ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 防災・救急・交通安全(よくある質問と回答)

ここから本文です。

最終更新日:2023年10月11日

防災・救急・交通安全(よくある質問と回答)

質問 自転車用ヘルメットの購入を予定していますが、たつの市の補助金はありますか。
回答

自転車乗車用ヘルメットの購入に対するたつの市の補助制度はありませんが、兵庫県による「自転車ヘルメットの購入応援事業」の実施されます。

  • 申請期間:2023年12月上旬~2024年2月上旬(予定)

 

県議会での補正予算議決日である令和5年10月3日以降に購入したものが対象となります。
購入店舗のレシートや、通信販売の場合は購入履歴等の購入明細が必要となります。大切に保管しておいてください。

 

詳細は、兵庫県ホームページ「自転車ヘルメットの購入応援事業について」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

【問い合わせ】
危機管理課(0791-64-3219)

 

質問 防災行政無線を、住民の訃報の連絡や一般行事の連絡に利用することは可能ですか。
回答

防災行政無線は、災害発生時や災害の発生の恐れがあるときに、地域の住民に正確かつ迅速に情報を伝達し、災害の軽減をはかるためのものです。お尋ねのような利用方法については、電波法の規制もありますので今後の検討課題とします。

【問い合わせ】
危機管理課(0791-64-3219)

 

質問 防災行政無線の音をもう少し小さくできませんか。遠くの方に聞こえるようにする必要があるのは分かりますが、スピーカーの近くの人は困っています。
回答

防災行政無線の音量につきまして、ご迷惑をおかけしています。放送については、市民の皆様にお伝えすべき情報を簡潔明瞭に伝えるよう心がけています。放送音量は、ある程度のエリアの方に聞いていただかなくてはならないことから、スピーカーの近くの皆様には、どうしてもご迷惑をおかけすることとなってしまいます。しかし、現音量でもエリア外縁部では、聞こえにくいといったご意見を頂いている状況であります。今後、メーカーで保守点検を行う際は、音量・音質も確認したいと考えております。

【問い合わせ】
危機管理課(0791-64-3219)

 

質問 AEDは市内の公共施設のどこに設置されているのですか。
回答

公共施設の設置箇所については以下のページをご覧ください。

【問い合わせ】
危機管理課(0791-64-3219)

 

質問 公共施設等にAEDが配置されていますが、消防団の詰め所にもAEDを配置してはいかがですか。
回答

現在、AEDは、常時不特定多数の方が利用する市内公共施設に配置し、不測の事態に備えています。消防団詰め所は、常時対応できる人員が不在であるため、現在のところ配置する予定はありません。

【問い合わせ】
危機管理課(0791-64-3219)

 

質問 揖保川など、市内を流れる河川のライブカメラ(防災カメラ)はありますか。
回答

たつの市 河川等監視システムにて揖保川や林田川等、市内の河川のライブカメラをご覧いただけます。

なお、揖保川を映したライブカメラは、国土交通省姫路河川国道事務所のホームページに掲載されていますのでご覧ください。(https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/livecam/ibocam_map.html(外部サイトへリンク)

【問い合わせ】
危機管理課(0791-64-3219)

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?