ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2015年8月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2015年8月11日

広報たつの2015年8月10日号(表紙~P15)【テキスト版】

表紙写真

夏の雪まつりinみつ海まつり(7月5日)

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

【特集】海外姉妹都市交流をスタート!2p
【特集】税金は納期限までに納めましょう!4p
マイナンバー制度が始まります6p
平成27年国勢調査を実施します7p
敬老会を開催8p
たつの市子ども・子育て会議委員を募集11p

たつの市制10周年記念事業
アメリカ合衆国ワシントン州コビントン市と海外姉妹都市交流をスタート!

正式調印を前提とした確認書に署名

たつの市は、グローバル社会に対応するため、そして、これからの未来を担う子どもたちの国際理解と国際感覚を培うために海外姉妹都市交流を切望していました。
この度、縁ありワシントン州コビントン市と姉妹都市提携に向けた協議を進める中で、10月の姉妹都市提携協定書の調印を前提とした確認書の交換をすることができました。(6月30日)
この姉妹都市交流を通して、地域の宝である子どもたちが逞しく健やかな成長を遂げてくれることを願い、また、子どもたちだけではなく、芸術、スポーツ、文化等の多方面においても市民交流や互いの産業をPRするような経済交流にも発展させていきます。

コビントン市ってどんなまち?

日本と異なり、コビントン市では、市議会議員の代表が市長となります。行政の実務は、市議会が選任したシティマネージャーが行います。

市の概要

●人口19,134人(平成24年度)
●面積15.44㎢
●アクセスシアトルタコマ国際空港から車で約20分

今後の予定

9月のたつの市議会において、姉妹都市提携に向けての議案を提出します。
10月4日「市制10周年記念式典」に、ハルト市長をお招きし姉妹都市提携協定書を締結します。
中学生によるホームステイ、市民交流、経済交流等を順次進めます。

写真で見るコビントン市

学び
小学校が4校、中学校が3校、高校が1校ありますが、学区により就学年数が違うシステムになっています。
日本と違い、小学校6年、中学校2年、高校が4年のシステムになっています。中学、高校では、校内に警官を配置するなど安心して学べる環境を整備しています。

安全・安心
本市と同様に、消防署は、コビントン市、ケント市、シータック市で広域的に消防業務を行っています。
消防署には救急車が無く、必要により民間病院から出動します。


周辺の市には、アジア系最大手スーパーがあり、たつの市特産の「醤油」、「揖保の糸」、「乾麺」が販売されています。

市税の納め忘れはありませんか?
税金は納期限までに納めましょう!

納期限内に納めない人がいると、納めた人との公平性を欠くばかりでなく、市の財政運営に影響を及ぼし、市民サービスに支障をきたすことになります。そのため、市では、税を納められた人と公平性を保つとともに、市民サービスの財源を確保するため徴収の強化に取り組んでいます。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ:税務課管理収納係(64・3214)

市税を滞納すると

納期限が過ぎても未納の人には、督促状や催告書、電話などで催告をしていますが、納税相談などがなく未納の人には職員がお宅を訪問し、納税の催告を行います。
それでも納めない人には、財産の差押えなどの滞納処分を実施しています。督促状を送付した日から10日を経過した日までに納付がない場合は滞納処分の対象となり、財産を差押える場合がありますので、ご注意ください。

市税の納税相談を

市税の納付について何らかの事情で納期限内の納付が困難な人は、納期限内に税務課管理収納係までご連絡ください。税務課職員が皆さんの状況などを聴き取ったうえで、分割納付などの対応をすることができます。
ただし、虚偽の申し出や分割納付計画を守らずに不履行になった場合は、滞納処分(財産の差押え)の対象になります。

滞納処分(財産の差押え)の流れ

  • 督促状発送:納期限後20日を経過しても納付がない場合は、督促状を発送します。
  • 催告書送付:催告書などで納税をお願いします。
    ※予告なしで滞納処分を行う場合もあります。
  • 財産調査:官公庁・金融機関・勤務先などに対して、財産調査を行うとともに、自宅などの捜索を行う場合もあります。
  • 差押え:財産調査により発見した財産の差押えを行います。
  • 換価:差押えた不動産、動産などは『公売』、金銭債権は『取立て』により、換価(=換金)し滞納市税等に充当します。

タイヤロックの実施

市では、差押えなどによる滞納処分の一環として、タイヤロックによる自動車等の差押えを実施します。タイヤロックとは、差押えた自動車等のホイールを専用装置でロックし、運行を不可能にする措置であり、対象車両をその場ですぐにロックし、運行・使用をさせないことで、自主的納税を促すことを目的としています。その際、公示書をサイドミラーに取り付け、滞納者に対し自動車の保管命令を行い、一定期間内に納税がなければ引き揚げて公売を実施します。
※タイヤロックや公示書を撤去・破損した場合、また、勝手に自動車を使用した場合は、地方税法第332条、同法第374条、第460条及び第729条(滞納処分に関する罪)、刑法第96条(封印破壊の罪)、同法第252条(横領の罪)により処罰されることがあります。

インターネット公売

市では、滞納処分の一環として、ヤフー株式会社と提携し、インターネットを活用して、差押えた財産の公売(官公庁オークション)を行います。
入札期間中は、せり売り方式で、24時間いつでも入札が可能となります。なお、入札に参加するためには、参加申込み期間内に申込みが必要となります。参加方法や公売物件などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
また、公売実施にあたり、公売物件の下見会を開催しますので、公売参加希望の方は、物件を確認の上お申し込みください。

参加申込期間:8月17日(月曜日)13時~9月1日(火曜日)23時
入札期間:9月8日(火曜日)13時~9月10日(木曜日)23時
物件下見会
とき:8月26日(水曜日)10時~15時30分
ところ:市役所分庁舎2階第3会議室

「マイナンバー制度」が始まります

平成27年10月から、国民の皆さま一人ひとりにマイナンバーが、通知されます。

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)って何?

マイナンバー制度は、皆さんの利便性を高め、公平・公正な社会を実現することを目的とした制度です。
制度の導入により、各種申請時に必要な住民票・所得証明書などの添付書類が不要になるなど手続きが簡素化され、負担が軽減されます。また、所得状況や他の行政サービスの受給状況などの情報が把握しやすくなるため、本当に困っている人へのきめ細かな支援の実施などが期待されています。

制度の仕組みは

マイナンバー(個人番号)は、住民票を有する全ての人に指定された12桁の番号です。また、法人などには13桁の「法人番号」が指定されます。この番号をもとに行政機関や地方公共団体などにおいて、相互に情報を結び付け活用するものです。

個人情報保護は

個人情報はこれまでと同じように各行政機関が保有し、情報の照会・提供を行います。また、これらを監視・監督する機関の設置、罰則の強化などの保護措置が実施されます。

マイナンバーは10月に通知

マイナンバーは、住民票の住所に世帯ごとに簡易書留で届きますので、大切に保管してください。住民票と異なる住所の方は、受け取れない可能性がありますので、制度が始まるまでに、現住所に住民票を移しておいてください。

個人番号カードとは

通知を受け取られた方は、同封された申請書(顔写真を貼付)を郵送することにより、平成28年1月から「個人番号カード」の交付を無料で受けることができます。個人番号カードは身分証明書としての利用や個人番号を確認する場などで利用されます。
問い合わせ先:マイナンバーのコールセンター(全国共通)まで、お問い合わせください。(通話料有料)
【日本語窓口】0570・20・0178
一部IP電話等でダイヤルにつながらない場合は、050・3816・9405
【外国語窓口】0570・20・0291
※英、中国、韓国、スペイン、ポルトガル語の対応が可能
時間:平日9時30分~17時30分(土日祝日・年末年始を除く)
マイナンバー制度については、広報9月号でも掲載します。この制度をよく理解して、正しく活用しましょう。

制度全般:情報推進課(64・3203)
個人番号カードの交付:市民課(64・3147)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。

公平・公正な社会の実現

所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行うことができます。

行政の効率化

行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減されます。
複数の業務の間での連携が進み、作業の重複などの無駄が削減されます。

国民の利便性の向上

添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、国民の負担が軽減されます。
行政機関が持っている自分の情報を確認したり、行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ったりできます。

平成27年国勢調査を実施します

平成27年国勢調査は、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる国の最も重要な統計調査で、日本国内に住んでいるすべての人・世帯を対象として、5年ごとに実施します。
9月上旬から調査員が各世帯にお伺いします。調査へのご協力をお願いします。
総務省統計局・兵庫県・たつの市

対象:平成27年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人・世帯
調査結果:社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、暮らしを支える行政施策立案のための基礎資料となります。
調査方法:先にインターネットでの回答を受け付け、インターネットで回答されなかった世帯に紙の調査票を配布して調査を行います。紙の調査票は、調査員に直接提出していただくか、郵送で提出してください。
調査員:調査員は、必ず「調査員証」を携行しています。調査員をはじめとする調査関係者には、守秘義務があり、調査内容の秘密は保護されます。

お答えいただいた内容を、統計以外の目的に使用することは、法律で固く禁じられていますので、安心して提出してください。

情報推進課国勢調査担当(お問い合わせは下記へ)

8月13日(木曜日)から担当事務局の場所と電話番号が変わります

(変更前)ところ本庁舎2階 電話64・3203
(変更後)ところ揖龍広域センター1階第4会議室(たつの市福祉会館西隣) 電話64・5130

ふるさと応援寄附金をありがとうございました

平成27年6月中のご寄附

笠谷安子 兵庫県伊丹市 10,000円
宮城ゆかり 沖縄県那覇市 10,000円
佐々木高信 東京都品川区 10,000円
三木貴子 大阪府大阪市 10,000円
戸田匡彦 東京都港区 10,000円
吉田久夫 たつの市 30,000円
小西泰子 大阪府藤井寺市 10,000円
井原稔博 たつの市 1,000円
梶山卓哉 東京都杉並区 10,000円
笛木聡 東京都中央区 10,000円
安藤浩章 香川県三豊市 10,000円
苅尾七臣 埼玉県さいたま市 300,000円
菊川葉子 東京都中央区 10,000円
濱井弘利 石川県河北郡内灘町 50,000円
井上達弘 東京都目黒区 10,000円
匿名 107件 2,660,000円
平成27年度寄附金合計額(6月末時点)5,453,000円

【寄附者からのメッセージ】

  • 先日、光栄な賞を頂くことが出来、心より感謝致しております。この賞を頂けましたのも、たつの市で私を温かく見守り、支えて下さっています多くの方のお陰でございます。生まれ育ったたつの市が益々栄え、魅力あるまちになりますよう、施策に使って頂きたく存じます。ありがとうございました。
  • 豊かな自然は貴重です。いつまでも守っていって欲しいです。また、「揖保乃糸」は最高のお素麺です。この技術も受け継いでいって頂きたいです。

あなたの寄附金が、ふるさと「たつの市」のまちづくりに生かされます。
ぜひ、「たつの市」のまちづくりにご参加ください!

問い合わせ:企画課(64・3141)

たつの市制10周年記念事業 敬老会を開催

長寿をお祝いするために、敬老会を開催します。園児の合唱や文化協会によるバレエ、フラダンス、プロによる歌謡ショーや漫才のアトラクションも催します。
楽しいひと時をお過ごしください。

対象者:市内在住の昭和16年12月31日以前生まれの方
※対象者となる方には、事前に自治会や婦人会、民生委員児童委員協議会を通じてご案内します。(地域ごとに異なります)
とき・対象地域(地区):9月21日(月・祝)
第1部9時30分~(新宮地域・御津地域)
第2部12時30分~(揖保川地域・揖保地区・神岡地区)
第3部15時30分~(龍野地区・小宅地区・揖西地区・誉田地区)
ところ:赤とんぼ文化ホール
問い合わせ:高年福祉課(64・3152)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

第13回八朔のひなまつりin室津

とき:8月22日(土曜日)~30日(日曜日)
ところ:御津町室津地区
内容:

  • 室津海駅館(入場料200円)「さおり織りのひな人形&えびすアート展」(NPO法人えびす)
  • 室津民俗館(入館料200円)「渡部美智子の人形展なつかしき家族のだんらん」「引田(東かがわ市)の雛人形展示」
  • スタンプラリー(期間中の土・日曜日)
  • 22日(土曜日)8時30分~シンコ細工作り(室津幼稚園)
  • 30日(日曜日)18時30分~20時室津児童館広場(無料)
    「音楽の夕べ~ひなまつりコンサート」(出演スチールドラム演奏(パンチアウト・スチール・オーケストラ))
  • ひなあそび(雛人形を展示する各民家でイベントを開催)
    ※期間中路線バス増便(利用者助成あり)

主催:室津を活かす会
問い合わせ:室津海駅館(324・0595)、まち未来創造課(64・3167)

『海ホタル観察会』参加者募集!

西播磨地域沿岸部のにぎわいづくりに向けて活動中の「西播磨なぎさ回廊づくり連絡会」が、『海ホタル観察会』を開催します。海ホタルの神秘的な光を体験してみませんか。夏休みの思い出づくりに、ぜひご参加ください。

とき:8月22日(土曜日)19時~20時30分(小雨決行)
ところ:たつの市御津町室津柏浜
申込期間:8月15日(土曜日)まで(定員になり次第締め切り)
参加費用:300円(保険、その他)
募集人員:50名(小学生以下は保護者同伴)
申込先:室津海駅館(079・324・0595)
問い合わせ:先光都土木事務所企画調整担当(0791・58・22290791・58・2321)

県営住宅入居者募集

申込先:都市計画課、各総合支所地域振興課
受付期間:8月11日(火曜日)~25日(火曜日)
抽選会:8月28日(金曜日)
入居時期:入居許可日から14日以内
問い合わせ:都市計画課(64・3163)

入居者は抽選で決定

対象住宅・間取り・建築年度・募集戸数・部屋の所在・家賃・申込資格等は都市計画課にお問い合わせください。

臨時福祉給付金の申請書類を送付しています

臨時福祉給付金の支給対象になると思われる方に、8月初旬に申請書類を送付していますので、お早めに提出をお願いします。

支給対象者:平成27年1月1日において、以下の条件を満たす方が対象です。
(1)たつの市の住民基本台帳に記載されている方
(2)平成27年度分の住民税(均等割)が課税されていない方
ただし、課税者の扶養となっている場合又は生活保護制度の被保護者となっている場合は、支給の対象外となります。
支給額:支給対象者1名につき6,000円(※今年度は昨年度のような加算措置はありません。)
申請方法:申請書類に必要事項を記入・押印の上、確認書類を添付し窓口又は郵送で提出してください。
申請期限:平成28年2月3日(水曜日)※土日、祝日は除く
支給方法:原則、指定の金融機関口座への振込となります。※支給の時期は、10月以降になります。
申請先:児童福祉課臨時給付金担当(玄関ホール左)、各総合支所市民福祉課
問い合わせ先:児童福祉課臨時給付金担当(64・3169)

※子育て世帯臨時特例給付金の申請は、12月1日(火曜日)までです。お忘れなく!!

【とってもお得】西播磨レインボーカード

9月の高齢者福祉月間中に市内外の文化施設などへの入場が無料となる「西播磨レインボーカード」を配布します。

対象者:昭和25年9月1日以前にお生まれの方でまだカードをお持ちでない方。
利用対象施設:下記のとおり
配布方法:高年福祉課、各総合支所市民福祉課窓口で配布します。
※運転免許証など、生年月日が分かるものをご持参ください。
問い合わせ:高年福祉課(64・3152)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

利用対象施設

たつの市:龍野歴史文化資料館/霞城館/うすくち龍野醤油資料館/室津民俗館/室津海駅館
姫路市:姫路城/動物園/名古山霊苑仏舎利塔/水族館/手柄山温室植物園/美術館(常設展)/姫路文学館(常設展)/好古園/姫路科学館(常設展)/書写の里美術工芸館/平和資料館
赤穂市:歴史博物館(塩と義士の館)/海洋科学館/民俗資料館/美術工芸館(田淵記念館)
太子町:歴史資料館

たつの市子ども・子育て会議委員を募集

子ども・子育て支援新制度が本年度スタートしました。市では「子ども・子育て会議」を引き続き設置し、「子ども・子育て支援事業計画」の進捗状況確認や幼児教育・保育や地域の子育て支援について、検討審議します。
市民の皆さんの意見を市政に反映し、子ども・子育て施策を推進するため、委員を募集します。

対象者:市内在住で、子ども・子育てに関心があり、平日昼間の会議(年2回~3回程度)に参加できる子育て中の方
募集人数:2名以内
任期:2年
募集期間:8月13日(木曜日)~31日(月曜日)必着
応募方法:申込用紙に記入し、持参又は郵送(用紙はこども園推進室窓口に設置又は市ホームページからダウンロード可)
選考方法:審査及び抽選し選考結果は後日郵送で通知
申込先:こども園推進室(64・3133)

チャイルドシート購入費用の一部を助成します

対象者:平成27年4月1日以降に生まれた乳児(満1歳未満)と同居し養育する市内在住の保護者
対象となるチャイルドシート:平成27年4月1日以降に購入したもの(中古品・譲渡品を除く)
※購入日から6か月以内に申請してください。
助成金額:購入費用(税込)の2分の1以内(上限1万円)
手続きに必要なもの:印鑑、申請者名義の振込先の分かるもの、領収書、取扱説明書又は保証書等
※詳細はお問い合わせください。
問い合わせ:児童福祉課(64・3153)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

指しゃぶりのお話

指しゃぶりは子どもにとって、知覚や運動機能を発達させる行為と言われています。ほとんどの子どもは、3歳ぐらいまでに自然に止まるものですが、4歳を過ぎても止まらない指しゃぶりは悪習癖と言われており、歯並びに悪影響を与え、上手くしゃべれない、上手く食べられない等の悪影響が出てきます。そして、口で呼吸するようにもなるので、色々な病気の原因となる細菌が喉に直接届く事となり、病気になりやすく、口が渇いて口臭や虫歯、歯周病の原因にもなってきます。
長く続く指しゃぶりは不安や欲求不満などのストレスが影響しているので、強く叱るより子どもとのふれあいを大切にして、指しゃぶりについて話をすることも良いでしょう。指しゃぶりをしていない時には、ほめることも大切です。
また、日中は道具(積み木や人形など)を使う遊びを教えて指のことを忘れさせたり、寝付くまでの指しゃぶりは特に止めさせにくいので、しゃぶる側の手をつないで絵本を読み聞かせたりしてみてはいかがでしょうか。

問い合わせ:揖龍歯科医師会事務所(64・2120)

たつの市健康大学講座受講生募集

とき・詳細:下記のとおり
ところ:はつらつセンター3階多目的ホール
対象者:健康づくりに意欲のある方
受講料:無料
定員:50名
申込方法:住所、氏名(フリガナ)、年齢、連絡先をたつの市・揖保郡医師会へ電話又はファクシミリで申込み(63・2000、63・3624)

とき・時間・演題・医療機関(講師)

  • 9月14日 1時間目:開講式
          2時間目:虚血性心疾患について藤末内科循環器科クリニック(藤末龍)
  • 9月28日 1時間目:こんな症状が出たら急いで耳鼻咽喉科を受診森崎耳鼻咽喉科医院(森崎嘉章)
          2時間目:入れ歯のお話揖龍歯科医師会(赤川貴宣)
  • 10月5日 1時間目:在宅医療の看取りについて佐野内科ハートクリニック(佐野一成)
          2時間目:農作業の人間環境医学祗園診療所(武田則昭)
  • 10月19日 1時間目:睡眠中のいびき・無呼吸龍野中央病院(井上通彦)
           2時間目:眼の病気について龍野中央病院(玉木貴之)
  • 10月26日 1時間目:慢性肝炎の最新の話題井上内科医院(井上英士)
           2時間目:薬と健康について兵庫県薬剤師会西播支部
  • 11月2日 1時間目:健康にくらすためにできること龍野中央病院(櫻井圭一)
          2時間目:老齢者の体力増進についてたつの市民病院理学療法士(樽本直樹)
  • 11月16日 1時間目:高血圧症について開発医院(開發直明)
           2時間目:閉講式

※1時間目:13時30分~14時30分、2時間目:14時30分~15時30分

おいしい・元気・たつのを目指して

公募委員さんをご紹介します

市の食育推進を図るため「たつの市食育推進連絡会議」を設置しています。
平成27年・28年度の公募委員を紹介します。

鑛山悌造さん(御津町)

私自身これまでの経験から、心身の健康増進は、食生活と生活習慣に関わる事が何よりも大切であると思いました。
そこで、食に関心のある方々と集い、料理講習、ハサップ工場の見学や、食品の無駄をなくすため生ごみの水切りなどに取り組んできました。
現在、食育推進連絡会議に所属する市内の団体が食育推進計画の数値目標達成のため取り組まれています。この度公募委員としてこの会議で提案する機会を得た事は、今後、地元でもこの経験を生かせるものと考えています。

藤田美智代さん(新宮町)

今、飽食の時代と言われ、いつでもどこでも季節を問わず、全国のものだけではなく海外のものまで簡単に手に入れることができます。私達は今食べている物がどのように生産され調理されているか、知らずに食べていることも多いのではないでしょうか。
たつの市は農水産物が豊富です。農作物の種まきから収穫・調理など世代を超えて取り組める機会をもつことで、食に関する情報はもちろんのこと異世代交流の場になると考えています。生涯健康に暮らすために幼少期から食に関心をもった生活を送ることが大切です。
公募委員としてたつの市食育推進計画が達成できるよう、微力ながらお手伝いをさせていただきたいと思います。

公募委員さんには、10月号から市内食育の取組を紹介していただきます。

国民年金

問い合わせ:姫路年金事務所国民年金課(079・224・6382)、国保医療年金課(64・3240)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

国民年金保険料(7月分)

口座振替日:8月31日(月曜日)
定額1か月:15,590円 付加つき:15,990円
現金納付の方も、8月31日(月曜日)までに、金融機関等で納めてください。

免除・若年者納付猶予期間、学生納付特例期間のある皆さん
保険料の追納ができます

保険料の免除・若年者納付猶予や学生納付特例を受けた期間は、全額納付したときと比べて、将来の老齢基礎年金額は少なくなります。
このため、10年以内であれば後から保険料を納付(追納)することができます。(平成27年9月末まで)
ただし、保険料の免除・若年者納付猶予、学生納付特例を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以前(平成27年度の場合は平成24年度以前)の保険料を追納する場合には、当時の保険料に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。
詳しくはは、上記問い合わせ先にお問い合わせください。

児童手当

問い合わせ:児童福祉課(64・3153)、新宮総合支所市民福祉課(75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(72・2523)、御津総合支所市民福祉課(322・1451)

児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届の提出はお早めに

~提出期限は、8月31日~

児童扶養手当・特別児童扶養手当を受けている方は、8月に「現況届」を提出しなければなりません。
この届は、毎年8月1日における児童の養育状況や受給者の所得状況を調査し、手当を引き続き受ける要件があるかどうかを確認するためのものです。
また、児童扶養手当受給者の方で、支給開始から5年経過又は、支給要件に該当後7年を経過された方は、一部支給停止適用除外届の提出が併せて必要となります。
この届の提出がないと、8月以降の手当が減額又は受けられなくなりますので、ご注意ください。(該当者には個別に通知します。)

提出方法

【特別児童扶養手当現況届】送付した届出用紙に記入し提出してください。
【児童扶養手当現況届】通知文を御持参の上、お住まいの地域の窓口(児童福祉課又は各総合支所市民福祉課)で届出をしてください。
持参する物:印鑑、手当証書(交付を受けていない方は不要)※その他、状況により所得証明書等必要書類をお願いすることがあります。
提出期限:8月31日(月曜日)

児童手当・特例給付現況届の提出はお済みですか

児童手当・特例給付を受けている方は、毎年6月に「現況届」を提出する必要があります。
対象者には、6月初旬に届出書類を送付しています。
現況届を提出しないと、6月以降の手当が受けられなくなりますので、提出がまだの方は、至急提出してください。

消防最前線114

問い合わせ:西はりま消防組合たつの消防署(63・3511)

LPガス協会と支援協定を締結!

6月16日、西はりま消防組合は、管轄する相生市・たつの市・宍粟市・太子町・佐用町での大規模災害に備え、兵庫県LPガス協会西播東支部と支援協定を結びました。この協定は、管轄する市町において、地震や風水害等により大規模な災害が発生した際に、県内の消防隊や救急救助隊のほか、全国各地からの緊急消防援助隊などが集結することを想定し、支援活動として、LPガス及び燃焼機器等の機材供給に係る支援協力をいただく内容です。
このことを記念し、同支部からLPガス発電機の寄贈を受けました。
また調印式の後、同支部が注力するライフセーバー隊と消防劇団「炎」がコラボし、寄贈されたLPガス発電機を活用して灯光器を照らし、心肺蘇生法を劇風にアレンジして披露しました。

9月9日は、「救急の日」です

毎年9月9日を「救急の日」とし、この日を含む1週間を「救急医療週間」と定めています。このことから、たつの消防署では、「応急手当普及員講習会」を実施します。(詳しくは下記の案内をご覧ください。)

あなたも『応急手当普及員』になりませんか?

応急手当普及員とは、自らが所属する学校の職員や学生、事業所の従業員、防災組織等の構成員に対して、西はりま消防本部が定める応急手当の講習を指導できる認定資格です。
たつの市・太子町では現在256名の応急手当普及員がおり、昨年度は、69回の講習会に対し、延べ261名の普及員の方にご参加いただきました。
消防職員と一緒に応急手当の指導をしてみませんか。応急手当普及員になるには、次の講習を受講する必要があります。

【応急手当普及員講習会】

とき:9月19日(土曜日)~21日(月・祝) 8時30分~17時(3日間で約24時間の講習)
ところ:たつの消防署揖保川出張所2階講堂
募集人数:20名(先着順)
申込期限:8月31日(月曜日)
講習料:3,672円(テキスト代) 当日に徴収します。
申込・問い合わせ先:たつの消防署救急係(64・3212)

ご存知ですか?小児救急電話相談

県が設置する小児救急電話相談窓口で医師や看護師と話すことができます。お子さんが病院を受診した方がいいか、様子を見てもいいか迷ったときは、ご相談ください。
電話番号:♯8000
※ダイヤル回線、IP電話の方は、078・731・8899におかけください。
相談可能時間:平日・土曜日 18時~24時

平成27年市内の災害情報(平成27年7月20日現在)

火災:14件
救急:642件
救助:20件

各種災害の問い合わせは64・0119まで

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳118

揖龍人権教育研究大会開催

6月21日(日曜日)、御津文化センター、御津公民館、御津小学校を会場に『くらしを見つめ、くらしに生きる人権文化を創造しよう』をメインテーマに、「揖龍人権教育研究大会」が、盛大に行われました。18分散会に分かれ、学校教育・社会教育から計46の実践レポートが報告され、熱気あふれる討議が行われました。
社会教育では「地域をつなぐ自主活動」の分科会で新宮ブロック越部支部の碓井正義さん、御津ブロックの村田眞一さん、「啓発活動(2)企業・職場」の分科会でイトメン株式会社の横尾隆之さん、「啓発活動(3)PTA」の分科会で揖保川中学校PTAの廣瀬憲昭さん、御津幼稚園PTAの野間明雄さん、さらに「人権文化の創造」の分科会では、龍野ブロック揖西支部の石原正幸さんが、それぞれの取り組みについて報告されました。具体的な実践を交えながらの報告で、参加者からも「勉強になった。」などの声が聞かれました。
8月23日(日曜日)に姫路市で開催される西播磨地区大会では小宅小、揖保小、河内小、御津中、揖西支部の5つのレポートが報告されます。

戦後70年を迎えて

太平洋戦争の終結から、70年の節目を迎えました。
内閣府が今年1月に実施した「社会意識に関する世論調査」によると、現在の世相に対するイメージとして一番多い回答は「平和である」で、60%を占めました。しかし、暗いイメージとして「無責任の風潮がつよい」「自分本位である」と回答した人もそれぞれ30%を超えています。
戦後70年を迎えた現在、沖縄基地問題や集団的自衛権の是非等について、様々な意見が出されていますが、こういった問題を自分の事として考えたり、いろいろな人の立場のことを思いやる気持ちを育てたりすることが、最大の人権侵害と言われる戦争の悲劇を繰り返さないために大切なことではないでしょうか。
問い合わせ:人権教育推進課(64・3182)

農業委員会だより

問い合わせ:農業委員会事務局(64・3185)

農地の適正な管理を!パトロールを実施

農業委員会は、遊休農地解消に向け、7月28日~8月3日に市内全域を4地区に分けて農地パトロールを実施しました。
遊休農地は周辺の農地や住民に迷惑がかかるため、農業委員が所有者に、農地法に基づき適正に管理していただくよう是正指導を行います。
「農地は地域の大切な財産」適切に管理し、迷惑がかからないようにしてください。

メリットが盛り沢山 「農業者年金」に加入しませんか?

農業者年金は、60歳未満で国民年金を支払っている農業者の方は誰でも加入できます。
保険料は月額2万円を基本に自由に設定・変更でき、所得税・住民税の社会保険料控除の対象となります。また80歳までの保証付き終身年金で、将来受け取る年金も公的年金等控除の対象となります。
農業者年金に加入して豊かな老後に備えましょう。

農業者年金加入推進説明会

年金専門員が個別相談にも応じます。
とき:8月24日(月曜日)13時30分~
ところ:市役所分庁舎2階第5会議室

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?