ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和4年度) > 広報たつの2022年8月10日号(P14~P24)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2022年8月10日

広報たつの2022年8月10日号(P14~P24)【テキスト版】

人権文化の創造をめざして−学ぼう人間の尊厳−202

問い合わせ先:人権教育推進課(電話番号64・3182)

いりゅう人権教育研究大会

6月19日(日曜日)、たいしちょうりつおおた小学校を会場に『くらしを見つめ、くらしに生きる人権文化を創造しよう』をメインテーマとして、3年ぶりにいりゅう人権教育研究大会が開催され、約360名の参加がありました。

大会では17の分科会に分かれ、学校教育、社会教育から計43本の実践レポートが報告されました。新型コロナウイルス感染対策として分科会のみの開催となりましたが、それを感じさせないほどの熱気あふれる討議が行われました。

社会教育では「地域をつなぐ自主活動」の分科会で、たつのし民主化推進協議会(以下、みんすいきょう)いぼがわブロックこうち支部のきしの れいぞうさん、みんすいきょうみつブロックのこばやし えいじさん、「啓発活動(1)地域社会と行政」の分科会で、みんすいきょうしんぐうブロックかしま支部のかんだ まさのぶさん、「啓発活動(2)企業・職場」の分科会で、ひょうご信用金庫しんぐう支店のこえづか ゆうこさん、もりぐち製粉製麺株式会社のもりぐち まさひろさん、「人権文化の創造」の分科会で、みんすいきょうたつのブロックいっさい支部のおおむら さとしさんが、それぞれの取り組みについて報告されました。具体的な実践を交えながらの報告は、どれもすばらしい内容で、人権について考えるきっかけを与えてくれるとともに高い評価を得ました。

8月21日(日曜日)にたつのしを会場として開催されるひょうごけん人権教育研究大会にしはりま地区大会では、たつのしから、たつの小学校、いっさいひがし小学校、ひがしくりす小学校、みんすいきょうたつのブロックいっさい支部、みんすいきょういぼがわブロックこうち支部、もりぐち製粉製麺株式会社の6本のレポートが報告されることになっています。

消防最前線197

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(電話番号63・3511)

電気火災に注意しよう!

電気や電気製品が原因の火災は、年々増加傾向にあります。その中で身近な電気製品の火災を紹介します。
※事例はナイト製品安全センター引用

スマートフォンなどの充電用コネクターからの火災

事例1:スマートフォンの充電器から異臭がして、布団が焦げてやけどを負った。

充電器のコネクターが変形したり、内部に異物が侵入したりすると、端子間が異常発熱し火災になることがあります。

(1)一度端子部分が曲がってしまったコネクターは使用しない。

(2)コネクターを接続する際は、接続の方向を確認する。

(3)コネクター部分に液体や異物が付着しないよう注意する。

リチウムイオンバッテリーからの火災

事例2:かばんに入れていたモバイルバッテリーが発火し、製品周辺が焼損した。

充電用モバイルバッテリーやスマートフォン、タブレット、コードレス掃除機、電動工具、ノートパソコンなどに使われているバッテリーが、なんらかの原因(機器不良、故障など)で異常発熱し、火災になることがあります。

(1)リコール情報を確認する。

(2)メーカー推奨のものを購入する。

(3)次のような症状がでたら使用を中止する。

  • 充電できない。
  • 充電中に以前よりも熱くなる。
  • 外装が膨張または変形している。

救急車の適正利用をお願いします

救急件数は全国的に年々増加しています。

また、救急車で搬送された人の約半数は入院を必要としない軽症と診断されています。

本当に必要な人が救急車を利用できるよう、正しい理解と適正な利用をお願いします。

救急車の誤った利用例

  • かすり傷
  • 交通手段がない
  • タクシーはお金がかかる
  • 優先的に診察してもらえる
  • 受診予約をしているので病院に連れて行ってほしい
  • ケガはないが酔っ払って歩けない

これらは実際にあった救急です。また、「サイレンを鳴らさないで来てほしい」と言われることがありますが、救急車は道路交通法で「サイレンの鳴動」と「赤色灯の点灯」が義務づけられています。

こんなときは迷わず救急車を呼びましょう

  • 意識がない
  • 呼吸困難(または呼吸なし)
  • 突然の激しい胸痛・頭痛
  • 大出血をともなうケガ
  • 広範囲のやけど
  • 高所からの転落 など

判断に迷ったときは・・・

判断に迷う場合は、相談電話(電話番号♯7119)の利用や、かかりつけ医への相談も検討しましょう。また、総務省消防庁が提供する救急受診アプリ「キュー助」を利用すると、緊急度に応じた必要な対応がスマートフォンなどで確認できます。ぜひご活用ください。

2022年1月1日からのしないの災害状況(7月20日現在)

火災:10件

救急:2,012件

救助:43件

災害情報案内(自動音声案内):電話番号0791・76・7150

休日・夜間病院案内(自動音声案内):電話番号0791・76・7160

国民年金

問い合わせ先:ひめじ年金事務所国民年金課(電話番号079・224・6382)、国保医療年金課(電話番号64・3240)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号322・1451)

-免除・納付猶予期間、学生納付特例期間のある皆さん-国民年金保険料の追納ができます

国民年金保険料の免除や猶予の承認を受けた期間がある場合は、全額納付した場合と比べて、将来の老齢基礎年金額が少なくなります。

このため、10年以内であれば後から保険料を納付(追納)することができます。

ただし、保険料の免除・納付猶予、学生納付特例を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以前(れいわ4年度の場合はれいわがん年度以前)の保険料を追納する場合には、当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。

れいわ4年度中に追納する場合の加算額を含めた追納額は、下記のとおりです。
※保険料の追納には申し込みが必要ですので、上記までお問い合わせください。

免除等の承認を受けた年度の保険料をれいわ4年度に追納する場合の月額(れいわ2年度以降は加算額なし)

平成24年度(10年を経過していない分に限る)

全額免除:15,220円、4分の3免除:11,410円、半額免除:7,610円、4分の1免除:3,800円

平成25年度

全額免除:15,190円、4分の3免除:11,390円、半額免除:7,600円、4分の1免除:3,800円

平成26年度

全額免除:15,340円、4分の3免除:11,510円、半額免除:7,670円、4分の1免除:3,830円

平成27年度

全額免除:15,670円、4分の3免除:11,750円、半額免除:7,830円、4分の1免除:3,920円

平成28年度

全額免除:16,330円、4分の3免除:12,240円、半額免除:8,160円、4分の1免除:4,080円

平成29年度

全額免除:16,540円、4分の3免除:12,410円、半額免除:8,260円、4分の1免除:4,130円

平成30年度

全額免除:16,370円、4分の3免除:12,270円、半額免除:8,190円、4分の1免除:4,090円

れいわ元年度

全額免除:16,430円、4分の3免除:12,320円、半額免除:8,210円、4分の1免除:4,100円

れいわ2年度

全額免除:16,540円、4分の3免除:12,400円、半額免除:8,270円、4分の1免除:4,130円

れいわ3年度

全額免除:16,610円、4分の3免除:12,460円、半額免除:8,300円、4分の1免除:4,150円

7月分国民年金保険料

口座振替日:8月31日(水曜日)

定額1カ月:16,590円

付加つき:16,990円

現金納付の方もお忘れなく、8月31日(水曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

がくとたつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

『海に学ぶ体験学習事業』~しょうしょう連携の取り組み~

たつのしには、山があり、川があり、そして海があります。さまざまな体験を通して、豊かな自然に囲まれた“ふるさとたつの”のすばらしさに触れることができています。

そこで、小学4年生を対象に「海に学ぶ体験学習事業」を実施しています。漁船の乗船体験の他、いけすで魚を触る体験もします。今年度も、「道の駅みつ」で、施設長さんにはりまなだで捕れる魚を紹介していただいたり、地域の食育グループの方々に作ってもらった、むろつ産の魚介入りシーフードカレーをいただいたりしています。

今年度は、しょうしょう連携の取り組みとして、子どもたちの交流を図るために、にしくりすしょうとかしましょうとこしべしょう、ひがしくりすしょうとしんぐうしょう、はんだしょうとこうちしょうが合同で実施しました。

むろつまで、学校ごとにバスに乗りますが、それぞれのバスから降りるとすぐに、以前から知っている友だちの顔を見て、手を振り合っている姿や、緊張したり恥ずかしがったりしている姿が見られました。いけす見学では、隣にいる子に話しかけたり、知っている友だちを通じて自己紹介をしたりするなど、ようやく緊張が解け、子どもたちの輪が広がり始めました。魚の名前を覚えるだけではなく、友だちの名前もたくさん覚えたようです。むろつかいえきかんでの見学では、他の学校の友だちと館内を見学している子もいました。最後、「道の駅みつ」を出発するときには、「またね」と言ったり、名前を呼び合ったりしていました。

ひがしくりすしょうとしんぐうしょうは、海に学ぶ体験学習後に、行事での交流やオンラインでの交流を実施しました。これをきっかけに交流をさらに深めるようです。

今後も、子どもたちが、地域の方々や他校の子どもたちとの交流を深めながら、体験を通して海を学ぶ活動に取り組んでいきます。

問い合わせ先:小中一貫教育推進課(電話番号64・3020)

保健だより

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話番号63・2112)、母子健康支援センターはつらつ(電話番号63・5121)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・3110)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号72・6336)、みつ総合支所地域振興課(電話番号322・3496)

夏バテに気をつけよう!

暑い日が続く夏には、疲れがとれない、食欲がわかないなど、さまざまな体の不調が起こることがあります。この状態が「夏バテ」といわれるもので、下記のような症状があります。

夏バテの症状

  • 体がだるい
  • やる気が出ない
  • 頭痛、めまい
  • 食欲が出ない
  • イライラする
  • 不眠
  • 下痢・便秘

【夏バテ予防のポイント】

夏バテ対策をしっかり行い、暑い夏を元気に乗り切りましょう!

(1)室内環境を調整しましょう

夏バテが起こる理由は、冷房の効いた室内と暑い屋外との大きな温度差により自律神経の調節機能が乱れることにあります。室内を冷やしすぎないようにし、室温が27~28度くらいになるように調整しましょう。

(2)栄養バランスのとれた食事を心がけましょう

疲れた体を回復させるビタミンビーワン(豚肉、ウナギ等)やビタミンシー(トマト等の夏野菜、果物)を取り入れましょう。また、レモンや酢などの酸味、香辛料も食欲増進につながります。

冷たいものの食べ過ぎは胃腸の冷えにつながるため、温かいものもバランスよく取り入れることが大切です。

また、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を行いましょう。

(3)質の良い睡眠を確保しましょう

睡眠は疲労回復や自律神経を整える上では欠かせません。十分な睡眠時間を確保し、寝苦しい場合は、接触冷感等の夏用寝具を取り入れてみましょう。

健康相談

妊娠・子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月曜日~金曜日)9時~17時

ところ:健康課

はりまひめじ小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874

相談時間:毎夜間20時~24時

休日昼間:9時~18時

(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

お酒との付き合い方、見直してみませんか

コロナ禍で、生活様式や働き方の変化によりストレスや疲れがたまって飲酒量が増えていませんか?気晴らしのためについつい飲み過ぎてしまわないように「適度な飲酒量」を心がけ、お酒とうまく付き合っていきましょう。

「適度な飲酒量」ってどれくらい?

節度ある適度な飲酒量は、純アルコール量で1日当たり20グラム程度です。しかし、アルコールの吸収や分解速度は年齢や体格等によって異なるため、女性や高齢者はこの半量程度が適当と考えられています。

1日の飲酒量(純アルコール20グラム)の目安(女性・高齢者はこの半量)

  • ビール(5パーセント)ロング缶1本(500ミリリットル)
  • チューハイ(7パーセント)缶1本(350ミリリットル)
  • 焼酎(25度)グラス2分の1杯(100ミリリットル)
  • 日本酒1合(180ミリリットル)
  • ワイングラス2杯弱(200ミリリットル)
  • ウイスキーダブル1杯(60ミリリットル)

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:しんぐう総合支所地域振興課

利用者の声:「体を動かすと気分がスッキリして、夜もよく眠れます」等、多数良いご意見を頂いております。

日時:9月14日(水曜日)9時15分~11時45分

場所:しんぐう総合支所

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先:母子健康支援センターはつらつ

開催日:8月17日(水曜日)、9月14日(水曜日)

時間・場所:10時~11時30分(受付9時45分~)/はつらつセンター

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

情報ランド

【市外局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)

催し

ばんしゅうだんもんおんど大会

ばんしゅう各地で謡い踊り継がれてきたばんしゅうだんもんおんどの保存会やだんもんおんど教室の受講生たちが一堂に集い、日頃の練習の成果を披露して交流を深めます。

今年は、3年ぶりに一般参加を呼びかけて開催する予定です。

とき:8月27日(土曜日)14時~16時(予定)

ところ:にしはりま文化会館講堂

参加費:無料

定員:30名※要事前申し込み

申込・問い合わせ先:にしはりま文化会館(電話番号75・3663)

ひょうごデスティネーションキャンペーン開催

ジェイアールグループ6社と地元自治体、観光事業者等が一体となって全国から誘客を図る大型観光キャンペーン、ひょうごデスティネーションキャンペーンが、れいわ5年夏季(7月~9月)に、14年ぶりにひょうごけんで開催されます。

それに先駆けて、れいわ4年7月から9月までの間、ひょうごデスティネーションキャンペーンプレキャンペーン(ひょうごプレデスティネーションキャンペーン)が「ひょうごテロワール旅―私の感動、その先へ。—」をキャッチコピーとして開催されます。

にしはりま地域では、ひょうごプレデスティネーションキャンペーン期間に併せて、夏のカキを使った特別会席や電動アシスト付きマウンテンバイク(イーバイク)で楽しむアウトドア、「きめつのやいば」で人気の侍、刀をテーマにした体験プログラムを実施します。

問い合わせ先:にしはりまけんみん局地域づくり課(電話番号0791・58・2144)

清らかな水のさと「にしはりま」をめぐるスマホでドライブスタンプラリーの実施

ひょうごプレデスティネーションキャンペーンの一環として、にしはりまの水にまつわる観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを実施中です。

目的地で、二次元コード、ジーピーエス、コード入力等により、スタンプを獲得し、抽選により獲得数に応じた特産品をお届けします。

自然・アクティビティ・体験、歴史・文化、食、温泉・宿泊等、にしはりま地域ならではの多様なスポットをご用意しています。

また、にしはりまの水にまつわるスポットを掲載した観光マップも作成しましたので、ぜひご利用ください!

実施期間:9月30日(金曜日)まで

問い合わせ先:にしはりまけんみん局地域づくり課(電話番号0791・58・2132)

募集

「はりまにし青い鳥学級(あこう教室)」生徒募集

対象者

にしはりま地域在住の視覚障がい者(義務教育修了年齢以上)

とき・内容

8月26日(金曜日):開級式、生活教養講座・交流音楽講座

10月7日(金曜日):実用生活講座・実用講座

11月4日(金曜日):学外教養研修・体験研修

11月25日(金曜日):教養講座・健康講座、閉級式

各日とも

午前の部:10時~12時

午後の部:13時~15時

ところ

あこうし中央公民館他

参加費

無料(ただし、講座内容により材料費、弁当代等は実費徴収します)

定員

40名(定員になり次第締め切り)

申込・問い合わせ先

中央公民館(産業振興センター内)(電話番号62・0959、ファックス62・9430)

「らく・とく介護塾」参加者募集

介護の方法や介護予防、介護者の健康づくりなどについての知識・技術を習得するための教室です。

参加希望の方は、下記のセンターへお申し込みください。

対象者:介護している方、介護に関心のある方

西はりまグリーンホームケアセンター(電話番号63・3101)

とき:9月3日(土曜日)10時~11時30分

ところ:西はりまグリーンホームケアセンター2階会議室(ほんだちょうふくだ780-1)

内容:腸の健康が元気の源便秘・下痢を改善する食事について

いぼがわ在宅介護支援センター(電話番号72・6600)

とき:9月21日(水曜日)10時~11時30分

ところ:いぼがわ総合支所4階ふれあいホール

内容:暮らしにアロマを!~アロマテラピーの楽しみ方~

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(電話番号75・5228)

とき:9月24日(土曜日)14時~15時

ところ:しんぐう公民館第6研修室

内容:健康な生活を送るために~運動+食事=体力アップ~

くわのみ園在宅介護支援センター(電話番号61・9002)

とき:9月29日(木曜日)14時~15時30分

ところ:ふらっとねすぎおん1階喫茶コーナー(たつのちょうきたたつの383-1)

内容:たつの市民病院出前講座(感染予防対策講座)

みつ在宅介護支援センター(電話番号324・0767)

とき:9月29日(木曜日)10時~11時

ところ:みつやすらぎ福祉会館

内容:多肉植物で癒やされましょう

「大人の琴体験教室」参加者募集

今まで弾いたことのない方や以前習っていた方など、興味のある方はぜひご参加ください。

とき:9月14日、9月21日、9月28日、10月12日、10月19日、10月26日 いずれも水曜日10時~12時

ところ:いぼがわ文化センター1階和室1、2

対象者:18歳以上

募集人数:20名(先着順)

申込締切:9月5日(月曜日)

講師:きくが いとじさん他

申込方法:氏名、住所、電話番号、経験の有無を任意の様式に記入の上、ファックスまたはメールで申し込んでください。

参加費、持ち物などについての詳細はお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:ことひめのかいたかはし(電話番号・ファックス72・2868)

2022「にしはりまふるさとの風景づくり」絵画コンクール作品募集

にしはりまけんみんきょく管内のしょうちゅう学校・高等学校に在学する児童・生徒の皆さんを対象に、ふるさとの良さを再発見するきっかけづくりとして「ふるさとの風景絵画コンクール」を開催します。日頃から美しいと感じているふるさとにしはりま地域の風景をテーマとした作品を募集します。

応募規定:未発表の絵画(画用紙四つ切サイズ)※一人一点に限ります。

応募方法:学校を通じて提出してください。

募集期限:9月16日(金曜日)

問い合わせ先:こうと土地改良センター(電話番号0791・58・2215)

地域密着型サービス事業所(地域密着型特定施設入居者生活介護)整備事業候補者募集

第8期たつのし高齢者福祉計画及び介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービス事業所(地域密着型特定施設入居者生活介護)を整備するため、整備事業候補者を募集します。

事業の詳細は、8月10日(水曜日)から高年福祉課で配付する募集要項またはしホームページをご確認ください。また、募集についての事業者説明会を開催しますので、適宜参加してください。

事業者説明会:8月25日(木曜日)14時~/市役所多目的ホール※事前申し込みは不要です。

整備事業候補者応募期間:9月20日(火曜日)~10月14日(金曜日)

応募・問い合わせ先:高年福祉課(電話番号64・3155)

お知らせ

出張ハローワーク ひとり親全力サポートキャンペーン

ひとり親の方の就労を支援するため、市役所において出張相談を行います。就職、転職等の相談がありましたら、ぜひご利用ください。

とき:8月25日(木曜日)13時~15時

ところ:市役所新館2階201会議室

申込方法:電話で申し込み

申込・問い合わせ先:ハローワークたつの(電話番号68・2430)

~幼少時の集団接種による~
ビー型肝炎被害者救済のための無料相談・説明会

国の定めたビー型肝炎被害者への救済制度(ビー型肝炎特別措置法)についての無料相談会を開催します。

とき:9月4日(日曜日)13時30分~15時30分

ところ:赤とんぼ文化ホール会議室1

参加費:無料※予約不要

主催:全国ビー型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団

問い合わせ先:健康課(電話番号63・2112)

国立けんえいひょうご障害者職業能力開発校見学説明会

国立けんえいひょうご障害者能力開発校では、訓練の内容や校の雰囲気を理解していただくために学校見学説明会を実施します。

対象者

入校を検討している障害者及び保護者、支援関係者等

とき

身体障害者対象科、発達障害者対象科

【第1回】8月30日(火曜日)

【第2回】9月27日(火曜日)

両日とも13時~15時

ところ

国立けんえいひょうご障害者職業能力開発校(いたみしひがしありおか4丁目8番地)

内容

概要説明、施設および授業風景見学※要事前申し込み

申込期限

身体障害者対象科、発達障害者対象科

【第1回】8月24日(水曜日)必着

【第2回】9月21日(水曜日)必着

申込方法

申込用紙に記入の上、ひょうご障害者職業能力開発校までファックスまたは郵送(申込書は、ひょうご障害者職業能力開発校のホームページからダウンロード、または公共職業安定所で入手可能)

新型コロナウイルス感染拡大の今後の状況により中止される場合があります。

問い合わせ先

国立けんえいひょうご障害者職業能力開発校(電話番号072・782・3210、ファックス072・782・7081)

緑のまちづくりを支援「けんみんまちなみ緑化事業」

植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援します。

対象者:自治会や緑化団体などの住民団体や、土地所有者など

補助内容:公園、広場、空地、学校、保育園などでの植樹や芝生化、建築物の屋上・壁面緑化などにかかる緑化資材費や施工費を補助

募集期限:11月30日(水曜日)

補助条件など詳しくは、県ホームページ「けんみんまちなみ緑化事業の募集について」をご覧いただくか、なかはりまけんみんセンターひめじ土木事務所まちづくり建築第1課(電話番号079・281・9313)または、県都市政策課(電話番号078・362・3563)までお問い合わせください。

問い合わせ先:都市計画課(電話番号64・3163)

お手持ちの文化財を消毒します

たつの歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒するくんじょう作業を実施します。

その際、お手持ちの書画・骨董品等の文化財も合わせて消毒することができますので、ご希望の方は、資料館までご持参ください。

受付期間:9月9日(金曜日)~11日(日曜日)9時~17時
※多量の場合は、事前にご連絡ください。

返却期間:9月16日(金曜日)~18日(日曜日)9時~17時(16日(金曜日)のみ14時~)

消毒できる品:本・衣類・絵画・木製品・彫刻等
※写真・青焼図面・ゴム製品は不可

消毒の効果:殺虫(資料の中に隠れている虫にも効果があります)

料金:無料

全館くんじょう作業のため、9月13日(火曜日)~16日(金曜日)の期間、臨時閉館します。

問い合わせ先:たつの歴史文化資料館(電話番号63・0907)

「献血」のお知らせ

献血で救われる命があります。安定した血液供給のため、皆さまのご協力をお願いします。

とき:8月24日(水曜日)9時30分~11時30分、12時45分~16時

ところ:市役所多目的ホール

主催:たつのし

400ミリリットル限定

問い合わせ先:健康課(電話番号63・2112)

たつの警察署からのお知らせ

水難防止に向けて
  • 悪ふざけはやめましょう。
  • 子どもから目を離さないでください。
  • 大人も注意しましょう。
  • 救命胴衣があなたの命を守ります。
  • 水上オートバイ等で遊泳者に接近したり、飲酒した上で操船するなどの危険行為はやめましょう。
山岳遭難防止に向けて

登山をする際は、万が一に備えて、入山地を管轄する警察署や所属する山岳会に「登山届」を提出しましょう。オンライン登山届受理システム「コンパス」を活用すれば、インターネットでも登山届が提出できます。

問い合わせ先:たつの警察署(電話番号63・0110)

下水道接続のお願い

しない全ての家屋で下水道が使用できるように整備を行っています。

下水道には、皆さんの日常生活等で出た汚水を処理し、きれいな水にして川や海に戻す役割があります。快適で安心な生活が送れるよう、下水道への接続がお済みでない方は、早期の接続をお願いします。

下水道への接続工事は、必ず、しの指定工事店をご利用ください。詳細は下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:下水道管理課(電話番号64・3168)

「にしはりまには美味しいフルーツがいっぱいです!」~フルーツエイトプロジェクト~

にしはりまにはこれから旬や食べ頃を迎えるフルーツがたくさんあります。

「にしはりまフルーツエイトプロジェクト」では、にしはりまで生産されているフルーツに関するさまざまな情報を集約して発信しています。

プロジェクトの専用ホームページやインスタグラムでは、各フルーツの魅力から生産者それぞれのこだわり、購入できるお店、加工品、新たに開発したスイーツ等の情報を掲載しています。

なお、当プロジェクトではフルーツをもっとピーアールしたい生産者や団体等を募集していますので、興味を持たれた方は、ご連絡ください。

問い合わせ先:こうと農林振興事務所農政振興第2課(電話番号0791・58・2195)

個人事業税のお知らせ

個人事業税は、所得税、住民税とは別に、個人で事業を行う方にかかる税です。

第1期分の納期限は、8月31日(水曜日)です。金融機関やコンビニエンスストアで納付してください。

納税には、便利な口座振替もご利用いただけます。県税事務所でお申し込みください。

また、ペイジー対応金融機関のインターネットバンキング、エーティーエムによる納付のほか、スマートフォン決済アプリ(ペイビー、ペイペイ、ラインペイ)もご利用できます。

問い合わせ先:たつのけんぜい事務所課税第一課個人事業税担当(電話番号63・5670)

9がつ移動図書館かわちどり号

9月7日(水曜日)14時~14時20分/さえ公民館、14時40分~15時/はぜ公民館

9月8日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター

9月9日(金曜日)10時40分~11時/にしくりすコミセン

9月12日(月曜日)14時~14時30分/こうとプラザ駐車場、14時50分~15時10分/ひがしくりすコミセン

9月14日(水曜日)14時30分~14時50分/たなかこうぞう改善センター、15時20分~15時40分/おやけ公民館

9月15日(木曜日)13時40分~14時20分/むろつセンター

9月16日(金曜日)13時30分~13時45分/かみおか小学校南門

9月21日(水曜日)14時30分~14時50分/みつ総合支所

9月22日(木曜日)14時~14時20分/なかいおくがいち公民館、14時40分~14時55分/ひがしはしさき公民館

9月28日(水曜日)14時35分~14時50分/うまば営農組合駐車場、15時~15時15分/いちば公民館

9月30日(金曜日)14時50分~15時10分/障がい者デイサービスレインボー

天候によっては中止する場合があります。

問い合わせ先:いぼがわ図書館(電話番号72・7666)

今月の後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

期別:第2期

納期限(口座振替日):8月31日(水曜日)

納付場所:金融機関・郵便局・会計課・各総合支所地域振興課

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

原則、年金から保険料をお支払いいただきますが、新たに被保険者となる方や住所を異動した方、対象となる年金額によっては、普通徴収となる場合があります。

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号64・3240)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第2期

納期限(口座振替日):8月31日(水曜日)

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課

便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください)

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号64・3155)

今月の市税

し・けんみん税(普通徴収分)第2期分

国民健康保険税(普通徴収分)第2期分

納期限(口座振替日):8月31日(水曜日)

納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課

市税の納付は安心・確実な口座振替が便利です。なお、口座振替の手続きには、1カ月程度かかります。お早めに手続きをお願いします。申し込みは、金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。

詳細は下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:納税課(電話番号64・3144)

皆さまからの税金はたつのしのさまざまな事業にいかされています。

9月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

水道メーターから宅内は有料

<たつの地域・しんぐう地域(こうとを除く)>

いぼ浄水場(電話番号67・8806)
※開閉栓の受け付けは除く

<いぼがわ地域>

有限会社ながた設備工業(電話番号72・2469)

<みつ地域>

1日〜10日:かつま設備株式会社(電話番号090・8570・1242)

11日〜20日:有限会社ぬまた水道工業所(電話番号322・1251)

21日〜30日:株式会社おおにし商店(電話番号324・0047)

お悔やみ申し上げます

7月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

こでら まさよし
住所:かみおかちょうひがしはしさき、死亡月日:6月26日、年齢:13歳

とくなが たかし
住所:ほんだちょうふくだ、死亡月日:6月30日、年齢:90歳

しげもと みつる
住所:しんぐうちょうときしげ、死亡月日:7月5日、年齢:95歳

たつの市の人口

令和4年6月30日現在(前月比)

男:35,964人(マイナス5)

女:38,447人(プラス2)

総人口:74,411人(マイナス3)

世帯数:31,171世帯(プラス52)

ふるさと応援寄附金

ほんしに対する寄附金の状況をお知らせします。

問い合わせ先:企画課(電話番号64・3141)

令和4年6月中:36,957,000円(2,588件)

令和4年度累計(6月末現在):88,449,000円(5,926件)

寄附者からのメッセージ(原文のまま掲載しています)

  • いぼのいと素麺は日本の宝です。これからも守っていってください。
  • たつのしがこれからも住みやすく、皆が幸せを感じられるような場所になりますように。
  • 海苔の佃煮が大変美味しくて楽しみにしています。

寄附金は、「たつのし」の魅力あるまちづくりのため、さまざまな事業に生かされています。

ホール情報

あかとんぼ文化ホール

電話予約

電話番号:(0791)63・1322

問い合わせ先

電話番号:(0791)63・1888

赤とんぼ文化ホール開館25周年記念事業

9月8日(木曜日)
ひろみ ごう ヒィフティース アニバーサリー セレブレーション ツアー 2022 ~キープ シンギング~

完売ありがとうございます!

9月23日(金曜日・祝日)
こんどう まさひこ
まさひこ こんどう 2022ライブツアー「エム5ケー8」フィフティエイト

開演:17時(開場16時15分)

完売ありがとうございます!

サタデーシネマ鑑賞会
9月10日(土曜日)ボリューム301「再会のなら」

母と娘の60年にわたる「絆」―。

日本と中国をつなぐ歴史を今に伝え、問いかける。

(1)10時、(2)13時、(3)16時[99分]各回入替制

鑑賞料

800円/高校生以下(3歳以上)500円

満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。

監督

ポンフェイ

エグゼクティブ・プロデューサー

かわせ なおみ

出演

くにむら じゅん/ウー・イエンシュー/イン・ズー/ながせ まさとし ほか

9月11日(日曜日)
第38回童謡の祭典~しない音楽団体の童謡合唱・演奏発表会~
開演

13時(開場12時30分)

入場料

無料

出演予定10団体

たつのし少年少女合唱団/たつの市民合唱団/ひびきコラール/ピヨピヨコーラス/たつの混声合唱団/合唱団「かしのみ」/吹奏楽団 ルバート/コラール・ユニテ・いぼがわ/ウインドオーケストラ『シン』/合唱団「ろふうをうたう」

アクアホール

電話予約・問い合わせ先

電話番号:(0791)72・4688

~たつのしゆかりの音楽家による~
第11回アクアきらめきコンサート 8月28日(日曜日)好評発売中!

開演

14時(開場13時15分)

入場料

 1,000円

出演

やぎ あきこ(ピアノ)、つかだ たかゆき(サクソフォン)、もりもと ようすけ(トランペット)、なかもと わかな(ピアノ)、くぼた ひろみ(フルート)、いぐち つねき(オーボエ)、きむら ふみこ(ホルン)、のざき みか(フォゴット)、やまうち しずか(クラリネット)、はせがわ もえこ(ソプラノ)、~きらめきコーナー~なかがわ みずき(ピアノ)

公募出演者によるピアノ演奏会
アクアピアノコンサート 8月21日(日曜日)

お気軽にスタインウェイの音色をお楽しみください。

開演

12時30分(開場12時)

入場料

無料

アクアシネマクラシック
10月22日(土曜日)「ひまわり」エイチディーレストア版(107分)好評発売中!

戦争で引き裂かれた男と女の悲しい愛の物語が再びスクリーンに

入替制

(1)10時30分~12時17分、(2)13時30分~15時17分(開場:各回30分前)

鑑賞料金

前売:700円、当日:900円

出演

ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ

監督

ヴィットリオ・デ・シーカ
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

通常窓口 8時30分~18時、【チケット発売日初日のみ】窓口 9時~、電話・インターネット 13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールへ。

休館日:月曜日、しゅく翌日、その他臨時休館日

今後も新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、各公演等の日程が延期(変更)になる場合があります。公演は政府等から発表される感染防止に関するガイドラインに従って実施します。詳しくは赤とんぼ文化ホール・アクアホールのホームページをご覧になるか、会場へ直接お問い合わせください。なお、当面の間、ご来館の際にはマスクの着用、体温測定のご協力をお願いします。

相談日カレンダー(8月15日〜)

【市外局番】たつの(0791)、しんぐう(0791)、いぼがわ(0791)、みつ(079)
※新型コロナウイルス感染症等の状況により、中止する場合がありますので、事前にご確認ください。

マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日)

問い合わせ先:市民課(電話番号64・3123)

カードの受け取りは要事前予約、申請については予約不要です。運転免許証等をご持参ください。

とき

8月27日(土曜日)、8月28日(日曜日)、9月10日(土曜日)、9月11日(日曜日)、9月24日(土曜日)、9月25日(日曜日)

いずれも9時~17時(12時〜13時を除く)

ところ

市民課

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会

たつの支部(電話番号63・5106)、しんぐう支部(電話番号75・5084)、いぼがわ支部(電話番号72・7294)、みつ支部(電話番号322・2920)

受付状況により人数制限あり

弁護士相談※受付:12時~15時、相談:13時~

8月25日(木曜日)/みつやすらぎ福祉会館

9月7日(水曜日)/はつらつセンター

9月8日(木曜日)/しんぐうふれあい福祉会館

公証人相談※受付:12時~15時、相談:13時~

8月17日(水曜日)/はつらつセンター

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(電話番号78・9220)

とき

日曜日・月曜日・火曜日 9時~16時(予約優先)

ところ

たつのし空き家相談センター(きゅうひめじ信用金庫かわにし出張所)たつのちょうしもがわら80

子育て相談(育児・不登校・虐待等)

問い合わせ先:子育て応援センターすくすく(電話番号64・3220)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

子育て応援センターすくすく(児童福祉課ない)
※メールでの相談も行っています。
※偶数月第4月曜日午後に心理士相談を行っています。(要予約)

ひとり親相談・ディーブイ相談

問い合わせ先:児童福祉課(電話番号64・3153)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

児童福祉課

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(電話番号63・5121)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課ない)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(電話番号64・3270)

とき:月曜日~金曜日 9時~17時

ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課ない)

しごと・ひきこもり相談

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号64・3154)

とき:毎週水曜日 14時~16時※要事前予約

ところ:産業振興センター

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(電話番号64・3023)

とき

月曜日~金曜日 9時~17時

ところ

学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(電話番号64・3151)

とき

9月7日(水曜日)13時~15時

ところ

市役所本館1階相談室、みつそうごうししょ1階相談室

相談担当者

人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(電話番号64・3142)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号75・0251)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号72・2525)、みつ総合支所地域振興課(電話番号322・1001)

8月18日(木曜日)13時30分~15時30分/市役所新館2階201会議室

8月18日(木曜日)13時~15時/しんぐう総合支所ロビー

8月23日(火曜日)13時~15時/いぼがわ総合支所2階202会議室

9月8日(木曜日)13時~15時/しんぐうそうごうししょロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(電話番号64・3250)、消費者ホットライン(電話番号:局番なし188)

とき

月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

ところ

商工振興課

年金・労働相談(ひょうごけん社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

8月24日(水曜日)13時30分~16時/市役所本館3階303会議室

事業承継相談

問い合わせ先:商工振興課(電話番号64・3158)

とき

9月8日(木曜日)(1)10時30分~、(2)13時~、(3)14時30分~
※要事前予約(1週間前までに予約)

ところ

市役所会議室

相談担当者

ひょうごけん事業承継・引継ぎ支援センター職員

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(電話番号64・3145)

9月6日(火曜日)13時~15時30分/市役所本館1階市税課前相談室

たつの健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、エイチアイブイは無料匿名検査)

8月23日(火曜日)、9月13日(火曜日)13時15分~14時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5140)

専門的栄養相談

9月12日(月曜日)10時~11時30分

問い合わせ先:健康管理課(電話番号63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

9月2日(金曜日)13時~15時

問い合わせ先:地域保健課(電話番号63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

8月27日(土曜日)9時~12時※予約不要/たつのし産業振興センター第2会議室(たつのちょうどうもと)

問い合わせ先:ひょうごけん司法書士会せいばん支部(電話番号080・5743・0783)(月曜日~金曜日、9時~17時※祝日除く)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

9月7日(水曜日)14時~16時※要予約/たつの経済交流センター5階(たつのちょうとみなが702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。

問い合わせ先:一般社団法人ひょうごけん宅地建物取引業協会にしはりま支部・やまもと(電話番号63・3072)(平日10時~16時)

新型コロナウイルスの影響によるイベントの中止・延期について

新型コロナウイルスの影響により、しが主催又は共催するイベント等について、中止や延期になる場合があります。詳しくは、しホームページの「新型コロナウイルスの影響によるイベント中止・延期のお知らせ」からご確認ください。

編集後記

7月23日(土曜日)、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、3年ぶりにしんぐう納涼花火大会が開催されました。感染症対策から出店などはありませんでしたが、観覧される方々もそれぞれに対策をして楽しんでおられ、ウィズコロナの花火大会として、大成功だったのではないかと思います。

40分ほどの短い時間でしたが、色とりどりのひかえめな歓声が花火に乗って、少し湿り気のある夏の夜に、ぱっと咲き誇っていました。

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

6月8日
「木のおもちゃ」で遊んだよ(しんぐうこども園)

こうと農林振興事務所の「もくいく」事業で「木のおもちゃ」を使って遊びました。ヒノキ球のプールやスギ・ヒノキの積み木等に子どもたちは大喜び!木の香りが部屋いっぱいに広がる中、壊さないように集中しながら、友達と協力していろいろなものを作っていました。木の良さを感じ、木に親しみをもつことができました。

6月17日
ほんだ小学校 130才をお祝いする会(ほんだ小学校体育館)

今年、130才(創立130周年)を迎えるほんだ小学校をお祝いする会を児童が計画しました。どのようにお祝いをするかを児童が話し合い、「ほんだ小学校の大きな絵を描こう」「にこにこ顔のお祝いの花を作ろう」「ほんだしょうのいいところみつけをしよう」の3つのお祝いをすることになりました。みんなの笑顔があふれる1日となりました。

6月22日
日本代表から学ぶ!車いすバスケ体験(しんぐうスポーツセンター)

しんぐうスポーツセンターで行われた「あすチャレ!スクール 車いすバスケットボールゲーム」にしんぐう中学校2年生が参加しました。代表生徒が車いすバスケを体験したり、もと日本代表選手のじんぼさんからお話を聞かせていただいたりしました。「障害」の有無に関係なく、可能性に挑戦する勇気に感銘を受けました。

6月24日
笹舟を浮かべたよ(かんべこども園)

4歳児ぱんだ組と5歳児ぞう組が、ネイチャーゲームインストラクターの方と一緒に園周辺の散策に出発!見つけたクマザサで、簡単な笹舟の作り方を教えてもらいました。自分で作った笹舟に折り紙のカエルやケムシを乗せて、そーっと水に浮かべると…「わぁ!浮かんだ!」「あっちに行ったよ」と大喜び♪涼しげに水面を漂う笹舟の動きを、友達と夢中になって見ていました。

6月26日
地域の防災安心づくり(土のうストック)(越部小学校)

しんぐうちょうない5カ所の会場で、大雨・洪水による被害の防止や軽減を図るため、しんぐう地域の自治会員と消防団員等総勢300名を超える参加のもと、土のう作りやつみどのう工法訓練を実施しました。

笑顔がいっぱい!

園児たちの明るい笑顔や元気な姿をお届けします。

かしま保育園(夏を楽しもう!)

自然がいっぱいの園庭で、泥んこ遊びやプール遊びを思いっきり楽しんでいる子どもたち。畑にはキュウリやナスなどの夏野菜がいっぱい!!子どもたちは毎日水やりをしたり、草抜きしたりと世話をしています。大きくなった野菜を見つけて、「あったー!」と嬉しそうです

問い合わせ先

幼児教育課(電話番号64・3126)

防災行政無線で放送された内容は、電話で確認できます。

電話番号:0791・63・5454

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?