ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和2年度) > 広報たつのお知らせ版2020年10月25日号【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2020年10月25日

広報たつのお知らせ版2020年10月25日号【テキスト版】

市外局番

龍野・新宮・揖保川:0791

御津:079

防災行政無線を活用した緊急地震速報訓練を全国一斉に実施

緊急地震速報の放送を聞いてから、強い揺れが来るまでの時間はごくわずかです。短い時間で身を守るには、普段からの訓練が大切です。訓練放送の合図に合わせて、自分の身を守る3つの安全行動((1)姿勢を低く、(2)頭を守り、(3)動かない)を取りましょう。

とき:11月5日(木曜日)10時頃※この放送は「訓練放送」です。お間違えの無いようお願いします。
シェイクアウト訓練:約1分間、姿勢を低くし、頭や体を守り、揺れが収まるまで待つようにしてください。その後、火の元の確認や、避難経路の安全確認など、身を守るための行動を実施してください。また、家具の転倒防止など、日頃から地震への備えができていなければ身の安全を守ることはできません。この機会に家具の転倒防止対策をしましょう。

問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

兵庫県南海トラフ地震・津波一斉避難訓練を実施

この訓練は、南海トラフ地震による津波からの避難行動に重点を置いた訓練です。訓練当日、10時頃に兵庫県からたつの市内全域に訓練通報(大津波警報発表)メールが、緊急速報メール(エリアメール)や、ひょうご防災ネットにより発信されます。(緊急速報メールは、マナーモードにしていても携帯電話が鳴ります。)

とき:11月5日(木曜日)10時頃
訓練対象:市内事業所(南海トラフ地震防災対策計画作成義務者)
実施内容:津波からの避難訓練(避難行動確認)※メールは市内全域に流れるため、訓練に直接関係のない方にも届きます。この機会に訓練の対象ではない方や施設においても、避難行動の確認等に取り組みましょう。

問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

行政

市税等の収納事務を委託

委託期間:10月1日(木曜日)〜令和3年3月31日(水曜日)
委託事務:市税等コンビニエンスストア等収納代行業務
委託先:株式会社電算システム(岐阜県岐阜市日置江一丁目58番地)

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

「室乃津祭」の中止について

毎年、11月に室津港で開催している恒例イベント「室乃津祭」(主催:室津活性化対策実行委員会)は、新型コロナウイルスに対する感染防止の徹底及び、円滑な運営が困難であると判断し、来場者の安全を最優先に考え、今年度の開催の中止を決定しました。

問い合わせ先:農林水産課(☎64・3137)

「新宮町戦没者追悼式」の中止について

毎年、11月に開催している「新宮町戦没者追悼式」は、新型コロナウイルス感染予防・拡大防止のため、今年度の開催の中止を決定しました。

問い合わせ先:新宮地域振興課(☎75・0253)

調理員(会計年度任用職員)を募集

市立保育所・こども園で勤務していただける調理員(会計年度任用職員)を募集します。

給与・報酬:月額138,012円〜183,987円
勤務時間:7時間
応募資格:調理師免許及び栄養士免許又はそのいずれかを有し、自動車通勤が可能な方
募集人数:若干名
応募方法:登録申請書(市役所及び各総合支所に設置、市ホームページに掲載)に記入・押印のうえ、履歴書(写真添付)、資格を証明するものの写しを添えて幼児教育課(新館3階)まで直接持参してください。
募集期間:11月13日(金曜日)まで
選考方法:書類審査のうえ、面接を行います。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3222)

子育てつどいの広場 11月のイベント情報

龍野子育てつどいの広場(☎62・9255)

わくわく親子講座「子どもの心と言葉の発達」

とき:11月20日(金曜日)10時〜
ところ:龍野子育てつどいの広場
講師:小林 道弘 さん(言語聴覚士)

ひろば活動「ミニ避難訓練」

とき:11月16日(月曜日)11時30分〜
ところ:龍野子育てつどいの広場
内容:通常は使用できない非常階段を使って、親子で1階に下りる訓練をします。

絵本の読み聞かせ

とき:11月19日(木曜日)11時〜
ところ:龍野子育てつどいの広場

新宮子育てつどいの広場(☎75・4646)

わくわく親子講座「消費者トラブルあれこれ」

とき:11月11日(水曜日)10時〜
ところ:新宮総合支所第1研修室
内容:悪質商法の被害に遭わない方法や対処について

ひろば活動「親子Cafe」

とき:11月20日(金曜日)9時30分〜12時
ところ:新宮子育てつどいの広場
内容:ソーシャルディスタンスを守って親子でお喋りを楽しみます。今回は、紅茶のおいしい入れ方を学びます。(シフォンケーキ付)

絵本の読み聞かせ

とき:11月10日(火曜日)11時〜
ところ:新宮総合支所コリドール

揖保川子育てつどいの広場(☎72・6577)

ひろば活動「お話プーさんと遊ぼう!」

とき:11月19日(木曜日)10時30分〜
ところ:揖保川子育てつどいの広場
内容:『お話プーさん』グループによる手遊びや大型絵本を楽しみましょう。
定員:15組(要申込)

ひろば活動「作ってあそぼう」

とき:11月20日(金曜日)終日
ところ:揖保川子育てつどいの広場
内容:親子で一緒に楽しい製作遊びをします。

絵本の読み聞かせ

とき:11月12日(木曜日)11時〜
ところ:揖保川子育てつどいの広場

御津子育てつどいの広場(☎322・2208)

わくわく親子講座「和食のきほん講座」

とき:11月9日(月曜日)10時30分〜
ところ:御津子育てつどいの広場
講師:たつの市いずみ会御津支部
定員:10組(要申込)
申込期限:11月2日(月曜日)

0歳児親子講座「タッチセラピー」

とき:11月4日(水曜日)10時〜
ところ:御津子育てつどいの広場
講師:塩谷 幸美 さん(触育士)
対象:平成31年4月2日以降に生まれた子どもとその保護者
持ち物:タオル、バスタオル、水分補給のお茶またはミルク
定員:10組(要申込)

絵本の読み聞かせ

とき:11月13日(金曜日)11時〜
ところ:御津子育てつどいの広場

イベント

子どもの人権交流なかよしコンサート

コロナに負けない、元気を届けるクリスマスコンサートを実施します。乳幼児の親子の参加も大歓迎です。みんなで一緒に楽しんでコロナを吹き飛ばしましょう!

とき

12月5日(土曜日)9時〜12時

ところ

構教育集会所

内容

・子どもフリーマーケット
・模擬店
・クリスマスコンサート(人形劇・ジャズコンサート・龍野西中吹奏楽など)

問い合わせ先

構教育集会所(☎66・1177)、人権教育推進課(☎64・3182)

考古学ゼミナールを開催

市内の遺跡について、発掘された実物を見ながら分かりやすく解説します。

とき:11月14日(土曜日)14時〜
ところ:埋蔵文化財センター
演題:「村を守った人と堀—新宮宮内遺跡—」
講師:岸本 道昭(歴史文化財課専門員)
参加費:無料
定員:50名※申込不要※状況により、変更する場合があります。問い合わせ先:歴史文化財課(☎75・5450)

かるた(百人一首)読み人講習会を開催

かるたの指導法や読み方について学びませんか。

とき:11月14日(土曜日)15時〜17時
ところ:小宅公民館
講師:全日本かるた協会公認読手
参加費:無料※事前申込不要

問い合わせ先:社会教育課(☎64・3180)

11月のあいあい塾

毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催しています。

とき:11月14日(土曜日)14時〜16時※申込不要、初回のみ500円必要
ところ:揖保川公民館
演題:「大伴旅人と山上憶良、大伴家持」
講師:有方 秀樹 さん(姫路日ノ本短期大学教授)

問い合わせ先:揖保川公民館(☎72・2412)

トンボ池でアキアカネの産卵を観察しよう!

NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会のトンボ池で、水たまりをうまく作ることによって、産卵が見られるようになりました。

とき:11月7日(土曜日)〜29日(日曜日)9時30分〜12時※天候や気温の関係でアキアカネが現れない場合があります。
ところ:アキアカネの人工飼育施設「トンボ池」(揖西町中垣内)
募集人数:1日5名程度※無料、3日前までに要予約

申込・問い合わせ先:同会前田(☎080・5343・7461)

地産地消のススメ!龍野旬菜市のご案内

市内の生活研究グループが育てた農産物を直売します。旬の採れたて野菜を味わって、秋を感じてみませんか。

とき・ところ

11月15日(日曜日)10時〜12時、末廣醤油株式会社倉庫前(龍野町門の外13)

11月20日(金曜日)10時〜12時、関西食品工業株式会社倉庫前(龍野町北龍野230)
※いずれも売り切れ次第終了となりますので、ご注意ください。

問い合わせ先:たつの市生活研究グループ小河(☎67・1012)

募集

「エンディングノートを書いてみよう講座」開催

終末期医療や、相続等についての講座を受けながら、エンディングノートを記入します。

とき:12月6日(日曜日)13時30分〜16時
ところ:揖保川総合支所4階(ふれあいホール)
講師:佐野内科ハートクリニック 佐野一成医師、L&P司法書士法人 橋本雅夫さん
対象者:65歳以上の市民、又はその方を介護等している方
定員:50名(先着順)
参加費:無料
持参物:筆記用具、眼鏡
※マスク着用でご参加ください。
※エンディングノートは、当日配布します。
申込方法:電話申込

申込・問い合わせ先地域包括支援課(☎64・3125)

令和3年度生 県立但馬技術大学校学生の募集

募集学科

2年制:自動車工学科、建築工学科、機械工学科
1年制:総合ビジネス学科

試験区分

一般入校試験(第1回)

試験日

11月21日(土曜日)

募集期限

11月13日(金曜日)まで

その他

一般入校試験(第2回)は、令和3年1月23日(土曜日)に実施します。

問い合わせ先:県立但馬技術大学校(☎0796・24・2233)

「家族介護者交流日帰り旅行」参加者を募集

対象者:要介護1〜5の認定を受けている在宅高齢者の主たる介護者(市内在住の方)
申込方法:印鑑、介護保険被保険者証を持参のうえ、各センターへ申し込み。※食費等については市から一部助成します。

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(☎75・5228)

とき:12月11日(金曜日)10時30分〜12時頃
ところ:新宮総合支所
内容:冬のリース寄せ植え体験(新型コロナウイルス感染防止の関係で、変更になる場合があります。)

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

干物づくりと漁師料理体験

とき:12月3日(木曜日)10時〜14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1,800円程度
持ち物:針金ハンガー、エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

手打ちうどんづくり体験

とき:12月11日(金曜日)10時〜14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き

クリスマスパーティー料理体験

とき:12月15日(火曜日)10時〜14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,500円程度
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

※各体験の申し込みは一人につき3名までです。
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。

体験学習室のご案内

目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、体験、研修にどなたでもご利用いただけます。

申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室(☎322・8020)

※休館日(水・土・日・祝日)
※イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

第4弾新型コロナウイルス感染症に関する支援情報

第1〜3弾は市ホームページ又は広報たつのお知らせ版5月号、広報たつの6・8月号でご覧いただけます。

令和2年度一般会計補正予算(第5号)
379,279千円(うち新型コロナウイルス感染症関連232,005千円)

市民に感染予防の習慣化による新たな生活スタイルを推進する経費を計上するとともに、引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業活動・市民生活への支援、公共施設の感染症拡大防止対策に取り組みます。

1「新しい生活様式」を踏まえた地域経済の活性化等への対応分

(1)新たな暮らしのスタイルの確立

感染症予防消毒液支給事業

事業概要:新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるため、感染予防の習慣化による新たな生活スタイルの確立を目指し、各家庭に消毒液と携帯用容器を支給します。
予算額:150,000千円
担当課:危機管理課☎64・3219

市民へエールアトラクション設置事業

事業概要:新型コロナウイルス感染症の影響により、市外・県外への外出自粛を余儀なくされている中で、市内で楽しみ、喜びを与えられる空間を提供し、市民の元気回復と外出へのきっかけとします。
予算額:2,150千円
担当課:都市計画課☎64・3163

(2)社会的な環境の整備

窓口順番待ち受付システム導入事業

事業概要:新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、市民課窓口における3密を軽減するため、窓口順番待ち受付システムを導入します。
予算額:15,500千円
担当課:総務課☎64・3142

証明書自動交付機設置事業

事業概要:新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、各種証明書の発行窓口における3密を軽減するため、本庁及び各総合支所に証明書自動交付機を設置します。
予算額:19,783千円
担当課:情報推進課☎64・3203

2事業継続や雇用維持等への対応分

(1)事業活動・市民生活への支援

こども園等従事者慰労金支給事業

事業概要:新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を最大限に実施しながら業務の継続に努めた、市内の私立認定こども園、私立保育所及び私立認可外保育施設に勤務する従事者に慰労金を支給します。
予算額:13,500千円
担当課:幼児教育課☎64・3222

医療機関感染症対策物資支援事業

事業概要:新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、市内の医療機関及び歯科医院にアルコール消毒液を配布します。
予算額:1,400千円
担当課:健康課☎63・2112

介護施設等非接触型面会促進事業

事業概要:市内の医療・介護・障害者施設における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、非接触型の面会を促進するため、タブレット端末を支給します。
予算額:5,733千円
担当課:高年福祉課☎64・3152

連合自治会関係事業

事業概要:各自治会に対し、自治会活動中の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に必要となる物品を配布します。
予算額:8,170千円
担当課:総務課☎64・3142

市内タクシー感染症予防応援事業

事業概要:市内のタクシー事業者に対し、車内での新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に必要となる物品に係る経費を支援します。
予算額:360千円
担当課:まちづくり推進課☎64・3121

(2)公共施設の感染症拡大防止対策

庁舎感染症拡大防止対策事業(拡充)

事業概要:公共施設において、新型コロナウイルス感染者が発生した場合を想定し、発生後の施設消毒作業委託費を計上します。
予算額:2,500千円
担当課:総務課☎64・3142

教育委員会事務局一般事務経費

事業概要:教育施設において、新型コロナウイルス感染者が発生した場合を想定し、発生後の施設消毒作業委託費を計上します。
予算額:3,500千円
担当課:教育総務課☎64・3178

学びの保障推進事業(拡充)

事業概要:教職員等の新型コロナウイルス感染症拡大防止作業等の負担を軽減するため、スクールサポートスタッフを追加配置します。
予算額:4,032千円
担当課:学校教育課☎64・3179

社会教育施設感染症拡大防止対策事業(拡充)

事業概要:図書を介した新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、各図書館に図書消毒機を購入します。
予算額:5,377千円
担当課:社会教育課☎64・31805P

第5弾新型コロナウイルス感染症に関する支援情報

令和2年度一般会計補正予算(第6号)
77,230千円(うち新型コロナウイルス感染症関連77,230千円)

インフルエンザの流行期を迎え、新型コロナウイルス感染症と併せ、感染拡大が懸念されることから、インフルエンザ予防接種の助成対象者を拡充する経費、及び申請件数が増加している事業者への支援をします。

事業活動・市民生活への支援

インフルエンザ予防接種助成事業(拡充)

事業概要:インフルエンザ予防接種を勧奨し、疾病予防や重篤化の回避を図るため、また新型コロナウイルス感染症との同時流行による医療体制の逼迫を避けるため、小・中学生を対象にインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。※詳細は6ページ
予算額:17,113千円
担当課:健康課☎63・5121

事業者緊急支援給付金給付事業(拡充)

事業概要:申請件数の増加に伴い、事業を拡充します。
拡充内容:1,000社→1,600社に給付件数を拡充
予算額:60,117千円
担当課:商工振興課☎64・3158

「高校生等奨学給付金」の申請を受け付けています

低所得世帯や新型コロナウイルス感染症の影響で家計の収入が激減した世帯の高校生等が、引き続き安心して修学できるよう、その保護者等に対し、高校生等奨学給付金を支給します。
対象者で給付金の申請がお済みでない方は、お早めに申請してください。

対象者

市内に住所を有し、次のいずれかに該当する方
(1)令和2年度に兵庫県国公立高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)支給要綱第7条の規定による支給の決定を受けた方
(2)令和2年度兵庫県私立高等学校等奨学給付金支給要綱第7条の規定による支給の決定を受けた方

給付額

高校生等1人につき20,000円

申請方法

対象となる方は、「高校生等奨学給付金支給申請書兼請求書」に、次のいずれかの書類(対象高校生等全員分)を添付して教育総務課へ提出してください。
・高校生等奨学給付金支給決定通知書の写し
・兵庫県私立高等学校等奨学給付金支給決定通知書の写し

申請期限

令和3年3月31日(水曜日)

申請・問い合わせ先

教育総務課(☎64・3178)

新型コロナウイルス感染症対策として
小学1年生から中学3年生のインフルエンザ予防接種費用を助成します!

インフルエンザの発症予防・重症化予防のために、特に集団感染が危惧される小中学校の児童・生徒に対し、令和2年度に限り、予防接種費用の一部を助成します。

対象者

市内に住所を有する平成17年4月2日生〜平成26年4月1日生の方

助成金額

1回の予防接種につき1,500円

助成回数

接種日当日の年齢により、助成回数が異なります。

13歳未満

1人につき2回

13歳以上

1人につき1回(予防接種法において、13歳以上は1回接種が原則となっています。)

助成方法

対象者には1,500円の助成券を郵送しています。たつの市・太子町の実施医療機関に予約し助成券、母子健康手帳を持参し、予防接種を受けてください。接種費用から1,500円を差し引いた額で予防接種を受けることができます。

実施医療機関

助成券郵送時に実施医療機関名簿を同封しています。

接種期間

10月1日(木曜日)〜令和3年1月30日(土曜日)

助成券が届く前に接種した場合、たつの市・太子町以外の医療機関で接種する場合

医療機関で実費を支払い、母子健康支援センター(健康課)又は各保健センターにて償還払いの手続きを行ってください。

手続きに必要なもの:印鑑、領収書、母子健康手帳(接種記録が証明できるもの)、助成券、通帳
申請期限:令和3年3月31日(水曜日)

問い合わせ先

母子健康支援センター(健康課)(☎63・5121)、新宮保健センター(☎75・3110)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)(※各保健センターは要予約)

市民総合健診(個別)及び予防接種実施医療機関が追加されました

次の医療機関が、市民総合健診(特定健康診査及び各種がん検診及び予防接種)実施医療機関に追加登録されましたので、お知らせします。詳細項目については、市ホームページをご確認ください。

板垣救急クリニック

電話番号:0791・66・1199
住所:揖西町南山2—111

とし内科

電話番号:079・277・1005
住所:太子町東南344—6

問い合わせ先:健康課(☎63・2112)

中央公民館生涯学習講座
第3回学んで歩こう重伝建 参加者募集

「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された龍野城下町のたたずまいを学んで、秋のひと時を過ごしませんか。

とき:11月21日(土曜日)13時30分〜16時
ところ:中央公民館(集合)
内容:龍野歴史文化資料館特別展「龍野城下のたたずまい」見学(学芸員による展示説明があります。)、伝統的建造物に認定された古民家で、重伝建のちょっといいお話会
対象者:市民の方
参加費:実費(500円程度)
定員:20名(要申込)

申込期限:11月7日(土曜日)まで※マスクの着用をお願いします。

申込・問い合わせ先中央公民館(☎62・0959) 

消費生活豆知識P0INT
トイレの修理水漏れ修理
緊急時の修理業者選びは慎重に!!

〜最近このような相談が多発しています〜

トイレが詰まり、「水まわり全般OK!24時間対応!」と書かれたチラシを見て修理依頼したところ、高額請求を受けた。

〜緊急事態であっても慌てず落ち着いて〜

・広告の表示や電話で説明された料金をうのみにしないようにしましょう。
・緊急を要するトラブル発生に備え、止水栓の場所を確認しておきましょう。
・広報たつの及びお知らせ版に休日・夜間水道当番連絡先(緊急時)を掲載しています。一度確認をしましょう。

一人で悩まず困った時は、たつの市消費生活センターに相談を!!

問い合わせ先:たつの市消費生活センター(商工振興課内)(☎64・3250)

環境啓発コーナー
〜令和元年度ごみ減量化・リサイクルに関する標語優秀作品紹介〜

市内の小学4〜6年生が考案したごみ減量化・リサイクルに関する標語のうち、優秀作品に選ばれたものを毎月紹介します。

おぼえよう リサイクルマーク! 考えよう ぼくたちの未来!:三木 開路 (揖西西小)
買う前に 本当にほしい 考えよう:石田 悠人(揖西西小)
すてる場所 考えましょう もう一度:上谷 心美(揖西西小)

(※敬称略、表記の学校名は当時のもの)

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

お知らせ

歳末要支援児童・生徒激励事業申請の受付を開始します

共同募金運動の一環として、12月から「歳末たすけあい運動」が始まります。民生委員児童委員と協働し、対象者を激励訪問しお年玉を配ります。

対象者:市内在住の要保護、準要保護世帯の小・中学生
受付期間:10月26日(月曜日)〜11月16日(月曜日)
金額:1人3,000円
申請方法:本人又は保護者が申請書に必要事項を記入し、お住まいの地域の担当民生委員児童委員に申請。
申請に必要なもの:印鑑(認印)、就学援助制度を受けていることを証明できるもの(就学援助申請結果通知書等)

問い合わせ先:社会福祉協議会(☎63・5106)

家庭不用品交換情報コーナー

※10月6日現在の登録品

譲りたい品物

【有料】
スピーカー、スタッドレスタイヤ、タイヤチェーン、換気扇、碁盤・碁石、麻雀牌、大皿

【無料】
龍野東中学校の体操服、ひな人形、ローラースケート、額

譲ってほしい品物

【無料】
鯉のぼり、新宮中学校の制服・体操服、CDプレーヤー

※最新の登録状況は、本庁又は各総合支所の不用品交換掲示板又は市ホームページをご確認ください。
※登録の時に品物の写真があると譲り受け渡しの交渉がしやすくなります。
※交渉は当事者同士で直接連絡を取っていただきます。

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)新宮地域振興課(☎75・0253)揖保川地域振興課(☎72・2523)御津地域振興課(☎322・1451)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分):第3期分
国民健康保険税(普通徴収分):第4期分
納期限(口座振替日):11月2日(月曜日)※口座振替ご利用の方は前日までに振替口座の残高を確認してください。
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※クレジットカードやスマホアプリによる決済でも納付できます。(口座振替の方は利用できません。)
※令和2年10月以降に発行した納付書のみスマホアプリによる決済の対象となりますので、納税通知書の通知日をご確認ください。(令和2年9月以前に発行した納付書はスマホアプリによる決済はできません。従来の方法で納付してください。)
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

行政相談

〈龍野〉
とき:11月19日(木曜日)9時〜11時
ところ:揖龍広域センター第1会議室

〈新宮〉
とき:11月12日(木曜日)13時〜15時
ところ:新宮総合支所ロビー

〈揖保川〉
とき:11月24日(火曜日)13時〜15時
ところ:揖保川総合支所2階202会議室

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)

人権相談

とき:11月11日(水曜日)13時〜15時
ところ:はつらつセンター3階会議室、御津総合支所2階相談室

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

知的障害者相談

とき:11月9日(月曜日)9時30分〜15時
ところ:はつらつセンター1階相談室
対象者:市内在住の知的障害のある方又はそのご家族
相談員:知的障害者相談員※事前予約不要。相談中の場合はお待ちいただくことがあります。

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

図書館からのお知らせ(11月の催し)

龍野図書館(☎62・0469)

えほんのじかん(1歳〜3歳・保護者)

21日(土曜日)11時〜11時20分
「くだもの」ほか

読書会(一般)

13日(金曜日)10時〜11時30分
「ひこばえに咲く」玉岡 かおる 著

子どもの本を読む会

12日(木曜日)10時〜11時30分
「クジラがクジラになったわけ」テッド・ヒューズ 著

新宮図書館(☎75・3332)

えほんのじかん(2歳〜4歳・保護者)

7日(土曜日)16日(月曜日)22日(日曜日)11時〜11時20分
「おせんべやけたかな」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

7日(土曜日)14日(土曜日)21日(土曜日)28日(土曜日)10時15分〜10時45分
「三びきのくま」ほか

揖保川図書館(☎72・7666)

えほんのじかん(2歳〜4歳・保護者)

14日(土曜日)21日(土曜日)10時30分〜10時45分
「しろくまちゃんのほっとけーき」ほか

おはなしのじかん(5歳以上)

14日(土曜日)21日(土曜日)11時〜11時30分
「びんぼうこびと」ほか

読書会(一般)

6日(金曜日)10時〜12時
「包む」幸田 文 著

御津図書館(☎322・1007)

えほんのじかん(1歳〜4歳・保護者)

8日(日曜日)15日(日曜日)11時〜11時20分
「もりのてぶくろ」ほか

えほんのじかん(5歳以上)

8日(日曜日)15日(日曜日)11時30分〜11時50分
「サリーのこけももつみ」ほか

読書会(一般)

20日(金曜日)13時30分〜15時30分

「沈める寺」木崎 さと子 著

※状況により、行事等を急遽中止する場合があります。

11月休日・夜間水道当番(緊急時)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
有限会社長田設備工業(☎72・2469)

<御津地域>
1日〜10日:株式会社大西商店(☎324・0047)
11日〜20日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)
21日〜30日:ミツバ商事株式会社 昼間(☎322・1245)夜間(☎322・2485)

ご冥福をお祈りします

9月16日〜30日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。

井村 克郎
住所:御津町苅屋、死亡年月日:8月16日、年齢:85歳

圓尾 豊
住所:揖保川町正條、死亡年月日:9月3日、年齢:97歳

平松 幹子
住所:揖保川町片島、死亡年月日:9月12日、年齢:97歳

圓尾 久美子
住所:揖保川町正條、死亡年月日:9月13日、年齢:89歳

森園 ひろみ
住所:龍野町北龍野、死亡年月日:9月20日、年齢:70歳

市営葬祭のご利用を

質素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭をご利用ください。詳細は、環境課(☎64・3150)へお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-2594

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?