ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2014年1月10日号(P14~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2014年1月15日

広報たつの2014年1月10日号(P14~P28)【テキスト版】

西はりま就職フェアinたつの

西播磨県民局と市主催で、西播磨地域の優良企業を中心とした「合同企業説明会&企業研究フェア」を開催します。キャリアカウンセラーの個別相談窓口も設けます。
とき 2月5日(水曜日)13時~16時(受付12時30分~)
ところ 市青少年館(龍野町富永)
対象者 (1)平成26年3月大学等卒業見込者又は既卒の若年者(おおむね39歳以下)(2)平成27年3月大学等卒業見込者で地元企業を研究したい方
参加費 無料(事前申込不要、入退場自由)
※参加企業等は決定次第、西播磨県民局や市のホームページ等でお知らせします。
※2月14日(金曜日)は赤穂市民会館で、「西はりま就職フェアin赤穂」を開催。詳細は、赤穂市産業観光課(電話0791-43-6838)まで。
▼商工観光課(電話64-3156)

市民まつりなどの公的イベントで活躍していただく親善大使「ミスたつの」を募集します。

応募資格 市内在住又は在勤の明朗活発な18歳以上の未婚女性(高校生不可。自薦、他薦は問いません。)
募集人数 2名
活動期間 4月1日~平成27年3月31日
応募方法 応募用紙に記入し写真貼付の上、たつの市民まつり運営委員会事務局へ持参又は郵送
※応募用紙は市ホームページに掲載。商工観光課、各総合支所、龍野商工会議所、市内大型量販店等に設置
応募期限 2月14日(金曜日)必着
賞 表彰状、トロフィー、副賞(15万円分の旅行券)
▼たつの市民まつり運営委員会事務局(商工観光課内 電話64-3156)

固定資産税(償却資産)

お忘れなく 償却資産の申告

固定資産税は土地や家屋のほかに償却資産(事業用資産)も課税対象となります。
償却資産の所有者は、毎年1月1日現在所有している資産を1月31日までに申告していただくことになっています。
償却資産とは 土地、家屋以外の事業のために所有している構築物、機械、器具、備品等の資産。その減価償却額又は減価償却費が、法人税法又は所得税法の規定による所得の計算上、損金又は必要経費に算入されるもの
申告していただく方 平成26年1月1日現在、市内に償却資産を所有している方
※確定申告をしている場合も、償却資産の申告は必要です。
申告対象の資産 平成26年1月1日現在、事業のために所有している資産
※耐用年数経過後も事業用に所有している資産は対象となります。
申告が必要でない資産 自動車税、軽自動車税の課税対象となる車両等
申告書類 昨年度、申告された方には申告書類を送付しています。申告の必要があると思われる方で、書類が送付されていない方は、税務課資産税係までご連絡ください。申告書類をお送りします。
提出先 税務課資産税係、各総合支所地域振興課税務係
▼税務課(電話64-3146)

縦覧

「中播都市計画下水道変更案」を縦覧

中播都市計画下水道たつの市公共下水道の排水区域の変更案を縦覧します。
住民の利害関係人は、市長あてに意見書を提出できます。
縦覧・意見書提出期間 1月17日(金曜日)~31日(金曜日)8時30分~17時15分(土曜日・日曜日は除く)
縦覧・意見書提出先 下水道課
意見を提出できる方 市内在住、在勤、在学の方、又はこの案件に利害関係のある方
▼下水道課(電話64-3168)

国民年金

20歳になったら国民年金

20歳になると成人として多くの権利が認められますが、同時に義務も課せられます。その一つが国民年金への加入です。国民年金は、将来訪れる長い老後、生活の安定を損なう“万が一”の事態に備えて、互いに保険料を出して支え合う制度です。忘れずに加入の手続きをしましょう。

国民年金の加入手続きは

誕生月に日本年金機構から加入の案内が送られてきます。市役所国保医療年金課又は各総合支所市民福祉課で加入の手続きをしてください。手続後、日本年金機構から年金手帳が送られてきます。
※既に厚生年金か共済組合に加入している方は、あらためて手続きをする必要はありません。また、加入者の配偶者は、20歳になったら配偶者の勤務先で第3号被保険者の手続きをしてください。

毎月の保険料額は15,040円(平成25年度)

保険料をまとめて前払いした場合、割引される前納制度があります。
また、定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納付すれば、将来、老齢基礎年金に加えて付加年金が支給されます。

毎月15,040円を払えないときは

学生や所得が少なく保険料を納めることが困難な方は、「学生納付特例制度」や「保険料免除・若年者納付猶予制度」が利用できます。この申請をしないまま保険料が未納になっていると、老後の年金が受けられない場合や病気やけがで重い障害が残ったときに障害年金が請求できないことがあります。
※10年以内であれば、後から保険料を納めること(追納)もできます。

口座振替が便利でお得

口座振替には、毎月の保険料が翌月末に引落しされる翌月末振替、その月の月末に引落しされる当月末振替(早割)があります。早割は月額50円割引されます。
口座振替で前納制度される場合は、現金での前納に比べて割引額が高くなります。
※口座振替は希望する金融機関にお申込みください。「2年前納」「1年前納」「半年前納(4月~9月分)」は2月末日までに、「半年前納(10月~翌年3月分)」は8月末までに手続きをしてください。


2年前納(口座振替)が始まります!

平成26年4月末の口座振替分から、割引額のより大きな2年前納ができます。
2年間で14,000円程度の割引となり、全額がその年の社会保険料控除の対象となります。2年前納は口座振替のみ利用できます。申込期限は毎年2月末までです。
▼姫路年金事務所国民年金課(電話079-224-6382)、国保医療年金課(電話64-3240)、新宮総合支所市民福祉課(電話75-0253)、揖保川総合支所市民福祉課(電話72-2523)、御津総合支所市民福祉課(電話322-1451)

国民年金保険料(12月分)

口座振替日 1月31日(金曜日)
定額1か月 15,040円 付加つき 15,440円
現金納付の方も、1月31日(金曜日)までに、金融機関等で納めてください。

固定資産税

ソーラーパネルを設置された方へ

住宅や倉庫等にソーラーパネル(太陽光発電設備)を設置し、電力会社と売電契約をした場合、設置パネル等の設備は事業用資産として固定資産税(償却資産)の対象となります。償却資産の申告をお願いします。
申告が必要でない場合
自己の所有する家屋の屋根材がソーラーパネルである場合は、家屋の一部として評価されるため、申告の必要はありません。
個人で自己の居住する家屋の屋根にソーラーパネル(10キロワット未満のもの)を設置し、余剰電力を売電契約している場合は、事業用資産にならないため、申告の必要はありません。
固定資産税の特例
経済産業省による固定価格買取制度の認定を受けて取得した再生可能エネルギー発電設備(蓄電装置、変電設備、送電設備を含む。ただし、低圧で10キロワット未満の住宅等太陽光発電設備を除く。)は、新たに固定資産税が課税されることになった年度から、3年度分の固定資産税の課税標準額が3分の2に減額されます。
▼税務課(電話64-3146)

消防最前線94

指令室からのお願い

火災や病院の問い合わせ等に119番回線の使用はご遠慮ください。平成24年度の119番通報総件数10356件のうち、火災・病院紹介等の問い合わせは、2935件と約3割をしめています。
緊急を要する通報の妨げになることもあります。問い合わせは次の電話番号へお願いします。

病院問い合わせ等
電話0791-63-3512

火災・救助等音声ガイダンス
電話0791-64-0119

「119番」あなたは正しく通報できますか

あまりなじみのない119番通報。でも、いつ火災に見舞われるか、救急要請が必要になるか分かりません。いざという時のために、電話機のそばに必要事項を書いたメモを置くなど、いつでも正確な119番通報ができるように備えておきましょう。

119番通報のポイント

  1. 火災か救急か、はっきり伝える。
  2. 氏名と住所は番地まで正確に伝える。外出先等で正確な住所が分からない場合は、近くの目標物等を伝える
  3. 火災・急病・事故等の状況を、何が(誰が)どうしたのか詳しく正確に伝える。
  4. 通報者の氏名と電話番号を正確に伝える。
  5. 携帯電話から通報した場合、指令室から再確認の電話がかかることがあるため、通報後しばらくは安全な場所で電源を切らない。


寒い時期 入浴の際はご注意を

寒い時期は、温度差による血圧の急激な変化が原因の入浴事故が多くなります。平成24年中、たつの消防署管内では85人が心肺停止状態になりました。
入浴事故は高齢の人や持病のある人に多い傾向がありますが、健康な人にも起こる可能性があります。自分にも起こりうることと考え、次のことに注意しましょう。

  1. 体調が悪い時、飲酒後や食後すぐの入浴は避ける。
  2. 脱衣所には暖房機等を置き、浴室はシャワー等で温めてから入浴する。
  3. 入浴前後は十分な水分補給をする。
  4. お湯の温度は41度以下にして、長時間の入浴は避ける。
  5. 家族と同居されている場合は、こまめに声をかける。
  6. 入浴前は足、腰等からお湯をかけて体を慣らす。


平成25年 市内の災害状況(12月18日現在)

火災 24件
救急 2,877件
救助 31件
各種災害の問い合わせは
電話64-0119まで!

「トライやる・ウィーク」を受け入れました!

昨年、11月11日から5日間、たつの消防署に市内中学校から24人のトライやる生がやってきました。救助訓練や放水訓練は、今まで体験したこともない厳しい訓練だったと思いますが、誰一人弱音をはくことなく終えることができました。今回の経験をこれからの学校生活や地域での活動に役立ててもらいたいと思います。

新型消防自動車が登場
救助工作車を新型に更新しました(22年間使用してきたものを更新)。ブースター消火装置、昇降式大型照明装置、前・後方引きウインチ、画像伝送装置等を搭載し、迅速かつ確実な救助活動をサポートします。

西はりま消防本部たつの消防署(電話63-3511)

子育てだより


「ひとりあそび」の大切さ

1歳や2歳の子どもがいるお母さんで、「うちの子は友達と遊ばないのですが、大丈夫でしょうか」と心配する人がいます。友達と遊んでほしいと思って子どもが集まる場所に連れてきたのに、まわりの子どもと遊ぼうとしない姿にがっかりするのでしょう。
けれども、1歳や2歳で友達と遊ぶことにこだわるのは少し早いといえます。この時期の成長過程で大切なのは「ひとりあそび」の時間をたっぷりとること。積み木を重ねたり、なぐりがきをしたり、何かを並べることに夢中になったりしながら、子どもは自分の好きなことを見つけていきます。その中で大人が上手に関わると、人と遊ぶことの楽しさを感じて、少しずつ友達とも遊べるようになります。
「ひとりあそび」を通して遊ぶ力を身につけた子どもは、友達と関わる力もしっかりと育っています。あせらず見守ってあげましょう。

申込・問い合わせ先

龍野(はつらつセンター内)電話62-9255、新宮(新宮総合支所内)電話75-2435、揖保川(揖保川公民館内)電話72-6577、御津(御津総合支所内)電話322-2208
※実施時間までに警報が発令された場合は休みとなりますので、ご注意ください。

播磨国風土記紀行10

林田里 ― 社を立てたという伊勢野 ―
風土記は、林田里に伊勢野の地名由来を記しています。姫路市林田町には上伊勢と下伊勢として、その地名が残っています。
この野では、新たに家を建てるごとに災いがあり、平安な生活が送れませんでした。そこで、衣縫猪手(人名)や渡来人の刀良等の祖先は、社を山本(山すそ)に立てて山の神を敬い、祭りました。山の神は、伊和大神の子である伊勢都比古命と伊勢都比売命です。社で神を祭ることによって、ここは住みやすい野となり、神の名をとって伊勢野、この野を流れる川は伊勢川(現在の大津茂川)と呼ぶのだそうです。
現在、上伊勢東方に伊勢山、そこには神坐の窟と呼ばれる磐座があります。山すそには多賀八幡神社があり、この神坐の窟と神社にまつわる伝承を風土記は記しているのかもしれません。

西播磨県民局だより


「ひょうご安全の日」西播磨地域のつどい

防災意識の向上と災害への備えの充実を図るためのつどいを開催します。
とき 2月1日(土曜日)13時~16時
ところ たつの市総合文化会館アクアホール
内容 「1.17ひょうご安全の日宣言」の発信、事例発表、防災講演会
講師 河田 惠昭 氏(関西大学理事・教授、人と防災未来センター長)
演題 「災害に強い地域づくり」
参加費 無料
▼総務企画室企画防災課(電話0791-58-2113、FAX 0791-58-2328)

ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学・大学院)平成26年度学生を募集

開設 大学:年間25回(原則金曜日実施予定)
大学院:年間22回(原則木曜日実施予定)
ところ 西播磨文化会館(新宮町)
対象者 中・西播磨地域在住の概ね60歳以上の方
募集人数 大学60名、大学院30名
受講料 年間12,500円(予定)
申込方法 申込用紙に記入し、3月31日(月曜日)までに西播磨文化会館に持参か郵送(申込用紙は、西播磨文化会館や中・西播磨地域公民館等に配置)
▼西播磨文化会館(電話0791-75-3663、FAX0791-75-0992

体育館だより

龍野体育館 電話0791-63-2261
新宮スポーツセンター 電話0791-75-1792
揖保川スポーツセンター 電話0791-72-5567
御津体育館 電話079-322-3012


龍野体育館

スイミングスクール体験教室参加者を募集

水泳に挑戦したい方、1か月(4回)体験してみませんか。
とき 2月コース 2月4日(火曜日)~3月1日(土曜日)
3月コース 3月4日(火曜日)~29日(土曜日)
対象者 3歳~成人(ウォーキング・泳ぐ・アクアビクスコースは成人のみ)
受講料 4,500円(龍野体育館窓口で納付)
申込方法 龍野体育館窓口へ申込み
その他 水着、キャップは手持ちのものを使えます。定員に達しているコースは選択できません。申込みの際にお問い合わせください。
開催コース お問い合わせください。


新宮スポーツセンター

囲碁ボール大会 参加者を募集

ゲートボールに囲碁の面白さを加えた誰もが簡単に楽しめる新感覚ゲームです。
とき 2月9日(日曜日) 受付:9時~、開会式:9時30分~
ところ 新宮スポーツセンター
対象者 市内在住又は在勤の方
チーム編成 2人1チーム
参加費 無料
申込方法 各体育館又はスポーツセンター窓口へ申込み
申込期限 2月2日(日曜日)

公民館まつりを開催

中央公民館(電話62-0959)
2月7日(金曜日)9時~16時30分 作品展示、囲碁大会
2月8日(土曜日)9時~14時 作品展示、茶席
2月9日(日曜日)9時30分~14時 学習発表会、うどん販売

揖西公民館(電話66-2410)
1月18日(土曜日)9時~17時 作品展示、囲碁大会
1月19日(日曜日)9時30分~15時 作品展示、演芸発表会、茶席、バザー

揖保公民館(電話67-1440)
1月31日(金曜日)9時~16時 作品展示
2月1日(土曜日)9時30分~16時 作品展示、かるたとり大会
2月2日(日曜日)9時30分~14時 作品展示、演芸発表会、バザー、餅つきなど

誉田公民館(電話63-1359)
2月1日(土曜日)10時~17時 作品展示
2月2日(日曜日)10時~15時 作品展示、演芸発表会、バザー
2月8日(土曜日)9時30分~15時 囲碁・将棋大会

神岡公民館(電話65-2109)
2月1日(土曜日)9時~17時 作品展示、囲碁大会、ゲートボール大会
2月2日(日曜日)9時~15時 作品展示、演芸発表会、バザー

新宮公民館(電話75-0922)
2月15日(土曜日)9時~17時 作品展示、学習発表会、囲碁、健康相談
2月16日(日曜日)9時~14時 作品展示、小物作り体験、囲碁将棋、バザー、餅つきなど

揖保川公民館(電話72-2412)
2月1日(土曜日)9時~17時 作品展示
2月2日(日曜日)9時30分~15時 作品展示、演芸発表会、味わい・即売、バザー

御津公民館(電話322-4501)
2月22日(土曜日)9時30分~17時30分 作品展示、模擬店
2月23日(日曜日)9時30分~16時

社会教育課(電話64-3180)

保健だより

はつらつセンター(電話0791-63-2112)、揖保川保健センター(電話0791-72-6336)、新宮保健センター(電話0791-75-3110)、御津保健センター(電話079-322-3496)

酒は百薬の長~適度な飲酒を心がけましょう~

年始は正月、新年会等で、お酒を飲む機会が多くなります。いつもより多く飲んだり、普段飲まない人も飲んでしまいがちです。「酒は百薬の長」と言われるように、適度な飲酒は食欲増進、血流改善、ストレスの緩和につながります。しかし、飲み過ぎは体に負担をかけます。適度な飲酒を心がけましょう。

適度な飲酒

適量には個人差がありますが、一般的に純アルコール量に換算して1日約20gが適量と言われます。あなたの飲酒量は適量か確認してみましょう。

アルコール20gの容量

アルコール飲料(アルコール度数) 容量
ビール(5度) 大缶(500ml)
日本酒(15度) 1合(180ml)
焼酎(25度) 0.6合(110ml)
缶チューハイ(5度) 1.5缶(520ml)
ウイスキー(43度) ダブル1杯(60ml)
ワイン(14度) 1杯(180ml)

飲酒時の留意点

女性や65歳以上の高齢者は、アルコール代謝能力が低い場合が多いので、より少量が適当です。
アルコールの刺激で胃を荒らさないように、食べながら飲みましょう。飲む前にチーズや牛乳を摂取すると胃粘膜を保護してくれます。
運動・入浴直後の飲酒は心拍数をさらに上げ、心臓に負担がかかるためやめましょう。飲酒後の運動・入浴は脱水や急激な血圧上昇を招くのでやめましょう。

休肝日のすすめ

個人差はありますが、缶ビール500ミリリットル1本を飲んだ場合、体内からアルコールが完全に消失するには約5時間かかります。肝臓はアルコール代謝のために5時間働き続けていることになります。肝臓のために、週に2日はお酒をひかえましょう。


乳幼児相談・教室

赤ちゃん相談、キッズ相談、食育子どもごはん教室があります。詳細は、はつらつセンターまで。


申込み受付中 運動講習会・教室

≪自主トレーニング講習会≫※要予約
講習会受講後に使用許可証を交付。トレーニング機器が利用できます。(受講料500円)
対象者 40歳以上の市民(介護保険認定を受けていない方)
はつらつセンター
2月13日(木曜日)18時15分~20時45分
2月19日(水曜日)9時15分~11時45分

揖保川保健センター
健康運動アドバイス
1月29日(水曜日)9時~12時

御津保健センター
2月5日(水曜日)9時15分~11時45分

みんなで楽しく「いきいき百歳体操」

いきいき百歳体操を実施したいグループは、お気軽にはつらつセンター又は各保健センターへご相談ください。

申込先 健康課(はつらつセンター、各保健センター)

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

チケット電話予約 電話0791-63-1322 問い合わせ 電話0791-63-1888
ホームページアドレス http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレス bunkahall@city.tatsuno.lg.jp

第17回 赤とんぼ寄席

桂雀松改メ三代目桂文之助襲名記念
桂枝雀一門会
2月16日(日曜日)
開演14時(開場13時30分)
一般 3,000円 全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください。
友の会会員1割引き
[出演]桂文之助、桂南光、桂雀三郎、桂紅雀、桂雀太 ほか

2月9日(日曜日)開催の森山良子with夏川りみSpecialコンサート完売!

ありがとうございました

サタデーシネマ鑑賞会

一般 800円、高校生以下 500円(各回入替制) 全席自由席
「少年H」
2月8日(土曜日)
(1)10時~ (2)13時~ (3)16時~
[監督] 降旗康男
[原作] 妹尾河童
[出演] 水谷豊、伊藤蘭、吉岡竜輝、花田優里音、小栗旬、早乙女太一、原田泰造、佐々木蔵之介 ほか
いま、あなたに伝えたい。戦争を生き抜いた「名もなき家族」の愛と真実の物語。作家・妹尾河童の自伝的小説で、上下巻合わせて340万部を突破したベストセラーを映画化。モスクワ国際映画祭特別作品賞受賞作品。


アクアホール

電話予約・問い合わせ 電話0791-72-4688
ホームページアドレス http://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレス aquahaii@city.tatsuno.lg.jp

クラシックであ・そ・ぼ! 津田真理とN響のなかまたち

1月19日(日曜日)
14時開演(開場13時30分)
一般2,000円、中学生以下1,000円 全席指定席
※3歳以上有料(3歳未満は保護者の膝上鑑賞1名のみ可。別に席が必要な場合は有料)
日本ピアノ界の第一線で活躍するピアニスト「津田真理」と、日本を代表する名門オーケストラ「NHK交響楽団」
メンバーの弦楽アンサンブル(ヴァイオリン2名、ヴィオラ1名、チェロ1名)が子供たちのために集合!ヴァイオリンはどうやって音がでるの?指揮者は何をしているの?弦楽器はいろいろあるけど何が違うの?など、子供たちの疑問に答えます。

アクアシネマ「人生、いろどり」

2月11日(火曜日・祝日)
(1)10時~ (2)13時~ (3)16時~
一般 800円、当日 1,000円 全席自由席
※3歳未満入場不可。友の会会員割引なし。
 赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券は使用できません。
[出演] 吉行和子、富司純子、中尾ミエ ほか [監督] 御法川修
典型的な過疎地の徳島県上勝町。不況に苦しむ町で70代・80代の女性たちが、山で採れる葉っぱを料理の「つまもの」として販売。今では年商2億円以上を稼ぎ出す。この実話からうまれた物語。

が~まるちょば サイレントコメディーJAPAN TOUR 2014

2014年、世界70億人に向けて贈るが~まるちょばの「ロマンティックコメディー」ついに完成!
3月2日(日曜日)
開演18時(開場17時30分)
全席 4,500円 全席指定席、未就学児のご入場はご遠慮ください
※友の会会員4,000円
[作・演出・出演] が~まるちょば(ケッチ!/HIRO-PON)


平成26年度 赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会会員を募集

赤とんぼ文化ホールとアクアホールで利用できる「友の会」会員を募集。
特典いっぱいのお得な内容です。2月1日(土曜日)から受付を開始します。
詳細は、赤とんぼ文化ホール(電話63-1888)・アクアホール(電話72-4688)まで!

平成26年度公演予定ラインナップ

都合により公演内容・日程など変更する場合があります。
5月18日(日曜日)「アンジェラ・アキConcertTour2014」
赤とんぼ文化ホール/入場料7,245円予定、3月1日(土曜日)~一般販売
8月31日(日曜日)「ふれあいの祭典 全国和太鼓フェスティバル」
赤とんぼ文化ホール/入場無料
9月27日(土曜日)「劇団四季一般公演(演目調整中)」
赤とんぼ文化ホール/入場料・発売日未定
10月12日(日曜日)「ふれあいの祭典 兵庫県交響楽祭」
赤とんぼ文化ホール/入場無料
※ほかにもさまざまな公演を予定しています。


一般窓口8時30分~18時 チケット発売日のみ窓口9時~、電話・インターネット13時~
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケットの販売状況で枚数制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
[休館日]月曜日、祝日の翌日、年末年始、その他臨時休館日

人権文化の創造をめざして 学ぼう人間の尊厳99

地域教材を生かした人権教育実践発表会を実施

本年度も、たつの市民主化推進協議会が指定する支部等で、人権教育実践発表会が開催されました。

龍野ブロック揖保支部

11月10日開催(龍野太陽保・揖保幼・揖保小の公開保育・授業)
地元の自然や事業所・産業を題材にした教諭の自作資料を基に、こころ豊かな子どもの育成をめざした公開保育・授業がありました。
全体会では、女優の小林綾子さんの講演があり、NHK連続テレビ小説『おしん』の撮影での苦労話や金子みすゞさんの詩の朗読などを聞き、人権意識が高まりました。

新宮ブロック学校園教育部

11月13日開催(東栗栖幼・東栗栖小の公開保育・授業)
公開保育・授業では、秋の自然物を取り入れた遊びや地域で活躍されている方をゲストティーチャーに迎え、地域と連携し、思い合う心の育成をめざす学習が展開されました。
また、分科会では、命と人権を大切にして、ともに生きる子どもの育成について熱心に討議されました。

揖保川・御津ブロック半田支部

11月16日開催(まあや学園・半田幼・半田小の公開保育・授業)
先人が当時の人権課題にどう取り組んだのか、その成果は現代の事業・産業にどのように結びついてきたのかを学び、地域に誇りを感じる授業が行われました。
全体会では「住みたくなる半田校区にするために」をテーマにシンポジウムが開かれ、その後、ソプラノ歌手の韓錦玉の公演が行われました。すばらしい歌声と体験談を聴いて、多文化共生の意識が高まりました。

市全体で約1500人が参加され、多くの方々の交流が深まった大会となりました。

人権教育推進課(電話64-3182)

男女共同参画 女性のための再チャレンジ応援セミナー

「わたしを活かす働き方講座」参加者を募集
「もう一度働きたい。でも、私に向いている仕事ってなんだろう…」自分に合った仕事や働き方を見つけるお手伝いをします。参加は無料です。
とき 2月6日(木曜日)13時30分~15時30分
ところ 市役所分庁舎ホール
募集人数 女性30名(先着順)
申込方法 人権推進課へ電話で申込み(電話64-3151)

隣保館まつり

総合隣保館まつり

とき 2月8日(土曜日)、9日(日曜日)
内容 8日 9時~16時:作品展示
9日 9時~14時30分:作品展示・ふれあい交流イベント、バザー
▼総合隣保館(電話67-0090)

誉隣保館まつり

とき 2月15日(土曜日)、16日(日曜日)
内容 15日 9時~16時:作品展示
16日 9時~16時:作品展示、ふれあい交流イベント、バザー
▼誉隣保館(電話63-2520)

ふるさと応援寄附金をありがとうございました

平成25年11月のご寄附

氏名(敬称略) 金額(円)
井原 稔博 1,000
匿名6件 310,000
平成25年度寄附金合計額(11月末現在)
1,469,222

寄附者からのメッセージ

子どもを出産しました。初めて歌った童謡は「赤とんぼ」です。
現在住んでいるところは夕方に赤とんぼが流れないので、帰省した時に聞くのが楽しみです。

あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。ぜひ、「たつの市」のまちづくりにご参加ください!
▼企画課(電話64-3141)

カメラでこんにちは~たつのフォトニュース~

どうやって使うの? 児童ら素麺延ばしなどを体験

12月6日から13日にかけて、市内の小学4年生、約800人が龍野歴史文化資料館で、昔の道具について学びました。説明を聞いた後で、道具を手に取って体験。素麺のさばきや延ばし、石うすや千歯扱きなど、昔の人の大変さと知恵を体感しました。

11月30日 「みんなの介護福祉フォーラム」開催

たつの介護福祉ねっと.(市まちづくり塾の活動団体)が、はつらつセンターで「みんなの介護福祉フォーラム2013」を開催しました。約100人が参加し、丸尾とし子代表が、あいさつの中で「昨年、私たちがフォーラムを初開催した12月1日を『介護を考える日』として、介護に関心を持ってほしい」と呼びかけました。

高校生が先生に!児童ら科学に親しむ

11月12日、龍野北高校電気情報システム科の生徒が、揖西東小学校と香島小学校の6年生にロボットの作り方を教えました。紙テープでモーターを作動させて動くロボットで、テープの穴の位置を変えるといろいろな動きをします。高校生たちは、丁寧に児童らに作り方を教えていました。
11月26日は、神岡小学校と御津小学校の6年生が、龍野高校総合自然科学コースの生徒からホバークラフトの作り方を学びました。ホバークラフトは、空気を送り込むと浮かび上がって走行します。児童らは、高校生の指導で、科学の実験を楽しみました。

11月30日 新宮地域防災運動会を開催!

新宮小学校運動場で、地域住民約700人が参加し防災運動会を行いました。
防災訓練を5地区対抗の運動会形式で実施し、担架を作って搬送するリレーや河川氾濫を想定した障害物競争などが行われ、作業の速さや連携・協力体制を競う競技に、参加者も熱が入って盛り上がりました。

11月9日 中学生サミット開催 課題の解決策を議論

第4回たつの市中学生サミットが、国民宿舎志んぐ荘で開催されました。市内中学校の生徒会役員が集まり、平成25年度の生徒会の取組内容を意見交換し、自分たちが抱えている課題を出しあって、その解決策について議論しました。

11月29日・12月3日・13日 竹炭の効果と作り方を学ぶ!

新宮・龍野・東栗栖小学校の児童が、里山について考え親しむ活動をされている「櫟の会(西本照也代表)」の皆さんの指導で、竹炭作りを体験しました。里山や竹炭の効果などの話を聞いた後、竹をノコギリで切ってナタで割る難しい作業に挑戦。完成した竹炭を手にした児童らは、「ご飯を炊くときに入れてもらおう」「水に入れてみよう」と喜んでいました。

11月27日 たつの市と丸亀市の母子・健康推進委員が交流

はつらつセンターで、たつの市と香川県丸亀市の母子・健康推進委員が交流会を開催。丸亀市は妊娠8か月からの妊婦訪問活動を紹介し、たつの市は赤ちゃん訪問や乳がん自己検診法の啓発や特定健診の受診勧奨などを発表しました。この交流で、今後の活動意欲が高まりました。

広報たつの有料広告を募集

広報は毎月10日と25日に発行しています。詳細はお問い合わせください。
広報秘書課(電話64-3211)

情報ランド

催し

こどもサイエンスひろば 1月の催し

  • 企画展 ロケット展
  • ミニ工作 干支しおり
    とき 土曜日・日曜日11時~11時30分、14時~14時30分
  • サイエンス教室
    おもしろ実験「パチパチ静電気」
    とき 1月25日(土曜日)10時~12時
    申込方法 1月18日(土曜日)9時から電話で申込み(先着順)
    詳しくは、小学校配布の資料をご覧ください。
  • 常設コーナー
    次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム

こどもサイエンスひろば(電話64-2229)

「農」絵画展

県農業共済組合連合会主催の小学3・4年生対象の「農」絵画コンクールに応募があった、たつの市・太子町の21校486点の作品を展示します。
とき 2月21日(金曜日)13時~17時、22日(土曜日)10時~17時、23日(日曜日)10時~15時
ところ 赤とんぼ文化ホールギャラリー
▼揖龍地区農業共済事務組合(電話63-4800)

揖龍ふれあい作品展

たつの市・太子町の小・中学校特別支援学級児童・生徒の作品展を開催します。
とき 1月24日(金曜日)~27日(月曜日)10時~17時(27日は14時まで)
ところ 太子町中央公民館(太子町斑鳩)
▼太子町立斑鳩小学校(木原:電話079-276-0070)

竹資源活用交流会

竹林整備と竹の農業利用を調査研究する「いりの竹取物語(市まちづくり塾活動団体)」が、竹の活用方法を意見交換する交流会を開催します。参加は無料。事前申込不要
とき 2月9日(日曜日)13時30分~15時30分
ところ 入野農業構造改善センター(神岡町入野)
内容 講演(講師:いまさかPJ・小関 皆乎 氏)、関連団体によるパネルディスカッション等
▼いりの竹取物語(代表:和田 電話62-1087)

西播磨総合リハビリセンターふれあいスポーツ交流館

1日無料開放
ところ 西播磨総合リハビリセンターふれあいスポーツ交流館(新宮町光都)
※事前申込不要。当日、先着順です。

アリーナ

運動しやすい服装で、上靴をご持参ください。

とき 2月1日(土曜日)10時~16時
内容 スポーツ体験・体力測定コーナー、ストレッチ教室(5回開催。各30分)、スタンプラリー(先着80名)

プール

水着と水泳キャップをご持参ください。
とき 2月11日(火曜日・祝日)10時~12時、13時~16時
内容 自由遊泳(午前・午後各40名)、水中ウォーキング教室(3回開催。各30分)
▼西播磨総合リハビリセンターふれあいスポーツ交流館(電話0791-58-1313)


募集

国民宿舎の経営企画提案を募集

国民宿舎の経営形態の方針を決めるため、民間企業の自由な発想による経営の企画提案を募集します。
募集提案 民間企業から見た国民宿舎の経営企画提案
応募資格 宿泊業又は飲食サービス業を営む法人
現地説明会開催日 1月20日(月曜日)
応募期間 1月21日(火曜日)~2月28日(金曜日)
募集要項 市ホームページからダウンロード
▼行政改革推進室(電話64-3199)

子育てつどいの広場 嘱託職員等を募集

子育てつどいの広場の嘱託職員・臨時職員を募集します。
業務内容 就園・就学前の子どもを持つ親子の交流・遊び・相談などを支援します。
募集職種(人数) 指導員(嘱託1名)、指導補助員・つどいスタッフ(臨時各1名)
賃金 指導員:市規定による額、その他:時給800円(平成25年度実績)
応募資格 指導員は要資格(保育士、幼稚園教諭、教員)
勤務地 指導員:揖保川町、指導補助員・つどいスタッフ:龍野町
勤務日・時間 指導員、指導補助員:月曜日~金曜日の9時~16時、つどいスタッフ:月曜日・水曜日・金曜日の9時~16時
応募方法 履歴書と資格免許の写しを提出
応募期限 1月31日(金曜日)
▼児童福祉課(電話64-3153)

市立保育所臨時職員等を募集

平成26年4月から保育所に勤務する常勤の臨時職員を募集します。
募集職種・勤務時間 保育士:7時間45分、調理員兼用務員:7時間45分又は4時間
賃金 保育士:日額7870円、調理員兼用務員:日額7150円、時給860円(平成25年度実績)
応募資格 各職種免許要
募集人数 保育士:数名、調理員兼用務員:若干名
応募方法 申請書、履歴書、資格免許の写しを提出
応募期限 1月31日(金曜日)
▼児童福祉課(電話64-3222)

平成26年度市学校給食センター 物資納入業者の登録申請を受付

登録区分 新宮学校給食センター、御津学校給食センター(各センターごとに申請要)
受付期間 2月3日(月曜日)~28日(金曜日)
申請先
新宮学校給食センター(電話75-3255、〒679-4313 新宮町新宮437)
御津学校給食センター(電話322-3301、〒671-1341 御津町釜屋331-7)

揖保川図書館
渡り鳥を観察しよう

野鳥の話を聞き、揖保川河川敷から渡り鳥などの野鳥を観察します。
とき 1月25日(土曜日)10時~11時30分
ところ アクアホール3階研修室、せせらぎ公園
講師 圓尾 哲也 氏(西播愛鳥会会長)
対象者 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員 20名(先着順)
持ち物 筆記用具、あれば双眼鏡
申込方法 参加申込書を揖保川図書館へ持参。電話可(電話72-7666)
申込期間 1月10日(金曜日)~

龍野図書館 読書講演会
「『軍師官兵衛』の素顔ー播磨から戦国を駆け抜けた男ー」

講師 冨士本 健 氏(播磨学研究所研究員)
とき 2月22日(土曜日)14時~15時30分
ところ 龍野図書館2階研修室
定員 50名(先着順)
申込期間 1月11日(土曜日)~
申込方法 龍野図書館へ申込み。電話可(電話62-0469)

中国語特別講座
簡単な会話を楽しく学びましょう

とき 第1講座 2月6日・13日・20日・27日、
第2講座 3月6日・13日・20日・27日(木曜日)13時30分~14時30分
ところ 産業振興センター(龍野町堂本)
講師 呉 明華 氏
定員 各15名程度(先着順)
参加費 各3000円(資料代等。第1講座参加者のみ第2講座は2500円)
申込方法 電話受付
▼市国際交流協会事務局(広報秘書課内 電話64-3140)


お知らせ

節電のお願い

この冬、平日(9時~21時)は、無理のない範囲で節電にご協力をお願いします。節電実施期間は3月31日まで。
家庭での節電ポイント

  1. 暖房 エアコンは適切な温度に設定し、窓に厚手のカーテンをかける。電気カーペット・電気こたつの設定温度を低めに設定する。こたつ布団に上掛けを併用するなど。
  2. 照明 不要な照明は消す。
  3. テレビ 画面の輝度を下げ、見ていない時は消す。
  4. 冷蔵庫 「弱」に設定し、開閉を少なく詰め込まない。
    ▼環境課(電話64-3150)

献血にご協力を

とき 1月24日(金曜日)12時30分~13時45分
ところ 揖保川病院

とき 1月26日(日曜日)10時~14時
ところ 羽子池駐車場南側(室津かきまつり会場周辺)
※400ミリリットル献血された方に卵2パックと焼きイモ・そば・さつまポテトから1点差し上げます。
▼健康課(電話63-2112)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分)
第4期分
国民健康保険税(普通徴収分)
第7期分
納期限 1月31日(金曜日)
納付場所 近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申込みは税務課又は各総合支所地域振興課、金融機関・郵便局へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。詳細は税務課へ。
▼税務課(電話64-3144)

消費者被害・多重債務・ 成年後見問題無料相談会( 司法書士相談)

とき 1月25日(土曜日)、2月8日(土曜日)9時~12時
ところ 産業振興センター2階第3会議室(龍野町堂本)
▼なんでも相談課(電話64-3250)、兵庫県司法書士会西播支部(電話63-3707)

不動産無料相談会

とき 2月5日(水曜日)14時~16時
ところ 龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。予約優先
▼(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(電話63-3072)〔平日10時~16時〕

お詫びと訂正

広報12月号13ページ「民生委員・児童委員」揖保川地域の委員の担当地区に誤りがありました。お詫びし訂正します。
委員氏名(担当地区)

  • 尾﨑三雄(新在家南、ハイタウン、桧皮田)
  • 横家伸一(ベルタウン)

市営葬祭のご利用を

質素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭業務をご利用ください。条件、費用等は、環境課(電話64-3150)へお問い合わせください。

2がつ 移動図書館 かわちどり号

2月6日(木曜日)
10時30分~11時 佐江公民館
11時10分~11時25分 土師公民館
15時~15時30分 西はりまクリニック
2月7日(金曜日)
10時40分~10時50分 西栗栖コミセン
11時10分~11時30分 香島コミセン
2月10日(月曜日)
11時25分~11時55分 東栗栖保育園
2月12日(水曜日)
14時20分~14時50分 揖保幼稚園南側駐車場
15時10分~15時40分 小宅公民館
2月13日(木曜日)
10時30分~11時 やすらぎ福祉会館
14時~14時30分 室津センター
2月14日(金曜日)
11時10分~11時40分 東觜崎公民館
14時40分~15時 神岡小学校南門
15時10分~15時30分 片山公民館
2月17日(月曜日)
14時~15時 光都プラザ駐車場
2月19日(水曜日)
14時40分~15時10分 御津総合支所
2月20日(木曜日)
14時~14時15分 中井奥垣内公民館
14時30分~15時 田中構造改善センター
15時10分~15時40分 養護老人ホームたつの荘
2月21日(金曜日)
13時45分~14時05分 越部幼稚園
2月26日(水曜日)
14時10分~14時30分 馬場営農組合駐車場

天候によっては中止する場合があります。
▼揖保川図書館(電話72-7666)

2月の休日・夜間水道当番(緊急時)

<揖保川地域>
中元産業(株) (電話72-2031)
<御津地域>
1日~10日 (有)沼田水道工業所(電話322-1251)
11日~20日 (株)大西商店(電話324-0047)
21日~28日 (株)ダイワ(電話079-272-5341)

ご冥福をお祈りします

12月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

辻元 笹子 神岡町筒井 10月30日死亡 93歳
春名 勇 揖保川町金剛山 11月24日死亡 73歳
柴田ツヤ子 龍野町堂本 11月28日死亡 77歳
田仲 勝 龍野町中村 12月2日死亡 84歳
田中 孝幸 新宮町井野原 12月6日死亡 59歳

相談日カレンダー 1月15日~

心配ごと法律相談

(受付状況により人数制限あり)
弁護士相談 ※受付:12時~15時、相談:13時~
1月21日(火曜日) 揖保川総合支所
1月23日(木曜日) 御津やすらぎ福祉会館
2月5日(水曜日) はつらつセンター
2月13日(木曜日) 新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

受付:12時~15時、相談:13時~
2月19日(水曜日) はつらつセンター
▼社会福祉協議会 龍野支部(電話63-5106)、新宮支部(電話75-5084)、揖保川支部(電話72-7294)、御津支部(電話322-2920)

農事相談

1月21日(火曜日) 10時~ 新宮総合支所災害対策本部
13時30分~ 市役所3階301会議室
1月22日(水曜日) 10時~ 揖保川総合支所2階202会議室
13時30分~ 御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は1月23日(木曜日)10時からです。
▼農業委員会事務局(電話64-3185)

養育・虐待相談

とき 月曜日~金曜日 9時~17時
ところ 市役所児童福祉課家庭児童相談室
※相談対象者は18歳未満
▼児童福祉課(電話64-3220)

いじめ・不登校相談

とき 月曜日~金曜日 9時~17時
ところ 児童福祉課いじめ対策係
※相談対象者は18歳未満
▼児童福祉課(電話64-3220)

教育相談

とき 月曜日~金曜日 9時~17時
ところ 学校教育課
▼児童福祉課(電話64-3220)

人権相談

とき 2月12日(水曜日)13時~15時
ところ 市役所2階相談室、御津総合支所2階相談室
相談担当者 人権擁護委員 ※秘密は厳守します。
▼人権推進課(電話64-3151)

行政相談

新宮総合支所地域振興課(電話75-0251)、揖保川総合支所地域振興課(電話72-2525)、御津総合支所地域振興課(電話322-1001)
1月21日(火曜日)13時~15時 揖保川総合支所1階相談室
2月6日(木曜日)13時~15時 御津総合支所2階相談室
2月13日(木曜日)13時~15時 新宮総合支所ロビー
2月18日(火曜日)13時~15時 揖保川総合支所1階相談室
▼なんでも相談課(電話64-3250)

消費生活相談

とき 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
ところ なんでも相談課
週末消費生活相談ダイヤル(電話0120-511-103)
とき 土曜日・日曜日 10時~16時
▼なんでも相談課(電話64-3250)

結婚・就職・進学相談

結婚相談 1月28日(火曜日) 仕事探し相談1月22日(水曜日)
県立高校の新通学区域の情報提供1月23日(木曜日)
相談時間 13時30分~15時30分
ところ なんでも相談課
▼なんでも相談課(電話64-3250)

労務相談(兵庫県社会保険労務士会)

1月22日(水曜日)13時30分~16時 なんでも相談課
▼なんでも相談課(電話64-3250)

龍野健康福祉事務所の相談※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)
1月16日(木曜日)、2月6日(木曜日)・20日(木曜日)13時~14時50分
専門的栄養相談
1月20日(月曜日)、2月10日(月曜日)10時~11時30分
▼健康管理課(電話63-5140)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)
2月7日(金曜日) 13時~14時
若者のこころと体の相談(若者の性や心身の悩み)
1月16日(木曜日)、2月6日(木曜日)・20日(木曜日)13時~14時50分
▼地域保健課(電話63-5142)

昭和の「駅」テーマに市民劇上演
市民の熱演に大きな拍手

12月22日、アクアホール(揖保川町)で、市民劇「小さな駅の物語」が上演されました。
昭和前半の竜野駅周辺を舞台に人々の心温まる出会いと別れを描いたこの作品は、制作・演出・出演すべて市民手作りの創作劇。オーディションで選ばれた出演者32人とスタッフは、4か月間、練習と準備を進めてきました。出演者の熱演に、会場から大きな拍手が送られました。

市立図書館ホームページが2月からリニューアル!

2月1日から図書館ホームページが変わります。パスワードを登録すると、リアルタイムで貸出状況が分かり、予約本が返却されたらメールでお知らせが届くなど、より便利になります。
ぜひご利用ください!
▼龍野図書館(電話64-0469)

たつの市テレビ放送情報

「たつの市凧あげ祭り」の様子が、サンテレビで放送されます。皆さん、ご覧ください!
番組名 西はりまサタデー9
放送日 1月25日(土曜日)9時~9時30分
※都合により放送されないこともあります。

小学生ごみ減量化標語 優秀作品 その12

考えよう 未来につながる リサイクル

12月の人口異動(前月末比)平成25年12月20日現在

男 38,564人(-12)
女 41,314人(-39)
総人口 79,878人(-51)
世帯数 29,711世帯(+15)

編集後記

あけましておめでとうございます。皆さんはどんな新年を迎えられましたか?
昨年末は、市民劇「小さな駅の物語」を取材、観劇し、出演者の熱の入った演技に感動!気が付くとカメラ越しに涙ぐんでいた私(ToT)
広報の取材先では、子供たちの笑顔や中高生のパワー、市民の行動力などにふれて、感動することもしばしば。撮影後の画像チェックで、思いがけないシーンが撮れていたことに驚くこともあります。昨年は、突然「広報の写真良かったよ。頑張って」と言葉をかけていただき、その一言にじんわり感動。少しは、自分も人に何かを伝えられていたのかしら…(^_^)
「広報たつの」も次号で200号になります。さて、今年はどんな感動に出会えるでしょうか。皆さんにも素敵な感動が訪れますように!

 

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?