ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつのテキスト版(令和元年度(平成31年度)) > 広報たつの2019年9月10日号(P18~P32)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2019年9月10日

広報たつの2019年9月10日号(P18~P32)【テキスト版】

学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して

着衣水泳に学ぶ『自分の命を守ることの大切さ』
~幼児教育の現場で、子どもたちが体験~

昨年度まで新規採用の小・中学校の教諭を対象に実施していた『水難対処(着衣水泳実技)体験事業』に、今年度は新たに、幼稚園教諭・保育所保育士・こども園保育教諭も参加しました。参加者は、(1)水難事故遭遇時の対処方法、(2)着衣水泳(体の動かし方)、(3)身近な物を使って水に浮く体験について、真剣な表情で受講しました。
後日、講習で学んだことを生かそうと、保育者が自園の5歳児を対象に着衣水泳を実施し、幼児自身が『命を守ることの大切さ』について考える機会をもちました。
保育者の「海や川に落ちたらどうする?」の問い掛けに、「泳ぐ」「“助けて!”って言う」と答える幼児が大半でしたが、保育者が着衣のまま浮く姿を見て、驚きの表情を浮かべました。そして実際に、自分たちもペットボトルを使ってラッコ浮きを体験することに…!始めは体に力が入っていましたが、保育者の支えがなくてもペットボトルだけで浮き続けることができる幼児もいました。友達の姿を見て「浮いた!」「すごーい!」と拍手をして認め合うとともに、落水時の対処方法を知り、水難に対する意識を高める機会となりました。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

<播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス>
第2回てくてくバス(播磨新宮駅⇔播磨科学公園都市⇔上郡駅)スタンプラリーを開催します

スタンプを集めて応募すると、毎月抽選で5名の方に揖保乃糸素麺等の素敵な賞品が当たる!

スタンプラリー応募方法

10月1日(火曜日)~令和2年3月31日(火曜日)の期間に「てくてくバス」にご乗車頂いた方の中から毎月抽選で5名の方に、揖保乃糸素麺、モロヘイヤうどん、てくてくバスオリジナルネックピロー(枕)等、素敵な賞品をプレゼントします。

応募条件

「てくてくバス」車内又は市内公共施設等で配布している応募用紙に1乗車につき1回、運転士にスタンプを押してもらい、3つスタンプを押せたら、住所、氏名等の必要事項を記入した上で「てくてくバス」車内の専用応募ボックスに入れてください。

当選発表

毎月1回、厳正な抽選を行い、当選者を決定します。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

問い合わせ先

たつの市地域公共交通会議事務局(まちづくり推進課)(☎64・3121)
(受付時間8時30分~17時15分※土曜日・日曜日、祝日は除く)

注意事項

お一人様何口でも応募できます。
賞品のお届け先は日本国内にある、応募用紙に記入してある住所に限らせていただきます。
賞品の交換、返品はできません。
ご応募いただいた応募用紙は、返却できません。
当選に関する問い合わせには応じかねます。
次の場合はご応募が無効となります。
・応募用紙の必要記入事項に不備があった場合
・応募に必要なスタンプ数が不足していた場合
・応募用紙に押印してあるスタンプがはっきりと判別できない場合
・応募者の住所が不明等で賞品をお届けできない場合

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳167

「人権文化をすすめる市民運動」中央大会

8月4日(日曜日)、赤とんぼ文化ホールで、約1,200人の参加を得て、「人権文化をすすめる市民運動」中央大会を盛大に開催しました。
オープニングアトラクションでは、御津小学校金管バンド部による迫力ある演奏が響き渡り、会場全体を魅了しました。
記念式典では、まず山本 実 市長が、人権課題がますます多様化・複雑化する傾向を踏まえ、「人と人とのつながりや絆を再構築しながら、人権文化の創造に向かって歩みを進めなくてはいけない」と話し、続いて、根本 親良 民主化推進協議会会長が、インターネット上にあふれる差別書き込みの現状を伝え、「情報というものを正しく理解し、人権侵害には絶対に使用しないとの思いを各々がしっかり持たなくてはいけない」と挨拶しました。
人権作品(ポスター・作文・標語)の入賞作品表彰に続き、作文の部で市長賞を受賞した神岡小学校6年 森崎 みゆり さん、龍野東中学校1年 濱本 莉乃 さん、龍野高等学校2年 西田 真知 さんの作文朗読がありました。
森崎さんは、障害のある友だちとの出会いの中で感じた、「相手を理解し認め合うことの大切さ」を発表し、濱本さんは、曾祖母とのつながりを通して、「お年寄りの貴重な言葉には、平和で幸せな世界を築くヒントがある」と述べました。
西田さんは、祖母とのやりとりの中で生まれた、「自分たちの手で『心配りに満ちた町』を日本中につなげたいとの思い」を発表し、それぞれの人権に対する主張がたくさんの共感を得ました。
記念講演では、タレントのスマイリーキクチさんに、「インターネットと人とのかかわり合い」~突然、僕は殺人犯にされた~と題し、インターネット上で突如、「身に覚えのない事件の殺人犯」として書き込まれ、以降十年間にわたり誹謗中傷を受け続けた自らの経験をもとに、その恐怖や言葉の責任について講演していただきました。

問い合わせ先:人権教育推進課(☎64・3182)

消防最前線162

問い合わせ先:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

応急手当普及員講習会を開催します

この講習会は、地域や事業所での応急手当の指導をする応急手当普及員の養成講習会です。突然のけがや病気から命を救うためには、現場に居合わせた方等が応急手当を行い、救急隊そして医療機関へつなぐ「救命の連鎖」が重要です。この機会に、「救命の連鎖」に必要な応急手当を普及させる知識・技術を身につけましょう。
とき:11月19日(火曜日)~11月21日(木曜日)までの3日間8時30分~17時まで
ところ:佐用消防署3階コミュニティーセンター
対象者:西はりま消防組合管内の居住者又は在勤者で18歳以上の方
募集人数:20名(応募多数の場合、受付先着順)
費用:テキスト代3,740円(税込)(※初日に会場で集金します。)
申込方法:応急手当普及員講習受講申込書の提出及び電話・FAXで受付
申込先:西はりま消防組合の各消防署
応募期間:10月1日(火曜日)~10月20日(日曜日)
問い合わせ先:たつの消防署消防第1・2課救急係(☎64・3212)

救急車の適正利用にご協力願います!

近年、救急車の出動件数は年々増加していますが、搬送された人の約半数近くが入院を必要としない《軽症》です。
緊急性がない救急車の要請は、本当に救急車が必要である事案が発生した場合、最寄りの救急車がすぐに出動できず、現場への到着が遅れ、手遅れになる恐れがあります。
緊急性がなく、自分で病院に行ける場合は、マイカーやタクシー等を利用するようにしてください!
※消防署では、診療可能な医療機関の案内や応急手当方法の指導等をしますのでご連絡ください。
問い合わせ先:西はりま消防本部情報指令室(☎76・7300)

消防団との合同訓練を実施!

たつの消防署及びたつの市消防団は有事の際にお互い連携をとり、市民の生命・身体・財産を守るため、日頃より定期的に訓練を行っています。
消防団の方々は、普段はそれぞれ本業の仕事をしながら災害時には、迅速に現場へ駆けつけます。
今後も訓練を重ね、たつの市の安全と安心を守っていきます!

2019年1月1日からの市内の災害状況(8月20日現在)

火災21件
救急2,168件
救助35件
西はりま消防組合ホームページのご案内http://fd-nishiharima.jp/
災害情報案内(自動音声案内)☎0791・76・7150
休日・夜間病院案内(自動音声案内)☎0791・76・7160

「こどもホームステイ・ホストファミリー」募集

西播磨・中播磨地区の児童養護施設が、こどもホームステイ事業を実施します。施設で生活する子どもたちが一人でも多く温かい家庭でお正月の雰囲気を体験できるよう、ホストファミリーを募集します。
ホストファミリーを希望される方は、事前研修を受講していただきます。又、事前に施設見学も開催いたします。興味関心を持たれた方は一度施設見学にお越しください。
ホームステイ期間:12月27日(金曜日)~令和2年1月4日(土曜日)
申込期限:10月31日(木曜日)
事前研修:12月15日(日曜日)午後
研修場所:龍野健康福祉事務所
施設見学:希望者を随時受付します。見学場所は、児童養護施設広畑学園又は光都学園です。
申込・問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)

10月の予定
オープンこども園を開催

「認定こども園」をより広く知っていただくために、「オープンこども園(こども園オープンスクール)」を開催します。

【御津北こども園(公立)】
開催日時:10月9日(水曜日)10時~11時
住所:御津町中島980
☎322・2278

【新宮こども園(公立)】
開催日時:10月10日(木曜日)10時~11時
住所:新宮町新宮430-1
☎75・4185

【小宅南こども園(公立)】
開催日時:10月23日(水曜日)10時~11時
住所:龍野町富永404
☎63・4640

内容:1時間程度の施設見学、遊び・生活の見学等。(現地集合・現地解散)大人のみの参加も可。
実施回数:上記の園は、今年度1回のみの実施。
申込・問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

認定こども園紹介

神部こども園(公立)

『子どもの笑い声が響く神部こども園』

今年度、神部幼稚園がこども園へと移行し、新しく神部こども園として開園しました。
改修工事できれいになった園舎で、0歳児~5歳児までの子どもたちが、元気いっぱいに笑い声を響かせながら園生活を送っています。
異年齢の友達と毎日楽しくかかわって遊ぶ中で、優しさや思いやりの気持ちが育っています。

問い合わせ先:幼児教育課(☎64・3126)

令和2年度就学時の健康診断を実施

来年度、市内の小学校に就学されるお子さんの健康診断を実施します。
該当されるご家庭には10月下旬頃、案内を送付します。

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3179)

龍野地区

(1)小宅小学校

実施場所:はつらつセンター
実施日:11月15日(金曜日)(受付13時、開始13時30分)

(2)龍野小学校、揖西西小学校、神岡小学校

実施場所:はつらつセンター
実施日:12月6日(金曜日)(受付13時、開始13時30分)

(3)揖西東小学校、揖保小学校、誉田小学校

実施場所:はつらつセンター
実施日:12月25日(水曜日)(受付13時、開始13時30分)

新宮地区

実施場所:播磨高原東小学校
実施日:12月3日(火曜日)(受付13時、開始13時15分)

実施場所:新宮総合支所
実施日:12月12日(木曜日)【西栗栖・東栗栖・越部小学校区】(受付13時、開始13時30分)、【香島・新宮小学校区】(受付13時40分、開始14時10分)

揖保川地区

実施場所:揖保川文化センター
実施日:12月19日(木曜日)(受付13時、開始13時30分)

御津地区

実施場所:揖保川文化センター(※本年度会場を変更しています)
実施日:12月20日(金曜日)(受付13時、開始13時30分)

9月10日~16日は自殺予防週間です。

問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

この週間に合わせて、昨年度末に策定した「たつの市つながるいのち支援計画」~自殺のない社会の実現を目指して~を紹介します。
この計画は、「こどももおとなもSOSを「出せる」「受け止める」安心のまち“たつの”」を基本理念とし、(1)つながりのある支援、(2)ライフステージに応じた支援、(3)早期段階での自殺予防の3本柱を方針として取り組んでいく計画です。

施策・内容

基本施策

1.地域におけるネットワークの強化

国、市、民間団体既存のネットワークを活用し、支援者と当事者、支援者同士、当事者同士のつながりが深まる体制作りを推進します。

2.自殺対策を支える人材の育成

市民や市内に在勤の方を対象に、ゲートキーパー(※1)研修会を開催し、地域での見守りの輪を広げる活動を推進します。

3.市民への啓発と周知

様々なメディア媒体を利用し、心の悩みに関する相談機関や専門機関に関する情報を周知します。うつ病等の正しい知識と理解が広まるように普及啓発を行います。

4.生きることの促進要因への支援

「生きることの促進要因(※2)」を増やし、強める取組を進め、誰もが安心して生き生きと暮らすことのできるまちづくりを実現します。

重点施策

1.子ども・若者への対策

関係機関が連携し、養育環境やライフステージに応じた支援を推進します。
(1)児童生徒のSOSの出し方に関する教育の推進
(2)子どもの養育に関わる保護者等への支援
(3)子ども・若者の活動場所の確保
(4)若者の就労に関する支援

2.職場環境への対策

心身の健康についての正しい知識や精神疾患等の早期発見・早期治療の必要性を周知し、労働者が無理なく休息をとることができる意識改革と環境づくりを推進します。
(1)職場におけるメンタルヘルス対策の推進
(2)精神保健医療福祉サービスの連携体制強化

3.生活困窮者への対策

生活困窮者は複合的な課題を抱えていることが多いことから、様々な理由により生きづらさを抱えている人の生活が追い込まれることがないよう、地域の様々な支援を組み合わせて包括的に支援します。
(1)複合的な課題を解決する仕組み・体制づくり
(2)支援につながっていない人を早期発見し、支援につなげる取組の支援
(3)生活困窮に陥った人の「生きることの包括的な支援」の強化

4.高齢者への対策

健康問題や孤立、介護問題等、高齢者特有の課題を踏まえ、地域における行政及び民間事業者のサービス等を適切に活用し、生きることの包括的支援としての施策を推進します。また、地域包括ケアシステム、地域共生社会の実現等の施策とも連携した事業の展開を図ります。
(1)高齢者の健康づくり、生きがいづくり事業の充実
(2)高齢者のうつ症状の早期支援
(3)見守り体制の整備
(4)高齢者の介護者に対する支援

(※1):ゲートキーパーとは、身近な人の不調から発せられる自殺のサインに気づき、必要な支援(声かけ、傾聴、専門機関へのつなぎや見守り)ができる人。
(※2):促進要因:自己肯定感、信頼できる人間関係、危機回避能力等
上記の他、推進体制として、保健、医療、福祉、教育、労働、その他の関係機関や民間団体等との有機的な連携を強化し、総合的に取り組む体制づくりを推進します。また、市の役割として、市民に身近な存在として相談窓口の充実と周知を図り、地域の特性を踏まえた効果的な対策を、全庁あげて推進するとともに、庁外の関係機関と連携し、地域の実情に応じた対策を多面的に展開します。

日々の生活で感じるストレスや気持ちの落ち込み具合等、こころの健康状態を確認することができる「こころの体温計」を市のホームページに開設しています。携帯電話からもご利用いただけます。
こころの悩みは一人で抱え込まずに、早い段階から身近な方々や専門の相談機関に相談しましょう。
http://fishbowlindex.jp/tatsuno/

体育館だより

問い合わせ先:龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)、御津体育館(☎322・3012)

体育の日
みんなでスポーツチャレンジ!

スポーツをすることの楽しさや素晴らしさを体験していただくため、市内体育館の無料開放及びスポーツ教室等を開催します。

とき:10月14日(月曜日・祝日)
ところ:龍野体育館、新宮スポーツセンター、揖保川スポーツセンター、御津体育館等
内容:スポーツ教室及び施設無料開放等
申込・問い合わせ先:9月17日(火曜日)から各体育館の窓口で受け付けます。(電話・FAX等による申込不可、当日も受付可)※先着順
教室等によっては事前申込の必要があります。申込・詳細については、各体育館・スポーツセンターにお問い合わせください。

龍野体育館

【競技場A】10時~16時(無料開放)
【競技場B】10時~16時(無料開放)
【卓球場】10時~16時(無料開放)
【柔道場】10時~13時(無料開放)、13時~15時(ヘルシービクス教室)、15時~16時(無料開放)
【剣道場】10時~16時(無料開放)
【トレーニング室】10時~16時(無料開放)
【研修室2・研修室3】10時~13時(無料開放)、13時~15時(ピラティス教室)、15時~16時(無料開放)
【研修室4・研修室5】10時~13時(無料開放)、13時~15時(バレトン教室)、15時~16時(無料開放)
【温水プール】11時~12時(アクアビクス(成人女性))、13時~15時(無料開放)
【龍野実業グラウンド】10時~13時(SC21対抗大会グラウンドゴルフ大会)

新宮スポーツセンター

【競技場】10時~12時(SC21対抗シャフルボード大会)、13時~15時(バドミントン・バスケットボール教室)、15時~16時(無料開放)
【卓球場】10時~16時(無料開放)
【トレーニング室】10時~16時(無料開放)
【ランニングコースまたは宮内遺跡周辺】10時~(第1回ノルディック教室)、12時~(第2回ノルディック教室)

揖保川スポーツセンター

【競技場】10時~13時(体操教室(トランポリン等を使った軽度な運動))、13時~16時(無料開放)
【卓球場】10時~16時(無料開放)
【武道場】10時~16時(無料開放)
【トレーニング室】10時~16時(無料開放)

御津体育館

【競技場A・競技場B】10時~13時(SC21対抗ソフトバレーボール大会)、13時~16時(無料開放)
【卓球場】10時~16時(無料開放)
【柔道場】10時~12時(心肺蘇生法講習会)、12時~16時(無料開放)
【剣道場】10時~16時(無料開放)
【トレーニング室】10時~16時(無料開放)
【運動場】10時~13時(SC21対抗ペタンク大会)、13時~16時(無料開放)
【テニスコート(クレー)】10時~13時(硬式テニス教室)、13時~16時(無料開放)
【テニスコート(ハード)】10時~13時(ソフトテニス教室)、13時~16時(無料開放)
【テニスコート(オムニ)】10時~13時(ソフトテニス教室)、13時~16時(無料開放)

第6回たつの新舞子ビーチカップ結果

県内外から42チーム、計289名の選手が参加しました。
【一般4人制】(優勝)トウモロコシ目当て、(準優勝)HOSHIGARISAN、(第3位)Fresh★・アティーナ
【小学生6人制】(優勝)誉田少女バレーボールクラブ、(準優勝)若鮎新宮クラブ、(第3位)揖西東少女バレーボールクラブ・ちくさ少女バレーボールクラブ
問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012)

第4回たつの新舞子ビーチクリーン大会結果

1歳から80歳までの35チーム、135名が参加し、712.5kgのごみを集めることができました。
【一般の部】(優勝)あっぷるA、(準優勝)Jr.ソフトテニスF、(第3位)チーム海好き
【ファミリーの部】(優勝)飛翔A、(準優勝)飛翔B、(第3位)半田B
【小学生の部】(優勝)れかとみっ子隊、(準優勝)Jr.ソフトテニスC、(第3位)半田A
問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012)

龍野体育館温水プール子ども・成人体験教室参加者を募集

「水泳をしてみたいけど続けられるかな?」という方、1か月(4回)体験してみませんか。

開催期間:10月1日(火曜日)~10月26日(土曜日)
受講料:4,500円(申込時に納付)
対象:子ども体験は3才~中学生、成人体験は高校生以上
申込方法:龍野体育館窓口へ申し込み(子ども体験希望の方のみ印鑑持参。電話・FAX不可)
申込期間:9月10日(火曜日)からスクール開始日2日前まで9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日休館)
※スクールが指定する定員になり次第締め切り。
その他:水着、キャップは今お持ちのものをご利用ください。龍野体育館でも水着、キャップの購入ができます。
問い合わせ先:体育振興課(龍野体育館)(☎63・2261)

コース

【火曜日】10時~11時(ウォーキング(女性))、11時~12時(泳ぐ(女性))、14時30分~15時30分(3才~6才(幼児))、16時30分~17時30分(小学生)、17時30分~18時30分(小中学生)、18時30分~19時30分(アクアビクス(成人男女))、19時30分~20時30分(泳ぐ(男女))

【水曜日】11時~12時(泳ぐ(女性))、13時30分~14時30分(泳ぐ(女性))、14時30分~15時30分(3才~6才(幼児))、15時30分~16時30分(5才~小学3年生)、16時30分~17時30分(小学生)、17時30分~18時30分(小中学生)

【木曜日】10時~11時(ウォーキング(女性))、14時30分~15時30分(3才~6才(幼児))、16時30分~17時30分(小学生)、17時30分~18時30分(小中学生)

【金曜日】10時~11時(アクアビクス(女性))、11時~12時(泳ぐ(女性))、15時30分~16時30分(5才~小学3年生)、16時30分~17時30分(小学生)、17時30分~18時30分(小中学生)、18時30分~19時30分(ウォーキング(成人男女))、19時30分~20時30分(泳ぐ(成人男女))

【土曜日】10時~11時(泳ぐ(女性))、11時~12時(小学生)、13時~14時(3才~6才(幼児))、14時~15時(5才~小学3年生)、15時~16時(小学生)、16時~17時(小中学生)、18時~19時(泳ぐ(成人男女))

コースにより年齢区分(成人の方はレッスン内容や性別)が異なりますので申込時にご確認ください。
・アクアビクス…リズムに乗って全身運動。体力アップ、運動不足の解消に最適です。
・ウォーキング…ひざへの負担も少なく、効果的な有酸素運動で生活習慣病予防等、健康効果が得られます。
・泳ぐ…初心者の方、大歓迎。泳力別にレッスンを行います。

卓球教室参加者を募集

卓球の基本的なラリー及びサーブを学び、ゲームができるようになるまでのコースです。

とき:10月29日(火曜日)~11月30日(土曜日)毎週火曜日・土曜日(全10回)の9時30分~11時30分
ところ:御津体育館2階卓球場
参加資格:市内在住又は在勤の高校生以上(初心者可)
定員:20名(先着順)
受講料:300円(全10回分)
指導者:市体育協会御津支部卓球部
申込期間:10月1日(火曜日)~10月15日(火曜日)
※定員になり次第締切
持ち物:シューズ(ラケットは貸し出します)
申込・問い合わせ先:御津体育館(☎322・3012)

小学生親子卓球教室参加者を募集

初心者大歓迎!卓球教室に参加して卓球を楽しもう!

とき:9月22日(日曜日)(1)〔午前の部〕10時~12時、(2)〔午後の部〕13時~15時
ところ:龍野体育館卓球場
対象者:市内在住の小学生と保護者
定員:午前・午後の部各20名程度
参加費:無料
持ち物:体育館シューズ・ラケット(持っている人)
申込方法:龍野体育館窓口にある参加申込書を龍野体育館に提出
申込期間:9月20日(金曜日)まで9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日休館)
問い合わせ先:たつの市卓球協会・米澤(☎090・8654・9997)、体育振興課(龍野体育館)(☎63・2261)

テクノ圏域だより
第13回“さようマラソン&ウォーク”参加者を募集

12月8日(日曜日)に開催する「さようマラソン&ウォーク」の参加者を募集します。ハーフ、10キロ、ファンマラソン等、距離や年齢別に20部門で実施します。
申込期間:10月18日(金曜日)まで
申込方法:チラシ又は公式ホームページから申し込みください。
問い合わせ先:さようマラソン&ウォーク実行委員会(☎0790・82・3336)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは下記へ
健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496

健診をきっかけに生活習慣改善にチャレンジ

健診結果でわかるあなたの健康リスク

【まずは、医療機関に受診すべきかどうかを確認】
特定健診もがん検診も要治療や要精密検査という結果の場合は医療機関への受診が必要です。
【メタボ判定をチェック】
特定健診では、動脈硬化の危険因子を見極めるためにメタボリックシンドロームに着目した判定基準を設けています。メタボ該当または予備群と判定された方は生活習慣改善が必要です。
【超ハイリスク!たばこ+メタボ】
たばこの害は肺がん等のがんにかかりやすくなるだけではなく動脈硬化を進行させ、心臓病や脳卒中等にかかりやすくなります。まずは禁煙。
【検査値の推移をチェック】
一見、問題のない結果であっても、検査数値が数年の間にだんだんと悪い方へ向かっていたら要注意です。自覚症状はなくても身体には変化が起こり始めています。

メタボ該当・予備群と判定された方は…

【まずは減量】
・体重を測って記録してみましょう
【身体活動を増やす】
・手軽な有酸素運動、ウォーキング
・今より10分多く体を動かそう
・基礎代謝を高める筋力トレーニングも効果的
【食事のポイント】
・主食・主菜・副菜で栄養バランスの良い食事
・炭水化物や糖質、脂質の摂りすぎに注意

健康課では、健診後の生活習慣改善のサポートとして「健診結果がわかる会」や「健康相談」、新宮・揖保川保健センターでの「アクティブフィットネス教室」等を実施しています。
ぜひご活用ください。

健康相談

健康づくりや生活習慣病予防等について、保健師、栄養士、看護師が相談を行っています。
とき:平日(月曜日〜金曜日)9時〜17時
ところ:健康課

第2回アクティブフィットネス教室を開催します

この教室では、専門職による運動、食生活等のアドバイスを受け、無理なく生活習慣の改善を目指しています。
第1回目のコースが終盤を迎え、既に、血圧や体重の変化を感じ、「効果があった」という声が聞かれています。
半年後のなりたい自分を目指して、仲間とともに運動習慣を身につけましょう。
対象者:40歳以上の市民、医師からの運動制限がない方、介護保険認定を受けていない方
定員:20名(予約制)
受講料:1コース(10回)3,000円
※受講後は、保健センターの自主トレーニング機器を無料で利用できます。

【日時・場所】
10月3日(木曜日)13時30分~/揖保川保健センター
10月30日(水曜日)13時30分~/新宮保健センター

申込先:新宮・揖保川保健センター、健康課(はつらつセンター)

教室のご案内(事前予約必要)

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円
申込先:健康課

【日時・場所】
9月19日(木曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
10月3日(木曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
9月30日(月曜日)13時15分~15時45分/新宮保健センター

プレママサロン(妊婦のつどい)

妊婦(プレママ)が集い、交流するサロンです。
対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)
内容:ミニ講座、フリートーキング、ティータイム、気軽に相談コーナー
参加費:無料
持ち物:母子健康手帳
申込先:母子健康支援センターはつらつ

【場所・日時】
9月18日(水曜日)受付9時45分~、実施10時00分~11時30分/はつらつセンター

播磨姫路小児救急医療電話相談

電話番号:079・292・4874
相談時間:毎夜間20時~24時、休日昼間9時~18時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)

情報ランド

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

催し

企画展「男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け(龍野編)」

松竹映画「男はつらいよ」第17作目の「寅次郎夕焼け小焼け」の関連書籍等を展示する企画展を開催しています。
とき:9月29日(日曜日)まで
ところ:醤油の郷大正ロマン館
内容:関連書籍、ポスター、撮影台本等の展示
観覧料:無料
問い合わせ先:醤油の郷大正ロマン館(☎72・8871)

弥生の森星空シアター

国指定史跡「新宮宮内遺跡」において、映画の屋外上映会を開催します。
とき:9月21日(土曜日)・9月22日(日曜日)両日とも19~21時
※9月22日が雨のときは、9月23日に順延
ところ:新宮宮内遺跡(新宮町宮内)
※雨のときは、しんぐうホール
上映作品:9月21日「LIFEいのち」(※上映後、天体観望会を実施)、9月22日「縄文にハマる人々」
参加費:無料
定員:〔9月21日〕100名、〔9月22日〕60名(要事前申込、先着順)
申込・問い合わせ先:歴史文化財課(☎75・5450)
※参加希望日をお伝えください。

革細工体験教室

皮革に気軽に親しんでいただくために、たつの市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュア等の体験教室を開催します。
とき:9月21日(土曜日)10時~15時
ところ:道の駅みつ・体験学習室
内容:来年の干支「子」等の動物フィギュア、オリジナルキーホルダー
参加費:1個200円~800円程度
※参加申込不要
問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

第9回赤とんぼBIKER,SMEETING

とき:9月21日(土曜日)10時~21時・9月22日(日曜日)8時~12時
ところ:揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園
参加費:2DAY,Sパス2,500円、9月22日のみ1,000円、4輪車両駐車料金500円、中学生以下無料。
内容:地元吹奏楽団rubato初出演、ダンスコンテスト、地元湖龍演舞、プロ・アマロックライブ、地元飲食店、物販出店等多数
問い合わせ先:赤とんぼBIKER,SMEETING実行委員会(☎080・4021・7010)

龍野アートプロジェクト2019日波国際芸術祭「アニマanima」

日本とポーランドの国交樹立100周年を祝し、芸術祭を開催します。
とき:9月21日(土曜日)~9月29日(日曜日)10時~17時
※9月25日(水曜日)休館
ところ:アポロスタヂオ、アポロランプ、ガレリアアーツ&テイー(龍野橋東詰)
入場料:無料
内容:〔展示〕宮嶋 龍太郎アニメーション映像上映ほか

関連イベント

【宮嶋 龍太郎 特別上映会&アーティストトーク】
とき:9月21日(土曜日)13時30分~
ところ:アポロスタヂオ
料金:300円(要予約)

【記念コンサート(藪田 翔一 作曲)】
ポーランドの美術家の映像作品、万葉集、三木露風の詩、アニメーション作品等に、薮田 翔一 氏が作曲し、8名の演奏家が演奏
とき:9月28日(土曜日)14時~
ところ:赤とんぼ文化ホール中ホール
料金:2,000円(全席自由)

問い合わせ先:龍野アートプロジェクト事務局ガレリア(☎63・3555)

道の駅みつ・オータムコンサート

潮風と潮の匂いに包まれながら、陽気な音楽を満喫しませんか。
とき:9月29日(日曜日)14時~16時
ところ:道の駅みつ階段下ステージ
※雨天の場合、道の駅みつ体験学習室で開催。
入場料:無料
内容:近隣市町から4グループが出演し、フォークソングや高校生によるコーラスが楽しめます。
問い合わせ先:たつのソングス制作実行委員会・守谷(☎322・2731)

「絵本づくりは駅伝だ」

『どろだんご』等を書かれた絵本作家の野坂 勇作 氏は、作品ごとに作風が変わるので「絵本界の魔術師」と呼ばれています。子どもたちに、科学の面白さを届ける絵本をどうやって製作するのかその秘密を伺います。
とき:10月5日(土曜日)14時~15時30分
ところ:御津文化センター1階 研修室1
講師:野坂 勇作 氏(絵本作家)
対象者:中学生以上
定員:50名(先着順)
参加費:無料
申込・問い合わせ先:御津図書館(☎322・1007)

邦楽演奏会

尺八と絃(箏・三絃・十七絃)の和楽器を演奏するコンサートです。
とき:10月6日(日曜日)13時~
ところ:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場料:無料
問い合わせ先:龍野邦楽三曲会・菅野(☎090・3351・8683)

木彫講座作品展

生きがいセンターの木彫講座受講生が製作した作品を披露します。
とき:10月12日(土曜日)~10月20日(日曜日)10時~16時
※10月15日(火曜日)は休館、最終日は14時まで。
ところ:かどめふれあい館
問い合わせ先:生きがいセンター(☎63・4980)

第11回文化展(たつの市身体障害者福祉協会主催)

会員がリハビリや趣味の一環として創作した作品を展示します。
とき:10月12日(土曜日)・10月13日(日曜日)10時~16時
※10月13日は15時まで
ところ:赤とんぼ文化ホール(ギャラリー部分)
展示物:絵画、写真、手芸等
※ご来場の方に粗品を贈呈。
問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

ふれあいリハフェスタin西播磨2019

とき:10月13日(日曜日)10時~16時(※小雨決行)
ところ:西播磨総合リハビリテーションセンター(新宮町光都1-7-1)
内容:女子プロサッカーASハリマアルビオン所属選手との交流イベント、ダンス・歌等ステージプログラム、ふれあいスポーツ体験、お子様向け遊具、飲食・特産品販売、おたのしみ抽選会等
問い合わせ先:西播磨総合リハビリテーションセンター総務部地域支援・研修交流課(☎0791・58・1050)

河内コミュニティセンター3世代ハイキング

満開のコスモス畑を通ってコスモス祭り会場まで歩きます。
とき:10月20日(日曜日)8時~
コース:株式会社アグリ→浦部賀茂神社→馬場コスモス祭り
定員:なし
参加費:無料
申込・問い合わせ先:河内コミュニティセンター(☎72・2211)

龍野図書館読書講演会『子どもも大人も絵本で育つ』

子育て中の方、読書に関するボランティア、先生等、子どもに関わる多くの方向けに、成長にあった絵本の選び方、絵本のもつ力のお話を、発達心理学の視点も交えてのお話しです。
とき:10月27日(日曜日)14時~15時30分
ところ:龍野図書館2階研修室
講師:湯澤 美紀 氏(ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科准教授)
対象者:高校生以上(託児あり)
定員:50名(先着順)
申込・問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)

募集

たつの市身体障害者福祉協会の会員募集

身体障害者福祉協会は、身体に障害をお持ちの方が様々な活動を通して、会員同士が交流し、自立と社会参加を目指す団体です。
活動内容:文化展、バス旅行、新年のつどい、グラウンドゴルフ、写真クラブ、各種スポーツ大会への参加等様々な活動を行っています。
対象者:市内在住で身体障害者手帳をお持ちの方
年会費:500円
申込先:地域福祉課、各総合支所地域振興課
問い合わせ先:地域福祉課(☎64・3204)

「1日体験ボランティア講座」参加者募集

誉田町上福田の里山にて、雑木林の除伐・間伐作業と、散策道のハイキングを行います。たつの市の名勝と素晴らしい眺望をご覧頂けます。
とき:10月6日(日曜日)10時~12時
ところ:誉田町上福田の笹山
集合場所:ひょうご森の倶楽部・たつの市福田活動地西部駐車場(誉田町上福田の里山山麓駐車場)
参加費:無料
募集人員:20名
申込期限:9月30日(月曜日)
服装・持ち物:歩きやすい靴、長袖、長ズボン、帽子、軍手、飲み物
申込方法:10月6日の1日体験ボランティア講座申込の旨・氏名・年齢・住所・連絡先(電話番号とメールアドレス)をご連絡ください。
主催:たつの市社会福祉協議会
申込・問い合わせ先:NPO法人ひょうご森の倶楽部・田中(☎090・9113・8813、メールYotsusi_t@memenet.or.jp)

霞城館教養講座受講生募集
―ヨーロッパ音楽紀行―《中欧三都・音楽物語》

中欧諸国の首都、プラハ、ブダペスト、ワルシャワの三都を巡り、歴史と文化を概観しながら、町にゆかりの音楽家たちの名曲や名演をお話とともにとDVD鑑賞で味わいます。
とき:(計5回)10月12日(土曜日)、10月26日(土曜日)、11月2日(土曜日)、11月9日(土曜日)、11月30日(土曜日)
※各日とも14時~15時30分
ところ:霞城館視聴覚室
講師:三浦 信一郎 氏(帝塚山学院大学名誉教授)
申込期限:10月4日(金曜日)
募集人員:25名(先着順)
受講料:2,000円(5回分)
申込・問い合わせ先:霞城館(☎63・2900)

令和元年度播磨「歴史・地域学」講座受講生募集

播磨の歴史や地域について学ぶ「歴史・地域学」講座を開催します。
【第1回「『峯相記』と三濃山求福教寺」】
とき:10月9日(水曜日)10時~11時30分
ところ:西播磨文化会館
講師:小栗栖 健治 氏(播磨学研究所副所長)
定員:300名(先着順)
参加費:無料(要申込)
申込・問い合わせ先:西播磨文化会館(☎75・3663)

10がつ移動図書館車かわちどり号

10月2日(水曜日)14時~14時20分/佐江公民館、14時30分~14時50分/土師公民館
10月3日(木曜日)15時~15時40分/西はりまリハビリテーションセンター
10月4日(金曜日)10時40分~11時/西栗栖コミセン
10月9日(水曜日)14時30分~14時50分/田中構造改善センター、15時20分~15時40分/小宅公民館
10月10日(木曜日)13時30分~14時/室津センター
10月11日(金曜日)11時30分~11時45分/東觜崎公民館、15時~15時15分/神岡小学校南門
10月16日(水曜日)14時30分~14時50分/御津総合支所
10月17日(木曜日)14時~14時15分/中井奥垣内公民館
10月21日(月曜日)14時~14時30分/光都プラザ駐車場、14時50分~15時10分/東栗栖コミセン
10月24日(木曜日)14時10分~14時30分/ほおずき揖保川駐車場
10月25日(金曜日)13時10分~13時30分/障がい者デイサービスレインボー
10月30日(水曜日)14時45分~15時/馬場営農組合駐車場、15時10分~15時25分/市場公民館

※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

お知らせ

「2019年全国家計構造調査」を実施します

家計における消費、所得、資産及び負債の実態を把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とする調査です。
期間:10月~11月
※9月から事前調査のため、調査員が調査対象地域の世帯を訪問する場合があります。
対象地域:龍野町富永の一部、御津町苅屋の一部
対象世帯:全ての世帯のうち、総務大臣の定める方法により選定された二人以上世帯及び単身世帯(市内で合計24世帯)
調査事項:年間収入、世帯構成、世帯員の就業・就学状況、現住居の状況等
調査方法:県知事に任命された調査員が、調査対象世帯を訪問し調査票を配布します。
問い合わせ先:情報推進課(☎64・3203)

「法の日」無料相談会

とき:9月28日(土曜日)10時~15時
ところ:赤とんぼ広場ショッピングセンター1階 特設会場
相談員:税理士・司法書士・土地家屋調査士・行政書士
内容:暮らしの中での各種相談(相続や遺言、土地・建物問題、税務問題等)
問い合わせ先:兵庫県土地家屋調査士会西播支部(☎090・5165・3705)

金婚夫婦に記念樹を贈呈

結婚50周年を迎えるご夫婦を祝福し、記念樹を贈呈します。
対象者:市内在住で昭和45年に婚姻届を提出した夫婦
記念樹:黒松・五葉松・観音竹のうち希望の種類を1つ
贈呈場所:都市計画課、各総合支所地域振興課
贈呈時期:令和2年2月中旬(予定)
申込期限:11月22日(金曜日)
申込・問い合わせ先:都市計画課(☎64・3164)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)

秋の全国交通安全運動

この時期は、日没が早まり夕暮れ時は周りが見えづらくなり、事故につながりやすくなります。早めにライトを点灯する等慎重な運転を心がけ、交通ルールを守り事故防止に努めましょう。
運転期間:9月21日(土曜日)~9月30日(月曜日)までの10日間
スローガン:やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道
【推進テーマ】
・みんなでつくる通学路の交通安全
・思いやる気持ちで守る高齢者
【運動重点】
・子どもと高齢者の安全な通行の確保
・高齢運転者の交通事故防止
・夕暮れ時と夜間の歩行、自転車乗用中の交通事故防止
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
問い合わせ先:危機管理課(☎64・3219)

結核予防週間~忘れないで結核~

9月24日(火曜日)~9月30日(月曜日)は結核予防週間です。結核は過去の病気だと思っていませんか?昨年、西播磨でも高齢者を中心に約40人の発症者がありました。結核は人ごとではありません。
2週間以上咳が続いたり、微熱がある場合は、早めにかかりつけ医に相談しましょう。
問い合わせ先:龍野健康福祉事務所健康管理課(☎63・5140)

「献血」にご協力を!

400ml限定
とき:10月17日(木曜日)10時~11時30分、12時45分~15時30分
ところ:御津総合支所
主催:はりま御津ライオンズクラブ
問い合わせ先:健康課(☎63・2112)

龍野図書館休館のお知らせ

特別整理日のため、下記の期間は休館します。
とき:9月25日(水曜日)~10月7日(月曜日)
問い合わせ先:龍野図書館(☎62・0469)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第3期
納期限:9月30日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※便利な口座振替もご利用ください。(金融機関・郵便局でも手続きできます。通帳と届出印をご持参ください。)
問い合わせ先:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

国民健康保険税(普通徴収分):第3期分
納期限:9月30日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
※市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
※市役所窓口で、キャッシュカードで口座振替の申し込みができます。
※クレジットカードでも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(※口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ先:納税課(☎64・3144)

10月休日・夜間水道当番(緊急時のみ)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(☎67・8806)
※閉開栓の受付は除く
<揖保川地域>
有限会社中元設備工業(☎72・3415)
<御津地域>
10月1日~10月10日:株式会社大西商店(☎324・0047)
10月11日~10月20日:株式会社ダイワ(☎079・272・5341)
10月21日~10月31日:ミツバ商事株式会社 昼間(☎322・1245)、夜間(☎322・2485)

ご冥福をお祈りします

8月1日~8月15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)

小河 瑞也
住所:御津町苅屋、死亡月日:7月23日、年齢:80歳

福島 タメノ
住所:新宮町福栖、死亡月日:7月26日、年齢:76歳

三浦 万治
住所:新宮町下笹、死亡月日:8月2日、年齢:91歳

山本 照子
住所:龍野町四箇、死亡月日:8月9日、年齢:90歳

たつの市の人口

令和元年7月31日現在(前月比)

男36,991人(−32)
女39,403人(+11)
総人口76,394人(−21)
世帯数30,655世帯(+15)

ふるさと応援寄附金

本市に対する寄附金の状況をお知らせします。

令和元年7月中6,596,745円
令和元年度累計(7月末現在)24,946,745円

寄附者からのメッセージ

・たつの市のまちづくりを応援します。

寄附金は、「たつの市」の魅力あるまちづくりのため、様々な事業に生かされています。
問い合わせ先:企画課(☎64・3141)

ひょうご環境体験館特別プログラムのご紹介

とき:10月5日(土曜日)13時30分~15時30分
ところ:ひょうご環境体験館(佐用町光都1-330-3)
定員:50名
プログラム名:浦島太郎から考えるウミガメ物語~カメとのふれあい体験あり~
講師:石原 孝 氏(神戸市立須磨海浜水族園研究教育課長)
申込・問い合わせ先:ひょうご環境体験館(☎0791・58・2065)

ホール情報

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@tatsuno-cityhall.jp

赤とんぼ文化ホール

サタデーシネマ鑑賞会
9月14日(土曜日)Vol.270
「万引き家族」

日本語字幕付き

(1)10時(2)13時(3)16時[120分]
(各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:リリー・フランキー、安藤 サクラ、樹木 希林 ほか
監督:是枝 裕和

9月18日(水曜日)
兵庫芸術文化センター管弦楽団特別演奏会
佐渡 裕 指揮ベートーヴェン「運命」

開演:18時30分(開場18時)
入場料:4,000円
プログラム:【第1部】兵庫芸術文化センター管弦楽団メンバーによるアンサンブル、【第2部】佐渡 裕 指揮「ベートーヴェン運命」予定
好評発売中

サタデーシネマ鑑賞会
10月12日(土曜日)Vol.271
「体操しようよ」

(1)10時(2)13時(3)16時[109分]
(各回入替制)
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※満員の際は入場を制限させていただく場合がございますので予めご了承ください。
鑑賞料:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
出演:草刈 正雄、木村 文乃、きたろう、渡辺 大知 ほか
監督:菊地 健雄

10月14日(月曜日・祝日)
森高千里「この街」TOUR2019

完売しました

11月13日(水曜日)県民芸術劇場
市内小学校児童芸術文化鑑賞事業(一般鑑賞可)
関西フィルハーモニー管弦楽団演奏会

好評発売中

開演:14時(開場13時)
入場料:一般2,000円、高校生以下1,000円
指揮者:松元 宏康
演奏曲目:ビゼー・「カルメン」第1組曲より“闘牛士”ほか
※都合により変更になった場合はご了承ください。
ロビーコンサート:13時20分~(約20分間)関西フィルハーモニー管弦楽団による演奏をロビーにて開催(※チケット購入者のみ対象)

11月28日(木曜日)共催公演
三山ひろし笑顔を届けます!!
コンサート2019

好評発売中

開演:【昼の部】12時30分(開場12時)、【夜の部】16時30分(開場16時)
入場料:6,500円

12月1日(日曜日)共催公演
第1回たつのジャズフェスティバル

好評発売中

開演:10時30分(開場10時
入場料:500円
出演団体:(順不同)たつの市立御津小学校金管バンド部、たつの市立新宮中学校吹奏楽同好会、兵庫県立龍野北高等学校吹奏楽部、兵庫県立龍野北高等学校軽音楽同好会、サンデーサウンズジャズオーケストラ、メガトーンジャズオーケストラ、スイングキャッツ、水田バンド、白川JAZZ研究所
※都合により出演団体の変更があった場合はご了承ください。
※チケットのご予約、発送は受け付けておりません。

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@tatsuno-cityhall.jp

アクアシネマクラシック~懐かしの名画を豪華二本立て~1日見放題
吉永 小百合 特集
「愛と死をみつめて」出演:吉永 小百合、浜田 光夫 ほか(118分)
「若い人」出演:吉永 小百合、石原 裕次郎、浅丘 ルリ子 ほか(90分)

10月25日(金曜日)2本立て・入替なし
(1)10時~11時58分「愛と死をみつめて」
(2)13時10分~14時40分「若い人」
(3)15時~16時58分「愛と死をみつめて」

好評発売中
鑑賞料:前売・当日とも800円
※開場は9時30分となります。※休憩所あります。※3歳未満入場不可。
※赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用できません。

11月4日(月曜日・振替休日)
古典の日 たつの能

開演:14時(開場13時30分)
入場料:3,000円
演目:能「鵜飼」、狂言「狐塚」
出演:吉井 基晴(観世流シテ方)、江崎 正左衛門(福王流ワキ方)、善竹 忠亮(大蔵流狂言方) ほか 誰にでもわかる楽しい能楽公演。セリフの字幕スーパー上映。公演前に能「鵜飼」と狂言「狐塚」のみどころと楽しみ方の解説があります。
好評発売中

一般窓口8時30分〜18時(チケット発売日初日のみ窓口9時〜、電話・インターネット13時〜)
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。チケット発売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。また、チケット売り切れの際はご容赦ください。「サタデーシネマ鑑賞会」鑑賞券の予約等は行っていません。当日会場売り場にて、お買い求めください。会場内は飲食禁止ですのでご協力お願いします。
※友の会入会希望の方は両ホールまで
休館日:月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

相談日カレンダー(9月15日〜)

【市外局番】龍野(0791)、新宮(0791)、揖保川(0791)、御津(079)

市内空き家利活用相談

問い合わせ先:空き家相談センター(☎78・9220)

とき:日曜日・月曜日・火曜日9時~16時(予約優先)
ところ:たつの市空き家相談センター(旧姫路信用金庫川西出張所)(龍野町下川原80)

心配ごと法律相談

問い合わせ先:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
9月17日(火曜日)揖保川総合支所
9月26日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
10月2日(水曜日)はつらつセンター
10月10日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
9月18日(水曜日)はつらつセンター

農事相談

問い合わせ先:農業委員会事務局(☎64・3185)

9月19日(木曜日)10時~新宮総合支所災害対策本部、13時30分~本庁3階301会議室
9月20日(金曜日)10時~揖保川総合支所2階202会議室、13時30分~御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は9月24日(火曜日)10時からです。

子育て相談(育児・いじめ・不登校・虐待等)

問い合わせ先:児童福祉課(☎64・3220)

とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:子育て応援センターすくすく(児童福祉課内)

妊産婦・子育て相談(妊娠・出産・子育て等)

問い合わせ先:母子健康支援センターはつらつ(☎63・5121)

とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:母子健康支援センターはつらつ(はつらつセンター健康課内)

福祉・介護相談

問い合わせ先:地域包括支援課(☎64・3270)

とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:ふくし総合相談窓口(地域包括支援課内)
※介護に関する悩みや生活全般の相談に応じます

教育相談

問い合わせ先:学校教育課(☎64・3023)

とき:月曜日~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ先:人権推進課(☎64・3151)

とき:10月9日(水曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所相談室、揖保川総合支所1階相談室
相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

行政相談

問い合わせ先:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
9月19日(木曜日)9時~11時/本庁1階相談室
9月24日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所1階相談室
10月7日(月曜日)13時~15時/御津総合支所2階相談室
10月10日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所ロビー

消費生活相談

問い合わせ先:消費生活センター(☎64・3250)

とき:月曜日~金曜日8時30分~17時15分
ところ:商工振興課
消費者ホットライン☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158)

9月25日(水曜日)13時30分~16時/本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ先:市税課(☎64・3145)

10月9日(水曜日)13時~15時/新宮総合支所玄関相談コーナー

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約

エイズ・肝炎相談(相談・検査、HIVは無料匿名検査)

9月24日(火曜日)、10月8日(火曜日)13時~14時50分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5140)

専門的栄養相談

10月21日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ先:健康管理課(☎63・5677)

こころのケア相談(精神疾患、アルコール問題等)

10月4日(金曜日)13時~15時
問い合わせ先:地域保健課(☎63・5687)

その他で開催される相談会

司法書士無料相談会

※予約不要
9月28日(土曜日)9時~12時/たつの市産業振興センター第2会議室(龍野町堂本)
問い合わせ先:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会(売買、賃貸、不動産業者等)

※予約優先
10月2日(水曜日)14時~16時/龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ先:一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(☎63・3072)(平日10時~16時)

市長対話広場

問い合わせ先:広報秘書課(☎64・3211)

市長と直接意見交換していただけます
とき:9時~21時の間で、おおむね90分以内
ところ:市内公民館等の各種施設等(個人宅は不可)
対象者:市内在住、在勤、在学で参加予定10名程度のグループ
※希望日の1か月前までにお申込みください。ご希望の日程に添えない時は、調整させていただく場合があります。

編集後記

8月は、花火、ふれあいパーク、ゲートボール大会、カヌー教室など、夏休みのイベントを沢山取材させていただきました。毎日室内業務の私からすると、暑い中、夏らしいイベントを満喫している子どもたちが眩しくもあり羨ましくもあり…。この広報誌が出るころには2学期が始まっていますね。みなさんのご家庭では、夏休みのイベントを満喫できましたでしょうか?

童謡姉妹都市30周年を祝う
「平成」から「令和」へと次代につながる友好交流を

三木 露風の生誕地である本市と、「浜千鳥」「春よ来い」等の作曲家、弘田 龍太郎の生誕地である安芸市は、「童謡の里づくり」を縁に、平成元年4月26日に姉妹都市提携を結びました。
以来、教育・文化・産業・経済等の市民レベルの交流により、相互の理解と親善友好を深め、両市の発展に寄与してきました。
このたび姉妹都市提携30周年の節目を盛大に祝い、両市で記念行事が行われました。
記念式典では、山本たつの市長と横山安芸市長が、本市特産の天然皮革を使用して作られた記念宣言書を交わし、より一層の親交と次代につながる友好交流を推進していくことを誓いました。

たつの市で記念行事を開催

6月30日(日曜日)、「第35回童謡の祭典」「三木露風生誕130年祭」併催で行われた記念式典では、横山市長、小松議長をはじめとする63名の安芸市関係者を迎え、たつの市少年少女合唱団による「春よ来い」、「かなしみよさよなら」等、両市にゆかりのある童謡の合唱で幕を開けました。
また、多年にわたり姉妹都市との交流に貢献のあった個人、団体を表彰しました。

姉妹都市交流功労受賞

【個人の部】淺井 昌信 氏(前たつの市友好協会会長)
【団体の部】たつの市観光協会、たつの市体育協会、たつの市文化協会連合会

童謡の祭典には、安芸市から「コーラスひなげし」、「安芸児童合唱団はまゆう」、「安芸市民合唱団」の3団体が出演され、すばらしい歌声や寸劇で会場を盛り上げていただきました。
記念レセプションでは、参加者全員で童謡「赤とんぼ」を斉唱する等、大いに親交が深められました。

安芸市で記念行事を開催

8月25日(日曜日)、記念式典に先立ち開催された「安芸市民音楽祭」には、本市から「たつの市民合唱団」、「龍野混声合唱団」、「たつの市少年少女合唱団」の3団体が出演し、「浜千鳥」や「叱られて」、「いいなぁ安芸」等の合唱を披露しました。
友好の記念品として、安芸市からは、両市の市花をモチーフにしたガラス工芸品を、本市からは、連鶴「浜千鳥」(つなぎ折り鶴)を贈呈しました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?