ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和2年度) > 広報たつの2020年7月10日号(P14~P24)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2020年7月13日

 

広報たつの2020年7月10日号(P14~P24)【テキスト版】

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳 177

新型コロナウイルス感染症に関する差別事象について

世界中で流行している新型コロナウイルス感染症に関して、感染者に対してだけではなく、医療関係者やその家族などに対しての差別事象が問題になってきています。
差別する側の多くは、相手を傷つけているという自覚がなく、先の見えない現状に対する不安感や、自分や大切な人を守ろうという思いによって行動を起こしています。
新型コロナウイルス感染症には今後とも感染しないよう十分に注意を払う必要がありますが、いわゆる「自粛警察」のように、不安感や誤った正義感をもとに過剰に相手を攻撃することは決して許されません。噂などの曖昧な情報を頼りにするのではなく、正しい知識を得て、適切な対応を行うように心がけましょう。
差別をしている人々は特別な人ではありません。「私は差別をしないから大丈夫」と安易に考えるのではなく、誰でも差別する側になりうるということを今一度認識し、自身の言動を見直してみましょう。

第70回 社会を明るくする運動強調月間

今年で70回目を迎える「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
犯罪や非行をなくすためには、取り締まりを強化して罪を犯した人を処罰するだけではなく、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることが、とても重要です。
立ち直りを支える家庭や地域をつくるためには、一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。
犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるために、いま何が求められているのか、みなさんも考えてみましょう。

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

消防最前線 172

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

熱中症を防ごう!

梅雨が明け、本格的な夏がやってくるこれからの季節は、熱中症が増える時期です。エアコンや扇風機を上手に利用し、暑い時は無理をせず適度な休憩を心掛けましょう。

まめ知識

熱中症予防の一つとして、水分を摂ることは重要です。熱中症の症状を引き起こしてしまったときは、「経口補水塩(液)」が効果的とされています。

経口補水塩(液)の作り方!

(1)砂糖40g(大さじ4杯と2分の1)と食塩3g(小さじ2分の1杯)を湯冷まし1リットルによく溶かす。
(2)かき混ぜて飲みやすい温度にする。
(3)果汁(レモン・グレープフルーツ)を入れると飲みやすくなる。

消毒用アルコールの取り扱いに注意!

新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、消毒用アルコールの使用頻度が増えてきています。消毒用アルコールから発生する可燃性蒸気は、空気より重く低いところに溜まりやすいという特徴があり、火気に安易に近付けると引火する危険性がありますので注意してください。

対策方法

保管・設置は高温となる場所や直射日光を避けるようにしましょう。
消毒用アルコールの容器を落下させたり、衝撃を与えることのないように気をつけましょう。
消毒用アルコールを容器に詰め替える際は、通気性の良い場所や換気の行われている場所で行い、漏れたり飛散したりしないように注意しましょう。

手持ち花火による火災や火傷に注意!

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、各地の花火大会が中止となったことから、友人や家族で手持ち花火をする機会が例年より増加することが予想されます。毎年、手持ち花火が原因で火災や火傷をする事例がありますので十分注意していただき、特に小さなお子様からは目を離さないようにしてください。

消防署からのお願い

花火には注意事項が記載されています。必ず事前に明るいところで読んでから遊びましょう。
住民の迷惑にならない時間、安全な場所を選びましょう。
風の強い日を避け、必ず水バケツ等の消火できるものを用意しましょう。
燃えやすいものが近くにないか確認し、衣服に着火しないよう十分注意しましょう。
遊び終わった花火は、完全に火が消えたことを確認してから捨てましょう。

2020年1月1日からの市内の災害状況(6月20日現在)

火災:13件
救急:1,525件
救助:30件

西はりま消防組合ホームページのご案内:http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

国民年金保険料(6月分)

口座振替日7月31日(金曜日)
定額1か月16,540円
付加つき16,940円
現金納付の方もお忘れなく、7月31日(金曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

付加保険料を納付しませんか

付加保険料とは

老齢基礎年金の年金額は、781,700円(20歳から60歳までの40年間保険料を納めて65歳から受給の場合)ですが、将来受け取る老齢基礎年金をより多くしたいと考えている方には、付加年金制度があります。これは、毎月の国民年金保険料に付加保険料を上乗せして納付することで、老齢基礎年金に加算して支給されるものです。

付加保険料は1か月400円

付加保険料を納付することができるのは、国民年金の第1号被保険者及び任意加入被保険者の方です。(申込月からの加入となり、さかのぼっての加入はできません)
※第1号被保険者…自営業、農林漁業者、学生などや厚生年金加入者の配偶者で収入があるため扶養になっていない方
※保険料の免除・猶予を受けている方や国民年金基金に加入している方は、納付できません。ただし、産前産後免除を受けている期間については納付することができます。

将来受け取る付加年金額は

付加年金の額=200円×付加保険料納付月数(65歳から老齢基礎年金を受給する場合)
例えば、付加保険料を20歳から60歳まで40年間(480か月)納めたときの総付加保険料額は192,000円(400円×480か月)ですが、65歳から老齢基礎年金と一緒に支給される付加年金は年額96,000円(200円×480か月)です。つまり、受給開始から2年間で、納めた付加保険料相当分の年金を受け取ることができ、それ以降も年額96,000円の付加年金は受給し続けることができます。
なお、付加年金は、老齢基礎年金の受給権を得た月の翌月から支給されます。老齢基礎年金を繰上げ受給(60歳~64歳で受給)または繰下げ受給(66歳以降で受給)する場合は、付加年金も繰上げ・繰下げ受給となり、老齢基礎年金の減額率・増額率に応じて減額・増額されます。

70歳〜74歳の皆様へ
毎年8月は、国民健康保険『高齢受給者証』の更新月です

70歳以上の国民健康保険被保険者の方にお渡ししている高齢受給者証は、7月31日(金曜日)で有効期限が終了します。
新しい高齢受給者証を7月下旬に郵送しますので、8月1日(土曜日)からは、新しい高齢受給者証を医療機関の窓口に提示してください。

満70歳になられる方へ

70歳の誕生月の翌月から高齢受給者に該当されます。(1日生まれの方は、誕生月から該当となります。)高齢受給者証は、該当月の前月末までに郵送します。
(例)8月1日に生まれた方→8月から該当、8月2日~末日に生まれた方→9月から該当

一部負担金の割合

一部負担金の割合は、2割負担となります。ただし、現役並み所得のある世帯の方は、3割負担となります。
令和元年中の所得により、一部負担金の割合を判定します。

有効期限

令和3年7月31日まで
※ただし、満75歳になられる方は、誕生日の前日までとなります。

問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3149)

農業委員会だより

「大切な農地を守ろう!」農地パトロールを実施「大切な農地を守ろう!」農地パトロールを実施

農地は食料の安定供給にとって不可欠な資源であると同時に地域にとって大切な財産です。農地の所有者は、農地を農地として利用する責務があります。農地を荒らすと病害虫の発生や雑草の繁茂により、周辺の生活環境悪化につながります。
農業委員会では、遊休農地の実態を把握し解消を図るため、市内全域を6月下旬から8月末にかけてパトロールします。遊休農地を発生させないよう適正に管理しましょう。

問い合わせ先:農業委員会(☎64・3185)

保健だより

各相談・講習会・教室の申し込みは下記へ

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)
問い合わせ先:新宮保健センター(☎75・3110)
問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)
問い合わせ先:揖保川保健センター(☎72・6336)
問い合わせ先:御津保健センター(☎322・3496)

夏本番!熱中症から命を守りましょう

熱中症は、気温と湿度が高い環境で体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調整機能がうまく働かず体内に熱がこもった状態を言います。
屋内外で発症し、深刻なときは命に関わることもあるので、日頃から注意が必要です。

熱中症の主な症状

軽度…めまい、筋肉痛、大量の発汗、顔色が悪い
中度…頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
重度…意識障害、けいれん、高体温

熱中症を疑ったら、すぐに対処!

風通しのよい日陰、クーラーの効いた室内に移る。
太い血管のある、首やわきの下、太ももの付け根などに保冷剤などを当て、体温を下げる。
意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

予防のポイント

1.こまめな水分・塩分補給を

喉の渇きを感じなくてもこまめに水分を摂りましょう。大量に汗をかいた時は、塩分(ナトリウム)を含むスポーツドリンクや経口補水液※を飲みましょう。(※水に塩分と糖分を溶かした飲料)

2.暑さを避ける、調節する

屋外では帽子をかぶったり、日傘をさしましょう。
吸湿性と通気性の良い服を着ましょう。
扇風機やエアコンを使って室温を調節しましょう。

3.暑い日の運動や作業をするときは特に注意!!

炎天下でのスポーツや畑仕事は、体に大きな負荷がかかって大量に汗をかき、体温も上がります。
【運動や作業をするときは】
涼しい時間帯を選びましょう。
こまめに休息し、水分をとるようにしましょう。
※十分な間隔をとって屋外で活動する場合は、マスクの着用は必要ありません。

令和2年度アクティブフィットネス教室申し込みの受付を開始します。

各保健センターの自主トレーニング機器を使用し、運動を中心とした、生活習慣改善のためのサポート教室を開催します。
一部日程が変更となっていますのでご確認ください。

対象者:40歳以上の市民で生活習慣病の予防や介護予防に取り組みたい方、医師から運動制限を受けていない方、介護認定を受けていない方
募集人数:20名(要予約)
受講料:1コース3,000円
申込・問い合わせ先:御津保健センター、揖保川保健センター、新宮保健センター、はつらつセンター
※月2回程度の開催で1コース10回

御津保健センター

開始日:7月30日(木曜日)
時間:13時30分~15時30分

揖保川保健センター

開始日:8月6日(木曜日)
時間:9時30分~11時30分

新宮保健センター

開始日:11月11日(水曜日)
時間:13時30分~15時30分

はつらつセンター

開始日:11月12日(木曜日)
時間:9時30分~11時30分

教室・相談のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用可能な日に自由に利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
持ち物:室内用運動靴、トレーニングウエア、水分、マスク、タオル2枚(汗ふき用、トレーニング機器消毒用)
受講料:500円
申込先:健康課、揖保川保健センター

日時/場所

7月20日(月曜日)13時15分~15時45分/はつらつセンター
7月28日(火曜日)9時15分~11時45分/揖保川保健センター

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦が集い、交流するサロンです。

日時:7月22日(水曜日)、8月19日(水曜日)、9月14日(月曜日)(受付)9時45分~10時、(実施)10時~11時30分
場所:はつらつセンター
対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
内容:ミニ講座(呼吸法・沐浴法等)、フリートーク、ティータイム、気軽に相談コーナー
参加費:無料
持参物:母子健康手帳、マスク
申込先:母子健康支援センターはつらつ

健康相談

子育てから生活習慣病予防まで幅広く健康相談を行っています。

とき:平日(月曜日~金曜日)9時~17時
ところ:健康課

播磨姫路小児救急電話相談

電話番号:079・292・4874
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

体育館だより

(月曜日は休館日)
教室の申し込みは下記へ
問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)
問い合わせ先:新宮スポーツセンター(☎75・1792)
問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012)
問い合わせ先:揖保川スポーツセンター(☎72・5567)

龍野体育館2・3期スポーツ教室受講生を募集

受講料:各教室3,000円(全10回)
申込期間:8月6日(木曜日)~12日(水曜日)9時~19時(日曜日は17時まで)
申込方法:龍野体育館窓口へ申し込み(電話、FAX、代理申込不可)
※定員を超えた教室は、8月14日(金曜日)に事務局で抽選。満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。
※チェアビクス・ヘルシービクス教室を初めて受講される方は、教材用ボール代金1,400円が必要となります。
※対象者の年齢と学年は、令和2年4月1日時点で判断します。
その他:新型コロナウイルス感染防止のため、定員を変更する場合や教室を中止する場合があります。変更がある場合は、市ホームページにてお知らせいたします。

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)

教室内容

幼児体操1

対象者:平成26年4月2日生~平成28年4月1日生、定員:20名、期間:9月8日~11月24日、曜日:火曜日、時間:15時~16時

幼児体操2

対象者:平成26年4月2日生~平成28年4月1日生、定員:20名、期間:9月10日~11月12日、曜日:木曜日、時間:15時~16時

幼児体操3

対象者:平成26年4月2日生~平成28年4月1日生、定員:20名、期間:9月11日~11月13日、曜日:金曜日、時間:15時~16時

キッズスポーツリズム

対象者:3歳~小学3年生以下、定員:20名、期間:9月12日~11月28日、曜日:土曜日、時間:10時~11時

小学生体操1

対象者:小学1年生、定員:15名、期間:9月5日~11月21日、曜日:土曜日、時間:10時~11時

小学生体操2

対象者:小学2年生~6年生、定員:15名、期間:9月5日~11月21日、曜日:土曜日、時間:11時~12時

ストレッチ・ヨーガ

対象者:一般(18歳以上)、定員:20名、期間:10月6日~12月15日、曜日:火曜日、時間:13時30分~14時30分

リズム・ダンス

対象者:一般(18歳以上)、定員:20名、期間:10月7日~12月9日、曜日:水曜日、時間:19時30分~20時30分

ヨーガ

対象者:一般(18歳以上)、定員:20名、期間:9月26日~11月28日、曜日:土曜日、時間:19時30分~20時30分

チェアビクス1

対象者:概ね60歳以上の女性、定員:25名、期間:10月7日~12月9日、曜日:水曜日、時間:10時~11時

チェアビクス2

対象者:概ね60歳以上の女性、定員:25名、期間:10月2日~12月4日、曜日:金曜日、時間:10時~11時

ヘルシービクス

対象者:一般(18歳以上)、定員:25名、期間:9月2日~11月25日、曜日:水曜日、時間:13時30分~14時30分

フレッシュビクス

対象者:30歳~55歳くらいまでの女性、定員:30名、期間:9月8日~12月1日、曜日:火曜日、時間:10時~11時

ピラティス1

対象者:一般女性(18歳以上)、定員:20名、期間:9月10日~11月12日、曜日:木曜日、時間:10時~11時

ピラティス2

対象者:一般女性(18歳以上)、定員:20名、期間:9月10日~11月12日、曜日:木曜日、時間:11時15分~12時15分

バレトン

対象者:一般(18歳以上)、定員:30名、期間:9月10日~11月12日、曜日:木曜日、時間:10時~11時

新宮スポーツセンター体操教室受講生を募集

第2期の体操教室受講生を募集します。

受講料:各教室3,000円(全10回)
申込期間:【親子体操教室・のびっ子体操教室・キッズスポーツリズム】8月8日(土曜日)~21日(金曜日)の9時~17時※定員を超えた教室は、8月22日(土曜日)の10時より事務局で抽選。定員に満たない教室は、抽選日の13時より定員までの範囲で追加募集します。【健康づくり教室A・健康づくり教室B】8月8日(土曜日)~先着順にて定員までの範囲で追加募集します。
申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申し込み(電話、FAX、代理申込不可)
その他:新型コロナウイルス感染防止のため、教室を中止する場合があります。変更がある場合は、市ホームページにてお知らせいたします。

教室内容

親子体操教室

内容:ミニトランポリン・ボール・マット等を用いた、親子で楽しめる体操教室です。
対象者:2歳~4歳とその保護者、定員:20組、期間:9月8日~12月1日、曜日:火曜日、時間:10時~11時

のびっ子体操教室

内容:ミニトランポリン・跳び箱・マット等を用いた体操教室です。
対象者:4歳~6歳の未就学児、定員:15名、期間:9月1日~11月17日、曜日:火曜日、時間:15時30分~16時30分

キッズスポーツリズム

内容:音楽・リズム・ジャンプを組み合わせた運動教室です。
対象者:3歳~小学3年生、定員:20名、期間:9月2日~11月4日、曜日:水曜日、時間:16時~17時

健康づくり教室A

内容:ストレッチや簡単な筋力トレーニングで、自分の身体を整えていくクラスです。
対象者:概ね18歳以上の女性、定員:30名、期間:8月25日~11月10日、曜日:火曜日、時間:14時~15時

健康づくり教室B

内容:有酸素運動で脂肪燃焼を目指すクラスです。
対象者:概ね55歳以上の女性、定員:30名、期間:9月11日~11月27日、曜日:金曜日、時間:14時~15時

問い合わせ先:新宮スポーツセンター(☎75・1792)

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

企画展「戦後75年あの日を生きた先人たち」

戦後75年の節目を迎え、ハガキや写真等の戦時中の資料から、当時の様子を振り返ります。

とき:8月1日(土曜日)~9月13日(日曜日)※毎週月曜日(但し、月曜日が休日の場合はその翌日及び翌々日)は休館日
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
入館料:一般200円、小~大学生100円、65歳以上100円
※詳細については、当館のホームページや電話にてお問い合わせください。
※本事業は宝くじの助成金を受けて実施します。

問い合わせ先:龍野歴史文化資料館(☎63・0907)

森の「自然」を使ってクラフトづくりinみはらしの森

竹や木、木の実を使って工作しよう!

とき:8月9日(日曜日)10時~15時※雨天中止
ところ:御津町みはらしの森
対象:小学生から大人まで(5歳以下は保護者同伴)
定員:30名
参加費:1人300円(保険料、材料費など)
服装:長袖、長ズボン、帽子、運動靴、マスク(スズメバチ予防のため白っぽい服装)
持ち物:弁当、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具、雨具
諸注意:状況により中止になる場合があります。参加される方は、当日検温を行い体調確認のうえ、マスクを着用しお越しください。
申込締切:8月6日(木曜日)

申込・問い合わせ先:自然ドキドキ発見隊 もみ(☎090・6606・4302ショートメールも可)

粘土キャンドル作り

カブトムシや海の生物等をキャンドルで作ります。

とき:8月10日(月・祝)13時30分~15時
ところ:ひょうご環境体験館(佐用町光都)
講師:NPO法人ピアサポート兵庫
定員:30名
参加費:キャンドル1個につき300円

申込・問い合わせ先:ひょうご環境体験館(☎0791・58・2065)

募集

フランス語講座(初級)

とき:7月14日、21日、28日、8月4日(全4回火曜日9時30分~11時)
ところ:産業振興センター
講師:Godo Laury-Ann(ゴド ロリアン)さん
参加費:2,800円
定員:15名程度(先着順)
申込方法:電話にて申し込み

問い合わせ先:市国際交流協会事務局(☎63・0221、祝日を除く火~土曜日9時~15時)

「道の駅みつ体験学習室」参加者募集

好呷(ホージャー)台湾料理体験

とき:8月4日(火曜日)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ファミリー地引網体験

とき:8月8日(土曜日)10時~12時
募集人数:30名(先着順)
参加費:大人1,000円、小・中学生500円、幼児200円程度
持ち物:上履き、軍手、持ち帰り用(クーラーBOX、保冷剤、氷)持参

ファミリー陶芸体験

とき:8月10日(月・祝)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
参加費:2,300円程度
持ち物:エプロン、マスク、手拭き、筆記用具、上履き、ぞうきん

たつのの味シリーズ(1)素麺

とき:8月18日(火曜日)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,200円程度
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

ファミリー魚のつかみどり体験

とき:8月22日(土曜日)10時~12時
募集人数:30名(先着順)
参加費:大人1,000円、小・中学生500円、幼児200円程度
持ち物:上履き、軍手、持ち帰り用(クーラーBOX、保冷剤、氷)持参
※各体験の申し込みは一人につき3名までです。
※ご予約のキャンセルは2日前まで受付します。

体験学習室のご案内

目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、体験、研修にどなたでもご利用いただけます。

申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室(☎322・8020)
※休館日(水・土・日・祝日)
※イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

国立県営兵庫障害者職業能力開発校オープンキャンパス参加者募集

訓練の内容や校の雰囲気を理解していただくためにオープンキャンパスを行います。

対象者:障害者及び保護者、支援関係者等
とき【身体障害者対象科(OA事務科、インテリアCAD科)】:(第1回)8月2日(日曜日)(第2回)10月11日(日曜日)両日とも、13時~15時35分(受付)12時45分~
とき【知的障害者対象科】:8月1日(土曜日)、2日(日曜日)(午前の部)9時15分~11時30分(受付)9時~(午後の部)13時15分~15時30分(受付)13時~
ところ:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)
内容:施設見学・体験実習※要事前申込
募集期限【身体障害者対象科】:(第1回)7月22日(水曜日)(第2回)10月2日(金曜日)
募集期限【知的障害者対象科】:7月22日(水曜日)
申込方法:申込用紙に記入の上、当校までFAX又は郵送(申込書は、公共職業安定所、ホームページから入手可能)

問い合わせ先:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(☎072・782・3210、FAX072・782・7081)

EMボカシ・段ボールコンポスト普及啓発活動協力団体を募集

活動内容:生ごみ堆肥化に有効なEMボカシの製造及び納入(月平均20kg以上)、市のイベントや出前講座でのEMボカシや段ボールコンポストの普及啓発及び説明(作り方、使用方法、効果等)
取組期間:令和2年度
募集団体数:2団体
応募条件:EMボカシや段ボールコンポストで生ごみを堆肥化した実績がある非営利団体
応募方法:申請書を環境課へ提出
応募期限:7月31日(金曜日)
その他:製造に必要な材料は、市が予算の範囲内で購入し、提供します。活動期間終了時に実績報告が必要です。(支給物品の使用状況と製造量等)

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

「緑のカーテンコンテスト」参加者募集

あなたの育てた「緑のカーテン」を紹介しませんか?

応募要件:播磨圏域連携中枢都市圏内8市8町で、今年「緑のカーテン」を育成された方
応募方法:8月27日(木曜日)までに、取組レポートと写真(10枚以内)を姫路市環境政策室に郵便又は電子メールにて提出※レポート様式は姫路市ホームページからダウンロード可
部門:個人部門、団体部門、教育・保育施設部門
結果発表:9月末頃、部門ごとに表彰します。副賞として播磨圏域連携中枢都市圏内の特産品などを贈呈します。

問い合わせ先:姫路市環境政策室「緑のカーテンコンテスト」係(☎079・221・2462、メールアドレス:kankyo.event@city.himeji.lg.jp、〒670-8501姫路市安田四丁目1)

西播磨ふるさと芸術文化振興事業作品募集

募集期限:(1)【第40回西播磨ふるさと写真展】7月31日(金曜日)まで(2)【令和2年度西播磨短歌祭】9月10日(木曜日)まで(3)【令和2年度西播磨俳句祭(一般)】8月25日(火曜日)まで【令和2年度西播磨俳句祭(学生)】9月10日(木曜日)まで
※応募方法など、詳しくはお問い合わせください。

申込・問い合わせ先:西播磨文化会館(☎0791・75・3663)

緑のまちづくりを支援「県民まちなみ緑化事業」

植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援します。

対象者:自治会や緑化団体等の住民団体や土地所有者等
補助内容:公園、広場、空地、学校、保育園等での植樹や芝生化、駐車場の芝生化、建築物の屋上・壁面緑化等にかかる緑化資材費や施工費を補助(最大400万円)
募集期限:11月30日(月曜日)

申請・問い合わせ先:都市計画課(☎64・3223)※補助条件等、詳しくは県ホームページ「県民まちなみ緑化事業の募集について」をご覧いただくか、中播磨県民センター姫路土木事務所まちづくり建築第1課(☎079・281・9313)、又は県都市政策課(078・362・3563)までお問い合わせください。

お知らせ

特別定額給付金 8月25日まで

申請期限は8月25日(火曜日)までとなります。申請を済まされていない方は、申請書に必要事項を記入のうえ、身分証明書等のコピーを添付し、同封しております返信用封筒にて送付ください。
※新型コロナウイルス感染予防のため、市役所窓口での申請は可能な限りお控えください。

問い合わせ先:特別定額給付金担当(☎64・3196)

「第18回オータムフェスティバルin龍野」中止のお知らせ

新型コロナウイルスの感染を防止するため、「第18回オータムフェスティバルin龍野」は中止することに決定いたしました。

問い合わせ先:「オータムフェスティバルin龍野」実行委員会(☎080・6129・3531)

「夏季休暇障害児タイムケア」中止のお知らせ

夏季休暇中に実施しておりました「夏季休暇障害児タイムケア」は、新型コロナウイルス感染症により学校の夏季休暇が8月8日から16日までに短縮されたため、今年度の実施は中止します。

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

神岡公民館休館のお知らせ

7月~11月上旬に大規模改修工事を実施するため、貸館業務を休止いたします。
大変ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

問い合わせ先:神岡公民館(☎65・2109)

登記完了のお知らせ

地籍調査事業を実施した次の地区の測量等の成果について、法務局において登記が完了しました。

地区:龍野町島田の一部(平成26年度実施)
登記完了日:令和2年5月27日

問い合わせ先:用地課(☎64・3251)

リサイクルデー奨励金の申請受付

ごみの減量化や資源の有効利用などを目的として、再生資源集団回収運動を実施する団体(事前に登録が必要です)に、奨励金を交付します。

対象期間:令和2年3月~6月実施分
品目:新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶、古布
奨励金:1キログラムにつき8円
申請期間:7月31日(金曜日)までに環境課へ申請してください。郵送での申請も可能です。

問い合わせ先:環境課(☎64・3150、〒679-4192龍野町富永1005-1)

「西播磨出会いサポートセンター一日出張所」を開設

西播磨県民局では「西播磨出会いサポートセンター」の一日出張所を開設し、独身の方の出会いや結婚に関する相談を広く受け付けます。

とき:8月9日(日曜日)10時~16時
ところ:アクアホール

問い合わせ先:西播磨出会いサポートセンター(☎0791・58・1311)

ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金を創設

兵庫県が、新型コロナウイルスと闘う人たち応援プロジェクトとして基金を創設しました。寄附金は、県内の感染者受入医療機関等の医療従事者の活動支援に利用されます。
寄附金は、口座振替で下記の口座へお願いします。

口座名義:ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金

金融機関及び口座番号

三井住友銀行兵庫県庁出張所:普通3292123
みなと銀行本店営業部:普通1979831
但馬銀行神戸支店:普通9861288
兵庫県信用農業協同組合連合会本店:普通0017207
ゆうちょ銀行:00940-8-197420

詳細は、兵庫県のホームページを確認してください。

問い合わせ先:兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部総務班(☎078・362・9870)

まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじ

サマージャンボ宝くじの収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付されますので、県内の宝くじ売り場又はインターネットでお買い求めください。

発売期間:7月14日(火曜日)~8月14日(金曜日)
抽選日:8月21日(金曜日)

問い合わせ先:(公財)兵庫県市町村振興協会(☎078・322・1151)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第1期
納期限:7月31日(金曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)

問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

固定資産税・都市計画税:第2期分
国民健康保険税(普通徴収分):全期分・第1期分
納期限(口座振替日):7月31日(金曜日)
※口座振替ご利用の方は前日までに振替口座の残高を確認してください。
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(口座振替の方は利用できません。)

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

8月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>

揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く
<揖保川地域>
有限会社長田設備工業(☎72・2469)
<御津地域>
8月1日〜8月10日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)
8月11日〜8月20日:ミツバ商事株式会社【昼間】(☎322・1245)【夜間】(☎322・2485)
8月21日〜8月31日:勝間設備株式会社【昼間】(☎322・2488)【夜間】(☎322・1355)

ご冥福をお祈りします

6月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

髙原 正子
住所:御津町苅屋、死亡月日:4月30日、年齢:94歳

小林 昇
住所:龍野町島田、死亡月日:5月29日、年齢:85歳

秋田 司朗太
住所:新宮町宮内、死亡月日:5月31日、年齢:82歳

大谷 幸子
住所:揖保町中臣、死亡月日:6月6日、年齢:90歳

石原 正弘
住所:揖西町小神、死亡月日:6月8日、年齢:92歳

たつの市の人口

令和2年5月31日現在(前月比)

男36,680人(−24)
女39,193人(−9)
総人口75,873人(−33)
世帯数30,866世帯(−2)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

令和2年5月中:13,845,000円(669件)
令和2年度累計(5月末現在):22,250,000円(1,121件)

寄附者からのメッセージ

コロナで大変な時期ですが、未来ある子どもたちのためにも頑張ってください。
・地場産業を育成し、持続発展できるたつの市を築いてください。僅かですが支援します。
・たつの市の皆様、くれぐれもお体ご自愛ください。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、様々な事業に生かされています。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレス:https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレス:bunkahall@tatsuno-cityhall.jp

9月6日(日曜日)
「山崎バニラの活弁大絵巻in赤とんぼ」

好評発売中
開演:15時(開場14時30分)
入場料:1,500円
※4歳以上有料(3歳以下のご入場はご遠慮ください。)
プログラム:【第1部】「活動写真いまむかし」2011年、13分・「大学は出たけれど」1929年、16分「大正琴弾き語り」【第2部】「ロイドの福の神(特別版)」1926年、59分「ピアノ弾き語り」

11月7日(土曜日)
「星屑スキャット」
TOUR2020「色、色々」

開演:18時(開場17時30分)
入場料:7,000円
一般発売日:7月18日(土曜日)9時~
※発売日初日のみ御一人様4枚まで購入、予約ができます。ただし、先行販売状況により販売枚数を変更する場合がありますので予めご了承ください。

11月15日(日曜日)
「山崎まさよし」
YAMAZAKIMASAYOSHICONCERTTOUR2020
“QuarterNote”

8月7日(金曜日)に予定しておりました振替公演です。
再々振替公演

開演:17時30分(開場17時)
入場料:6,600円

再発売等については調整中です。詳しくは赤とんぼ文化ホールまで。
※小学生以上の方はチケットが必要です。(未就学児のご入場は保護者の方の座席の範囲内で、周りのお客様にご迷惑にならないようにご覧いただくことを大前提とさせていただきます。)

2021年3月25日(木曜日)
高嶋ちさ子
withSuperCellists

6月20日(土曜日)に予定しておりました振替公演です。
振替公演
開演:18時30分(開場18時00分)※開演・開場時間変更!
入場料:前売4,500円(当日5,000円)
※再発売等については調整中です。詳しくは赤とんぼ文化ホールまで。
※前売りで売り切れの場合は、当日券の販売はございません。

サタデーシネマ鑑賞会
8月8日(土曜日)Vol.280
「あの日のオルガン」

日本語字幕付き
(1)10時(2)13時(3)16時[119分](各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:戸田恵梨香、大原櫻子、佐久間由衣、三浦透子ほか
監督:平松恵美子

サタデーシネマ鑑賞会
9月12日(土曜日)Vol.277
「家族のレシピ」

4月11日(土曜日)延期上映分です。
(1)10時(2)13時(3)16時[89分](各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:斎藤工、マーク・リー、松田聖子ほか
監督:エリック・クー

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレス:http://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレス:aquahall@tatsuno-cityhall.jp

10月24日(土曜日)
アクアシネマクラシック
~銀幕の名花イングリッド・バーグマン特集~

6月27日(土曜日)に予定しておりました映画の振替上映です。

「カサブランカ」(103分)
「ガス燈」(114分)
チケット販売の詳細は調整中

ホールコンサートさながらの舞台でスタインウェイピアノを弾いてみませんか!
8月19日(水曜日)〜22日(土曜日)10時~18時
スタインウェイお貸しします
~ホールを独り占め~

夏休み短縮のため、8月15日(土曜日)、16日(日曜日)追加します

使用備品:スタインウェイピアノ(D-274)、音響反射板
参加料:1区分50分たつの市内の方3,000円(市外の方5,000円)
申込方法:所定の参加申込書に記入の上、お申し込みください。
募集期間:8月9日(日曜日)17時まで
募集人数:各日とも8人(組)※連続利用は2区分まで

たつの市音楽協会設立10周年記念たつの市ゆかりの音楽家による
第10回アクアきらめきコンサート
8月30日(日曜日)

新型コロナウイルスの影響で次年度に延期します。詳細はアクアホールまで!

一般窓口8時30分~18時、チケット発売日初日のみ窓口9時~、電話・インターネット13時~

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にてお買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールまで休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

相談日カレンダー(7月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

受付:12時~15時、相談:13時~
7月21日(火曜日)/揖保川総合支所
7月30日(木曜日)/御津やすらぎ福祉会館
8月5日(水曜日)/はつらつセンター
8月6日(木曜日)/新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

受付:12時~15時、相談:13時~
7月15日(水曜日)/はつらつセンター

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(☎78・9220)
とき:日曜日・月曜日・火曜日9時~16時(予約優先)
ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)(龍野町下川原80)

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)
とき:8月5日(水曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所しんぐうホール、揖保川総合支所2階202会議室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所新地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
7月16日(木曜日)9時~11時/揖龍広域センター第1会議室
7月28日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所2階202会議室
8月3日(月曜日)13時~15時/御津総合支所2階相談室

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン:☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)
7月22日(水曜日)13時30分~16時/本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月・8月における税務(税理士)相談を中止します。

龍野健康福祉事務所の相談

要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

7月28日(火曜日)、8月11日(火曜日)13時~14時15分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5140)

専門的栄養相談

8月17日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

8月7日(金曜日)13時~15時
問い合わせ先:地域保健課(☎63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

7月25日(土曜日)9時~12時※予約不要
たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)
問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

8月5日(水曜日)14時~16時※予約優先
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木☎63・3072(平日10時~16時)

新型コロナウイルスの影響によるイベントの中止・延期について

新型コロナウイルスの影響により、市が主催又は共催するイベント等について、中止や延期になる場合があります。詳しくは、市ホームページの「新型コロナウイルスの影響によるイベント中止・延期のお知らせ」(https://www.city.tatsuno.lg.jp/kenko/iventtyuushi.html)からご確認ください。

編集後記

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る緊急事態宣言が解除され、厚生労働省から「新しい生活様式」が発表されています。ソーシャルディスタンスにマスク着用…昨年の今頃はこんな社会になるとは思ってもみませんでした。現在はイベントや講座など毎年恒例の催しが少なくなっていますが、皆様が少しでも明るい気分になれる話題をお届けできるよう、工夫していきたいと思います。

認定こども園紹介
あそびの丘「みんなのやりたい気持ちを大切に」

今年度から旧揖西南幼稚園の跡地で新しく「あそびの丘」として開園しました。
建物はそのまま、昔の思い出も残しながら、新しいものとの融合での改修工事で、かわいい園舎に生まれ変わりました。
50名の0~5歳児のお友達が出会い、スタートです。
自然の中に溶け込んだ手作り園庭(手作りのブランコ、大きな築山、ステージなど)で、みんなの「やりたいこと」を見つけ、考えたり、発見したり、挑戦しながら毎日過ごします。
自然に囲まれ、鳥や昆虫に出会えるすてきな場所です。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

いいね!みんなの笑顔
認定こども園すみれこども園「じょうぶな体とやさしい心」

新しい園舎に移り、2年目を迎えました。広くなった園庭で、思いっきり走ったり、園周辺の草むらを散策したりと子ども達は元気にのびのびと遊んでいます。
いろいろな遊びを経験する中で、友達同士助け合い、思いを伝え合いながら心も体もたくましく成長しています。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

重伝建だより重要伝統的建造物群保存地区の紹介~下川原~

下川原は、揖保川河川敷に形成された町の南部に位置することが名前の由来となっています。
江戸時代初期は、酒造業、中期以降は、醤油醸造業が盛んな商家町でした。
明治時代になると、乾物屋や豆腐屋などの日用雑貨の商店街に変化したことが、当時の町割り図から分かっています。
外観としては、二階部分に伝統的な町家の意匠が比較的よく残っており、小規模な町家が軒を連ねる様は、城下町龍野の落ち着いた風情を今に伝えています。

問い合わせ先:まちづくり推進課(☎64・3167)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?