ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成26年度) > 広報たつのお知らせ版2014年7月25日号【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2014年7月25日

広報たつのお知らせ版2014年7月25日号【テキスト版】

イベント

いひほ講座

「くらしの記憶~祭り~」をテーマに語り合う講座を開催します。
とき:8月23日(土曜日)14時~
ところ:揖保川公民館
参加費:200円
※事前申込は不要
問い合わせ:いひほ学研究会(電話323-3171)

「子育てつどいの広場」イベント情報

わくわくひろば

「動く・こどもの館号」がやってくる

とき8月6日(水曜日)10時30分~
ところ御津総合支所2階
内容親子遊び、人形劇など
問い合わせ:御津子育てつどいの広場(電話322-2208)

「収穫祭」

とき:8月22日(金曜日)9時30分~
ところ:新宮総合支所中庭
内容かまどご飯、カレー、サラダ作り(要申込)
問い合わせ:新宮子育てつどいの広場(電話75-2435)

「こどもの館巡回劇場」

とき:8月22日(金曜日)10時30分~
ところ:揖保川公民館2階
内容紙芝居
問い合わせ:揖保川子育てつどいの広場(電話72-6577)

「赤とんぼの子育て隊まつり」

とき:8月26日(火曜日)10時~12時
ところ:はつらつセンター2階
内容:フリーマーケット(育児用品等)・遊びコーナー(要申込)
問い合わせ:龍野子育てつどいの広場(電話62-9255)

「8月の絵本の読み聞かせ」

各つどいの広場で行います。
新宮:5日(火曜日)10時30分~
揖保川:6日(水曜日)11時~
御津:19日(火曜日)10時30分~
龍野:29日(金曜日)11時~

子育て夢相談

専門家による子育て相談です。
とき:8月4日(月曜日)10時~12時
ところ:はつらつセンター
※予約制。各広場へ申込み

募集

第9回たつの市美術展出品作品を募集

受付日:9月27日(土曜日)13時~17時(当日限り)
受付場所:市青少年館
部門:日本画、洋画(版画、水彩画を含む)、工芸(彫塑を含む)、書道、写真
※能面、天然の造形及び手芸に準ずるものは除く。
出品資格:高校生(15歳)以上
出品制限:1部門1人2点まで。未発表の新作で、自作品のみ
※模作、加筆、改作等は認めません。
手数料:無料
募集要項:市教育委員会、各総合支所、市立公民館、文化センター、図書館等にあります。

第9回たつの市美術展

とき:9月30日(火曜日)~10月5日(日曜日)10時~17時(最終日のみ15時まで)
ところ:市青少年館
問い合わせ:社会教育課(電話64-3180)

「選べる官兵衛」参加者募集

黒田官兵衛ゆかりの城郭を巡るツアーの参加者を募集します。

「室山城周辺を巡る御津コース」

とき:8月24日(日曜日)9時30分~16時30分
集合場所:道の駅みつ
募集人数:50名(先着順)
受付:7月28日(月曜日)8時30分~(電話受付)
参加費:2,000円
持ち物:飲み物、タオル
※運動靴で参加してください。
申込先:観光協会事務局(商工観光課電話64-3156)

地域公共交通会議委員を募集

地域のニーズに応じたコミュニティバス路線の見直しなどを協議するための会議を設置しています。委員に欠員が生じましたので、募集を行います。
対象者新宮地域在住の18歳以上の方で、地域公共交通に興味、関心があり、8月22日(金曜日)開催の会議に参加できる方(バス、タクシー事業者及びその関係者を除く。)
委員期間:2年
募集人数:1名
応募方法:履歴書(市販)を提出
応募締切:8月11日(月曜日)必着
選考方法:応募者全員に対し、後日、選考会(面接)を行います。
申込先:企画課(電話64-3141)

揖保川図書館夏休み昆虫教室

「昆虫はかせになろう」参加者募集
とき:8月10日(日曜日)14時~15時30分
ところ:アクアホール3階研修室
内容:生きた昆虫や標本を使った虫のお話です。
講師:三木進氏(佐用町昆虫館統括責任者)
定員:先着30名(小学生以上)
受付:7月25日(金曜日)~
申込先:揖保川図書館(電話72-7666)

「いきいき百歳体操講演会」

高齢者の健康づくり、閉じこもりゼロの元気な地域づくりを目指し、いきいき百歳体操を学びましょう。
とき:8月26日(火曜日)14時~15時30分(受付13時30分~)
ところ:はつらつセンター3階多目的ホール
演題:「いきいき百歳体操で地域を元気に!―いま、取り組む地域の力―」
講師:津山市健康増進課 作業療法士安本勝博 氏
定員:150名(要申込)
持ち物:筆記用具、飲み物
申込先:健康課(電話63-2112)、新宮保健センター(電話75-3110)、揖保川保健センター(電話72-6336)、御津保健センター(電話322-3496)

平成26年度「三木清明日の文化賞」作品募集

部門:小学生低学年(1~3年生)、小学生高学年(4~6年生)、中学生、高校生、一般

○三木清賞(各部門2名)
表彰状、副賞3万円(高校生は図書カード3万円分、小中学生は1万円分)
○奨励賞(各部門3名)
表彰状、図書カード1万円分(小中学生は5千円分)
○佳作(各部門5名)
表彰状、図書カード5千円分(小中学生は3千円分)
○入選(小・中学生若干))
入選証、図書カード1千円分
※応募者全員に参加賞があります。
応募規定

  1. 応募資格市内在住者又は在勤、在学の方
  2. 応募点数1人1点
  3. テーマ「お気に入り」「もしも」「ふるさと」から1つ選択
  4. 字数は1,200字以内。小学生低学年の部のみ720字程度。(題名、住所、氏名等は字数に含めません。)※制限字数を超えた作文は、審査対象となりません。
  5. 未発表のもの
  6. テーマ・氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号・学校名・会社名等を記入
  7. 応募原稿は市販の原稿用紙以外も可。大きさはA4サイズ。

応募締切:9月8日(月曜日)※当日消印有効
応募方法:社会教育課へ提出。郵送も可。〒679-4192たつの市龍野町富永1005番地1
募集要項:市教育委員会、各総合支所、市立公民館、文化センター、図書館等にあります。
問い合わせ:社会教育課(電話64-3180)

「我が家のいただきま~す!おいしい顔」写真の募集

あなたの写真を10月(食育月間)のポスターやパネルにして市内各所に展示します。
テーマ:見た人が笑顔になる「我が家のいただきま~す!おいしい顔」(例)家族団らんの食事風景、おいしそうなたつのの食材など
応募方法:プリントの場合:応募用紙に写真(2L版)を添え、郵送又は持参
デジタルデータの場合:写真データと応募項目を添付して、下記アドレス宛にメール。
応募用紙は市役所、各総合支所、はつらつセンター、各保健センターに設置、市ホームページでもダウンロードできます。
応募期限:8月15日(金曜日)
食育推進連絡会議において選考をします。
応募・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)電話63-2112、FAX63-2122
〒679-4167たつの市龍野町富永410-2
メールアドレス:kenko-tokuho@city.tatsuno.lg.jp

人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」募集

人権文化の創造や人権課題の解決に関する文芸作品を募集します。
応募資格:兵庫県内在住又は在勤、在学の方
応募規定:

  1. 人権に関する小説、随想(手記・作文)、詩、創作童話
  2. インターネット上を含む未発表・未投稿(他の文芸賞等への重複応募を含む)の自作品に限ります。文字数制限あり。

応募方法:郵送
応募期限:9月10日(水曜日)当日消印有効
応募・問い合わせ先:(公財)兵庫県人権啓発協会(〒650-0003神戸市中央区山本通4丁目22番15号 県立のじぎく会館内078-242-5355)

「家族介護者交流日帰り旅行」参加者募集

参加対象者:要介護1~5の認定を受けている在宅高齢者の主たる介護者。(ただし、市内在住の方)
申込方法:印鑑、介護保険被保険者証を持参の上、下記のセンターへお申込みください。
※交通費、食費等は市から一部助成します。

西はりまグリーンホームケアセンター(電話63-3101)
とき:9月6日(土曜日)
ぶどう狩り・三木市ヤクルト工場見学

「楽・得・介護塾」参加者を募集

参加希望の方は、下記のセンターへお申込みください。
参加対象者:介護している方、介護に関心のある方

ジュネスしんぐ在宅介護支援センター(電話75-5228)

とき:9月13日(土曜日)
介護技術講座「移動・移乗のしかた」※

揖保川在宅介護支援センター(電話72-6600)

とき:9月17日(水曜日)
介護技術講座「知っ得排泄介助」※

御津在宅介護支援センター(電話324-0767)

とき:9月19日(金曜日)
介護のお悩み相談
※は介護技術習得のための講座です。

頻発!認知症で行方不明 はいかい高齢者等見守りSOSネットワークをご存じですか?

認知症などで、はいかいのおそれのある方の万が一に備え、事前に本人の身体的特徴や連絡先、写真などを登録しておく制度があります。
詳細は地域包括支援センター(高年福祉課内電話64-3197)まで

古代のガラス玉と組みひもづくり参加者募集

ガラス玉と組みひもでオリジナルストラップを作ってみませんか。
とき:8月9日(土曜日)、8月24日(日曜日)両日とも午前9時~(3時間程度)
ところ:埋蔵文化財センター(新宮町宮内16)
募集人数:両日とも定員15名。小学生(保護者同伴)以上
申込先:埋蔵文化財センター窓口または電話で事前予約
参加費:無料
問い合わせ:文化財課(電話75-5450)

スペイン語講座第2講座(入門)~基礎から始めましょう~

とき:8月21日・28日・9月4日・11日・18日(全5回毎木曜日)18時30分~20時
ところ:はつらつセンター1階研修室
講師:アナロサ・アレドンド・ゴンザレス氏
定員:15名程度(先着順)
参加費:3,500円(資料代等)
申込方法:電話受付
問い合わせ:国際交流協会事務局(広報秘書課内電話64-3140)

たつの市相撲甚句保存会会員募集

相撲の神様としてたつの市と縁の深い野見宿禰にちなみ、日本の伝統的な唄文化を楽しみます。
相撲甚句や太鼓に興味のある方の参加をお待ちしております。
連絡先:たつの市相撲甚句保存会森川紀代浩電話079-322-1279

揖保川スポーツセンター体操教室受講生の募集

のびっこ体操教室1

対象者:4歳児から6歳児(年少・年長に相当する幼児)
内容:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動遊び
定員:15人
時間:15時30分~16時30分
期間:9月3日~11月5日計10回
曜日:毎週水曜日
受講料:2,000円

のびっこ体操教室2

対象者:4歳児から6歳児(年少・年長に相当する幼児)
内容:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動遊び
定員:15人
時間:15時30分~16時30分
期間:9月5日~11月7日計10回
曜日:毎週金曜日
受講料:2,000円

親子体操教室

対象者:2歳児から4歳児とその保護者
内容:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなど
定員:20組
時間:10時~11時
期間:9月4日~11月6日計10回
曜日:毎週木曜日
受講料:2,000円
申込先:揖保川スポーツセンター
申込期限:8月22日(金曜日)14時まで。定員を超えた場合は、8月23日(土曜日)9時に抽選を実施します。
※各教室とも電話、FAX、電子メールでの申込みは、受付しません。
問い合わせ:揖保川スポーツセンター(電話72-5567)

日商簿記検定3級受験対策講座受講者募集

簿記の基礎知識から決算書作成までの内容を習得します。
とき:9月2日(火曜日)~11月14日(金曜日)(全23回)
ところ:龍野経済交流センター2階セミナー室
内容:講義18回/模試5回
講師:近畿税理士会龍野支部
税理士:中川直美氏
定員:25人
受講料:25,000円(会議所会員は20,000円)[税込]※別途、テキスト代2,060円(練習問題、過去問題含む)、3級検定料2,570円
申込・問い合わせ先:龍野商工会議所(電話63-4141またはホームページhttp://www.tatsuno.or.jp)

「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集

れんこん掘体験

とき:9月6日(土曜日)10時~12時
募集人数:20人(先着順)
持ち物:着替え・タオル
※汚れてもいい服装でお越しください。
参加費:1,000円程度

秋祭り料理体験

とき:9月18日(木曜日)10時~13時
募集人数:20人(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,000円程度

れんこん料理体験

とき:9月25日(木曜日)10時~14時
募集人数:20人(先着順)
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき・筆記用具
参加費:1,200円程度

予約のキャンセルは2日前まで。

体験学習室のご案内

目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などに利用できます。
申込先:道の駅みつ体験学習室(電話322-8020)

お知らせ

有害鳥獣の捕獲を実施

シカ・イノシシによる農作物被害対策として、新宮地域・龍野地域一円で銃器による有害鳥獣の捕獲業務を実施します。
実施期間:8月1日(金曜日)~10月31日(金曜日)
※入山する際は、目立つ服装を心がけてください。
※わな設置の標識がある場所には近づかないでください。
問い合わせ:農林水産課(電話64-3157)、新宮地域振興課(電話75-0251)

障害者就労相談会

就職を希望されている障害のある方を対象に、就職に向けた相談・活動支援を行う個別相談会を開催します。
とき:8月20日(水曜日)13時30分~16時30分(受付13時~)
ところ:揖保川総合支所202会議室
相談機関:ハローワーク龍野
定員:3名(1人約50分)
申込方法:8月13日(水曜日)までに電話またはファクシミリでお申込みください。(完全予約制)
※手話通訳・要約筆記が必要な場合は、予約の際にお申し出ください。
当日の持ち物:障害者手帳
問い合わせ:地域福祉課(電話64-3204FAX63-0863)

身体障害者相談

とき:8月8日(金曜日)10時~12時
ところ:小宅公民館談話室、新宮公民館第1研修室
相談員:身体障害者相談員
対象者:市内在住の身体障害のある方又はそのご家族
※事前予約は不要。開催日に直接会場へお越しください。相談中の場合はお待ちいただくことがあります。
問い合わせ:地域福祉課(電話64-3204)

知的障害者相談

とき:8月21日(木曜日)9時30分~15時
ところ:新宮ふれあい福祉会館1階相談室
対象者:市内在住の知的障害のある方やその家族
相談員:知的障害者相談員
※事前予約は不要。相談中の場合、お待ちいただくことがあります。
問い合わせ:地域福祉課(電話64-3204)

生活習慣病教室の開催

とき:8月22日(金曜日)14時30分~
ところ:たつの市民病院2階大会議室
テーマ:骨粗しょう症と生活習慣病のかかわりあいについて
講師:整形外科医師加納正雄氏
形式講義
問い合わせ:たつの市民病院(電話322-1121)

心のやすらぎ講演会巡回講座

講演会

生きづらさを抱かえている人に隣人としてどう寄り添うべきか。その留意点と傾聴の方法について学んでみませんか。
とき:8月8日(金曜日)14時~15時30分(受付13時30分~)
ところ:揖保川総合支所4階ふれあいホール
演題:隣人としていのちを支える~「神戸いのちの電話」の取り組みから~
講師:社会福祉法人神戸いのちの電話研修委員長原口美佐代氏

巡回講座及び相談会

青少年期のこころの健康は、その後の人生の基礎となる重要な課題です。子どもたちが経験しているストレス、こころの病を探りながらどう対応すべきか一緒に考えましょう。
どなたでも受講できます。

第1回

とき:8月22日(金曜日)
ところ:御津やすらぎ福祉会館2階研修室
テ-マ:「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」

第2回

とき:9月12日(金曜日)
ところ:新宮総合支所1階しんぐうホール
テ-マ:「人の存在を認める関わり方について」

第3回

とき:9月26日(金曜日)
ところ:分庁舎ホール
テ-マ:「思春期・反抗期の子どもとの付き合い方について」

講師:第1、3回:家庭教師システム学院代表長谷川満氏、第2回:元スクールカウンセラーEsprit代表森美智代氏
時間:14時~15時30分
受講料:無料
※1週間前までに事前申込が必要(申込書は各窓口に設置)
申込先:地域福祉課、健康課、各総合支所市民福祉課
問い合わせ:地域福祉課(電話64-3204)、健康課(電話63-2112)、新宮市民福祉課(電話75-0253)、揖保川市民福祉課(電話72-2523)、御津市民福祉課(電話322-1451)

兵庫ひきこもり相談支援センター播磨地域ブランチの開設

ひきこもり当事者や家族への支援のため、姫路市内に開設されています。電話相談、訪問支援とも年齢に関係なくどなたでも無料で利用できます。
ひめじ若者サポートステーションに併設され、就職・進学支援も受けられます。
開所時間:月~土10時~18時
ところ:レウルーラ姫路二階町4階(姫路市二階町79)
連絡先:播磨地域ブランチ(電話079-240-6269、メールアドレスhikikomori@co平方メートル1.or.jp)
※ひきこもり・不登校・いじめなどに悩む青少年向けの無料相談電話「ほっとらいん相談」も利用できます。利用時間は月~土の10時~16時(12時~13時を除く)。
問い合わせ:専用ダイヤル電話078-977-7555

平成26年度下水道排水設備工事責任技術者試験・受験講習

責任技術者受験講習(播磨地域)

とき:10月7日(火曜日)13時30分~16時30分
ところ:加古川市民会館

責任技術者試験

とき:11月16日(日曜日)13時30分~15時30分
ところ:流通科学大学
申込受付期間:いずれも9月1日(月曜日)~12日(金曜日)[土・日を除く]
申込用紙は9月1日(月曜日)から窓口で配布します。
手数料:講習8,500円、試験6,000円
※窓口で配布する所定の振込用紙により郵便局で払込みください。
※その他の地域の講習日時、会場はお問い合わせください。
申込・問い合わせ先:下水道課(電話64-3168)

家庭不用品交換情報コーナー※7月8日時点の登録品です

譲りたい品物

三面鏡、ベビー布団

譲ってほしい品物

子ども用自転車(男児用20インチ、補助輪付16~18インチ)、まあや学園制服(女児冬用110cm)、香島保育園制服(110cm)、バランスボール(φ60cm~)、ベビーベッド
※なお、登録の際、現物の写真やイメージ図などがあると成立しやすくなります(印刷したもの、データのどちらでも可)。
問い合わせ:環境課(電話64-3150)、新宮市民福祉課(電話75-0253)、揖保川市民福祉課(電話72-2523)、御津市民福祉課(電話322-1451)

ミサバレエスクール発表会「美女と野獣」

とき:8月17日(日曜日)13時30分~15時30分
ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場料:無料
問い合わせ:ミサバレエスクール(電話63-5101)

人権相談

とき:8月6日(水曜日)13時~15時
ところ:市役所2階相談室
問い合わせ:人権推進課(電話64-3151)

あいあい塾

毎月、各種職業の講師による講座を開催しています。(要申込、初回のみ1,000円必要)
とき:8月16日(土曜日)15時~17時
ところ:揖保川公民館
演題:「情報とのつきあいかた」
講師:石野福弥氏(元NTT研究所所長、元一橋大学教授)
問い合わせ:揖保川公民館(電話72-2412)

今月の市税

国民健康保険税(普通徴収分)全期・第1期分
固定資産税・都市計画税第2期分
納期限:7月31日(木曜日)
納付場所:近くの金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所地域振興課
※納付には便利な口座振替をご利用ください。申込みは税務課又は各総合支所地域振興課、金融機関・郵便局へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。詳細は税務課へ。
問い合わせ:税務課(電話64-3144)

8月の行政相談

龍野

とき:8月12日(火曜日)9時30分~11時30分
ところ:市役所2階相談室

新宮

とき:8月14日(木曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所ロビー

揖保川

とき:8月19日(火曜日)13時~15時
ところ:揖保川総合支所1階相談室

御津

とき:8月20日(水曜日)13時~15時
ところ:御津総合支所2階第2会議室
問い合わせ:総務課(電話64-3142)

ふれあいこみち(JR播磨新宮駅舎)8月の展示

公民館サークル(市民大学短歌・パッチワーク・琴友会)、春井捷子(水彩画)、新宮小学校児童の作品を展示します。
問い合わせ:新宮公民館(電話75-0922)

ふれあい橋ギャラリー(JR竜野駅跨線橋)8月の展示

サルビア園利用者が、牛乳パックを再利用し、楽しい貼り絵を作製しています。
問い合わせ:揖保川地域振興課(電話72-2525)

「ギャラリー・るーぷらいん丸」8月の展示

じょうせん保育園4歳児の絵画を展示します。
問い合わせ:御津地域振興課(電話322-1001)

図書館からのお知らせ〈8月の催し〉

龍野図書館(電話62-0469)

読書会(一般)
8日(金曜日)10時~11時30分
『あの日、僕は旅に出た』
蔵前仁一著

新宮図書館(電話75-3332)

えほんのじかん
11日(月曜日)・17日(日曜日)・25日(月曜日)11時~11時20分
『かばくん』ほか
おはなしのじかん(5歳児~)
9日(土曜日)・16日(土曜日)・23日(土曜日)・30日(土曜日)11時~11時30分
「王子さまの耳は、ろばの耳」ほか

揖保川図書館(電話72-7666)

えほんのじかん(3~5歳児、保護者)
9日(土曜日)・16日(土曜日)10時30分~10時50分
『はなびドーン』ほか
おはなしのじかん(小学生以上~)
9日(土曜日)・16日(土曜日)11時~11時30分
「かちかちやま」ほか
読書会(一般)
22日(金曜日)10時~12時
『あ・うん』向田邦子著

御津図書館(電話322-1007)

えほんのじかん(0歳児~、保護者)
10日(日曜日)・17日(日曜日)11時~11時20分
『はちうえはぼくにまかせて』ほか
読書会(一般)
12日(火曜日)13時30分~15時30分
『夕映え天使』浅田次郎著

8月休日・夜間水道当番(緊急時)

<揖保川地域>
(有)長田設備工業(電話72-2469)
<御津地域>
1日~10日(株)大西商店
(電話324-0047)
11日~20日(株)ダイワ
(電話079-272-5341)
21日~31日ミツバ商事(株)
昼間(電話322-1245)
夜間(電話322-2485)

ご冥福をお祈りします※6月16日~31日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

名前、住所、死亡、日時(年齢)
辻井八重子 新宮町井野原 5月25日(95歳)
嶋澤寛 新宮町下野田 6月4日(88歳)
村田まさの 龍野町富永 6月15日(92歳)
堀美代子 御津町黒崎 6月15日(86歳)
松本隆子 揖保川町馬場 6月23日(80歳)
濱本良一 御津町苅屋 6月24日(84歳)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?