ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2018年6月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2018年6月11日

広報たつの2018年6月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

表紙写真

市民体育大会総合開会式選手宣誓(平成30年5月13日)

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」のご案内…p2・3
6月は環境月間…p4・5
春の叙勲、兵庫県功労者表彰…p6
カメラでこんにちは…p14・15

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」

市内全域で好評運行中!

買い物や通院等日常生活を支える移動手段として、市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」が市内全域で運行しています。
区域を越えての移動は、市民乗り合いタクシーとコミュニティバスを乗り継いで利用していただけます。

平成29年度 市民乗り合いタクシー利用実績

年間利用者数:44,379人
月別利用者数の推移、月別1日平均利用者数の推移、曜日別1日平均利用者数、時間帯別利用状況(※居住地が市外の方の利用を除く)、利用者の性別(※居住地が市外の方・性別が不明の方の利用を除く)、利用者の年齢(※居住地が市外の方・年齢が不明の方の利用を除く)、目的地別利用者数(※居住地が市外の方・目的地が「自宅」の方の利用を除く)等については、まちづくり推進課(☎64・3167)にお問い合わせください。

市民乗り合いタクシー「あかねちゃん」の予約・利用に関するお問い合わせ:(市民乗り合いタクシー予約センター☎0791-64-3200)
【受付時間】月曜日~金曜日(祝日を除く)8時30分~16時30分

6月は環境月間
みんなでつなごう美しい自然

環境基本法に定められた6月5日の「環境の日」を中心とする6月は環境月間です。
水と緑の美しい自然と、伝統ある文化を将来につなげるために、まず、自分の身近なところからできるエコ活動を考えてみませんか。
問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

ごみ出しのルールを守りましょう!

ごみの分別及び減量化について日頃から心掛けていただいているところですが、最近ではマナー違反が増えてきており、収集業務等に支障が出ています。次の点について改善してみましょう。

ごみ出し時間を守ろう!

すべてのごみは、収集日の朝8時30分までに所定のごみステーションへ出していただくこととなっています。
8時30分を過ぎてからごみ出しをされることが増えており、収集できずに残ったまま「取り残し」となってしまいます。地域住民だけでなくごみ当番の方も困ってしまうため、ごみ出し時間を必ず守ってください。

一時多量ごみは、クリーンセンターへ直接搬入しよう!

引越しや大掃除等、通常より多くのごみが出る場合は、ごみステーションへ出されても収集できませんので、ご注意ください。お住まいの地域により、揖龍クリーンセンター(新宮町域以外の方、☎64・8018)又は、にしはりまクリーンセンター(新宮町域の方のみ、☎0790・79・8550)へ電話予約の上、直接持ち込みしてください。

在宅医療ごみは、購入先の医療機関や薬局に引き取ってもらおう!

在宅医療の進展に伴い、家庭で使用した注射針やチューブ類、バッグ類の材料等がごみになる場合が増加しています。在宅医療ごみの中には、使用済み注射針等の血液が付着したものが含まれている場合があります。
また、処方薬の中には毒劇物に指定されているものがあり、収集作業員だけでなく、ごみ出しに関わる当番の方までもがケガや感染症にかかる原因になります。
これらの在宅医療ごみは収集できませんので、必ず購入した病院や診療所、薬局等の医療機関に返却して処分をしてください。
ごみの分別は、ごみ処理の際に使用する燃料等の削減のほか、CO2等温室効果ガスの削減にもつながります。
今一度、各家庭でごみの分別と減量化の徹底だけでなく、ごみ出しのルールを守るよう心がけてください。

野焼きは禁止です!

たとえ少量のごみであっても、野焼きをすることは法律で禁止されています。
また、やむを得ず行う一部の例外の焼却(農林水産業に伴う焼却や風俗習慣上行われる「とんど」等)でも「近所でごみを燃やして悪臭がする」「洗濯物に臭いがつく」など、多くの苦情が寄せられます。
農林水産業等に伴う焼却を行う場合は、事前に周辺住民に知らせる、焼却する時間帯を考慮する等、近隣の迷惑にならないよう十分に配慮しましょう。
なお、産業廃棄物の焼却、悪質な野焼き等を見かけたときは、警察(110番)又は環境課へ通報してください。

スズメバチの巣の駆除について

夏から秋にかけて、スズメバチの活動が活発になります。
スズメバチの巣を見つけた場合は、むやみにさわらないようにしてください。
市では、ハチの巣の駆除は行っていませんが、害虫や害獣を駆除する兵庫県ペストコントロール協会を紹介しています。
問い合わせ先:兵庫県ペストコントロール協会(☎078・576・2633又は0120・76・2633携帯不可)受付時間9時~17時(月曜日~金曜日)

光化学スモッグ広報が発令されたときは

光化学スモッグとは、大気中の窒素酸化物、揮発性有機化合物等が強い紫外線により化学反応を起こし、その結果生成される刺激性を有する物質の濃度が高くなり、見透しが悪くなる状態のことです。
市では、兵庫県から広報の発令を受けた際には、次の方法で周知を行います。

  • たつの市所管の施設内での放送、施設玄関付近等の目につく場所での表示旗及びポスターの掲示
  • 防災行政無線、たつの防災防犯ネット及び市ホームページでの周知
  • 記者クラブ等の報道機関への連絡

広報発令時に気をつけること

  • できるだけ屋外での活動はさけ、屋内に入る。
  • 不要不急の自動車の運転は自粛する。
  • 目に刺激や痛みを感じた人は洗眼する。
  • のど、鼻に痛みを感じた人は、うがいをする。
  • 症状のひどい人は、医師の手当てを受ける。

たつの市では、「COOLCHOICE」に賛同しています

「COOLCHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、省エネ・低炭素型の製品への買換・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうとする取組のことです。
たつの市でも、COOLBIZ(クールビズ)やWARMBIZ(ウォームビス)、お昼の時間の消灯等、身近なことから取組を行っています。

春の叙勲

【叙勲(功労)別・50音順・敬称略】

旭日小綬章

産業振興功労

淺井 昌信(龍野町)
現龍野商工会議所会頭

旭日小綬章

産業振興功労

德永 耕造(揖保町)
元一般社団法人日本タンナーズ協会会長

旭日双光章

専門工事業振興功労

松本 道彦(揖西町)
元一般社団法人兵庫県測量設計業協会副会長

瑞宝単光章

警察功労

田上 和男(揖保川町)
元兵庫県警部補

瑞宝単光章

消防功労

紙名 猛(龍野町)
元たつの市消防司令

藍綬褒章

更生保護功績

岩下 ゆみ(神岡町)
現保護司

兵庫県功労者表彰

【功労別・敬称略】

自治功労

桑野 元澄(誉田町)
たつの市議会議員

消防功労

山田 好則(揖西町)
たつの市消防団長

地域活動功労

森 正枝(龍野町)
西播磨元気プロジェクト代表

福祉功労

矢野 一隆(龍野町)
兵庫県手をつなぐ育成会常務理事

健康功労

井上 喜通(龍野町)
兵庫県民間病院協会理事

祝100歳

井上 八千代さん(御津町)
大正7年4月23日生

たつの市議会からのお知らせ

議長・副議長が決定平成30年第2回たつの市議会臨時会を平成30年5月16日(水曜日)に開会し、人事案件、条例改正等を原案のとおり、同意、可決等しました。
また、正副議長の選挙を行い、議長には角田 勝 氏54歳)、副議長に名村 嘉洋 氏(52歳)を選出しました。
詳しくは、議会だより第64号(平成30年6月10日発行)をご覧ください。
問い合わせ先:議会事務局(☎64・3177)

あなたの歌を聴かせてください!!
~童謡誕生100年記念事業~
「第1回たつので生まれた童謡歌唱コンクール」参加者募集中

「童謡の里たつの」から生まれた新しい童謡が世代を超えて歌い継がれることを目指し、童謡歌唱コンクールを開催します。多数の応募をお待ちしています。

募集要項

(1)応募部門:【個人部門】個人又は4人以下のグループ(斉唱に限ります)【合唱部門】人数、混声、同声は問いません。
(2)応募資格:【個人部門】兵庫県在住、在勤、在学の方で年齢は問いません。【合唱部門】活動拠点が兵庫県内であること。
伴奏楽器はピアノとします。
(3)課題曲:個人・合唱部門ともに課題曲一覧から1曲選曲してください。
※課題曲一覧は赤とんぼ文化ホール等に設置の募集チラシ、ホームページに掲載しています。
(4)応募方法:所定の申込書にご記入の上、歌を録音したCD又はカセットテープを持参又は郵送にて、下記へお申込みください。
※申込書の入手方法等詳しくは、赤とんぼ文化ホール等に設置の募集チラシ又はホームページをご覧ください。
(5)審査方法:第一次審査(歌を録音したCD又はカセットテープによる審査)後、本選審査があります。
(6)参加料:1曲につき1,000円(ただし、参加者全員が高校生以下の場合は無料)
(7)本選審査:平成30年12月16日(日曜日)赤とんぼ文化ホール(大ホール)にて行います。
(8)その他:詳細は、募集チラシ又はホームページ(下記問い合わせ先のとおり)をご覧ください。

応募締切

平成30年8月31日(金曜日)※郵送の場合、当日消印有効

申込・問い合わせ先

公益財団法人童謡の里龍野文化振興財団赤とんぼ文化ホール「童謡歌唱コンクール係」
住所:たつの市龍野町富永
TEL:63-1888、FAX:63-2026
http://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

地元音楽団体が主役になって創る童謡コンサート
日本童謡まつり「第34回童謡の祭典」

平成30年7月22日(日曜日)開演10時(開場9時30分)
入場料:無料
出演:市内外の保育園、幼稚園、音楽団体
講評者:岡崎 肇 先生(クラウン少女合唱団指揮者)

おいしい・元気・たつのを目指して

『小さな子どものための料理塾』

市食育推進連絡会議公募委員野村綾子

食育推進運動の一環として、公民館事業「にっしぃおばさんの料理塾」に参加しました。
今回は就学前のお子様をもつ保護者対象で、料理テーマは、「小さな子どもに安心・安全な手作り料理に挑戦~塩を上手に使いこなす」でした。
初めに、「塩分のとりすぎは体に良くないので、薄味は子どもの一生の財産になる」ことをお話しされ、実際に「サラダ作りでは、丁寧に葉野菜の水分をとる」「オリーブオイルを上手に使う」等、減塩方法の工夫を教えていただきました。
11組の親子が参加されましたが、「化学調味料に頼らず、塩とオイルの使い方で十分おいしい。」「いつも野菜を食べない子が、今日はおいしそうに食べている。」「安くて簡単で体に安心なメニューだったので、ぜひ家でもやってみる。」といううれしい声が聞けました。

平成31年度採用市職員を募集します
〜チャレンジしやすい試験対策不要の募集職種を創設〜

魅力溢れる元気なまちづくりを目指し、たつのに生まれ育ったふるさと愛のある人材、意欲と熱意と行動力のある人材を広く募集します。ただし、受験申込は、1人1職種に限ります。

【行政職】申込手続(提出書類)等、詳しくは総務課人事給与係まで(☎64・3101)

事務職(A)(専門試験あり)・事務職(B)(専門試験なし)

募集人数:5名程度
受験資格:平成3年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が27歳までの人)で、学校教育法による4年制大学を卒業した人又は平成31年3月末までに卒業見込みの人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】7月22日(日曜日)・7月23日(月曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、専門試験(事務職(B)を除く)、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(土木)

募集人数:2名程度
受験資格:平成3年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が27歳までの人)で、土木に関する専門課程を修了して高等学校以上を卒業した人又は平成31年3月末までに卒業見込みの人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】7月22日(日曜日)・7月23日(月曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保健師

募集人数:1名程度
受験資格:平成3年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が27歳までの人)で、保健師の資格を有する人又は平成31年3月末までに取得見込みの人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】7月22日(日曜日)・7月23日(月曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保育士・幼稚園教諭

募集人数:6名程度
受験資格:平成3年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が27歳までの人)で、保育士資格及び幼稚園教諭免許をあわせて有する人又は平成31年3月末までに取得見込みの人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】7月22日(日曜日)・7月23日(月曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(土木)(民間企業等職務経験者)

募集人数:1名程度
受験資格:学校教育法による4年制大学において土木に関する専門課程を修了して卒業した人で、民間企業等で土木の職に関する職務経験年数が3年以上あり、昭和53年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年7月22日(日曜日)、【ところ】はつらつセンター、【試験科目】論文試験、適性検査
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(土木)(測量士資格保有者)

募集人数:1名程度
受験資格:測量士資格を有する人で、民間企業等で土木の職に関する職務経験年数が3年以上あり、昭和53年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年7月22日(日曜日)、【ところ】はつらつセンター、【試験科目】論文試験、適性検査
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(建築)(一級建築士資格保有者)

募集人数:1名程度
受験資格:昭和53年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が40歳までの人)で、一級建築士資格を有し、かつ、民間企業等で建築の職に関する職務経験年数が3年以上ある人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月23日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、6月23日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年7月22日(日曜日)、【ところ】はつらつセンター、【試験科目】論文試験、適性検査
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

事務職(ファミリーUターン者)

募集人数:2名程度
受験資格:次に掲げる全ての要件に該当する人
⑴本人又は配偶者が出生時点において、たつの市に住所を有していた人又はたつの市に3年以上住所を有していた人
⑵平成30年4月1日時点において、たつの市外に住所を有している人
⑶採用された場合、たつの市に転入する意思のある人
⑷学校教育法による4年制大学を卒業した人
⑸昭和58年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人
受付期間:平成30年8月6日(月曜日)~8月18日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、8月18日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年9月16日(日曜日)・9月18日(火曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

事務職(民間企業等職務経験者)

募集人数:2名程度
受験資格:学校教育法による4年制大学を卒業した人で、民間企業等での職務経験年数が3年以上あり、昭和60年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人
受付期間:平成30年8月6日(月曜日)~8月18日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、8月18日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年9月16日(日曜日)・9月18日(火曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

司書

募集人数:1名程度
受験資格:昭和63年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、学校教育法による4年制大学を卒業した司書の資格を有する人又は平成31年3月末までに卒業及び資格取得見込みの人
受付期間:平成30年8月6日(月曜日)~8月18日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、8月18日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年9月16日(日曜日)・9月18日(火曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

学芸員

募集人数:1名程度
受験資格:次に掲げる全ての要件に該当する人
⑴昭和53年4月2日以降に生まれた人(平成31年4月1日における満年齢が40歳までの人)で、学芸員の資格を有する人又は平成31年3月末までに取得見込みの人
⑵学校教育法による4年制大学において考古学、歴史学又は文化財学に関する専門課程を修了して卒業した人又は平成31年3月末までに卒業見込みの人
⑶埋蔵文化財発掘調査並びに当該調査に係る資料整理及び報告書作成の知識と経験を有する人
受付期間:平成30年8月6日(月曜日)~8月18日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、8月18日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年9月16日(日曜日)・9月18日(火曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、論文試験、適性検査、集団面接、専門試験
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保育士・幼稚園教諭(経験者)

募集人数:4名程度
受験資格:保育士資格及び幼稚園教諭免許をあわせて有する人で、保育士、幼稚園教諭又は保育教諭としての職務経験年数が3年以上あり、昭和53年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人
受付期間:平成30年8月6日(月曜日)~8月18日(土曜日)※原則、土曜日・日曜日を除きますが、8月18日に限り土曜日に受付をします。
第1次試験:【とき】平成30年9月16日(日曜日)・9月18日(火曜日)、【ところ】はつらつセンター他、【試験科目】教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

【医療職】申込手続(提出書類)等、詳しくは市民病院事務局まで(☎322・1135)

看護師

募集人数:10名程度
受験資格:看護師免許を有する人で、看護師としての職務経験年数が10年未満の人又は平成31年3月末までに取得見込みの人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月29日(金曜日)※土曜日・日曜日を除きます。
試験:【とき】平成30年7月22日(日曜日)、【ところ】たつの市民病院、【試験科目】論文試験、個別面接

診療放射線技師

募集人数:1名程度
受験資格:診療放射線技師の免許を有する人又は平成31年3月末までに取得見込みの人
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)~6月29日(金曜日)※土曜日・日曜日を除きます。
試験:【とき】平成30年7月22日(日曜日)、【ところ】たつの市民病院、【試験科目】論文試験、個別面接

西はりま消防組合消防士募集

大学卒業区分

募集人数:4名程度
受験資格:次の全ての条件を満たす方
(1)学校教育法による大学以上を卒業又は平成31年3月末までに卒業見込みの方
(2)平成5年4月2日から平成9年4月1日までの間に生まれた方
(3)消防士としての職務を遂行するための身体機能(視力・色覚・聴力・言語・身体強健)に関する条件
※採用後は管内市町又は隣接市町に居住するよう努めること。
受付期間:平成30年6月11日(月曜日)〜6月28日(木曜日)
第1次試験:【とき】平成30年7月22日(日曜日)・7月23日(月曜日)、【ところ】たつの市福祉会館、龍野体育館、西はりま消防本部、【試験科目】教養試験、論文試験、適正検査、体力試験、集団面接
※第1次試験合格者を対象に、9月上旬頃、個人面接等の第2次試験を実施します。

高校・短大・専門学校卒業区分

募集人数:7名程度
受験資格:次の全ての条件を満たす方
(1)学歴・年齢
【短期大学・高等専門学校】(学歴)短期大学、高等専門学校、専門学校高等学校を卒業した方又は平成31年3月末までに卒業見込みの方、(年齢)平成8年4月2日から平成11年4月1日までの間に生まれた方
【高等学校】(学歴)高等学校を卒業した方又は平成31年3月末までに卒業見込みの方、(年齢)平成10年4月2日から平成13年4月1日までの間に生まれた方

(2)消防士としての職務を遂行するための身体機能(視力・色覚・聴力・言語・身体強健)に関する条件
※採用後は管内市町又は隣接市町に居住するよう努めること。
受付期間:平成30年8月6日(月曜日)〜8月23日(木曜日)
第1次試験:【とき】平成30年9月16日(日曜日)・9月17日(月曜日・祝日)、【ところ】たつの市福祉会館、龍野体育館、西はりま消防本部、【試験科目】教養試験、論文試験、適正検査、体力試験、集団面接
※第1次試験合格者を対象に10月下旬頃、個人面接等の第2次試験を実施します。

申込・問い合わせ先:西はりま消防本部総務課(揖保川町正條279-1、☎76・7119)

図書館夏期臨時職員を募集

図書館業務の補助を行う臨時職員を募集します。
任用期間:7月上旬〜9月下旬の指定する40日間
就業時間:9時15分〜18時(休日は新宮のみ火曜日、その他は月曜日)
就業場所:龍野図書館、新宮図書館、揖保川各図書館
募集人数:各館1名程度
賃金等:日額6,800円~(別途交通費支給あり)
募集要件:18歳以上(高校生は不可)でパソコン操作ができる方
応募方法:履歴書に写真を貼付し、就業希望の図書館に持参又は郵送。後日面接日を連絡します。
受付期限:平成30年6月23日(土曜日)
応募・問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)、新宮図書館(☎75・3332)、揖保川図書館(☎72・7666)

税務職員を募集

申込受付期間:平成30年6月18日(月曜日)~6月27日(水曜日)〔受信有効〕※原則インターネットでの申込み。
申込専用アドレス:http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
受験資格・試験日等詳細は、国税庁ホームページ内の「国税庁等について」→「採用情報」をご覧ください。
問い合わせ先:大阪国税局人事第二課試験係(☎06・6941・5331)又は龍野税務署総務課(☎62・0281)

産後のお母さんを応援します!!
「産後ケア事業」がスタート

出産された母親及び乳児に対して、医療機関等で心身のケアや育児のサポート等を行うことにより、産後も安心して子育てができるよう産後ケア事業を実施しています。

対象者

市内に住所を有するおおむね産後4か月未満の母親及びその乳児であって、下記のいずれかに該当する方。
⑴家族等から産後の援助が得られない方
⑵母親に体調不良又は育児不安がある方
※医療行為が必要な方は利用できません。

事業の種類

宿泊型

母親及び乳児に医療機関等で宿泊してもらい、心身のケアや育児サポート等の支援を実施します。
※原則10時から24時間以内の利用を1日とし、3食の食事を提供します。

通所型

母親及び乳児に医療機関等へ通ってもらい、心身のケアや育児サポート等の支援を実施します。
※利用時間はおおむね3時間で、食事の提供はありません。

利用日数

宿泊型・通所型の利用日数は、それぞれ7日を限度とします。

事業内容

⑴産後の母体管理及び生活面の指導
⑵乳房管理
⑶沐浴、授乳等の育児指導
⑷乳児の世話及び発育、発達等の確認
⑸その他必要な保健指導及び情報提供

実施医療機関

姫路赤十字病院、姫路聖マリア病院、製鉄記念広畑病院(宿泊型のみ)

利用者負担金

⑴宿泊型1日あたり3,000円
⑵通所型1日あたり1,000円
※実施医療機関により、別途必要経費がある場合は、実費負担となります。
※生活保護世帯は無料です。

申込・問い合わせ先

児童福祉課内子育て応援センターすくすく(☎64・3220)
※利用の条件がありますので、ご家庭状況等聞き取りさせていただきます。

認定こども園紹介

御津北こども園(公立)
『こども園大好き!』

平成30年4月、御津保育所が新たに御津北こども園としてスタートしました。
「友達と仲良く生き生きと遊べる子」「自分の気持ちや考えを素直に表現できる子」「基本的な生活習慣を身に付け自立していく子」を教育・保育目標として、乳児・幼児それぞれの成長発達に沿ったクラス活動や、『なかよしタイム』と名付けた異年齢交流遊びをしています。
園の周辺は、山や田畑に囲まれた緑豊かな自然環境です。地域の四季折々の自然に触れ、すべての園児が「こども園大好き!」と心豊かな乳幼児期を笑顔で過ごせるよう願っています。

潜在保育士サポート講座

保育所(園)・認定こども園・幼稚園への就職を応援するため、現場で役立つ講座を開催します

「保育士資格や幼稚園教諭の免許状はあるけれど…」「ブランクがあり復帰に不安がある」「子どもに関わる仕事をしてみたい」等と思われている方々をサポートする講座を開催します。ぜひ、ご参加ください。7月、10月、12月の3回開催します。

第1回実技講座「絵本の世界で遊びましょう」

とき:平成30年7月9日(月曜日)13時30分~15時
ところ:福祉会館4階大会議室(龍野町富永1005-1)
内容:軍手で人形を作る、絵本の読み聞かせ等
講師:人形劇「わたぐも」代表 家納 かおる 氏
参加料:無料
申込期限:平成30年6月29日(金曜日)
幼児教育課まで電話でお申込みください。
その他:軍手を一組持参お子さん同伴の場合は要事前相談
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126、FAX63・0863)

~たつの市の子育て環境を企業がバックアップ!!~

ご支援ありがとうございました!

たつの市の子育て施策を応援する企業から、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄附の申出をいただきました。子育てきらきらクーポン事業を中心とした平成30年度の「たつの市まちぐるみ子育て応援プロジェクト」に有効活用させていただきます。
お申出企業:19社(50音順)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社一宮電機、株式会社うかいや、エースコック株式会社、おたからや、株式会社共立メンテナンス、クミアイ化学工業株式会社、株式会社JSP、株式会社ジェイシーシー、株式会社ジャバラ、昭和電工株式会社、株式会社清交倶楽部、株式会社ダイセル、タキロンシーアイ株式会社、ナガセケムテックス株式会社、兵庫西農業協同組合、フジプレアム株式会社、株式会社ホームセンターアグロ、株式会社マルアイ
寄附総額:320万円

たつの市の子育て支援に御協力を!

地方創生応援税制を活用した寄附を引き続き募集しています。

地方創生応援税制について

地方公共団体が、民間企業の資金協力を得ながら、地方版総合戦略に基づく事業を積極的に実施していくことを目的としており、国が認定した事業に対して企業が寄附を行った場合は、法人税等から寄附額の一定割合が控除される優遇措置を受けることができます。(従来の約3割控除から約6割控除へ)。※ただし、本社がある自治体への寄附は該当しません。

協力いただいた企業には

「子育てきらきらクーポン事業」のクーポン券やチラシ、「たつの市子育て支援ガイドブック」等で、子育て応援企業としてPR(平成30年度版の受付は終了しました)
「たつの市子育て応援企業」として、市ホームページや広報誌、イベント等で広く紹介
「たつの市子育てサポーター」に認定し、ロゴマークを企業のホームページ、チラシ、パンフレット、名刺等に使用可能
市ホームページから、企業のホームページへリンク

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

児童手当・特例給付現況届の提出はお済みですか

児童手当・特例給付を受給している方は、毎年6月に現況届を提出する必要があります。
届出書類は、6月上旬に受給者へ直接送付しています。必要事項を記入・押印の上、添付書類とともに提出してください。
現況届の提出がないと、6月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。
添付書類:
厚生年金等、勤務先の年金に加入している受給者
受給者(保護者)の健康保険証の写し又は年金加入証明書
※その他、世帯状況に応じて、別途添付書類が必要となる場合があります。
提出方法:児童福祉課又は各総合支所地域振興課福祉係へ持参又は郵送
提出期限:平成30年6月29日(金曜日)
提出・問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、新宮総合支所地域振興課福祉係(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課福祉係(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課福祉係(☎322・1451)

オープンこども園を開催

「認定こども園」をより広く知っていただくために、「オープンこども園!(こども園オープンスクール)」を開催します。

7月の予定

まことこども園(私立)

日時:平成30年7月3日(火曜日)10時~11時
住所:神岡町沢田467-1
電話番号:☎65・1569

西栗栖こども園(公立)

日時:平成30年7月4日(水曜日)10時~11時
住所:新宮町鍛冶屋77
電話番号:☎78・0813

御津北こども園(公立)

日時:平成30年7月12日(木曜日)10時~11時
住所:御津町中島980
電話番号:☎322・2278

まあや学園(私立)

日時:平成30年7月13日(金曜日)10時~11時
住所:揖保川町二塚385-1
電話番号:☎72・4630

心光こども園(私立)

日時:平成30年7月17日(火曜日)10時~11時
住所:新宮町仙正187-4
電話番号:☎75・3318

じょうせんこども園(私立)

日時:平成30年7月18日(水曜日)10時~11時
住所:御津町朝臣130
電話番号:☎322・1870

内容

1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等(現地集合・現地解散)

申込・問い合わせ先

幼児教育課(☎64・3126、FAX63・0863)

市政ビデオを貸し出します

平成30年度の市政を紹介するビデオが完成しました。
市内各自治会及び各種団体を対象に貸し出しを行いますので、希望される団体は、申請書を記入の上、広報秘書課又は各総合支所地域振興課へ提出してください。
申請書は、広報秘書課又は各総合支所地域振興課に設置しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。
問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)

西播磨成年後見支援センターの紹介

~市民が市民を支える仕組み作り~

西播磨成年後見支援センターは西播磨4市3町が共同でたつの市社会福祉協議会に事業委託し、開設されました。
同センターは市ふくし総合相談窓口等と連携を図りながら、相談対応や手続きの助言に加え、制度を広く地域住民に知ってもらうための講演会を年2回開催し加えて、成年後見制度の利用者の生活を身近な立場で支援する市民後見人の養成も実施しています。

市民後見人養成研修(基礎研修)受講生募集

とき:平成30年7月11日(水曜日)9時30分~16時30分、7月18日(水曜日)・7月25日(水曜日)10時~16時30分
ところ:宍粟市役所北庁舎401会議室
対象者:西播磨4市3町在住者で、次の要件を全て満たす方
(1)社会貢献活動に理解と意欲があり、地域福祉に関心がある方
(2)3日間の研修のすべてに参加できる方
(3)25歳以上69歳以下の方(平成30年3月31日現在)
定員:30名程度
申込期限:平成30年7月4日(水曜日) 先着順
参加費:無料
内容:市民後見・成年後見制度概論、社会資源、対象者理解 外
その他:市民後見人候補者としてバンク登録をするためには、養成研修のすべてのカリキュラムを修了する必要があります。
申込・問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター(☎72・7294)

御津自然観察公園であじさいが見頃

6月末頃まで、公園の北入口から山頂までの園路沿い(約1.5km)であじさいが見頃を迎えます。
※鑑賞期間(6月1日~6月30日)は無休で開園します。

ライトアップinあじさいの坂道

とき:平成30年6月14日(木曜日)~6月17日(日曜日)日没~21時
(4日間のみ開園時間を延長します)

あじさいコンサート(6団体出演)

とき:平成30年6月16日(土曜日)15時~19時
ところ:世界の梅公園尋梅館(梅資料館)2階
内容:コンサート(6団体出演)
入場料:無料
問い合わせ先:御津自然観察公園(☎322・4100)、御津総合支所地域振興課(☎322・1004)

第18回うらべ紅花の郷事業を実施

浦部自治会では、休耕田30アールに栽培した紅花で、切り花体験等を実施します。
とき:平成30年6月24日(日曜日)9時30分~14時
ところ:揖保川町浦部(駐車場は浦部広場)
内容:紅花の切花体験と販売、模擬店
問い合わせ先:浦部自治会(東坂☎090・2280・8439)

公文書開示請求制度と個人情報開示請求制度の運用状況

平成29年度の公文書開示請求制度と個人情報開示請求制度の運用状況を下記のとおりお知らせします。

公文書開示請求制度

開示請求62件、処理状況開示51件、部分開示8件、不開示1件、取下げ3件、却下0件、処理継続中0件、審査請求0件

個人情報開示請求制度

開示請求10件、処理状況開示1件、部分開示7件、不開示2件、訂正請求0件、利用停止請求0件、審査請求0件

問い合わせ先:情報推進課(☎64・3203)

たつの市成人祝賀式実行委員を募集

成人祝賀式(平成31年1月14日)の企画や当日の運営に携わっていただける新成人を募集します。一生に一度の成人祝賀式を有意義な式典にしませんか。

募集対象:平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、8月中旬から成人祝賀式当日まで活動できる人。
※市外の方でも、市内の小・中学校を卒業された方であれば、応募いただけます。
募集人数:25名程度
実行委員会:8月中旬から(2か月に1回程度)
応募方法:(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)生年月日(4)電話番号(5)出身中学校をFAX又はメールでお知らせください。
応募締切:平成30年7月13日(金曜日)
応募・問い合わせ先:社会教育課(☎64・3180、FAX63・3883、MAIL:shakaikyoiku@city.tatsuno.lg.jp)

第13回たつの市美術展作品募集

たつの市美術展の開催にあたり、出品作品を募集します。

受付:平成30年9月29日(土曜日)13時~17時(当日限り)
受付場所:たつの市青少年館
応募資格:15歳以上(中学生を除く)
部門:(1)日本画(2)洋画(版画、水彩画を含む)(3)工芸(彫塑を含む)(4)書道(5)写真
※能面、伎楽面、天然の造形及び手芸に準ずるものは除く
出品の制限:日本画、洋画、工芸、書道部門は1人2点まで。写真部門は1人1点。未発表の新作で、本人の作品に限ります。
※模作、加筆、改作等は認めません。
出品手数料:無料
募集要項:市教育委員会、各総合支所、公民館、文化センター、図書館等に設置しています。

第13回たつの市美術展

たつの市美術展を開催します。
とき:平成30年10月2日(火曜日)~10月7日(日曜日)10時~17時(最終日のみ15時まで)
ところ:たつの市青少年館

問い合わせ先:社会教育課(☎64・3180)

2018プリンセスたつのレザーコスチュームコンテスト市民投票を開催します

大阪の上田安子服飾専門学校生徒によるデザイン画30点を展示しますので、「買ってみたい、着てみたい」と思われる作品に投票してください。選ばれたデザイン画は、衣装制作し、11月17日(土曜日)・11月18日(日曜日)開催の「皮革まつり」のファッションショーで披露します。

募集対象:平成30年7月4日(水曜日)~7月19日(木曜日)
作品展示・投票場所:龍野図書館、新宮図書館、揖保川図書館、御津図書館、市ホームページ
問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158) 

明治維新150年・開館30年記念企画展「維新のたつの~最後の殿様と龍野県~」

当館では節目となる本年、「たつの歴史街道」と題し、年間を通して近代をテーマに展示会や各種関連イベントを開催します。今回は第1弾の企画展として、龍野藩最後の殿様、脇坂安斐(やすあや)とたつの市域の村々の変遷を紹介します。
とき:平成30年7月7日(土曜日)~9月2日(日曜日)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週月曜日
但し、7月16日(月曜日・祝日)は開館、7月17日(火曜日)は休館
入館料:一般200円、小学生~大学生100円、65歳以上100円
※7月12日(木曜日)~7月16日(月曜日・祝日)の5日間は、兵庫県政150周年記念事業に協賛のため、入館料無料。

関連イベント

ギャラリートーク

当館学芸員による展示解説
とき:平成30年7月15日(日曜日)14時~

ミュージアムトーク

「一橋領堀家の明治維新」
とき:平成30年7月29日(日曜日)14時~15時
講師:東野 将伸 氏(日本学術振興会特別研究員)

たつの歴史探検

期間中、展示を見て歴史クイズを解くと「歴文缶バッジ」を進呈
※いずれも入館料が必要です。
※詳細については、当館のホームページや電話にてお問い合わせください。

問い合わせ先:龍野歴史文化資料館(☎63・0907)
この事業は宝くじの助成金で実施しています。

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

平成30年4月20日
辻田 莉夢さん「第17回全国小学生ソフトテニス大会」優勝

千葉県で3月末に開催された「第17回全国小学生ソフトテニス大会」で河内小学校6年生(御津ジュニアソフトテニスクラブ所属)の辻田 莉夢さんがダブルス女子5年生の部で優勝しました。ペアを組んでいる上郡町小学6年の馬島 沙英さんや青山監督・保護者と市役所を訪れ、市長に優勝の報告を行いました。

平成30年4月22日
ほのぼの親子「母の日プレゼント手づくり陶芸教室」開催(青少年館)

青少年館で、市内の18名の子どもとその保護者が参加し、母の日にプレゼントする「お茶わん」をつくる陶芸教室を開催。今年はお父さんの参加が多く、「毎日使ってもらいたい」と大好きなお母さんの喜ぶ顔を想像しながら感謝の気持ちを込めてお茶わんを作っていました。

平成30年4月28日
「こどもの読書週間」イベントおたのしみ人形劇開催(御津図書館)

子どもと本の豊かな出会いを願って、「こどもの読書週間」イベントが行われました。人気の物語『もりのへなそうる』の主人公が登場すると「わあっ!」と歓声があがり、大人も子どもも笑顔いっぱい、親子で楽しいひとときを過ごしました。

平成30年4月29日
「着物姿のプリンセスたつのを撮ろう!ロケーションポートレート撮影のコツを学ぶワークショップ」開催(聚遠亭)

「クラテラスたつの」においてフォトワークショップが開催されました。
講師で写真家の上吉川祐一さんによる、カメラの設定、光の読み方等の講習後、龍野地区を散策しながら、町並み、聚遠亭等の施設を背景に撮影会を行いました。参加者は、個別に質問し、撮影のコツを学びました。

平成30年5月1日
竹の子掘り体験(誉田町内山)

障害福祉サービス事業所の利用者らが、竹の子の産地“誉田町内山”で、生産者の指導のもと、専用の鍬を使って竹の子掘りを体験しました。
体験後は、みんなで竹の子料理を堪能!

平成30年5月11日
川口うらら選手「2018マウンテンバイクアジア選手権大会」で優勝

フィリピンセブ島でのアジア選手権大会で、龍野高校3年生の川口うらら選手が、クロスカントリー女子ジュニアで優勝、チームリレーで2位となり、2年連続、優秀な成績を収められました。
川口選手は、市長に表敬訪問され、大会の結果と東京オリンピック競技大会を目指す意気込みを報告しました。

平成30年5月13日
第13回たつの市民体育大会総合開会式が盛大に開催(龍野体育館)

開会式を盛り上げるため、オープニングセレモニーで『播州ストリート協会赤とんぼガールズ』が元気いっぱいのダンスを披露しました。
開会式には、約2,000名の選手が参加。来年2月まで各地で熱戦が繰り広げられます。

平成30年5月14日
「たつの地域合同就職面接会」開催(龍野経済交流センター)

「たつの地域合同就職面接会」が開催され、西播磨地域の企業16社が参加し、37名の求職者が面接に臨まれました。
会場では、熱心に企業の話を聞く求職者や就職に対するアドバイスを受ける求職者の姿も見受けられました。

平成30年5月14日
「西はりま山椒」の摘み取り作業本番!(新宮町下笹)

下笹地区の集落営農法人で「西はりま山椒」の摘み取り作業が始まりました。地元食品メーカーとの連携で、9年前から生産を始め、今年は、約1.5トンの収穫を見込んでいます。たつの市では、栽培が広がる「西はりま山椒」を特産品に育てようと生産量の拡大のため普及を後押しし、産地づくりを目指しています。

平成30年5月15日
「移動博物館ゆめはく」来園!子ども達が、恐竜や昆虫に大喜び!(西栗栖こども園)

西栗栖こども園に兵庫県立人と自然の博物館の「移動博物館ゆめはく」が来園。子どもたちは、大好きな恐竜や昆虫の展示を見たり、映像を見ながら説明を聞いたり、化石に触れたりして、大興奮の一日になりました。

平成30年5月16日
「災害時等における無人航空機の運用に関する協定」を締結

たつの市と株式会社T&TJUAVACドローンエキスパートアカデミー兵庫校との間で協定を締結しました。
災害時には、人の立ち入れない場所や広域な被災現場の映像や写真をドローンで撮影することにより、迅速に災害情報を収集することができ、より早い段階での対策の判断や、初動対応に生かすことが可能となります。

平成30年5月17日
「おいしいごはんになぁれ!」幼稚園児がかまどご飯を体験(誉田幼稚園)

誉田幼稚園の園児たちがで「親子かまどご飯」体験をしました。今では珍しくなった枡を使って、米を計り、自分達で洗って、釜でご飯を炊きました。炊きたてのご飯と季節の野菜がたっぷり入った味噌汁に、全員お腹も心もいっぱいになりました。

誌面に限りがあり、取材させていただいても掲載できなかった方はご了承ください。
今後も広報誌への取材にご協力くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?