ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2018年8月10日号(表紙~P13)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2018年8月11日

広報たつの2018年8月10日号(表紙~P13)【テキスト版】

表紙写真

たつの新舞子ビーチカップ(平成30年7月15日)

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

たつの市民まつりの出店者募集…p2・3
国土交通大臣表彰、兵庫県知事表彰、兵庫県社会教育委員協議会表彰等…p4
カメラでこんにちは…p12・13

第13回たつの市民まつり(旧たつのふるさとフェスタ)
〜好きやで「たつの」え〜とこ再発見〜

とき:平成30年11月3日(土曜日・祝日)10時~15時30分※小雨決行
ところ:たつの市役所及び中川原グラウンド周辺

「たつのふるさとフェスタ」の名称については、市民の皆さんの声を受け、市内の各種23団体から選出された委員で構成される運営委員会において協議した結果、慣れ親しんだ「たつの市民まつり」に戻すことになりました。なお、開催日等の変更はありません。
地域の皆さんが交流を深めながら、たつの市民まつりを盛り上げていただく、オープンイベント・宿禰楽座、フリーマーケットの出店者を募集します。
サークル活動、グループや企業等、皆さんのご応募をお待ちしています。

オープンイベント・宿禰楽座出店者募集

先着100区画
各団体・企業のイベントコーナー、花や木等の販売コーナーを設置して、多くの人々に活動内容をPRしてみませんか。

時間:10時~15時30分
出店者:西播磨5市3町(姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町)の方に限ります。
出店料:オープンイベント(PR活動等)→1区画は無料(2区画目から下記出店料が必要です。)
宿禰楽座(物品販売等)→1区画から下記の出店料が必要です。(原則、1団体2区画まで)
1区画(テント1張・机2台・椅子4脚込)…たつの市民8,000円(50区画)、市外の方16,000円(50区画)
追加機材は、下記の料金で貸し出します。
机1台/600円、椅子1脚/200円、白布1枚/200円、電源1個/500円
留意事項
●出店申込書、誓約書、出店申請書、本人確認書に必要事項をご記入の上、下記申込先まで必ず持参ください。(食品衛生法に基づく営業許可書を有している方は、写しを提出してください。)
●出店区画、商品搬入時間、片付け等の詳細事項は、後日連絡します。
●出店区画は、主催者側で配置調整・決定します。
●出店料は、事前に納入してください。(原則返却いたしません。区画配置決定後の納入となります。出店数は定数になり次第締め切ります。)
●出店にあたっては、出店者自身でテント組立て(出店エリアによる)及び解体を行ってください。
●店の設置や装飾、商品の搬入や搬出、準備、後片付け等は出店者で行ってください。
●会場内や駐車場で発生したトラブル(盗難、万引き、自動車接触事故等)は、出店者の責任において処理してください。(※申込書類内の「注意事項」をお読みの上、お申込みください。)

フリーマーケット出店者募集

先着130区画
あなたがお持ちの日用雑貨、衣類、手作り品、農産物等(飲食物以外)何でも結構です。フリーマーケットを出店してみませんか。

時間:10時~15時30分
募集区画:130区画(定数になり次第、締め切ります。)たつの市民80区画、市外の方50区画(上限4区画)
必要機材パラソル等出店に必要な機材は各自で用意してください。
出店料:1区画(2m×2m)につき、たつの市民1,000円、市外の方5,000円
留意事項:申込者は後日、誓約書、出店申請書及び本人確認書を提出していただきます。
※詳細は、宿禰楽座申込書類内の「注意事項」をお読みください。

申込方法・申込先

申込方法:各募集に参加希望の方は、募集チラシ等を確認の上、申込期限までに申込書等を各申込先まで提出してください。ただし、オープンイベント・宿禰楽座は直接持参、フリーマーケットは、電話又は窓口でお申込みください。
※事前申込はできません。
申込書配置場所:観光振興課、各総合支所地域振興課、市内公共施設、市ホームページ
申込期間:オープンイベント・宿禰楽座…平成30年8月20日(月曜日)~8月31日(金曜日)8時30分〜17時15分(土曜日・日曜日、祝日を除く)※定数になり次第締切
フリーマーケット…平成30年8月20日(月曜日)8時30分~※定数になり次第締切
申込先
【オープンイベント・宿禰楽座】
たつの市民まつり運営委員会事務局(市観光振興課内)
〒679-4192龍野町富永1005番地1
☎64・3156

【フリーマーケット】
たつの市社会福祉協議会
〒679-4167龍野町富永410番地2(たつの市はつらつセンター内)
☎63・5106

ご応募いただいた個人情報は適切に管理し、たつの市民まつり開催に関する事項にのみ使用し、関係者以外の第三者には開示いたしません。

国土交通大臣表彰

長年にわたり、御津町内の小学校児童とともに取り組まれてきた海岸の環境美化活動が、「海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動」として認められたことにより、たつの市老人クラブ連合会御津支部が、国土交通大臣表彰を受けられました。

兵庫県知事表彰

食生活改善推進活動を長年にわたり、実践された功績により、たつの市いずみ会揖保川支部の安井 登貴子さんが兵庫県知事表彰を受けられました。

兵庫県社会教育委員協議会表彰

永年の社会教育の推進に貢献された功績により、次の方が表彰されました。(敬称略)
岸井 和義(新宮町)
常城 眞弓(龍野町)

『花と緑の郷土づくり』功労者表彰

長年にわたり、植樹・植花の普及に尽力され、地域緑化に取り組まれてきた功績により、公益財団法人兵庫県園芸・公園協会から表彰されました。
尾﨑 貴代子 さん(揖保川町)
清水 すみ子 さん(御津町)
髙田 知恵子 さん(御津町)

全国大会出場決定

龍野若竹会に所属する小宅小学校5年生の山内 煌くんが今月、山口県にて開催される全国小学生学年別柔道大会に出場することが決まり、市長を訪問しました。市長には、『優勝してきます』と大会に向けての意気込みを熱く語ってくれました。

祝100歳

笠谷 きよ さん(御津町)
大正7年6月26日生

全国大会出場決定

龍野北高校の生徒が全国大会に出場することが決まり、市長を訪問しました。市長からは、激励の言葉があり、生徒からは、大会に向けての決意表明がありました。
※大会と出場者は次の通り(敬称略)
【若年者ものづくり競技大会】電気工事職種 前川 遥香(3年)、木材加工職種 鈴木 岳大(3年)・坂井 信祐(2年)
【全日本ビーチバレーボールU-23男女選抜優勝大会】安達 友理(3年)・畑山 麗(2年)・木村 悠(1年)
【全国高等学校陸上競技選抜大会】杉町 匠海(3年)・宮本 光樹(3年)

長寿を祝う敬老会を開催

文化協会による舞踊をはじめ、プロによる歌謡ショーや漫才のアトラクションも催します。楽しいひと時をお過ごしください。

対象者:市内在住の昭和19年12月31日以前生まれの方
※対象者となる方には、事前に自治会や婦人会、民生委員児童委員協議会を通じてご案内しています。(地域ごとに異なります)
とき・対象地域(地区):平成30年9月17日(月曜日・祝日)
【第1部】9時30分~新宮地域・御津地域
【第2部】12時30分~揖保地区・神岡地区・揖保川地域
【第3部】15時30分~龍野地区・小宅地区・揖西地区・誉田地区
ところ:赤とんぼ文化ホール
アトラクション
【第1部】民間団体:新宮文化協会・新宮邦楽三曲会、プロ芸人:『松村和子』歌謡ショー・『海原はるか・かなた』漫才
【第2部】民間団体:揖保川文化協会・和気健身太極拳、プロ芸人:『松村和子』歌謡ショー・『海原はるか・かなた』漫才
【第3部】民間団体:龍野文化協会・たつの市少年少女合唱団、プロ芸人:『松村和子』歌謡ショー・『海原はるか・かなた』漫才
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3152)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

第16回八朔(はっさく)のひなまつりin室津

とき:平成30年8月25日(土曜日)~9月2日(日曜日)
ところ:御津町室津地区
イベント内容等
◇室津海駅館「大谷 真貴子 ほのぼの組み石ころあーと個展」(入館料:高校生以上200円、小学生・中学生100円)
◇室津民俗館「古布木目込みひな人形展」「近江民画大津絵展」(入館料:高校生以上200円、小学生・中学生100円)
◇ひなあそび雛人形を展示する各民家でイベントを開催
◇室津幼稚園シンコ細工作り 8月25日(土曜日)8時30分~11時
◇室津漁協セリ場「ひなまつりコンサート」(出演:ゴスペルクワイア「四季彩」他)(無料)8月26日(日曜日)19時~20時30分
◇スタンプラリー 期間中の土曜日・日曜日

主催:室津を活かす会
問い合わせ先:室津海駅館(☎324・0595)

たつの市民病院 第3回健康講座

難しくなりがちな転倒予防の知識を「笑い」を交えてお伝えします。
満足度200% 48秒に1回笑いが起こる

とき:平成30年9月4日(火曜日)13時30分~15時30分(受付は13時~)
ところ:たつの市御津文化センター(御津町苅屋356-1)
テーマ:エアリハで姿勢を整え転倒予防!~転倒しない3つの習慣~
講師:お笑い理学療法士 日向亭 葵 氏

エアリハとは…?
道具を使わず「想像」(=エア)で行う、簡単で効果的なリハビリ

事前申込不要
どなたでもお越しください
参加無料

問い合わせ先:市民病院地域連携課(☎322・1683)

市職員(医療職)を追加募集

職種:看護師
募集人数:8名程度
受験資格:看護師免許を有する人又は平成31年3月末までに取得見込みの人
受付期間:随時 ※土曜日・日曜日を除きます。
試験:随時 ※試験日及び試験会場は、申込受付後調整の上お知らせします。
申込手続(提出書類)等、詳しくは市民病院事務局まで(☎322・1135)

ブロック塀の安全点検及び相談窓口の開設について

大阪府北部を震源とする地震により、ブロック塀の倒壊による被害が発生したことを受け、兵庫県において「ブロック塀に関する相談窓口」が開設されています。
まずは、ご自身で管理しているブロック塀の安全点検を実施し、その結果、ブロック塀に関してご相談がある場合は、相談窓口をご活用ください。

問い合わせ先:建築課(☎64・3165)

ブロック塀の点検チェックポイント(国土交通省ホームページより)

ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。
まず外観で1〜5をチェックし、ひとつでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。

1.塀は高すぎないか
塀の高さは地盤から2.2m以下か。
2.塀の厚さは十分か
塀の厚さは10cm以上か。(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
3.控え壁はあるか。(塀の高さが1.2m超の場合)
塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
4.基礎があるか
コンクリートの基礎があるか。
5.塀は健全か
塀に傾き、ひび割れはないか。

専門家に相談しましょう

塀に鉄筋は入っているか
塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横とも80cm間隔以下で配筋されており、鉄筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
基礎の根入れ深さは30cm以上か。(塀の高さが1.2m超えの場合)

出典:パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会2013年1月より一部改

相談窓口:兵庫県中播磨県民センター姫路土木事務所
まちづくり建築第1課(☎079・281・9653)、まちづくり建築第2課(☎079・281・9061)

税金の納め忘れはありませんか?
税金は納期限までに納めましょう!

納期限内に納めない方がいると、納めた方との公平性を欠くばかりでなく、市の財政運営に影響を及ぼし、市民サービスに支障をきたすことになります。そのため、市では、市税徴収の強化に取り組んでいます。

市税を滞納すると

納期限が過ぎても未納の場合は、督促状や催告書、電話等で催告をしていますが、それでも納税相談等がなく、納めない方には、滞納処分(財産の差押え)を実施しています。
督促状を送付した日から10日を経過した日までに納付がない場合は、滞納処分の対象となりますのでご注意ください。

市税の納税相談を

何らかの事情で納期限内の納付が困難な方は、納期限内に納税課収納係までご連絡ください。状況等を聞き取った上で、完納に向けた分割納付等の納税相談に応じます。ただし、虚偽の申出や分割納付計画が不履行になった場合は、滞納処分の対象になります。

タイヤロックの実施

滞納処分の一環として、タイヤロックによる自動車等の差押えを実施しています。タイヤロックとは、差し押さえた自動車等のホイールを専用装置でロックし、運行・使用をさせないことで、自主納税を促すことを目的としています。
その際、公示書をサイドミラーに取り付け、滞納者に対し自動車の保管命令を行い、一定期間内に納税がなければ引き揚げて公売を実施します。

※タイヤロックや公示書を撤去・破損した場合、処罰されることがあります。

問い合わせ先:納税課(☎64・3214)

独立行政法人住宅金融支援機構との相互協力協定に「空き家対策」を追加しました

~フラット35を利用される場合、当初5年間、年0・25%金利を引き下げます~

本市空き家バンクに登録されている一戸建ての空き家を購入し、居住用として本市空き家活用支援事業の適用を受けて改修しようとする方が、購入費用と改修費用について一体的にフラット35を利用する場合に、当初5年間、年0・25%の金利引下げを行います。
なお、この適用を受けるためには、あらかじめ市へ申請いただき、適用要件に該当する旨の証明を受ける必要があります。
提出書類
(1)フラット35子育て支援型・地域活性化型利用申請書
(2)世帯全員の住民票の写し
(3)売買契約書等
※詳しくは、市ホームページでご確認ください。
※また、引き続き、「本市若者定住促進住宅取得支援事業」及び「本市転入者定住促進住宅取得支援事業」の交付対象要件に該当する世帯の方への金利引下げも実施していますので、併せてご利用ください。
問い合わせ先:まちづくり推進課(☎64・3167)

「たつの市空き家相談センター」を開設します

市では、「たつの市空き家等対策計画」に基づき、市内空き家の有効活用を推進していくため、行政と専門家団体とが連携して、ワンストップで対応できる総合相談窓口「たつの市空き家相談センター」を平成30年8月12日(日曜日)から開設します。
「たつの市空き家相談センター」では、空き家所有者の方、空き家を管理されている方、将来空き家を相続する予定のある方等、空き家の管理や利活用等でお困りの方に対し、利活用のための条件整理や方策等に対する助言を行うとともに、必要に応じて専門家の紹介を行い、空き家所有者等の皆さんが抱える問題の解決に向けてサポートさせていただきます。

開設場所:龍野町下川原80番地(旧姫路信用金庫川西出張所)
開設日:日曜日・月曜日・火曜日の週3日
開設時間:9時〜16時
電話番号:☎0791・78・9220
※相談は、原則、予約制となっておりますので、あらかじめ電話予約の上、お越しください。

【相談例】
・管理できないため売却を検討しているがどうすればよいか。
・空き家を所有しており、まだ手放したくないが、何か活用方法はないか。
・両親が亡くなり空き家になったが、どうすればよいか。

※「たつの市空き家相談センター」の業務は、空き家バンク事業において本市と協力協定を締結している一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部会員を中心に、空き家問題に関係する専門家の参画を得て、市内空き家の利活用を推進するために設立された「特定非営利活動法人Goodstock」に委託して実施します。

問い合わせ先:まちづくり推進課(☎64・3167)

第13回たつの市音楽祭出演団体を募集

たつの市音楽祭の出演団体を次のとおり募集します。

開催日時:(合唱部門)平成31年2月16日(土曜日)13時開演、(器楽部門)平成31年2月17日(日曜日)13時開演
ところ:アクアホール
部門:合唱・器楽
応募対象:市内に活動拠点を置く音楽団体
※3人以上の団体による参加のみとし、個人参加はできません。
出演団体数:合唱部門16団体程度、器楽部門14団体程度
※応募多数の場合は抽選となります。
曲目:自由
演奏時間:合唱部門、器楽部門ともに8分以内
出演料:1団体3,000円
※要件により、免除及び減免等あり
申込方法:各公共施設に設置の申込書による申込(郵送、持参)、又は電子メールによる申込。
申込期限:平成30年8月31日(金曜日)(必着)
申込・問い合わせ先:たつの市音楽祭実行委員会事務局(社会教育課内)(☎64・3180)
メール:shakaikyoiku@city.tatsuno.lg.jp
〒679-4192龍野町富永1005番地1

たつの創業塾
第5期受講生を募集

当塾で必要なスキル・知識を修得し、創業(起業)という『夢』を実現させましょう。
とき:平成30年9月2日(日曜日)・9月9日(日曜日)・9月17日(月曜日・祝日)・9月24日(月曜日・祝日)・9月30日(日曜日)、いずれも13時~18時
ところ:龍野商工会議所(龍野町富永702-1)
対象者:市内での創業に興味がある方、市内で起業後間もない方等
定員:20名(先着順)
受講料:無料
講師:中小企業診断士ほか
申込方法:電話又は龍野商工会議所ホームページからお申込みください。
申込・問い合わせ先:龍野商工会議所(藤原)(☎63・4141)

いきいき百歳体操を体験してみませんか?

いきいき百歳体操は、おもりを手首や足首につけ、DVDを見ながら椅子に座ってゆっくり行う体操です。高齢者の体力や筋力向上に効果があります。
現在、市では約2,900名がこの体操に取り組まれており、「立ち上がりやすくなった。」「ふらつきが無くなり日常生活がしやすくなった。」「地域の方々と会う機会が増え、話をすることも楽しい。」等多数の方が「やってよかった。」と感想を持たれています。
この体操の体験希望の方は、ご連絡ください。
問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3197)

児童扶養手当現況届・特別児童扶養手当 所得状況届の提出はお早めに

これらの届は、8月1日における児童の養育状況や受給者の所得状況を調査し、手当を引き続き受ける要件を満たすか確認するためのものです。
また、児童扶養手当受給者の方で、支給開始から5年経過又は、支給要件に該当後7年を経過された方は、一部支給停止適用除外届の提出が併せて必要となります。
この届の提出がないと、8月以降の手当が減額又は受けられなくなりますので、ご注意ください。(該当者には個別に通知します。)

提出方法
【児童扶養手当現況届】通知文を持参の上、届出してください。
【特別児童扶養手当所得状況届】届いた用紙に記入し届出してください。
持参する物:印鑑、手当証書(交付を受けていない方は不要)
※その他、状況により必要書類の提出をお願いすることがあります。
提出期限:平成30年8月31日(金曜日)
提出・問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

オープンこども園を開催

「認定こども園」をより広く知っていただくために、「オープンこども園!(こども園オープンスクール)」を開催します。

【平成30年9月の予定】
すみれこども園(私立)(揖保町松原16-1、☎67・0337):9月4日(火曜日)10時~11時
揖西中こども園(公立)(揖西町構47-1、☎66・2405):9月5日(水曜日)10時~11時
第一仏光こども園(私立)(揖保川町山津屋67-2、☎72・3240):9月6日(木曜日)10時~11時
旭こども園(私立)(龍野町富永16、☎63・1848):9月7日(金曜日)10時~11時
揖西東こども園(公立)(揖西町清水30-1、☎66・0270):9月11日(火曜日)10時~11時

内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等(現地集合・現地解散)、大人のみの参加も可
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126、FAX63・2594)

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

外国の文化や魅力に触れる『異文化体験~英語で遊ぼう~』

市では、今年度、保育所・幼稚園・認定こども園の4、5歳児を対象に「異文化体験~英語で遊ぼう~」を実施しています。子ども達が英語に親しみ、英語を用いてコミュニケーションを図る楽しさを体験することで、人とかかわる力や豊かな感性を育むことを目的としています。
子ども達は、講師の先生と一緒に英語の歌を歌ったり、色や果物の名前を英語で答えたりします。また、「YESorNO」ゲームでは、講師の先生の「Doyoulikeapples?」という質問に、子ども達が、「Yes,Ido.」または「No,Idonot」と答えます。更に「YESorNO」ゲームが発展したワニの鬼ごっこゲームでは、ワニと子ども達が英語でやりとりし、子ども達はワニに捕まらないように逃げます。最後に講師の先生が英語の絵本を読んでくださり、楽しいひとときを過ごします。
小学校では英語が教育課程の中に位置づけられており、保育所・幼稚園・認定こども園では遊びを通して英語に触れる機会を系統的に取り入れ、英語を用いて国際化に対応できる資質の育成や異文化理解への意欲の向上を図ります。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

子育てだより

子育てつどいの広場に来てね~龍野編~

はつらつセンター2階の龍野子育てつどいの広場は、開放的なスペースで色々な玩具や遊具がおいてあります。お母さんだけでなくお父さん、おじいちゃん、おばあちゃんと来て遊んだりしています。
また、広場で友達になる親子も多く、情報交換をしながら日々の育児を楽しんでいます。自由に遊べる広場は、申込みは要りませんので、まだ来たことのない方は一度来てみてください。
『絵本の読み聞かせ』や『わらべうた』を楽しむ日もあります。年2回、子ども服の無料交換会を行っており、毎回好評です。市内全域から親子が集まって行う『うんどう会』(今年度は9月に予定)も開催しています。親子で体を動かしたり、子育て中の仲間と交流を深めたりする『うんどう会』です。
今年度の行事等の詳細は、龍野子育てつどいの広場にお問い合わせください。

※警報が発令された場合は休みとなりますのでご注意ください。

「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先:龍野(はつらつセンター内)☎62・9255、新宮(新宮こども園内)☎75・4646、揖保川(揖保川公民館内)☎72・6577、御津(御津総合支所内)☎322・2208

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳154

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

揖龍人権教育研究大会開催

平成30年6月17日(日曜日)、太子町立石海小学校を会場に『くらしを見つめ、くらしに生きる人権文化を創造しよう』をメインテーマとして、「揖龍人権教育研究大会」が、約630名の参加を得て、盛大に行われました。18分科会に分かれ、学校教育・社会教育から計46の実践レポートが報告され、熱気あふれる討議が行われました。
社会教育では「地域をつなぐ自主活動」の分科会で、たつの市民推協新宮ブロック香島支部の橋本 芳行さん、同じく揖保川ブロック神部支部の西脇 久純さん、「啓発活動(1)地域社会と行政」の分科会で、構教育集会所の桃川 典久さん、「啓発活動(3)PTA」の分科会で、揖西東小学校PTAの岡本 貴成さん、東栗栖小学校PTAの辻本 正紀さん、さらに「人権文化の創造」の分科会では、たつの市民推協龍野ブロック小宅支部の堀 保彦さんが、それぞれの取組について報告されました。具体的な実践を交えながらの報告は、どれもすばらしい内容で、人権について考えるきっかけを与えてくれるとともに高い評価を得ました。
平成30年8月19日(日曜日)に相生市で開催される兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会では、たつの市から神岡小学校、たつの市民推協龍野ブロック小宅支部、同じく揖保川ブロック神部支部、構教育集会所の4本のレポートが報告されることになっています。

今年は世界人権宣言70周年

世界人権宣言は、国連の総会で採択され、今年の12月で70周年を迎えます。この宣言は、基本的人権の尊重の原則を定めたもので、初めて人権保障の目標や基準を定めた画期的な宣言です。世界中の人々に読まれているこの宣言の内容が今、本当に生かされているでしょうか。国内においても、セクハラ発言や子どもへの虐待等さまざまな人権問題が報道されている昨今、理想を理想のままで終わらせないために今一度、人権問題に関心を寄せてみませんか。

消防最前線150

水の事故にご用心

夏は、海・河川・プール等での水難事故が増える季節。次のことに注意し、楽しい夏を過ごしましょう。

水の事故を防ごう

(1)子どもたちだけで海や川などに行かせない。小さい子どもが水遊びをする時は、必ず大人が付き添う。
(2)泳ぐ前には準備体操をする。
(3)飲酒時や体調不良時は遊泳しない。
(4)海や河川では気象情報に注意し、荒天時や天候不良が予想される場合は、水辺でのレジャーはやめる。
(5)立ち入り禁止区域に入らない。

9月9日は「救急の日」

9月9日を含む1週間は「救急医療週間」です。救急医療・救急業務・小児救急・災害救助等の正しい理解、救急車の適正利用、自主防災意識の普及啓発を図ります。

全国版救急受診アプリ「Q助」の活用を!

急な病気やケガをしたとき、医療機関を受診するタイミングや手段に困ったことはありませんか?
医療機関を受診するタイミングや手段、利用できる医療機関及び受診手段の情報を提供し、緊急度に応じ必要な対応を支援するアプリ「Q助」が総務省消防庁より提供されています。
無料で利用でき、個人情報の登録は不要です。ぜひ、ご活用ください。

「Q助」の主な機能

該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応(「いますぐ救急車を呼びましょう」「できるだけ早めに医療機関を受診しましょう」等)が緊急性をイメージした色とともに表示されます。また、救急車を呼ぶ必要がないと判定された場合は医療機関の検索や受診手段の検索を行うことができます。

「Q助」の使用方法

総務省消防庁のホームページから、またはスマートフォンでアプリをダウンロードすることで利用できます。

「Q助」検索方法

スマートフォン版:「消防庁ホームページ」→「救急お役立ちポータルサイト」→「全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)」から、ダウンロード可能です。
また、「AppStore」や「Googleplay」で「Q助」で検索の上、ダウンロード可能です。
Web版:「消防庁ホームページ」→「救急お役立ちポータルサイト」→「全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)」のWeb版で閲覧可能です。

平成30年1月1日からの市内の災害状況(平成30年7月20日現在)

火災:14件
救急:1,840件
救助:18件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

たつのフォトニュース
カメラでこんにちは

平成30年6月9日
たつの市立神部幼稚園運動会

来年度こども園になる神部幼稚園では、改修工事のため運動会を例年より早い6月に開催しました。園児40名が元気いっぱいの演技や競技を行う中、園児と祖父母、来賓による「くす玉割り」では、77年間の幼稚園の歩みに『ありがとうようちえん』の垂れ幕が風になびきました。園児の「幼稚園ありがとう」の声が園庭に響く笑顔溢れる運動会となりました。

平成30年6月18日
園児と小学生が紅花摘みを体験(揖保川町浦部)

河内幼稚園の園児と河内小学校の3年生・4年生児童が、地元の紅花畑で紅花摘み体験をしました。3月に自分たちで種を蒔いた紅花が大きく育っているのを喜びながら、「きれいだね」「いい香りがする」と嬉しそうな声が響いていました。

平成30年6月20日
JICA青年海外協力隊員が市長を訪問

市内在住の桑田智啓氏が独立行政法人国際協力機構(JICA)が派遣する青年海外協力隊員としてパラグアイに赴任するにあたり、たつの市長を訪問されました。2年に渡り農業普及局の指導員と小規模農家を訪問し、野菜の栽培に関して指導を行うことを市長に報告しました。

平成30年7月1日
新舞子浜で「みつ海まつり~サンセットフェスティバル~」を開催

夏の始まりを告げるイベントがみつ海まつり実行委員会の主催で開催されました。当日は、天候にも恵まれ、真夏の新舞子に雪が降る夏の雪まつりのほか、鳥羽一郎ライブショー等のステージイベントや伝統行事「火揚げ」、海上仕掛花火等、イベント会場である新舞子浜は、多くの来場者で大いに盛り上がりました。

平成30年7月11日
株式会社トマト銀行龍野支店 交通安全横断旗と夜行タスキを寄贈

地域の安全・安心への願いを込めて横断旗と夜行タスキを寄贈していただきました。横断旗と夜行タスキは小学校に提供し児童の交通安全に活用させていただきます。

平成30年7月12日
園児と高校生が巨大壁画を制作(龍野北高校)

半田幼稚園と河内幼稚園の園児たちが、龍野北高校の生徒と一緒に巨大壁画の一部の制作を行いました。園児たちは、高校生のお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら巨大なキャンバスにのびのびと絵を描いていました。(完成した壁画は11月に青少年館の外壁に展示される予定です。)

平成30年7月13日
揖保川中学校で公共交通の勉強会を開催

揖保川中学校の1年生を対象に公共交通の勉強会(モビリティ・マネジメント)を開催しました。参加した生徒は、公共交通を利用した移動プランの作成やコミュニティバスの体験乗車を通じて、公共交通の重要性や便利さを実感しました。

平成30年7月14日
新宮こども園夏まつりを開催

新宮宮内遺跡公園での鮎つかみ体験、カブトムシ触れ合いコーナー、子どものお店、ヨーヨーつり、わなげ、お菓子すくい、遊びコーナー、模擬店など大盛況。子ども達や保護者・地域の方のたくさんの笑顔が見られ、とても楽しい夏まつりでした。

平成30年7月14日
海をきれいに!第3回たつの新舞子ビーチクリーン大会を開催

清掃活動に競技性を取り入れ、楽しく競いながら海をきれいにすることを目的に、ビーチクリーン大会を開催しました。21チーム、106名が参加。全員が力を合わせ約600kgのごみを集めました。また、兵庫県ホンダ会の皆様もバギーを使った清掃活動を行いました。
《小学生の部》優勝:チームフットボール3、準優勝:ミカユマ、第3位:HKS
《ファミリーの部》優勝:揖保バレーボール部B、準優勝:揖保バレーボール部A、第3位:あっぷるC
《一般の部》優勝:あっぷるB、準優勝:あっぷるA、第3位:Goodyearチーム

平成30年7月21日
サンテレビが『金剛山とうもろこしもぎとり体験』を取材(揖保川金剛山)

このイベントが、サンテレビ「西はりまサタデー9」の取材をうけました。プリンセスたつのとテレビのレポーターが、その場でもぎとったとうもろこしをほおばり、あまりの甘さとおいしさに驚き、満面の笑みがこぼれていました。(この様子は、平成30年7月28日(土曜日)に放送されました)

平成30年7月21日
「納涼ふれあいまつり&花火大会」を開催(JR播磨新宮駅南)

たつの市観光協会新宮支部主催で「納涼ふれあいまつり&花火大会」が開催されました。メインステージではよさこい踊りやバンド演奏など多彩な催しが繰り広げられ、会場周辺は多数の露店で賑わいました。さらに、1,800発の花火が真夏の夜空を焦がしました。

平成30年7月25日
ボーイスカウト龍野第1団が市長を訪問

ボーイスカウト龍野第1団の皆さんが、平成30年8月4日~8月10日まで石川県珠洲市で開催される第17回日本スカウトジャンボリーへ派遣されるに当たり、市長を訪問しました。日本スカウトジャンボリーは4年に1回開催され、日本全国のボーイスカウトが一堂に会し、交流を深める大会です(参加者約13,000人)。市長から「たくさん友達を作って、元気に帰って来てください。」と激励を受けました。

誌面に限りがあり、取材させていただいても掲載できなかった方はご了承ください。
今後も広報誌への取材にご協力くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?