ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和元年度(平成31年度)) > 広報たつの2019年7月10日号(P18~P32)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2019年7月10日

広報たつの2019年7月10日号(P18~P32)【テキスト版】

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

安全安心な教育活動を支援
~市内全小中学校へ熱中症チェッカーを配備~

2018年の熱中症による救急搬送者数は、全国で約9万5千人(前年比約4万人増)と発表されています。(消防庁報道資料より)
この度、昨今の気候状況から、児童生徒の安全安心な教育環境を確保するため、市内全小中学校に「熱中症チェッカー」を配備しました。熱中症チェッカーは、環境省(熱中症環境保健マニュアル2018)が示す熱中症予防のための指標である暑さ指数(WBGT)を測定することができます。これから気温がさらに上がっていくことが予想されますが、体育の授業や部活動等、運動場や体育館等で運動を行う際には、この熱中症チェッカーで暑さ指数を測定しながら適度な活動を行っていきます。
今後も、けがや事故を防ぐため、児童生徒一人一人の体調に十分配慮していくとともに、児童生徒が安全に関する知識や技能を学び、自他の安全を守るための能力を身に付けられる指導を行っていきます。

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3179)

宅地内の漏水にご注意!

宅地内の水道設備は使用者の管理物です。宅地内で漏水していた場合、過分な水道料金の支払いにつながります。
漏水の早期発見のために、定期的な点検をお願いします。

漏水に気付くために

次のような場合、漏水が起こっている場合があります。
・水道メーター検針の結果、普段と比べて使用水量が多い。
・水を出していないのに、蛇口や壁の近くで水の流れる音がする。
・給水管の通っている付近が湿っている。
・普段と比べて、水の出が悪い。

漏水を確認するために

漏水しているかどうかは、次のような方法で確認することができます。
(1)宅内の全ての給水栓(蛇口等)を完全に閉めてください。
(2)水道メーターボックス内にある、水道メーターのパイロットを1分間程度注視してください。
(3)パイロットが回転している場合は、漏水の恐れがあります。

漏水している場合

指定給水装置工事事業者へお早めに修理を依頼してください。費用等は、使用者の自己負担になります。
詳しくは、お住まいの地区を管轄している各事業体へお問い合わせください。
問い合わせ先:上水道課(☎75・4400)龍野地域・新宮地域(光都を除く)・揖保川地域(半田・片島の一部)の方、西播磨水道企業団(☎0791・22・8312)揖保川地域(半田・片島の一部を除く)・御津地域の方、播磨高原広域事務組合上下水道事業所(☎0791・58・0001)新宮地域(光都)の方

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳165

たつの市民主化推進協議会総会の開催

本年度のたつの市民主化推進協議会総会後の記念講演では、京都大学名誉教授の上杉孝實先生による「人権確立に向けての部落差別解消推進法の意義と課題」と題した講演を拝聴しました。
部落差別解消推進法は「現在もなお部落差別が存在する」と国が認め、「部落差別のない社会を実現すること」を目的として平成28年に制定されました。
「そっとしておけば部落差別はなくなる」と考えておられる方もいるかもしれないが、子どもたちは高い確率でどこかの世代で部落差別に出会う、だからこそ部落差別について正しい知識を持つことが大切だと話されました。また、若い世代はネットで情報を集める傾向にあるので、偏見や差別意識を根拠とした誤った情報に出会う危険性が高くなる、だからこそ、ネ
ット等のメデ
ィアの情報を読み解く力をつけてほしいと話されました。
最後に、交流の少ないところに偏見や差別が生まれやすい傾向があるので、たつの市においても今後も交流と学習を続けてほしい、何回も積み重ねることで、人の意識も変わってきたり、正しいことに気づいたりするのだと締めくくられました。

「平成30年度人権に関する県民意識調査より」

県民の人権・差別等に対する意識を調査した最新の結果によると、「特に関心のある人権問題」の上位項目は、
1障害のある人に関する問題
2インターネットによる人権侵害の問題
3女性に関する問題
4高齢者に関する問題
5子どもに関する問題
でした。
部落差別等の問題も含め人権課題に対して興味・関心を持ち、日常生活の中でお互いの人権を尊重する行動が当たり前となる人権文化あふれるまちづくりを今後もめざしましょう。

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

消防最前線

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

集え!未来の防火救命リーダー

消防署では、「未来の防火救命リーダー育成講座」と題して受講生を募集しています。消火訓練や救急訓練等、様々な体験をしてみませんか。
とき:8月7日(水曜日)~8月9日(金曜日)までの3日間
ところ:たつの消防署・太子消防署 他
対象者:たつの消防署・太子消防署管内在住又は在学の中学生・高校生
募集人数:20名程度(応募多数の場合は先着順)
参加費:1,500円程度(昼食・保険代等)
応募方法:消防署、各学校配布の応募用紙で申し込み(応募用紙は、西はりま消防組合のホームページ又はフェイスブックからもダウンロードできます。)
申込先:たつの消防署・太子消防署
応募期間:7月21日(日曜日)まで

火遊び・花火による火災の防止

花火は楽しく安全に遊びましょう

夏の風物詩「花火」。大人にとっても子どもにとっても楽しみな季節となりました。しかし、気軽に楽しめる花火も取扱いを誤ると、火災や火傷等の事故につながりかねません。次のことを守って、事故のない楽しい時を過ごしましょう。
・風の強い時は花火をしない。
・燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ。
・説明書をよく読み、注意事項を必ず守る。
・子どもだけで花火をせず、大人と一緒に楽しむ。
・必ず水バケツを用意し、遊び終わった花火は水につけて完全に火を消す。

火遊びの発火源は?

子どもの火遊びによる火災は、大人が不在の時に発生することが多く、そのため火災の発見が遅れ、火災が拡大する要因にもなります。火遊びによる火災をなくすためにも、子どもたちに対して火災の恐ろしさや火の取扱い方法について一緒に話し合うようにしましょう。
・子どもだけを残して外出しない。
・ライターやマッチを子どもの手の届く所に置かない。
・子どもがライターで火遊びをしているのを見かけたら、すぐにやめさせる。
・理解できる年齢になったら子どもに火の怖さを教える等、火遊びをさせない環境を整える

2019年1月1日からの市内の災害状況(6月20日現在)

火災13件
救急1,601件
救助29件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

県営住宅入居者を募集

申込先:都市計画課、各総合支所地域振興課
申込方法:申込書、所得証明書、住民票(個人番号・続柄記載)の提出
受付期間:7月11日(木曜日)~7月25日(木曜日)
抽選会:7月30日(火曜日)
入居時期:入居許可日から14日以内
入居者は抽選で決定
問い合わせ先:都市計画課(☎64・3163)

申込資格(下記の全ての住宅共通事項)

⑴県内在住又は在勤の方
⑵所得から、入居しようとする世帯員の合計数から1を引いた数に38万円をかけた額を引き、12で割った金額が15万8千円(高齢・障害者世帯等は21万4千円、中学校卒業までの子どもがいる世帯及び合計年齢が80歳未満で婚姻成立後2年以内の夫婦世帯は25万9千円)以下であること
⑶自ら居住する住宅を必要とし、現在住宅に困っている方
⑷申込者本人又は同居しようとする者が暴力団員でないこと
⑸入居許可日から14日以内に申込書記載の家族全員が入居できる方
⑹連帯保証人のある方

対象住宅

新宮向畑住宅(3階建)
建築年度:平成15年築(エレベータ有)

間取り:2DK(高齢者世帯向特定目的住宅)、部屋の所在:1階、家賃:22,200円~53,300円、申込資格:高齢者で2人以上世帯※(1)(2)
募集戸数:1戸

間取り:3LDK、部屋の所在:2階、家賃:25,200円~63,900円、申込資格:3人以上世帯※(3)
募集戸数:2戸

間取り:3LDK、部屋の所在:3階、家賃:25,200円~63,900円、申込資格:3人以上世帯※(3)
募集戸数:1戸

間取り:3LDK、部屋の所在:1階/2階/3階、家賃:28,900円~73,300円、申込資格:4人以上世帯※(4)
募集戸数:(1階)2戸、(2階)2戸、(3階)2戸

新宮中野庄住宅(3階建)
建築年度:平成13年築(エレベータ有)

間取り:2DK(高齢者世帯向特定目的住宅)、部屋の所在:1階、家賃:22,600円~64,300円、申込資格:高齢者で2人以上世帯※(1)(2)
募集戸数:1戸

間取り:3LDK、部屋の所在:1階/3階、家賃:26,200円~74,400円、申込資格:3人以上世帯※(3)
募集戸数:(1階)1戸、(3階)1戸

間取り:3LDK、部屋の所在::3階、家賃:29,500円~82,500円、申込資格:4人以上世帯※(4)
募集戸数:1戸

新宮船渡鉄筋(5階建)
建築年度:平成11年築(エレベータ有)

間取り:3LDK、部屋の所在:3階、家賃:26,100円~63,500円、申込資格:3人以上世帯※(3)
募集戸数:1戸

間取り:3LDK、部屋の所在:1階/4階/5階、家賃:30,200円~71,500円、申込資格:4人以上世帯※(4)
募集戸数:(1階)1戸、(4階)2戸、(5階)3戸

竜野誉田鉄筋(4階建)
建築年度:昭和57年築

間取り:3DK、部屋の所在:4階、家賃:18,700円~46,000円、申込資格:2人以上世帯
募集戸数:1戸

間取り:3LDK、部屋の所在:1階/2階/3階、家賃:18,700円~47,300円、申込資格:3人以上世帯※(3)
募集戸数:(1階)2戸、(2階)2戸、(3階)2戸

龍野中臣住宅(3階建)
平成14年築(エレベータ有)

間取り:2DK、部屋の所在:3階、家賃:22,100円~53,200円、申込資格:2人以上世帯
募集戸数:1戸

間取り:3LDK、部屋の所在:1階、家賃:30,100円~70,000円、申込資格:4人以上世帯※(4)
募集戸数:1戸

※(1)60歳以上の方の単身世帯又は、60歳以上の方と次のいずれかに該当する方だけの世帯(民法上の親族関係にあること)が申し込みできます。
ア配偶者イ18歳未満の方ウ50歳以上の方エ中度以上の障害者
※(2)既に一般仕様の公営住宅(県営・市町営)に入居している方も申し込みできますが、現在、公営のシルバーハウジング、高齢者世帯向特定目的住宅、車椅子対応住宅又はこれらと同等の住宅に入居している方は申し込みできません。
※(3)合計年齢が80歳未満の夫婦(婚約者を含む)の2人世帯の場合は申し込みできます。
※(4)合計年齢が80歳未満の夫婦(婚約者を含む)と子ども1人の3人世帯の場合は申し込みできます。

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

国民年金保険料(6月分)

口座振替日7月31日(水曜日)
定額1か月16,410円
付加つき16,810円
現金納付の方もお忘れなく、7月31日(水曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

付加保険料を納付しませんか

付加保険料とは

老齢基礎年金の年金額は、780,100円(20歳から60歳までの40年間保険料を納めて65歳から受給の場合)ですが、将来受け取る老齢基礎年金をより多くしたいと考えている方には、付加年金制度があります。これは、毎月の国民年金保険料に付加保険料を上乗せして納付することで、老齢基礎年金に加算して支給されるものです。

付加保険料は1か月400円

付加保険料を納付することができるのは、国民年金の第1号被保険者及び任意加入被保険者の方です。(申込月からの加入となり、さかのぼっての加入はできません)
※第1号被保険者…自営業、農林漁業者、学生等や厚生年金加入者の配偶者で収入があるため扶養になっていない方
※保険料の免除・猶予を受けている方や国民年金基金に加入している方は、納付できません。ただし、産前産後免除を受けている期間については納付することができます。

将来受け取る付加年金額は

付加年金の額=200円×付加保険料納付月数(65歳から老齢基礎年金を受給する場合)
例えば、付加保険料を20歳から60歳まで40年間(480か月)納めたときの総付加保険料額は192,000円(400円×480か月)ですが、65歳から老齢基礎年金と一緒に支給される付加年金は年額96,000円(200円×480か月)です。つまり、受給開始から2年間で、納めた付加保険料相当分の年金を受け取ることができ、それ以降も年額96,000円の付加年金は受給し続けることができます。
なお、付加年金は、老齢基礎年金の受給権を得た月の翌月から支給されます。老齢基礎年金を繰上げ受給(60歳~64歳で受給)又は繰下げ受給(66歳以降で受給)する場合は、付加年金も繰上げ・繰下げ受給となり、老齢基礎年金の減額率・増額率に応じて減額・増額されます。

(70歳~74歳の皆様へ)毎年8月は、国民健康保険『高齢受給者証』の更新月です

70歳以上の国民健康保険被保険者の方にお渡ししている高齢受給者証は、7月31日(水曜日)で有効期限が終了します。
新しい高齢受給者証を7月下旬に郵送しますので、8月1日(木曜日)からは、新しい高齢受給者証を医療機関の窓口に提示してください。

70歳になられる方へ

70歳の誕生月の翌月から高齢受給者に該当されます。(1日生まれの方は、誕生月から該当となります。)高齢受給者証は、該当月の前月末までに郵送します。
(例)8月1日に生まれた方⇨8月から該当
8月2日~末日に生まれた方⇨9月から該当

一部負担金の割合

一部負担金の割合は、2割負担となります。ただし、現役並み所得のある世帯の方は、3割負担となります。
平成30年中の所得により、一部負担金の割合を判定します。

有効期限

令和2年7月31日まで
※ただし、満75歳になられる方は、誕生日の前日までとなります。

問い合わせ先:国保医療年金課(☎64・3149)

農業委員会だより

大切な農地を守ろう!」農地パトロールを実施

農地は食料の安定供給にとって不可欠な資源であると同時に地域にとって大切な財産です。農地の所有者は、農地を農地として利用する責務があります。農地を荒らすと病害虫の発生や雑草の繁茂により、周辺の生活環境悪化につながります。
農業委員会は、遊休農地の実態を把握し解消を図るため、市内全域を6月下旬から8月末にかけてパトロールします。遊休農地を発生させないよう適正に管理しましょう。

問い合わせ先:農業委員会(☎64・3185)

介護保険

問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

介護保険料について

介護保険とは

介護を必要とする方や介護している方々を、家族だけで支えるのではなく、社会全体で支え合おうとする制度です。利用限度額内であれば、利用料の1~3割の負担で介護サービスを受けることができます。

介護保険料はどうやって納めるの?

介護保険料の納め方は、40歳~64歳の方と、65歳以上の方では異なります。
【40歳~64歳までの方】加入している医療保険によって、決め方、納め方が異なります。
国民健康保険に加入している方:国民健康保険税の中に介護保険分が含まれており、世帯主の方が納めます。
職場の医療保険に加入している方:給与及び賞与から徴収されます。40~64歳の被扶養者の方は介護保険料を個別に納める必要はありません。
【65歳になったら】65歳以上の方は、医療保険料の中に介護保険料が含まれなくなります。その代わりに、医療保険料とは別に介護保険料を納めていただきます。

納める介護保険料は?

介護保険料は3年ごとに見直しを行っています。たつの市ではご本人の所得や世帯の状況を考慮し、65歳以上の方の介護保険料を1~10の段階に分けて設定しています(下記のとおり)。

保険料を滞納すると?

特別な事情がないのに、保険料の滞納が続く場合、未納期間に応じて給付が一時差し止めになったり、利用者負担が3割(負担割合証に記載された割合が3割である場合は4割)になる措置がとられます。

介護保険料 令和元年度(平成31年度)

所得段階:第1段階
所得要件等:生活保護被保護者

保険料率:0.375
月額:2,137円(※1)
年額:25,650円

所得段階:第1段階
所得要件等:(市民税非課税世帯)老齢福祉年金受給者

保険料率:0.375
月額:2,137円(※1)
年額:25,650円

所得段階:第1段階
所得要件等:(市民税非課税世帯)本人の課税年金収入額と年金以外の合計所得金額の合計が80万円以下の方

保険料率:0.375
月額:2,137円(※1)
年額:25,650円

所得段階:第2段階
所得要件等:(市民税非課税世帯)本人の課税年金収入額と年金以外の合計所得金額の合計が80万円を超え120万円以下の方

保険料率:0.625
月額:3,562円(※1)
年額:42,750円

所得段階:第3段階
所得要件等:(市民税非課税世帯)第1段階・第2段階以外の方

保険料率:0.725
月額:4,132円(※1)
年額:49,590円

所得段階:第4段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税非課税で、課税年金収入額と年金以外の合計所得金額の合計が80万円以下の方

保険料率:0.90
月額:5,130円
年額:61,560円

所得段階:第5段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税非課税で、上記以外の方

保険料率:1.00
月額:5,700円(基準額)
年額:68,400円

所得段階:第6段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税課税で、合計所得金額が120万円未満の方

保険料率:1.20
月額6,840円
年額:82,080円

所得段階:第7段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税課税で、合計所得金額が120万円以上200万円未満の方

保険料率:1.30
月額:7,410円
年額:88,920円

所得段階:第8段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税課税で、合計所得金額が200万円以上300万円未満の方

保険料率:1.50
月額:8,550円
年額:102,600円

所得段階:第9段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税課税で、合計所得金額が300万円以上400万円未満の方

保険料率:1.70
月額:9,690円
年額:116,280円

所得段階:第10段階
所得要件等:(市民税課税世帯)本人が市民税課税で、合計所得金額が400万円以上の方

保険料率:1.75
月額:9,975円
年額:119,700円

(※1)月額介護保険料1円未満は切り捨てて表記しています。

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは下記へ
健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

熱中症を予防するために

熱中症は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分・塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を言います。

熱中症の主な症状

軽度…めまい、手足のしびれ、気分が悪い
中度…頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
重度…意識障害、けいれん、高体温

熱中症を疑ったら、すぐに対処を!

風通しのよい日陰、クーラーの効いた室内に移る。
太い血管のある、首やわきの下、太ももの付け根等に保冷剤等を当て、体温を下げる。
水分・塩分を補給する。

自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!

予防のポイント

1.こまめに水分・塩分を補給する

のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給しましょう。大量に汗をかく時は、経口補水液(※)を飲むようにしましょう。水だけを飲むと体内の塩分濃度が下がり、筋肉痛やけいれんといった症状を引き起こす恐れがあります。
※経口補水液…水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの。(例:スポーツドリンク)

2.暑さを避ける、調節する

屋外では帽子をかぶったり、日傘をさしましょう。
吸湿性・速乾性のある衣服を着ましょう。
扇風機やエアコンを使って室温を調節しましょう。
保冷剤、氷、冷たいタオル等で体を冷やしましょう。

3.暑い日の運動や作業をするときは特に注意!!

炎天下でのスポーツや草むしりは体に大きな負荷がかかって、大量に汗をかき、体温も上がります。運動や作業をする時は、涼しい時間帯を選び、こまめに休息をとるようにしましょう。

健康相談

健康づくりや生活習慣病予防等について、保健師、栄養士、看護師が相談を行っています。
とき:平日(月曜日〜金曜日)9時〜17時
ところ:健康課

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

食中毒を予防しましょう!

食中毒は1年中発生していますが、暖かく湿気が多い梅雨から夏にかけて、食中毒の原因となる細菌の増殖が活発になるため特に起こりやすくなります。
以下のポイントを参考に気をつけましょう。

食中毒予防の3原則

菌をつけない

調理前後は石鹸で手を洗いましょう。肉を焼く箸・食べる箸を使い分けましょう。

菌を増やさない

作った料理は早めに食べましょう。
冷蔵庫は詰め過ぎないようにしましょう。

菌をやっつける(殺菌・加熱)

食品は中心部までしっかり加熱しましょう。
残り物の温めは十分にしましょう。

・食中毒には様々な原因菌があり、症状等も異なります。
⇒https://web.pref.hyogo.lg.jp
兵庫県ホームページ『食中毒』を検索

・お弁当をつめる際のポイント
⇒www.maff.go.jp
農林水産省ホームページ『さらば食中毒!お弁当づくりの知恵』を検索

教室のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
申込先:健康課(はつらつセンター内)、御津保健センター、揖保川保健センター

日時/場所

7月18日(木曜日)9時15分~11時45分/御津保健センター
7月22日(月曜日)13時15分~15時45分/はつらつセンター
「運動アドバイス講座」
7月29日(月曜日)13時~16時/揖保川保健センター
受講料:100円

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦(プレママ)が集い、交流するサロンです。
日時:7月18日(木曜日)(受付)9時45分~10時、(実施)10時~11時30分
場所:はつらつセンター
対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
内容:ミニ講座、フリートーキング、ティータイム、気軽に相談コーナー
参加費:無料
持参物:母子健康手帳
申込先:母子健康支援センターはつらつ

体育館だより

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)、御津体育館(☎322・3012)

なつやすみ短期水泳教室参加者募集中

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)

開催期間:下記のとおり
時間:9時~10時
対象者:3歳から小学生
ところ:龍野体育館温水プール
参加料:4,500円(申込時に納付)
定員:各コース30名
申込期間:7月10日(水曜日)から各実施日の2日前まで
申込方法:龍野体育館窓口へ申し込み(印鑑持参)
※9時〜19時(日曜日は17時まで月曜日休館)
その他:水着・キャップは今お持ちの物をご利用ください。龍野体育館でも指定水着、キャップの販売をしています。

コース・対象者・定員・開催期間・時間

Aコース

対象者:3歳~小学生、定員:30名、開催期間:7月23日(火曜日)~7月26日(金曜日)、時間:9時~10時

Bコース

対象者:3歳~小学生、定員:30名、開催期間:7月30日(火曜日)~8月2日(金曜日)、時間:9時~10時

Cコース

対象者:3歳~小学生、定員:30名、開催期間:8月13日(火曜日)~8月16日(金曜日)、時間:9時~10時

Dコース

対象者:3歳~小学生、定員:30名、開催期間:8月20日(火曜日)~8月23日(金曜日)、時間:9時~10時

龍野体育館 2期・3期スポーツ教室受講生を募集

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)

受講料:各教室3,000円(全10回)
申込期間:8月8日(木曜日)~8月14日(水曜日)9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日休館)
申込方法:龍野体育館窓口へ申込み(電話、FAX、代理申込不可)
※定員を超えた教室は、8月16日(金曜日)に事務局で抽選(満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。)

教室内容

幼児体操1

対象者:平成25年4月2日生~平成27年4月1日生、定員:20名、期間:9月10日~11月19日、曜日:火曜日、時間:15時~16時

幼児体操2

対象者:平成25年4月2日生~平成27年4月1日生、定員:20名、期間:9月12日~11月14日、曜日:木曜日、時間:15時~16時

幼児体操3

対象者:平成25年4月2日生~平成27年4月1日生、定員:20名、期間:9月13日~11月22日、曜日:金曜日、時間:15時~16時

キッズスポーツリズム

対象者:3歳~小学3年生以下、定員:20名、期間:9月14日~12月14日、曜日:土曜日、時間:10時~11時

小学生体操1

対象者:小学1年生、定員:15名、期間:9月7日~12月7日、曜日:土曜日、時間:10時~11時

小学生体操2

対象者:小学2年生~6年生、定員:15名、期間:9月7日~12月7日、曜日:土曜日、時間:11時~12時

ストレッチ・ヨーガ

対象者:一般(18歳以上)、定員:20名、期間:10月1日~12月10日、曜日:火曜日、時間:13時30分~14時30分

リズム・ダンス

対象者:一般(18歳以上)、定員:20名、期間:10月2日~12月11日、曜日:水曜日、時間:19時30分~20時30分

ヨーガ

対象者:一般(18歳以上)、定員:20名、期間:9月28日~12月14日、曜日:土曜日、時間:19時30分~20時30分

チェアビクス1

対象者:概ね60歳以上の女性、定員:25名、期間:10月2日~12月11日、曜日:水曜日、時間:10時~11時

チェアビクス2

対象者:概ね60歳以上の女性、定員:25名、期間:10月4日~12月13日、曜日:金曜日、時間:10時~11時

ヘルシービクス

対象者:一般(18歳以上)、定員:25名、期間:9月4日~11月27日、曜日:水曜日、時間:13時30分~14時30分

フレッシュビクス

対象者:30歳~55歳くらいまでの女性、定員:30名、期間:9月24日~12月10日、曜日:火曜日、時間:10時~11時

ピラティス1

対象者:一般女性(18歳以上)、定員:20名、期間:9月5日~11月21日、曜日:木曜日、時間:10時~11時

ピラティス2

対象者:一般女性(18歳以上)、定員:20名、期間:9月5日~11月21日、曜日:木曜日、時間:11時15分~12時15分

バレトン

対象者:一般(18歳以上)、定員:30名、期間:9月5日~11月7日、曜日:木曜日、時間:10時~11時

※キッズスポーツリズムとは、音楽とジャンプ運動を組み合わせた内容でリズム感のあるスポーツができる子どもを育成するための運動です。
※バレトンとは、バレエ、ヨガ、フィットネス、それぞれの要素を含んだ一連の動作を、流れるようにつなぎあわせて動き続ける有酸素運動です。下半身の強化、引き締めにも効果があります。
※チェアビクス・ヘルシービクス教室を初めて受講される方は、教材用ボール代金1,400円が必要となります。
※対象者の年齢と学年は、平成31年4月1日時点で判断します。
※2期から「小学生器械体操1.・2.」の名称は「小学生体操1.・2.」に変更します。担当先生も変更になります。

体操教室受講生を募集

問い合わせ先:新宮スポーツセンター(☎75・1792)

申込期間:8月3日(土曜日)~8月16日(金曜日)9時~17時(月曜日休館)
申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申し込み(電話、FAX不可)
※定員を超えた教室は、8月17日(土曜日)の10時から事務局で抽選を行います。
※定員に満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。

教室内容

親子体操教室

内容:ミニトランポリン・ボール・マット等を用いた、親子で楽しめる体操教室です。
対象者:2歳~4歳とその保護者、定員:25組、期間:9月10日~11月19日、回数:計10回、曜日:火曜日、時間:10時~11時、受講料:3,000円

のびっ子体操教室

内容:ミニトランポリン・跳び箱・マット等を用いた体操教室です。
対象者:4歳~6歳の未就学児、定員:15名、期間:9月3日~11月19日、回数:計10回、曜日:火曜日、時間:15時30分~16時30分、受講料:3,000円

キッズスポーツリズム

内容:音楽・リズム・ジャンプを組み合わせた運動教室です。
対象者:3歳~小学3年生、定員:20名、期間:9月4日~11月6日、回数:計10回、曜日:水曜日、時間:16時~17時、受講料:3,000円

健康づくり教室A

内容:ストレッチや簡単な筋力トレーニングで、自分の身体を整えていくクラスです。
対象者:概ね18歳以上の女性、定員:30名、期間:9月24日~12月10日、回数:計10回、曜日:火曜日、時間:14時~15時、受講料:3,000円

健康づくり教室B

内容:有酸素運動で脂肪燃焼を目指すクラスです。
対象者:概ね40歳以上の女性、定員:30名、期間:9月20日~12月6日、回数:計10回、曜日:金曜日、時間:14時~15時、受講料:3,000円

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

室津海駅館ワークショップの案内

地域創造アートワークショップ

とき:7月21日(日曜日)13時30分~(2時間程度)
内容:室津の町をテーマに、参加者で造形作品の制作(作品は「八朔のひなまつり」で展示します。)
指導:神戸芸術工科大学大学院 谷口 文保 准教授、ばんば まさえ 教授、大学院生
参加費:無料
定員:先着10名(要事前申込・小学3年生以上)

ミニ行燈づくりワークショップ

とき:8月3日(土曜日)13時30分~15時
内容:自分だけのオリジナルミニ行燈を制作
講師:ドウノ ヨシノブ 氏(えかき・ものづくり作家)
材料費:500円
(絵具セットを持参ください)
定員:先着20名(要事前申込・小学3年生以下のお子様は保護者同伴)
申込・問い合わせ先:室津海駅館(☎324・0595)

弥生の森の星空観察会

国指定史跡「新宮宮内遺跡」で、夏の夜空を天体望遠鏡で眺める観望会を開催します。竪穴住居の夜間特別公開も行います。
とき:7月21日(日曜日)19時~21時
集合場所:埋蔵文化財センター(新宮町宮内16)
講師:本田 敏志 先生(兵庫県立大学西はりま天文台)
参加費:無料
定員:30名(要事前申込)
申込開始:7月13日(土曜日)〜
その他:雨天時は、内容を一部変更します。
申込・問い合わせ先:歴史文化財課(☎75・5450)

龍野図書館夏休み行事
昔のおもちゃ工作教室「竹細工でブンブンゼミをつくろう!」

くるくる回すとセミの鳴き声がする、昔ながらの竹のおもちゃを作りませんか?
とき:8月3日(土曜日)10時30分~
ところ:龍野図書館2階研修室
対象者:5歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
定員:20名(先着順)
持ち物:はさみ、木工用ボンド(小)
材料費:200円
申込期間:7月16日(火曜日)~
申込・問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)

~夏休み企画~
いきいき百歳体操体験会

夏休み中のお孫さん等も参加大歓迎!!
とき:8月5日(月曜日)10時〜(9時30分〜受付)
ところ:揖保川保健センター2階健康教育室
対象者
(1)いきいき百歳体操をしている方
(2)体力に自信がなくなってきたと感じている方
(3)いきいき百歳体操に関心のある方(年齢は問いません。どなたでも参加可能)
参加費:無料
その他:タオル・水分持参、運動しやすい服装・靴
申込期限:8月2日(金曜日)
申込方法:電話又はFAXで申し込みください。
申込・問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3197、FAX63・0863)

夏休み工作教室
~開き続ける不思議なエンドレスカードをつくろう!~

おりがみで、数理パズルを使ったおもちゃを制作します。
とき:8月23日(金曜日)(1)10時~11時30分、(2)14時~15時30分
※(1)・(2)とも同じものを作ります。
ところ:アクアホール3階研修室
対象者:小学生以上
持ち物:おりがみ(15cm角以上、色違い4枚、予備数枚)、はさみ、スティックのり、油性カラーペン等、絵を描く道具
定員:各回15名(先着順)
申込開始:7月11日(木曜日)〜
申込・問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

みんなで子育て支援講座

ことばが遅い、友達とうまく遊べない等、行動や育児が気になる児童の保護者を対象に講座を開催します。
とき:(全5回)9月3日(火曜日)、9月24日(火曜日)、10月8日(火曜日)、10月29日(火曜日)、11月12日(火曜日)9時30分~11時30分
ところ:揖保川保健センター2階健康教育室
対象者:行動や育児が気になる2歳から就学までの児童の保護者で、継続して講座に参加できる方
申込期限:8月9日(金曜日)
申込・問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

揖保川浄化センター
夏休み下水道施設見学会

とき:8月3日(土曜日)10時~12時
ところ:揖保川浄化センター
定員:50名(先着順)
参加費:無料
申込期間:7月16日(火曜日)~7月26日(金曜日)
申込方法:電話又はFAX
※電話受付は平日のみ
※FAXの場合は、住所、電話番号、参加者の氏名を明記
問い合わせ先:揖保川浄化センター(☎079・274・2922、FAX079・274・2925)

揖保川病院公開セミナーのお知らせ

とき:8月19日(月曜日)14時~16時
ところ:揖保川病院1病棟4階ホール(揖保川町半田703番地1)
内容:発達障害と精神疾患(二次障害について)
講師:中井 祥博 先生(揖保川病院副院長)
対象者:テーマに関心のある方、学校関係者、福祉関係者 等
参加費:無料
申込・問い合わせ先:揖保川病院(☎72・3050)

募集

「第8期高齢者福祉計画及び介護保険事業計画策定委員会」の委員を募集

本市の高齢者福祉施策や介護保険事業の指針となる計画を策定するため、策定委員を募集します。
計画期間:令和3〜5年度
応募資格:次の要件をいずれも満たす方
・たつの市に居住する40歳以上の方(令和元年7月1日現在)
・平日の昼間の会議に出席できる方
・市議会議員、又は市職員でない方
・介護サービス提供事業所に勤務していない方、又は役員でない方
募集人数:4名
委員の任期:令和6年3月31日まで
(令和3年3月までに5回程度会議を開催予定。令和3年4月以降は必要に応じて会議を開催)
応募方法:市ホームページ掲載、又は高年福祉課及び各総合支所地域振興課に設置している応募用紙にて申し込みください。
応募期限:8月9日(金曜日)
選考:書類審査を行い、応募多数の場合は、応募動機、地域・年齢層及び高齢者福祉活動に関する経歴等を基準に選考します。
※詳細については、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

災害時応急用井戸を募集

災害時に地域の方に生活用水(飲用を除く)を安定的に提供いただける井戸の所有者を募集しています。
募集数:6箇所
【井戸の条件】
(1)所有者居住地の近くにあり、自ら管理しているもの
(2)日常的に使用しているもの
(3)水を汲み上げる設備があるもの
(4)周囲から雨水又は汚水が流入する恐れがないもの
(5)水質が所定の基準を満たすもの
(6)災害時等に無償で井戸水を提供できるもの
(7)井戸の所在地及び所有者等の氏名の公表に同意できるもの
【依頼事項】
(1)現地確認、水質調査に立ち会うこと
(2)水質調査の結果等による登録の可否決定に従うこと
(3)市が交付する標識等を掲示すること
申込方法:環境課又は各総合支所地域振興課(市民生活係)窓口に備え付け(市ホームページからダウンロード可)の申出書に必要事項を記入の上、提出してください。(郵送可)
申込期限:8月9日(金曜日)17時(郵送の場合必着)
※募集数に達した時点で締め切りますのでご了承ください
問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

生きがいセンター夜間駐車場利用申込者募集

生きがいセンターでは、隣接地の駐車場を施設利用者のない夜間に貸付します。
募集期間:7月1日(月曜日)~7月31日(水曜日)
申込できる方:市内に事務所又は事業所を有する方
申込・問い合わせ先:生きがいセンター(☎63・4980)

将棋教室&将棋大会参加者を募集

とき:8月3日(土曜日)将棋教室9時30分~
将棋大会は教室終了後に開催
ところ:新宮公民館
対象者:市内の小学生
参加費:300円
募集人数:30名(申込順)
申込期限:7月26日(金曜日)
申込方法:新宮公民館の窓口又は電話で申し込み
申込・問い合わせ先:新宮公民館(☎75・0922)

「ひとり親家庭のつどい」参加者を募集

とき:8月4日(日曜日)11時30分(11時〜受付)
ところ:揖保乃糸資料館そうめんの里
内容:そうめん流し
対象者:市内在住のひとり親家庭の父、又は母及び小学生以下の児童
募集人数:親子20組(定員を超える場合は抽選)
参加費:無料
申込方法:7月26日(金曜日)までに所定の申込書に必要事項を記入の上、児童福祉課又は各総合支所地域振興課に提出
※申込書は児童福祉課及び各総合支所地域振興課窓口に設置しています。
主催:たつの市婦人共励会
問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)

「楽・得介護塾」参加者を募集

対象者介護している方、介護に関心のある方
とき:8月8日(木曜日)14時~15時30分
ところ:ふらっとねす祗園1階喫茶コーナー(龍野町北龍野新町383-1)
内容:補聴器と聴こえについて
申込・問い合わせ先:くわのみ園在宅介護支援センター(☎61・9002)

親子で体験「オリジナル苔玉作り」参加者を募集

苔玉を製作し、目や口など自由に飾り付けて世界に一つの苔玉を作りましょう。
とき:8月7日(水曜日)13時30分~15時
ところ:龍野経済交流センター2階セミナー室B(龍野町富永702–1)
対象者・定員:小学生とその保護者20名(定員になり次第終了)
材料費:一個500円
持ち物:なし(汚れても良い服装でご参加ください)
申込期限:7月31日(水曜日)
※9時~17時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
申込・問い合わせ先:龍野商工会議所女性会事務局(☎63・4141)

国立県営兵庫障害者職業能力開発校オープンキャンパス参加者募集

対象者:障害者及び保護者、支援関係者等

身体障害者対象科(OA事務科、インテリアCAD科)

(第1回)8月4日(日曜日)、(第2回)10月13日(日曜日)
両日とも、13時~15時35分
(受付)12時45分〜

知的障害者対象科

8月3日(土曜日)、8月4日(日曜日)
(午前の部)9時~11時30分、(受付)8時45分〜
(午後の部)13時~15時30分、(受付)12時45分〜

開催場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡4丁目8番地)
内容:施設見学・体験実習
※要事前申込
募集期限:【身体障害者対象科】(第1回)7月26日(金曜日)まで、(第2回)10月4日(金曜日)まで
【知的障害者対象科】7月26日(金曜日)まで
申込方法:申込用紙に記入の上、当校までFAX又は郵送(申込書は、公共職業安定所、ホームページから入手可能)
※先着順(定員になり次第受付終了)
問い合わせ先:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(☎072・782・3210、FAX072・782・7081)

お知らせ

ご存知ですか?「中小企業退職金共済」の退職金制度

「中小企業退職金共済(中退共)」は、中小企業のための国の退職金制度です。
・新規加入や掛金月額を増額する場合、掛金の一部を国が助成します。
・掛金は全額非課税で手数料もかかりません。
・社外積立のため管理や運用の手間がかかりません。
・パートタイマーや家族従業員の方も加入できます。
・他の退職金・企業年金制度等とのポータビリティも可能です。
※詳しくは中退共のホームページをご覧ください(「中退共」で検索ください)。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/
問い合わせ先:独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部(☎03・6907・1234、FAX03・5955・8211)

まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじ

サマージャンボ宝くじの収益金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付され、住み良いまちづくりに活用されています。ぜひ、県内の宝くじ売り場でお買い求めください。
発売期間:8月2日(金曜日)まで
抽選日:8月14日(水曜日)
問い合わせ先:公益財団法人兵庫県市町村振興協会(☎078・322・1151)

専門職による成年後見・くらしなんでも相談会

成年後見制度(任意後見制度を含む)に経験豊富な専門職による巡回相談です。
とき:7月25日(木曜日)13時30分~16時
ところ:本庁1階相談室
相談員:弁護士
相談料:無料
※成年後見制度とは認知症や知的障害、精神障害等により判断能力が低下した方々の生活(権利や財産)を守る制度
問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター(☎72・7294)

市民総合健診(集団健診)の会場変更について

7月25日(木曜日)及び7月26日(金曜日)に新宮総合支所にて実施予定の集団健診について、新宮総合支所から新宮公民館へ、健診会場を変更します。受診予定の方はお間違いのないようお越しください。
とき:7月25日(木曜日)、7月26日(金曜日)
受付時間:両日とも8時30分~11時30分(予約制)
ところ:新宮公民館
問い合わせ先:健康課(☎63・2112)

誉田公民館休館のお知らせ

7月~11月上旬にかけて大規模改修工事を実施いたします。
当館を利用される皆様には大変ご不便をおかけしますが、貸館業務を休止いたしますので、ご理解・ご協力をお願いします。
問い合わせ先:誉田公民館(☎63・1359)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第1期
納期限:7月31日(水曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

国民健康保険税(普通徴収分):全期分・第1期分
固定資産税・都市計画税:第2期分
納期限:7月31日(水曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申し込みができます。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(※口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

8月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く
<揖保川地域>
中元産業株式会社(☎72・2031)
<御津地域>
8月1日~8月10日:有限会社沼田水道工業所(☎322・1251)
8月11日~8月20日:株式会社大西商店(☎324・0047)
8月21日~8月31日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)

ご冥福をお祈りします

6月1日~6月15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

溝口 やすゑ
住所:新宮町大屋、死亡月日:6月1日、年齢:94歳

楠 美智子
住所:新宮町牧、死亡月日:6月4日、年齢:84歳

中村 直彌
住所:龍野町上霞城、死亡月日:6月4日、年齢:87歳

白井 薫
住所:誉田町広山、死亡月日:6月6日、年齢:93歳

たつの市の人口

令和元年5月31日現在(前月比)
男37,062人(−22)
女39,422人(−37)
総人口76,484人(−59)
世帯数30,646世帯(−2)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。
5月7,150,000円(368件)
年度累計(5月末現在)11,355,000円(575件)

寄附者からのメッセージ

・たつの市に感謝。転勤した中で、自然、人々、歴史等、一番良い所でした。
・前回寄附して、いただいたお米がびっくりするぐらい美味しかったです。これからも頑張ってください。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、様々な事業に生かされています。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@tatsuno-cityhall.jp

7月28日(日曜日)
きかんしゃトーマスファミリーミュージカル
ソドー島のたからもの

好評発売中
開演:【1回目】11時30分(開場11時)、【2回目】14時30分(開場14時)
各回講演時間約60分
入場料:2,500円(※当日は500円増)
※3歳以上チケット必要。2歳以下無料(ただし保護者1名に対し子ども1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求めください。)

8月2日(金曜日)
劇団四季ファミリーミュージカル
カモメに飛ぶことを教えた猫

好評発売中
開演:18時(開場17時30分)
入場料:S席一般4,000円、小学生以下3,000円
A席一般3,000円、小学生以下2,000円
※3歳以上チケット必要。2歳以下無料(ただし保護者1名に対し子ども1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求めください。)

サタデーシネマ鑑賞会
8月10日(土曜日)Vol.269
「えちてつ物語」
わたし故郷に帰ってきました

(1)10時(2)13時(3)16時[109分](各回入替制)
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:横澤 夏子、萩原 みのり、山崎 銀之丞 他
監督:児玉 宜久

9月7日(土曜日)
中村 獅童
特別舞踊会

好評発売中
開演:18時(開場17時30分)
入場料:4,000円
出演:中村 獅童、松永 鉄九郎
プログラム:秘蔵&舞台裏密着㊙映像/芸談/舞踊「雨の五郎」予定

サタデーシネマ鑑賞会
9月14日(土曜日)Vol.270
「万引き家族」

(1)10時(2)13時(3)16時[120分](各回入替制)
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:リリー・フランキー、安藤 サクラ、樹木 希林 他
監督:是枝 裕和

10月14日(月曜日・祝日)
森高 千里「この街」
TOUR2019

開演:17時30分(開場17時)
入場料:8,640円
※一般発売日
7月14日(日曜日)9時〜
※4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名に対し子ども1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求めください。)

9月18日(水曜日)
兵庫芸術文化センター管弦楽団 特別演奏会
「佐渡裕指揮ベートーヴェン「運命」

好評発売中
開演:18時30分(開場18時)
入場料:4,000円
プログラム:兵庫芸術文化センター管弦楽団メンバーによるアンサンブル/佐渡 裕 指揮「ベートーヴェン運命」予定

11月28日(木曜日)
三山 ひろし
笑顔を届けます!!コンサート2019

開演:【昼の部】12時30分(開場12時)、【夜の部】16時30分(開場16時)
入場料:6,500円
※一般発売日
7月26日(金曜日)9時〜

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@tatsuno-cityhall.jp

たつの市音楽協会たつの市ゆかりの音楽家による
8月18日(日曜日)
第9回アクアきらめきコンサート

開演:14時(開場13時30分)
入場料:1,000円
出演:栢橋 良介(コルネット)、仲本 和香奈(ピアノ)、長谷川 萌子(ソプラノ)、高野 敬子(作曲)、足立 沙織(トロンボーン)、伊藤 さくら(ヴァイオリン)、山内 静(クラリネット)、鈴木 櫻子(ヴァイオリン)
好評発売中

8月25日(日曜日)
公募出演者によるピアノ演奏会
アクアピアノコンサート

開演:12時30分(開場12時)
入場料:無料
お気軽にスタインウェイの音色をお楽しみください。

8月23日(金曜日)、8月24日(土曜日)10時~18時スタインウェイお貸しします〜ホールを独り占め〜

募集定員に達しましたので、受付終了しました

一般窓口8時30分〜18時、チケット発売日初日のみ窓口9時〜、電話・インターネット13時〜

入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にて、お買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。※友の会入会希望の方は両ホールまで休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

相談日カレンダー(7月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(☎78・9220)
とき:日曜日・月曜日・火曜日9時~16時(予約優先)
ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)(龍野町下川原80)

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
7月16日(火曜日)/揖保川総合支所
7月25日(木曜日)/御津やすらぎ福祉会館
8月7日(水曜日)/はつらつセンター
8月8日(木曜日)/新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
7月17日(水曜日)/はつらつセンター

農事相談

問い合わせ先:農業委員会事務局(☎64・3185)
7月22日(月曜日)10時~/新宮総合支所災害対策本部
7月22日(月曜日)13時30分~/本庁3階301会議室
7月23日(火曜日)10時~/揖保川総合支所2階202会議室
7月23日(火曜日)13時30分~/御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は7月24日(水曜日)10時からです。

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)
※介護に関する悩みや生活全般の相談に応じます

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)
とき:8月7日(水曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所しんぐうホール、揖保川総合支所1階相談室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所新地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
7月18日(木曜日)9時~11時/本庁1階相談室
7月23日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所1階相談室
8月5日(月曜日)13時~15時/御津総合支所2階相談室
8月8日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所ロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン:☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)
7月24日(水曜日)13時30分~16時/本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)
8月7日(水曜日)13時~15時/御津総合支所2階第1会議室

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

7月23日(火曜日)、8月13日(火曜日)13時~14時50分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5140)

専門的栄養相談

8月19日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

8月2日(金曜日)13時~15時
問い合わせ先:地域保健課(☎63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

7月27日(土曜日)9時~12時※予約不要
たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)
問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

8月7日(水曜日)14時~16時※予約優先
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木☎63・3072(平日10時~16時)

市長対話広場

問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)
市長と直接意見交換していただけます
とき:9時~21時の間で、おおむね90分以内
ところ:市内公民館等の各種施設等(個人宅は不可)
対象者:市内在住、在勤、在学で参加予定10名程度のグループ
※希望日の1か月前までにお申込みください。ご希望の日程に添えない時は、調整させていただく場合があります。

編集後記

先日、家族でホタル観賞に行きました。初夏の風物詩が放つ幻想的なきらめきに子どもたちも大興奮!愛用のカメラを携行していなかったので記録には残せませんでしたが、記憶には残る素敵な一夜となりました。

日米草の根交流サミット兵庫・姫路大会開催

~たつの市で7名のアメリカ人を受け入れ~

この事業は、日本とアメリカの良好な友好関係を築き上げていくことを目的に、1991年から毎年、日本とアメリカで相互に開催している交流事業です。今年は、兵庫県が担当、県内10市が協力し、アメリカからの訪問団を受け入れしました。
本市では、6月27日(木曜日)〜6月30日(日曜日)まで7名を受け入れ、たつの市の魅力を体感、ホストファミリー宅でホームステイも体験されました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?