ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和元年度(平成31年度)) > 広報たつの2019年6月10日号(P18~P32)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2019年6月10日

広報たつの2019年6月10日号(P18~P32)【テキスト版】

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

教科書展示会を開催します

小中学校の児童生徒が使用する教科書は、無償措置法という法律により、無償で給与されています。
市教育委員会では、6月14日から14日間を法定展示会として、教科書検定に合格した小中学校全ての教科書を、教職員を含め、広く一般の方を対象に展示しています。
教科書展示会の目的は次のとおりです。
(1)保護者や一般市民に閲覧の機会を提供し、教科書についての関心や認識を深める。
(2)教科書研究の場を提供することによって、教科書の内容及び教科に関する研究を高め、教科書選択の適正を図る。
(※教科書検定に合格した教科用図書の中から、市教育委員会が採択した教科書を市内小中学校の児童生徒が使用しています。)
(3)教科書を展示し、教職員が行う教科内容の研究や教科計画作成に便宜を与える。

来年度(令和2年度)、小学校においては、新学習指導要領実施に伴い新しく採択した教科書を使って学習します。
ぜひお越しいただき、教科書の大切さや子どもたちの学習内容を考える機会にしてください。

とき:6月14日(金曜日)~7月3日(水曜日)土曜日・日曜日を除く9時~17時
ところ:市役所分庁舎2階

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3179)

潜在保育士サポート講座

「保育士資格や幼稚園教諭の免許状はあるけれど…」「ブランクがあり復帰に不安がある」「子どもに関わる仕事をしてみたい…」等と思われている方々をサポートする講座を開催します。(※7月、12月の2回開催)

「わらべうたを楽しもう」(実技講座)

とき:7月10日(水曜日)13時30分~15時
ところ:福祉会館4階大会議室(龍野町富永1005-1)
内容:わらべうた遊び・伝承遊び等
講師:横田 郁子(幼児教育専門員)
参加料:無料
申込方法:幼児教育課まで電話で申し込みください。
申込期限:6月28日(金曜日)
その他:お子さん同伴の場合は要事前相談
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

オープンこども園

7月の予定

【心光こども園(私立)】
とき:7月17日(水曜日)10時~11時
住所:新宮町仙正187-4
電話番号:75・3318
内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等、保護者のみの参加もできます。
※現地集合・現地解散
※上記の園は、今年度1回のみ実施
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳164

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

たつの市民主化推進協議会総会の開催

4月27日(土曜日)、「すべての市民の人権を守る、ふれあい・結びあいのまちづくり」の実現を基本目標にたつの市民主化推進協議会(略称「民推協」)総会が、赤とんぼ文化ホール中ホールにおいて、408名の参加者を得て盛大に開催されました。

「人権尊重のまちづくりをめざした民推協活動を」

根本親良民推協会長があいさつの中で、「日頃の各地域での地道な取組に感謝する。特に昨年度、新宮ブロック、龍野ブロック龍野支部、揖保川・御津ブロック半田支部で素晴らしい実践発表会が開催された。また、インターネット上での人権侵害等、新たな人権課題が発生している中、民推協活動をより推進し、新たな令和の時代にふさわしい、人権尊重のまちたつのをめざしていかなければならない。」と話されました。
あらためて、民推協活動を通して、計画的・継続的な『人権のまちづくり』を推進・啓発していく必要性を参加者とともに確認することができました。

「心豊かなまちたつの」

続いて、山本市長が来賓あいさつの中で、「急速な社会変化の中、多くの人権侵害が社会問題となっている。たつの市も人権施策推進指針や部落差別解消推進条例に基づき、人権啓発を進めている。中でも、人と人とがふれあう『交流』と『学習』が、温かい人間関係のあるまちづくりにつながっている。これからも民推協を核として、学校、家庭、地域が連携して心豊かなたつの市を築いてほしい。民推協活動の取組に今後も期待している。」と話されました。

新役員決定(敬称略)

会長:根本 親良
副会長:岸井 和義
副会長:岡田 俊介
副会長:肥塚 正憲
副会長:谷口 佳三
監査委員:松本 義彦
監査委員:西脇 久純

※「民推協総会記念講演」については、次号に続きます。
問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

159消防最前線

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

地震に対する備えは日頃の意識から!

地震には、何よりも家庭や職場での普段の備えが大切です。日頃から家庭や職場で災害が発生した時にどういった行動をとるのか等、話し合う機会をもち、備蓄品・非常持出品の準備や住まいの安全点検を怠らないことが大切です。
人には、不安な状況でも、避難をしたくないという心理が働きます。「地震なんて自分には関係ない」と考える心が一番危険です。いつ何があっても慌てない環境づくりに取り組みましょう!
たつの消防署では、土砂災害や水害に備えた各種出前講座を行っています。お気軽にご相談ください。
問い合わせ先:たつの消防署(☎64・3212)

熱中症予防を心がけましょう!

熱中症は発汗により、体内から水分や塩分が失われて発症します。
昨年、たつの消防署管内では85名の方が熱中症により救急搬送されており、普段通りの生活をしている方でも熱中症となるほどの猛暑となりました。熱中症は気温や湿度の高い真夏に発症しやすいと思われがちですが、梅雨の合間や梅雨明け直後の6月から7月にかけて多く発生する傾向にあります。夏本番と比べて体が暑さに慣れていないのが原因と言われています。
こまめに水分補給し、規則正しい生活と適度な運動で体を暑さに適応できるように今から心掛けていきましょう。

令和元年度甲種・乙種防火管理新規講習のお知らせ

とき:【甲種】8月22日(木曜日)・8月23日(金曜日)両日9時30分~16時30分、【乙種】8月22日(木曜日)9時30分~16時30分
ところ:揖保川総合支所
対象者:防火管理者の資格を取得しようとする者
定員:甲種40名、乙種10名
受講申込書:西はりま消防組合のホームページからダウンロードできます。
申込場所:たつの消防署総務予防課
申込期間:7月8日(月曜日)~7月26日(金曜日)8時30分~17時15分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
※定員になり次第締切
申し込みに必要なもの:受講申込書、受講料4,500円(テキスト代含む)
問い合わせ先:たつの消防署総務予防課(☎64・3175)

2019年1月1日からの市内の災害状況(5月20日現在)
火災13件
救急1,361件
救助26件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

風しん抗体検査・予防接種を無料で実施

近年風しん患者数が増加傾向にあるため、国の対策により、風しん抗体検査及び予防接種を無料で実施します。
対象者:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で市民の方
個人負担金:無料
実施期間:抗体検査は令和2年3月31日まで、予防接種は令和4年3月31日まで

無料クーポン券の発行

・昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性に対し、6月上旬に送付しています。
・昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性に対し、来年度に送付しますが、今年度の実施を希望される方には、申請により交付します。
※市外へ転出した場合、たつの市発行の無料クーポン券は使用できません。転出先の市町へお問い合わせください。

医療機関等

市内実施医療機関(下記のとおり)
※抗体検査及び予防接種が受けられます。

市民総合健診(集団健診)
※抗体検査が実施できます。詳細は、健康課へお問い合わせください。

職場健診等で実施できる場合もありますので、職場にお問い合わせください。

その他の実施医療機関等は、厚生労働省ホームページ(「風しんの追加対策」で検索)でご確認ください。

抗体検査・予防接種までの流れ

(1)実施医療機関等に抗体検査の予約をする。
(2)クーポン券を持参し抗体検査(血液検査)を受ける。
(3)抗体検査の結果で
〔抗体ありの場合〕予防接種を受ける必要はありません。
〔抗体なしの場合〕風しんの抵抗力をつけるため、実施医療機関に予約をし予防接種を受けましょう。
※国の対策とは別に、市の風しん対策として、満19歳以上60歳未満の男女(受検日年齢)に抗体検査と予防接種費用の助成を実施しています。(除外者あり。事前申請必要)
問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(健康課内)(☎63・5121)、新宮保健センター(☎75・3110)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)
※新宮及び揖保川保健センターでの申請は要予約

風しん抗体検査・予防接種市内実施医療機関

井上内科医院(龍野町日飼373-1、☎63-3355)
宇野内科誉田町広山491-1、☎62-1991)
小河内科揖保町中臣860-5、☎67-1222)
祗園診療所龍野町北龍野字新町383-1、☎61-9003)
栗原病院龍野町富永495-1、☎63-0572)
佐野内科ハートクリニック神岡町横内260、☎65-1301)
たけだファミリークリニック龍野町日山61-1、☎72-8936)
龍野中央病院龍野町島田667、☎62-1301)
田渕内科医院龍野町堂本48-5、☎63-2131)
とくなが病院神岡町東觜崎473-5、☎65-2232)
冨井医院神岡町横内208、☎65-2222)
西はりまクリニック誉田町福田780-37、☎62-2480)
水野内科医院龍野町日山220-2、☎64-2605)
八木小児科龍野町大道59-1、☎62-4540)
八十川医院揖西町構242、☎66-0012)
山田レディースクリニック龍野町富永145-9、☎62-1185)
山本内科医院龍野町本町58、☎62-0002)
吉田小児科医院龍野町富永770-30、☎63-6000)
清水内科医院新宮町新宮80-27、☎75-0088)
堀田医院新宮町千本1918-1、☎75-1215)
八重垣病院新宮町井野原531-2、☎75-1222)
横田医院新宮町新宮589、☎75-0033)
うえだハートクリニック揖保川町新在家15-121、☎76-7006)
きしの内科医院揖保川町金剛山550-1、☎72-6865)
正条クリニック揖保川町山津屋9、☎72-2033)
中村医院揖保川町神戸北山154-1、☎72-5915)
米花クリニック揖保川町正條188-3、☎72-6565)
植田医院御津町釜屋218-6、☎322-0048)
藤末内科循環器科クリニック御津町釜屋99-15、☎322-3600)
たつの市民病院御津町中島1666-1、☎322-1121)

児童手当・特例給付現況届の提出はお済みですか

児童手当・特例給付を受給している方は、毎年6月に現況届を提出する必要があります。
届出書類は、6月上旬に受給者へ直接送付しています。必要事項を記入・押印の上、添付書類とともに提出してください。
現況届の提出がないと、6月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。

添付書類:【厚生年金等、勤務先の年金に加入している受給者】受給者(保護者)の健康保険証の写し又は年金加入証明書
※その他、世帯状況に応じて、別途添付書類が必要となる場合があります。
提出方法:児童福祉課又は各総合支所地域振興課福祉係へ持参又は郵送
提出期限:6月28日(金曜日)
児童手当:支給日6月14日(金曜日)(2月~5月分)
※出生や転入等で新規に申請された方は、原則、申請月の翌月分から支給開始となります。ただし、平成30年度現況届が未提出の方は、6月に支給ができません。次回の支給月は10月です。まだ提出されていない方は、至急提出してください。
提出・問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、新宮総合支所地域振興課福祉係(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課福祉係(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課福祉係(☎322・1451)

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

保険料を免除・猶予する制度があります

所得の減少や失業等で国民年金保険料の納付が困難な場合は、申請し承認されると保険料の納付が免除・猶予となる「申請免除制度」や「納付猶予制度」があります。
制度の承認期間は、7月から翌年6月までの1年間で、令和元年度分の申請は、7月1日(月曜日)から受付を始めます。
ただし、平成30年度以前に全額免除または納付猶予が承認済みで、継続申請が承認された方は、申請の必要はありません。
※失業(退職)による特例認定で承認された方は、再度申請が必要です。

対象となる方

(1)前年所得が少ない方(所得基準は窓口でお問い合わせください。)
(2)申請する年度または前年度で失業・倒産・廃業等があった方
(3)障害者または寡婦で、前年所得が125万円以下の方
(4)生活保護法による生活扶助以外の扶助を受けている方
(5)特別障害給付金を受けている方
※「申請免除」の場合は、申請者本人・配偶者・世帯主の前年所得(時期によっては前々年所得)が、「納付猶予」の場合は、申請者本人・配偶者の前年所得(時期によっては前々年所得)が基準範囲内であることが必要です。

手続きの窓口

国保医療年金課医療年金係、各総合支所地域振興課市民生活係

手続きに必要なもの

(1)基礎年金番号がわかるもの(年金手帳又は納付書等)
(2)認印(本人が署名される場合は不要)
(3)失業を理由とするときは「雇用保険受給資格者証」や「雇用保険被保険者離職票」の写し等

国民年金保険料(5月分)

口座振替日:7月1日(月曜日)
定額1か月16,410円
付加つき16,810円
現金納付の方もお忘れなく、7月1日(月曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

避難情報の発令(伝達)内容が変わります

気象庁、国土交通省、兵庫県からの情報を受け、市民の皆様に市が発令する避難情報の表現や文言が見直されました。市から市民の皆さんに伝達される避難情報にご注意ください。

問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

警戒レベル4で全員避難!!

[警戒レベル]で避難のタイミングをお伝えします。

2019年の出水期(6月ごろ)より、[警戒レベル]を用いた避難情報が発令されます。
市町村から[警戒レベル3、4]が発令された地域にお住まいの方は、速やかに避難してください。

警戒レベル1

心構えを高める
(気象庁が発表)

警戒レベル2

避難行動の確認
(気象庁が発表)

警戒レベル3
(高齢者等避難開始)

高齢者等は避難!
避難に時間を要する人は避難
(市町村が発令)

警戒レベル4
(避難勧告・避難指示)

全員避難!
安全な場所へ避難
(市町村が発令)

警戒レベル5

(市町村が発令)は既に災害が発生している状況です。

呼びかけの一例

避難勧告の伝達文例(警戒レベル4)

次のような内容で自治体から避難行動を呼びかけます!

緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。

こちらは、たつの市です。

地区に洪水に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。

川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。

地区の方は、速やかに全員避難を開始してください。

避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。

市税課からのお知らせ

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)

平成31年度(2019年度)国民健康保険税について

(※賦課期日(4月1日)の関係で、平成31年度表記となります)

国民健康保険税の税率について

平成30年度より、現行の4方式(所得割、資産割、均等割、平等割)から資産割を廃止した3方式(所得割、均等割、平等割)へ移行していきます。
なお、保険税の急激な変化を抑制するため、段階的に算定方式を資産割から所得割へ移行します。平成31年度(2019年度)の税率については市税課(☎64・3145)にお問い合わせください。

国民健康保険税の算定について

国民健康保険税は、医療給付費分・後期高齢者支援金等分・介護納付金分(40~64歳の方のみ)の3本立てとなっており、下記の(1)~(4)の項目を合算し算定します。
(1)所得割(前年所得による)(2)資産割(固定資産税額による)(3)均等割(加入者数による)(4)平等割(1世帯あたり)
※年度途中で国保の加入・脱退がある場合は、月割りで算定します。

7月中旬に世帯主宛てに納税通知書を送付します

地方税法第703条の4の規定により、国民健康保険税の納税義務は世帯主にあります。そのため、世帯主が社会保険や後期高齢者医療制度の加入者であっても、世帯内に国民健康保険の加入者がいれば、世帯主宛てに納税通知書を送付します。

低所得者に対する軽減措置が拡充されます

世帯主、国民健康保険加入者及び特定同一世帯所属者(※)の総所得金額の合計が判定基準額以下である世帯については、国民健康保険税の均等割・平等割が軽減されます。今年度から、5割・2割軽減に係る判定基準額が引き上げられ、対象となる世帯が拡充されました。
・5割軽減:被保険者・特定同一世帯所属者の数に乗ずる金額27万5千円→28万円
・2割軽減:被保険者・特定同一世帯所属者の数に乗ずる金額50万円→51万円
申請は不要ですが、前年所得の申告をしていない場合は判定ができないため軽減が適用されませんので、未申告の方は速やかに申告してください。
※所得が全くない方も申告をする必要があります。
※特定同一世帯所属者とは、国民健康保険の被保険者から後期高齢者医療保険の被保険者に移行された方で、移行した日以降も同じ世帯にいる方。

軽減判定の基準所得(平成30年中の総所得金額)

33万円以下の世帯(変更なし)7割軽減
33万円+(28万円×世帯に属する国保加入者数及び特定同一世帯所属者数)以下の世帯5割軽減
33万円+(51万円×世帯に属する国保加入者数及び特定同一世帯所属者数)以下の世帯2割軽減

非自発的失業者軽減制度

対象者:企業の倒産・解雇等による非自発的失業者の方で、雇用保険受給資格者証の離職理由コードが11・12・21・22・23・31・32・33・34であり、離職日時点で65歳未満の方。
軽減内容:給与所得を100分の30として所得割額を算定します。軽減判定(申請不要の7割・5割・2割の軽減)も同様に扱います。
申請方法:ハローワークにて、雇用保険受給資格者証取得後に申請してください。離職日の翌日から2年度間、軽減が適用されます。
申請に必要なもの:雇用保険受給資格者証、印鑑、マイナンバーの分かるもの

旧被扶養者減免制度の改正について

対象者:社会保険から後期高齢者医療制度に移行することにより、その被扶養者(65~74歳)が国民健康保険に加入する方。
減免内容:所得割・資産割が全額免除され、均等割も半額になります。さらに、被保険者が1人の場合には、平等割も半額になります。(7割・5割軽減対象者を除きます)
これまで、減免期間が「当分の間」とされていましたが、平成31年度制度改正により、均等割・平等割に係る減免期間が「2年間」に見直されました。なお、所得割・資産割については、「当分の間」継続されます。
申請方法:社会保険の資格喪失証明書及び認印をご持参の上、国保加入手続きの際に申請してください。

納付方法と納期

普通徴収:7月から翌年2月までの年8回に分けて、納付書又は口座振替で納めていただきます。
特別徴収(年金天引き):新たに特別徴収の対象になる方は、納税通知書に記載又は別途通知します。また、すでに特別徴収の方は、仮徴収(4・6・8月)と本徴収(10・12月・翌年2月)の年6回に分けて、特別徴収で納めていただきます。なお、特別徴収から口座振替に限り、納付方法を変更することができますので、納付方法の変更を希望される方はお問い合わせください。

年金天引きの対象となる方は、次の要件を全て満たす世帯です。
・世帯主が国民健康保険加入者である。
・世帯内の加入者全員が65歳以上75歳未満である。
・世帯主の年金額が年額18万円以上である。
・世帯主の介護保険料と国民健康保険税の合計額が年金受給額の半分を超えない。
これまで年金天引きであっても、2019年中に世帯主が75歳になられる(後期高齢者医療制度に移行される)世帯や、上記の要件に該当しなくなった世帯は、年金天引きが停止し、普通徴収により納付していただくこととなります。納税通知書に納付書を同封していますので、中身をよくご確認いただきますようお願いいたします。

市税における減免の申請期限について

災害による被害や失業等の特別な事情がある方は、申請により市税の減免を受けられる場合があります。
減免申請の期限は、納税通知書が届いてから各期の納期限までになります。申請期限を過ぎると減免を受けることができなくなるため、お早めにご相談ください。
ホームページにも詳しい内容を掲載していますので、ご覧ください。(http://www.city.tatsuno.lg.jp/kurashi/shizei/kokubo/index.html)

後期高齢者医療被保険者で保険料の均等割9割軽減の皆様へ

高齢者医療保険料の均等割について、これまで9割軽減となっていた方は、今年度、8割軽減に変わります。
介護保険料については、今年度、所得の低い高齢者への保険料の負担軽減が強化(月平均440円軽減)されます。
所得の低い年金受給者の方へは、今年10月から、年金生活者支援給付金(基準額月5,000円)の制度が始まります。
問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

7月1日から福祉医療費受給者証が変わります

福祉医療費助成制度(高齢期移行医療・重度障害者医療・乳幼児等医療・こども医療・母子家庭等医療・高齢重度障害者医療)は、毎年1回、7月1日付で受給者証を更新しています。
この制度には所得制限があり(乳幼児等医療・こども医療は除く)、受給の可否を本人及び扶養義務者等の前年中の所得で判定します。平成31年1月1日に市内に住所がなかった方は所得判定ができませんので、平成31年1月1日現在の住所地で所得・課税証明書の交付を受け、市へ提出してください。
引き続き所得制限額未満の場合は受給者証を、所得制限額を超えている場合は結果通知を6月末までに送付します。
更新にあたり、母子家庭等医療の対象者には、更新申請の案内を送付しています。申請されていない方には、所得制限額未満でも受給者証を交付できませんので、至急申請書を提出してください。
問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

農業委員会だより

農業者年金に加入しませんか?

農業者年金は国が支える農業者のための公的な積立年金です。
60歳未満で国民年金の保険料を支払っている農業者の方なら、どなたでも加入できます。

保険料の額は自由に決められます

保険料は月額2万円から1,000円単位で自由に決められ、農業経営状況による見直し、脱退も自由です。

終身年金で80歳までの保証付き

60歳から65歳までの間に、いつでも受給を開始できます。
万が一、若くして亡くなられた場合も積立金額に応じ、死亡一時金として遺族が受け取れます。

公的年金ならではの税制上の優遇措置

保険料は全額、所得税の控除対象となります。
将来受け取る年金には、公的年金等控除が適用されます。

年金受給中の皆さん、現況届の提出をお忘れなく!

農業者年金基金から現況届の用紙は届きましたか?
農業者年金を引き続き受給するためには、毎年1回、現況届を提出しなければなりません。
必要事項を記入し、6月末日までに農業委員会事務局又は各総合支所地域振興課へ提出してください。

農業者年金に関するお問い合わせは、農業委員会事務局(☎64・3185)又はJA兵庫西各支店へ

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは下記へ

健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

毎月22日は「禁煙の日」
スワンスワンで禁煙を!

禁煙推進学術ネットワークでは毎月22日を禁煙の日と定めています。(数字の2を白鳥(スワン)に見立て、スワンスワン(吸わん吸わん)で禁煙に取り組むとしたもの)今月の22日から禁煙に取り組んでみませんか?

こうしてやめるタバコ

禁煙を始めるのに「遅すぎる」ということはありません。タバコをやめて3か月後ぐらいまでには、体全体の血流がスムーズになります。そして、数か月後には心臓や肺機能も改善されてきます。
(1)禁煙の理由をはっきりさせましょう
・いつまでも元気に過ごしたい
・タバコを購入していたお金で貯金を増やしたい
(2)禁煙の日にちをしっかり決めて開始しましょう
・周囲に禁煙宣言をする
・大事な仕事が終わった後等、心に余裕があるときに始める
※ゆっくり本数を減らしていくという方法は達成が難しいと言われています
(3)身近な相談相手を持ちましょう
・禁煙が苦しくて達成が難しいと感じたときは、あなたの健康を心配してくれる身近な人に相談しましょう
(4)吸いたくなったときの対処法を考えましょう
・スポーツや趣味でストレスを発散する
・ガムを噛む、水を飲む等、タバコ以外を口にする
・お風呂にゆっくりつかる
・ゆっくり深呼吸をする

「禁煙外来」はやめられない人の強い味方!

禁煙ができないのは単に意思が弱いという理由ではなく、タバコに含まれるニコチンという物質を体が絶つことができない「ニコチン依存症」という病気になっているためです。ニコチン依存症から抜け出すには、医療のサポートを受けるのもひとつの方法です。自分だけではやめられないという場合は「禁煙外来」を利用しましょう。

健康相談

健康づくりや生活習慣病予防等について、保健師、栄養士、看護師が相談を行っています。
とき:平日(月曜日〜金曜日)9時〜17時
ところ:健康課

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号079・292・4874
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

妊産婦・子育て相談

妊娠中・産前産後は心身の変化に戸惑うことが多い時期です。また、子育て中は、いろいろな不安や心配になることがあります。
「母子健康支援センターはつらつ」では、そんなママたちの気持ちに寄り添い、共に対処法を考えています。
来所はもちろん、電話での相談も随時受け付けています。
助産師・保健師・栄養士・看護師がお聞きし、安心して出産・育児ができるようお手伝いをしますので、お気軽にご相談ください。

プレママサロン(妊婦のつどい)
プレママサロンを毎月実施

妊婦さん同士が集まって、ワイワイお話するサロンです。「楽しかった」「自分だけじゃないと思えた」等と好評で、今年度より毎月実施することになりました。
助産師・保健師・栄養士が、呼吸法や妊娠中の食事等のミニ講座、個別相談もしています。ティータイムもあります。ぜひお越しください。
開催日:毎月第3水曜日
時間:(受付)9時45分~10時、(実施)10時~11時30分
ところ:はつらつセンター
参加料:無料(お子さま連れも可)
持参物:母子健康手帳

6月は19日です。
お友達作りにおいでくださいね!

申込・問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)

自主トレーニング講習会(事前予約必要)

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
申込先:健康課(はつらつセンター)、御津保健センター、揖保川保健センター

日時・場所

7月1日(月曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
7月22日(月曜日)13時15分~15時45分/はつらつセンター
7月18日(木曜日)9時15分~11時45分/御津保健センター
7月29日(月曜日)13時15分~15時45分/揖保川保健センター
「運動アドバイス講座」
受講料:100円

体育館だより

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)、御津体育館(☎322・3012)

スイミングスクール1日体験教室参加者を募集

とき:6月23日(日曜日)、7月7日(日曜日)
※両日とも9時30分~10時30分
ところ:龍野体育館温水プール
対象者:3歳から小学生まで
定員:各日20名(開催最小人数4名)
参加料:1,000円(申込時に納付)
申込期間:6月12日(水曜日)から各実施日の2日前まで
申込方法:龍野体育館窓口へ申し込み(印鑑持参)
※9時~19時(日曜日は17時まで月曜日休館)
その他:水着・キャップはお持ちの物をご利用ください。龍野体育館でも購入できます。
問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)

第4回たつの新舞子ビーチクリーン大会出場者を募集

清掃活動を競技性を持ったスポーツに変え、楽しみながら海をきれいにする、ビーチクリーン大会を開催します。

とき:7月13日(土曜日)15時開会(雨天決行)
ところ:新舞子海岸中央浜
参加部門:(1)一般の部(中学生以上の方)(2)ファミリーの部(小学生以下の子どもが1名以上参加のこと)(3)小学生の部(小学生の方))
※いずれの部も1チーム4名以内
競技時間:40分
表彰:1位~3位(特産品等副賞有)
参加料:無料(軍手、火ばし等の道具は各自持参してください)
申込方法:御津体育館窓口へ持参又はメール、FAXで申し込み
申込期限:6月30日(日曜日)17時
申込・問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012、FAX322・3016、メールmitsutaiikukan@city.tatsuno.lg.jp

第6回たつの新舞子ビーチカップ出場者を募集

関西随一の遠浅海岸である新舞子海岸を舞台にビーチバレーボール大会を開催します。

とき:7月14日(日曜日)9時開会(雨天決行)
ところ:新舞子海岸ビーチバレーコート
種目:(1)一般4人制(32チーム募集・競技中は常時女子2名が出場していること)(2)小学生6人制(16チーム募集)
※募集チーム数を超えた場合は抽選
表彰:1位~3位(特産品等副賞有)
参加料:一般チーム4,000円、中学生・高校生チーム2,000円、小学生無料
申込方法:御津体育館窓口へ持参又はメール、FAXで申し込み
申込期限:6月20日(木曜日)17時
申込・問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012、FAX322・3016、メールmitsutaiikukan@city.tatsuno.lg.jp

硬式テニス教室参加者を募集

とき:7月19日(金曜日)~9月20日(金曜日)毎週金曜日(全10回)
時間:19時15分~21時15分
ところ:御津体育館テニスコート
受講料:300円(全10回分)
定員:10名(先着順)
参加資格:市内在住又は在勤でテニス初心者の方(高校生以上)
持ち物:シューズ(ラケットは貸し出します)
申込期限:7月9日(火曜日)
※定員になり次第締切
申込・問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012)

第14回たつのジュニアラケットボール大会を開催

3月30日(土曜日)・3月31日(日曜日)、青少年館で小学4年生以下の新人クラスと、18歳以下のオープンクラスに分けて開催しました。今回、男子18名、女子15名の参加があり、結果は次のとおりです。

男子シングルス

【オープンクラス】
優勝:陰山 敦生(龍野高校2年)
準優勝:北川 智大(相生高校2年)
第三位:北川 晶大(相生高校2年)
【新人クラス】
優勝:木南 輝琉(神部小学校5年)
準優勝:松本 裕暉(神部小学校5年)
第三位:弥城 優太(龍野小学校4年)

女子シングルス

【オープンクラス】
優勝:小室 留衣(龍野東中学校3年)
準優勝:武田 千晴(揖保川中学校3年)
第三位:藤川 日笑(揖保川中学校1年)
【新人クラス】
優勝:森 花凛(小宅小学校5年)
準優勝:植田 理花(小宅小学校5年)
第三位:西村 実莉(誉田小学校4年)

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

三木露風生家
第7回「露風生誕祭」を開催

露風の誕生日に合わせて童謡ミニコンサート等を開催します。
とき:6月23日(日曜日)10時~16時
ところ:三木露風生家
問い合わせ先:龍野地区まちづくり協議会事務局(☎090・3896・9634)

クラテラスたつのワークショップイベント

(1)タンナーさんに教わるレザークラフト体験
とき:6月15日(土曜日)14時~16時
内容:たつの産天然皮革を使ったペンケース・トートバッグ作り
定員:15名
※空きがあれば当日受付可(当日15時締切)
参加費:ペンケース2,000円、トートバッグ4,000円

(2)醤油の郷でつくるマイしょうゆ
とき:6月23日(日曜日)11時~、13時~
内容:しぼりたての生醤油に、好きな具材を入れてオリジナルのマイしょうゆを作ります。
※作っていただいた醤油は、お持ち帰りいただけます。
定員:各回10名
※空きがあれば当日受付可
参加費:各回1,000円

(3)おうちで楽しむ甘酒教室
とき:6月26日(水曜日)11時~、13時~
テーマ:甘酒の冷製スープ
内容:米糀から作る糀甘酒は、飲む点滴と呼ばれるほどに栄養価が高く、お米由来の自然な甘さが魅力です。甘酒の作り方や甘酒を使った美味しくて簡単なレシピの紹介と実習、試食会を開催します。
定員:各回10名
※空きがあれば当日受付可
参加費:各回1,000円(材料費込・試食付き)

ところ:いずれもクラテラスたつの(龍野町上霞城126)
申込・問い合わせ先:(1)クラテラスたつの(☎72・9291)、(2)(3)発酵LabCoo(☎090・9982・5917)

企画展「はりま伝説夢物語ドウノヨシノブ原画展~御津・室津編~」を開催

たつの市在住のえかき・モノづくり作家、ドウノヨシノブ氏が御津・室津の豊かな伝承の世界をイラストや関連イベントと共に紹介します。
とき:6月29日(土曜日)~8月12日(月曜日・祝日)
ところ:室津海駅館
入館料:高校生以上200円、小中学生100円
休館日:毎週月曜日(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火曜日)、7月17日(水曜日)
開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
問い合わせ先:室津海駅館(☎324・0595)

地域生活支援を考えるセミナー

とき:6月30日(日曜日)13時20分~15時10分
内容:『子育てのアンガーマネージメント』をテーマに、怒りのコントロールについて考えます。
講師:島田 妙子 氏(一般社団法人児童虐待機構オレンジCAPO理事長・兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザー)
対象者:どなたでも
定員:80名
参加費:無料
ところ:西播磨総合リハビリテーションセンター研修交流センター1階交流ホール(新宮町光都1-7-1)
申込・問い合わせ先:西播磨総合リハビリテーションセンター総務部地域支援・研修交流課(☎0791・58・1050)詳しくはWEBで

みはらしの森に“番地”をつけよう

「みはらしの森」(御津町)で自然のおもしろさを見つけよう。
とき:6月30日(日曜日)10時~15時(小雨決行)
ところ:みはらしの森東側駐車場(たつの市民病院北信号付近)
内容:山道に番地をつける・みたらしだんご作り生きものさがし・名札づくりクラフト
対象者:小学生から大人まで(保護者同伴で幼児も可)
定員:30名
参加費:300円(保険料、材料費)
服装:長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴
持ち物:弁当、飲み物、タオル、筆記用具、雨具

ドキドキ発見隊「レギュラーメンバー」募集!

おもしろさ”や“すばらしさ”に気づき、自然のしくみを学び、自然の大切さを考えよう。
活動日:年6回(原則奇数月の第3土曜)
参加費:毎回300円程度
対象者:幼児から大人まで
申込・問い合わせ先:自然ドキドキ発見隊もみ(☎090・6606・4302)ショートメッセージも可

就農希望者向けセミナーと相談会

農業法人の紹介や新規就農者の体験発表、ひょうご就農支援センターの相談員が農業を始めるに当たっての心構えを話すほか、県内の農業法人等が個別相談にも応じます。
とき:7月28日(日曜日)10時~16時
ところ:神戸国際会館9階(神戸市中央区御幸通8丁目1-6)
参加費:無料
申込方法:WEBサイト「ひょうご就農セミナー」から申し込み。FAX、メールの場合は、氏名・年齢・住所・電話番号・人数を記載して下記まで送信。
締切:7月26日(金曜日)必着
申込・問い合わせ先:兵庫県農政環境部農業経営課(☎078・362・9194、FAX078・362・9394、メールnougyoukeiei@pref.hyogo.lg.jp)

募集

たつの市・太子町広域シルバー人材センター会員募集

あなたの経験や知識を生かしてみませんか。地域や社会が、あなたの元気を必要としています。市内在住の60歳以上の方、「生きがい」「健康維持」「社会参加」等のために入会しませんか。入会説明会を毎月第1・第3月曜日に開催しています。

6・7月の入会説明会

とき:6月17日(月曜日)、7月1日(月曜日)、7月16日(火曜日)いずれも13時30分~
ところ:福祉会館4階会議室
問い合わせ先:たつの市・太子町広域シルバー人材センター(☎62・4311)(ホームページhttp://tatsuno-taishi.or.jp/)

有料広告&バナー広告募集中!

「広報たつの」や「たつの市ホームページへのバナー広告」で会社、お店のPRをしませんか?
問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)

兵庫県立障害者高等技術専門学院オープンキャンパス参加者募集

対象者・とき:(1)知的障害者7月20日(土曜日)9時20分~12時、(2)身体障害者7月27日(土曜日)9時20分~16時
ところ:兵庫県立障害者高等技術専門学院(神戸市西区曙町1070)
内容:施設見学・体験実習
※参加費無料・要事前申込
募集期間:(1)知的障害者7月17日(水曜日)まで、(2)身体障害者6月17日(月曜日)〜7月24日(水曜日)
申込方法:申込用紙に記入の上、当学院までFAX又は郵送(ホームページに様式を掲載)
※先着順(定員になり次第受付終了)
申込・問い合わせ先:兵庫県立障害者高等技術専門学院(☎078・927・3230、FAX078・928・5512)(ホームページhttp://www.sgi.ac.jp/)

お知らせ

お手持ちの文化財を消毒します

野歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒する燻蒸作業を実施します。
その際、お手持ちの書画・骨董品等の文化財も合わせて消毒することができますので、ご希望の方は、資料館までご持参ください。
受付期間:6月28日(金曜日)~6月30日(日曜日)9時~17時
※多量の場合は、事前にご連絡ください。
返却期間:7月5日(金曜日)~7月7日(日曜日)9時~17時(7月5日(金曜日)のみ14時~)
消毒できる品:本・衣類・絵画・木製品・彫刻等
※写真・青焼図面・ゴム製品は不可
消毒の効果:殺虫(資料の中に隠れている虫にも効果があります。)
料金:無料

龍野歴史文化資料館臨時閉館のお知らせ

全館燻蒸作業のため、次の期間、臨時閉館いたします。
臨時閉館期間:7月2日(火曜日)~7月5日(金曜日)
問い合わせ先:龍野歴史文化資料館(☎63・0907)

総務省統計局が「家計調査」と「労働力調査」を実施します

家計調査

【調査開始月6月】調査区域:新宮町新宮新町・横町の一部
【調査開始月7月】調査区域:御津町栄町の一部
【調査開始月9月】調査区域:新宮町段之上の一部
【調査開始月10月】調査区域:揖保川町市場の一部

労働力調査

【調査開始月7月】調査区域:新宮町砂子の一部
【調査開始月10月】調査区域:御津町山王の一部、新宮町井野原・砂子の一部
【調査開始月11月】調査区域:龍野町中村の一部

「家計調査」は、世帯の家計収支の実態調査で、国の経済・社会政策に役立てられます。
また、「労働力調査」は、国民の就業と不就業の実態調査で、経済政策や雇用・失業対策に役立てられます。
県知事の任命を受けた調査員が訪問した際には、調査にご協力をお願いします。
調査関係者には守秘義務があり、調査内容の個人情報は保護されます。
問い合わせ先:情報推進課(☎64・3203)

防災行政無線を活用した緊急地震速報訓練を全国一斉に実施します

とき:6月18日(火曜日)10時
※この放送は訓練放送です。お間違えのないようお願いします。
訓練放送の合図に合わせて、自分の身を守る3つの安全行動を取りましょう。

シェイクアウト訓練

約1分間(1)姿勢を低くし、(2)頭や体を守り、(3)揺れが収まるのを待つようにしてください。その他にも火の元の確認や避難経路の安全確認等、身を守るための行動を実施してください。
また、家具の転倒防止等、日頃から地震への備えができていなければ身の安全を守ることはできません。この機会に家具の転倒防止対策をしましょう。
問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

狩猟免許試験のお知らせ

狩猟免許とは、狩猟期間中にシカやイノシシを捕獲するのに必要な資格です。県や市の許可を受けて実施する有害鳥獣捕獲にも必要です。
免許の種類:網猟・わな猟・第一種銃猟・第二種銃
〔1回目〕
申込期間:6月3日(月曜日)~6月21日(金曜日)
試験日:7月19日(金曜日)9時40分~
試験会場:兵庫県立姫路労働会館
〔2回目〕
申込期間:7月22日(月曜日)~8月13日(火曜日)
試験日:9月2日(月曜日)9時40分~
試験会場:兵庫県立姫路労働会館

初心者講習会

一般社団法人兵庫県猟友会主催で、これから狩猟免許試験を受験される方を対象にした知識・技能に関する初心者講習会が実施されます。(要事前申込)
〔網猟、わな猟〕
とき:6月1日(土曜日)、8月3日(土曜日)各9時30分~
〔第一種銃猟、第二種銃猟〕
とき:6月15日(土曜日)、8月24日(土曜日)各9時30分~
ところ:兵庫県中央労働センター

狩猟免許更新講習及び適性試験(免許更新者対象)

とき:7月11日(木曜日)13時30分~
ところ:新宮ふれあい福祉会館
問い合わせ先:西播磨県民局光都農林振興事務所森林第1課(☎0791・58・2348)、一般社団法人兵庫県猟友会(☎078・361・8127)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分):全期分・第1期分
■納期限:7月1日(月曜日)
■納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申込みができます。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(※口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

公文書開示請求制度と個人情報開示請求制度の運用状況

平成30年度の公文書開示請求制度と個人情報開示請求制度の運用状況を下記のとおりお知らせします。

公文書開示請求制度

開示請求69件
処理状況開示55件
部分開示13件
不開示0件
取下げ1件
却下0件
審査請求0件

個人情報開示請求制度

開示請求14件
処理状況開示1件
部分開示13件
不開示0件
取下げ0件
却下0件
訂正請求0件
利用停止請求0件
審査請求0件

7月移動図書館かわちどり号

7月1日(月曜日)14時~14時30分/光都プラザ駐車場
7月1日(月曜日)14時50分~15時10分/東栗栖コミセン
7月3日(水曜日)14時~14時20分/佐江公民館
7月3日(水曜日)14時30分~14時50分/土師公民館
7月4日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター
7月5日(金曜日)10時40分~11時/西栗栖コミセン
7月8日(月曜日)13時10分~13時30分/障がい者デイサービスレインボー
7月10日(水曜日)14時30分~14時50分/田中構造改善センター
7月10日(水曜日)15時20分~15時40分/小宅公民館
7月11日(木曜日)13時30分~14時/室津センター
7月12日(金曜日)11時30分~11時45分/東觜崎公民館
7月12日(金曜日)15時~15時15分/神岡小学校南門
7月17日(水曜日)14時30分~14時50分/御津総合支所
7月18日(木曜日)14時~14時15分/中井奥垣内公民館
7月24日(水曜日)14時45分~15時/馬場営農組合駐車場
7月24日(水曜日)15時10分~15時25分/市場公民館
7月25日(木曜日)14時10分~14時30分/ほおずき揖保川駐車場

7月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く
<揖保川地域>
有限会社中元設備工業(☎72・3415)
<御津地域>
7月1日~7月10日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)
7月11日~7月20日:ミツバ商事株式会社 昼間(☎322・1245)、夜間(☎322・2485)
7月21日~7月31日:勝間設備株式会社 昼間(☎322・2488)、夜間(☎322・1355)

ご冥福をお祈りします

※5月1日~5月15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

野間 フミヱ
住所:御津町碇岩、死亡年月日:4月14日、年齢:98歳

梅田 薫
住所:神岡町大住寺、死亡年月日:4月24日、年齢:69歳

土井 勇
住所:龍野町富永、死亡月日:4月29日、年齢:95歳

花本 いね
住所:新宮町光都、死亡月日:4月30日、年齢:94歳

山下 彰夫
住所:揖保川町正條、死亡月日:5月5日、年齢:78歳

溝田 秀夫
住所:龍野町門の外、死亡月日:5月6日、年齢:90歳

たつの市の人口

平成31年4月30日現在(前月比)
男37,084人(−13)
女39,459人(−44)
総人口76,543人(−57)
世帯数30,648世帯(+31)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

4月4,205,000円(207件)
年度累計(4月末現在)4,205,000円(207件)

寄附者からのメッセージ

・近隣県に住んでいたとき、たつの市に行っていました。花の綺麗なイメージです。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、様々な事業に生かされています。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

ホール情報

赤とんぼホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@tatsuno-cityhall.jp

サタデーシネマ鑑賞会
7月13日(土曜日)Vol.268
「こんな夜更けにバナナかよ」

(1)10時(2)13時(3)16時[120分](各回入替制)
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:大泉 洋、高畑 充希、三浦 春馬、萩原 聖人 他
監督:前田哲

7月28日(日曜日)
きかんしゃトーマスファミリーミュージカル
ソドー島のたからもの

好評発売中
開演:1回目11時30分(開場11時)、2回目14時30分(開場14時)
各回講演時間約60分
入場料:2,500円
※3歳以上チケット必要。2歳以下無料(ただし保護者1名に対し子ども1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求めください。)

8月2日(金曜日)
劇団四季ファミリーミュージカル
カモメに飛ぶことを教えた猫

好評発売中
開演:18時(開場17時30分)
入場料:S席一般4,000円・小学生以下3,000円、A席一般3,000円・小学生以下2,000円
※3歳以上チケット必要。2歳以下無料(ただし保護者1名に対し子ども1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求めください。)

サタデーシネマ鑑賞会
8月10日(土曜日)Vol.269
「えちてつ物語」

(1)10時(2)13時(3)16時[109分](各回入替制)
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:横澤 夏子、萩原 みのり、山崎 銀之丞 他
監督:児玉 宜久

9月7日(土曜日)
中村獅童特別舞踊会

好評発売中
入場料:4,000円
出演:中村 獅童、松永 鉄九郎
プログラム:秘蔵&舞台裏密着㊙映像/芸談/舞踊「雨の五郎」 予定
※未就学児入場不可

10月14日(月曜日・祝日)
森高千里
「この街」TOUR2019

開演:17時30分(開場17時)
入場料:8,640円
一般発売日:7月14日(日曜日)9時〜

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@tatsuno-cityhall.jp

アクアシネマクラシック~不朽の名作を満喫ください~
6月22日(土曜日)2本立て・入替なし
絶世の美女ヴィヴィアン・リー特集

「哀愁」
出演:ヴィヴィアン・リー、ロバート・テイラーほか(108分)
(1)10時~11時48分
「風と共に去りぬ」
出演:ヴィヴィアン・リー、クラーク・ゲーブルほか(211分)
(2)13時~16時46分(途中15分休憩あり)

[鑑賞料金:前売・当日とも800円

たつの市音楽協会たつの市ゆかりの音楽家による
8月18日(日曜日)
第9回アクアきらめきコンサート

好評発売中
開演:14時(開場13時30分)
入場料:1,000円(友の会900円)
出演:栢橋 良介(コルネット)、仲本 和香奈(ピアノ)、長谷川 萌子(ソプラノ)、高野 敬子(作曲)、足立 沙織(トロンボーン)、伊藤 さくら(ヴァイオリン)、山内 静(クラリネット)、鈴木 櫻子(ヴァイオリン)

ホールコンサートさながらの舞台でスタインウェイピアノを弾いてみませんか!
8月23日(金曜日)〜8月24日(土曜日)10時分~18時
スタインウェイお貸しします〜ホールを独り占め〜

使用備品:スタインウェイピアノ(D-274)、音響反射板
参加料:1区分50分たつの市内の方3,000円(市外の方5,000円)
申込方法:所定の参加申込書に記入の上、アクアホールへ参加料を添えて申し込みください。
募集期間:先着順にて募集中(定員になり次第、終了します)
ピアノのレッスン、発表会・コンクールの予行演習、ピアノを使うアンサンブルの練習等、ホールを自由にお使いください。グループ利用もできます。
※コンサート利用のときは別途費用がかかる場合があります。
定員:2日とも8人(組)※連続利用は2区分まで

2019年度赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会会員募集のお知らせ

赤とんぼ文化ホール・アクアホール両方でご利用いただける特典いっぱいのお得な「友の会」会員を募集しています。

【個人会員】
年会費:1,500円
会員特典:先行発売チケット購入(予約)可能枚数(1イベントにつき)2枚まで、サタデーシネマ観賞会無料招待券年1枚

【ファミリー会員】
年会費:3,000円
会員特典:先行発売チケット購入(予約)可能枚数(1イベントにつき)5枚まで、サタデーシネマ観賞会無料招待券年2枚

※会員期間は入会日から2020年3月31日までです。
※会員はチケットを割引価格で購入できますが、一部、割引適用のない公演や枚数制限のあるイベントがあります。また、毎月ハガキで公演情報のお知らせ及び友の会特約店での優待サービスもあります。

一般窓口8時30分〜18時、チケット発売日初日のみ窓口9時〜、電話・インターネット13時〜
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にて、お買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールまで
休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

相談日カレンダー(6月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(☎78・9220)
とき:日曜日・月曜日・火曜日9時~16時(予約優先)
ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)(龍野町下川原80)

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
6月18日(火曜日)/揖保川総合支所
6月27日(木曜日)/御津やすらぎ福祉会館
7月3日(水曜日)/はつらつセンター
7月11日(木曜日)/新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
6月19日(水曜日)/はつらつセンター

農事相談

問い合わせ先:農業委員会事務局(☎64・3185)

6月20日(木曜日)10時~/新宮総合支所災害対策本部
6月20日(木曜日)13時30分~/本庁3階301会議室
6月21日(金曜日)10時~/揖保川総合支所2階202会議室
6月21日(金曜日)13時30分~/御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は6月24日(月曜日)10時からです。

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)
※介護に関する悩みや生活全般の相談に応じます

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)
とき:7月10日(水曜日)13時~15時
ところ:本庁1階相談室、御津総合支所2階相談室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
6月20日(木曜日)9時~11時/本庁1階相談室
6月25日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所1階相談室
7月11日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所ロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン:☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)
6月26日(水曜日)13時30分~16時/本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)
7月2日(火曜日)13時~15時/本庁1階相談室
7月10日(水曜日)13時~15時/揖保川総合支所1階相談室

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

6月25日(火曜日)、7月9日(火曜日)13時~14時50分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5140)

専門的栄養相談

7月8日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

7月5日(金曜日)13時~15時
問い合わせ先:地域保健課(☎63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

とき:6月22日(土曜日)9時~12時
※予約不要
ところ:たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)
問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

とき:7月3日(水曜日)14時~16時※予約優先
ところ:龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(☎63・3072)(平日10時~16時)

市政ビデオを貸し出します

令和元年度の市政を紹介するビデオが完成しました。
市内各自治会及び各種団体を対象に貸し出しができますので、希望団体は、申請書を記入の上、広報秘書課又は各総合支所地域振興課へ提出してください。
申請書は、広報秘書課又は各総合支所地域振興課に設置しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)

編集後記

早いもので、もう6月になりました。長いゴールデンウィークのおかげか、今年は特に早く時間が過ぎているように思います。広報秘書課に配属になって2か月、まだまだ分からないことだらけですが、前向きに頑張っていきたいと思います。

室津の北前船関連文化財
日本遺産に認定‼

問い合わせ先:歴史文化財課(☎75・5450)

令和元年5月20日、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間―北前船寄港地・船主集落―」として、文化庁によって認定されました。たつの市は全国45の自治体とともに、日本遺産(※北前船)認定自治体に加わりました。
たつの市は室津が北前船寄港地・船主集落として著名であり、今後、日本遺産というブランドを生かして、様々なPR活動に取り組みます。
※北前船とは…江戸時代中頃から明治時代にかけて、大阪と北海道・東北を日本海側を経由して結ぶ航路で物資を運んだ商船。

室津の町並み(北前船で栄えた当時の様子を伝える町並み)
室津海駅館(北前船で財をなした廻船問屋三木半四郎(嶋屋)の住宅)
石仏(見性寺に三木半四郎が奉納した西国三十三所霊場の石仏)
もやい石(室津に入港した北前船が係留するときに船のもやいを繋いだ石)
日和山(北前船の船乗りたちが、出港前に日和を見た場所)

御津自然観察公園であじさいが見頃

6月末頃まで、公園の北入口から山頂までの園路沿い(約1.5km)であじさいが赤や青に咲き誇り、見応えがあります。

ライトアップinあじさいの坂道

とき:6月21日(金曜日)~6月23日(日曜日)日没~21時
※3日間のみ開園時間を延長

あじさいの坂道コンサート

とき:6月23日(日曜日)15時~19時
ところ:世界の梅公園芝生広場
※雨天の場合は、尋梅館2階
内容:コンサート
入場料:無料
問い合わせ先:御津自然観察公園(☎322・4100)、御津総合支所地域振興課(☎322・1004)

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?