ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2016年10月10日号(P15~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2016年10月11日

広報たつの2016年10月10日号(P15~P28)【テキスト版】

国民年金

問い合わせ:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

忘れないでこんなときには届け出を

国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方すべてが加入する制度です。
届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。
次のようなときは市役所へ届け出が必要です。忘れずに届け出を行いましょう。

20歳になったとき
厚生年金や共済組合に加入していない方が、20歳になったとき
会社を退職したとき
60歳になるまでに会社などを退職したとき(厚生年金や共済組合の加入をやめたとき)
収入が増え、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき
パート収入が130万円以上になったときなど
配偶者が退職したとき
配偶者が退職し、会社員や公務員などの被扶養配偶者でなくなったとき(配偶者が65歳に達して第2号被保険者でなくなったときを含む)

なお、就職したとき(厚生年金や共済組合に加入するとき)は勤務先へ、また会社や役所・学校などに勤めている方の被扶養配偶者になるときは、配偶者の勤務先へ届け出を行ってください。

出張年金相談を実施します

姫路年金事務所による出張年金相談が行われます。
相談は予約制です。当日は予約された方を優先して相談が行われますので、予約なしで相談に来られた方は長時間お待ちいただく場合があります。
とき:11月10日(木曜日)10時〜15時
ところ:揖保川総合支所201会議室
相談員:姫路年金事務所職員
本人以外の代理の方が相談に来られる場合は、委任状と受任者の本人確認ができるもの(運転免許証等)が必要です。
持参物:被保険者の方は年金手帳、年金受給者の方は年金証書、認印
予約受付期間:10月11日(火曜日)〜11月7日(月曜日)(土日・祝日は除く。)8時30分〜18時
予約申込先:国保医療年金課(☎64・3240)
総合支所では受付しておりません。
※予約申込の際は、氏名、基礎年金番号、相談内容をお知らせください。

国民年金保険料(9月分)

口座振替日:10月31日(月曜日)
定額1か月:16,260円、付加つき:16,660円
現金納付の方もお忘れなく、10月31日(月曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ

インフルエンザの発病と重症化の防止・集団感染予防のため予防接種を実施します。
実施期間:10月上旬〜平成29年3月末日
対象者:
65歳以上の方(接種日現在)
60歳以上65歳未満(接種日現在)であって心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方。(身体障害者手帳1級相当の方)
個人負担金:1,500円(1回限り)(生活保護受給者は無料)
接種の方法:
たつの市・太子町のインフルエンザ予防接種実施医療機関に直接予約し、健康保険証と健康手帳を持参し接種してください。
姫路市・相生市・赤穂市・宍粟市・赤穂郡・佐用郡医師会の高齢者インフルエンザ実施医療機関でも申請手続は不要です。直接、医療機関にご予約ください。

高齢者肺炎球菌予防接種を受けましょう

対象者:65歳以上(平成29年4月1日現在)(*平成31年度からは、65歳の方のみになる予定です。)
60歳以上65歳未満(接種日現在)であって心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当の方)
助成回数:1回(既に肺炎球菌ワクチンを受けたことのある方は助成対象外です。)
個人負担金:4,000円(生活保護受給者は無料)
接種手続き:接種を希望する方は、事前に健康課又は各保健センターへお越しください。過去の接種歴を確認し、対象者には高齢者肺炎球菌ワクチン予診票をお渡しします。
問い合わせ先:健康課(☎63・2112)

消防最前線128

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

秋の火災予防運動が実施されます!

11月9日から15日までの7日間、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。
この運動は、住民の方々に対し、より一層の防火意識を高めてもらうことで、火災の発生を未然に防ぐとともに、被害の発生を減少させ、財産の損失を防ぐことを目的としています。
この機会に、各家庭での火の用心を心掛けましょう!
たつの消防署においては、火災予防運動の一環として次の場所で消防訓練を実施します。
・兵庫県立播磨特別支援学校(揖西町)
・協和学園(新宮町)
問い合わせ先:たつの消防署(☎64・3212)

119番通報は落ち着いて正しく!

11月9日は119番の日です。
いざという時、家族や大切な人のもとへ迅速に消防車や救急車を到着させるため、正しい119番通報を身に付けましょう。
※通報は『あわてず・はっきり・ゆっくりと』

119番通報

119番通報の例は、次のとおりです。
指令員「はい、119番です。火災ですか?救急ですか?」
通報者「救急です。」
指令員「場所はどこですか?」
住所が分かるとき
通報者「○○市□□××です。(アパート名、部屋番号等)」
住所が分からないとき
通報者「○○小学校北側のコンビニ○○店前です。(目標となる建物やお店の名前等)」
指令員「どうしましたか?」
通報者「傷病者の情報(年齢・性別・かかりつけ病院・意識・呼吸・けがの状態など)」
指令員「あなたのお名前と、今お使いの電話番号を教えて下さい。」
※状況により問いかけ内容は変わります。

携帯電話による119番通報について

身近で便利な携帯電話ですが、長所・短所があります。
長所…現場から直接、通報することができ、より詳細な情報を伝達することができる。
短所…電波の状況によっては通話が途切れたり、管轄外(姫路市など)の消防本部につながる場合がある。
※固定電話であれば、ほぼ住所を特定することができますが、携帯電話の場合は、近くの目標物等を聞き取り、場所を特定するため、出動に時間を要する場合があります。

平成28年1月1日からの市内の災害状況(9月20日現在)

火災15件
救急2,359件
救助34件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

たつの市民病院だより

問い合わせ:たつの市民病院(☎322・1121)
このコーナーでは、健康に関する情報やたつの市民病院の取り組み、診療体制などを紹介しています。

9月から脳神経外科の外来診療を開始しました

現代社会において、脳血管障害は、死亡率の高い病気の一つであります。生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)を予防し、かからないようにすることが大事なのですが、日常生活の中でいつもと違う症状がある方は、一度診察を受けられてみてはどうでしょうか。
早期の診断と治療を行うことにより、病状の悪化を防ぐことにもつながります。
では、〈こんな症状が、もしかしたら?〉をいくつかあげてみます。

症状
・頭痛、頸部痛・腰部痛などの痛み
・めまい・ふらつき
・顔、手足のしびれ
・反応の低下、脱力
・言葉がでない、言葉がわからない、しゃべりにくい
・呂律が回らない、飲むときにむせる
・ふるえ(意志とは関係なく手足・口などがふるえる)
・けいれん、意識消失など

疑われる疾患
・機能的疾患(三叉神経痛、顔面けいれん)
・末梢神経疾患(手根管症候群など)
・脊髄・脊柱疾患(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄など)
・脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)

診察日時:月曜日午前・午後、水曜日午前
診察科目:脳神経外科外来
担当医:小坂章医師
まずは、受診されることをお勧めします。
問い合わせ:たつの市民病院地域連携課(☎322・1683)
受付:平日の8時30分〜17時15分

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳132

問い合わせ:人権教育推進課(☎64・3182)

学習と交流を両輪とした人権のまちづくり

8月の「人権文化をすすめる県民運動推進強調月間」に際し、市内各地でたつの市民主化推進協議会の活動方針に基づき、さまざまな学習会・交流事業等が開催されました。
龍野ブロック龍野支部、揖保支部では、どちらの支部も「ふれあい」をテーマに掲げ、盆踊りを実施し、当日は多くの参加者で賑わいました。また揖保川ブロックの各自治会で行われたふれあい地域フォーラムでは、夏まつりやスポーツなどを通して世代を超えた交流を図りました。
また、新宮ブロックでは「住民懇話会」、御津ブロックでは「ふれあい人権学習会」が夏を迎えそれぞれの地区で始まり、人権啓発映画を視聴し、「認知症を共に生きる」をテーマに話し合う中で、考えを深めています。
学習では、さまざまな人権課題を自分事として考えることや学び続けることの大切さを感じ、交流では、「であい」や「ふれあい」が温かい人間関係の広がりや地域の方々のつながりを強め、学習と交流が人権意識の向上につながることを改めて実感しました。

兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会

8月21日(日曜日)に上月体育館・上月中学校において「兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会」が、盛大に開催されました。
記念講演として教育サポーターの仲島正教さんが、「あーよかったなあなたがいて〜優しさという温かい貯金〜」の演題で、つながりと感動が人権の基礎基本であることや自尊感情を育てる大切さなどをご自身の教諭時代の体験をもとに、ユーモアを交えながら話してくださいました。
その後、17分散会に分かれ、各報告に対して熱心な討議が行われました。
なお、10月1日、2日には芦屋市で兵庫県人権教育研究大会中央大会が開催され、次の団体が実践発表をされました。
・ぴーす&ピース「障がいのある人と人権」
・誉田支部「人権文化の創造」

全日本ジュニアラケットボール選手権大会の開催結果

第10回全日本ジュニアラケットボール選手権大会が日本ラケットボール協会主催、(公財)童謡の里龍野文化振興財団の共催により青少年館で8月20日(土曜日)・21日(日曜日)に開催されました。市内在住の選手の入賞成績は次のとおりです。(敬称略)

男子8歳以下クラス
優勝:松岡聖弥(半田小2年)
準優勝:丸尾縁(神部小3年)
第3位:武田太智(神部小3年)
第4位:阿賀遥音(神部小3年)
第5位:山口拓都(誉田小3年)

男子10歳以下クラス
優勝:丸尾隼(神部小5年)
準優勝:上田和輝(神部小5年)
第3位:横田圭史(越部小5年)
第4位:上田夏輝(揖西東小5年)

男子14歳以下クラス
優勝:陰山敦生(龍野西中2年)
準優勝:田中雅人(県立大附属中2年)
第3位:藤井大祐(県立大附属中2年)

女子10歳以下クラス
優勝:松本恋奈(小宅小5年)
準優勝:藤川日笑(神部小4年)
第3位:端口弓璃(揖西西小4年)
第4位:琴川尚(揖西西小4年)
第5位:木南瑠菜(神部小4年)

女子12歳以下クラス
優勝:小室留衣(小宅小6年)
準優勝:武田千晴(神部小6年)
第3位:相川千明(神部小6年)
第4位:阿賀七音(神部小6年)

ふるさと応援寄附金ありがとうございました

問い合わせ:企画課(☎64・3141)
平成28年8月中の寄附件数:255件
平成28年8月中の寄附金額:3,632,266円
平成28年度寄附金合計金額(8月末時点):24,717,514円

【寄附者からのメッセージ】
・毎年、室津の牡蠣を取り寄せしています。本当に美味しいのでお歳暮としても好評です。
・おいしい揖保乃糸を楽しみにしています。揖保乃糸の産地がたつの市だと、初めて知りました。そうめんはよく食べていたのに。
・少しですがお役に立てて頂けたら嬉しいです。兵庫県に旅行に行ったら寄らせていただきます。
・兵庫県の出身です。夏場は冷やしで冬場は煮麺でいつも揖保乃糸を食べていました。どの素麺より一番美味しいです。正にソウルフードです。
・いつか行ってみたいです。応援しています。
あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。
ぜひ、「たつの市」のまちづくりにご参加ください!

体育館だより

申し込みは、龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、御津体育館(☎322・3012)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)

第25回たつの市新宮マラソン大会を開催

問い合わせ:新宮スポーツセンター(☎75・1792)
とき:12月4日(日曜日)8時受付(小雨決行)
ところ:新宮リバーパーク
対象:市内に在住、在学、在勤の方
距離:小学生男女(1、2年)…1.5km、小学生男女(3〜6年)…2km、中学生男女、高校生男女、一般男子…3km、一般女子…2km
参加料:100円
申込期間:10月23日(日曜日)〜11月23日(水曜日・祝日)
申込方法:各体育館・スポーツセンター窓口に設置している参加申込書を窓口に参加料と一緒に提出

卓球教室参加者を募集

問い合わせ:御津体育館(☎322・3012)
とき:10月26日(水曜日)〜(毎週水・土曜日全10回)10時〜12時
ところ:御津体育館
対象:市内在住・在勤者で、高校生以上の初心者・経験者
参加料:全10回で300円
定員:18名
持参物:体育館シューズ(ラケットは貸出しします。)

第45回たつの市梅と潮の香マラソン大会参加者募集中

問い合わせ:御津体育館(☎322・3012)
とき:平成29年1月29日(日曜日)8時20分開会
コース:はりまシーサイドロード(国道250号線)及び新舞子海岸・成山新田
種目:【ロードレースの部】2km・3km・5km・10km・ハーフ 年代別31部門、【ジョギングの部】1.7km(ファミリー)1部門
定員ハーフ:1,700名/10km:800名(先着順)
ゲストランナー:山陽特殊製鋼陸上部、報徳学園高校陸上部(男子)、西脇工業高校陸上部(女子)
参加料:一般3,500円/小・中・高校生、ファミリー1組1,000円
申込期限:11月18日(金曜日)17時
募集要項・申込方法:市内体育館及びスポーツセンターで要項配布
申込みは、大会公式ホームページ、RUNTES、専用払込用紙で郵便受付
大会ホームページアドレスhttps://www.e-marathon.jp/tatsuno/entry.php

大会ボランティアスタッフ同時募集

マラソン大会運営にご協力いただけるスタッフを募集しています。
とき:平成29年1月29日(日曜日)7時30分〜12時(うち3時間程度)
活動内容:選手受付、給水サービス、選手監察など
参加要件:高校生以上
申込期限:11月18日(金曜日)
申込先:梅と潮の香マラソン大会実行委員会事務局(御津体育館内)

保健だより

申し込みは、健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

運動を始めましょう

体を動かすのに気持ちの良い季節になりました。運動は健康づくりに欠かせません。適度な運動は、ストレスの解消にもつながります。食欲の秋でもありますが、食べすぎに注意して、生活の中に運動を取り入れ、生活習慣改善の秋にしましょう。

運動不足を解消しましょう

運動不足に陥ると体力が低下し、抵抗力も弱まってきます。カロリーもなかなか消費せず、肥満体となり代謝が落ちる事等が原因で老化を早めてしまいます。運動不足の状態が長く続くと、やがて高血圧、糖尿病等の生活習慣病になってきます。
運動で体を動かすと、筋肉の新陳代謝が盛んになって、全身の筋肉に酸素を送る心臓や肺も活発に活動するようになり、生活習慣病予防につながります。

運動による効果

1血液中に血圧を下げる物質が増加します。
2筋肉が鍛錬されて、酸素の取り込みが効率よくできるようになります。
3脂肪が燃えやすくなり、肥満を防止します。
4ホルモン分泌が刺激されて、ほてりや不眠などの自律神経失調症が改善されます。
5抑うつ状態や不安等の精神神経症の解決も期待できます。
6適度な運動は気分をリフレッシュさせる効果があります。

運動の実際

無理をせず、体力にあった運動をすることが大切です。運動の前後にはストレッチをしましょう。(けがの予防と疲労回復の効果があります)
ジムやフィットネスクラブでのトレーニング、テニス、スイミング等の運動ばかりでなく、通勤は徒歩にする、階段を使う等のいつもより歩数を増やす工夫によって運動することもできます。

たつの市では妊婦歯科健康診査費助成事業を実施しています

妊娠期の重度の歯周病は、早産や低出生体重児出産につながり、赤ちゃんの発育やむし歯にも影響を与えます。妊婦歯科健診助成券を積極的に活用しましょう。歯科健診はいつでも受診可能ですが、治療は安定期(妊娠5〜8か月)に受けましょう!
妊娠すると、女性ホルモンの影響で口腔内の環境が変化し、歯肉の腫れや出血が起こりやすくなります。早めのケアと治療が大切です!
歯科健診を受けて、お口の環境を整えてから出産を迎えましょう!

申請・問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)、新宮保健センター、揖保川保健センター、御津保健センター

旬の料理教室参加者募集

とき:10月26日(水曜日)9時30分〜13時
ところ:はつらつセンター
参加費:300円
募集人数:20名(要申込)
対象:市内在住の方
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき
申込先:はつらつセンター(☎63・2112)

教室のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
日時・場所
10/26(水曜日)13時15分〜15時45分・はつらつセンター
11/9(水曜日)18時15分〜20時45分・はつらつセンター
11/16(水曜日)13時15分〜15時45分・はつらつセンター
11/21(月曜日)13時15分〜15時45分・新宮保健センター

食育☆子どもごはん教室

対象者:妊婦、乳幼児の保護者
参加費:300円
日時・場所
10/20(木曜日)受付9時45分〜10時00分、実施10時00分〜13時00分・新宮公民館

薬と健康の週間10月17日(月曜日)〜23日(日曜日)

お薬手帳を持ちましょう

・自分の使用する薬の記録を、持ちましょう。
・あなたの薬の情報を、的確に伝えることができます。
・薬の重複投与の防止や相互作用の確認ができます。
・薬についての相談は、医師、薬剤師等専門家に!

子育てだより広場紹介 新宮編

新宮総合支所から新宮こども園内に移転した当初は、園庭で元気に遊んでいるこども園の子どもたちに遠慮して入りにくかった親子も、今ではすっかり馴染んで、門を開けて自然に入れるようになりました。
また、月1回のイベント(親子cafe・ぴゅあとあそぼう・昔ながらのおやつ作り・絵本の日など)や年に1度の親と子の手作りクリスマス会(12月)、わくわくワイワイまつり(3月)は、年々盛況になってきています。どのイベントもお母さんたちが中心になって行っているからです。お母さんが幸せな気分で活動ができていれば「子どもも幸せになれる」と信じて、「笑顔と笑い声が絶えない広場」「充実感を持ったまま帰宅できる」を新宮広場の目標に活動しています。日々の家事や育児、仕事等にお疲れのあなたも、勇気を出して広場の門を開けてみませんか。

「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先:龍野(はつらつセンター内)☎62・9255、新宮(新宮こども園内)☎75・4646、揖保川(揖保川公民館内)☎72・6577、御津(御津総合支所内)☎322・2208
※警報が発令された場合は休みとなりますのでご注意ください。

11月13日(日曜日)【南海トラフ地震】住民一斉避難訓練を実施

11月13日(日曜日)、室津小学校をメイン会場として御津地域において、南海トラフ地震による津波を想定した住民一斉避難訓練を実施します。
この訓練は、兵庫県と県下の津波浸水想定の全地域14市1町が一斉に実施する、避難行動に重点をおいた住民参加型訓練です。
訓練当日、御津地域では防災行政無線により、9時に地震発生告知、9時3分に大津波警報発表告知を放送し、訓練を開始します。
また、市内全域には、9時3分に兵庫県から「訓練通報メール」がエリアメールやひょうご防災ネットから発信されます。訓練に直接関係のない方にもメールが届くことになりますが、この機会に訓練対象地域以外の皆さんも個々に避難行動の確認などに取り組みましょう。
開始時間:9時
対象地域:御津地域
メイン会場:室津小学校
実施内容:シェイクアウト訓練、避難訓練、沖だし訓練、避難所開設・運営訓練、応急救命訓練、水難救助訓練、炊き出し訓練など
問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

西播磨県民局だより

西播磨地域こうのとり大使による縁結び交流会

西播磨地域こうのとり大使の企画・運営により、軽食を楽しみながら運命の人との出会いを演出します。
とき:12月4日(日曜日)【コースA】25〜45歳(11時〜15時)、【コースB】46〜58歳(11時〜14時)
ところ:ラヴィーナ相生(相生市山手1丁目91)4階(コースA)及び3階(コースB)
募集人数:【コースA】男女各25名程度、【コースB】男女各10名程度
参加費:3,600円(軽食・ドリンク付)
申込期限:11月14日(月曜日)
申込方法:申込用紙をFAX又は郵便で下記申込先に送付
申込・問い合わせ先:西播磨出会いサポートセンター
〒678-1205赤穂郡上郡町光都2-23-1(播磨科学公園都市光都プラザ2F)
☎0791・58・1311、FAX0791・58・1288

こうのとり大使とは

兵庫県知事から委嘱を受け、ボランティアで独身男女の出会いを支援いただく方々です。ひょうご出会いサポートセンターが実施する事業等を広く地域で普及、啓発していただいています。

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@city.tatsuno.lg.jp

共催公演
10月14日(金曜日)三山ひろしコンサート2016気鋭の道

[昼の部]開演14時00分(開場13時30分)、[夜の部]開演18時00分(開場17時30分)
入場料:全席6,000円(友の会5,500円)
演奏:三山ひろしバンド「スリーマウンテン」、司会:水谷ひろし

日本童謡まつり
全国公募の童謡詩創作コンクール
10月23日(日曜日)第32回三木露風賞新しい童謡コンクール入賞詩発表会

開演:13時30分(開場13時00分)
鑑賞料:入場無料
プログラム:【第一部】第31回三木露風賞入賞詩発表会、【第二部】楽しい童謡コンサート
出演:童謡歌手・地元合唱グループ・幼稚園の皆さん

県民芸術劇場〜市内小学校児童芸術文化鑑賞事業〜(一般の方も鑑賞できます)
11月11日(金曜日)親と子のふれあいクラシックコンサート
関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会

開演:14時00分(開場13時00分)、13時20分〜約20分ロビーコンサート
入場料:一般2,000円/高校生以下1,000円
指揮者:永峰大輔
【演奏予定曲】ビゼー:「カルメン」第1組曲より“間奏曲”“闘牛士”、指揮者体験コーナー:ハンガリー舞曲第5番より、エルガー:「エニグマ変奏曲」より“ニムロッド”、チャイコフスキー:「花のワルツ」ほか

サタデーシネマ鑑賞会
11月12日(土曜日)「杉原千畝」

(各回入替制)(1)10時00分〜、(2)13時00分〜、(3)16時00分〜[108分]
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円/高校生以下500円
監督:チェリン・グラック、出演者:唐沢寿明、小雪、ボリス・シッツほか
終戦70年特別企画作品。ひとりの日本人が世界を変えた――激戦の第二次世界大戦下、日本政府に背き、命のヴィザを発行し続け、6千人にのぼるユダヤ難民を救った男の真実の物語。

12月3日(土曜日)劇団四季ミュージカル
WESTSIDESTORYウエストサイド物語

開演:18時00分(開場17時30分)
入場料:S席完売/A席6,000円/B席4,000円(友の会各1,000円引き)

12月11日(日曜日)きかんしゃトーマスファミリーミュージカル
ソドー島のたからもの

(1)開演11時30分、(2)開演14時30分(各開場30分前)
入場料:一般2,500円、中学生以下1,500円(友の会1割引き)
※2歳以上有料(2歳未満保護者の膝上鑑賞1名可)ただし座席が必要な場合は有料

12月23日(金曜日・祝日)赤とんぼ第九公演

開演:14時00分(開場13時30分)
入場料:2,500円
出演:赤とんぼ第九合唱団
指揮者:ロッセン・ゲルゴフ
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団

一般窓口8時30分〜18時00分、チケット発売日初日のみ窓口9時00分〜、電話・インターネット13時00分〜
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケット販売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールまで
休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

アクアホール

アクアホール開館15周年記念
電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@city.tatsuno.lg.jp

11月5日(土曜日)古典の日たつの能

開演:14時00分(開場13時30分)
入場料:3,000円(友の会1割引き)
演目:能「土蜘蛛」、狂言「柿山伏」
出演者:上田貴弘(観世流シテ方)、江崎正左衛門(福王流ワキ方)、上吉川徹(大蔵流狂言方)たつの市出身
誰にでもわかる楽しい能楽公演。セリフ字幕スーパー上映。公演前に能・狂言についてのお話と「土蜘蛛」「柿山伏」の観どころと楽しみ方の解説があります。

いつまでもお元気で!!

ご長寿をお祝いします
たつの市の最高齢者・最高齢夫婦

※年齢は平成28年9月1日現在の満年齢です。

最高齢者(女性)
金治ひさゑさん(108歳揖西町)

最高齢者(男性)
丸山行男さん(103歳新宮町)

最高齢夫婦
永政剛さん(102歳)
みよ子さん(94歳)
(龍野町)

祝100歳

岸野つや子さん(揖保川町)
大正5年8月19日生

福井辰治さん(神岡町)
大正5年9月9日生

赤とんぼ文化ホールで敬老会を開催

9月19日に敬老会を開催しました。約2,900名が参加し、歌謡ショーなどを楽しみました。

カメラでこんにちは~たつのフォトニュース~

8月18日
ボランティアで小学校電気設備を補修点検

県電気工事工業組合西播支部龍野地区新宮班の皆さんによる奉仕作業が行われました。猛暑の中、新宮地域の小学校では体育館天井の電灯交換、教室のコンセントやトイレの換気扇の修理などをしていただき、新学期への準備ができました。

8月20日〜
真夏のひなまつり「第14回八朔のひなまつり」を開催

御津町室津で、全国的に珍しい真夏のひな祭りが開催されました。戦後、この風習は長く途絶えていましたが、地域の方の熱意で見事復活。初日は室津幼稚園児と地域の方が手づくりでお供え(シンコ細工)をつくり、園児が直接、雛人形を展示している民家を配り歩きました。

9月3日
子どもオセロ名人決定

市子どもオセロ大会を開催しました。結果は次のとおりです。上位者は10月1日開催の西播磨子ども会オセロ大会に出場しました。(敬称略)
【小学低学年の部】
優勝:前田祐実、準優勝:蟻正紘己、3位:岩西菜帆、4位:井上智陽、入賞:藤井奏良、甲斐聖悠、岸田葵、森晃慶
【小学高学年の部】
優勝:丸尾千遥、準優勝:加藤立二、3位:加藤理沙、4位:官野煕仁、入賞:上田夏輝、赤松瑞樹、岩西慶太、森高智之

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

こどもサイエンスひろば

とき:10月22日(土曜日)
こどもサイエンス教室「自然観察のかがく」
時間:10時〜11時30分
対象:小学3年〜6年生
内容:サイエンスの森の観察と、木の枝を使った工作

サイエンス工作教室
時間:13時30分〜14時30分
対象:小学1年〜3年生
内容:サイエンスの森の観察と、木の実などを使った工作
※詳しくは小学校配布資料をご覧ください。
問い合わせ:こどもサイエンスひろば(☎64・2229)

菊花展

丹精込めて育てられた菊が多数出展されます。

龍野会場【第59回龍野菊花展】
とき:10月23日(日曜日)〜11月6日(日曜日)9時〜17時
ところ:龍野公園市民グラウンド
問い合わせ:観光振興課(☎64・3156)

御津会場【御津菊花展】
とき:10月26日(水曜日)〜11月7日(月曜日)9時〜17時(7日は12時まで)
ところ:御津公民館前駐車場
問い合わせ:御津総合支所地域振興課(☎322・1001)

ひみつ基地をつくろう!INみはらしの森

とき:10月29日(土曜日)10時〜15時※雨天中止
集合場所:みはらしの森東側駐車場(市民病院北信号より北へ200m)
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴可)
定員:20名
参加費:300円(保険料・材料費)
持ち物:おにぎり、飲み物、雨具等
※詳細はお問い合わせください。
問い合わせ:NPO法人ハートヴェルニ(もみ☎090・6606・4302・SMSも可)

第5回竜野駅ふれあいフェスティバルを開催

JR竜野駅周辺の活性化と魅力あるまちづくりに取り組む地元実行委員会が主催し、イベントを開催します。
とき:10月30日(日曜日)10時〜14時(小雨決行)
ところ:神戸神社(揖保川町神戸北山)
内容:獅子舞、和太鼓演奏、大正琴演奏、揖保川中学校吹奏楽演奏、ダンスパフォーマンス、消防レンジャーショー、甲冑着用体験、革細工体験教室、キッズブース、スタンプラリー、地域の名産品などの販売
問い合わせ:揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)

新宮図書館行事「望遠鏡で星を見よう」

とき:11月5日(土曜日)18時15分〜20時15分
※雨天の場合19日(土曜日)
集合:新宮図書館研修室
講師:圓谷文明氏(兵庫県立大学西はりま天文台講師・研究員)
定員:40名(中学生以下保護者同伴)
準備物:懐中電灯・防寒対策
申込・問い合わせ先:新宮図書館(☎75・3332)

特別展「播磨灘の考古学〜室津と海に眠る宝もの〜」を開催

室津の沖合に広がる播磨灘からは、ゾウの化石や大昔の土器が採取されることが漁師の間では知られていました。このような海揚がりの資料等を紹介する特別展を開催します。
とき:10月25日(火曜日)〜12月4日(日曜日)9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
※休館日10月31日、11月4・7・14・21・24・28日
ところ:室津海駅館
入館料:大人200円、小中学生100円
【特別展記念講演会】
「水中考古学からみた播磨灘」
とき:12月3日(土曜日)14時〜
講師:吉崎伸氏(水中考古学研究所理事長)
参加費:無料(ただし入館料が必要)
問い合わせ:室津海駅館(☎324・0595)

募集

ドイツ語講座第3回【初級】

とき:10月20日・27日・11月10日・17日・24日(毎木曜日14時〜15時30分
ところ:産業振興センター2階研修室
講師:山口喜子氏
定員:15名程度(先着順)
参加費:3,500円(資料代等)
申込方法:電話受付
問い合わせ:市国際交流協会事務局(☎63・0221)

ピンクリボンキャッスルウォークinひめじ

乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝えます。
とき:10月29日(土曜日)10時スタート
集合場所:姫路市家老屋敷跡公園
コース:姫路城周辺約5km
参加費:無料
定員:300名
申込期間:10月21日(金曜日)まで
申込・問い合わせ先:姫路市保健所予防課(☎079・289・1661)
※受付は月曜日〜金曜日(祝日除く)8時35分〜17時20分
※姫路市ホームページから電子申請可能

〜楽しんでチャレンジしてみませんか〜
第4回実技講座「絵本の読み聞かせの大切さ」

保育士資格・幼稚園教諭免許を持っておられる方、子育て支援に関心のある方を対象とした講座です。
とき:11月22日(火曜日)13時30分〜15時
ところ:揖保川公民館ホール
内容:絵本の選び方、絵本の読み聞かせなど
講師:揖保川図書館長大西和美氏
その他:お子さん同伴の場合は要事前相談
申込・問い合わせ先:こども園推進課(☎64・3133、63・0863)

たつの男子♡恋愛プロジェクト「100人恋活パーティー」参加者を募集

とき:12月4日(日曜日)10時30分〜16時
ところ:国民宿舎志んぐ荘
対象:独身の男女(おおむね20歳〜45歳)
定員:男女あわせて100名(応募多数の場合は抽選)
参加費:3,500円
申込方法:参加申込書(市役所等に設置)を郵送又はFAX。たつの市商工会のホームページからもお申込みできます。
申込期限:11月4日(金曜日)必着
申込・問い合わせ先:たつの市商工会(〒671-1641揖保川町原849-37、☎72・7550、FAX72・6005)

龍野城下町甲冑・装束体験

昔ながらの製法で作られた本物の甲冑に直垂や壷衣装。城下町の散策を楽しみませんか。
とき:12月11日(日曜日)までの毎週日曜日10時〜15時の間の2時間
ところ:龍野城本丸御殿
体験料金:大人3,000円、子ども2,000円
申込・問い合わせ先:NPO法人ひと・まち・あーと(☎63・5001)月曜日〜金曜日 10時〜19時
※この事業は、市の「たつの観光プロモーション事業」補助金により実施しています。

ボランティア里親を募集

年末年始の間、児童養護施設に入所している児童に温かい家庭で正月の雰囲気を味わってもらうため、児童を預かっていただくボランティア里親を募集します。
なお、ボランティア里親研修を受けていただく必要があります。
期間:12月28日(水曜日)〜平成29年1月4日(水曜日)
応募期限:10月28日(金曜日)
研修日:12月11日(日曜日)
研修場所:兵庫県龍野庁舎会議室
応募・問い合わせ先:子育て支援課(64・3153)

たつの文化祭・文化協会展等

問い合わせ:社会教育課(☎64・3180)

たつの文化祭

とき:【展示部門】10月29日(土曜日)、30日(日曜日)9時30分〜16時、【芸能部門】10月30日(日曜日)10時〜15時30分
ところ:【展示部門】青少年館(写真展、盆栽展、工芸展、文芸展、幼児学童美術展、児童生徒発明工夫展)、赤とんぼ文化ホールロビー(茶華道展、婦人会手作り作品展)
【芸能部門】赤とんぼ文化ホール大ホール

揖保川文化祭

とき:11月19日(土曜日)、20日(日曜日)10時〜16時
※芸能発表は20日12時30分から開催
ところ:アクアホール

御津文化協会会員展

とき:11月12日(土曜日)、13日(日曜日)9時〜17時
ところ:御津文化センター

御津文化協会芸能発表会

とき:11月27日(日曜日)10時〜16時
ところ:御津文化センター

多文化共生シンポジウム〜青少年の国際理解教育を考える〜を開催

兵庫県立大学環境人間学部の乾美紀准教授をお迎えし、多文化共生に関する基調講演やパネルディスカッションを実施します。
とき:11月6日(日曜日)13時30分〜16時30分
ところ:赤とんぼ文化ホール
参加費:無料(事前申込制)
定員:350名
問い合わせ:広報秘書課(☎64・3140)

11がつ移動図書館車かわちどり号

11月4日(金曜日)10時10分〜10時20分(香島コミセン)、10時50分〜11時00分(西栗栖コミセン)
11月8日(火曜日)10時25分〜10時45分(佐江公民館)、10時55分〜11時15分(土師公民館)、15時00分〜15時20分(西はりまリハビリテーションセンター)
11月9日(水曜日)11時20分〜11時50分(東栗栖保育園)、14時10分〜14時40分(揖保幼稚園南側駐車場)、15時20分〜15時40分(小宅公民館)
11月10日(木曜日)10時40分〜11時00分(やすらぎ福祉会館)、13時50分〜14時20分(室津センター)
11月11日(金曜日)11時00分〜11時30分(東觜崎公民館)、14時40分〜15時00分(神岡小学校南門)
11月14日(月曜日)14時00分〜14時40分(光都プラザ駐車場)
11月16日(水曜日)14時40分〜15時00分(御津総合支所)
11月17日(木曜日)14時00分〜14時15分(中井奥垣内公民館)、14時25分〜14時45分(田中構造改善センター)、14時55分〜15時30分(養護老人ホームたつの荘)
11月18日(金曜日)13時10分〜13時30分(越部幼稚園)
11月22日(火曜日)14時10分〜14時35分(特養揖保の郷)、14時45分〜15時00分(馬場営農組合駐車場)、15時10分〜15時25分(市場公民館)
11月25日(金曜日)14時10分〜14時30分(ほおずき揖保川)
天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ:揖保川図書館(☎72・7666)

お知らせ

自立した生活を応援
平成28年度版「生活いろいろお助け帳」が完成

昨年に引き続き、外出が難しく日常生活でお困りの方へ、宅配、訪問サービスを提供できるお店の情報を集めた冊子、「生活いろいろお助け帳」を作製しました。民生委員・児童委員を通して、必要な方にお渡ししていきます。
「生活いろいろお助け帳」は、市のホームページからダウンロードできます。
問い合わせ:地域包括支援課(☎64・3197)

御津図書館休館日

特別整理のため、休館します。
とき:10月20日(木曜日)〜26日(水曜日)
※27日(木曜日)から通常どおり開館します。
問い合わせ:御津図書館(☎322・1007)

児童手当支給日

児童手当(6月〜9月分)は、10月14日(金曜日)に支給します。出生や転入などで新規に申請された方は、原則、申請月の翌月分から支給開始となります。
ただし、現況届が未提出の方は、10月に支給ができません。次回の支給月は2月です。
まだ提出されていない方は、至急提出してください。
問い合わせ:子育て支援課(☎64・3153)、市民福祉課(☎75・0253)、市民福祉課(☎72・2523)、市民福祉課(☎322・1451)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分)第3期分
国民健康保険税(普通徴収分)第4期分
納期限:10月31日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア、会計課・各総合支所地域振興課
問い合わせ:税務課(☎64・3144)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第4期
納期限:10月31日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所市民福祉課
問い合わせ:高年福祉課(☎64・3155)

11月 休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
たつの市水道事業所揖保水源地(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
中元産業(株)(☎72・2031)

<御津地域>
1日〜10日:(有)沼田水道工業所(☎322・1251)
11日〜20日:(株)大西商店(☎324・0047)
21日〜30日:(株)ダイワ(☎079・272・5341)

ご冥福をお祈りします

※9月1日〜15日届出分で、
掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

名前・住所・死亡月日・(年齢)
堀清澄・新宮町下野・9月2日・(74歳)
小林良二・新宮町栗町・9月4日・(91歳)
伊藤ハル・龍野町日山・9月4日・(86歳)
川上信幸・御津町黒崎・9月5日・(70歳)
芝田静子・龍野町片山・9月11日・(96歳)

たつの市の人口

平成28年8月31日現在(前月比)

男37,939人(−8)
女40,414人(−21)
総人口78,353人(−29)
世帯数30,191世帯(+19)

相談日カレンダー(10月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

心配ごと法律相談

問い合わせ:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時〜15時、相談:13時〜
10月18日(火曜日)揖保川総合支所
10月27日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
11月 2日(水曜日)はつらつセンター
11月10日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時〜15時、相談:13時〜
10月19日(水曜日)はつらつセンター

農事相談

問い合わせ:農業委員会事務局(☎64・3185)
10月20日(木曜日)10時〜(新宮総合支所災害対策本部)、13時30分〜(本庁3階301会議室)
10月21日(金曜日)10時〜(揖保川総合支所2階202会議室)、13時30分〜(御津総合支所2階相談室)
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は10月24日(月曜日)7時30分からです。

養育・虐待相談/いじめ・不登校相談

問い合わせ:子育て支援課(☎64・3220)
とき:月曜日〜金曜日9時〜17時
ところ:子育て支援課家庭児童相談室
※相談対象者は18歳未満

教育相談

問い合わせ:学校教育課(☎64・3023)
とき:月曜日〜金曜日9時〜17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ:人権推進課(☎64・3151)
とき:11月9日(水曜日)13時〜15時
ところ:本庁1階相談室、御津総合支所2階相談室
相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
10月25日(火曜日)13時〜15時(揖保川総合支所1階相談室)
11月10日(木曜日)13時〜15時(新宮総合支所玄関ロビー)
11月15日(火曜日)9時30分〜11時30分(本庁1階相談室)

消費生活相談

問い合わせ:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月曜日〜金曜日8時30分〜17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン:☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ:商工振興課(☎64・3158)
10月26日(水曜日)13時30分〜16時(本庁1階相談室)

税務(税理士)相談

問い合わせ:税務課(☎64・3145)
※受付:13時〜15時
11月1日(火曜日)本庁1階相談室
11月9日(水曜日)揖保川総合支所1階相談室

龍野健康福祉事務所の相談 ※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

10月18日(火曜日)、11月1日(火曜日)、11月15日(火曜日)13時〜14時50分

専門的栄養相談

11月14日(月曜日)10時〜11時30分
問い合わせ:健康管理課(☎63・5140)

こころのケア相談(精神疾患、認知症、アルコール問題等)

11月4日(金曜日)13時〜15時
問い合わせ:地域保健課(☎63・5142)

その他で開催される相談会

消費者被害・多重債務・成年後見問題・無料相談会 司法書士相談

(1)10月22日(土曜日)9時〜12時、たつの市産業振興センター2階
(2)11月12日(土曜日)9時〜12時、たつの市産業振興センター3階
予約不要※毎月第2、第4土曜日に開催
問い合わせ:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会 ※予約優先

11月2日(水曜日)14時〜16時
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(☎63・3072)(平日10時〜16時)

編集後記

広報10月号で花火のコメントなんて…。実はこの編集後記は、広報担当者3名で順番にコメントを書いています。やっと私の順番が回ってきました。写真は、8月の龍野納涼花火大会の写真ですが、これまで撮ったことがない場所からチャレンジしてみました。暗さと蚊との闘いで苦労して撮った1枚です。バックには市内の夜景も写っており、なかなか(自己評価)の写真です。河川敷から観る花火もステキですが、山から観る花火もステキですよ!

清流復活

8月6日
厳しい暑さの中 第1回馬路川かわまつりを開催

〜深めよう地域の絆〜をキャッチフレーズに、馬路川かわまつり実行委員会(会長髙見自治会長(黍田))が、地元企業の(株)イボキン、井河原産業(株)や揖保川漁業協同組合の協力を得て、馬路川の環境保全と馬路川流域を浸水被害から守るまちづくりに取り組みました。
近隣の黍田、原、ひばりヶ丘の3自治会住民約150人が結集し、厳しい暑さの中、ひざ下まで水に浸かりながら吹き出る汗を気にもせず人海戦術で河川内に繁茂するヨシや堆積するごみの除去作業を行い、ヨシは軽トラック20台分、ごみは2tダンプ3台分となりました。
参加した子ども達は、川での遊びや河川内に生息する水生生物の観察をするなど活きた学習を行いました。
髙見会長は、「自分たちの資源である馬路川とどう向き合うか。マイナスをプラスへ変える取り組みを3自治会の住民が力を合わせて実施できた。大変でしたが、このような活動がまちづくりに繋がるものと確信しました。」と話されました。

8月26日
揖保川・林田川10周年記念イベントを開催

揖保川と林田川は、かつて全国の一級河川の中で汚れがひどいワースト3でした。この水質汚濁対策として国土交通省が、平成6年度に「清流ルネッサンス」(揖保川・林田川水環境改善緊急行動計画)を策定し、下水道整備や川底のヘドロ浚渫等を実施した結果、河川水質が劇的に改善し、近畿地方でも有数の清流を取り戻しました。
しかし、その後、林田川で「水涸れ」の問題が発生したため、平成14年度に「清流ルネッサンス2.」を策定し、揖保川から林田川への導水事業等を実施しました。導水後は水涸れ問題が解消され、揖保川と林田川では現在に至るまで良好な河川環境を保っています。
この度、この導水開始10周年を記念したイベントを、当時の事業を実施した「国土交通省姫路河川国道事務所、兵庫県、姫路市、たつの市、太子町」が協働して開催しました。

9月21日~29日
世界アルツハイマーデー 龍野城をオレンジライトアップ

9月21日の「世界アルツハイマーデー」に合わせ、龍野城を認知症サポーターのあかしである「オレンジリング」と同じ色にライトアップしました。オレンジ色は「手助けします」という意味をもつと言われています。認知症の方に対する支援の輪が広がることの願いが込められており、初めてオレンジ色に照らされた龍野城を観て、訪れた方々は認知症への理解が深まったことでしょう。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?