職員共済組合:短期給付、長期給付等(民間でいう社会保険、厚生年金)に関する事業
公立学校共済組合ひょうご支部:短期給付、長期給付等(民間でいう社会保険、厚生年金)に関する事業
たつのし職員互助会:職員の相互共済と福利増進のための事業、各種給付事業等
ひょうごけん学校厚生会:職員の相互共済と福利増進のための事業、各種給付事業等

公務災害補償

地方公務員災害補償基金:公務上受けた労働災害(公務災害)の地方公務員災害補償法に基づく補償

部門別職員数(各年4月1日現在)

一般行政(議会)

令和3年職員数:5にん、令和2年職員数:5にん、対前年増減数:0にん

一般行政(総務)

令和3年職員数:106にん、令和2年職員数:102にん、対前年増減数:4にん

一般行政(税務)

令和3年職員数:28にん、令和2年職員数:28にん、対前年増減数:0にん

一般行政(民生)

令和3年職員数:135にん、令和2年職員数:132にん、対前年増減数:3にん

一般行政(衛生)

令和3年職員数:35にん、令和2年職員数:33にん、対前年増減数:ふたり

一般行政(農水)

令和3年職員数:27にん、令和2年職員数:27にん、対前年増減数:0にん

一般行政(商工)

令和3年職員数:12にん、令和2年職員数:12にん、対前年増減数:0にん

一般行政(土木)

令和3年職員数:49にん、令和2年職員数:51にん、対前年増減数マイナスふたり

一般行政(小計)

令和3年職員数:397にん、令和2年職員数:390にん、対前年増減数:7にん

特別行政(教育)

令和2年職員数:81にん、令和2年職員数:89にん、対前年増減数:マイナス8にん

公営企業等(水道)

令和3年職員数:15にん、令和2年職員数:17にん、対前年増減数:マイナスふたり

公営企業等(下水道)

令和3年職員数:17にん、令和2年職員数:18にん、対前年増減数:マイナスひとり

公営企業等(その他)

令和3年職員数:29にん、令和2年職員数:30にん、対前年増減数:マイナスひとり

公営企業等(小計)

令和3年職員数:61にん、令和2年職員数:65にん、対前年増減数:マイナス4にん

【合計】

令和3年職員数:539にん〔638にん〕、令和2年職員数:544にん〔638にん〕、対前年増減数マイナス5にん〔0にん〕
※職員数は、一般職に属する職員数。定員管理調査による区分とし、はりまこうげん広域事務組合派遣職員を除きます。〔〕内は、条例定数の合計。

市は、効率的な市政運営を目的に定員適正化計画を作成し、計画的に職員数の管理を行っています。

選挙管理委員会からのお知らせ

今年は、たつのし議会議員選挙、参議院議員通常選挙が予定されています。これらの選挙が公正かつ適正に行われ、有権者の意思が政治に正しく反映される「明るい選挙」を推進しています。

〇禁止されている選挙運動について

選挙運動は、選挙の公平性を確保するために、一定のルールが定められており、禁止されている選挙運動は次のとおりです。

ア 戸別訪問

投票依頼などの選挙運動の目的で、戸別に有権者の家や会社などを訪問すること。なお、選挙運動期間外に行う後援会入会の勧誘に関しては、政治活動として認められています。

イ 飲食物の提供

選挙運動に関して飲食物を提供すること。これは、いかなる名義であっても禁止されています。ただし、湯茶に伴い通常用いられるお茶請け程度の菓子や、選挙期間中に運動員と労務者に対して選挙事務所で食事するために限られた範囲内での弁当の提供は認められています。

ウ 買収及び供応

特定候補者の当選又は当選させないことを目的に、金銭を送ることや供応接待すること(買収)。この場合、金銭、物品、供応接待を受けた者や要求をした者も処罰されます。

エ 選挙後のあいさつ行為

選挙後に有権者に対して、当選又は落選に関するあいさつをする目的で行う次の行為

戸別訪問・文書図画の頒布・新聞、放送設備・当選祝賀会・お礼を言い歩く、気勢を張る行為

〇政治家の寄附行為の禁止について

選挙の有無に関わらず、政治家が選挙区内の人に寄附を行うことは名義のいかんを問わず、特定の場合を除いて禁止されています。また、政治家が役職員又は構成員となっている会社や団体が、選挙区内にある者に対して、政治家の氏名を表示したり、氏名が類推されるような形で寄附をすることも、有権者が寄附を求めることも禁止されています。

【禁止されている寄附の例】

葬式の花輪・供花、香典(政治家本人が通夜又は告別式に出席して渡す場合は除く)、お中元・お歳暮、入学祝い・卒業祝い、出産祝い、開店祝いの花輪、病気見舞い、祭りやスポーツ大会への寄附や差し入れなど

みんなで守ろう「三ない運動」

政治家は有権者に寄附を贈らない ・有権者は政治家に寄附を求めない・政治家から有権者への寄附は受け取らない

〇郵便等による投票制度について

身体障害者手帳や戦傷病者手帳をお持ちの方のうち、一定の障害がある方や、介護保険の被保険者証をお持ちで要介護状態区分が「要介護5」の方が、自宅等においてご本人が投票用紙に記載して、これを郵便等で送付する制度です。
該当される方は、投票に先立って、郵便等による投票をすることができる者であることを証明する「郵便等投票証明書」の交付を、選挙管理委員会に申請する必要があります。詳しくは、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

問い合わせ先

選挙管理委員会事務局(☎64・3183)

市税課からのお知らせ

軽自動車税(種別割)の令和4年度グリーン化特例(けいか)の見直しについて

令和4年度から、軽自動車税(種別割)のグリーン化特例(けいか)の税率が下記のとおり変更となります。初度検査年月が令和3年4月から令和4年3月までの軽自動車かつ、次の基準を満たす排出ガス性能及び燃費性能の優れた車両について、令和4年度分に限り、軽自動車税が軽減(けいか)されます。

グリーン化特例(けいか)基準

(1)電気軽自動車・天然ガス軽自動車(平成21年排出ガス基準窒素酸化物10パーセント低減達成又は平成30年排出ガス規制適合)

(2)乗用(営業用):令和2年度燃費基準達成かつ令和12年度基準90パーセント達成車

(3)乗用(営業用):令和2年度燃費基準達成かつ令和12年度基準70パーセント達成車

グリーン化特例(けいか)税率(令和4年度〜)

軽自動車(さんりん)

【税率(年額)】

基準(1)75パーセント軽減:1,000円、基準(2)50パーセント軽減:2,000円、基準(3)25パーセント軽減: 3,000円

軽自動車(よんりん以上) 
乗用(営業用)

【税率(年額)】

基準(1)75パーセント軽減:1,800円、基準(2)50パーセント軽減: 3,500円、基準(3)25パーセント軽減: 5,200円

乗用(自家用)

【税率(年額)】

基準(1)75パーセント軽減:2,700円、基準(2)50パーセント軽減: けいか対象外、基準(3)25パーセント軽減: けいか対象外  

貨物用(営業用)

【税率(年額)】

基準(1)75パーセント軽減:1,000円、基準(2)50パーセント軽減: けいか対象外、基準(3)25パーセント軽減: けいか対象外

貨物用(自家用)

【税率(年額)】

基準(1)75パーセント軽減:1,300円、基準(2)50パーセント軽減: けいか対象外、基準(3)25パーセント軽減: けいか対象外

※(2)、(3)については、平成17年排出ガス基準窒素酸化物等75パーセント低減達成又は平成30年排出ガス基準窒素酸化物等50パーセント低減達成車に限ります。また、揮発油(ガソリン)を内燃機関の燃料とする軽自動車に限ります。
※さんりんについては、乗用営業用のみ対象となります。
※初度検査年月及び各燃費基準の達成状況は、自動車検査証に記載されています。

軽自動車や原動機付自転車の廃車・住所変更はお早めに!

軽自動車税(種別割)は、4月1日現在の所有者に課税されます。年度末は窓口が混雑しますので、車両の廃棄・譲渡や住所変更等の際は、車両を所管する機関で、早めの手続きをお願いします。

問い合わせ先

市税課(☎64・3145)

テクノ圏域だより

〜定住自立圏事業〜
はいかい高齢者等見守りSOSネットワーク

はりま科学公園都市圏域定住自立圏(たつのし・しそうし・かみごおりちょう・さようちょう)では、圏域全体で認知症等により道に迷ってしまったり、行方不明になる可能性がある方の見守りネットワークを構築し、安全・安心に暮らせるまちづくりを進めています。
ご登録いただいた方には、万が一行方不明等になった際、早期発見のための目印となるよう靴に貼っておく「ピカッとシューズステッカー」を配付し、関係機関やネットワーク協力機関(警察・福祉施設・商店・金融機関等)とが連携し、速やかな発見・保護に努めています。
※事前に本人の身体的特徴や連絡先、写真などの登録が必要です。詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3125)

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

12月1日
しめ縄を作ったよ!(にしくりすこども園)

5歳児の子どもたちがにしくりすしょう学校で、めいろうかいの皆さんや、5・6年生のお兄さんお姉さんと一緒にしめ縄作りをしました。難しいところは手伝ってもらいながら、素敵なしめ縄が出来ました。「早くお正月来ないかな〜」と子どもたち。飾るのが楽しみだね

12月2日
アイシーティー利活用の先進事例「高齢者ゆるやかな見守り支援事業」(おおさか合同庁舎1号館 第1別館)

総務省きんき総合通信局が主催する「地域のお悩みかけるアイシーティーソリューションマッチング会2021」において、たつのしが実施した、写真・動画の配信や照度・温湿度の測定ができる機器をテレビに繋げ、見守りを行う「高齢者ゆるやかな見守り支援事業」がアイシーティー利活用の先進事例として選ばれ、事例発表を行いました。

12月6日〜12月24日
たつの市民病院のクリスマス(たつの市民病院)

たつの市民病院では、若手職員が中心となってクリスマスイベントを開催し、院内の飾り付けや手作りワッペンの着用等クリスマスムードを盛り上げました。また、ワッペンコンテストの投票やサンタに扮した職員からのお菓子のプレゼント等患者様が直接参加するイベントを行い、クリスマス気分を味わっていただきました。

12月7日
マラソン大会いっぱい走ったね!(おやけきたこども園)

0〜3歳児は園庭、4・5歳児は園庭と駐車場のマラソンコースを走りました。途中くじけそうになっても、友達の応援でパワーアップ!ゴールテープを切った後は、ご褒美の表彰状をもらいました。「最後までやりきることの大切さ」「友達の応援で、パワーが湧いてくる」を感じたひとときでした。

12月8日
市長を表敬訪問〜かわぐちうららさん〜(市長応接室)

かわぐち うららさん(いっさいちょう出身)が、11月21日にえひめけんやわたはま市民スポーツパークで行われた、第34回全日本自転車競技選手権大会 マウンテンバイクの優勝報告のため、市長を表敬訪問されました。
今シーズン、既に3種目で優勝されていたかわぐちさんは、ロード・マウンテンバイク2競技4種目での全日本選手権4冠という快挙を達成されました!

12月12日
蓄音機によるエスピーレコードコンサート開催(中央公民館)

生涯学習講座として、蓄音機の最高峰「クレデンザ」と「エイチエムブイ194」によるレコードコンサートを開催しました。クラシックやタンゴ、シャンソンの名曲を鑑賞、アンコールでは懐かしの流行歌を堪能し、心地よいひとときを過ごしました。

12月16日
消防自動車がやってきた!(こうち幼稚園)

にしはりま消防署員に来ていただき、非常ベルの音で園庭に避難する練習や、水消火器で消火する練習をしました。逃げる時の合言葉「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の話も聞きました。消防自動車にも乗せてもらって、嬉しくてドキドキしていた子どもたち。かっこいい消防士になったみたいで大喜びでした

12月17日
にしはりまふるさとの風景づくり事業
きのやまじょう跡のピーアール看板を設置(しんぐうちょううまたて)

地元のこしべ地区連合自治会が中世のやまじろ「きのやまじょう」をピーアールするため、うまたてばし付近から見える山裾にピーアール看板を設置しました。
今後も、きのやま登山道の整備や看板の設置を進め、地域の観光資源の周知に取り組んでいきます。

12月21日
グリーンスクール表彰受賞・市長表敬訪問(市長応接室)

しんぐう小学校6年生児童4名が市長を表敬訪問し、環境教育を推進する学校に贈呈されるグリーンスクール表彰の受賞報告をしました。ひょうごけんちじよりいただいたフラッグや盾を披露し、しんぐう小学校全児童で取り組んでいる環境教育について説明しました。

1月11日
きんき大会出場おめでとうございます(市長応接室)

「第25回きんき小学生インドアソフトテニス大会」に出場されるたつのジュニアソフトテニスクラブ所属の選手の皆さんが市長を表敬訪問しました。ほんしからはたつの小学校6年おかもと だいきさんとおやけ小学校5年くぼた かのんさんが出場されます。

いいね!みんなの笑顔
みつみなみこども園

「こども園だいすき!」

開園して2年目を迎えました。遊ぶの大好き、友達大好き、給食大好きな子どもたち。園舎南にあるフカフカの芝生がお気に入りです♪寝転んで青い空を見たり、相撲を取ったり、鬼ごっこをしたりして遊んでいます。毎日、元気いっぱい、子どもたちの笑顔が溢れています。
※一日も早くコロナ禍が収束し、しない全体が明るくなることを願い、こどもたちの笑顔や元気な姿をお届けします。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?