ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和4年度) > 広報たつの2023年3月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2023年3月10日

広報たつの2023年3月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

今月の表紙写真

たつのし梅としおのかマラソン大会

しがい局番

しない電話番号にしがい局番は掲載していません。たつの・しんぐう・いぼがわ地域⇔みつ地域にかける場合はしがい局番が必要です。みつ地域のしがい局番は079、それ以外は0791です。

主な内容

たつのさくら祭・たつの武者行列…2〜3ページ

ひょうごけんぎかい議員選挙…4ページ

妊娠された方、出生した児童の養育者の方への支援…5ページ

コミュニティバスのダイヤ改正…14〜15ページ

市民のみなさまへ

マスクの着用“3月13日(月曜日)からは個人の判断で”

新型コロナ対策としてのマスクの着用は、3月13日(月曜日)から屋内・屋外を問わず個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断となります。

学校教育の現場では、新学期となる4月1日(土曜日)からマスクの着用を求めないことを基本とします。

なお、しない公共施設においては、施設管理者が引き続き必要な感染対策(アクリル板の設置等)を行っていきますのでご理解とご協力をお願いします。

第70回たつのさくら祭/第43回たつの武者行列を開催

春を彩る満開の桜のもと、ご家族お揃いでお越しください。

とき:4月2日(日曜日)10時~16時

「2023たつの観光大使」お披露目式・写真撮影会

とき:10時~11時

ところ:しゅうえんてい 芝生広場

たつの武者行列

とき:12時30分~14時50分

騎馬武者、徒歩武者、子ども武者などの行列が勇壮な時代絵巻を繰り広げます。

《注意》騎馬武者の馬は、動物の鳴き声、警笛やカメラのフラッシュに驚き暴れることがあります。
ペット連れでの観覧やフラッシュ撮影は、ご遠慮ください。

茶会

とき:10時~16時

ところ:しゅうえんてい らくあん

美しい庭園を眺めながら、一服300円で気軽にお抹茶とお菓子をいただくことができます。

邦楽演奏会

とき:11時~16時

ところ:しゅうえんてい うきどうちゃしつ

ことや尺八の風流な音色をお楽しみください。

スタンプラリー

とき:10時~16時

たつのさくら祭会場内に9カ所のラリーポイントを設置します。全てのポイントのスタンプを押して回収箱に投函していただいた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。用紙と回収箱は全てのラリーポイントにあります。どなたでも、どのポイントからでも自由に参加できます。

協賛事業

とき:10時~16時

ところ:いの劇場

主催:たつのかわにし商店会

物産販売、および甲冑武者との記念撮影を開催します。

たつのし観光写真コンテスト作品展

とき:3月18日(土曜日)~4月10日(月曜日)10時~16時(最終日は正午まで)

ところ:しもがわら「蔵」(たつのしえい駐車場(しもがわら)ない)

たつのの四季を鮮やかに写し出した写真を展示します。

無料シャトルバスの運行(4月2日(日曜日)9時~17時)

たつのさくら祭当日、たつの公園周辺駐車場は、大変混雑することが予想されます。無料シャトルバスを随時運行しますので、ご利用ください。

たつのさくら祭当日およびかんおう期間中の交通規制等について

たつのさくら祭当日およびかんおう期間中の週末、交通規制および自主規制を行います。規制路線以外でも武者行列通過中には安全確保のため迂回をお願いすることがあります。大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。交通規制となる区間を通行しなければ生活に支障がある方は、警察で「通行許可申請」を行っていただきますようお願いします。
※桜の開花状況により早期に規制解除する場合があります。

交通規制となる区間等の詳細は、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:たつのし観光協会たつの支部事務局(観光振興課内)(電話番号:64・3156)

ひょうごけんぎかい議員選挙(たつのし及びいぼぐん選挙区)

投票日は4月9日(日曜日)7時~20時

あなたの貴重な一票を必ず投票しましょう

大事な投票、忘れずに!

4月9日(日曜日)はひょうごけんぎかい議員選挙の投票日です。

投票できる人

日本国民で、平成17年4月10日までに生まれた方
※最近、住所を異動された方は、旧住所地での投票となる場合があります。

選挙のお知らせ券

世帯毎に封書で郵送しますので、記載されている投票所をご確認の上、投票の際に投票所にご持参ください。

万一、届かなかったり、紛失した場合は、投票所の係員に申し出てください。
※公職選挙法の規定により、選挙のお知らせ券は、告示日(3月31日(金曜日))以降の発送になります。

期日前投票

受付期間および時間

4月1日(土曜日)~8日(土曜日)8時30分~20時

受付場所

(1)たつのしやくしょ多目的ホール

(2)しんぐう総合支所しんぐうホール

(3)いぼがわ総合支所1階ロビー

(4)みつ公民館第1研修室

(5)むろつセンター
※むろつセンターは、4月8日(土曜日)のみ。8時30分~19時
※いずれの場所でも投票できます。

持参するもの

「選挙のお知らせ券」裏面の「期日前投票宣誓書」を記載の上、持参してください。
※期日前投票は、お知らせ券がなくても投票できますので、運転免許証など本人確認ができるものをご持参ください。

不在者投票

郵便投票

身体に重度の障害があり、郵便等投票証明書を持っておられる選挙人は、4月5日(水曜日)までに郵便等による不在者投票の手続きをしてください。

特例郵便等投票

新型コロナウイルス感染症により療養されている方で、一定の要件を満たす場合、郵便等投票制度を利用して投票ができます。詳しくは選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。

他市町村での投票

仕事や旅行などで、他市町村に滞在されている方は、ほんし選挙管理委員会に投票用紙と投票用封筒を請求してください。滞在地の選挙管理委員会にて、不在者投票をすることができます。請求方法は、請求書の郵送またはマイナポータルによる電子申請があります。

選挙情報

選挙公報は、新聞折り込みおよび市役所、各総合支所、公民館等の公共施設に配置します。郵送をご希望の方は、選挙管理委員会事務局にご連絡ください。また、しホームページにおいても、選挙公報のほか、投票結果や開票結果等の情報を掲載します。

開票

とき:4月9日(日曜日)21時10分~

ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール(たつのちょうとみなが)

感染予防対策

投票に来られる皆さんにお願いする対策

投票日当日の混雑緩和の観点から、期日前投票を積極的にご利用ください。(期日前投票所においても、投票日直前の週末は、相当な混雑が予想されます)

新型コロナウイルス感染症対策をお願いします。

投票では持参された鉛筆やシャープペンシルが使用できます。

投票所での対策

投票所の出入口にアルコール消毒液を設置

従事者のマスク着用

定期的な投票所の換気

定期的な記載台の消毒

使い捨て鉛筆の配布

投票に来られた方と従事者との間に、飛沫感染防止のためのビニールカーテンを設置

問い合わせ先:選挙管理委員会事務局(電話番号:64・3183)

たつの図書館臨時休館のお知らせ

4月9日(日曜日)は選挙の投票所となるため、臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

問い合わせ先:たつの図書館(電話番号:62・0469)

【妊娠された方、出生した児童の養育者の方へ】誰もが安心して出産・子育てができるよう、伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施しています

妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、さまざまなニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型の相談支援を充実し、併せて経済的支援として出産応援金および子育て応援金を給付しています。

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(健康課)(電話番号:63・5121)

伴走型相談支援(保健師・助産師等による面談)

(1)妊娠届出時、(2)妊娠6~8か月頃、(3)出生届出時に、妊産婦さんとご家族を対象に、面談等を実施。必要であれば、かかりつけの医療機関や支援サービスにつなぎます。

経済的支援(出産・子育て応援金給付事業)※伴走型相談支援と一体的に実施

給付対象者

妊娠の届出時:れいわ5年2月1日以降に妊娠の届け出をした妊婦

出生の届出時:れいわ5年2月1日以降に出生し、たつのしに住民票のある児童の養育者
※いずれも申請日(面談時)においてたつのしに住民票のある方

給付の内容

妊娠の届出時:1回の妊娠につき、出産応援金5万円を給付

出生の届出時:対象児童1人につき、子育て応援金5万円を給付

申請方法

妊娠の届出時および出生の届出時の面談終了後、各申請書を交付・提出
※所得制限はありません。
※たつのしに転入された方で、転入前の市区町村で同様の給付等を受けている場合は申請できません。

認定こども園の預かり保育事業・認可外保育施設等の利用について

【れいわ5年度新規利用する方】

幼児教育・保育の無償化により、認定こども園の預かり保育事業(一時預かり事業幼稚園型)・認可外保育施設等を利用する場合、利用料が無償化の対象となります。無償化の対象となるためには、しから「保育の必要性の認定」(施設等利用給付認定の、しん2号・しん3号)を受ける必要がありますので、提出期限までに申請書等をご提出ください。
※すでに認定を受けている場合は、申請書等の提出は不要です。

対象事業(無償化の対象となる施設・事業は、しホームページに掲載しています。)

預かり保育事業(一時預かり事業幼稚園型)/無償化上限額:月額11,300円まで

認可外保育施設・一時預かり事業(一般型)・病児保育事業・ファミリーサポートセンター等(認可外保育施設等は、保育所・認定こども園を利用していない方が対象です。)/無償化上限額:3~5歳児は月額37,000円まで、0~2歳児は月額42,000円まで(0~2歳児は、住民税非課税世帯が対象です。)

提出書類

給付認定申請書、就労証明書等の「保育を必要とする」ことを証する書類
※申請書類は、各認定こども園、幼児教育課および各総合支所地域振興課市民健康福祉係に設置、しホームページに掲載

提出先

各認定こども園、幼児教育課または各総合支所地域振興課市民健康福祉係

提出期限

利用開始月の前月20日まで

【れいわ4年度利用中の方】

利用料の給付を受けるためには、しに請求していただく必要がありますので、必ず請求期限までに請求書等をご提出ください。

対象期間:れいわ4年4月~れいわ5年3月利用分

提出書類:施設等利用費請求書、利用料領収証明書(各利用施設から発行されたもの)

提出先:各認定こども園、幼児教育課または各総合支所地域振興課市民健康福祉係

請求期限:4月14日(金曜日)

問い合わせ先:幼児教育課(電話番号:64・3222)

福祉医療費受給者証に関するお知らせ

4月から小学4年生になる方

現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月1日から「こども医療費受給者証」に切り替わります。

3月下旬に新しい受給者証を郵送しますので、4月からは「こども医療費受給者証」を使用してください。新たに手続きする必要はありません。現在お持ちの「乳幼児等医療費受給者証」は、4月になりましたら細かく切るなどして破棄してください。

一部負担金:外来・入院とも自己負担なし

今年度で18歳を迎えられる方

高校生等で「こども医療費受給者証」をお持ちの方は18歳到達後の3月31日をもって資格を喪失します。4月1日から医療機関で診療を受ける際は、保険証のみを提示して診療を受けてください。現在お持ちの「こども医療費受給者証」は、4月になりましたら細かく切るなどして破棄してください。

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号:64・3240)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

ファミリーサポートセンター会員を募集

ファミリーサポートセンターでは、次の会員を随時募集しています。

会員の種類

(1)依頼会員:0歳から小学校6年生までの子どもを預かってほしい人

(2)協力会員:子どもを預かることができる人

(3)両方会員:依頼会員と協力会員を兼ねる人

利用できる場合

こども園等までの送迎、こども園等の開始前・終了後の預かり、買い物等で外出するときの預かり 等

利用料金

月曜日~金曜日(7時~21時):1時間600円

上記以外の時間帯と土曜日・日曜日・祝日:1時間800円
※最初の1時間は規定料金、以降30分ごとに規定料金の半額を加算
※兄弟姉妹を預かる場合、2人目から半額

協力会員への活動支援

依頼会員からの活動報酬に加え、センターから活動助成金を支給しています。

申込・問い合わせ先:たつのしファミリーサポートセンター(たつのし社会福祉協議会内、はつらつセンター1階)(電話番号:63・5117)

しゅく100歳

みた ふさおさん(しんぐうちょう):大正12年2月4日うまれ

みき みちこさん(しんぐうちょう):大正12年2月16日うまれ

もりざわ けいこさん(いぼがわちょう):大正12年2月16日うまれ

どうけん きみこさん(しんぐうちょう):大正12年2月23日うまれ

しゅく 全国大会出場

第34回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会

選手:うつみ りょうたさん(たつのにしちゅう2年)

第5回 たつので生まれた童謡歌唱コンクール受賞者決まる

たつので生まれた童謡を広く普及・啓発し、今後も歌い継がれることを願い開催する「たつので生まれた童謡歌唱コンクール」の最終審査会を2月5日(日曜日)に開催しました。

当日は、一次審査を通過した個人部門23組、合唱部門9団体が出場され、たつので生まれた童謡(歴代みきろふう賞受賞作品)を熱唱されました。

各部門の受賞結果は次のとおりです。(敬称略)

個人部門

最優秀賞

氏名:むらお れお

住所:かとうし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):なつの終わり(第8回)

優秀賞

氏名:たかた ゆう

住所:たつのし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):ほたるのふるさと(第17回)

優良賞

氏名:うえむら みか

住所:こうべし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):手紙をだしたよ おばあちゃん(第1回)

特別賞

氏名:いづた しおり

住所:あいおいし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):かわいいてんとう虫(第23回)

特別賞

氏名:ふじた まお

住所:こうべし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):がっこうの かいだん(第26回)

合唱部門

最優秀賞

団体名:たつのし少年少女合唱団

活動拠点:たつのし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):がっこうの かいだん(第26回)

優秀賞

団体名:ハーモニーフレンズ

活動拠点:こうべし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):走る(第31回)

優良賞

団体名:いちかわちょうりついちかわちゅうがっこう音楽総合部

活動拠点:いちかわちょう

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):ぼくの かみひこうき(第2回)

特別賞

団体名:ムジカーザ

活動拠点:こうべし

歌唱曲(みきろふう賞受賞回):かなしみよ さよなら(第6回)

問い合わせ先:赤とんぼ文化ホール(電話番号:63・1888)

みつ菜の花まつり

菜の花を眺めながら、多彩な催しで春の一日を楽しみませんか。

とき:3月26日(日曜日)10時~13時30分※雨天決行

ところ:みつちょうくろさきはごいけ駐車場(あやべやまばいりん入口)

主催:たつのし連合自治会みつ支部

内容:みつ小学校金管バンド部等の発表、各種模擬店、豪華景品が当たる抽選会

問い合わせ先:たつのし連合自治会みつ支部事務局(みつ総合支所地域振興課内)(電話番号:322・1001)

こうとチューリップフェア

こうとチューリップ園で、昨年も多くの来園があった「チューリップフェア」を開催します。18種類、約4万本の華やかなチューリップをぜひ満喫してください。

開園日(予定):4月1日(土曜日)~

開園時間:9時~17時
※開花状況は、下記までお問い合わせください。
※閉園日は開花状況により設定します。

ところ:こうとチューリップ園(入園・駐車場無料)(かみごおりちょうこうと2-21)

問い合わせ先:はりまこうげんこういきじむくみあい 総務課(電話番号:0791・58・0575(土曜日・日曜日・祝日を除く))

2023 オープンガーデンインしんぐう

しんぐう地域で丹精込めて育てた彩り豊かな花壇を一般公開します。

とき

4月7日(金曜日)~16日(日曜日)10時~16時《雨天決行》

出展花壇(場所)

(1)ちづちゃんの花園(しんぐうちょうかみささ1189)

(2)もりのガーデン(しんぐうちょうしのくび2181-2)

(3)ガーデンおおうえ(しんぐうちょうしのくび2141-1)

(4)ガーデンしのくび(しんぐうちょうしのくび326-1)

(5)プチ花の輪(しんぐうちょうこうやま1352-4)

(6)ガーデンかりお・ガーデンかりお2(しんぐうちょうぜんじょう383-1)

(7)しんぐう総合支所(しんぐうちょうみやうち16)

(8)たつのしかしまコミュニティセンター(しんぐうちょうこうやま1241)

イベント

スタンプラリー等を実施
※詳細は、お問い合わせください。
※各花壇駐車場には限りがあります。路上駐車はご遠慮ください。
※期間以外でも公開している花壇があります。

主催

たつのし花と緑の協会しんぐう支部

問い合わせ先:しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0251)

こうとふれあいウォーク参加者募集

とき:4月16日(日曜日)8時30分集合(雨天中止)

コース:はりま科学公園としない※集合場所等詳細については、別途参加者にお知らせします。

持ち物:タオル、帽子、飲み物等

申込方法:電話またはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)でお申し込みください。※当日の参加申し込みは不可

申込期限:3月31日(金曜日)17時まで

申込・問い合わせ先:はりまこうげんこういきじむくみあい 総務課(電話番号:0791・58・0575(土曜日・日曜日・祝日を除く)、ファックス番号:0791・58・0002、郵便番号:678-1205 かみごおりちょうこうと3-5-1)

ドラゴンウォーク登録者を募集

1日の歩数を記録するドラゴンウォークに登録しませんか。今より、10分多く体を動かすことを意識して、運動習慣を身に付けましょう。

登録方法

市民の方はどなたでも登録が可能です。健康課・各総合支所窓口にて受付中です。
※各総合支所は、事前に電話連絡が必要です。

れいわ4年度目標歩数達成者

1000万歩達成者

みうら あけみさん(しんぐうちょう)、いわた いちろうさん(いぼがわちょう)

700万歩達成者

はしもと としおさん(しんぐうちょう)

500万歩達成者

もりした たけひささん(しんぐうちょう)、まるお ふさこさん(いぼがわちょう)

300万歩達成者

きぬがさ あつこさん(しんぐうちょう)、たにもと いくこさん(しんぐうちょう)

100万歩達成者

はせがわ よしきよさん(しんぐうちょう)、はせがわ ヨカさん(しんぐうちょう)、とうの つねこさん(いぼがわちょう)

申込・問い合わせ先:健康課(電話番号:63・2112)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・3110)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・6336)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・3496)

テクノ圏域だより

ご存知ですか?電子図書館やってます!

はりま科学公園都市圏域定住自立圏では、各図書館が連携し、インターネット経由で電子書籍を貸し出す電子図書館サービスを実施しています。

図書館に来館しなくても、お持ちのパソコン・スマートフォンなどを使って、読書を楽しむことができます。

利用資格

はりま科学公園都市圏域定住自立圏(たつのし・しそうし・かみごおりちょう・さようちょう)に在住、在勤、在学の方で、いずれかの市町の図書館に利用者登録をされている方
※初回のみ、図書館で利用者アイディーの発行が必要です。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:たつの図書館(電話番号:62・0469)、しんぐう図書館(電話番号:75・3332)、いぼがわ図書館(電話番号:72・7666)、みつ図書館(電話番号:322・1007)

たつのインターチェンジ周辺地区の事業化パートナーが決定

たつのインターチェンジ周辺地区まちづくり協議会において、土地区画整理事業を円滑かつ確実に進めるため、株式会社たけなかどぼくおおさか本店を事業化パートナーとして選定し、覚書を締結しました。

今後は、たつのインターチェンジ周辺地区まちづくり協議会、たけなかどぼくおおさか本店およびしが連携し、まちづくりを進めていきます。

問い合わせ先:都市計画課(電話番号:64・3223)

れいわ5年度高齢者タクシー利用券を交付

高齢者タクシー利用券の申請を受け付けています。※申請には、地区のみんせい委員・児童委員の方の確認が必要です。

対象となる方(世帯)

次のいずれかの条件を満たす自動車を所有していない世帯

70歳以上の方を含む65歳以上の方で構成する世帯

70歳以上の方を含む65歳以上の方および当該高齢者に養育されている18歳未満の方または障害者で構成する世帯
※所得制限あり

助成内容

1枚500円のタクシー利用券を年間30枚を限度に交付します。(申請月により枚数が変わります)
※し指定のタクシー会社のみ利用可能です。
※1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と千円単位で交換できます。
※4月1日(土曜日)から利用できます。

申請方法

高年福祉課または各総合支所地域振興課窓口で申請してください。

問い合わせ先:高年福祉課(電話番号:64・3152)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

れいわ5年度障害者福祉タクシー利用券を交付

障害者福祉タクシー利用券の申請を受け付けます。

対象者

しない在住の身体障害者手帳1・2級、療育手帳エーまたは精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けて在宅で生活し、自動車税・軽自動車税の減免を受けていない方
※高齢者タクシー利用券申請者は利用できません。

助成内容

1枚500円のタクシー券を年間54枚を限度に交付します。(申請月により枚数が変わります)
※し指定のタクシー会社のみ利用可能です。
※1枚200円の市民乗り合いタクシー乗車券と千円単位で交換できます。
※4月1日(土曜日)から利用できます。

受付開始

3月31日(金曜日)~

申請方法

障害者手帳を持参し、地域福祉課または各総合支所地域振興課窓口で申請してください。

問い合わせ先:地域福祉課(電話番号:64・3204)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

後期高齢者医療制度に加入されている方へ

「高額医療・高額介護合算制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用し、その自己負担額が高額になっている世帯の負担を軽減する制度です。

対象となる世帯には、3月上旬に申請の案内を送付しますので、申請方法等をご確認ください。

制度の概要

1年間(れいわ3年8月1日~れいわ4年7月31日)の医療と介護の自己負担額を合算し、自己負担限度額を超えた場合、超えた額を支給します。
※超えた額が500円以下の場合は、支給の対象となりません。

申請に必要なもの

後期高齢者医療被保険者証、振込先口座の確認ができるもの(通帳等)

自己負担限度額

現役並み所得者3

自己負担限度額(年額):212万円

現役並み所得者2

自己負担限度額(年額):141万円

現役並み所得者1

自己負担限度額(年額):67万円

一般

自己負担限度額(年額):56万円

区分2(世帯員全員が住民税非課税である方)

自己負担限度額(年額):31万円

区分1(「区分2」のうち、各所得額(公的年金等控除額は80万円として、給与所得がある場合は給与所得額から10万円を控除して、それぞれ計算)の合計額が0円の方)

自己負担限度額(年額):19万円

問い合わせ先:国保医療年金課(電話番号:64・3240)、しんぐう総合支所地域振興課(電話番号:75・0253)、いぼがわ総合支所地域振興課(電話番号:72・2523)、みつ総合支所地域振興課(電話番号:322・1451)

ふるさと納税のお礼の品を募集しています

たつのしに対し、ふるさと納税をされた方へ感謝の気持ちとして贈るお礼の品(返礼品)を募集しています。

しの魅力をピーアールできる地元特産品や自慢のサービスをご提案ください。

募集する返礼品

しの魅力をピーアールできるもの

しないで生産、製造、加工、栽培、サービス等が行われているもの、または、主たる原材料がしない産であるもの

品質および数量において、安定供給が見込めるもの(あらかじめ期間や数量を示して供給するものは可)
※価格は寄附金額の3割を超えない額(消費税含む)とします。

応募資格

しぜいの滞納がない事業者

提供した返礼品の品質に関する苦情や事故、送付に遅延が生じた際に、寄附者に対して誠実な対応ができる事業者

その他「たつのしふるさと応援寄附金協力事業実施要綱」に基づき協力できる事業者

応募期間

随時

応募・問い合わせ先:企画課(電話番号:64・3141)

れいわ5年度せいしょうねんかん教養講座受講生募集!

講座開始:4月~

申込期間:3月18日(土曜日)9時~

申込方法:所定の申込用紙を記入の上、受講料3カ月分を添えて、せいしょうねんかん窓口へお申し込みください。※毎週月曜日および祝日の翌日は休館

講座内容等の詳細は、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:せいしょうねんかん(電話番号:62・2626)

みつ体育館スポーツ教室受講生を募集

元気アップ教室

軽快なリズムに合わせ、無理なく行う健康運動教室です。

対象者:おおむね20歳以上の方

定員:20名

時間:13時~14時

期間:4月14日~6月23日

曜日:金曜日

受講料:各教室4,000円(全10回)

申込期間:3月15日(水曜日)~28日(火曜日)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、3月29日(水曜日)に事務局で抽選を行い、受講できる方に連絡します。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

申込方法:みつ体育館窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申込不可)

申込・問い合わせ先:みつ体育館(電話番号:322・3012)

しんぐうスポーツセンター体操教室受講生募集

親子体操教室

ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

のびっ子体操教室

リズム体操やミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動遊びです。

キッズスポーツリズム

音楽とジャンプ運動を組み合わせ、リズム感と基礎体力の向上を目指す運動教室です。

健康づくり教室エー

ボールやストレッチポール・チューブ等を使用し、簡単な体幹トレーニングやストレッチにより身体を整えていくクラスです。

健康づくり教室ビー

ミニトランポリンの上での有酸素運動やボールを使用した簡単なトレーニングやストレッチで脂肪燃焼を目指すクラスです。

受講料

各教室4,000円(全10回)

申込方法

しんぐうスポーツセンター窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申込不可)

申込期間

親子体操教室・のびっ子体操教室・キッズスポーツリズム

3月15日(水曜日)~31日(金曜日)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた教室は、4月1日(土曜日)の10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

健康づくり教室エー・健康づくり教室ビー

3月15日(水曜日)から先着順にて定員を満たすまで随時募集します。(月曜日休館)

各教室の対象者や日程等の詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:しんぐうスポーツセンター(電話番号:75・1792)

いぼがわスポーツセンター体操教室受講生を募集

のびっ子体操教室

トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動遊びです。

親子体操教室

トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

健康レクリエーション教室

ストレッチ体操などで健康・体力維持を目指します。

リフレッシュ教室

有酸素運動を行い、ストレッチと機能改善を行います。

受講料

各教室4,000円(健康レクリエーション教室は全20回、それ以外の教室は全10回)

申込期間

各教室ともに、3月18日(土曜日)~26日(日曜日)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、3月28日(火曜日)10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。

申込方法

いぼがわスポーツセンター窓口へ申し込み(電話・ファックス・代理申込不可)

各教室の対象者や日程等の詳細は、下記までお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:いぼがわスポーツセンター(電話番号:72・5567)

飼い犬には狂犬病予防注射を

犬の飼い主には、飼い犬の登録と年1回の飼い犬(※対象:生後91日以上)への狂犬病予防注射が、法律で義務付けられています。動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。

なお、動物病院で注射を受けることが困難な場合は、かかりつけの獣医師にご相談いただくか、集合注射を実施しますのでご利用ください。

また、れいわ5年度から集合注射当日の訪問注射は行っていません。往診希望の方は、直接動物病院にお申し出ください。
※狂犬病予防注射を受けたものの、鑑札や注射済票(金属製の標識)の交付を受けていない場合は、獣医師が発行した注射済証と手数料(登録済みの犬は、1頭につき550円、未登録の犬は、1頭につき3,550円)を、環境課または、各総合支所地域振興課へ持参して交付を受けてください。

接種料金

登録済みの犬:1頭につき 3,400円(注射料金 2,850円、注射済票交付手数料 550円)
※当日新規に登録される場合は、犬1頭につき 3,000円(登録手数料)が加算されます。
※集合注射をご利用される場合は、注射案内に同封の通知書を必ずご持参ください。

委託動物病院、集合注射の日程等詳しくは、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:環境課(電話番号:64・3150)

地震に備えましょう

平成7年1月17日にはんしんあわじだいしんさいが発生し、28年が経過しました。

全国各地では、れいわ4年の1年間で震度5弱以上の地震が15回も発生しています。地震は「いつ」「どこで」発生するかわかりません。自分でできる防災の取り組みを進めていきましょう。

政府の地震調査委員会によると、なんかいトラフにおける巨大地震の発生可能性として、10年以内で30パーセント程度、20年以内で60パーセント程度、30年以内で70~80パーセントという数値が示されています。地震が発生したときに大切なことは、「あわてず、まず身の安全を!!」今一度、以下のことを確認しましょう。

緊急地震速報が鳴ったら

気象庁から震度4以上を予想した地域または長周期地震動(長周期地震動とは、大きな地震で生じる周期の長いゆっくりとした大きな揺れです。震源から数百キロメートル離れたところでも、高層ビルを長時間にわたって大きく揺らすことがあります。)階級3以上を予想した場合を対象に、テレビ、ラジオ、携帯電話、スマートフォン、防災行政無線を通じて緊急地震速報が一斉配信されます。発表から揺れが発生するまでは数秒から数十秒です。情報を確認したら、あわてず、まず身の安全を確保しましょう。

地震が発生したら、あわてず、身の安全を!!

緊急地震速報が鳴ったら、まず低く・頭を守り・動かない

1~2分:火の元の確認、家族の安否確認

3~10分:テレビ、ラジオ、スマートフォン等で正しい情報確認

10分~数時間:隣近所の安否確認、家屋倒壊など危険があれば避難の判断

防災マップの活用

れいわ3年2月に配布した防災マップでは、地震・津波に関する情報、地震の震度分布を掲載しています。今一度、確認をお願いします。

ひょうご防災ネットへ登録

災害時に、しの緊急情報が確認できるスマートフォンアプリ「ひょうご防災ネット」をダウンロードし、登録していただくと、プッシュ通知で、しの災害情報等を受け取れます。正しい情報の入手手段として、登録をお願いします。

問い合わせ先:危機管理課(電話番号:64・3219)

農業委員会だより

れいわ5年4月1日から農地法第3条による農地の権利移動に係る下限面積要件を廃止します

農地を農地として権利移動(売買・贈与・賃貸借・使用貸借等)する場合には、農業委員会の許可が必要です。

れいわ5年4月1日に改正農地法が施行されることに伴い、農地の権利移動をするための要件の一つである「権利を取得しようとする者またはその世帯員等の権利取得後の耕作農地の面積(いわゆる下限面積)要件(耕作面積が3,000平方メートル以上であることまたは空き家バンクに登録している空き家の付帯物件である農地については1平方メートル以上であること)」を廃止します。

下限面積要件は廃止されますが、農地の全てを効率的に利用すること(自家消費を目的とした農作物の栽培等を含む)、必要な農作業に常時従事することおよび周辺の農地利用に支障がないこと等、他の許可条件は残ります。

また、農地を農地以外に転用する場合にも農業委員会への届け出または許可申請が必要です。詳しくは、下記までお問い合わせください。

れいわ5年4月1日から農業委員会審議案件の締切日を毎月8日に変更します

農地法関係許可申請書・証明書等の締切日を下記のとおり変更します。

毎月10日から毎月8日に変更(閉庁日である場合は直前の開庁日となります。なお、12月は委員改選を予定しており、現委員の任期中の定例会開催となることから4日を締切日とします)

市街化区域における転用届出等は随時受け付けています。詳しくは、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:農業委員会事務局(電話番号:64・3185)

4月1日(土曜日)から
たつのしコミュニティバスの一部バス停の移設およびダイヤ改正を実施します
※はりま科学公園都市圏域定住自立圏圏域バスのダイヤの改正はありません

「しんぐう総合センターからしんまいこ」の「かわらちょう」バス停について、安全性を考慮し、たつのしえい駐車場(かわらちょう)へ移設します。これに伴い、ダイヤ改正を実施します。

なお、夕方については、道路が混雑し、上記駐車場内に進入する場合、大幅な遅れが見込まれることから、かわらちょうバス停には停車しませんので、ご注意ください。
※れいわ5年度から、時刻表の各戸配布はありません。時刻表はバス車内・公共施設等に3月下旬以降順次設置予定です。

運賃:1乗車100円(小学生未満は無料)

運行日:月曜日~土曜日
※日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は運休

ダイヤ改正等の詳細については、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先:まちづくり推進課(電話番号:64・3121)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?