ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和4年度) > 広報たつのお知らせ版2022年10月25日号【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2022年10月25日

広報たつのお知らせ版2022年10月25日号【テキスト版】

掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症などの状況により、中止・変更となる場合があります。

市外局番

たつの・しんぐう・いぼがわ:0791

みつ:079

ひがしやまこうえんもみじまつり

しんぐそうに隣接するひがしやまこうえんはもみじの名所として知られ、園内は鮮やかな紅葉で彩られます。

秋のひがしやまこうえんを、ライトアップにより幻想的な景観に演出しますので、ぜひご家族そろってお越しください。

とき:11月3日(木曜日・祝日)~23日(水曜日・祝日)

ところ:ひがしやまこうえん(しんぐそうに隣接)

ライトアップ:17時30分~20時30分

入園料:無料

共催:しんぐそう・たつのし観光協会しんぐう支部

新型コロナウイルスの感染予防対策について

  • ひがしやまこうえん内では、順路を一方通行とさせていただきます。
  • 昨年度実施したライブイベントについては、感染症拡大防止の観点から中止とさせていただきます。

問い合わせ先:しんぐそう(電話:75・0401)

行政

日頃から地震に備えましょう

防災行政無線を活用した緊急地震速報訓練を全国一斉に実施

国が発信する緊急地震速報の放送があってから、強い揺れが来るまでの時間はごくわずかです。

短い時間で身を守るには、普段からの訓練が大切です。訓練放送に合わせて、自分の身を守る3つの安全行動((1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない)を実践しましょう。

とき

11月2日(水曜日)10時
※この放送は訓練放送です。お間違えの無いようお願いします。

シェイクアウト訓練

約1分間、姿勢を低くし、頭や体を守り、揺れが収まるのを待つようにしてください。

その後、火の元の確認や、避難経路の安全確認など、身を守るための行動を実施してください。また、家具の転倒防止など、日頃から地震への備えができていなければ身を守ることはできません。この機会に家具の転倒防止対策をしましょう。

ひょうごけんなんかいトラフ地震・津波一斉避難訓練を実施

この訓練は、なんかいトラフ地震による津波からの避難行動に重点を置いた訓練です。

訓練当日の10時頃、ひょうごけんからしない全域に、訓練通報(大津波警報発表)メールが、緊急速報メール(エリアメール)や、ひょうご防災ネットにより発信されます。(緊急速報メールは、マナーモードにしていても携帯電話が鳴ります)

とき

11月2日(水曜日)10時

訓練対象

しない事業所(なんかいトラフ地震防災対策計画作成義務者)

実施内容

津波からの避難訓練(避難行動確認)
※メールはしない全域に送信されるため、訓練に直接関係のない方にも届きます。この機会に、訓練対象でない方や施設においても、避難行動の確認などに取り組みましょう。

問い合わせ先

危機管理課(電話:64・3219)

イベント

「ほりけ住宅」に伝わった絵画を特別公開

関西一円の文化施設などを無料公開する「関西文化の日」に併せ、ほりけ住宅に伝わった江戸時代の屏風などを特別に公開します。

とき:11月12日(土曜日)12時〜15時・13日(日曜日)10時30分~15時
※申し込み不要

ところ:ほりけ住宅(たつのちょうひがい291)

内容:主屋の一部公開および屏風などの特別展示

見学料:無料

関連行事【屏風解説】

とき:11月12日(土曜日)11時~11時30分

講師:やまぐち ななえさん(ひょうごけんりつ歴史博物館学芸員)

定員:30名(要事前申し込み・先着順)

申込方法:10月30日(日曜日)9時から受け付け開始。下記へ電話または直接お申し込みください。

申込・問い合わせ先

歴史文化財課(電話:75・5450)

「しもがわらふるさと朝市」を開催

たつのしえい駐車場(しもがわら)にて、しもがわらふるさと朝市を開催します。通常は毎月第3土曜日の開催ですが、オータムフェスティバルインたつのに併せて、2日間開催します。しないの特産品や新鮮な農産物などを販売します。

とき:11月19日(土曜日)・20日(日曜日)9時30分~11時30分

問い合わせ先:たつのし観光協会たつの支部事務局(観光振興課内)(電話:64・3156)

ていじゅうじりつけん連携事業「いっぴん展示」を開催

ていじゅうじりつけんの各市町が所蔵する貴重な地域の文化財を巡回展示します。

今月の展示品:ながおタイやまこふんぐんしゅつどてっせいくわさき(たつのし教育委員会所蔵)

とき:11月2日(水曜日)~27日(日曜日)9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:毎週火曜日、11月4日(金曜日)・24日(木曜日)

ところ:埋蔵文化財センター

問い合わせ先:歴史文化財課(電話:75・5450)

第17回たつのし児童生徒美術展・発明工夫展を開催

しないのしょうちゅう学校児童生徒による作品展を開催します。美術展では、書写と絵画の作品を、発明工夫展では、夏休み中に制作した作品や研究成果など、各校の代表作品を展示します。

とき:11月2日(水曜日)~6日(日曜日)9時30分~17時
※4日(金曜日)は休館日

ところ:せいしょうねんかん体育室

その他:ご来場の際は、スリッパをご持参ください。また、入場制限をする場合があります。

問い合わせ先:学校教育課(電話:64・3179)

募集

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

目の前に広がるせとうちの海や島々の眺望を楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか。

冬のフレンチアンド漁師料理体験

とき:12月1日(木曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,400円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

そば打ち体験(お持ち帰りあり)

とき:12月11日(日曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,800円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

クリスマスパーティ料理体験

とき:12月13日(火曜日)10時~14時

募集人数:15名(先着順)

参加費(予定):1,500円

持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

各体験共通

申し込みは一人につき3名までです。

ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

体験学習室のご案内

体験、研修などの会場として、どなたでもご利用いただけます。詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先

道の駅みつ体験学習室(電話:322・8020)
※休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)
※イベントなどにより、電話がつながりにくい場合があります。

みつ歴史さんぽ「いづ・いわみ編」

千三百年以上前の「はりまのくにふどき」にも地名(いつむら)が記された長い歴史のある地域を散策します。

とき:11月23日(水曜日・祝日)10時~12時(9時50分集合)

ところ:いづ(かすがじんじゃ)、いわみ(さいねんじ・かんのんじ)

集合場所:かすがじんじゃ(みつちょういわみ1492)

講師:いのうえ すえひろさん(みつ歴史同好会会長)

対象者:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)

定員:20名(要申し込み・先着順)

持ち物:帽子、水筒、マスク

参加費:50円(レクリエーション保険料)

申込期間:10月29日(土曜日)~

申込・問い合わせ先:みつ図書館(電話:322・1007)

考古学ゼミナールを開催

巨大な古墳から小さな穴まで、古代人が死者を埋葬したかんざいと方法を紹介します。

とき:11月12日(土曜日)14時~

ところ:埋蔵文化財センター

演題:「いろいろなそうほう―死者を護るかんとかく―」

講師:きしもと みちあき(埋蔵文化財センター館長)

参加費:無料

定員:50名(申し込み不要)

問い合わせ先:歴史文化財課(電話:75・5450)

「らく・とく 介護塾」参加者を募集

介護の方法や介護予防、介護者の健康づくりなどについての知識・技術を習得するための教室です。

参加希望の方は、下記のセンターへお申し込みください。

対象者:介護している方、介護に関心のある方

いぼがわ在宅介護支援センター(電話:72・6600)

とき:12月1日(木曜日)10時~11時

ところ:いぼがわ総合支所4階ふれあいホール

内容:リハビリ教室~自宅で楽しくリハビリ~

「家族介護者交流事業」参加者を募集

介護者の交流会等を行うなど、一時的に介護から離れ、心身のリフレッシュを図りましょう。

対象者:しない在住の方で、要介護1~5の認定を受けている在宅高齢者の主たる介護者

申込方法:印鑑、介護保険被保険者証を持参の上、下記のセンターへお申し込みください。
※食費などについては、しから一部助成します。

にしはりまグリーンホームケアセンター(電話:63・3101)

とき:12月3日(土曜日)10時~12時

ところ:これかわしゅびょうかえん(たいしちょういかるが1376)

内容:多肉植物寄せ植え体験

たつのしドラゴンふれあいウォーク参加者募集
~かみささ古墳まほろばの森ハイキング~

秋の山道を楽しく散策しましょう。

とき:11月26日(土曜日)9時30分~12時(受け付け9時~)
※雨天・警報の場合は中止します。

集合場所:しんぐうちょうかみささ1区自治会館(しんぐうちょうかみささ524)
※可能な限り乗り合わせでお願いします。また、健康管理は自己責任でお願いします。

コース:約3キロメートル
※アップダウンのあるコースです。小学生以下の方は、必ず保護者とお申し込みください。

定員:50名(要事前申し込み)
※しない在住の方に限ります。

参加費:無料(参加賞あり)

持ち物:飲み物、タオル、マスク、ウォーキングに適した靴・服装、杖

申込期限:11月18日(金曜日)まで

共催:ドラゴンウォーカーズ・たつのし

申込・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話:63・2112、ファックス:63・2122)
※各総合支所でも受け付けが可能です。

たつのし社会福祉協議会
れいわ4年度介護職員初任者研修(通学)受講者を募集

介護職員初任者研修は、介護の仕事を目指す方にとって基礎から学ぶことができる最適な研修です。ほん研修で介護知識や技術を修得していただくと、「介護職員初任者研修修了資格」を取得することができます。

とき:11月12日(土曜日)~れいわ5年3月26日(日曜日)
※土曜日・日曜日の全22回、130時間

ところ:たつのし社会福祉協議会ピアさぽーとセンター(たつのちょうとみなが428-3)およびにしはりま地域の福祉施設など

対象者:たつのしおよびにしはりま地域に在住・在勤の方

定員:15名(先着順)
※最低実施人数10名

受講料:26,000円(税込み、テキスト代を含む)
※申し込み方法などの詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:たつのし社会福祉協議会 介護・障害福祉課 担当:やまもと(電話:63・5229、ファックス:63・5200)

しがいかちょうせいくいきでも住宅を建てられます

しがいかちょうせいくいきでは、住宅を建築することができないと思っていませんか?

しがいかちょうせいくいきでも、県指定の特別指定区域においては、建築規制が緩和され、特定の建築物を建てることができます。ほんしでは、この制度を活用し、しがいかちょうせいくいきの活性化と地域の特性にあったまちづくりを進めています。

しがいかちょうせいくいきで独立して住宅の建築を考えている方、ユーターンで地元に住もうと考えている方などは、下記の特別指定区域制度をご活用ください。

【ちえんしゃの住宅区域】

建築予定地の周辺のしがいかちょうせいくいきに10年以上居住している(居住していた)方が、その地域に縁がある「ちえんしゃ」として住宅を建築することができる区域です。

【新規居住者の住宅区域】

居住実績を問わず、どなたでも住宅を建築することができる区域です。

主な基準

ちえんしゃの住宅区域

建築できる区域:しがいかちょうせいくいきの指定区域内(区域の詳細については、しホームページまたは都市計画課窓口で確認してください。)

建築できる者:建築予定地周辺のしがいかちょうせいくいきに通算して10年以上居住している者または居住していた者

敷地基準:200平方メートル以上500平方メートル以下(敷地基準については、適用されない場合があります。)
※いっさいちょうしみずしん地区、いぼがわちょうほんじょう地区、みつちょういわみ(かた・いなとみ・いづ)地区については、170平方メートル以上500平方メートル以下
※みつちょういわみ(いわみこう)地区、むろつ地区については、120平方メートル以上500平方メートル以下

建築物の延床面積:280平方メートル以下(自動車車庫および物置の用に供される部分の面積は除く)

最高高さ:原則として10メートル以下

その他:壁面後退要件あり、専用通路基準あり

新規居住者の住宅区域

建築できる区域:しんぐうちょうなかのしょう・ふなと地区、たつのちょうなかい地区、いっさいちょうなかがいち・しみずしん地区、かみおかちょうかみよこうち・にしとりい・よこうち・きたよこうち地区、およびみつちょうくろさき地区の指定区域内(区域の詳細については、しホームページまたは都市計画課窓口で確認してください。)

建築できる者:居住者の要件なし

敷地基準:200平方メートル以上500平方メートル以下(敷地基準については、適用されない場合があります。)
※いっさいちょうしみずしん地区、いぼがわちょうほんじょう地区、みつちょういわみ(かた・いなとみ・いづ)地区については、170平方メートル以上500平方メートル以下
※みつちょういわみ(いわみこう)地区、むろつ地区については、120平方メートル以上500平方メートル以下

建築物の延床面積:280平方メートル以下(自動車車庫および物置の用に供される部分の面積は除く)

最高高さ:原則として10メートル以下

その他:壁面後退要件あり、専用通路基準あり

特別指定区域に住宅を建築する場合は、都市計画法に基づく手続きが必要です。建築を検討されている方は、事前に都市計画課までご相談ください。

問い合わせ先

都市計画課(電話:64・3223)

募集

いずみかい主催 旬の料理教室参加者を募集

たつのの産物や四季折々の食材を使った料理教室です。

とき:11月15日(火曜日)9時30分~12時

ところ:いぼがわ総合支所2階調理室

内容:免疫力を高める!旬の食材を使った料理教室(料理が苦手な方、男性も大歓迎‼)

対象者:しない在住の方

募集人数:10名(初回の方を優先します)

参加費:300円

持ち物:エプロン、三角巾

申込・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(電話:63・2112)

お知らせ

児童手当・特例給付のお知らせ

【制度改正について】

児童手当制度改正に伴い、生計中心者の所得が所得上限限度額以上の方については、10月振り込み分から支給対象外となっています。

所得更正などにより所得上限限度額未満になった場合は、改めて新規請求が必要となります。詳しくは、しホームページをご確認いただくか、下記までお問い合わせください。

【支給について】

児童手当・特例給付(6月~9月分)は、10月14日(金曜日)に支給しています。出生や転入などで新規に申請された方は、原則、申請月の翌月分から支給開始となります。

ただし、現況届が未提出の場合は、10月に支給されず、次回の支給月(れいわ5年2月)に支給されます。まだ提出されていない方は、至急提出してください。

また、受給者の加入する公的年金制度の種別が変更したときは、随時届出が必要となります。

提出・問い合わせ先

児童福祉課(電話:64・3153)、しんぐうそうごうししょ地域振興課(電話:75・0253)、いぼがわそうごうししょ地域振興課(電話:72・2523)、みつそうごうししょ地域振興課(電話:322・1451)

身体障害者定期相談会

日常生活全般の相談を受け付けます。

とき:11月11日(金曜日)10時~12時

ところ:いっさいコミュニティーセンター研修室、しんぐう総合支所ロビー

対象者:しない在住の身体障害のある方、またはそのご家族

相談員:身体障害者相談員
※事前予約不要。開催日に直接会場へお越しください。相談中の場合はお待ちいただくことがあります。

問い合わせ先:地域福祉課(電話:64・3204)

専門医師による「もの忘れ相談」

「最近もの忘れが多くなってきた」「何度も同じことを聞いたり、話すようになった」「薬がきちんと飲めない」などということはありませんか?

いぼがわ病院のもの忘れ専門医師が相談に応じます。

とき:11月8日(火曜日)13時30分~15時

ところ:たつのし福祉会館4階しょう会議室

対象者:しない在住の方で、もの忘れや認知症についての不安がある方、またはそのご家族

定員:3名(1人30分)
※完全予約制

相談対応者:もの忘れ専門医師

相談内容:認知症の症状・治療等、医療に関する相談など

相談料:無料

申込・問い合わせ先:地域包括支援課(電話:64・3125)

成年後見制度普及啓発講演会を開催

成年後見制度の理解や普及を図るため、講演会を開催します。

とき:11月22日(火曜日)13時30分~15時(13時受け付け開始)

ところ:かみごおりちょう生涯学習支援センター(かみごおりちょうかみごおり459-1)

演題:~将来に備えて今できること~「しゅうかつをはじめませんか」

講師:司法書士 あかまつ たいがさん

参加費:無料

定員:100名(先着順)

申込方法:電話、またはファックスで、住所、氏名、電話番号をお伝えください。

申込・問い合わせ先:にしはりま成年後見支援センター(電話:72・7294、ファックス:72・7224)

シルバー人材センターで地域参加を!
入会説明会を開催

シルバー人材センターでの働き方や入会についての説明会を開催します。

しない在住の60歳以上で健康な皆さん、あなたの知識と経験を地域社会に役立てませんか。

とき:11月7日(月曜日)・21日(月曜日)、12月5日(月曜日)・19日(月曜日)いずれも13時30分~

ところ:たつのし福祉会館4階しょう会議室

申込・問い合わせ先:(公益社団法人)たつのし・たいしちょう広域シルバー人材センター本部(電話:62・4311)

歳末要支援児童・生徒激励事業申請の受け付けを開始します

共同募金運動の一環として、12月から「歳末たすけあい運動」が始まります。民生委員児童委員と協働し、対象者を激励訪問しお年玉を配ります。

対象者:しない在住の要保護、準要保護世帯のしょう・ちゅう学生

受付期限:11月14日(月曜日)まで

金額:1人3,000円

申請方法:対象世帯宛てにお届けしている申請書に必要事項を記入し、お住まいの地域の担当民生委員児童委員に申請してください。

問い合わせ先:たつのし社会福祉協議会(電話:63・5106)

消費生活豆知識ポイント

サブスクリプション(定期購読や継続購読)の解約を忘れずに

インターネット上の質問サイトや音楽・動画の配信サービスなどは、無料お試し期間を設定している場合があります。無料だったので登録したが、無料期間内に解約を忘れ料金が発生した、パスワードを忘れたためにログインできず解約手続きに進めないなどの相談が寄せられています。

サブスクリプションの解約は、登録したサイトにアクセスすることで、マイページから手続きができます。解約時に必要となるため、登録時に設定したメールアドレスとパスワードは控えておきましょう。また、クレジットカード情報を登録した場合は、明細書で解約のし忘れに気づくこともあるので、カード利用明細をこまめに確認しましょう。

おかしいな?困ったな?ご相談は:たつのし消費生活センター(商工振興課内/電話:64・3250)

子育てつどいの広場11月のイベント情報

たつの子育てつどいの広場(電話:62・9255)

ひろば活動「和食の基本」

とき:11月22日(火曜日)10時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

内容:いずみかいたつの支部のみなさんに、おいしいだしの取り方を中心に和食の基本を教えていただきます。

定員:先着8組・要申し込み

わくわく親子講座「生活に必要な動作を身に付けるには~あそびを通して~」

とき:11月29日(火曜日)10時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

講師:たつのしみん病院 作業療法士 すやま しんごさん

内容:子どもの発達を促すために家庭でできる事を教えていただきます。

絵本の読み聞かせ

とき:11月24日(木曜日)11時~

ところ:たつの子育てつどいの広場

しんぐう子育てつどいの広場(電話:75・4646)

わくわく親子講座「子どもと絵本を楽しむ」

とき:11月9日(水曜日)10時~

ところ:しんぐうこども園遊戯室

講師:たつのしりつしんぐう図書館 館長 ふじかわ ひでみ

内容:親子で楽しめる絵本を紹介します。

ひろば活動「お誕生日会(8~11月生まれ)」

とき:11月25日(金曜日)10時~

ところ:しんぐう子育てつどいの広場

内容:しんぐう地区民生児童委員の皆さんによる紙芝居を見た後、みんなでお祝いをします。

絵本の読み聞かせ

とき:11月15日(火曜日)11時~

ところ:しんぐう総合支所コリドール

いぼがわ子育てつどいの広場(電話:72・6577)

わくわく親子講座「自力整体アンド顔ヨガ」

とき:11月22日(火曜日)10時~

ところ:いぼがわ公民館1階ホール

講師:たけうち みちるさん

内容:自分で自分の心と体のコンディションを整える方法を、先生からゆったり教わります。(要申し込み)

ひろば活動「作ってあそぼう」

とき:11月25日(金曜日)午前

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

内容:親子で簡単に作れる工作遊びを楽しみましょう。

絵本の読み聞かせ

とき:11月4日(金曜日)11時~

ところ:いぼがわ子育てつどいの広場

みつ子育てつどいの広場(電話:322・2208)

わくわく親子講座「乳幼児のこころとことばの発達」

とき:11月9日(水曜日)10時~

ところ:みつやすらぎ福祉会館2階研修室

講師:たつのしみん病院 言語聴覚士 やまさき かなえさん

内容:「人はどのように発達するのか」「大人の行動やことばがけがどう影響するのか」発達段階に添ったかかわりについてお話ししていただきます。

ひろば活動「おたんじょう会」

とき:11月25日(金曜日)10時30分~

ところ:みつ子育てつどいの広場

内容:11月生まれのお友達のお祝いと、ウクレレグループ「オルレレ」のみなさんによる演奏を楽しみましょう。

絵本の読み聞かせ

とき:11月4日(金曜日)11時~

ところ:みつ子育てつどいの広場

環境啓発コーナー

~ごみ減量化・リサイクルに関する標語優秀作品紹介~

れいわ3年度にしないの小学4~6年生が考案したごみ減量化・リサイクルに関する標語のうち、優秀作品に選ばれたものを毎月紹介します。
※敬称略、表記の学校名は当時のもの

いますぐなれる だれでもなれる 地球を守る エコレンジャー:せがわ ひな(いぼしょう)

むだなもの ぜったいかわない ごみのもと:いわさき いぶき(いぼしょう)

ごみ分けて 地球のために リサイクル:たぐち あいり(いぼしょう)

いまからこつこつ リサイクル これが私の 未来貯金:せがわ こはる(いぼしょう)

問い合わせ先:環境課(電話:64・3150)

お知らせ

ひょうごけん最低賃金が改正されました

ひょうごけん最低賃金が、10月1日から時間額960円(改正前は928円)に改正されました。最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなどすべての労働者に適用されます。

詳細は、ひょうご労働局労働基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。

問い合わせ先:ひょうご労働局労働基準部賃金室(電話:078・367・9154)

11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です

労働者(パート・アルバイトを含む)を雇用形態にかかわらず1人でも雇い入れた事業主は、原則として業種・規模を問わず労働保険(労災保険・雇用保険)の適用事業となり、事業主は労働保険の加入手続きを行い、労働保険料を納付することが法令で義務付けられています。

まだ労働保険の加入手続きをされていない事業主は、従業員が安心して働けるように、今すぐ最寄りの労働基準監督署または公共職業安定所(出張所)に連絡して、加入手続きについてご確認ください。

問い合わせ先:ハローワークたつの雇用保険課適用担当(電話:68・2428)

地雷撤去のため書き損じハガキなどを集めています

カンボジアの地雷被害をなくすため、書き損じハガキなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。

書き損じはがきなどの収集にご協力いただける方は、下記送付先へ郵送してください。

ハガキ2~3枚で1平方メートルの地雷撤去費用になります。

対象品:書き損じ・未使用ハガキ、未使用切手、未使用テレカ、クオカードなど

送付期限:れいわ5年3月31日(金曜日)必着

後援:たつのし教育委員会

送付・問い合わせ先:(一般財団法人)カンボジア地雷撤去キャンペーン(電話:092・833・7575、郵便番号:814-0002 ふくおかしさわらくにしじん1-7-10-702)

家庭不用品交換情報コーナー

10月12日現在の登録品

譲りたい品物

【有料】

ワイドグリル、小型耕運機

【無料】

ハンガー、エレクトーン、マッサージチェア

譲ってほしい品物

【無料】

鯉のぼり、金魚鉢、ベビーラック

最新の登録状況は、ほんちょうもしくは各総合支所の不用品交換掲示板またはしホームページをご確認いただくか、下記までお問い合わせください。

登録の時に品物の写真があると譲り受け渡しの交渉がしやすくなります。なお、交渉は当事者同士で直接連絡を取っていただきます。

問い合わせ先

環境課(電話:64・3150)、しんぐうそうごうししょ地域振興課(電話:75・0253)、いぼがわそうごうししょ地域振興課(電話:72・2523)、みつそうごうししょ地域振興課(電話:322・1451)

訂正してお詫びします

9月21日付けで母子健康支援センターはつらつから発送しました乳幼児インフルエンザ予防接種助成券に同封の、実施医療機関名簿に誤りがありました。正しくは下記のとおりです。

ソラーレクリニックたいし:実施なし

とみい外科・脳神経外科医院:追加

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(電話:63・5121)

今月の市税

し・県民税(普通徴収分)

第3期分

国民健康保険税(普通徴収分)

第4期分

納期限(口座振替日)

10月31日(月曜日)

納付場所

金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は安心・確実な口座振替が便利です。なお、口座振替の手続きには、1カ月程度かかります。お早めに手続きをお願いします。申し込みは、金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課までお願いします。
※市税等口座振替依頼書がしホームページからダウンロードできるようになりましたのでご利用ください。ただし、ホームページからダウンロードした依頼書は、ゆうちょ銀行(郵便局)への手続きにはご利用いただけませんのでご注意ください。
※詳細はしホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:納税課(電話:64・3144)

行政相談

たつの

とき:11月17日(木曜日)13時30分~15時30分

ところ:市役所新館2階201会議室

しんぐう

とき:11月10日(木曜日)13時~15時

ところ:しんぐう総合支所ロビー

いぼがわ

とき:11月22日(火曜日)13時~15時

ところ:いぼがわ総合支所2階202会議室

問い合わせ先

総務課(電話:64・3142)

人権相談

とき:11月9日(水曜日)13時~15時

ところ:市役所本館1階相談室、みつ総合支所1階相談室

問い合わせ先:人権推進課(電話:64・3151)

図書館からのお知らせ(11月の催し)

たつの図書館(電話:62・0469)

えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)

19日(土曜日)11時~11時20分
「かばくん」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

19日(土曜日)10時15分~10時45分
「北風に会いにいった少年」ほか

読書会(一般)

11日(金曜日)10時~11時30分
「リボンの男」やまざき ナオコーラ 著

子どもの本を読む会(一般)

10日(木曜日)10時~11時30分
「クローディアの秘密」イーエル カニグズバーグ 作

しんぐう図書館(電話:75・3332)

えほんのじかん(2歳~4歳・保護者)

12日(土曜日)、20日(日曜日)、28日(月曜日)11時~11時20分
「ばけばけはっぱ」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

5日(土曜日)、12日(土曜日)、19日(土曜日)、26日(土曜日)10時15分~10時45分
「子ぎつねのライオンたいじ」ほか

いぼがわ図書館(電話:72・7666)

えほんのじかん(2歳~4歳・保護者)

12日(土曜日)、19日(土曜日)10時30分~10時45分
「おべんとう」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

12日(土曜日)、19日(土曜日)11時~11時30分
「大工とおにろく」ほか

読書会(一般)

18日(金曜日)10時~12時
「ばらぬすびと」かんばやし あかつき 著

みつ図書館(電話:322・1007)

えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)

13日(日曜日)、20日(日曜日)、26日(土曜日)10時30分~10時50分
「カレーライス」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

13日(日曜日)、20日(日曜日)、26日(土曜日)11時~11時20分
「くんちゃんはおおいそがし」ほか

読書会(一般)

18日(金曜日)13時30分~15時
「孤独という道づれ」きし けいこ 著

11月 休日・夜間水道当番(緊急時)

水道メーターから宅内は有料

たつの地域・しんぐう地域(こうとを除く)

いぼ浄水場(電話:67・8806)
※開閉栓の受け付けは除く

いぼがわ地域

なかもと産業株式会社(電話:72・2031)

みつ地域

1日〜10日

有限会社ぬまた水道工業所(電話:322・1251)

11日〜20日

株式会社おおにし商店(電話:324・0047)

21日〜30日

株式会社ダイワ(電話:079・272・5341)

お悔やみ申し上げます

9月16日〜末日届出分で、掲載に同意を得ている方です。(敬称略)

そたに ふさこ
住所:たつのちょうほんまち、死亡月日:9月23日、年齢:90歳

市営葬祭のご利用を

簡素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭をご利用ください。
詳細は、環境課(電話:64・3150)へお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?