ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの2016年2月10日号(P14~P24)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2016年2月10日

広報たつの2016年2月10日号(P14~P24)【テキスト版】

消防最前線120

問い合わせ:西はりま消防組合たつの消防署(☎63・3511)

春の火災予防運動

実施期間3月1日(火曜日)~7日(月曜日)

【全国統一防火標語】

「無防備な心に火災がかくれんぼ」

火災予防運動とは、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、市民の皆さんに、火災予防に関する意識を高めていただき、火災の発生を防止し、尊い生命と貴重な財産を火災から守ることを目的に実施するものです。
市民の皆さん一人ひとりの注意によって、火災を発生させないよう「住宅防火いのちを守る7つのポイント~3つの習慣・4つの対策~」を実践し、地域の安全・安心に努めましょう。
また、ご家庭の住宅用火災警報器が適切に作動するためには維持管理が重要です。いざというときに住宅用火災警報器がきちんと作動するよう、日頃から確認とお手入れをしておきましょう。

平成28年市内の災害情報(平成28年1月20日現在)

火災1件
救急167件
救助3件

各種災害の問い合わせは☎64・0119まで

たつの市民病院だより

問い合わせ:たつの市民病院(☎322・1121)

このコーナーでは、健康に関する情報やたつの市民病院の取り組み、診療体制などを紹介していきます。

生活習慣病について

生活習慣病とは、偏食、運動不足、喫煙など私たちのふだんの生活習慣が、その発症や進行に関わっている疾患のことを指し、具体的には、糖尿病、高血圧、脂質異常症などがあげられます。
これらの生活習慣病は、将来重大な健康障害を及ぼす危険性がありますので、早期発見・早期予防を行うことが大切です。
そこで、当院では、生活習慣病に関する教室を毎月開催しています。
6月までの予定は下記のとおりです。

ところ:たつの市民病院2階大会議室
開催時間:14時30分~(1時間程度)
※事前申込みは不要、当日ご参加ください。

とき/テーマ/講師

  • 3月9日(水曜日)/「くすり」を飲むタイミングについて/薬剤師
  • 4月13日(水曜日)/高齢者と運動について/理学療法士
  • 5月11日(水曜日)/フットケア~実際に自分の足の神経をチェックしよう~/看護師
  • 6月15日(水曜日)/えんげ食について/管理栄養士

人権文化の創造をめざして学ぼう人間の尊厳124

子どもたちの温かい思いを…「児童生徒こころの詩」より

子どもをめぐるさまざまな人権問題がマスコミ等で報じられることの多い昨今ですが、子ども自身は、どのような思いや願いをもっているのでしょうか。
本年度、人権啓発活動支援グループ「ライフデザインいぼがわ」と連携して、市内の小学4年生から中学3年生までを対象に、「こころの詩」を募集しました。「生」と「家族」の2つのテーマで、「いつも思っているけれど、なかなか口に出して言えない」事柄を詩に表してみようという趣旨で実施したものです。
約400点もの応募があり、その中から、本年度は「家族」をテーマにした作品41点を1冊の詩集にまとめました。そのうち2作品を紹介します。子どもたちのやさしさや温かい思いを味わっていただきたいと思います。
なお、詩集については、人権啓発研修会や講演会等で、活用、紹介します。

問い合わせ:人権教育推進課(☎64・3182)

たつの市中学校生徒会の取り組みが、最優秀賞を受賞!

~スマホサミットinひょうご~

12月19日、兵庫県公館において「スマホサミットinひょうご」が開催されました。
その中で、たつの市中学校生徒会の取り組みが、事前審査において入賞し、サミットの中で先進地事例として発表をする機会を得ました。
たつの市からは、本年度のサミットに参加した生徒会代表4名が参加し、県内の教育委員会の方や高校生に混じり、堂々と取り組みを発表しました。
さらに、たつの市中学校生徒会の取り組みが副知事をはじめ、多くの方々の支持を得て、最優秀賞をいただきました。生徒達自身が自分達で正しい使い方を身につけるように取り組みを進めていること、市内全体の取り組みへと発展させようとしていることが評価されました。
今回、サミットで公開した中学生自作の「スマホ利用啓発動画」は、市ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。
また、1月からは毎月25日を「ノーゲーム・ノースマホデー」とし、市内全域に啓発中です。
この取り組みも生徒達が「家族との会話を増やそう」と考案したものです。

毎月25日は、スマホの電源を切ってみませんか?

問い合わせ:学校教育課(☎64・3179)

揖保川いいほのさと堆肥を無料配布

堤防を除草した草を堆肥化し、希望者に無料で配布します。

配布期間:3月1日(火曜日)~3日(木曜日)9~11時、14~16時
※無くなり次第終了します。
配布場所:新宮町曽我井資材置場
申込方法:電話で事前申込が必要です。
配布方法:現地に重機と操縦士がおり、ご要望に応じ積み込みします。ご自身で積み込む場合は必要な道具(袋、フォーク等)をご持参ください。
※詳しい情報は姫路河川国道事務所ホームページに掲載しています。
申込・問い合わせ先:国土交通省龍野出張所(☎62・0262(平日9時~17時))

体育館だより

教室の申込みは、下記へ
龍野体育館(☎63・2261)、新宮スポーツセンター(☎75・1792)、揖保川スポーツセンター(☎72・5567)、御津体育館(☎322・3012)

龍野体育館

スポーツ教室受講生を募集

受講料:各教室2,000円
申込期間:3月3日(木曜日)~9日(水曜日)9時~19時(日曜日は17時まで。月曜日休館)
申込方法:本人又は保護者(小学生以下の教室)が龍野体育館窓口へ申込み(電話、FAX不可)
※定員を超えた教室は、3月10日(木曜日)10時に事務局で抽選。
定員に満たない教室は、抽選日の13時から随時受付。
※詳しくは、龍野体育館までお問い合わせください。
教室名称が変更:リズム・ヨーガⅠ→リズム・ダンス、リズム・ヨーガⅡ→ヨーガ
教室名称及び内容が変更:ヘルシービクスⅡ→ズンバ
申込先:龍野体育館

教室名/対象者/定員/期間/曜日/時間

幼児体操Ⅰ/平成22年4月2日生~平成24年4月1日生/20名/4/12~6/21/火/15時00分~16時00分
幼児体操Ⅱ/平成22年4月2日生~平成24年4月1日生/20名/4/13~6/22/水/15時00分~16時00分
幼児体操Ⅲ/20名/平成22年4月2日生~平成24年4月1日生/4/15~6/24/金/15時00分~16時00分
小学生器械体操Ⅰ/小学1年生/15名/4/16~6/25/土/10時00分~11時00分
小学生器械体操Ⅱ/小学2~6年生/15名/4/16~6/25/土/11時00分~12時00分
ストレッチ・ヨーガ/一般(18歳以上)/20名/4/5~6/14/火/13時30分~14時30分
リズム・ダンス/一般(18歳以上)/20名/4/6~6/15/水/19時30分~20時30分
ヨーガ/一般(18歳以上)/20名/4/2~6/4/土/19時30分~20時30分
チェアビクスⅠ/50歳以上の女性/25名/4/6~6/15/水/10時00分~11時00分
チェアビクスⅡ/50歳以上の女性/25名/4/8~6/17/金/10時00分~11時00分
ヘルシービクス/一般(18歳以上)/25名/4/13~6/22/水/13時30分~14時30分
ズンバ/18歳~50歳くらいまでの女性/25名/4/14~6/23/木/10時00分~11時00分
フレッシュビクス/30歳~55歳くらいまでの女性/30名/4/12~6/21/火/10時00分~11時00分
ピラティス/一般女性(18歳以上)/20名/4/14~6/23/木/10時00分~11時00分
ママビクス/産後5年程度の女性/30名/4/15~6/24/金/10時00分~11時00分

第7回たつのジュニアラケットボール大会の結果

12月6日(日曜日)市青少年館で大会を開催。男子11名、女子13名が参加し、ジュニア選手のNo.1を決定するトーナメント戦を行いました。市内関係分の結果は次のとおりです。(市内在住者のみ。敬称略)
【男子】
優勝:陰山敦生(龍野西中1年)
準優勝:北川晶大(龍野西中1年)
第3位:北川智大(龍野西中1年)
【女子】
準優勝:吉村彩加(室津小6年)
第3位:尾野渚(揖保小6年)

道の駅みつ体験学習室会員募集

(1)体験事業会員
内容:海や自然と親しみながら、漁師料理などの料理体験ができます。
活動日:体験学習室が設定する日
参加費:材料費等実費負担
特典:(1)登録者にはイベントをお知らせするほか、会員No.だけで申込予約ができます。(2)年間10回ごとの参加で粗品をプレゼントします。

(2)海メンバー会員
内容:海や自然と親しみながら、魚料理や、かまどごはん作り、革細工体験など様々な体験活動をします。
対象者:市内在住の小学生
活動日:月1回(体験学習室が設定する土曜日)10時~14時(予定)
定員:20名(先着順)参加費1,000円(1回)
申込期限:3月15日(火曜日)
※第1回目の活動は4月16日(土曜日)にオリエンテーションと魚料理体験を実施します。
申込・問い合わせ先:道の駅みつ体験学習室(☎322・8020)

保健だより

各相談・講習会・教室の申込みは、下記へ
健康課(はつらつセンター内)(☎63・2112)、新宮保健センター(☎75・3110)、揖保川保健センター(☎72・6336)、御津保健センター(☎322・3496)

しっかり休養をとっていますか?~休養は健康づくりの基本です~

2月は全国生活習慣病予防月間です。適度な運動とバランスのとれた食事とともに、心身の疲労回復となる「休養」は、健康づくりの3大要素です。あなたの「休養」を見直してみませんか?

休養・睡眠セルフチェック

チェックが多いほど休養・睡眠不足の可能性があります

休養不足度は?
□疲れがたまっている
□仕事や家事に集中できない
□仕事や家事をする意欲がわかない
□忙しく自分の時間がとれない

睡眠不足度は?
□十分な睡眠時間がとれない
□就寝・起床時刻が不規則
□眠りが浅くすぐに目覚めてしまう
□日中、うとうと居眠りしてしまう

疲労の蓄積は生活習慣病につながります。多休(しっかり休養をとる)を心掛けましょう!

【1日7~8時間の快眠】
早寝・早起きの規則正しい生活と、適度な運動で質の良い睡眠(快眠)を7~8時間は確保しましょう。寝る前のスマホや携帯操作、カフェイン摂取(コーヒー、紅茶)は、脳が覚醒し寝つきが悪くなるので控えましょう。
【入浴も大事な休養】
ゆっくりお湯につかり身体を温めると、リラックスでき、血液の循環も促進され疲労の回復につながります。シャワーで済ませず、湯船につかりましょう。
【1日30分以上の気分転換】
日々の生活の中では、気分転換も休養の1つです。音楽を聴いたり、読書したり、お茶を飲んだり。忙しくても、ゆったりと過ごせる自分だけの時間を作るようにしましょう。

教室のご案内【事前予約必要】

食育☆子どもごはん教室

おふくろ料理(和食)から離乳食・幼児食へ応用します。
対象者:妊婦、乳幼児と保護者
参加料:300円

日時/場所
2/23(火曜日)受付9時45分~10時00分、実施10時00分~13時00分/揖保川保健センター
3/9(水曜日)受付9時45分~10時00分、実施10時00分~13時00分/はつらつセンター

自主トレーニング講習会

講習会を受講された方はトレーニング機器が利用できます。
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:500円

日時/場所
2/27(土曜日)13時15分~15時45分/はつらつセンター
3/4(金曜日)18時15分~20時45分/はつらつセンター
3/17(木曜日)9時15分~11時45分/はつらつセンター
2/18(木曜日)9時15分~11時45分/御津保健センター
3/10(木曜日)9時15分~11時45分/新宮保健センター

健康運動アドバイス
3/23(水曜日)9時15分~11時45分/揖保川保健センター
受講料:100円

「自主トレーニング講習会」「健康運動アドバイス」受講生募集中!

体力アップはもちろん、転倒予防や生活習慣病予防、健康維持や減量のために…トレーニング機器を使った運動で、元気な体づくりを目指しませんか?講習会受講後は、トレーニング室開放日に無料でご利用いただけます。
自分の体力に合わせて、自分に合った運動ができます。
トレーニング機器の使い方など、もう一度勉強したい方も復習講座(無料)として受講できます。
※対象者等詳細については右記の自主トレーニング講習会の欄をご覧ください。
講習会受講後は、継続して運動に取り組むことが大切です。
できれば週に2~3回の運動を実践していきましょう。

子育てだより

規則正しい生活は「早起き」から

睡眠は体を休めるためだけではなく、脳の発達の上でもとても大切です。
「早寝早起き」とよく言いますが、生活リズムを整える上ではまず朝の起きる時間を決めて、早起きの習慣をつけるようにしてみましょう。朝いつまでも寝ていたのでは、お昼寝や夜の寝る時間もだんだんとずれていってしまいます。朝きちんと起きて日光を浴びると、睡眠のリズムがリセットされ、起きて眠る正しいリズムが刻めるようになっていきます。まずは早起き、そして日中しっかりと活動して、夜は早めに眠るように心がけたいものです。
子どもは朝ゆっくり寝てくれていた方が、家事などの仕事がはかどります。夜早く寝かそうと思えば、忙しい思いをしなくてはなりません。ですが大人の都合に子どもの生活を合わせるばかりでなく、子どもが規則正しい生活を送れるよう、大人の生活リズムを見直すことも大切です。子どもがどうすれば早寝・早起きができるのか、家族の生活パターンを工夫してみましょう。

「子育てつどいの広場」申込・問い合わせ先:
龍野(はつらつセンター内)(☎62・9255)、新宮(新宮こども園内)(☎75・4646)、揖保川(揖保川公民館内)(☎72・6577)、御津(御津総合支所内)(☎322・2208)
※警報が発令された場合は休みとなりますのでご注意ください

播磨国風土記紀行35

葦原志挙乎命と伊和大神

揖保郡の名の由来は、粒丘でした。粒丘に飯粒をこぼしたのは、瀬戸内海へ上陸した天日槍命と土地争いをした葦原志挙乎命です。
日槍は、志挙乎を指して、「汝は国主とあり」と言います。すなわち、渡来人は志挙乎を播磨国の主であると認めていたのです。揖保郡荻原里には、針間井という井戸が記されています。針間は播磨の元の名です。当時の播磨の中心地は、揖保郡にあったと考えてよいのかもしれません。つまり、志挙乎は針間国主だったという見方もできます。
播磨全体に信仰圏をもつ伊和大神は、播磨の国造りの神とされ、葦原志挙乎命は、すなわち伊和大神と同一人物と考えられているのです。

西播磨県民局だより

西播磨ふれあいハイキング

「こころ豊かな人づくり500人委員西播磨OB会」の主催によるふれあいハイキングを開催します。赤松円心ゆかりの地を巡る歩きやすいコースです。ご当地グルメ「円心モロどん」や参加賞付き。

とき:3月13日(日曜日)10時~(小雨決行)
集合場所:上郡町子育て学習センター(赤穂郡上郡町苔縄86-1)
行程:子育て学習センター~法雲寺~宝林寺円心館~松雲寺~赤松の郷昆虫文化館~子育て学習センター約10km
参加費:小学生以上500円(未就学児は無料)
募集期間:2月29日(月曜日)まで※所定の参加申込み用紙でFAX又は郵送
募集定員:先着300名
申込・問い合わせ先:
西播磨青少年本部事務局(西播磨県民局県民交流室内)
〒678-1205赤穂郡上郡町光都2丁目25
(☎0791・58・21290791・58・0523)

ホール情報

赤とんぼ文化ホール

電話予約☎(0791)63・1322、問い合わせ☎(0791)63・1888
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/
Eメールアドレスbunkahall@city.tatsuno.lg.jp

2月21日(日曜日)
劇団四季ミュージカル「コーラスライン」

開演17時00分(開場16時30分)
3歳以上有料(3歳未満入場不可)
S席完売
A席7,000円
B席6,000円
好評発売中

サタデーシネマ鑑賞会
3月12日(土曜日)「海街diary」

(1)10時00分~(2)13時00分~(3)16時00分~[126分](各回入替制)
一般800円、高校生以下500円
[監督]是枝裕和、[原作]吉田秋生、[出演者]]綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずほか
家族を捨てた父が残してくれた家族。
父が亡くなり、鎌倉で暮らす3姉妹の元に腹違いの妹がやってきた。海の見える街を舞台に、四姉妹の絆を紡いでいく家族の物語。

5月28日(土曜日)
共催公演「天童よしみコンサート2016」

[昼の部]開演13時00分(開場12時30分)
[夜の部]開演17時00分(開場16時30分)
[全席]6,500円
好評発売中

2月14日(日曜日)
「第19回赤とんぼ寄席」桂枝雀一門会

開演14時00分(開場13時30分)
全席3,000円
[出演]桂南光、桂雀三郎、桂文我、桂まん我、桂雀太
完売しました

平成28年度赤とんぼ文化ホール・アクアホール友の会会員募集のお知らせ

赤とんぼ文化ホール・アクアホール両方で、ご利用いただける会員特典いっぱいのお得な「友の会」会員の募集受付を開始しています。
・個人会員(会費1,500円)・ファミリー会員(会費3,000円)・グループ会員(会費5,000円)
会員期間は入会日から平成29年3月31日までです。
詳しくは、赤とんぼ文化ホール(☎63・1888)、アクアホール(☎72・4688)までお問い合わせください。

アクアホール

電話予約・問い合わせ☎(0791)72・4688
ホームページアドレスhttp://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/
Eメールアドレスaquahall@city.tatsuno.lg.jp

3月21日(月・振休)
たつの市音楽協会会員による「SpringConcertvol.4」

地元にゆかりのある音楽家によるコンサート。気軽にクラシック音楽などを楽しみましょう。
親しみやすい曲中心のコンサートです。
入場料500円のワンコインで観られるロビーコンサート
午前の部:開演11時00分(開場10時30分)
午後の部:開演14時00分(開場13時30分)
※2回公演(午前・午後の部共に同じ内容)、各回とも定員100名
【演奏曲】手紙、すみれの花咲く頃、ラサス・トロンボーン、スウィート・メモリーズ、オペラ「ホフマン物語」より<オランピアの歌>、オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より<アヴェ・マリア>、ヴァイオリンソナタ第5番ヘ長調Op.24「春」第1楽章ほか
【出演者】足立沙織(トロンボーン)、井口英樹(オーボエ)、高原里紗(ヴァイオリン)長谷川萌子(ソプラノ)、仲本和香奈(ピアノ)
【きらめきアンサンブル】女性三部合唱長谷川萌子、中村留梨子(ソプラノ)足立沙織、田中幹子(メゾ・ソプラノ)肥塚康子、大西由香里(アルト)浜道子、古林智子(ピアノ)


一般窓口8時30分~18時00分(チケット発売日初日のみ窓口9時00分~)、電話・インターネット13時00分~
入場料はすべて消費税込み。プログラム・出演者等変更になる場合があります。また、チケット販売状況により枚数の制限を変更する場合がありますので予めご了承ください。チケット売り切れの際はご容赦ください。会場内は飲食禁止ですのでご協力をお願いします
[休館日]月曜日、祝翌日、その他臨時休館日

カメラでこんにちは~たつのフォトニュース~

12/5祝創立125周年で12.5m巻きずしに挑戦!!

創立125周年を迎えた龍野幼稚園は、県下で一番古い公立幼稚園です。125周年にちなんで、12月5日(土曜日)に、12.5mの巻きずし作りに挑戦!なが~い巻きずし、みんなで「せーの」と息を合わせて巻いたよ。そして見事に持ち上がりました。大成功!「やった~!!」と大喜び。いずみ会の協力を得て、とてもおいしく出来て、楽しい思い出になりました。園児と保護者と先生、みんなで作り上げた記念行事でした。

12/8・9市内飲食店でハンドルキーパー運動を推進

年末の交通事故防止運動の一環で、8日に新宮町、9日に龍野町の飲食店において、飲酒の際にあらかじめお酒を飲まない人を決めておく取り組み(ハンドルキーパー運動)を推進しました。
運動では、警察官の制服を着用した龍野・越部小学校の児童やたつの交通安全協会の皆さんがチラシや啓発グッズを配布し、飲酒運転根絶を呼びかけました。

1/13想いをカタチに!親子ふれあい陶芸体験

生きがいセンターで高齢者陶芸講座生と小宅南幼稚園の年長組が陶芸体験をしました。粘土とは一味違う陶芸の土を丸めたり伸ばしたりして感触を楽しみながら、鉛筆立てやオリジナル作品を作りました。講座生の丁寧なサポートで焼き上がりまで仕上げます。どんな作品が完成するかワクワクしますね。

「自助・共助」の再認識で地域の防災力を強化

河内小学校を指定避難所とする7自主防災組織及び小学校、幼稚園が、南海トラフの巨大地震を想定した合同防災訓練を実施しました。
参加したのは、警察署、消防署、消防団、地元企業などの協力機関を含めた255人で、防災行政無線による「避難指示」を合図に訓練を開始。
それぞれのいっとき避難場所に集合した自主防災組織員は、消火訓練を実施した後、一本のロープに全員が連なり指定避難所へと向かったほか、道中では災害時要援護者を想定した車いす避難者に対する介助訓練も実施しました。
一方、小学校運動場に避難した児童・園児は、消防署と消防団による消火訓練を見学後、起震車で揺れを体験したほか、5、6年生は避難所に到着した自主防災組織員とともに、応急処置訓練、応急担架作製訓練にも参加しました。
また、体育館では、女性班による豚汁の炊出し訓練や阪神・淡路大震災のパネル展示などもあり、地域の絆「自助・共助」の大切さを再認識し、地域防災力の強化を図る訓練となりました。

情報ランド

【市外局番】
龍野…0791
新宮…0791
揖保川…0791
御津…079

催し

2月のこどもサイエンスひろば

とき:2月27日(土曜日)
◇こどもサイエンス教室
「ミクロのかがく」
時間:10時~11時30分
対象:小学3年~6年生
内容:顕微鏡を作って小さな生き物などを観察します。
◇サイエンス工作教室
時間:13時30分~14時30分
対象:小学1年~3年生
内容:顕微鏡を作って小さな生き物などを観察します。
申込方法・募集人数:詳しくは小学校配付資料をご覧ください。
問い合わせ:こどもサイエンスひろば(☎64・2229)

室津海駅館企画展「コラボ・ショール室津を身にまとう2016」

神戸芸術工科大学生、福祉作業所NPO法人えびすの利用者及び室津地域の方が共同で制作したショールを展示します。
とき:2月16日(火曜日)~3月13日(日曜日)
ところ:室津海駅館
入館料:200円
◇第2会場室津民俗館
「メキシコを身にまとう」
メキシコで制作したショールを展示します。
入館料:200円
2館共通券:300円
◇期間中のイベント
アートワークショップ「室津でアートしよう!」
とき:2月28日(日曜日)9時30分~12時
ところ:室津海駅館
対象:小学生以上(未就学児童は保護者同伴)
参加費:無料
定員:20名(要申込・先着順)
問い合わせ:室津海駅館(☎324・0595)

中居真麻氏講演「表現という橋を渡ること」

御津を舞台にした小説を発表されている作家、中居真麻氏による素敵なお話です。
とき:3月13日(日曜日)14時~15時30分
ところ:御津図書館2階研修室
対象:一般
定員:50名(要申込・先着順)
申込方法:2月20日(土曜日)から御津図書館へ申込み(電話可)
問い合わせ:御津図書館(☎322・1007)

アキノイサムの絵本原画展と絵本作家の講演会

◇アキノイサム原画展
作品:絵本『たこなんかじゃないよ』の原画
とき:3月2日(水曜日)~15日(火曜日)
ところ:揖保川図書館
◇読書講演会
とき:3月13日(日曜日)14時~15時
ところ:アクアホール2階会議室
講師:秋野和子氏(絵本作家)
演題:絵本『たこなんかじゃないよ』ができるまで
対象:一般
定員:25名(先着順・無料)
申込・問い合わせ先:揖保川図書館(☎72・7666)

広報たつのを利用して会社やお店のPRをしてみませんか?

問い合わせ:広報秘書課(☎64・3211)

3がつ移動図書館車かわちどり号

3月3日(木曜日)10時40分~11時00分/佐江公民館、11時10分~11時25分/土師公民館、15時00分~15時30分/西はりまリハビリテーションセンター
3月4日(金曜日)10時10分~10時20分/香島コミセン、10時50分~11時00分/西栗栖コミセン
3月7日(月曜日)14時00分~14時40分/光都プラザ駐車場
3月9日(水曜日)11時25分~11時55分/東栗栖保育園、14時20分~14時50分/揖保幼稚園南側駐車場、15時20分~15時40分/小宅公民館
3月10日(木曜日)10時30分~11時00分/やすらぎ福祉会館、14時00分~14時30分/室津センター
3月11日(金曜日)11時10分~11時40分/東觜崎公民館、14時40分~15時00分/神岡小学校南門、15時10分~15時30分/片山公民館
3月16日(水曜日)14時40分~15時10分/御津総合支所
3月17日(木曜日)14時00分~14時15分/中井奥垣内公民館、14時30分~15時00分/田中構造改善センター、15時10分~15時40分/養護老人ホームたつの荘
3月18日(金曜日)13時30分~13時40分/越部幼稚園
3月25日(金曜日)14時10分~14時35分/特養揖保の郷、14時45分~15時00分/馬場営農組合駐車場、15時10分~15時30分/ほおずき揖保川
※天候によっては中止する場合があります。
問い合わせ:揖保川図書館(☎72・7666)

秘密基地を作ろうinみはらしの森

とき:2月27日(土曜日)9時30分~
ところ:みはらしの森(たつの市民病院側駐車場に集合)
対象:小学生以上
定員:30名
参加費:300円(材料代)
持ち物:おにぎり、飲み物、筆記用具、雨具※雨天時は自然物を使った工作
申込・問い合わせ先:NPOハートヴェルニもみ(☎090・6606・4302)

赤トンボを増やそう会年間活動報告&講演会

とき:2月28日(日曜日)13時30分~
ところ:中央公民館大ホール
講師:環境科学博士谷幸三氏
演題:「田んぼの生き物たちと環境」
定員:100名(予約不要)
参加費:無料
問い合わせ:NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会(前田☎080・5343・7461)

募集

霞城館教養講座(ドイツ音楽紀行2.)受講生募集

とき:2月20日(土曜日)・27日(土曜日)、3月12日(土曜日)・19日(土曜日)の4回
ところ:霞城館視聴覚室
講師:三浦信一郎氏(帝塚山学院大学名誉教授)
内容:2月のテーマ「ドレスデン~ウェーバーと歌劇『魔弾の射手』」ほか。3月のテーマ「ライプツィヒ~バッハの『マタイ受難曲』」ほか。
※詳細はお問い合わせください。
定員:25名(先着順)
受講料:2000円(4回分)
申込期限:2月18日(木曜日)
申込・問い合わせ先:霞城館(☎63・2900)

日本語学習支援ボランティア養成講座

とき:2月27日(土曜日)13時~16時
ところ:産業振興センター
講師:三宅直子氏((公財)兵庫県国際交流協会登録日本語学習支援アドバイザー)
定員:20名程度
参加費:無料
申込方法:電話受付
申込・問い合わせ:市国際交流協会事務局(広報秘書課内☎64・3140)

今月の介護保険料(普通徴収分)

期別:第8期
納期限:2月29日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・市役所会計課・各総合支所市民福祉課
問い合わせ:高年福祉課(☎64・3155)

今月の市税

固定資産税・都市計画税:第4期分
国民健康保険税(普通徴収分):第8期分
納期限:2月29日(月曜日)
納付場所:金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・会計課・各総合支所地域振興課
問い合わせ:税務課(☎64・3144)

3月 休日・夜間水道(緊急時連絡先)

<龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
たつの市水道事業所揖保水源地(☎67・8806)※閉開栓の受付は除く

<揖保川地域>
中元産業(株)(☎72・2031)

<御津地域>
1日~10日勝間設備(株)昼間(☎322・2488)、夜間(☎322・1355)
11日~20日(有)沼田水道工業所(☎322・1251)
21日~31日(株)大西商店(☎324・0047)

ご冥福をお祈りします

※1月1日~15日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)
名前・住所・死亡日・(年齢)
八木スエ子・新宮町觜崎・12/17・(80)
河原澄雄・御津町苅屋・12/27・(82)
長谷川武子・新宮町曽我井・12/28・(84)
笹山ミチ子・新宮町上笹・1/1・(79)
池田悟・揖保川町市場・1/4・(89)
松田亮一・新宮町新宮・1/5・(83)
山崎純一・龍野町富永・1/7・(81)

たつの市人口

平成27年12月31日現在(前月比)
●男38,132人(-3)
●女40,676人(+1)
●総人口78,808人(-2)
●世帯数30,105世帯(+34)

市営葬祭のご利用を

質素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭業務をご利用ください。詳細は、環境課(☎64・3150)へお問い合わせください。

相談日カレンダー(2月15日~)

【市外局番】龍野…0791新宮…0791揖保川…0791御津…079

心配ごと法律相談

問い合わせ:社会福祉協議会龍野支部(☎63・5106)、新宮支部(☎75・5084)、揖保川支部(☎72・7294)、御津支部(☎322・2920)
(受付状況により人数制限あり)

弁護士相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
2月16日(火曜日)揖保川総合支所
2月18日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館
2月25日(木曜日)御津やすらぎ福祉会館
3月2日(水曜日)はつらつセンター
3月10日(木曜日)新宮ふれあい福祉会館

公証人相談

※受付:12時~15時、相談:13時~
2月17日(水曜日)はつらつセンター

養育・虐待相談/いじめ・不登校相談

問い合わせ:児童福祉課(☎64・3220)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:児童福祉課家庭児童相談室
※相談対象者は18歳未満

教育相談

問い合わせ:学校教育課(☎64・3023)
とき:月~金曜日9時~17時
ところ:学校教育課

人権相談

問い合わせ:人権推進課(☎64・3151)
とき:3月9日(水曜日)13時~15時
ところ:新宮総合支所相談室、揖保川総合支所1階相談室
相談担当者:人権擁護委員※秘密は厳守します。

龍野健康福祉事務所の相談

※要予約

エイズ・肝炎相談

(相談・検査、HIVは無料匿名検査)
2月16日(火曜日)、3月1日(火曜日)、15日(火曜日)
13時~14時50分

専門的栄養相談

3月14日(月曜日)10時~11時30分
問い合わせ:健康管理課(☎63・5140)

こころのケア相談

(精神疾患、認知症、アルコール問題等)
3月4日(金曜日)13時~14時
問い合わせ:地域保健課(☎63・5142)

農事相談

問い合わせ:農業委員会事務局(☎64・3185)
2月22日(月曜日)10時~/新宮総合支所災害対策本部、13時30分~/本庁3階301会議室
2月23日(火曜日)10時~/揖保川総合支所2階202会議室、13時30分~/御津総合支所2階相談室
※農事相談は3日前までに電話予約が必要です。
定例会は2月24日(水曜日)7時30分からです。

行政相談

問い合わせ:総務課(☎64・3142)、新宮総合支所地域振興課(☎75・0251)、揖保川総合支所地域振興課(☎72・2525)、御津総合支所地域振興課(☎322・1001)
2月16日(火曜日)13時~15時/揖保川総合支所1階相談室
3月8日(火曜日)9時30分~11時30分/本庁1階相談室
3月10日(木曜日)13時~15時/新宮総合支所玄関ロビー

消費生活相談

問い合わせ:消費生活センター(☎64・3250)
とき:月~金曜日8時30分~17時15分
ところ:本商工観光課
消費者ホットライン:☎局番なし188

年金・労働相談(兵庫県社会保険労務士会)

問い合わせ:商工観光課(☎64・3156)
2月24日(水曜日)13時30分~16時/本庁1階相談室

税務(税理士)相談

問い合わせ:税務課(☎64・3145)
2月15日~3月の相談日はありません。

その他で開催される相談会

消費者被害・多重債務・成年後見問題
無料相談会司法書士相談

2月27日(土曜日)、3月12日(土曜日)9時~12時
たつの市産業振興センター2階第3会議室(龍野町堂本)
※予約不要※毎月第2、第4土曜日に開催
問い合わせ:兵庫県司法書士会西播支部(☎0120・818184)

不動産無料相談会

※予約優先
3月2日(水曜日)14時~16時
龍野経済交流センター5階(龍野町富永702-1)
※事前に相談内容をご連絡ください。
問い合わせ:(一社)兵庫県宅地建物取引業協会西播磨支部・鈴木(☎63・3072)(平日10時~16時)

【編集後記】

皆さん、よい正月をお迎えになられましたか。私は、年末から御津町新舞子の干潟と日の出のコラボの写真撮影に、数日ある場所に通いました。実際に干潟を見るのが初めてだったので、自然が造るすばらしい海のアート作品に感動!いっぺんに目が覚めちゃいました。観る価値は十分だと思いますので、皆さんも干潮時間と日の出時間をチェックして、少し朝は早いですが、Let'sGo新舞子!もちろん元旦の初日の出もカメラ持参で観に行きましたよ。(カラー写真で掲載できないのが残念です。)

1/11新成人への第一歩
成人祝賀式を開催

赤とんぼ文化ホールに、りりしいスーツ姿やあでやかな振袖姿などに身を包んだ新成人647名が集結。久しぶりに再会する友人や恩師と思い出話に会話が弾みました。祝賀式終了後の揖保川町では、小学4年生の時に書いた「20歳の自分へのメッセージ」が入ったタイムカプセルを開封。担当教諭から手渡されたメッセージを読んで、会場内は感激と笑いで盛り上がりました。

たつの市観光写真コンテスト入賞者決定

応募者数77名、応募数232点の中から、たつの市の魅力にあふれた、入賞作品32点が選ばれました。
入賞者(推薦・特選のみ、敬称略)と作品展の日程は次のとおりです。

入賞者

たつの市長賞:内海幸子
たつの市議会議長賞:小島直記
たつの市観光協会長賞:矢内彰夫
龍野商工会議所会頭賞:武田治
たつの市商工会長賞:浜田修身
龍野ロータリークラブ会長賞:赤松博文
龍野ライオンズクラブ会長賞:水野世自正

作品展日程

新宮総合支所ロビー:2月10日(水曜日)~23日(火曜日)
御津総合支所ロビー:2月24日(水曜日)~3月8日(火曜日)
揖保川総合支所ロビー:3月9日(水曜日)~22日(火曜日)
かどめ公園休憩所:3月23日(水曜日)~4月19日(火曜日)
※各会場とも最終日は正午まで
問い合わせ:商工観光課(☎64・3156)

市制10周年記念事業インフォメーション

赤とんぼくんのガールフレンドの愛称が「あかねちゃん」に決定!

1月7日(木曜日)の市制10周年事業実行委員会(徳永耕造委員長)で、応募総数351名(市内168名、市外47名、県外136名)、202案の応募の中から「あかねちゃん」に決定しました。この愛称には50名の応募がありましたが、抽選の結果、藤岡礼子さん(たつの市神岡町)に賞状と副賞を進呈しました。
1月11日(月・祝)に行われた成人祝賀式では、赤とんぼくんと一緒にたつの市のPR活動を行いました。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?