ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの 2013年10月10日号(P14~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2013年10月15日

広報たつの 2013年10月10日号(P14~P28)【テキスト版】

市営住宅・市営特定公共賃貸住宅入居者を募集

入居者は抽選で決定
申込先都市計画課、各総合支所地域振興課
申込受付期間10月15日(火曜日)~25日(金曜日)
抽選会10月30日(水曜日)
入居時期入居許可日から10日以内
※詳細は、お問い合わせください。
▼都市計画課(電話64-3163)

国民年金

忘れないで こんなときには届け出を

国民年金は、日本に住所がある20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。
届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。
次のようなときは市役所へ届け出が必要です。忘れずに届け出をしましょう。

20歳になったとき

厚生年金や共済組合に加入していない方が、20歳になったとき

会社を退職したとき

60歳になるまでに会社などを退職したとき(厚生年金や共済組合の加入をやめたとき)

収入が増え、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき

パート収入が130万円以上になったときなど

配偶者が退職したとき

配偶者が退職し、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき(配偶者が65歳に達して第2号被保険者でなくなったときを含む)

なお、就職したとき(厚生年金や共済組合に加入するとき)は勤務先へ、また、会社や役所・学校などに勤めている方の被扶養配偶者になるときは配偶者の勤務先へ届け出をしてください。
▼姫路年金事務所国民年金課(電話079-224-6382)、国保医療年金課(電話64-3240)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)

国民年金保険料(9月分)

口座振替日10月31日(木曜日)
定額1か月15,040円
付加つき15,440円
現金納付の方も、10月31日(木曜日)までに、金融機関等で納めてください。

児童手当

10月は児童手当の支給月

児童手当(6~9月分)は、10月15日(火曜日)に支給します。出生、転入等で新規に申請された方は、原則、申請月の翌月分から支給開始します。
なお、児童手当現況届が未提出の方は、10月に支給できません。次回の支給月は2月です。お忘れの方は至急提出してください。
▼児童福祉課(電話64-3153)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)

特定健診

特定健診を受けましょう

市国民健康保険の加入者(40~74歳)は、年1回、無料で特定健診が受診できます。まだ、受診されていない方は、生活習慣病の早期発見と予防のため、ぜひ受診しましょう。
なお、保健師等から、訪問や電話で受診の案内をさせていただくことがあります。ご理解とご協力をお願いします。
▼国保医療年金課(電話64-3149)

予防接種

日本脳炎予防接種を受けましたか?

日本脳炎予防接種は、平成17年5月30日から平成22年3月31日まで接種の差し控えがあったため、受けていない方がいます。特に下記対象年齢の方で未接種の方は、平成25年度中に受けておきましょう。
対象者と接種内容
対象年齢7歳(平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ)、8歳(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれ)
接種内容1期初回
対象年齢9歳(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)、10歳(平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれ) 
接種内容1期追加
対象年齢18歳(平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれ)
接種内容2期
接種方法市内又は太子町の実施医療機関に直接予約し、予診票を持参し接種してください。
▼健康課(電話63-2112)

消防最前線91

行楽シーズン 火の扱いにご注意を!

秋は、祭りなどイベントが盛り沢山ですが、不注意による事故が多発しています。発電機やガスコンロなどの使用は、細心の注意を払って事故の無いようにしましょう。

消火器等を準備

火を扱うときは、必ず消火器や水バケツなどを準備すること

ガソリンの蒸気は目にみえにくく、引火・爆発の恐れがあります

給油の際は…
発電機のエンジンは、必ず停止させること
風通しの良い場所で、周囲に火気のないことを確認すること
必ず、携行缶のエア調整ネジをゆるめて、缶内の圧力を調整すること

LPガスの漏れ、コンロの誤った使用は、非常に危険です

使用の際は…
ガスホースは、亀裂がないか確認した上で、留め金具で確実に接続すること
ガスボンベとコンロは、2メートル以上離すこと
カセットコンロは、連続して置かず、上を覆う大きな鉄板は使用しないこと(ボンベが熱を帯び、爆発の原因となります。)

着火剤の取扱いに注意しましょう

チューブから直接、着火剤を継ぎ足さないこと(主成分がアルコールで、炎は青白いため目に見えにくく、一瞬で移ってきます。)

平成25年市内の災害状況(9月20日現在)

火災20件
救急2,230件
救助24件
各種災害の問い合わせは 電話64-0119まで!

地域防災の担い手に!中高生が消防体験

8月6日から3日間、たつの消防署で「防火救命リーダー育成講座」実施しました。
この講座は、市内中高生を対象に、地域自主防災の担い手の育成を目的に平成21年度から行っています。今年度は、11名が参加し、一丸となって消防・救急・救助の訓練に取り組み、命の尊さ等を学びました。

講座内容

防火部門(消火訓練)
救助部門(水難救助訓練、救助訓練)
救命部門(救命講習、各種救急シミュレーション訓練)
防災部門(避難所等設営訓練、炊出し訓練)
署外学習部門(県広域防災センターで防災学習、県消防防災航空隊見学)

受講生の感想

龍野西中学校 山口耕平 さん

学校のポスターと親から聞いて講座を知りました。
命を助けるために、チームワークや厳しい訓練を日頃からしていることがわかりました。3日間で学んだことを地域などで発信していきたいです。ありがとうございました。

龍野北高等学校 笹下葵衣 さん

学校の先生からの紹介で講座開催を知りました。
日常では体験できないさまざまなことをさせていただき、本当にありがとうございました。消防士という職業の素晴らしさと大変さを感じることができました。

龍野北高等学校 北野円菓 さん

学校の先生を通じて、この講座を知りました。
人を助ける仕事は簡単ではないと感じました。また、隊員の方も皆さん優しくて、そういう方々だからこそ消防士のような、人を救う仕事ができるんだと思いました。チームワークや仲間の大切さを学びました。ありがとうございました。
▼西はりま消防本部たつの消防署(電話63-3511)

子育てだより

おいしくて楽しい食事の時間を!

幼児期は、一生の食生活の基礎を作る重要な時期です。「食べることは楽しい」と感じる体験や言葉かけを通して、子どもの食べる意欲を育てましょう。
この時期からの食生活で特に大切にしたいことは、家族や身近な人と囲む食卓です。同じ物を一緒に「おいしいね」と笑顔で話しながら楽しく食べる食事は、子どもの心を満たしてくれます。また、周りのみんながおいしそうに食べている姿は、今まで食べなかった物に興味を示すきっかけになるでしょう。楽しい食事は体の栄養のためだけではなく、「みんなで食べるとおいしいね」と感じることができる心の成長にも大きく関わります。
各家庭の味を大切に、おいしく楽しく食事をする経験の積み重ねが、子どもの食べる意欲を育て、食事に必要な基本的習慣を身につけることにもつながります。
「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先
龍野(はつらつセンター内)電話62-9255、新宮(新宮総合支所内)電話75-2435、揖保川(揖保川公民館内)電話72-6577、御津(御津総合支所内)電話322-2208
※実施時間までに警報が発令された場合は休みとなりますので、ご注意ください。

播磨国風土記紀行7

上岡里 ― 神の坐す阜と殿岡 ―
上岡里は、神岡町一帯を指し、林田里から分かれたといいます。上岡里は、風土記の記載に乱れがあり、一部は越部里条に記されています。
さて、神岡の由来です。大倭国で畝火、香山、耳梨の三山が争っていることを聞いて、これを諫めようと出雲国から阿菩大神がやってきました。
ちょうど上岡里を通りかかった時、三山の争いが収まったため、乗ってきた船を覆し、坐しました。その覆した船に似た岡を神阜と呼んだというのです。この岡は、美作道に面した愛宕山ではないかと考えられます。
また、御殿を造ったという殿岡の由来も記しています。この岡は、現在も殿岡と呼ばれ、小字にも残っています。さらに、菅が山の辺に生えていたため、菅生と呼ばれた地名も記していますが、その場所についてはわかっていません。

西播磨県民局だより

西播磨オータムフェスタin光都2013

西播磨地域の団体や学生等の楽器演奏や郷土芸能発表などのステージイベント、ワゴン販売や展示、親子で楽しめる各種体験教室を開催します。
とき10月27日(日曜日)10時~16時
ところ県西播磨総合庁舎コンコース等
▼“西播磨オータムフェスタin光都”実行委員会(電話0791-58-2124、FAX 0791-58-0523)
◇光都プラザフリーマーケットも開催
ところ播磨科学公園都市内光都プラザ周辺
▼光都プラザテナント会(タカモリ・ヘアチェーン)(電話0791-58-0715※月曜、第1・3火曜は休み)

西播磨文化会館  ゆうゆう学園祭

ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学と大学院)や龍野北高等学校の生徒の芸能発表や大抽選会、バザーなどを催します。
とき11月9日(土曜日)9時15分~15時
ところ西播磨文化会館(新宮町宮内458-7)
▼西播磨文化会館(電話0791-75-3663、FAX 0791-75-0992)

体育館だより

龍野体育館(電話0791-63-2261)、新宮スポーツセンター(電話0791-75-1792)、揖保川スポーツセンター(電話0791-72-5567)、御津体育館(電話079-322-3012)

御津体育館

御津ペタンク大会参加者を募集

とき11月9日(土曜日)9時開会(雨天時は翌日に順延)
ところ御津運動場
対象者市内在住又は在勤の方
チーム編成3人1チーム(年齢・性別は問いません。)
参加費無料
申込方法11月2日(土曜日)までに、参加申込書に記入し、体育館又はスポーツセンターへ申込み

龍野体育館

市民ゴルフ大会参加者を募集
とき11月13日(水曜日)9時スタート
ところストークヒルゴルフクラブ(上郡町光都)
参加資格市内在住又は在勤の方
競技方法18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)
参加料4,000円(当日徴収)
プレー費6,300円(キャディなし)、8,930円(キャディあり)
定員80名(20組。先着順)
申込期限10月20日(日曜日)(窓口は、日曜日は17時まで。月曜日は休館)
申込方法龍野体育館窓口又はファクシミリ(63-4470)で申込み(電話受付なし)
主催市体育協会ゴルフ部

龍野体育館

スポーツ教室受講生を募集
申込期間11月14日(木曜日)~20日(水曜日)9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日は休館)
申込方法本人又は保護者(小学生以下の教室)が龍野体育館窓口へ申込み(電話、ファクシミリは不可)
※定員を超えた教室は、11月21日(木曜日)10時に事務局で抽選。定員に満たない教室は、11月22日(金曜日)13時から随時受付
教室名等、詳細は龍野体育館にお問い合わせください。

保健だより

はつらつセンター(電話0791-63-2112)、揖保川保健センター(電話0791-72-6336)、新宮保健センター(電話0791-75-3110)、御津保健センター
(電話079-322-3496)

筋力アップでいつまでも元気!~ 始めましょう 高齢者の運動 ~

50歳を過ぎると年間約500グラムずつ筋肉量が減少し、特に足の筋肉から弱り、持久力を作る赤筋や、瞬発力を作る白筋が減少します。
しかし、どの年齢でも筋量や筋力を維持し、回復させることができます。

高齢者に必要な運動は

1 持久性運動疲れにくい体を作ります。ウォーキングなど
2 ストレッチングけがをしにくい体を作ります。
3 筋力運動動きやすい体を作ります。腹筋運動など
4 バランス運動転びにくい体を作ります。太極拳や社交ダンスも効果があります。
これら4つの運動が、転倒や骨折しやすい高齢者には必要です。

いきいき百歳体操で元気!

いきいき百歳体操はストレッチング、筋力運動、バランス運動を含みます。また、体操をして気持ちが明るく活動的になり、持久力アップにつながります。

いきいき百歳体操講演会

8月27日、はつらつセンターで、いきいき百歳体操発祥の地、高知市の長谷川雅人理学療法士にご講演いただき、市民約160人が参加しました。
高知市では10年間の取り組みで、実施会場数が約300か所になり、90歳以上の方も楽しく参加し、元気な体を保っています。
市民が中心となり、いきいき百歳大交流大会を開いたり、NPO法人いきいき百歳応援団の設立など、積極的に活動されています。
たつの市も、地域におけるいきいき百歳体操の活動を支援していますので、お気軽に健康課、各保健センターにご相談ください。

乳幼児相談・教室

赤ちゃん相談、キッズ相談、食育子どもごはん教室があります。詳細は、はつらつセンターまで。

申込み受付中  運動講習会・教室

≪自主トレーニング講習会≫※要予約
講習会受講後に使用許可証を交付。トレーニング機器が利用できます。(受講料500円)
●対象者40歳以上の市民(介護保険認定を受けていない方)

10月17日(木曜日)18時15分~20時45分
11月20日(水曜日)9時15分~11時45分
場所はつらつセンター

健康運動アドバイス
10月16日(水曜日)9時~12時
場所揖保川保健センター

11月6日(水曜日)9時15分~11時45分
場所御津保健センター
●申込先健康課(はつらつセンター、各保健センター)

流行前に受けましょう  高齢者インフルエンザ予防接種

実施期間平成26年3月31日(月曜日)まで
対象者65歳以上の方。60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の方)
個人負担額1,000円(1回限り)
接種方法市内又は太子町の高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関へ直接予約し、健康保険証と健康手帳を持参し接種してください。
※姫路市・相生市・赤穂市・宍粟市・赤穂郡医師会の高齢者インフルエンザ実施医療機関でも、直接医療機関にご予約ください。上記以外の他市町で受ける場合は、健康課へ事前にご連絡ください。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

チケット電話予約0791-63-1322 問い合わせ0791-63-1888
ホームページアドレス http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレス bunkahall@city.tatsuno.lg.jp

日本童謡まつり全国公募の童謡詩創作コンクール

第29回三木露風賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会
10月27日(日曜日)
開演13時30分入場無料、全席自由席 
※地元合唱グループ・幼稚園の皆さんも出演します。
[第1部] 第29回三木露風賞入賞詩発表会[第2部] 楽しい童謡コンサート
[出演] 大和田りつこ、たいらいさお、岡崎裕美 ほか
[ピアノ] 森若三栄子、市場誠一

サタデーシネマ鑑賞会

一般 800円、高校生以下 500円(各回入替制) 全席自由席
「舟を編む」
11月9日(土曜日)
[監督]石井裕也
[出演]松田龍平、宮﨑あおい、オダギリジョー、黒木華 ほか
10時~、13時~、16時~
出版社の辞書編集部を舞台に、新しい辞書づくりに取り組む人々の姿を描く。2012年本屋大賞第1位、三浦しをんの同名ベストセラー小説の映画化

ブルガリアが世界に誇る名門室内合奏団と至宝のヴァイオリニストがお贈りするベストクラシックコンサート

「名曲の花束」
ソフィア・ゾリステン&ミラ・ゲオルギエヴァ
11月10日(日曜日)
開演14時(開場13時30分)
一般 3,000円高校生以下 1,500円全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください
[演奏予定曲]G線上のアリア、アヴェ・マリア、カルメン幻想曲、ツィゴイネルワイゼン ほか

県民芸術劇場~市内小学校児童芸術文化鑑賞事業~

親と子のふれあいクラシックコンサート「関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会」
11月19日(火曜日)
開演14時(開場13時)全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください
一般 2,000円高校生以下 1,000円
[指揮者]井村誠貴
[演奏予定曲]「カルメン」組曲より“闘牛士・ハバネラ・闘牛士の歌”、ハンガリー舞曲第1番、「ウィリアム・テル」序曲より“スイス軍の行進”ほか

中村雅俊 コンサートツアー2013「花になろう」

11月24日(日曜日)
開演17時(開場16時30分)
全席 5,500円全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください    

共催公演  週末よしもとinたつの

赤とんぼお笑いライブ2013
12月1日(日曜日)
開演12時(開場11時)予定
一般 3,000円、小学生以下 2,000円全席指定席
※5歳以上有料(4歳以下は保護者の膝上鑑賞1名のみ可)
開演12時(開場11時)
[出演]FUJIWARA、天津、笑い飯、友近、バイク川崎バイク ほか

森山良子with夏川りみSpecialコンサート

平成26年2月9日(日曜日)
開演18時(開場17時30分)
一般 5,000円全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください    

第17回 赤とんぼ寄席  桂雀松改め三代目桂文之助襲名記念  桂枝雀一門会

平成26年2月16日(日曜日)
開演14時(開場13時30分)
一般 3,000円 全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください
[一般発売日]10月25日(金曜日)9時~    
[出演]桂文之助、桂南光、桂雀三郎、桂紅雀、桂雀太 ほか

アクアホール

電話予約・問い合わせ 0791-72-4688
ホームページアドレス http://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレス aquahaii@city.tatsuno.lg.jp

わくわく市民劇場 小さな駅の物語

出演者・運営スタッフ・観客の皆さん、すべての人が「わくわく」できる市民劇
12月22日(日曜日)
竜野駅と、その界隈。「小さな駅」を舞台に人々の交差を描きます。
午前の部 開演10時30分(開場10時)
午後の部 開演14時(開場13時30分)
一般500円、中学生以下100円全席指定席
[発売日]10月12日(土曜日)
※窓口9時~、電話・インターネットは13時~受付開始

一般窓口8時30分~18時 チケット発売日のみ窓口9時~、電話・インターネット13時~
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケットの販売状況で枚数制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。

人権文化の創造をめざして 学ぼう人間の尊厳 96

「人権文化をすすめる市民運動」中央大会2

「人権文化をすすめる市民運動」中央大会(8月開催)で基調提案と講演がありました。

基調提案

人が人権侵害で命や生活が奪われることなく、精一杯生きることのできる社会を夢見ています。戦争がない、殺りくもない、犯罪もない、被害者が生まれない世界が一番いい。人は、自然の摂理で生まれ、老い、自然に死んで逝く。こんな当たり前のことを目標にしなければならない現代社会とは…。(中略)
残酷で許せない事件の衝撃は月日と共に薄れ、一人また一人と新たな事件で「いのち」が奪われていく。一人一人に家族や友人、夢があり、人生があった。一つ一つの「いのち」の素顔に想いを馳せ、その「重み」をもっと身近に感じたいものです。尊い「いのち」を決して無駄にしてはなりません。

好評だった記念講演

ロッキード事件を担当された元東京地検特捜部検事で、現在は弁護士であり、さわやか福祉財団理事長の堀田力さんが、『支えあう豊かな地域をめざして』と題し、どう生きるべきかを講演されました。
堀田さんは京都に生まれ、京都大学卒業後、検事として活躍されました。アメリカ合衆国日本大使館在勤中の息子たちやその周りのアメリカの子ども達のこと、非行に走ってしまう少年少女の心の叫び、ダウン症の子ども達の純粋な心の話などを折り込み、「大人の感情や行動で子どもの生き方は大きく左右される」と語られました。「自分の好きなことをして、人が好きなことをするのを認めていけば、いじめにはならない。好きなことをして自分が満足できれば、人を悪く言う気にならず、子ども達にも良い影響を与えられる。そして豊かな地域づくりができる」と話されました。
▼人権教育推進課(電話64-3182)

他人事ではありません  地域で「高齢者虐待」を防ぎましょう

近年、高齢者数や認知症の方が増え、高齢者虐待は増加傾向にあります。
平成23年は県内で1,175件の虐待に関する情報が寄せられ、うち781件が実際に虐待ありという結果でした。

虐待の自覚がないことも

高齢者を介護する家族の負担は大きく、介護疲れやストレスなどから虐待が始まるケースも少なくありません。
介護者は、無意識のうちに虐待をしていることもあります。虐待のサインを見逃さず、早期発見にご協力ください。
また、介護者(虐待者)の態度にみられるサインとして次のようなものがあります。
〇高齢者に冷淡で無関心
〇世話、介護への拒否的発言
〇高齢者の健康や疾患に関心がなく、受診や入院の勧めを拒否
〇高齢者に過度に乱暴な口をきく

介護をかかえこまないで

深刻化する高齢者虐待を未然に防ぐため、一人で介護をかかえ込まないこと。また、周りの人が介護者の負担を知り、温かい言葉をかけ、手を差し伸べることが大切です。
高齢者が住み慣れた地域で、尊厳を持って暮らせる社会にするため、地域で高齢者や介護家族を見守り、支えていきましょう。

虐待かも?と思ったら

高齢者虐待相談・通報窓口へご相談を
地域包括支援センター(電話64-3197)、高年福祉課(電話64-3152)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)、ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談(電話078-341-1324)

高齢者虐待とサイン

65歳以上の高齢者に対して介護をしている家族や要介護施設従事者等による次のような行為を「高齢者虐待」といいます。

身体的虐待

暴力行為や外部との接触を遮断する行為
サイン
〇身体に小さな傷が頻繁に見られる。
〇急におびえたり、おそろしがったりする。
〇傷やあざの説明のつじつまが合わない。

心理的虐待

威圧的な言葉や態度、無視、嫌がらせなどで精神的苦痛を与える行為
サイン
〇不規則な睡眠(眠りへの恐怖、過度の睡眠等)を訴える。
〇おびえる、わめく、泣く、叫ぶなど
〇無力感、あきらめ、投げやりな様子になる。

ネグレクト(介護・世話の放棄・放任)

食事、入浴などの世話を放棄又は放任する行為
サイン
〇住居が極めて非衛生的又は異臭を放っている。
〇適度な食事を準備されていない。
〇明らかに体調不良だが、医師の診断を受けていない。

経済的虐待

財産やお金の無断使用や生活に必要な金銭を渡さない行為
サイン
〇年金や財産収入等があるのに、お金がないと訴える。
〇お金があるのに、サービス利用料や生活費が払えない。

性的虐待

本人の嫌がる性的な行為やその強要を行うこと
サイン
〇生殖器の痛み、かゆみを訴える。
〇医者や保健・福祉の援助を受けることをためらう。

カメラでこんにちは~たつのフォトニュース~

防災意識を高めよう!半鐘が学校のチャイムになったよ

9月3日、西栗栖小学校で、チャイムの代わりに半鐘を鳴らして授業時間を知らせる取り組みが始まりました。校長先生は、児童らに「半鐘は昔、火事を知らせたり、時間を知らせるのに使われていた」と説明。半鐘の合図は約1か月間続き、子供たちの防災や時間を守る意識の向上につながったようです。

室津で夜間避難訓練

9月14日、室津地区で、陸と海で夜間避難訓練が行われました。住民約500人が参加して、LED電球付ロープにつかまって4か所の高台避難所に避難し、防潮堤の閉鎖などの訓練を実施。また、海上保安本部の巡視艇が漁船を沖合に避難させる訓練も行われました。

電気を安全に使いましょう  ボランティアで電気設備を点検

県電気工事工業組合西播支部(龍野地区揖龍班・新宮班)の皆さんが、8月の電気使用安全月間に関連した取り組みを行いました。ボランティアで、生きがいセンターと新宮地域小学校の電気設備の点検や電球の交換などをしていただきました。

8月16日~18日  ラケットボール「トレーニング教室」開催

青少年館で開催している「こどもラケットボール教室」で、子供たちの運動能力を高めるため、トレーニング教室を開催しました。ラケットボールの男女日本チャンピオンやプロ格闘家のトレーナーである永末貴之氏の指導で、体幹や瞬発、持久力を鍛える筋力トレーニングを行いました。

9月7日  赤信号では渡りません!

龍野保育所で、園児と祖父母約160人が参加し、“親子三代”交通安全講話集会を開催しました。園児は、たつの警察署員から安全な横断歩道の渡り方などを学び、「赤信号では絶対に渡ってはいけません」の説明に、元気よく「はーい!」と答えていました。

7月31日・8月12日  小学校教諭が高校で理科を学ぶ

市内の小学校教諭が、地域の高校教諭から理科の実験等の研修を受け、専門性を高めました。県立大学附属高校(上郡町)の上田教諭から「電磁石を使ったモーター」を、龍野高校の船積教諭から「大気圧と真空の不思議」について研修し、授業づくりの多くのヒントを得ることができました。

8月31日  うまくできるかな?動物革細工に「午」登場!

市の地場産業、皮革を使った動物革細工。道の駅みつで開催した革細工教室に、来年の干支、「午」が初登場しました。11月に開催する「市民まつり」「皮革まつり」などでも体験コーナーを開きますので、作りにきてくださいね。
商工観光課(電話64-3156)

8月15日~  手作り行灯で「さいれん坊主」に参加

龍野図書館の講座に約50人の児童が参加し、行灯づくりに挑戦。明治時代に作られた「ちりめん本」の挿し絵を写した和紙を針金の枠にはって行灯を作りました。また、灯ろうで境内を輪舞する伝統行事「さいれん坊主(揖西町恩徳寺)」に、手作りの行灯を持って参加しました。

9月7日  播磨新宮駅まつりを開催

JR姫新線播磨新宮駅の南広場で、播磨新宮駅まつりが開かれました。駅舎改築から3年目を迎え、姫新線の乗車率アップなどを目的に地元自治会等が企画して開催。約800人が訪れました。模擬店が並び、また、龍野北高校生の司会で、地元幼稚園児や小中学校生徒等が吹奏楽の演奏などを披露し会場を盛り上げました。

情報ランド

催し

こどもサイエンスひろば10月の催し

企画展 磁力のふしぎ展
ミニ工作 しおりづくり
とき土曜日・日曜日11時~11時30分、14時~14時30分
サイエンス教室 竹細工
とき10月26日(土曜日)10時~12時
申込方法10月19日(土曜日)9時から電話で申込み(先着順)
詳しくは、小学校配布の資料をご覧ください。
常設コーナー 次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム
▼こどもサイエンスひろば(電話64-2229)

龍野図書館  貴重本一般公開&美術協会作品展

世界に限定33部の貴重本「Michelangelo : La Dotta Mano」、ちりめん本、三木露風書簡を一般公開します。
とき10月26日(土曜日)・27日(日曜日)11時~15時
市美術協会書道・工芸部の作品も展示します。
とき10月22日(火曜日)~27日(日曜日)10時~18時(27日のみ16時まで)
▼龍野図書館(電話62-0469)

菊花展

丹精込めて育てられた菊が多数出展されます。
龍野菊花展 龍野小学校6年生の作品も展示します。
とき10月24日(木曜日)~11月7日(木曜日)9時~17時
ところ龍野公園市民グラウンド
▼商工観光課(電話64-3156)
御津菊花展覧会
とき10月26日(土曜日)~11月3日(日曜日・祝日)9時~17時(3日は12時まで)
ところ御津公民館前駐車場
▼御津総合支所地域振興課(電話322-1001)

朗読発表会

とき11月13日(水曜日)13時30分~15時30分
ところ中央公民館(龍野町立町)
朗読作品 「外郎売り」「雪明かり」「冬の怪談」
▼朗読ボランティアグループかたりべ(龍野ボランティア協会 電話63-9802)

募集

ボランティア里親を募集

西播磨・中播磨地区の児童養護施設が、正月短期里子事業を実施します。施設の児童が一人でも多く家庭の雰囲気を体験できるよう、ボランティア里親のご協力をお願いします。
ボランティア里親を希望される方は、本年度から、面接と里親研修の受講が必要となります。
里親期間12月27日(金曜日)~平成26年1月6日(月曜日)
応募期限10月22日(火曜日)
里親研修日時11月8日(金曜日)・9日(土曜日)13時30分~15時30分
※2日間のうち、いずれか1日
研修場所県龍野庁舎
申込先児童福祉課(電話64-3220)

市観光パンフレットに広告を掲載しませんか

市観光パンフレット「播磨の小京都 龍野(A3版、カラー)」に掲載する企業等の広告を募集します。
枠数大枠(縦7センチ×横7センチ)は8枠、小枠(縦4センチ×横7センチ)は6枠
※掲載位置を指定することはできません。
掲載料1枠につき、大枠3万円、小枠2万円
※平成26年2月発行分のみの掲載料
広告デザインカラーで市とパンフレットのイメージを損なわないもの
募集期間10月10日(木曜日)~11月15日(金曜日)
発行日平成26年2月
作成部数4万部を予定
配布先県内外での観光キャンペーン、市内観光施設等
▼商工観光課(電話64-3156)

たつの婚活in志んぐ荘参加者を募集

バイキング料理やケーキ作りを楽しみながら、素敵な出会いを探しませんか。
とき12月7日(土曜日)10時30分~16時(受付9時30分~)
ところ国民宿舎志んぐ荘(新宮町新宮)
内容恋愛コミュニケーション、ケーキ作り、バイキング料理等で交流
対象者25歳以上の独身の方
募集人数男女各30名
※応募多数の場合は抽選
参加費2,500円
申込方法参加申込書(市役所等に設置、市ホームページに掲載)に記入し、持参又は郵送、ファクシミリで申込み
申込期限10月31日(木曜日)
▼児童福祉課(電話64-3153 FAX 63-2594)

たつの応援フォトコンテスト

トリタツ(市まちづくり塾参加団体)は、たつの市を写真で全国にPRする活動に取り組んでいます。
スマートフォン用アプリケーション「たつの応援時計」に表示する写真を募集します。
部門(1)愛する人を被写体に (2)この景色ええで賞 (3)たつのでJUMP! (4)たつのを彩っちゃおう
選考方法 「オータムフェスティバルin龍野」で展示し、一般投票で選定
応募方法電子メール(toritatu2013@gmail.com)で提出
※未発表のものに限ります。※募集要項等、詳細は事前にお問い合わせください。
応募期限10月31日(木曜日)
▼トリタツ(代表:河津 電話050-3703-4950)

「見つけよう!官兵衛の隠し財宝」参加者を募集

豊臣秀吉が最もおそれた男、黒田官兵衛。密かに天下統一をもくろんだ官兵衛が龍野に隠した財宝とは?という設定で宝探しゲームを開催します。
とき11月9日(土曜日)13時30分~
集合場所龍野幼稚園(龍野町上霞城)
※駐車場は観光駐車場等をご利用ください。
内容城下町龍野の町中を歩きながら問題を解き、メッセージを見つけて財宝のありかを探すゲームです。
参加費無料
募集人数50名(先着順)
申込方法社会教育課へ電話で申込み(電話64-3180)

11月移動図書館 かわちどり号

11月7日(木曜日)
10時30分~11時佐江公民館
11時10分~11時25分土師公民館
15時~15時30分西はりまクリニック
11月8日(金曜日)
10時40分~10時50分西栗栖コミセン
11時10分~11時30分香島コミセン
11月13日(水曜日)
11時25分~11時55分東栗栖保育園
14時20分~14時50分揖保幼稚園南側駐車場
15時10分~15時40分小宅公民館
11月14日(木曜日)
10時30分~11時やすらぎ福祉会館
14時~14時30分室津センター
11月15日(金曜日)
11時10分~11時40分東觜崎公民館
14時40分~15時神岡小学校南門
15時10分~15時30分片山公民館
11月18日(月曜日)
14時~15時光都プラザ駐車場
11月20日(水曜日)
14時40分~15時10分御津総合支所
11月21日(木曜日)
14時~14時15分中井奥垣内公民館
14時30分~15時田中構造改善センター
15時10分~15時40分養護老人ホームたつの荘
11月22日(金曜日)
13時45分~14時5分越部幼稚園
11月27日(水曜日)
14時10分~14時30分馬場営農組合駐車場
※天候によっては中止する場合があります。
▼揖保川図書館(電話72-7666)


お知らせ

龍野体育館の臨時休館

「たつの市民まつり」の準備・開催のため、休館します。ご協力をお願いします。
とき11月2日(土曜日)・3日(日曜日・祝日)終日閉館
▼龍野体育館(電話63-2261)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分)
第3期分
国民健康保険税(普通徴収分)
第4期分
納期限10月31日(木曜日)
納付場所近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申込みは税務課又は各総合支所地域振興課、金融機関・郵便局へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。詳細は税務課へお問い合わせください。
▼税務課(電話64-3144)

今月の介護保険料  第4期(普通徴収分)

納期限10月31日(木曜日)
納付は、近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所市民福祉課の窓口へ。便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と銀行届出印をご持参ください。)
▼高年福祉課(電話64-3155)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)

消費者被害・多重債務・成年後見問題無料相談会

司法書士相談
とき10月26日(土曜日)、11月9日(土曜日)9時~12時
ところ産業振興センター2階第3会議室(龍野町堂本)
▼なんでも相談課(電話64-3250)、兵庫県司法書士会西播支部(電話63-3707)

不動産無料相談会

とき11月6日(水曜日)14時~16時
◎ところ龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
事前に相談内容をご連絡ください。予約優先
▼(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(電話63-3072)〔平日10時~16時〕

市営葬祭のご利用を

質素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭業務をご利用ください。条件、費用等は、環境課(電話64-3150)へお問い合わせください。

ふるさと応援寄附金をありがとうございました

平成25年7・8月のご寄附
マックスバリュ西日本株式会社337,222円
匿名 2件 100,000円
平成25年度寄附金合計額(8月末現在) 748,222円
寄附者からのメッセージ
「平成24年度レジ袋無料配布中止の取組に伴う有料レジ袋販売収益金を寄附させていただきます。ふるさとの豊かな自然環境を市民の方々と共に守る事業等に御活用いただければ幸いです」
あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりにいかされます。
▼企画課(電話64-3141)

11月の休日・夜間水道当番(緊急時)

<揖保川地域>
中元産業(株)電話72-2031
<御津地域>
1日~10日  ミツバ商事(株)
昼間(電話322-1245)
夜間(電話322-2485)
11日~20日  増本商店(電話322-0129)
21日~30日  勝間設備(株)
  昼間(電話322-2488)
    夜間(電話322-1355)

ご冥福をお祈りします

9月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)
松本靖夫 揖保川町馬場 8月29日死亡 73歳
小野みよ子 神岡町田中 8月30日死亡 89歳
春名正子 新宮町下莇原 8月30日死亡 86歳
田中艶子 新宮町新宮 9月6日死亡 89歳

相談日カレンダー10月15日~

心配ごと法律相談

社会福祉協議会 龍野支部 63-5106、新宮支部 電話75-5084、揖保川支部 電話72-7294、御津支部 電話322-2920(受付状況により人数制限あり)
弁護士相談※受付:12時~15時、相談:13時~
10月24日(木曜日) 御津やすらぎ福祉会館
11月6日(水曜日) はつらつセンター
11月14日(木曜日) 新宮ふれあい福祉会館
11月19日(火曜日) 揖保川総合支所
公証人相談※受付:12時~15時、相談:13時~
10月16日(水曜日)、11月20日(水曜日)はつらつセンター

農事相談

農業委員会事務局 電話64-3185
10月21日(月曜日)10時~ 新宮総合支所災害対策本部
  13時30分~ 市役所3階301会議室
10月22日(火曜日)10時~ 揖保川総合支所2階202会議室
  13時30分~ 御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。定例会は10月23日(水曜日)10時からです。

養育・虐待相談

児童福祉課 電話64-3220
とき 月曜日~金曜日9時~17時
ところ市役所児童福祉課家庭児童相談室
※相談対象者は18歳未満

いじめ・不登校相談

児童福祉課 電話64-3220
とき 月曜日~金曜日9時~17時
ところ市役所児童福祉課いじめ対策係
※相談対象者は18歳未満

教育相談

 

学校教育課 電話64-3023
とき 月曜日~金曜日9時~17時
ところ市役所学校教育課

 

人権相談

人権推進課 電話64-3151
とき 11月13日(水曜日)13時~15時
ところ市役所2階相談室、御津総合支所2階相談室
相談担当者人権擁護委員※秘密は厳守します。
「困ったら 一人で悩まず 行政相談」
 10月21日~27日 行政相談週間

行政相談

なんでも相談課 電話64-3250
新宮総合支所地域振興課 電話75-0251、揖保川総合支所地域振興課 電話72-2525、御津総合支所地域振興課 電話322-1001
行政相談
10月22日(火曜日) 9時30分~11時30分 神岡公民館
10月23日(水曜日) 9時30分~11時30分 小宅公民館
11月12日(火曜日) 9時30分~11時30分 なんでも相談課
11月14日(木曜日) 13時~15時 新宮総合支所ロビー
11月19日(火曜日) 13時~15時 揖保川総合支所1階相談室

消費生活相談

なんでも相談課 電話64-3250
とき 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
ところ  なんでも相談課
週末消費生活相談ダイヤル 電話0120-511-103
とき 土曜日・日曜日 10時~16時

結婚・就職・進学相談

なんでも相談課 電話64-3250
結婚相談10月22日(火曜日) 仕事探し相談10月23日(水曜日)
県立高校の新通学区域の情報提供10月24日(木曜日)
相談時間13時30分~15時30分
ところなんでも相談課

労務相談(兵庫県社会保険労務士会)

なんでも相談課 電話64-3250
10月23日(水曜日)13時30分~16時なんでも相談課

税務(税理士)相談

税務課 電話64-3145
※受付 13時~15時
11月5日(火曜日) 市役所2階相談室
11月13日(水曜日) 揖保川総合支所1階相談室

龍野健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)
10月17日(木曜日)、11月7日(木曜日)・21日(木曜日)13時~14時50分
専門的栄養相談11月11日(月曜日)10時~11時30分
▼健康管理課(電話63-5140)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)
11月1日(金曜日) 13時~14時
若者のこころと体の相談(若者の性や心身の悩み)
10月17日(木曜日)、11月7日(木曜日)・21日(木曜日)13時~14時50分
▼地域保健課(電話63-5142)

第42回たつの市梅と潮の香マラソン大会 参加者を募集

とき平成26年1月26日(日曜日)8時30分開会
コースはりまシーサイドロード(国道250号)、新舞子海岸、成山新田
種目
【ロードレースの部】2キロメートル、3キロメートル、5キロメートル、10キロメートル、ハーフ(年代別31部門)
【ジョギングの部】2キロメートル(ファミリー)
定員ハーフ:1,700名、10キロメートル:800名(先着順)
招待選手報徳学園高校陸上部、西脇工業高校陸上部、山陽特殊製鋼(株)陸上部
参加料一般:3,000円、小・中・高校生、ファミリー1組:1,000円
申込期限11月29日(金曜日)17時
募集要項配布先各体育館、スポーツセンター
大会ホームページアドレスhttps://www.e-marathon.jp/tatsuno/entry.php

大会運営ボランティアスタッフを募集

とき1月26日(日曜日)7時30分~12時(うち3時間程度)
◎活動内容選手受付、給水サービス、選手監察など
◎参加要件高校生以上
◎申込期限11月29日(金曜日)
◎申込先梅と潮の香マラソン大会実行委員会事務局(御津体育館)
▼御津体育館(電話322-3012)

赤とんぼくん「ゆるキャラグランプリ2013」に出陣!

市のイメージキャラクター「赤とんぼくん」が、全国ナンバー1のゆるキャラを決める「ゆるキャラグランプリ2013」に出場しています。皆さんの投票で順位が決まります。市のPRのため頑張っている「赤とんぼくん」を応援しましょう!
◎投票期間11月8日(金曜日)まで
◎投票方法パソコン、スマートフォン、携帯電話から、一つのメールアドレスにつき、1日1回投票できます。(初回は投票IDの登録が必要)
※詳細は「ゆるキャラグランプリ2013」ホームページをご覧ください。

たつの市テレビ放送情報

「商工産業まつり」「揖保川大綱引大会」の様子が、サンテレビで放送されます。皆さん、ご覧ください!
◎番組名 西はりまサタデー9
◎放送日 11月2日(土曜日) 9時~9時30分
※都合により放送されないこともあります。

小学生ごみ減量化標語 優秀作品 その9

ムダなもの 買いすぎ注意 気をつけて

9月の人口異動(前月末比)平成25年9月25日現在

男 38,610人(-36)
女 41,384人(+2)
総人口 79,994人(-34)
世帯数 29,656世帯(+16)

編集後記

『天高く馬肥ゆる秋』空が青く気持ち良いなあと思いながら、祖母宅の庭の木を伐採していた。調子よく作業は進み、さあ、片付けようかなと思ったとき、腕や首に痒みが!見ると赤い湿しんがいっぱい。服の隙間から毛虫の毛が入り込み、触れたのが原因のようだ。
秋の快適な気候をいう言葉『天高く馬肥ゆる秋』だが、もとの意味は中国の詩に由来し、「収穫の秋には馬が肥えて敵が攻めてくる」という警戒の言葉だったらしい。ゲリラ豪雨や台風に警戒していた9月。過ごしやすい秋がようやくやってきたと思ったら、思わぬところに敵がいた(*_*)皆さん、毛虫にはくれぐれもご用心!そして、ひどくならないうちに病院へ。   大

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?