ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和元年度(平成31年度)) > 広報たつの2019年8月10日号(P16~P28)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2019年8月13日

広報たつの2019年8月10日号(P16~P28)【テキスト版】

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

ふるさと「たつの」を学ぶ『海に学ぶ体験学習事業』実施中
~「見る」「聴く」「嗅ぐ」「味わう」「触れる」五感をフル活用!~

市では、小学4年生を対象に平成22年度から「海に学ぶ体験学習事業」を実施しています。この事業は、今年で10年目を迎え、海辺での体験活動を通して、豊かな感性、好奇心、思考力、表現力を培うことをねらいとしています。
子どもたちは、室津漁港の漁師さんから底引き網漁や牡蠣・貝の養殖のことを聞いたり、漁船に乗せてもらったりして水産業について学びます。次に、道の駅「みつ」の体験学習室で食育活動を行います。市内の食育推進グループの方々から調理の仕方を教えていただき、舌平目の三枚おろしや、タコやエビの調理等をして、カレーのトッピングを作ります。自分たちが調理したトッピングが添えられたカレーライスの味は格別なようで、みんな笑顔いっぱいで食べ、なかには何杯もお代わりをする子どももいます。
また、海辺に打ち上げられたごみの片付けを行い、ごみの種類調べから環境学習につなげる学校や、海の生き物を食べることから命の大切さについて学ぶ学校等、体験学習を自己の生き方を考える機会として取り組んでいます。

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3179)

たつの市の自然環境を守る仲間たち

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

「ヤッホの森湿地」のいま―揖保川町黍田―

「ヤッホの森」には江戸時代に水田(隠し田)として利用されていた場所が、今では貴重な植物や生き物が棲んでいる湿地として残っています。
しかし、その湿地は長い間、放置されていたため、ササ、ススキや広葉樹等が侵入して陸地化しつつあったので、以前に生育していた貴重な動植物がほとんど見られなくなりました。
「今の状態のままでは、いつの日かすべてが失われてしまうのではないか」と案じ、そして「湿地を何とかしたい」と願う者が集まり、平成28年9月に「ヤッホの森湿地を育む会」を立ち上げました。主な活動内容は、湿地の保全と維持のため(1)湿地内の不要な植物の除去、(2)湿地および周辺の動植物の調査等です。
活動を始めてほぼ3年ですが、湿地やその周辺の不要な草木を除去したところ、トキソウ、モウセンゴケ、カキラン、サワギキョウ、サギソウやモリアオガエル等、貴重な動植物が再び現れ始めました。

これからも豊かな環境を守るために

今後、湿地の貴重植物の保全と生物多様性を維持しながら、多くの方々の「環境学習の場」そして「リフレッシュの場」として活用されることを願っています。湿地の「保全と維持」や「動植物の調査」は多くの方々の参加が得られてこそ実行できるものです。この湿地が地域の「たからもの」としてあり続けるために、ぜひ一緒に活動しませんか。

問い合わせ先:「ヤッホの森湿地を育む会」代表田中義則(☎090・8650・2393)

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳166

揖龍人権教育研究大会開催

6月16日(日曜日)、揖保川中学校を会場に『くらしを見つめ、くらしに生きる人権文化を創造しよう』をメインテーマとして、「揖龍人権教育研究大会」が、約600名の参加を得て、盛大に開催されました。17分科会に分かれ、学校教育・社会教育から計44本の実践レポートが報告され、熱気あふれる討議が行われました。
社会教育では「地域をつなぐ自主活動」の分科会で、たつの市民推協揖保川ブロック半田支部の房安 勝利さん、同じく御津ブロックの森川 明雄さん、「啓発活動(2)企業・職場」の分科会で、日本ジャイアントタイヤ株式会社の和田 章さん、「啓発活動(3)PTA」の分科会で、香島小学校PTAの山田 睦己さん、室津小学校PTAの大澤 竜也さん、さらに「人権文化の創造」の分科会では、龍野ブロック龍野支部の小野 伸輔さんが、それぞれの取組について報告されました。具体的な実践を交えながらの報告は、どれもすばらしい内容で、人権について考えるきっかけを与えてくれるとともに高い評価を得ました。
8月18日(日曜日)に宍粟市で開催される兵庫県人権教育研究大会西播磨地区大会では、龍野小学校、揖西東小学校、新宮小学校、半田小学校、たつの市民推協揖保川ブロック半田支部、日本ジャイアントタイヤ株式会社、香島小学校PTAの7本のレポートが報告されることになっています。

ハンセン病をご存知ですか

今年6月、ハンセン病家族訴訟の判決で、国の責任を認める判決が出されました。
国の隔離政策により生じたと言われるハンセン病に対する差別偏見は、患者本人だけでなく、その家族をも苦しめました。この判決を機にハンセン病に対して関心を持ち、知識や理解を深めていくことが、差別解消に向けて大切な事ではないでしょうか。さまざまな問題が生じている今、人権に関するアンテナを高くしてみてはいかがでしょうか。

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

消防最前線

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

9月9日は「救急の日」

9月9日は、9(きゅう)と9(きゅう)で「救急(きゅうきゅう)の日」です。
「救急の日」は、救急業務と救急医療に対して皆さんに理解と認識を深めていただくとともに、救急医療関係者の認識の高揚を図ることを目的に定められ、「救急の日」を含む1週間を「救急医療週間」としています。
救急車の適正利用、自主防災意識の普及啓発を図ります。

応急手当の重要性

突然の事故や病気等の時、救急隊が到着するまでの間に、その場に居合わせた人が、適切な応急手当を速やかに実施することにより、救命効果が向上します。たつの消防署では、心肺蘇生法等の応急手当を知っていただくために「出前講座」を行っています。ぜひご利用ください。

電気火災に注意しよう!

日々の暮らしに欠かせない身近な電気も、使い方を誤ると火災につながってしまいます。電気の使い方や電気火災の内容を理解して、電気火災を防ぎましょう。

トラッキングによる火災

トラッキング現象とは、コンセントとプラグの隙間にホコリが溜まり、そのホコリが空気中の湿気を吸収することで、漏電し発火する現象のことを言います。
・冷蔵庫等の差しっぱなしのプラグは時々点検して、ホコリを拭き取る。
・使用しない時は、コンセントからプラグを抜く。
・トラッキング防止加工された電気コードや、プラグにほこりが溜まらないカバー等を使用する。

たこ足配線による火災

電気コードは使用できる電気の量が定められており、多くの電気機器を接続して使用した場合に許容量を超えてしまい、熱を持つことがあります。
・たこ足配線はしない。
・使用しない時は、必ず電源プラグを抜く。
・テーブルタップを使用する場合は、電気容量(許容電流)を超えて使用しない。

電気コードの短絡(ショート)による火災

電気コードが家具の下敷きになっていたり、コードを釘等で強く固定してしまうと被覆や心線を傷つけて短絡(ショート)等の原因となります。また、コードを束ねることで熱が溜まり、被覆が溶けて火災の原因になることがあります。
・家具等でコードを踏まない。
・コードを束ねて使用しない。
・コードを釘等で固定しない。

2019年1月1日からの市内の災害状況(7月20日現在)

火災15件
救急1,852件
救助31件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

未婚の児童扶養手当受給者の方に、給付金が支給されます

児童扶養手当の受給者のうち、未婚のひとり親の方に対し、令和元年度に臨時・特別の措置として、給付金を支給します。
支給対象者:次のすべての要件を満たす方
・令和元年11月分の児童扶養手当の支給を受ける父又は母
・基準日(令和元年10月31日)において、これまでに婚姻(法律婚)をしたことがない方
・基準日(令和元年10月31日)において、事実婚をしていない方又は事実婚の相手方の生死が明らかでない方
申請期限:12月2日(月曜日)
支給時期:令和2年1月
支給額:17,500円
申請に必要なもの:戸籍謄本(抄本)、身分証明書(運転免許証やマイナンバーカード等)、通帳(児童扶養手当の受取口座を指定する場合は不要)、印鑑
申請・問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153)、新宮総合支所地域振興課福祉係(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課福祉係(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課福祉係(☎322・1451)

オープンこども園を開催(9月の予定)

「認定こども園」をより広く知っていただくために、「オープンこども園!(こども園オープンスクール)」を開催します。

旭こども園(私立)
日時:9月3日(火曜日)10時~11時
住所:龍野町富永16
電話番号:☎63・1848

神部こども園(公立)
日時:9月6日(金曜日)10時~11時
住所:揖保川町黍田5-2
電話番号:☎72・2487

まことこども園(私立)
日時:9月9日(月曜日)10時~11時
住所:神岡町沢田467-1
電話番号:☎65・1569

じょうせんこども園(私立)
日時:9月10日(火曜日)10時~11時
住所:御津町朝臣130
電話番号:☎322・1870

すみれこども園(私立)
日時:9月25日(水曜日)10時~11時
住所:揖保町西構46
電話番号:☎67・0337

内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等。(現地集合・現地解散)大人のみの参加も可。
実施回数:上記の園は、今年度1回のみの実施。
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

認定こども園紹介

小宅南こども園(公立)
〜笑顔いっぱい小宅南こども園〜

今年度、小宅南幼稚園と小宅保育所が統合され新しく小宅南こども園が開園しました。
2階建ての新築園舎が建ち、毎日たくさんの子どもたちが笑顔で、元気いっぱいの園生活を送っています。0~5歳児までの異年齢が生活する中で、一人一人を大切にし、人と関わる力を育て、また地域や他園との交流をもつことにより、人の温かさを感じ、心豊かに過ごしていけるように取り組んでいます。
これからも様々な笑顔があふれる体験を重ねていきたいと思います。

使用済小型家電の回収ボックスを各総合支所に設置

問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

これまで使用済小型家電の回収ボックスは本庁のみ設置しておりましたが、この度、各総合支所にも設置しました。
ボックスに投入された使用済小型家電は専門業者により有用な金属を取り出し、再資源化されます。貴重な資源の有効活用のため積極的な利用をお願いします。

設置場所

環境課カウンター横
新宮総合支所市民生活係カウンター前
揖保川総合支所市民生活係カウンター横
御津総合支所玄関横

対象品目

回収ボックス(投入口が横31センチメートル×縦15センチメートル)に投入できる小型家電
・電話機、ファクシミリ
・携帯電話、PHS、スマートフォン、ノートパソコン
・タブレット型情報通信端末
・ラジオ、ICレコーダ
・DVDレコーダ、カメラ、ビデオカメラ等の映像用機器
・CD・MDプレーヤー、ヘッドホン、補聴器等の音響用機器
・USBメモリ、メモリーカード等の補助記憶装置
・電子辞書、電卓、電子書籍端末
・電子体温計、電子血圧計、ヘルスメーター等の計量・測定用機器
・ヘアドライヤー、電気カミソリ、電動歯ブラシ等の理容機器
・時計
・ゲーム機等電子玩具及び電動式玩具
・カーナビ、ETC車載ユニット
・リモコン、ACアダプタ、充電器等の付属品

注意事項

個人情報は、必ず自ら消去してください。
一度回収ボックスに投入された小型家電は、原則返却しません。
家庭から排出されるものに限ります。
電池類は小型家電から取り外してください。

国民年金

問い合わせ先:姫路年金事務所国民年金課(☎079・224・6382)、国保医療年金課(☎64・3240)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0253)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2523)、御津総合支所地域振興課(☎322・1451)

-免除・納付猶予期間、学生納付特例期間のある皆さん-
国民年金保険料の追納ができます

国民年金保険料の免除や猶予の承認を受けた期間がある場合は、全額納付したときと比べて、将来の老齢基礎年金額は少なくなります。
このため、10年以内であれば後から保険料を納付(追納)することができます。
ただし、保険料の免除・納付猶予、学生納付特例を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以前(令和元年度の場合は平成28年度以前)の保険料を追納する場合には、当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。
令和元年度中に追納する場合の加算額を含めた追納額は、下記のとおりです。

免除等の承認を受けた年度の保険料を令和元年度に追納する場合の月額
(平成29年度以降は加算額なし)

平成21年度(10年を経過していない分に限る):(全額免除)15,280円、(4分の3免除)11,450円、(半額免除)7,640円、(4分の1免除)3,810円
平成22年度:(全額免除)15,540円、(4分の3免除)11,650円、(半額免除)7,770円、(4分の1免除)3,880円
平成23年度:(全額免除)15,320円、(4分の3免除)11,490円、(半額免除)7,660円、(4分の1免除)3,830円
平成24年度:(全額免除)15,170円、(4分の3免除)11,380円、(半額免除)7,590円、(4分の1免除)3,790円
平成25年度:(全額免除)15,150円、(4分の3免除)11,360円、(半額免除)7,570円、(4分の1免除)3,790円
平成26年度:(全額免除)15,300円、(4分の3免除)11,470円、(半額免除)7,640円、(4分の1免除)3,820円
平成27年度:(全額免除)15,620円、(4分の3免除)11,710円、(半額免除)7,810円、(4分の1免除)3,910円
平成28年度:(全額免除)16,280円、(4分の3免除)12,200円、(半額免除)8,140円、(4分の1免除)4,060円
平成29年度:(全額免除)16,490円、(4分の3免除)12,370円、(半額免除)8,240円、(4分の1免除)4,120円
平成30年度:(全額免除)16,340円、(4分の3免除)12,250円、(半額免除)8,170円、(4分の1免除)4,080円

軽減税率制度説明会を開催します

8月27日(火曜日)14時〜15時15分
開催場所:たつの市揖保川総合支所(4階ふれあいホール)(たつの市揖保川町正條279番地1)
定員:100名

9月4日(水曜日)14時〜15時15分
開催場所:宍粟市役所(4階会議室)(宍粟市山崎町中広瀬133番地6)
定員:100名

9月6日(金曜日)14時〜15時15分
開催場所:太子町立文化会館(2階研修室)(揖保郡太子町鵤1310番地1)
定員:100名

※どなたでもご参加いただけますが、会場の収容人数を超えた場合には、受付を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:龍野税務署法人課税第一部門(☎62・0774)(ダイヤルイン)

国民年金保険料(7月分)

口座振替日9月2日(月曜日)
定額1か月16,410円
付加つき16,810円
現金納付の方もお忘れなく、9月2日(月曜日)までに、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

おいしい・元気・たつのをめざして

今年度より2年任期の食育推進連絡会議公募委員をされるお二人に抱負をいただきました。

寺澤 利香さん

私は、食育推進の一環である『食育講座~いずみ会リーダー養成講座~』に参加して、健康に関する様々なことを学び、食育の大切さを知りました。
いずみ会員として活動する中で、何か少しでも学んだことを伝えたいと思い、応募しました。
これから2年間、たつの市食育推進連絡会議公募委員として、一人でも多くの市民の方に会議の活動や委員の方から学んだことを伝えていけたらと思います。

辻村 知子さん

私は、公募委員として食育推進連絡会議に参加しました。
その中で、「食育を推進することは、健康の増進につながる。」という言葉が強く印象に残りました。
それは、当たり前のように思いますが、皆さんはそれを意識した生活が果たしてできているでしょうか?
「朝ごはんを毎日食べる。」「主食・主菜・副菜が揃った食事をする。」このような簡単なことから、各個人・家庭での現状を把握し、少しでも多くの方に、実践していただけるよう、活動していきたいです。

問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは下記へ

健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

知って守ろう!あなたの心臓

~8月10日は「健康ハート(810)の日」~

狭心症や心筋梗塞のような、動脈硬化が原因の虚血性心疾患と呼ばれる心臓病は、日本の死亡順位第2位を占めています。
たつの市においても、悪性新生物(がん)に次いで死亡順位の第2位であり、心臓病による死亡率は県と比較しても高くなっています。

暑い夏こそ要注意!

冬場に多く発生する傾向にある心臓病ですが、厳しい暑さの続くこの時期にも注意が必要です。
汗をたくさんかくことで体内の水分が不足し、血液が濃縮され血栓ができやすい状態になるためです。そのため、高齢者のみならず、若い年齢の方にも発症の可能性があります。屋外での活動時はもちろん、屋内でも意識して水分摂取を心がけましょう。

こんな方は要注意!

高血圧や糖尿病、メタボリックシンドローム、喫煙等、動脈硬化のリスクが高い人は、心筋梗塞につながる恐れがあります。
「健康ハートの日」を機会に、生活習慣を振り返り、大切なあなたの心臓を守りましょう。

健康ハート10か条

(日本心臓財団より)
1条:血圧とコレステロールを正常に(太りすぎ、糖尿病には注意して)
2条:脂肪の摂取は、植物性を中心に
3条:食塩は調理の工夫で、無理なく減塩(1日、6g未満を目標に)
4条:食品は、栄養バランスを考えて(1日、30品目を目標に)
5条:食事の量は、運動量とのバランスで、甘いものには要注意
6条:つとめて歩き、適度な運動
7条:ストレスは、工夫をこらして上手に発散
8条:お酒の量は、自分のペースでほどほどに
9条:たばこは吸わない頑固に禁煙
10条:定期健診忘れずに(毎年一度は健康診断)

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号(079・292・4874)
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

予防接種を受けていますか?

予防接種は子どもを病気から守る大切なものです。また、病気の予防に加えて重症化を防ぐ役割があります。母子健康手帳で接種の記録を確認して未接種の方は、早目に接種されることをお勧めします。

麻しん風しん(MR)2期

対象者:平成25年4月2日生~平成26年4月1日生
接種時期:令和2年3月31日まで

ジフテリア・破傷風(DT)

対象者:11歳~13歳未満

日本脳炎2期

対象者:9歳~13歳未満(平成19年4月1日以前に生まれた方で20歳未満の方は接種可能です。)
※予診票がない方は、たつの市母子健康支援センター(はつらつセンター内)及び各保健センターで再発行します。(新宮・揖保川保健センターは要予約)

教室のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
申込先:健康課(はつらつセンター内)
日時・場所
8月30日(金曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
9月19日(木曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦(プレママ)が集い、交流するサロンです。

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
内容:ミニ講座、フリートーキング、ティータイム、気軽に相談コーナー
参加費:無料
持参物:母子健康手帳
申込先:母子健康支援センターはつらつ
日時・場所
8月21日(水曜日)受付9時45分~10時、実施10時~11時30分/はつらつセンター

健康相談

健康づくりや生活習慣病予防等について、保健師、栄養士、看護師が相談を行っています。
とき:平日(月曜日〜金曜日)9時〜17時
ところ:健康課

体育館だより

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)、御津体育館(☎322・3012)

龍野体育館

スイミングスクール1日体験教室参加者を募集

とき:8月25日(日曜日)9時30分~10時30分
ところ:龍野体育館温水プール
対象者:3歳~小学生
定員:20名(開催最少人数4名)
参加料:1,000円(申込時に納付)
申込期間:8月10日(土曜日)から実施日の2日前まで。
申込方法:龍野体育館窓口へ申し込み。(印鑑持参)※9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日休館)
その他:水着・キャップはお持ちの物をご利用ください。体育館でも購入可。
問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)

※8月31日(土曜日)、9月1日(日曜日)は、防災訓練のため、龍野体育館は利用できません。

揖保川スポーツセンター

体操教室第2期受講生を募集

のびっこ体操教室:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動遊びです。
親子体操教室:トランポリン、跳び箱、マット、平均台、鉄棒、フラフープ、ボールを使った運動や音楽に合わせたダンス等を親子で楽しみます。
リフレッシュ教室:有酸素運動を行い、ストレッチと機能改善を行います。

受講料:各教室3,000円
受付期間:8月14日(水曜日)〜8月23日(金曜日)9時〜17時(月曜日休館)
※いずれの教室も定員を超えた場合は、8月24日(土曜日)10時より事務局で抽選を行います。
申込方法:揖保川スポーツセンター窓口に申込書を提出。(電話、FAX、代理申込不可)
問い合わせ先:揖保川スポーツセンター(☎72・5567)

のびっこ体操教室1

対象者:平成25年4月2日生~平成27年11月30日生
定員:20名
時間:15時30分〜16時30分
期間:9月4日〜11月13日
回数:計10回
曜日:毎週水曜日

のびっこ体操教室2

対象者:平成25年4月2日生~平成27年11月30日生
定員:20名
時間:15時30分〜16時30分
期間:9月6日〜11月8日
回数:計10回
曜日:毎週金曜日

親子体操教室

対象者:平成27年4月2日生~平成29年11月30日生
定員:30組
時間:10時〜11時
期間:9月5日〜11月7日
回数:計10回
曜日:毎週木曜日

リフレッシュ教室

対象者:18歳以上の女性
定員:20名
時間:10時〜11時
期間:9月3日〜11月5日
回数:計10回
曜日:毎週火曜日

新宮スポーツセンター

「陸上記録会」参加者を募集

とき:9月16日(月曜日・祝日)受付8時~、開会式8時30分~(※雨天中止)
ところ:新宮小学校グラウンド
対象者:小学生以上
種目:100m走・200m走・走り幅跳び・走り高跳び・ボール投げ・3,000m走
参加費:無料
申込方法:当日に参加登録を行ってください。記録証を発行します。
主催:新宮ランニングクラブ
問い合わせ先:新宮スポーツセンター(☎75・1792)

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

巡回パネル展を開催
『地域をつなぐ歴史の道〜郷土の古道〜』

地域のすぐれた歴史や文化の魅力を共有し、情報発信するため、西播磨地域の古道を紹介します。宍粟市、上郡町、佐用町においてもパネルを巡回展示します。
とき:8月21日(水曜日)~9月23日(月曜日・祝日)※期間中無休
ところ:埋蔵文化財センター(新宮町宮内16)
観覧料:無料
その他:希望者には古道のマップを進呈します。
問い合わせ先:歴史文化財課(☎75・5450)

第48回兵庫県児童合唱祭たつの大会

子どもたちの歌声を聴きに来ませんか。
とき:8月23日(金曜日)13時30分~16時40分
ところ:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場料:無料
内容:兵庫県児童合唱連盟加盟の少年少女合唱団・児童合唱団が出演。
問い合わせ先:たつの市少年少女合唱団 表口(☎090・1715・3063)

播州段文音頭大会

播州各地で謡い踊り継がれてきた「播州段文音頭」の保存会が一堂に集い、音頭を披露します。
とき:8月24日(土曜日)14時~16時
ところ:西播磨文化会館(新宮町宮内458-7)
入場料:無料
問い合わせ先:西播磨文化会館(☎75・3663)

古代体験銅鐸・銅鏡づくりに挑戦

ミニュチュアの銅鐸と銅鏡づくりに挑戦する古代体験講座を開催します。
とき:8月31日(土曜日)14時~16時
ところ:埋蔵文化財センター(新宮町宮内16)
参加費:銅鐸づくり1,500円、銅鏡づくり800円(材料代)
定員:銅鐸づくり5名、銅鏡づくり5名
申込方法:歴史文化財課まで事前に電話申込。8月13日(火曜日)から受付開始。
問い合わせ先:歴史文化財課(☎75・5450)

不登校教育フォーラム
〜行きづらさ・不登校を乗り越える方法〜

不登校にお悩みの保護者・教育関係者の方を対象に、自由ヶ丘高等学校不登校教育チームが、改善のためのアドバイスを行います。
とき:8月31日(土曜日)13時30分~15時
ところ:姫路商工会議所6階 605会議室
参加費:無料
申込・問い合わせ先:自由ヶ丘高等学校(☎079・336・3333)(平日9時~17時)

「アキノイサム絵画原画巡回展」第1部

大胆で民族色豊かな多くの絵本の原画を描いた画家アキノイサムの原画展を行います。

【龍野図書館】
期間:9月1日(日曜日)~9月14日(土曜日)
作品:「石のししのものがたり」

【御津図書館】
期間:9月1日(日曜日)~9月13日(金曜日)
作品:「おれは歌だおれはここを歩く」

問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)、御津図書館(☎322・1007)

揖保川病院公開セミナー

精神疾患や発達障害の特性、関わり方等の理解を図るための専門医師による講演会です。
とき:9月7日(土曜日)13時30分~15時30分
ところ:揖保川病院1病棟4階 ホール(揖保川町半田703-1)
内容:「認知症を正しく知ろう!発症予防から進行防止まで」
講師:(鳥取大学医学部)浦上 克哉 教授
対象者:テーマに関心のある方、学校関係者、福祉関係者等
参加費:無料
申込・問い合わせ先:揖保川病院(☎72・3050)

募集

たつの市子ども・子育て会議委員を募集

幼児教育・保育や地域の子育て支援について調査審議する「子ども・子育て会議」の委員を募集します。
対象者:市内在住で、子ども・子育て支援に関心があり、平日昼間の会議(年2回程度)に参加できる子育て中の方。
募集人数:2名以内
任期:2年
応募方法:応募用紙に必要事項を記入し、持参又は郵送。(用紙は児童福祉課に設置。市ホームページからもダウンロード可。)
応募期限:9月6日(金曜日)必着
選考方法:書類審査
※選考結果は後日郵送で通知。
申込・問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3153、〒679-4192龍野町富永1005-1)

消費者力アップ講座生を募集

消費生活について、専門家による講演会を開催します。
とき:8月28日(水曜日)13時30分~15時
ところ:はつらつセンター3階多目的室
内容:〔第1部〕消費税等軽減税率の制度について
講師:久野 喜作 氏(久野喜作税理士事務所)
〔第2部〕悪質商法について
講師:岡部 克子 氏(NPO法人Cキッズ・ネットワーク)
定員:50名
申込方法:電話による申し込み。
※空きがあれば当日受付可
問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

「革細工に挑戦!!」初心者向け講座生を募集

とき:9月5日(木曜日)、9月19日(木曜日)、10月3日(木曜日)、10月17日(木曜日)、11月7日(木曜日)
※いずれも10時~12時
ところ:新宮公民館
対象者:市内在住の方
定員:20名(先着順)
材料費:2,000円~
募集期間:8月15日(木曜日)~8月31日(土曜日)※日曜日・月曜日除く
申込・問い合わせ先:新宮公民館(☎75・0922)

緑のカーテンコンテストの参加者を募集

あなたの育てた「緑のカーテン」を紹介しませんか。
応募要件:播磨圏域連携中枢圏内8市8町で、今年「緑のカーテン」を作った方。
応募方法:取組レポートと写真(10枚以内)を郵便又はメールにて提出。
※レポート様式は姫路市ホームページからダウンロード
応募期限:8月27日(火曜日)
部門:個人部門、団体部門、幼稚園・保育園部門
結果発表:9月末頃に表彰します。副賞として播磨圏域連携中枢都市圏内の特産品等を贈呈します。
申込・問い合わせ先:姫路市環境政策室「緑のカーテン」係(☎079・221・2468、〒670-8501姫路市安田4丁目1、kankyo.event@city.himeji.lg.jp)

播磨西青い鳥学級(赤穂教室)生徒を募集

西播磨地域在住の視覚障害者(義務教育修了年齢以上)の方を対象に、幅広い知識や技能等を習得し、地域の方と交流する生涯学習講座です。

9月27日(金曜日)
ところ:赤穂市民会館
内容:実用講座、交流講座

10月25日(金曜日)
ところ:岡山方面
内容:学外研修

とき:11月29日(金曜日)
ところ:赤穂市民会館
内容:教養講座、閉級式

※各日とも10時~
参加費:無料(材料費、弁当代等は実費徴収)
定員:40名
申込方法:9月20日(金曜日)までに、電話又はFAXで申し込み。
※定員になり次第締め切り。
申込・問い合わせ先:中央公民館(☎62・0959、FAX62・9430)

第6期たつの創業塾受講生を募集

必要なスキル・知識を修得し、創業(起業)という『夢』を実現しませんか。
とき:9月1日、9月8日、9月15日、9月22日、9月29日、いずれも日曜日13時~18時
ところ:龍野商工会議所(龍野町富永702-1)
対象者:創業に興味がある方・創業間もない方等
定員:20名(先着順)
受講料:無料
講師:中小企業診断士ほか
申込方法:電話又は龍野商工会議所ホームページから申し込み。
申込・問い合わせ先:龍野商工会議所(☎63・4141)

~たつの市長杯争奪~
たつの市民囲碁大会参加者を募集

とき:9月15日(日曜日)9時30分~(※受付9時~)
※事前申込不要
ところ:新宮公民館
対象者:市内在住又は在勤の方(子どもも大歓迎)
参加費:2,000円(昼食付・参加賞あり)
※成績優秀者には、賞品あり。
対戦方法:実力毎にグループ分けします。
【A級】4段以上、【B級】初段から3段、【C級】級位者
問い合わせ先:木南(☎090・3270・2496)

自衛官等を募集

募集職種:(1)自衛官候補生(2)一般曹候補生(3)航空学生(4)防衛大学校学生(推薦・総合選抜)(5)防衛大学校学生(一般(前期))(6)防衛医科大学校医学科学生(7)防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生)
※各募集の詳細は左記までお問い合わせください。
問い合わせ先:自衛隊兵庫地方協力本部相生地域事務所(☎0791・23・2750)

9がつ移動図書館車かわちどり号

9月4日(水曜日)14時~14時20分/佐江公民館
9月4日(水曜日)14時30分~14時50分/土師公民館
9月5日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター
9月6日(金曜日)10時40分~11時/西栗栖コミセン
9月9日(月曜日)14時~14時30分/光都プラザ駐車場
9月9日(月曜日)14時50分~15時10分/東栗栖コミセン
9月11日(水曜日)14時30分~14時50分/田中構造改善センター
9月11日(水曜日)15時20分~15時40分/小宅公民館
9月12日(木曜日)13時30分~14時/室津センター
9月13日(金曜日)11時30分~11時45分/東觜崎公民館
9月13日(金曜日)15時~15時15分/神岡小学校南門
9月18日(水曜日)14時30分~14時50分/御津総合支所
9月19日(木曜日)14時~14時15分/中井奥垣内公民館
9月26日(木曜日)14時10分~14時30分/ほおずき揖保川駐車場
9月27日(金曜日)13時10分~13時30分/障がい者デイサービスレインボー

※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

お知らせ

龍野体育館等の臨時休館のお知らせ

兵庫県・播磨広域合同防災訓練の実施に伴い、次の施設は利用できません。
対象施設:龍野体育館、中川原グラウンド、中川原テニスコート、千鳥ケ浜グラウンド
期間:8月31日(土曜日)・9月1日(日曜日)(両日とも終日)
問い合わせ先:体育振興課(☎63・2261)

竜野駅北駐車場に月ぎめ区画を設定

場所:竜野駅北駐車場(JR山陽本線竜野駅北側、国道2号沿い)
使用料:月額5,000円
申込時必要なもの:車検証(写し)、印鑑
申込・問い合わせ先:揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)

ひとり親全力サポートキャンペーン

ひとり親の就労及び自立支援を図るため、求人情報の提供や就労に関する相談会を行います。
とき:8月21日(水曜日)13時~15時30分※要予約
ところ:本庁1階相談室
対象者:市内在住のひとり親家庭の父又は母
問い合わせ先:ハローワーク龍野(☎62・0981)

専門職による成年後見・くらしなんでも相談会

成年後見制度(任意後見制度を含む)に経験豊富な専門職による巡回相談です。
とき:8月27日(火曜日)13時30分~16時
ところ:太子町役場行政棟A301会議室
相談員:社会福祉士
相談料:無料
※成年後見制度とは:認知症や知的障害、精神障害等により判断能力が低下した方々の生活(権利や財産)を守る制度。
問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター(☎72・7294)

防災行政無線を活用した試験放送を実施

とき:8月28日(水曜日)11時頃
試験方法:市内全域の防災行政無線にて試験放送を実施。
放送内容:最初に上りチャイム、「これは、Jアラートのテストです。」を3回、最後に下りチャイムを放送。
※この放送は、総務省消防庁が全国瞬時警報システム(通称「Jアラート」)から配信した情報を受け、実施するものです。
試験放送ですので、お間違えのないようご注意ください。
問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

下水道排水設備工事責任技術者試験・受験講習のお知らせ

【責任技術者受験講習】
とき:10月8日(火曜日)13時30分~16時30分
ところ:加古川市民会館

【責任技術者試験】
とき:11月10日(日曜日)13時30分~15時30分
ところ:流通科学大学

受付期間:いずれも8月19日(月曜日)~8月30日(金曜日)(土曜日・日曜日を除く)
※申込用紙は8月13日(火曜日)〜8月30日(金曜日)まで、兵庫県まちづくり技術センターのホームページからダウンロードできます。
講習手数料:7,000円
試験手数料:6,500円
※手数料はゆうちょ銀行(郵便局)に設置されている「払込取扱票」で払い込みください。
※その他の地域の講習日時、会場は問い合わせください。
申込・問い合わせ先:下水道課(☎64・3168)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第2期
納期限:9月2日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印を持参ください。)
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

市・県民税(普通徴収分):第2期、国民健康保険税(普通徴収分):第2期
納期限:9月2日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申し込みができます。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください
(※口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

個人事業税のお知らせ

個人事業税は、所得税、住民税とは別に、個人で事業を行う方にかかる税です。
第1期分の納期限は、9月2日(月曜日)です。最寄りの金融機関で納付してください。
問い合わせ先:龍野県税事務所課税第一課個人事業税担当(☎63・5670)

9月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く
<揖保川地域>
有限会社長田設備工業(☎72・2469)
<御津地域>
9月1日~9月10日:ミツバ商事株式会社 昼間(☎322・1245)、夜間(☎322・2485)
9月11日~9月20日:勝間設備株式会社 昼間(☎322・2488)、夜間(☎322・1355)
9月21日~9月30日:有限会社沼田水道工業所(☎322・1251)

ご冥福をお祈りします

7月1日~7月15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

藤井 一三
住所:新宮町上莇原、死亡月日:6月21日、年齢:86歳

萩本 一郎
住所:神岡町寄井、死亡月日:6月24日、年齢:92歳

阪田 一子
住所:御津町苅屋、死亡月日:6月26日、年齢:85歳

松田 英雄
住所:新宮町市野保、死亡月日:6月27日、年齢:87歳

白井 春雄
住所:揖西町小神、死亡月日:6月28日、年齢:94歳

伊藤 良一
住所:新宮町下野、死亡月日:6月30日、年齢:91歳

清水 美津子
住所:新宮町新宮、死亡月日:7月1日、年齢:96歳

髙西 正美
住所:揖保川町馬場、死亡年月日:7月2日、年齢:90歳

山田 文夫
住所:新宮町福栖、死亡月日:7月8日、年齢:74歳

たつの市の人口

令和元年6月30日現在(前月比)

男37,023人(−39)
女39,392人(−30)
総人口76,415人(−69)
世帯数30,640世帯(−6)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

令和元年6月中6,995,000円(334件)
令和元年度累計(6月末現在)18,350,000円(909件)

寄附者からのメッセージ

・揖保乃糸、幼少期から夏の定番でした。ふるさと兵庫を応援します。
・未来ある子どもたちのために活用願います。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、様々な事業に生かされています。

問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

ホール情報

一般窓口8時30分〜18時
チケット発売日初日のみ窓口9時〜、電話・インターネット13時〜
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にて、お買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。※友の会入会希望の方は両ホールまで休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

赤とんぼホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@tatsuno-cityhall.jp

9月7日(土曜日)
中村 獅童 特別舞踊会

好評発売中
開演:18時(開場17時30分)
入場料:4,000円
出演:中村 獅童、松永 鉄九郎
プログラム:秘蔵&舞台裏密着㊙映像/芸談/舞踊「雨の五郎」 予定

9月18日(水曜日)
兵庫芸術文化センター管弦楽団特別演奏会
佐渡 裕 指揮ベートーヴェン「運命」

好評発売中
開演:18時30分(開場18時)
入場料:4,000円
プログラム:【第1部】兵庫芸術文化センター管弦楽団メンバーによるアンサンブル、【第2部】佐渡 裕 指揮「ベートーヴェン運命」 予定

10月14日(月曜日・祝日)
森高 千里
「この街」TOUR2019

好評発売中
開演:17時30分(開場17時)
入場料:8,640円
※4歳以上チケット必要。3歳以下無料(ただし保護者1名に対し子ども1名まで膝上鑑賞可。お席が必要な場合はチケットをお買い求めください。

11月28日(木曜日)
三山 ひろし
笑顔を届けます!!コンサート2019

好評発売中
開演:【昼の部】12時30分(開場12時)、【夜の部】16時30分(開場16時)
入場料:6,500円

サタデーシネマ鑑賞会
9月14日(土曜日)Vol.270
「万引き家族」

日本語字幕付
(1)10時(2)13時(3)16時[120分](各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円
高校生以下(3歳以上):500円
出演:リリー・フランキー、安藤 サクラ、樹木 希林 ほか
監督:是枝 裕和

サタデーシネマ鑑賞会
10月12日(土曜日)Vol.271
「体操しようよ」

(1)10時(2)13時(3)16時[109分](各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:草刈 正雄、木村 文乃、きたろう、渡辺 大知 ほか
監督:菊地 健雄

11月13日(水曜日)県民芸術劇場
市内小学校児童芸術文化鑑賞事業(一般鑑賞可)
関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会

好評発売中
開演:14時(開場13時00分)
入場料:一般2,000円、高校生以下1,000円
指揮者:松元 宏康
演奏曲目:ビゼー・「カルメン」第1組曲より“闘牛士” ほか
※都合により変更になった場合はご了承ください。

♪ロビーコンサート♪
13時20分~(約20分間)
関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏をロビーにて開催
※チケット購入者のみ対象

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@tatsuno-cityhall.jp

たつの市音楽協会たつの市ゆかりの音楽家による
8月18日(日曜日)第9回アクアきらめきコンサート

好評発売中
開演:14時(開場13時30分)
入場料:1,000円
出演:栢橋 良介(コルネット)、仲本 和香奈(ピアノ)、長谷川 萌子(ソプラノ)、高野 敬子(作曲)、足立 沙織(トロンボーン)、伊藤 さくら(ヴァイオリン)、山内 静(クラリネット)、鈴木 櫻子(ヴァイオリン)

アクアシネマクラシック~懐かしの名画を豪華二本立て~1日見放題
吉永 小百合 特集

好評発売中

「愛と死をみつめて」出演:吉永 小百合、浜田 光夫 ほか(118分)
「若い人」出演:吉永 小百合、石原 裕次郎、浅丘 ルリ子 ほか(90分)

10月25日(金曜日)
(1)10時~11時58分「愛と死をみつめて」
(2)13時10分~14時40分「若い人」
(3)15時~16時58分「愛と死をみつめて」

鑑賞料金:前売・当日とも800円
※開場は9時30分となります。※休憩所あります。※3歳未満入場不可。
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

8月25日(日曜日)
公募出演者によるピアノ演奏会
アクアピアノコンサート

開演:12時30分(開場12時)
入場料:無料
お気軽にスタインウェイの音色をお楽しみください。

11月4日(月曜日・振替休日)
古典の日 たつの能

好評発売中
開演:14時(開場13時30分)
入場料:3,000円
演目:能「鵜飼」、狂言「狐塚」
出演:吉井 基晴(観世流シテ方)、江崎 正左衛門(福王流ワキ方)、善竹 忠亮(大蔵流狂言方)ほか誰にでもわかる楽しい能楽公演。セリフの字幕スーパー上映。公演前に能「鵜飼」と狂言「狐塚」のみどころと楽しみ方の解説があります。

相談日カレンダー(8月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(☎78・9220)
とき:日曜日・月曜日・火曜日9時~16時(予約優先)
ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)(龍野町下川原80)

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
8月20日(火曜日)揖保川総合支所
8月22日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
9月4日(水曜日)はつらつセンター
9月12日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
8月21日(水曜日)はつらつセンター

農事相談

問い合わせ先:農業委員会事務局(☎64・3185)

8月21日(水曜日)10時~/新宮総合支所災害対策本部
8月21日(水曜日)13時30分~/本庁3階301会議室
8月22日(木曜日)10時~/揖保川総合支所2階202会議室
8月22日(木曜日)13時30分~/御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は8月23日(金曜日)10時からです。

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)
※介護に関する悩みや生活全般の相談に応じます。

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)
とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)
とき:9月11日(水曜日)13時~15時
ところ:本庁1階 相談室、御津総合支所2階 相談室
相談担当者:人権擁護委員
※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
8月22日(木曜日)9時~11時/本庁1階 相談室
8月27日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所1階 相談室
9月12日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所ロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)
8月28日(水曜日)13時30分~16時/本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)
9月3日(火曜日)13時~15時/本庁1階相談室

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

8月27日(火曜日)、9月10日(火曜日)13時~14時50分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5140)

専門的栄養相談

9月9日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5677)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

8月24日(土曜日)9時~12時※予約不要
たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)
問い合わせ先兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

9月4日(水曜日)14時~16時※予約優先
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(☎63・3072)(平日10時~16時)

訂正しておわびします

広報たつの7月号の4ページ「令和元年春の叙勲」の記事で、瑞宝双光章 石井 晃 氏の元役職名が、「たつの市社会福祉協議会副会長」とあるのは「元警視正」の誤りでした。

瑞宝双光章
警察功労
石井 晃(神岡町)
(元警視正)
(敬称略)

編集後記

新舞子で開催されたSUP(スタンドアップパドル・サーフィン)体験会に行ってきました。はじめて海の上でボードの上に立ったときは、すぐに「スッテンコロリン」、その後しばらくの間、なかなか立てなくて生まれたての子鹿になった気分でした。何度か転んだ後、だんだん慣れ、ボードの上に立って、パドルで進むことができました。穏やかな新舞子の海の上で、爽快な気分で楽しむことができました。みなさんもぜひ一度体験してみてください。

竜野駅周辺整備事業

下記のとおり整備が進んでいます。

工事関係

駅利用者の利便性向上を目的として、平成28年度から実施している竜野駅周辺整備事業は、順次工事に着手しています。
平成30年度は、竜野駅前南線及び(仮)山津屋原線の整備に着手しました。
令和元年度は、駅北広場及び竜野駅前北線の整備に着手しています。また、現在の黍田グラウンドを子どもの遊び場や地域住民の憩いの場、地震等の災害時の一時的な避難場所となる公園として整備します。さらに、自由通路(ふれあい橋)のバリアフリー化改修及び駅北側の駐輪場整備に着手します。

協議・交渉関係

工事予定地の一部は、現在、用地交渉中です。
竜野駅の改修については、現在、JR西日本と協議中であり、協議が整い次第着手する予定です。

問い合わせ先:都市計画課(☎64・3164) 

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?