ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(平成29年度) > 広報たつの2017年12月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2017年12月10日

広報たつの2017年12月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

表紙写真

室乃津祭(平成29年11月12日)

主な見出し

山本 実 市長就任あいさつ…p2
トライやる・ウィーク…p4
秋の叙勲・表彰…p6
認知症キッズサポーター養成講座を実施…p10

山本 実 市長就任挨拶

子育て世代、高齢者にやさしいまちづくりを目指して

このたび11月13日付けをもちまして、たつの市長に就任をいたしました。
市民の皆様のご支援とご期待を賜り、市政を担わせていただくことに深く感謝を申し上げますとともに、その責務の大きさを重く受け止め、身の引き締まる思いでございます。
私は、41年間市職員として奉職した後、市議会議員としても市民の皆様と身近に接することで、本市が抱える課題を痛感してきました。市民の皆様と対話をさせていただいた中で、特にご意見が多かったのは、子育て支援、高齢者福祉、介護福祉、障害福祉に関することでした。
これらの課題を迅速に解決するため、”市民が主役”をモットーに掲げ、市民目線と現場主義で対話を重ねることと、無駄遣いを無くす行財政改革を実行いたします。
すべての市民の皆様の幸せを切に願い、なかでも、これまでたつの市を支えてこられた高齢者の方々やこれからたつの市を支えていただく子育て世代の方々にやさしく住みよいまちづくりを目指します。
また、人口や税収の減少は、市民の皆様のアイデアや熱い思いと、行政の知恵と工夫で打破していく必要があります。そのため、私は市政の舵取り役となり、市民の皆様と手を携え、職員一丸となって、誠心誠意努力して参ります。
「希望が持てるたつの市」「夢が叶えられるたつの市」「みんなで創るたつの市」の実現のため、格段のご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げ、就任のごあいさつとさせていただきます。

~市民と市長との対話事業~市長対話広場を実施

「市民が主役」をモットーに、市長が地域の実情を把握し、課題解決につなげるため、市民の皆さんと市長とが意見交換する「市長対話広場」を実施します。
地域の集会や学習会にもお伺いしますので、ご意見をお聞かせください。

事業実施日:平成30年1月15日(月曜日)~
※平成29年12月15日(金曜日)~申込受付開始
対象者:市内在住・在勤・在学で、参加予定10名以上のグループ(自治会や各種団体等)
開催時間:9時~21時の間で、おおむね90分
開催場所:公民館等の市内施設等
※個人宅では開催できません。
※会場の手配や借上費用、準備、進行等は、申請者側でお願いします。
申込方法:広報秘書課又は各総合支所、市ホームページにある申込書に必要事項を記載の上、開催希望日の1か月前までに下記の申込先へ提出してください。
※ただし、ご希望に添いかねる場合がありますので、ご了承ください。
※対話広場は、苦情や要望・陳情をお伺いする場ではなく、市長と自由な意見交換をする場ですので、趣旨をご理解の上、お申込みください。
※政治、宗教又は営利を目的とする場合は、申込みできません。

申込・問い合わせ先:広報秘書課(64・3211)、新宮総合支所地域振興課(75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(72・2525)、御津総合支所地域振興課(322・1001)

市民の安全のために!消防団員ら心新たに災害に強いまちづくりを誓う

平成30年たつの市消防出初式を開催

とき:平成30年1月14日(日曜日)9時30分~
ところ:揖保川河川敷千鳥ケ浜グラウンド(龍野新大橋北側)

プログラム
一部:式典
二部:アトラクション
・消防団員のはしご乗り演技
・幼年消防クラブ員等の演技
・少年消防クラブ員、企業自衛消防隊、消防職員の合同消防総合演技
・消防団員による一斉放水

大好評!お楽しみコーナー
・甘酒、焼きガキ、にゅう麺、焼きとうもろこし等の模擬店
・消防車両の展示
※雨天時は10時から赤とんぼ文化ホールで式典のみ開催
問い合わせ先:危機管理課(64・3219)

トライやる・ウィーク

平成29年11月6日(月曜日)~11月10日(金曜日)
地域の皆さんの協力のもと、市内の中学2年生がさまざまな事業所で職場体験を行いました。体験活動中の生徒の様子を紹介します。

神部幼稚園

嬉しかったときは?
・手紙をもらったとき
・お姉ちゃんと言ってくれたり、大好きと言われたりしたとき
難しかったことは?
・叱るところと褒めるところの区別

らーめん八角たつの店

難しかったことは?
・たくさんあるメニューの名前を覚えること
心がけたことは?
・接する相手がお客さんであるということ

ゲオうかいや書店島田店

この事業所を選んだ理由は?
・本が好きだから
・本に興味があったから
働いてみて始めて知ったことは?
・開店前の本出しの大変さ

エデンの東

楽しかったときは?
・お客さんが増えて、自分の仕事が増えたとき
嬉しかったことは?
・お客さんが笑顔で接してくれたこと

髙木水産

大変だったことは?
・アサリの養殖箱の掃除等、単純な作業の繰り返し
楽しかったことは?
・船に乗ってカキを吊り上げる作業

事業所の方にもインタビュー
今年のカキはいかがですか?
・愛情を込めて育てた今年のカキは、例年より身入りがいいです

ダスキン兵庫西工場

意識したことは?
・作業に集中すること
・あわてずに正確に作業すること
仕事をしてどう思ったか?
・大変なことも多いけど楽しい

国民宿舎志んぐ荘

心がけたことは?
・丁寧な言葉づかい
今後生かしたいことは?
・食べ残しが多いことを知り、食事を残さず食べようと思った

編集後記

とても充実した5日間でした。
最後まで取材に慣れることができずに困らせてしまうことも多かったと思います。
でも、そんな私たちにも優しくアドバイスしてくださったおかげで広報を完成させることができました。
貴重な体験をありがとうございました。

上田 賢治さん
久本 来美さん
牧 瞬さん

こちらのページは、上田 賢治さん(龍野東中)、久本 来美さん・牧 瞬さん(龍野西中)の3名が事業所への取材依頼から写真撮影、編集まで体験し作成しました。すばらしいページができあがりました。

秋の叙勲

【叙勲(功労)別・50音順・敬称略】

旭日双光章

地方自治功労

岸野 文信(揖保川町)
元たつの市議会議員

地方自治功労

松尾 和彦(御津町)
元兵庫県御津町長

旭日単光章

地方自治功労

木村 峯雄(揖保川町)
現たつの市連合自治会揖保川支部朝日ヶ丘自治会会長

瑞宝双光章

消防功労

岩村 義孝(御津町)
元兵庫県西はりま消防組合消防監

教育功労

苅尾 昌典(新宮町)
元公立中学校長

教育功労

菅野 輝彦(新宮町)
元公立小学校長

瑞宝単光章

消防功労

久保 俊晴(誉田町)
元たつの市消防団副団長

藍綬褒章

矯正教育功績

津田 照美代(龍野町)
現篤志面接委員

法務大臣表彰

長年にわたり、揖龍保護区保護司会の保護司として豊富な知識と経験を生かし、更生保護活動に貢献された功績により、次の方が法務大臣表彰を受賞されました。(敬称略)

安立 修学(龍野町)
永富 靖(揖保川町)

地縁による団体功労者総務大臣表彰

平成29年11月29日(水曜日)総務省講堂(東京都千代田区霞ヶ関)において表彰式が開催され、地縁による団体功労者総務大臣表彰を受賞されました。(敬称略)

都倉 良太(御津町)

平成29年度 兵庫県自治賞 兵庫県連合自治会長表彰

平成29年11月22日(水曜日)赤とんぼ文化ホールで、第48回兵庫県連合自治会大会が開催され、次の自治会長の皆さんが受賞されました。(敬称略)

兵庫県自治賞

西村 宏之((前)上富永)
清水 茂((前)大屋)
上田 富之(中臣)
阿曽 芳和(上莇原)
岸井 和義(福栖)
井伊 仁明(平野)
西村 洋二(上笹2区)
原田 輝明(市野保)

兵庫県連合自治会長表彰

松井 政和(水神町)
赤松 宏軌(島田)
内海 久成(中垣内)
尾西 成功(住吉)
溝口 要(真砂)
山本 直人(誉)
山下 史倫(福田団地)
長坂 健一(西横内)
三村 吉行(寄井)
竹内 良文(野部)
髙野 茂樹(栗町)
保田 義一(千本)
上田 孝蔵(大屋)
曽谷 信幸(町屋)
栄藤 守(養久)
水谷 司朗(竜野駅前)

平成29年度たつの市民表彰

住民自治の振興、社会福祉の向上、産業経済の発展、文化・体育の高揚に貢献された方々に贈呈しました。
(賞別・50音順・敬称略)

市民自治賞

北川 憲一(揖保川町)
湯本 浩一(龍野町)
石田 政行(新宮町)
河井 由一(新宮町)
玉田 正康(神岡町)
三木 栄一(神岡町)
山口 正巳(御津町)

市民社会賞

山根 照明(揖保川町)
多田 泰子(新宮町)
太上 英樹(揖西町)
橋本 梅子(揖西町)
中塚 初江(揖西町)
中矢 澄子(新宮町)

市民産業経済賞

山口 恭弘(神岡町)
玉垣 正幸(新宮町)

市民文化賞

西山 健治(龍野町)
柏山 泰訓(御津町)

市民体育賞

内海 百合子(揖保川町)
河原 雄一郎(揖保川町)
栗川 克幸(神岡町)
妹尾 久美子(揖保川町)
高田 幸市(御津町)

全国納税貯蓄組合連合会会長賞

税に対する正しい理解とその意義の浸透を目的に、全国から集められた約61万6千編の税に関する作文の中から、次の方が全国納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞されました。(敬称略)

神頭 勇真(龍野西中学校3年生)

農林水産大臣賞(地域振興部門)

醤油、素麺の原材料となる高たんぱく小麦、大豆の栽培及び供給体制の確立等、地元企業と結び付いた地産地消への取組等が認められ、平成29年度地産地消等優良活動表彰において、たつの市集落営農連絡協議会(猪澤敏一会長)が農林水産大臣賞を受賞されました。

西播磨フードセレクション2017

たつの市の4食品が受賞!

たつの市商工会(揖保川町)の「播州室津牡蠣しょうゆ」が金賞、御津園芸組合の「mitsuMORNINGCARROT」(総合部門)、合同会社播磨の郷(御津町)の「はりまのやわらか塩見大福」(食味部門)、さらに株式会社播磨ライフの「龍野にんにく甘辛佃煮風」(消費者部門)が特別賞を受賞されました。
それぞれ西播磨の食材を活かしたこだわりの食品です。
ぜひご賞味ください。

新任民生委員・児童委員紹介

平成29年12月1日付けで新たに委嘱を受けた民生委員・児童委員を紹介します。他区域の委員につきましては、変更はありません。任期は平成31年11月30日までとなります。
問い合わせ:地域福祉課(64・3154)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

(協議会)龍野(地区)龍野(氏名)白石 眞由美(住所)日山138 4-20(電話)63・3879(担当区域)日山住宅
(協議会)揖保川(地区)半田(氏名)小寺 幸平(住所)二塚475-5(電話)72・4462(担当地区)本條、本條東雲台、朝日ヶ丘、春日丘

第12回たつの市凧あげ祭り

新春の大空を彩る「たつの市凧あげ祭り」を開催します。家族・グループで制作した大凧や手作りの小凧を天高くあげてみませんか。また、日本の凧の会会員による全国各地の珍しい凧の披露もあります。

とき:平成30年1月21日(日曜日)9時30分〜13時30分
ところ:千鳥ヶ浜グラウンド
申込期限:平成30年1月10日(水曜日)
申込先:社会教育課、各体育館又は各スポーツセンター
問い合わせ先
【大凧の部】
市凧あげ祭り実行委員会事務局(社会教育課内64・3180)
【小凧の部】
市スポーツ少年団事務局(体育振興課内63・2261)

第34回童謡の里かるたとり大会

日本古来の新春の遊び「百人一首」を楽しむ、かるたとり大会を開催します。
とき:平成30年1月27日(土曜日)8時45分開会
ところ:新宮公民館
参加資格:小学生
参加負担金:1チーム(3名)300円
試合方法
【団体戦】(各1チーム3名)
・低学年の部(1~3年生)
・高学年の部(4~6年生)
【個人戦】
・低学年の部(1~3年生)
・高学年の部(4~6年生)
※ただし、個人戦は団体戦参加者の上位者が出場可能
申込期限:平成30年1月15日(月曜日)
申込方法:参加申込書に記入の上、学校を通じてお申込みください。
問い合わせ先:童謡の里かるたとり大会実行委員会事務局(社会教育課内64・3180)

「播磨科学公園都市圏域定住自立圏構想」地産地消活動推進事業
室津産牡蠣料理教室

豊穣乃国「播磨」の食材で料理してみませんか

たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町への定住促進を目的として、地産地消料理教室を開催します。
とき:平成30年2月6日(火曜日)18時30分(18時から受付)
ところ:産業振興センター
対象者:たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町に定住希望の方又はお住まいの方
定員:24名(先着順)
参加費:無料
内容:室津産牡蠣のアラカルトメニュー
講師:ホテルシーショア・リゾート 小島 正義 氏
申込開始
(1)定住希望の方は、12月18日(月曜日)〜
(2)初参加で市内在住の方は、12月25日(月曜日)〜
(3) (1)(2)以外の方は、平成30年1月4日(木曜日)〜
※定員になり次第締め切り
申込・問い合わせ先:農林水産課(64・3157)

県営住宅入居者を募集

問い合わせ:都市計画課(64・3163)
申込先:都市計画課、各総合支所地域振興課
受付期間:12月11日(月曜日)~12月20日(水曜日)
抽選会:12月25日(月曜日)
入居時期:入居許可日から14日以内
※入居者は抽選で決定
※対象住宅・間取り・募集戸数・部屋の所在・家賃・申込資格等の詳細は、都市計画課にお問い合わせください。

「認知症」について関心を持ち、自分にできることを考えました!

認知症サポーターは、認知症の方や家族を見守り応援する方です。市内の小・中学校を対象に「認知症キッズサポーター養成講座」を実施しました。児童たちは、認知症キャラバン・メイト(ボランティア)による講義や寸劇を通じて、対応の違いによって認知症の人の表情が変化することに気付きました。辛い思いをしているのは本人で、笑顔で分かりやすく声をかけていく大切さを学びました。

今日から認知症サポーター!

オレンジリング(認知症サポーターのあかし)をつけて、認知症の人をあたたかく見守ります。心強い味方が増えました。
今後もたくさんの学校で講座開催予定です。

認知症に関する取組について検討しました!

平成29年10月26日、前田潔神戸大学名誉教授が本市を視察され、古橋淳夫揖保川病院長、樫林哲雄西播磨認知症疾患医療センター長をはじめとする関係者間で、市の認知症施策の推進について協議しました。

『第7期高齢者福祉計画及び介護保険事業計画』の意見を募集

市では、現在、平成30年度から平成32年度までの「第7期高齢者福祉計画及び介護保険事業計画」の策定を進めています。この度、素案がまとまりましたので意見を募集します。
閲覧場所:市ホームページ、高年福祉課、各総合支所市民福祉課
提出期限:平成30年1月9日(火曜日)
提出資格
・市内在住・在勤・在学の方
・市内に事業所を有する個人・法人
・本市に納税義務のある個人・法人
・本計画に利害関係のある個人・法人・その他団体
提出方法:市ホームページに掲載の意見書又は閲覧場所に設置している意見書に必要事項を記入の上、持参・郵送(当日消印有効)・FAX・メールにて提出してください。
提出・問い合わせ先:高年福祉課(64・3155)(住所:〒679-4192龍野町富永1005-1)
新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

たつの市地域包括支援センター運営協議会及びたつの市地域密着型サービス運営委員会」の公募委員を募集

地域包括支援センターの公正・中立性の確保や円滑な運営、地域密着型サービスの運営に関する重要事項を審議していただく、公募委員を募集します。

募集人数:4名
応募資格:次の要件をいずれも満たす方
・たつの市介護保険の被保険者
・たつの市内に引き続き1年以上在住していること(平成29年12月1日現在)
・平日の昼間の会議(年2回程度)に出席できる方
※市職員・介護事業所職員等は除きます。
委員の任期:平成32年1月30日まで
応募方法:市ホームページ又は高年福祉課及び各総合支所市民福祉課に設置してる応募用紙にて申込み
応募期限:12月28日(木曜日)
応募・問い合わせ先:高年福祉課(64・3155)

広がる「いきいき百歳体操交流会・講演会」より

第5回「いきいき百歳体操交流会・講演会」を平成29年9月29日(金曜日)赤とんぼ文化ホールで開催し、約200名の方が集いました。

最高齢者と90歳の方の表彰

いきいき百歳体操を継続している方の最高齢者と、今年度90歳になられる方の表彰を行いました。最高齢者は、95歳の方2名のうち、八木 一實 氏(新宮町)、90歳になられる方14名のうち、谷 智子 氏(龍野町)と菊妻 和惠 氏(揖保川町)が出席され、市長より表彰状を授与されました。最高齢者の八木氏の元気な姿に、会場の皆さんはとてもよいお手本と励まされていました。

交流会フラダンスで交流しよう

今回の交流会では、「いきいき百歳体操サポーター」の方の提案により、地域で活躍されている小宅老人会女性部、ムーン・スマイル・小宅の25名の皆さんによるフラダンスの披露をしていただきました。華やかな衣装に魅せられ、とても素晴らしいダンスでした。また、会場の皆さんと一緒に「見上げてごらん夜の星を」を歌って踊りました。会場が一体となり、初めてのフラダンスの体験を通して交流ができました。

講演「できることからはじめよう~見守り・ささえあい♡やさしい街づくり」

mottoひょうご事務局長の栗木 剛 氏より、地域での助け合い、ささえあいについて、とてもユニークで笑いの絶えない講義をしていただきました。
「講演等を聞かせたい人ほど来ない法則」や地域のボランティア等の後継者がいない理由、メンバーを増やす工夫等、身近で具体的な例を通して、いきいき百歳体操の地域での運営のヒントをたくさん教えてくださいました。
講演を聞いた参加者の方からは、「いきいき百歳体操は手段であり、上から目線で教えるのではなく、一人ひとりの体力に合わせ、雰囲気作りを大切に意思疎通を図り、ともに体力向上を目指していきたい。隣近所声をかけ合い、できるだけ出かけるようにしたい。」等の感想をいただきました。

しゃきしゃき体操DVD上映

休憩時間に、「いきいき百歳体操」「かみかみ百歳体操」に続く体操で、高知市が考案した認知機能維持向上を目的とした「しゃきしゃき体操」を上映しました。皆さん一緒に映像を見ながら、手や足、頭を使っての体操に戸惑い、笑いながら、楽しく頭の体操ができました。

いきいき百歳体操サポーターの紹介

昨年に引き続き、交流会・講演会の企画から当日の運営まで、いきいき百歳体操サポーターと協働実施しました。
当日活動いただいた方は、池尻 稔明 氏(日飼長寿会)、本窪田 正義 氏(宮脇福祉サロン)、本窪田 正子 氏(中村クラブ)、宮下 かをる 氏(ひまわりグループ)、黒田 勤 氏(長真いきいき体操コスモスの会)、金井 明彦 氏(ひばりヶ丘百歳体操会)、菅原 暉子 氏(山王いきいきふれあい会)の7名です。
いきいき百歳体操活動グループ(11月末現在)は、市内で134グループ(龍野68・新宮30・揖保川20・御津16)あり、毎週いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操に取り組まれています。これらの体操に興味のある方は、気軽にご相談ください。
いくつになっても元気で、いきいきとした生活を送るため、住み慣れた地域で、地域の方と一緒に取り組みましょう。

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(63・2112)、新宮保健センター(75・3110)、揖保川保健センター(72・6336)、御津保健センター(322・3496)

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(079・224・6382)、国保医療年金課(64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

一部免除を受けたときは、残りの保険料の納付を!

所得が少なく本人、配偶者、世帯主の前年所得が一定の金額以下の場合や失業した場合等、国民年金保険料を納めることが困難な場合、本人が申請し承認されると免除を受けることができます。
免除には、全額免除と一部免除(4分の3免除・半額免除・4分の1免除)があります。
免除期間は年金受給資格期間に反映されますが、一部免除の場合、減額された保険料を納付されなければ「未納」扱いとなり、年金受給資格期間に算入されないほか、もしものときの障害基礎年金や遺族基礎年金の支給が受けられなくなる場合があります。

免除が承認された場合の保険料(平成29年度の月額保険料)

保険料(免除なし)16,490円
一部免除(4分の1免除)12,370円
一部免除(半額免除)8,250円
一部免除(4分の3免除)4,120円
全額免除0円

国民年金保険料(11月分)

口座振替日:平成30年1月4日(木曜日)
定額1か月16,490円、付加つき16,890円
現金納付の方もお忘れなく、平成30年1月4日(木曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

後期高齢者医療制度に加入されている方へ

「高額医療・高額介護合算制度」は、医療保険と介護保険の両方を利用し、その自己負担額が高額になっている世帯の負担を軽減する制度です。
対象となる世帯には、12月下旬に申請の案内を送付しますので、申請方法等をご確認ください。
制度の概要:一年間(平成28年8月1日~平成29年7月31日)の医療と介護の自己負担の合算額が自己負担限度額を超えた場合、超えた部分を支給します。
申請に必要なもの:被保険者証、印鑑、振込先口座を確認できるもの(通帳等)、個人番号(マイナンバー)を確認できるもの、加入する医療保険又は介護保険に変更があった方は以前の保険での「自己負担額証明書」

自己負担限度額

(現役並み所得者)67万円
(一般)56万円
(区分2)31万円
(区分1)19万円
※算定結果が500円以下の場合は支給できません。
※区分2.:世帯員全員が、住民税非課税の場合。
※区分1.:「区分2.」のうち、その世帯の各所得が0円である場合。年金所得は、所得控除を80万円として計算します。

おいしい・元気・たつのを目指して

市では、年間を通じて年代に合わせた食育の推進を行っています。その一環で子育て支援課の事業を、市食育推進公募委員の石野愛さんが紹介します。

『だしの基本・朝ごはん教室』

10月は市の食育月間です。龍野子育てつどいの広場では、市いずみ会の皆さんが講師になり、子育て世代の親子を対象に『だしの基本・朝ごはん教室』が開催されました。
この日のレシピは、おにぎり・だし巻き卵・青菜のお浸し・みそ汁といった一見よくある『和食のごはん』です。
まず、昆布とかつお節からだしをとるところから始まります。
「一番だし」「二番だし」といった料理本の作り方では分かりにくい言葉も、いずみ会の皆さんによる丁寧な説明があり、参加した親子も興味津々に鍋を覗き込んでいました。
だし巻き卵は、子どもたちが器用に卵をボールに割ってかき混ぜ、形よくだし巻き卵を作るコツを伝授してもらうと歓声が上がりました。「家では怖くてさせられない!」という声や「ちゃうちゃう!こうやって切るんや」とまるで母親と料理をしているような感覚になるのも魅力的でした。
味噌汁やお浸しを含め、出来上がった料理はどれも薄味で美味しく、子どもたちは勢いよく食べ、お腹と心が満たされているようでした。

市税課からのお知らせ

問い合わせ先:市税課(64・3145)、新宮総合支所税務窓口(75・0251)、揖保川総合支所税務窓口(72・2525)、御津総合支所税務窓口(322・1001)

事業主の皆様へ

個人住民税の特別徴収義務者を一斉指定

兵庫県と県内41市町は、納税者の利便性向上や法令順守の徹底等を図るため、平成30年度から原則としてすべての事業者を特別徴収義務者に指定し、個人住民税の特別徴収を徹底する一斉指定の取組を行います。事業主の皆様のご理解とご協力をお願いします。

個人住民税(市・県民税)の特別徴収とは:地方税法の規定により、従業員の方の給与から個人住民税を天引きし、事業主の方が従業員の方に代わって毎月、市に納入していただく制度です。
特別徴収義務者となる事業主:原則として、所得税の源泉徴収をする全ての事業主の方に義務付けられており、パートやアルバイト、役員の方も特別徴収の対象となります。

特別徴収の流れ

(1)給与支払報告書の提出(1月31日まで)、(2)税額の計算、(3)特別徴収税額の通知(5月31日まで)、(4)特別徴収税額の通知(5月31日まで)、(5)給与の支払の際、税額を徴収(6月から翌年5月まで毎月)、(6)税額の納入(翌月10日まで)

特別徴収しなくてよい場合

次の従業員の方は、特別徴収の対象外とすることができます。
(a)退職者又は給与支払報告書を提出した年の5月31日までの退職予定者
(b)給与支給額が少なく、個人住民税を特別徴収しきれない方
(c)給与の支払が不定期(毎月支給されていない)な方
(d)他の事業者から支払われる給与から特別徴収されている方(乙欄適用者)
給与支払報告書提出時に「普通徴収切替理由書兼仕切紙」(県内統一様式)を添付の上、個人別明細書摘要欄に略号(a~d)を記載してください。電子申告(eLTAX)又は光ディスク等による提出の場合は、摘要欄に略号と「普通徴収」欄にチェックを入力してください。

※「普通徴収切替理由書兼仕切紙」は市税課窓口に備え付けています。また、県・市ホームページからもダウンロードできます。
※納期の特例:従業員が常時10名未満の特別徴収義務者は、申請により年12回の納期を年2回(第1回:12月10日、第2回:6月10日)とすることができます。

納付額確認書を郵送します

所得税及び市県民税の申告に必要となる納付額確認書を納付義務者に郵送します。
・国民健康保険税(納税課)
・後期高齢者医療保険料(国保医療年金課)
・介護保険料(高年福祉課)
※介護保険料は、非課税年金から特別徴収された方及び普通徴収された方のみ送付します。
郵送時期:平成30年1月中旬~下旬
※はがき到着前に必要な方は、各担当課又は各総合支所で発行します。
問い合わせ先:納税課(64・3144)、国保医療年金課(64・3240)、高年福祉課(64・3155)

市・県民税(個人住民税)

平成30年度から適用される市・県民税の税制改正は次のとおりです。

1.給与所得控除の見直し

平成26年度税制改正で給与所得控除の見直しがされ、給与所得控除の上限額が段階的に引き下げられます。

平成26年度~平成28年度
(上限額が適用される給与収入金額)1,500万円、(給与所得控除の上限額)245万円

現行 平成29年度
上限額が適用される給与収入金額)1,200万円、(給与所得控除の上限額)230万円

平成30年度以降
上限額が適用される給与収入金額)1,000万円、(給与所得控除の上限額)220万円

2.セルフメディケーション(自主服薬)推進のためのスイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)の創設

適切な健康管理の下で医療用医薬品からの代替を進める観点から、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として「一定の取組」を行う個人が、平成29年1月1日~平成33年12月31日の間に、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他親族に係る一定のスイッチOTC医薬品について、年間12,000円を超えて購入した場合には、その購入費用(年間10万円を限度)のうち、12,000円を超える部分の金額について、その年分の総所得金額等から控除できます。平成30年度~平成34年度の個人市・県民税について適用されます。なお、本特例の適用を受ける場合は、現行の医療費控除の適用を同時に受けることができません。また、医療費控除か本特例か一度選択してしまうと、変更することができません。

控除額の比較

現行の医療費控除
控除額:その年に支払った医療費の総額-保険金等で補てんされる金額-(総所得金額等の合計金額-(総所得金額等の合計か少ない方の金額)
控除上限額:200万円

スイッチOTC薬控除
控除額:その年に支払ったスイッチOTC医薬品の購入費の総額-保険金額-(総所得金額等の合計金等で補てんされる金額-12,000円
控除上限額:88,000円

スイッチOTC医薬品

薬局やドラッグストア等で購入できる要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品(類似医療用医薬品が医療保険給付の対象外のものを除きます。)をいいます。
対象品目については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

「一定の取組」

次の検診等又は予防接種(医師の関与があるものに限る)をいいます。
1.保険者(健康保険組合、市町村国保等)が実施する健康診査(人間ドック、各種検診等)
2.市町村が健康増進事業として行う健康診査(生活保護受給者等を対象とする健康診査)
3.予防接種(定期接種又はインフルエンザワクチンの予防接種)
4.勤務先で実施する定期健康診断(事業主検診)
5.特定健康診査(いわゆるメタボ検診)又は特定保健指導
6.市町村が健康増進事業として実施するがん検診
(注意)所得控除の対象となるのはスイッチOTC医薬品の購入対価額であり、「一定の取組」にかかった費用は所得控除の対象になりません。

本特例の控除を受ける場合

所得税の確定申告又は個人住民税の申告を行う際に次の書類を添付してください。
・スイッチOTC医薬品購入の領収書(領収金額のうち、スイッチOTC医薬品等購入費に該当するものの金額が明らかにされているものに限る)に基づく明細書。ただし、商品名、金額、当該商品が本特例対象商品である旨、販売店名、購入日の記載があるもの。
・「一定の取組」の証明できる書類
氏名、一定の取組を行った年、保険者、事業者若しくは市町村の名称又は医療機関の名称若しくは医師の氏名が明記されているもの。

3.医療費控除・医療費控除の特例の申告時における「明細書」の添付義務化

平成29年度税制改正で医療費控除・医療費控除の特例のいずれかの適用を受ける方は、領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」、「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書提出の際に添付しなければならないこととされました。
医療費控除の明細書並びにセルフメディケーション税制の明細書は国税庁ホームページからダウンロードできます。
医療保険者から交付を受けた医療費通知(健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」等)を添付すると、明細の記入を省略できます。
また、平成30年度~平成32年度の個人住民税の申告及び平成29年分~平成31年分の確定申告については、医療費の領収書の添付又は提示によることもできます。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?